[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
戦術指南場所
51
:
蟷螂
:2010/09/27(月) 13:33:58 ID:62fqq7MIO
僭越ながら私めが…
エスト刀について
①基本操作
全戦闘スタイル中、最速を誇る攻撃の速さとなかなかの火力が魅力!
そして変幻自在の攻撃範囲!
これを見れば今すぐ君もエスト刀を使いたくなる!(かも…?)
R1、一歩前進して突く
正直あまり使わないと思います
コンボの終わりに使うぐらいかと…
多様すると
パリィ、ロリスタの餌食になります
用法用量を守って正しくお使いください
R1(押し出し)、後ろに下がりながら突き
これはなかなか使えます
コンボの終わりに使うと隙がなく、とても安定して戦えます
R2、突き(大)
威力、範囲、そして硬直付きとなかなかの性能です
これを起点にコンボも可能!
が…
やはり多様すると
パリィ、ロリスタの餌食…
用量用量をまm(ry
ローリングからのR1、ローリング突き
これが間違いなく主力です
威力、硬直、範囲、出の速さ
すべてにおいて一級品です!
ただ、これも上手く使わないと、パリィ、ロリスタ…
ダッシュR1、ステップ突き
直剣の強攻撃に似てます
追尾性能は高いですが
隙が大きく、モーションも大きいので使いづらいです
が!
当たれば硬直が長いので
決まれば
R2→左刀→R1の確定コンボになります!
使ってみても損はない!?
L1、左刀
これは鬼畜性能です
範囲、出の速さ、威力、硬直ほぼ無し
これも主力として使うべきでしょう
しかも攻撃範囲が、約270度なので
知ってる方もいるとは思いますが、メクリにも使えます
盾なんか怖くない!?
とりあえずこんなところです
次は応用編を
その後は、自分が考える『対○○』を書こうと思ってます
ではよきデモンズライフを…
52
:
蟷螂
:2010/09/27(月) 13:54:51 ID:62fqq7MIO
エスト刀について
②応用編
その①、メクリ
エスト刀の天敵『盾』に苦しみの方も多いと思います
しかし!
そんな盾も無効かする『メクリ』
やり方はいたってシンプル
さあ!今すぐ君もレッツメクリ!
(すべてノーロックになります)
相手と密着状態で、相手に背を向けて、左刀
これだけでメクれちゃいます(´∀`)
ただ、後ろに下がっている相手には空振りします
空振りするとスタブが待っているので、あまり多様しないほうがいいでしょう
ローリングで、相手の斜め後ろに転がって突く
これが一番安定すると思います
相手の動きに合わせる必要がありますが、
斜め後ろに回り込めれば
ほぼ確実にメクれます
相手の真横でも、メクれたりするので
積極的にいきましょう!
もちろんロリ狩りには十分注意しましょう
余談ですが、
ノーロック突きはメクリだけじゃなく
盾持ち以外にも使えるので、覚えて損はないです
次は応用編『コンボについて』を書きます
これはエスト刀の要ともなりますので、参考になれば幸いです
ではよきデモンズライフを…
53
:
蟷螂
:2010/09/27(月) 15:02:28 ID:62fqq7MIO
エスト刀について
③コンボ
変幻自在の動きからのコンボ
これがエスト刀の最大の魅力であり、非常に強力です
ローリング突き→左刀→R1
一番やりやすく、ポピュラーなコンボ
R2→左刀→R1
これもなかなか使えます
一番使いやすく、確定コンボはこれぐらいです
(ダッシュ突きは抜いてます)
これは確定コンボではありませんが、個人的に使ってます
相手のローリングを左刀で狩る→相手が逃げた方向にローリングして突き→ディレイかけて相手のローリングを左刀で狩る…
上手くいくと延々とイケます
スタミナにもよりますがファントム同士なら
一度きりは間違いなく剥がせるぐらいの威力です
コンボとは少し離れますが
相手の動きに合わせる事ができ、一度相手を捕まえたら絶対に逃がさない!
という立ち回りが出来るのもエスト刀の特権です
長々と書かせていただきましたが、
まだまだ大事な事はあります
しかし細かくなってしまうのでここで終わりにします
いろいろ書きましたが
エスト刀を使うにあたって、重要なのは
『回避力』『スタミナ管理』だと思っています
相手の攻撃を避けるのはもちろん
攻撃を潰すのも回避の一つです
スタミナが無くては攻撃はおろか、回避すら出来ません
最後に
これを書くかどうか迷いましたが、
エスト刀使う側、相手にする側
両方の方に参考になればと思い、書かせていただきました
ではデモンズソウルの世界で…
54
:
ff
:2010/09/28(火) 11:37:01 ID:qzar60r2O
対人考察サイト、ブラムドの充実っぷりすげ〜w
55
:
名無しさん
:2010/09/30(木) 01:10:53 ID:vYSTX8Y60
ttp://w.livedoor.jp/demons_specialist/d/%bb%c9%c6%cd%b7%f5
転載したけど違ってるとこあったら教えてくれ
56
:
るぅ
:2010/10/02(土) 16:40:12 ID:nZIKBS8IO
初めまして。猛者スレのるぅと申します。
教えて欲しい事がありまして…
二刀流の戦い方について
誰か教えて頂けませんか?
