したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦術指南場所

151すっぽん:2010/10/30(土) 08:12:47 ID:yQf5Pz1sO
ここか、質問スレどっちに書けばいいか迷ったんですが、取り合えずこっちに書き込みます。

率直に話すとみなさんの生身とファントムの場合の特徴、教えて欲しいんです!
HPだったり最黒だったり指輪だったりは分かるんですが
生身時の有利な立ち回りだったり、生身だからこそ活かせることだったり、もちろん逆の立場(ファントム)の場合も含めて
分かる範囲で細かいとこまで聞きたいです

152BIG五円:2010/10/30(土) 12:43:57 ID:n9Hj3v/o0
自分の場合生身だと再生の指輪つけてるので出血ダメージは食らってもいいやくらいの気持ちでやってますね
ファントムだと再生つけれないので出血ダメも馬鹿にできなくて汗

生身だとHPが多いので自分の場合結構ゴリ押したりしますね 再生のおかげで長期戦もできますし

ファントムの場合ダメ稼げるとこで稼いで決めないとジリ貧になるような汗

153べた:2010/10/30(土) 13:16:09 ID:fYR8RtCQ0
俺は戦い方は全く同じですねー

どんな状況でもどんな相手にも対応できるようになりたいので

戦い続けるの人はどちらでも戦えて、仇の人はファントムの方が強いイメージがあります

154竹太郎:2010/10/30(土) 13:49:13 ID:AOBxwm5YO
本来は新月縛りの生身指輪無しソウル体はしがみつくと仇固定がイーブン

でも今は満月縛りの指輪自由なので…

生身の場合は状態異常耐性やスタミナなど補助的な要素で有利
草食い合戦で不利になるので極力ダメージを貰わない方が良い
草追討ちだけではなかなか優位にならないので草阻止に重点をおく

ソウル体の場合は単純に草食い合戦で有利
草追討ちだけで優位を保ちやすい
リジェネはソウル体の方がありがたい
しかし、指輪を選べず戦術の幅が狭まり無理してつけると優位性が失われる

こんな感じかな

155竹太郎:2010/10/30(土) 13:58:35 ID:AOBxwm5YO
べたさんの言う通りでそこまで気にする必要もないかな

しかし、草一個で体力四割回復と六割回復とではかなり違うので念頭に置いた方がいいと思いますよ
指輪の力のかなりのものですのでやはり生身はしぶとく、リスク少なく戦うのがいいかと

156ネカマ:2010/10/30(土) 14:09:13 ID:A/EQFEYEO
五円さんと竹さんの意見に同意。
付け加えるなら、
①生身は大力指輪装備による装備の自由。
②ファントム体はリジュネが相対的に強いが
逆に状態異常のスリップダメージが大きい。
と思います。ファントム体やるならアンバサがいい気が。

157すっぽん:2010/10/30(土) 17:19:44 ID:yQf5Pz1sO
ほうほう!!

今生身専と黒専の大斧キャラ使ってるんだけど、どっちも似たような立ち回りしかできなくて…
なにかあるかなっと思ってたんですよね
みなさんありがと!!

色々と試してみます!

158べた:2010/10/30(土) 20:05:26 ID:fYR8RtCQ0
詰めで探すもの使う時はブンブンするかパリィ狙いを掘りに行くのかどっちがいいのか

詰め武器のはずが避けられて草食われてしまう

159少佐:2010/10/30(土) 22:09:47 ID:IPseKp4o0
竹太郎さん、片手今日試してみますw

どーりすさん、曲剣は近距離で連続で振ってくるのをロリスタ狙ってます
あとは相手のリーチ内に入らないように気をつけてます
モアにとってはキリジより探すものがきついですね…

160どーりす:2010/10/30(土) 23:12:55 ID:d84SqhIAO
ナニーさん、少佐さん
なるほど!
やはりリーチを活かして近づかせず削るのが基本ですね
曲剣にロリスタはあまり狙ってませんでした。
ありです♪

竹さん
今日すぴさんの竿相手に暗銀持って片手大剣試してみました!
片手大剣難しい…
というか普段盾はパリィにしか使わないから盾難しい…w
また試してみます!
ありです♪

161べた:2010/11/01(月) 00:59:10 ID:fYR8RtCQ0
特大剣の書いてみたが半端なく長い

そして需要はあるのか

162べた:2010/11/01(月) 01:00:05 ID:fYR8RtCQ0
pcのメモ帳に保存してあるので欲しい人いたら言ってください

ここに転載したら一体何レス消費するのか・・・

163みいすけ:2010/11/01(月) 18:33:40 ID:t3vWLg4U0
べたとりあえず貼ってみろ!
多分1レスでいけるはずだ

俺が以前少佐演説貼った時も1レスで済んだからな

164べた:2010/11/01(月) 21:22:19 ID:fYR8RtCQ0
はーい。

ちょっと自己満っぽくなってるのでもうチョイまとめたら貼ります。

多分1レスは絶対無理。

165べた:2010/11/01(月) 23:55:48 ID:fYR8RtCQ0
特大剣の主な戦い方

①深夜スタイル・・・特大剣の技術より火の玉の技術の方が重要。 幅広い戦い方ができる。 指輪は仇が安定。 スタミナが無くなったら火の玉で牽制。

②片手主体の戦い方・・・基本的に受け。 相手の攻撃を流しつつ、片手ローリングや片手強からの雲やロリスタでじわじわ追い詰め、詰め武器で仕留める。
            決定力に欠けるため、スレスタ、パリィが上手くないと優秀な詰め武器が必要かも。 逆にサブ武器として特大剣を使うなら一番いい使い方。
            指輪はこちらも仇安定。 決定力を補う。

③両手主体の戦い方・・・積極的に攻める戦い方。 基本的に盾は使わず相手の攻撃は武器ガードで流すか避ける。 以下に書くのは全てこの戦い方についてなので注意!
            指輪は戦い続ける必須。 直剣やミルドなどと併用する場合は仇でもいいかも。


特大剣キャラのおすすめステ

①48,14,40,18,16,6,51,7・・・今のメインステ。 魔法が雲か官房に絞られる上、片手は能力不足なため人を選ぶかも。
              特徴としては圧倒的な火力。 相手がファントムの場合1発のスタブで瀕死に追い込むことが可能。 ファントム同士なら一発で一度きりを剥がす事も(指輪戦い続けるでも)。 詰め武器を使いこなせれば最強の予感。 
              魔法:死雲or官房   

②46,30,40,26,14,6,31,7・・・言わずと知れたア○ブさんのステ。 知力30が恐らく始めて実戦投入されたであろうステ。 吹き飛ばしからの雲やスタブでひたすら嫌らしく戦う。 両手メインでやるなら一番安定すると思う。 但し信仰特化のアンバサには打ち負けする。 どんな相手にも基本長期戦。
              魔法:死雲、毒雲、官房  

③50,30,40,40,15,6,16,7・・・俺が脳筋使ってた時のステ。 メインは竜骨と削り。 北騎士出されたら削る。 刀見たら削る。 これで盾相手には困らない。
              両手武器相手には圧倒的な火力でかなり有利に戦える。 しかしある方と起き酸でもめて削除。
              魔法:死雲、酸雲、官房


どの相手にも共通して大切な事  

・特大剣のリーチと相手の武器のリーチを測り、相手によって最適な距離を保つ。

・相手のスタミナと自分のスタミナを常に考えて戦う。 恐らく使う側も使われる側も一番スタミナについて考える武器。

・常に攻めの気持ちを持つ事。 引くと基本負ける。

・ダウンを奪った時の行動を常に頭に入れとく。 特大剣の一番のいいところは吹き飛ばし。 草を食うのか1度切りをかけなおすのか雲をかけるのか起き攻めするのか。

・手加減しない事。 相手の心を折るつもりで徹底的にやる。

166べた:2010/11/02(火) 00:02:46 ID:fYR8RtCQ0
いろんな武器とその対策


苦手↑  AI
苦手↑
苦手↑  盾刀、盾直剣
苦手↑  
苦手↑  大斧(クレア、ブラムド)、曲剣、左刀+α、エスト(両手持ち)
普通↓
普通↓  大斧(グレア)、魔法使い
普通↓
得意↓  特大剣
得意↓
得意↓  大剣、竿、盾エスト