エスト刀の話すごくわかりやすくて
読んでて楽しくなってしまいました笑"
よければ二刀流の立ち回り方を
教えて下さい!!!!!
突然のカキコミ申し訳ありません。
57
:
べた
:2010/10/02(土) 18:35:11 ID:OjK1q7xM0
喧嘩スレの二刀の人はみんな別ゲーばっかやってるような
58
:
ネカマ
:2010/10/02(土) 21:34:37 ID:A/EQFEYEO
今はれがさんがいるじゃまいか。
てか猛者ならココイチさんがw
59
:
べた
:2010/10/02(土) 23:54:48 ID:OjK1q7xM0
ffさん直剣の書いておくれー
盾直剣vs盾刀はどっちが有利なんでしょう?
60
:
るぅ
:2010/10/03(日) 11:42:01 ID:nZIKBS8IO
ココイチさん鉄砲ばっかりなんどす(ノ_・。)
二刀を使って強くなってみたい。。。
なかなか使い回せない・・・・
61
:
るぅ
:2010/10/06(水) 22:28:23 ID:nZIKBS8IO
竹太郎様!!!
一度戦ってみたい(ノ_・。)
槍の使い方を教えて欲しいです。
なんか連投すみません…
62
:
ff
:2010/10/09(土) 00:47:10 ID:qzar60r2O
>>59
盾直剣と盾刀は個人的には互角かな。
火力で刀、スタミナで直剣。
火力あるから扱いは刀のが手軽だろうけど。
盾刀使ってみて、最近また直剣使い出して対盾刀がすごいやりやすかったよ。
スタミナが分かるって素晴らしい。
盾刀使って、直剣使ったらマジでスタミナ無尽蔵に感じるw
63
:
レガ
:2010/10/09(土) 11:51:28 ID:rboKW0OcO
>>60
るぅさん二刀の使い方はR1で右の刀L1で左の刀振れますよ!
64
:
マル
:2010/10/10(日) 12:59:28 ID:7v.TG6IgO
>>60
二刀流の戦い方か……
戦うより回避スキルのほうが、重要な気がする
それで相手のスタミナ切れを狙って一気に攻める!
攻める時は、一撃位は貰う覚悟で城4では行きますね
あとは、突き!
たぶんこれは、みんな嫌かと、そして最近使ってるのがダッシュ突きしてR2の突きそのあとにバックステップして突きの後に左で斬る
など、結構いろんな攻め方が二刀はできるはず……
65
:
るぅ
:2010/10/10(日) 20:52:27 ID:nZIKBS8IO
レガさんΣ(゜□゜;)
色んな戦い方を最近ためしてるのですが、
レガさんがやってた、ローリング切りをめくりで使用する際は、どのタイミングでやるのかを教えて欲しいです!!!
まるさん♪ありがとう♪♪
ダッシュ突き後のR2って確定じゃないですよね?ローリングに当てる感じですか??
かなりトリッキーに動いて翻弄する感じいいですね♪♪
よかったら一緒に練習とかできたらいいのになぁ〜(;´Д`)
また会った時よろしくです♪
66
:
マル
:2010/10/10(日) 21:52:58 ID:7v.TG6IgO
確定じゃないけど、ロックしたままなら追尾性能高いから遅い出の武器なら有効かもです。
あとダッシュ突きの後にバックステップ突きは、結構カウンター取れますよ。
少し時間差をかけるといいかもです。
盾のメクリは、左右に揺さ振りを掛けて相手の攻撃(特にダッシュ系)にあわせて逆に動くと簡単に裏を取れたりします(難しいけど)
後は、刀のダッシュ突きと直剣のダッシュ斬りは左刀でタイミングよければ刈れますよ。
最後に相手の攻撃は、頑張って避けましょうw
以上です
67
:
マル
:2010/10/10(日) 21:58:11 ID:7v.TG6IgO
忘れてた!
ここさん並みのパリイができれば完璧です!
とにかくトリッキーに動いて楽しんでやるべし!
68
:
るぅ
:2010/10/10(日) 21:58:43 ID:nZIKBS8IO
すごく詳しくありがとうございます♪
やはり左刀が性能高いですね!!!
一度試してみます(゚∀゚*)
またアドバイスお願いします♪
ありがとうございました!