①盾刀(官房前)・・・盾直剣と並んで一番厳しい相手。 刀が届かずグレソが届く距離を保つのが理想だが、特大ガード後ののけぞり等があって完璧に距離調整するのは不可能。
       とりあえずグレソが届くか届かないかの距離をうろつく。 序盤は積極的に弱攻撃でスタミナを削りスレスタ、盾崩しを狙っていきたい。
       しかしだんだん慣れてきた相手は弱→盾キャン→弱→盾キャン→・・・を使ってくる。 これは特大剣側からすると一番厳しいパターン。
       そのままパニクって何度死んだ事か・・・。 一番の対策は相手が振るのをやめるまでひたすら武器ガードする事。 これは二刀相手にも使えるが、相手が振るのをやめるという事は、相手のスタミナはだいぶ無くなっているという事。 特大剣の弱とダッシュは一発で暗銀の1/3を削るので、相手が下がり始めた所にダッシュを打ってやれば崩せる可能性もある。 
          たとえ崩せなくてもスタミナ的には有利なので草を食うなり距離を詰めるなりできる。
       序盤にスタブ→雲をまともに食らった場合かなりきつい戦いになる。 刀は草阻止NO1武器なので迂闊に回復できない。 逃げながら回復するよりはダッシュ攻撃が出ない近距離で食った方が安全。 
          またわざとダッシュが当たる距離でロートスを食い一度きりを剥がされ、ハメ抜けから官房をかけるのもアリ(実践ではこんなのは大体上手くいかない)。

盾刀(官房後)・・・官房を使った場合の相手の行動は
          ①武器は変えずに松脂
          ②レガリアや祝福武器を出す
          ③削りを出す
          
                         などが考えられる。
          ①に対してはガンガン攻めるしかない。 こちらが受けるダメージはほとんどないが、相手が盾刀な事に変わりはないので基本的にやり辛い。
          官房が切れる前に香料、hpの回復を忘れないようにし、官房が切れた時は引くのではなく前に出る。 
          
          ②は正直カモ。 サブ武器の使い方まで上手い人は中々いないため普通にやれば勝てるはず。 例外はもちろんいるが・・。 官房が切れた時の刀に注意。
          
          ③は「かけなおしさえミスらなければずっと俺のターン」という官房の特性を破壊するアンチ武器。 しかし特定の使い手以外ならケツを掘るのは容易なはず。
          AIさんの盾削り+左刀は上手く使えば一番の官房対策になるかもしれない。 とりあえずスロットに砥石を入れて、サブ武器には耐久力の高い武器(探すものや月明かり)を持つ。

          
  上に書いたのは対技量の場合なので月キャラ相手は少し違ってくる。 まず官房が効かない(ダメを減らすことはできるが、スタブなどはかなり食らう)ためなるべく1度切りを大切にしたい。 
  通常攻撃のダメはほとんど無視しても良いレベルなので(自分がアンバサで暗銀を持った場合)ダッシュ攻撃、スタブだけ気をつける。 
  逆にスタブのダメージは鋭利かそれ以上なのでスタブ→雲を食らった場合鋭利よりも厳しいかもしれない。
 

盾ガン構えでリジェネ、削りはどちらの場合にも使える有効な戦法。


②盾直剣・・・盾刀との大きな違いは、アンバサの魔法防御+リジェネによる圧倒的防御力、盾削りが中々高い事、刀よりスタミナ消費が低いため崩しにくい事、両手チェインがある事など。
       また盾直剣の使い手はロリスタが上手い人が多いので両手弱が使いずらい。
       刀の火力は相当な物なので戦っている時厳しいと思うのは盾刀だが、冷静に勝率を考えると盾直剣の方が低いかもしれない。
       
       盾直剣との戦いはかなりの長期戦になる事が多い。 刀に比べ草阻止能力が低いためアイテムは積極的に使う。
       盾を崩して一撃を入れた所で大したダメージは出ない上、その後リジェネで回復されてしまう。 スタブorパリィから一気に詰め武器で攻める方が効率的だと思う。 
       正直〇幕さんやP(隠しようがない)さんの暗銀直剣に対する完全な攻略法は未だにつかめていない。

167べた:2010/11/02(火) 00:05:46 ID:fYR8RtCQ0
③大斧(クレア、ブラムド)・・・威力、リーチでほぼ同レベル、スパアマでこちらが不利なためスタブを取らないと厳しい戦いになる。
               両手主体の戦い方でも大斧には暗銀を使う方が楽。 基本的には相手の弱ガード後前進からスタブを狙う。 スタブ後は死雲を撒くのが安定。 
               両手持ちモーションを使うのは先っぽでダッシュを当てに行く時と、吹き飛ばしからリカバリーを狙う時のみ。
               ダッシュ攻撃は普通に当てようとするとカウンターの弱を食らう事になりかなり不利な展開に・・・。
               こちらも完全な攻略法はつかめていないが、草阻止が弱い大斧の特性を利用してやって、ひたすらしぶとく戦いワンチャンスで決めるのが理想。