69
:
酢(酸)飯gi-ku
:2010/10/11(月) 23:34:55 ID:gvHPG6Yw0
もしかしたら左刀・右竿で
片手強ー右弱ー左、はつながる!?まあ、まず片手強が当たらんが・・・
あとロリ狩り左からのロリ弱はいけるようだ。
もう少しがんばるか・・・
70
:
るぅ
:2010/10/12(火) 10:52:46 ID:nZIKBS8IO
また質問というか…条件を教えて頂きたいのですが…
刀ダッシュ突き後に軸ズラしで、回りこんでスタブ!!!はできる時とできない時がありまして、狙ってできるようになりたくて…
何か条件があるのでしょうか?
盾構えて攻撃後の硬直はいつもキャンセルするのですが…中々回りこめない…。
五円さんはいつも軽く回りこんできてたのですが、どんな条件でできるのかが気になりまして…また教えて下さい(ノ_・。)
71
:
竹太郎
:2010/10/12(火) 19:59:41 ID:AOBxwm5YO
るぅさん、大前提としてまず成立しません
しかし、ダッシュ突きで相手の後方へぬけることができたときは成立します
条件1 お互いの軸がずれている
条件2 相手も自分も踏み込んでいる
条件はこの二つかな。基本的には成立しません
72
:
るぅ
:2010/10/13(水) 00:33:56 ID:nZIKBS8IO
竹太郎さんありがとうございます!!
なるほど!!!
しかし五円さんにはいつも回り込まれるので、つい条件があるのかと…昔教えて貰ったのですが上手く理解できなくて…orz
【上手くダッシュを隠しながら相手の踏み込みを狙い、カウンター気味にダメを入れた時にすり抜けた】が起きた時にできるという事か!!ありがとうです(゚∀゚*)
いつも刀のダッシュ突きにスレスタ貰う、るぅでした〜(ノ_・。)
更なる質問なのですが…相手が盾エストの場合は刀で対処するより、やはり探すものがいいですかね?
刀で相手するのがきつくて…サシスレのラ〇チェさんによく葬り去られるのですが…何か対策などを伝授して下さいませんか(ノ_・。)?
73
:
竹太郎
:2010/10/13(水) 09:11:30 ID:AOBxwm5YO
手数をとれるなら水銀刀が面白いかな
盾チクは壁際でパリィ中心に戦われると意外にやること無くなってきついからオススメ
しかしながら相手が北騎士盾でも探すものの方がオススメできます
74
:
るぅ
:2010/10/13(水) 21:15:03 ID:nZIKBS8IO
竹太郎さん!!!!
五円さんも水銀いいよ!!!
って言って貰ったのですが…
中々上手くいかないですね(ノ_・。)
ハイレベルな方たちならいけるんだろうな…うらやましい!!!
では探すもので暴れ散らかしてきます!!!!笑"
ありがとうございました!!!!!
75
:
ネカマ
:2010/10/14(木) 21:08:13 ID:A/EQFEYEO
右手メイン水銀刀
右手サブ鋭利刀。
五円さんあたりは既にやってそうですね。
76
:
BIG五円
:2010/10/15(金) 10:11:02 ID:tiRPAeEs0
自分は水銀刀セットして毒になったら武器変えで水銀を鋭利にしてましたね
最近はギンバサつかってるので探すものですけど
77
:
司狼丸(るぅ)
:2010/10/15(金) 11:21:16 ID:nZIKBS8IO
最近はエストに水銀使うのですがやはり難しいですね;;サブを探すものにして毒にしたら探すもので脅迫しながら攻めるって感じでエストをもう機能しないようにしにいく感じなんですけどね;;しかし一番は削槍に頼ってしまう(。_。;)もう削って潰すか、武器を変えてもらう。そして刀で攻めるんですが中々いい感じでした!
しかしミルド相手にはどう対処したらいいのかわからない…ぐぐ道さんの竿は恐ろしかった…ロリ狩りも上手いからお手上げ(ノ_・。)
ミルド相手はどう対処したらいいのか、個人的な立ち回り方法を教えて頂けませんか?お願いします!!!
78
:
BIG五円
:2010/10/15(金) 19:09:25 ID:tiRPAeEs0
自分は盾でガートしてます(゜.゜)
79
:
ぐぐ道
:2010/10/15(金) 20:19:26 ID:/t9uqOfg0
>>77
ミルド使ってる立場として言うと、
盾構えて下がられるとどうしても攻めあぐねますね。
下手に攻めてくる相手にはスレスタや迎撃からのチェインで攻めれるので
盾構えて下がり不意にスレスタを狙いにこられるのが一番怖いですね。
ネカマさんとかネカマさんとかネカマさんとか・・・
80
:
司狼丸(るぅ)
:2010/10/15(金) 22:42:20 ID:nZIKBS8IO
なるほど!!!!
つか五円さんΣ(゜□゜;)
ガードって!!!笑"
ぐぐさん初めまして!!!
ありがとうございます!!!
なるほど〜って納得行きます♪
しかしミルドにスレスタってミスればチェインのカモ様になってしまわないですかね!??上手く行かないダメか…難しい!!!
アドバイスありがとうございます♪♪
五円さんもありがとうございます!!!
81
:
竹太郎
:2010/10/15(金) 23:24:30 ID:AOBxwm5YO
竿は誘導性能とリーチのおかげでスレスタに弱くはないのでご注意を…
盾捨てて左刀や両手持ち武器で戦うのが上策かと
しかし、竿は対盾性能以外も優秀なので対策とはいえないかな
82
:
ネカマ
:2010/10/15(金) 23:54:54 ID:A/EQFEYEO
竿との戦いで思うのは、こちらが盾持ってる
ときの最大のリスクは盾を弾かれること。
一度弾かれると圧倒的に不利になります。
弾かれるくらいなら一撃もらってもいいくらいの気持ちで
戦うと意外とうまくいきます。
83
:
ネカマ
:2010/10/16(土) 17:28:03 ID:iz96tKD20
あと、大剣相手にも言えることですが、出来るだけ竿相手の
R1は歩いてよけましょう。
歩いてよけた後にスレスタ狙えば返される心配もありません。
相手が連続で振ってくると予想したなら、それに合わせてロリスタ狙う。
相手が引いていくと予想したなら、追いかけてダッシュ攻撃を狙う。
いずれにしても歩いて避けた場合は、避けた側が有利になります。
84
:
るぅ
:2010/10/17(日) 03:45:18 ID:nZIKBS8IO
なるほど…皆さんやはりすごいですね…
竿にはいつも悩まされるばかりです。上手い人が持てばそれはもう…ただの兵器です…笑"
確かに左刀もいいですね!!!!
しかし盾ないと私不安になるくらい盾中毒なので…一発貰ってもいいからスタミナを守るというのは思いつかなかった!!!!歩いて避けるとは中々距離感が難しいような…笑"
上手いミルドはロリ狩りが上手くて…立ち直れなくなります。
なのでいつも攻めあぐねて死にます(ノ_・。)
もっと立ち回り方を練習します!!!
85
:
蟷螂
:2010/10/17(日) 15:32:51 ID:62fqq7MIO
おれは竿には
①攻撃範囲がほぼ同じなので、出の早さで有利な左刀で潰す
②攻撃を誘って避けたあと攻撃
③盾構えて、相手が連撃なら逃げる
④連撃じゃなく単発なら、ガードキャンセル使って後ろとる(キャンセル失敗でもイケる、最低相討ち)
④については色々条件が厳しいのであまり使ってません
そして喧嘩人には試してないので、イケるかもわかりません(イケるとは思いますが…)
ただ引きミルドは結構詰みます
その詰んでる感じがまた堪らないんですけどw
ロリスタはおれのスタイルのせいもありますが、基本使ってません
ロリ狩り怖くて…
86
:
BIG五円
:2010/10/19(火) 00:15:13 ID:JfcVXHrA0
どなたかうまい最後の詰め方を教えてください・・・
武器は刀、曲剣でお願いします・・・
87
:
るぅ
:2010/10/19(火) 10:06:08 ID:nZIKBS8IO
五円さん!!!!
十分過ぎるくらい詰め方上手いと思うのですが…笑"
私がいうのはなんなんですが…
最近かなり詰めに困り、攻め過ぎると
スレスタなどで基本逆転されるので、
最近は状態異常にして回復するまで
攻撃せず、距離だけ保つようにしてます。
普通ですみません(;´Д`)
どなたか私にも教えて下さい(ノ_・。)
88
:
竹太郎
:2010/10/19(火) 14:00:48 ID:AOBxwm5YO
相手がリジェネ無しなら草とスレスタに反応できる距離をうろうろして後出し勝負
相手が盾リジェネなら誠でごり押し
相手が審判なら探すもので引っ掛けるのがいいかと
私は安全第一で立ち回ってます
89
:
BIG五円
:2010/10/19(火) 15:48:29 ID:JfcVXHrA0
なるほど
下手に攻めて逆転されるのが一番いやですからね
返信してくれた方々ありがとうございましたm(._.)m
90
:
スッポン
:2010/10/20(水) 11:32:02 ID:yQf5Pz1sO
竿対策にちょっと口出しさせて貰います。
盾直剣でしかやったことないんですが、竿のR1からの最速連打でも初段を盾でガード出来れば、ガードした位置によりますが、押し出しで2発目を防げます。
同様タイミングずらしてくる相手にも有効だと思うので、盾持ちなら若干有利に戦えるはず…
即出ならスマソ
91
:
ネカマ
:2010/10/20(水) 19:44:59 ID:A/EQFEYEO
おお。すっぽんさん、それはなかなかいい対策ですな。
スタブ狙いにも対応可能だし。問題は距離か。
92
:
BIG五円
:2010/10/20(水) 23:34:26 ID:JfcVXHrA0
盾刀で試しましたができました
これはいいかもしれない・・押し出ししたら反撃確定だし
93
:
竹太郎
:2010/10/21(木) 00:54:42 ID:AOBxwm5YO
おお、最速にも押し出しで割り込めるのか
つまり、大剣や直剣の武器ガードから押し出しコンボとかもできるのかな?