④曲剣・・・キリジか探すものかで戦い方は変わる。 両手持ちキリジ相手ならダッシュ攻撃の先っぽを当てるようにして戦い、突っ込んできた所にスレスタを入れればいい。 問題は盾キリジと探すもの。 正直官房でゴリ押せば負けることはないが、圧倒された感が否めない戦いが多い。
      盾キリジ相手には弱をガードさせてから一旦離れるのを繰り返し、スタミナ的に有利に立てるようにする。
      探すもの相手はスチールを持ってひたすら受けに回り、片手ローリングでダウンを奪いそこから一気に決めたい。 
      また曲剣特有のダッシュ→強→弱のコンボはハメ抜けしないとこれだけで瀕死になる。 これさえ気をつければ草は比較的楽に食えるはず。
      左のサブに誠を入れ片手特大剣で戦うのも一つの手。

⑤左刀+α(二刀、エスト刀)・・・相手のリーチに入った瞬間に左刀→右のコンボを食らうこれらの相手は対策がきっちりしてないと完封される事も。
                左刀潰しの決め手は武器ガード。 常に武器ガード状態で左刀のリーチを少し出たところをうろつく。 相手が空振りすればダッシュ攻撃を打つ。 踏み込んできて攻撃を食らった場合は中途半端にガードするのではなく、相手が打ち終わるまですべてをガードする。
                貫通ダメとスタミナ的にかなり不安になるかもしれないが、スタミナが切れた相手のローリングするタイミングは分かりやすいためそこにダッシュ攻撃を当ててやればダウンを取る事ができ、スタミナもhpも回復可能。
                
                またこれらの相手には官房が効くので一度きりを剥がしたら積極的に使う。 しかしダッシュorローリング攻撃→左→右の確定コンボがあるため官房をかけるタイミングは注意。
                
                ロリスタを上手く入れられない限り、慣れればそこまで苦労はしないはず。

⑥エスト(両手持ち)・・・使い手があまりに少ないため(というか俺の中では1人だけ)明確な対策がない。
            全ての攻撃が異常な火力を誇り、押し出しにスパアマがあるため吹き飛ばしがキャンセルされる事もしばしば。 官房をかけても無エンチャで押し切られる事も・・・。
            基本は⑤と同じで武器ガードからのダッシュ攻撃がお勧め。 スタブ勝負は負けた時の事を考えると避けた方がよさそう。

168べた:2010/11/02(火) 00:07:19 ID:fYR8RtCQ0
⑦大斧(グレア)・・・威力、スパアマでは負けてしまうがこちらはクレアとは違いリーチが短い。 先っぽを当てるダッシュ攻撃ならリーチ勝ちすることが可能。
          このため相手はダッシュで距離を詰めてくることになるが、これはこちらからするとやりやすい展開。 盾で流しつつ自分のタイミングでスレスタを狙う。 両手弱でもリーチ勝ちできるためリカバリーも比較的楽。
          これらを踏まえて戦えば斧〇朗さん以外にはまず負けないはず。

⑧魔法使い・・・特大で挑む必要はない。 ダッシュ攻撃が優秀なサブ武器がお勧め。 特大を出すのはリカバリーと起き攻め時のみ。


⑨特大剣・・・とにかく攻める気持ちが大事。 相手の攻撃をガードすればスタミナ的にも、ダッシュ攻撃を出すための助走的にも不利になるため積極的に攻める。
ダッシュにスレスタを狙ってくる相手に対しては早めにダッシュ攻撃を出す。 しかし実はスレスタ狙いでなかった場合は確実にスカリ引く事になるため注意。 特大同士の戦いは基本的なモーションの使い方がとても重要になってくるので、より特大を使いこなせている方が勝つはず(事故死はあまりないはず)。
       逆に言えば相手から学ぶこともたくさんあるので、強い特大使いと戦うのはとても大事だと思う。 俺はア〇ブさんや魔〇のスタブから色々学びました。
       最後まで諦めず戦えば逆転の可能性は十分にある。