竿の最速に割り込めるなら大剣の最速にも割り込めるのか…
スッポンさん、ありがとう!
94
:
スッポン
:2010/10/21(木) 11:34:55 ID:yQf5Pz1sO
いえいえ!これを材料に色々と検証してみてくださいw
またなにか新しい発見があったら報告おねがします!
楽しみにしてるぜ!!
95
:
シャドー
:2010/10/21(木) 12:36:33 ID:Oo9P3ezUO
昨日スッポン押し出し論の検証に協力しましたが、
押し出しが遅れるあるいは距離が離れると、
押し出しとミルド2撃目が相打ちになるようです。
96
:
シャドー
:2010/10/21(木) 12:37:17 ID:Oo9P3ezUO
昨日スッポン押し出し論の検証に協力しましたが、
押し出しが遅れるあるいは距離が離れると、
押し出しとミルド2撃目が相打ちになるようです。
97
:
シャドーザ
:2010/10/21(木) 12:41:48 ID:Oo9P3ezUO
今のは連投だった…連投だったぞーー!
…普通にスミマセン(゚皿゚;
98
:
大ふへん
:2010/10/21(木) 18:56:09 ID:bkc6Zgl60
>>97
連投よりも名前のあとの「ザ」が気になる件・・・
99
:
蟷螂
:2010/10/21(木) 19:54:14 ID:62fqq7MIO
>>98
ふへんさん
『おれは怒ったぞぉ!!フリー○ザー!!』
100
:
蟷螂
:2010/10/21(木) 19:55:01 ID:62fqq7MIO
>>98
ふへんさん
『おれは怒ったぞぉ!!フリー○ー!!』
101
:
酢(酸)飯 gi-ku
:2010/10/21(木) 20:10:01 ID:gvHPG6Yw0
>>99
隠れてないw
102
:
蟷螂
:2010/10/21(木) 20:26:56 ID:62fqq7MIO
>>酢さん
ギリギリセーフです
…ですよね?
そうだと言って!!
103
:
シャドー
:2010/10/21(木) 21:29:37 ID:Oo9P3ezUO
おや、僕のミスから変な流れになっている…?
蟷螂さん、ありがとうw
ふへんさん、もう一度ドラ○ゴンボールを読み直すがいい!
104
:
大ふへん
:2010/10/21(木) 22:58:18 ID:bkc6Zgl60
なんだこの誤爆して開き直る最近の風習はw
あ…始めたの私か…
105
:
初代桃太郎s
:2010/10/22(金) 16:39:32 ID:5qAQrk8I0
ドラゴンボール読み直すなら9巻がオススメです!
アウターゾーンは8巻が...電影少女は5巻が...
106
:
蟷螂
:2010/10/22(金) 17:20:40 ID:62fqq7MIO
え〜と…
突っ込もう!!
>>103
シャドさん
隠れてないですぞ(=・ω・)/
107
:
蟷螂
:2010/10/22(金) 17:22:06 ID:62fqq7MIO
連投ですが、
>>105
初代さん
服が破けるんですよね
わかってます
108
:
シャドー
:2010/10/22(金) 18:48:30 ID:Oo9P3ezUO
蟷螂さん、悩んだ末のツッコミありがとうございます(^^)
ちなみに、北斗の拳4巻は少年誌の限界を
超えています。お気をつけください。
はて、ここは何のスレだったかな…(゚皿゚)
109
:
ff
:2010/10/22(金) 22:01:52 ID:qzar60r2O
らんまも限界を超える事多々あります。
シャンプーごちそうさまでした。
110
:
酔いどれ
:2010/10/23(土) 00:49:15 ID:k9bBFuYg0
ウイングマンは出てこないのか?
111
:
蟷螂
:2010/10/23(土) 03:49:43 ID:62fqq7MIO
盾刀恐怖症の蟷螂です
おれの実力では、盾エストじゃ歯が立ちません
かといってエスト刀にしたら盾がやっかいで不利だし…
やはりスタブ技術を磨くしかないのでしょうか?
それとも他に何か策があるのでしょうか?
このままでは聖剣ル○ンソ△ドに手を出さざるをえなくなります
盾刀使いの方
されると嫌な事はなんでしょうか?
また、盾刀にはこれが有効!などの意見も頂けたら嬉しい限りです
ご教授お願いします
112
:
でびる
:2010/10/23(土) 05:23:45 ID:TCtqEJ560
>>111
聖剣みるどはんまーを使えば万事解決!でしょうw
更に祝福と竜タイプのものがあると良いでしょう…
更に更に完全な防護も併用しましょう…
技量であれば今話題の水銀派生などはどうでしょうか?