169べた:2010/11/02(火) 00:10:52 ID:fYR8RtCQ0
⑩大剣・・・今では比較的得意な大剣も昔は一番苦手だった。
      大剣相手の戦い方は主に2通り。 盾を使う戦い方とそうでない戦い方。 前者は突撃してくる大剣に対して強く、後者はカウンター狙いやスタブ狙いの相手に有効。
      理想は1戦の中で状況に応じて2つを使い分ける事。
      
 盾を使う場合・・・相手の弱攻撃を一発ガード→2段目、押し出しをしてくるようならパリィ
                      →2段目を打ってこないなら両手に変えてダッシュ(溜め打ち)

          上の2つともに対応できる大剣の行動は「1段目の後にディレイをかけて2段目」
          これに対しては1段目ガード後ロリスタで対応できる。
 
          上記の3パターンを使い分ける。 完全な読み勝負に思えるが、慣れると相手、状況によって相手の行動が絞れるため読み勝ちしやすい。
          また一発当てた時の見返りはこちらの方が大きい(パリィが決まれば2,3手有利に立てる)ため大剣相手にはなかなかの戦い方だと思う。


 盾を使わない場合・・・盾を使わない場合はクレイモアのリーチを完璧に把握して、ギリギリ食らわない距離を保ち、相手が無駄打ちした瞬間にダッシュ攻撃(2通り)を使う。
            先っぽを当てるダッシュ攻撃は避けられたりロリスタを食らう可能性もあるが比較的リスクは少ない。
            もう一つのダッシュ攻撃溜め打ち(相手をコロコロさせる)は失敗するとカウンター弱→確定2段目を食らう事があるが、成功した場合ダッシュ攻撃を確実に当てる事ができ、相手のローリングの角度によっては斜めローリングを狩って致命的なダメージを与えられる。
            
            基本的には前者を使い所々で後者を使っていくと安定する。


      大剣に対しての起き攻めは雲よりも起きスタブ、ダッシュ攻撃で攻める方がおすすめ。 一度きりをかけなおす時のためになるべくmpは温存しておきたいし、盾を持ってない相手には特大剣の起き攻めは脅威。


⑪竿・・・こちらも対大剣と同じで戦い方は2つに分かれ、できる事なら2つを上手く使い分けたい。 しかし竿相手の場合守るために盾を使うのはお勧めできない。
 
 
 盾を使う場合・・・相手の弱一段目をガード後回り込んでくる相手に対してスレスタを狙う。 これは両手持ち時に武器ガードからでもできる。
          しかし成功率はあまり高くなく同時スタブになる事が多い。 また2段目を打たれると回り込みが間に合わない事も多く、なるべくhpに余裕がある時に使いたい。


 盾を使わない場合・・・対大剣と同じでリーチを把握して2種類のダッシュ攻撃で攻める。
            竿は攻撃が直線的なので溜め打ちを狙った時に相手が弱攻撃を打てば確実にスタブが取れるため、溜め打ちを多めに使える。
            しかしスレスタ返しをくらい雲をかけられてしまった場合、すぐに一発当ててリカバリーしないと高確率で1度切りを剥がされてしまうため狙いすぎは禁物。
    
      
       対竿は得意な部類に入ってはいるものの、竿の性能自体がとても高いためワンミスから負けてしまう事もしばしば。 
       特に自分が生身で相手が黒ファントムの場合仕留めるのが難しく、相手の火力がかなり高いため攻め続けていても一瞬で逆転されてしまう事がある。
       ファントム同士ならダッシュ2発で1度切りを剥がせるのでやりやすい。 たとえ剥がせなくてもサブ武器の威力も高い。

       竿相手の時も起き攻めは起きスタブ、ダッシュ攻撃がお勧め。

170べた:2010/11/02(火) 00:13:59 ID:fYR8RtCQ0
⑫盾エスト・・・盾エストは火力が低くスタミナ削りも低いため全ての攻撃を武器ガードで流せる。
        積極的に盾チクしてくる相手には全てガード後ダッシュ攻撃、消極的な相手には弱を使い盾を崩しに行く。
        スレスタに気をつけて戦えばスタミナ的にもダメージ的にも有利に戦えるはず。
        ただし欠月派生の場合はやっかい。 一発のスタブで一度きりを剥がされる上、官房が効かないので慎重に戦うべき。