ガードが相当固いと思われますのでいかに相手より
有利な状況を作るかにつきると思われます…
技量対技量、盾対盾は心の折れた方の負けだと思…(ry
113
:
こんとら
:2010/10/23(土) 06:24:49 ID:Jiib.jOA0
>>111
た、短刀!!盾あいたとき、ザクザク切れる!
悪の感じを出したいなら塗ってしまいましょう!
もし自分を切ってしまったら、オロナインを塗r(ry
ナイフ愛好会
114
:
竹太郎
:2010/10/23(土) 10:48:54 ID:AOBxwm5YO
>>111
まずははエストを止めて槍にしま…
盾刀の相手は時間かかるので水銀エストあるといいかと
自分はブラックかグルーム系の防具を装備すれば完璧!
心折れたらイスタレルと削り槍と竿と月光剣と完防持って技量系であることを後悔して貰おう!
115
:
蟷螂
:2010/10/23(土) 14:14:42 ID:62fqq7MIO
>>112
、113、114
ありがとうございます!
なるほど!
竜&祝福&水銀派生のミルドを使って、時々ナイフにオロナインを塗り
装備するだけで、イスタレル&削り&月光剣&官房の効果を得られるエストを作ればいいんですね!
ありがとうございます!
ちなみに今考えてるのは
(自分のエスト刀の使いこなしを100%とすると)
そこそこ探すもの(60%)
残念な竜ミルド(2%)
を考えております
盾刀に探すものでも十分ならば
エスト+刀+探すもの+(盾かケモタリか水銀)にしようかと思ってます
116
:
竹太郎
:2010/10/23(土) 14:38:16 ID:AOBxwm5YO
蟷螂さん、そこまでしなくても盾エストなら盾刀と戦えるはず!
具体的に何に困っているのか書いていただけるとアドバイスできるかも…
殺傷能力の差で最終的には刀有利になりやすいとは思います
117
:
蟷螂
:2010/10/23(土) 15:19:31 ID:62fqq7MIO
竹さん
個人的にですが、
盾がやっかいで、攻撃が速いのが一番やっかいです
他にもスタブをもらってしまうのが原因とも思います
盾刀がスタミナ管理の難しい武器と思って
探すものに頼ろうかと思いました
素直に盾エストのスキルも磨こうとも思いましたが
この際盾アンチのものに手を出してみようと思ったので…
スタブ練習もしとくか
118
:
竹太郎
:2010/10/23(土) 15:32:38 ID:VI.AggFA0
なるほど。盾刀のスタブ性能はすごいものね
相手に対して常に真後ろにさがる!これが鉄則だけどもなかなか難しい
探すものの練習がてらがんばってください
ちなみに蟷螂さんのめくりを私が止めれるときはノーロックの蟷螂さんに合わせて軸調整しています
スレスタも同じ方法、感覚で止めれますよ
119
:
蟷螂
:2010/10/23(土) 18:50:01 ID:62fqq7MIO
やっぱりメクリに対策がありましたか…
真後ろに下がるだけなら
メクれるようにはなったのに…
と思ってましたが、そんな対処があったとは!
使ってみて思いましたが、
メクリはあくまでも詰め要素や奇襲要素が強いですね
頼り過ぎるとスタブも怖いし、反撃に対応が間に合わなくなるし…
まずは相手のスタブ対策と、
探すものと竜ミルドの練習してみます!
ハセヲさん見たく、
相手のスタブ失敗をパリィしたり出来れば尚有利になるけど、
それはまだ先の話だな
でびさん、こんさん、竹さん
ありがとうございました!
120
:
みいすけ
:2010/10/23(土) 19:42:10 ID:t3vWLg4U0
遅ればせながら…
探すものかキリジでパリィとスレスタを注意しながら攻め続けるのがいいと思います。
相手の盾によって、探すものと月キリジを使い分けるといい感じです。
盾の方から大きく回り込んで近づくとダッシュ攻撃が空振りになるし、スレスタを返すのも楽なので
攻めている限り有利な状態を保てると思います。
121
:
べた
:2010/10/23(土) 20:56:27 ID:.RdCvQv60
左刀+削りはダメなんだろうか
昔竹さんにやられて相当やり辛かった記憶があります
とりあえず刀には削りがいいと思います 技量系の削りは削るだけじゃなくてダメも結構あるし
あと蟷螂さんの戦い方だと雲入れるより、呪い入れた方が嫌らしいかも
一度きりはがしたら呪いキリジとか凄い怖そうです
俺は技量系使ったことないので全部妄想ですけどー!
122
:
蟷螂
:2010/10/23(土) 21:15:26 ID:62fqq7MIO
皆さんありがとうございます!
みいさん
月キリジと探すものか…
なかなか良さそうですね!