AI・・・上記の戦法を完璧にできてもAIは倒せない。 右手の武器より左手の盾に対しての攻略を考えるのが先決。
    俺が今までやって一番良かったのは特大とミルドを交互に使う戦い方。 どちらもスタミナ削りが高いので「ミルド2発ガードさせる→特大一発ガードさせる→ミルドで崩す」こんな感じの戦法を取ることが可能。
    最近はルーラー→起きスタ→起きスタ・・・なども狙っているが中々倒せない。 どうすればいいんだろうね。

171べた:2010/11/02(火) 00:15:24 ID:fYR8RtCQ0
特大剣豆知識

・ガードキャンセル・・・両手持ちを使う上で必須。 弱攻撃で相手の盾を崩すのはこれが使えるのが前提の話。 他にも相手の最速でないロリスタはこれを使う事で回避可能。

・暗銀を崩す・・・両手の弱、ダッシュを3発連続で当てると暗銀の盾を崩す事が可能。 しかし連続で3発出すという事はこちらのスタミナも切れるという事で非常に危険。
         理想は相手に攻撃させてスタミナを使わせてからの弱→ダッシュのコンボで崩す事。
         また両手特大剣には弱→強のコンボもある。 これは連続でガードさせることができればかなりの高確率で暗銀を崩す事が可能(確定ではない)。
         しかし大抵2段目の強を避けられてしまうので、使う機会はあまりない。 相手が完全に守りに入った時には結構きまる。

・スタブについて・・・特大剣のスタブ範囲は広いと言われているが実際のところは良く分からない。
           しかし特大剣はスタブしやすい状況を意図的に作ることが可能。
           たとえば上にも書いたダッシュ攻撃の溜め打ち。 これは相手が何度も斜めローリングをした場合追いかけただけで掘れる。
           自分でやってもなぜスタブになるのか分からないスタブだが、実はこのスタブは他の武器でも可能。 ただ特大剣はダッシュ攻撃で相手をローリングさせやすいので多く決まる。

           また引き気味の相手には弱→相手に向かって斜めに前進でなぜかスタブが取れる。 文章読んだだけでは良く分からないと思うが、実際にやられてみると分かるはず。 俺もア○ブさんにやられたのを自分なりに練習してものにした。 こちらもなぜスタブになるのかは不明。

・竜骨とグレソ・・・竜骨が盾を崩しにくいのは北騎士を持たれるからだけではない。 短いのだ。 嵐1の門の所で強攻撃を振れば良く分かる。グレソは上に当たり竜骨は当たらない(これも教えてもらっただけ)。
          昔はちょっとの違いだと思っていたが、先っぽを当てる戦い方に慣れた今は使っていて十分に実感できる。
          圧倒的な火力を持つ竜骨だが、重さと長さと相手が北騎士を持つ事を考えると例え脳筋でも俺はグレソを使う。

・めくり・・・特大剣は全てのモーションでめくり攻撃ができる。 しかし実用性があるのは片手ダッシュ、片手ロリ、両手弱、両手ダッシュ位だろう。
       起き攻めで使うには両手ダッシュと両手弱がお勧め。 相手に背を向けて攻撃を当てればめくりは成立する。

・起きスタブ・・・特大剣で起きスタブを狙う場合相手の周りをくるくる回るようにしてから狙うと、相手のロックがずれてローリングで避けた時に最長距離まで行けなくなる(起き攻めする側から離れられない)。
         こうすると起きスタブが外れても、ローリングした相手がダッシュ攻撃の範囲から出られず、ダッシュ攻撃に当たってくれる事がある。

172べた:2010/11/02(火) 00:16:27 ID:fYR8RtCQ0
ぐっちゃぐちゃで半端なく読み辛いけど許しておくれ

はあ疲れた

173ネカマ:2010/11/02(火) 01:08:18 ID:iz96tKD20
べたさんこれは凄い!
よく特大剣をここまで極めたなあ。


・・・盾エストが特大剣に弱いという私の感覚は
間違いではなかった・・・かもしれない。

174竹太郎:2010/11/02(火) 01:20:20 ID:VI.AggFA0
おお、すごい!私も参考にさせてもらいますぜ
・・・AI。不思議な武器の使い手がいるのですね

175ネカマ:2010/11/02(火) 01:26:04 ID:iz96tKD20
私も今盾エストについて書いたら前とまた違う文章になりそうだなあ。

前は曲剣とミルドが一番怖いと書いたけど、今は盾と特大剣が怖いかな。
つまり特大剣が一番怖いということだ。

176ひつじ:2010/11/02(火) 10:52:18 ID:Foo.9P2sO
べたさんおつです
有効活用させてもらいます^^

やはり盾エストだと特大剣になかなか勝てない…

ネカマさんの盾エスト考察見たいです!
特大剣と竿がサッパリで…。

177少佐:2010/11/03(水) 01:31:30 ID:IPseKp4o0
特大は使い方分からないけど読むだけでおもしろいな
攻略本みたいだw

178季節:2010/11/03(水) 02:16:25 ID:CHhVLY7c0
読んでて濡れちゃいました・・・・。

ととと、とりあえず!筋力18にして両手持ちの使い方を色々試そうと思います。
ぬおおおおおおおおおーーーーーーー!!!!!