相手が北騎士持ってきたらそれやろう
ベタさん
雲より呪いか…
最近雲効かないからいいかも知れませんね!
しかも『おれの戦い方なら合うかも』とは…
嬉しい限りです!
ちょっと検討してみます!
ありがとうございます!
123
:
大ふへん
:2010/10/23(土) 23:16:19 ID:jvM1TsKc0
ああ、タマに真面目にレスしようと思ってたら
話題が終わっちまってる・・・
私は対盾刀には、基本エスト刀がやりやすいです。
それよりもスパアマ武器への対応がのしかたを教えて欲しいw
蟷螂ん、よかったら今度お互いの対策を語らおう!!
124
:
蟷螂
:2010/10/24(日) 01:25:47 ID:62fqq7MIO
ふへんさん
なんと!?
それはぜひご教授願いたい!!
スパアマですか?
おれので良ければ参考にしてください!
ではいつもの場所で落ち合いましょう!
125
:
シャドー
:2010/10/24(日) 12:34:29 ID:Oo9P3ezUO
>>123
さてはあの○◆ん攻めのことですな…!オソロシイ…
>>蟷螂さん
昨日は寝込み屍人のせいですみません!w
ちなみに自分の盾チクでの戦い方は……ここに書くと長くなるので、
また3人でスパしましょうー◎
126
:
マル
:2010/10/24(日) 18:07:45 ID:7v.TG6IgO
よし、決めた!
北騎士には、二刀のサブに水銀キリジにしよう
127
:
蟷螂
:2010/10/24(日) 21:42:45 ID:62fqq7MIO
シャドさん
いえいえ(´∀`)
飯の時間じゃしょうがないですよw
シャドさんのもぜひ教えて下さい!!
スパーいいですね
今のうちに聖剣の手入れでもしとくか…
128
:
大ふへん
:2010/10/24(日) 23:12:41 ID:jvM1TsKc0
また蟷螂んとこの井戸を耕しに行こうかな・・・
129
:
べた
:2010/10/25(月) 23:25:57 ID:.RdCvQv60
特大使いに雲なんていらなかったんや!
呪い+官房が最強だと思う今日この頃
叩きグレソと竜骨どっち使うか迷う
130
:
ネカマ
:2010/10/26(火) 02:19:13 ID:iz96tKD20
呪い+官房か・・・。ドラクエのボスの気持ちがよくわかる。
131
:
初代桃太郎s
:2010/10/26(火) 13:33:52 ID:nqkj4PMs0
↑ベホマをかければいやがるかも...
132
:
シャドー
:2010/10/26(火) 16:04:27 ID:Oo9P3ezUO
↑シドーがベホマをかけた時は、エニックスを嫌いになりかけました。
133
:
ペッシ
:2010/10/26(火) 17:37:11 ID:Vrc1FpNs0
↑私はミルドラースがベホマをかけたときは、エニックスを嫌いになりかけました。
134
:
権藤
:2010/10/26(火) 20:42:01 ID:chChiwVc0
俺は、ドラクエ5で挫折した。
レベル52でボスが倒せなくて、
15回ボスに挑んでも倒せなくて・・・
・・・今でも覚えてるよ、飛んだなぁ〜。
あのカセット。
135
:
べた
:2010/10/27(水) 19:09:23 ID:xEkUQ6IE0
雲かけるのがめんどくさい俺に呪いなんて無理だったんや・・・
素直にアンバサの知力削って信仰に回そうかな
136
:
ナニー
:2010/10/27(水) 19:26:37 ID:lxWnu876O
大剣使ってて特大と竿の相手をするのが苦手です。自分で思いつくこの二つ相手にする時の戦法が特大は一回攻撃をかわしてスタミナで優位に立ってから攻める。竿はスレスタ、くらいしかないです。相手によって逃げ腰になってしまってなにもできないこともあります。。。少佐さんやどーりすさん等ケンカの大剣使いの人やこの二つ相手にするのが得意な方は戦う時どういったこと考えて戦ってますか?教えてくださいm(__)m
137
:
べた
:2010/10/27(水) 20:28:36 ID:xEkUQ6IE0
特大剣側がやり辛いのは、やっぱり突っ込んでくる人です。
突っ込まれると特大はダッシュ攻撃が潰れるので、弱かスタブしかできません。
ガードされた後は一拍ディレイかけて2段目を出すのがお勧めです。
あとカウンターで入った時は2段目まで確定で入るので(大剣が)、そっから押し出し→もう一発とやられると実質4発分のダメなので1度きりごとよく少佐にやられます。
個人的にサボテンみたいにスタブ狙ってくるタイプより、少佐やあにーろさんみたいに弱と押し出しをきっちり決めてくる方が嫌です。
というかあにーろさんには全く勝てる気がしなかった・・・
138
:
ナニー
:2010/10/28(木) 12:21:43 ID:lxWnu876O
べたさありがとうございます。やっぱ逃げ腰になるより攻めた方がいいんですね。。。
押し出し斬りも有効なのか、自分はディレイが好きなんでそっちばっか狙ってましたw
自分が苦手意識もちすぎなとこもありそやし次からは特攻してみます!
139
:
ぐぐ道
:2010/10/28(木) 15:59:16 ID:HNhR9NtA0
>>138
いつでも特大剣でいじめてあげるよ^^
140
:
少佐
:2010/10/28(木) 19:45:10 ID:IPseKp4o0
特大対策はべたさんが書いているので個人的な対策を
特大のダッシュ攻撃は武器ガードから相手のディレイのタイミングで避けてます
最速ならガードダメで済み、ディレイなら避けられる…はずなんですが実際は結構普通に吹っ飛ばされてます…
後回避に回ると見せかけてダッシュに合わせてカウンターで攻撃が有効ですかね
竿はスレスタがいいと思いますが、僕はスレスタ下手なのでロリスタ狙いですね
特にこちらがモアで近距離で攻撃を当てた後、逆に相手が最速で攻撃してくるパターンが結構多いのでそれにロリスタ狙ってます。
そのタイミングでロリ狩り狙ってくる人はあまりいないので比較的安全に狙えます。
あと最近試しているので微妙なんですが、横移動で初撃を避けると同時に攻撃すると見てから一方的に攻撃が当たりました
どの距離やタイミングで横移動で避け切れるかはためし中ですし微妙ですが…
141
:
少佐
:2010/10/28(木) 23:32:29 ID:IPseKp4o0
竿に勝てぬ…
大剣で竿対策僕も知りたいですw
142
:
どーりす
:2010/10/29(金) 01:21:14 ID:d84SqhIAO
べたさんや少佐さんのに比べたら私のなんて大したことないですが一応w
特大はナニーさんと同じく振らせてスタミナ優位にしたうえでのカウンター狙いですね!
見て回避が間に合うものは回避、間に合わないものはガードorダメ覚悟で攻撃!ってまぁ普通ですがこれを基本に戦ってますね。
竿相手は少佐さんと同じくロリスタ狙ってます
引いてリーチ活かして相手の動きを潰しつつ狙ってます!
でも結局やられます!
竿でガン攻めされるといつもよりあっさり沈みますw
対策できてません;
逆に少佐さんやナニーさんなど大剣使いの方や曲剣使われてる方に聞きたいんですが、大剣での対曲剣がずっと苦手なんですがどう戦えばいいんでしょう?;
苦手意識が一番強いのが曲剣なんです;
また曲剣使いの方は大剣と戦うときどう攻められるとやりづらいですか?
長文失礼しました。
143
:
竹太郎
:2010/10/29(金) 02:50:12 ID:AOBxwm5YO
寝られない…。竿対策ですが大剣は片手持ちでも押し出しコンボが使えます
そしてどこかでスッポンさんが言っていたように二発目に押し出しで割り込めます
サイズやハルバなら盾持って戦うのはいかがでしょう?
144
:
ナニー
:2010/10/29(金) 17:09:54 ID:lxWnu876O
少佐さ、どーりすさ、竹さ、ありがとうございます!
武器ガードしつつの回避か、試してみます!
やっぱ竿は辛いですよね。。斜めにむかって走る感じでよけれるけど斜めに向かって迫ってきて無理矢理縦方向に揃えてくる人だとかわすのが難しいんですよね↓↓
ロリスタ自分は狩られるのが怖くてやらないようにしてたけど狙ってみよう!
竹さ、ありがとうございます!確かにミルドじゃなかったら盾もつの良さそうですね。試してみます、ありがとうございます\(^^)/
145
:
ナニー
:2010/10/29(金) 17:25:34 ID:lxWnu876O
>>142
どーりすさ、自分は曲剣相手にするときは近づかれたらごりごり削られるので近づかせないように立ち回って外から削ってます!技量系の武器はかわしやすいから回避優先で立ち回るとやりやすい気がします!大剣は範囲広いので迎撃しやすいし!あとスタミナ削り凄いので武器ガードだけは絶対しちゃだめですね(x_x;)俺が意識してるのはこれくらいです!
146
:
ナニー
:2010/10/29(金) 17:27:10 ID:lxWnu876O
>>139
あ、俺に負け越してるぐぐ道さんちょりっす^^
147
:
火翁
:2010/10/29(金) 23:42:04 ID:0z4Y53kM0
ダレゾ盾刀デツカワレルトイヤナ魔法オシエテクレ
148
:
BIG五円
:2010/10/29(金) 23:50:36 ID:n9Hj3v/o0
ハッカ
149
:
ネカマ
:2010/10/30(土) 00:45:16 ID:iz96tKD20
カンボウ
150
:
すっぽん
:2010/10/30(土) 06:26:50 ID:yQf5Pz1sO
クモ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板