179ぐぐ道:2010/11/03(水) 13:32:05 ID:HOoCHvYs0
べたさん・・・なんて人だ・・・
武器ガードや起きスタは視野に入ってなかった
特大に限界が見えたなんて言ってごめんなさい
まずは盾エスト相手が得意にならないと。。

べたさんお疲れ様! ありがとう!

180ネカマ:2010/11/03(水) 19:19:39 ID:iz96tKD20
おおひつじさん、竿と特大剣については今回上げた動画を
見ていただければ何となく分かるかと。
特大剣対策は分からないということが分かると思いますw

181べた:2010/11/03(水) 19:30:56 ID:fYR8RtCQ0
対盾刀は自分が生身の時が一番厳しいかな。

ネカマさんとやる時も基本ファントム側が勝ってる気がする。

仇付けてる刀や竿に生身の攻撃力じゃ太刀打ちできない・・・

盾刀でやり辛いのはロリスタが上手い人ですね。 ダメありのロリスタを的確に入れてくる人はもうどうしようもない・・・

182べた:2010/11/03(水) 19:35:11 ID:fYR8RtCQ0
基本ファントム側が勝ってるは言い過ぎかな

でもファントム側のが勝率がいいのは確かなはず

183ひつじ:2010/11/03(水) 21:02:32 ID:Foo.9P2sO
>>180 動画拝見しました!
いつも廃人動画は同じ技量キャラとしてめっちゃ参考にしてますw
エスト対特大剣は大抵ロリスタ狙いですがやっぱ刀の方が安定しそうですね・ω・

184るぅ:2010/11/04(木) 10:46:47 ID:nZIKBS8IO
特大を愛してるのがすごい伝わりました!!!!お疲れ様です!!各武器に対してここまで考えて戦ったことない…全て直感でやってるから負けるのかな…。
今新しい武器探してて、特大を視野に入れてたのですごい勉強なりますた!!

次は刀使いの方達の
各武器に対しての立ち回り方を
教えて欲しいです!!!
特に盾エストなんですが…笑"

今自分が盾エストに意識してるのは
まず防具を見て、毒の耐性がない防具であれば、水銀刀を使用して状態回復の隙だけを狙う戦法です。基本的に相手の回復以外の行動にはスリップダメしか狙わない。スレスタに対しては、相手が狙ってきた時には盾が下がってるので、弱を早めに置いておく。これが全力での盾エスト(毒耐性ナシ)への対応なんです…笑"

耐性がある場合…パリーを積極的に狙うか、ロリスタを狙うしか方法がなくなります…笑"
ただ探すものに変えて攻めるも、スレスタで打ち負けた時が痛いので怖くて中々攻めきれないです…

りんさんみたいに曲剣を自在に操れたら、盾エストは怖くないんだろうな…(・_・、)

よければ盾エストをお使いになられて方が苦手な戦い方も教えて頂けたら幸いです。

お願いします!!

185蟷螂:2010/11/05(金) 00:23:28 ID:62fqq7MIO
よく読み返してみると、ホントすごいな…
これ見るとAI怖さが…
ゴホン
特大剣の怖さが分かるな
 
 
 
 
もしかして、おれ結構詰んでる…?

186蟷螂:2010/11/05(金) 00:31:56 ID:62fqq7MIO
遅いかもだけど
ベタさんお疲れさまです!

187蟷螂:2010/11/05(金) 01:08:10 ID:62fqq7MIO
るぅさん
おれも盾エスト使いの端くれなので参考になれば
(でも明らかに盾エストよりエスト刀ばかり使ってます)
 
いつか竹さんも言っていましたが、
①最終的に殺傷能力で刀有利
②長期戦になる
主にこんな感じの展開になってると思います
 
やられて嫌なのは
①ダッシュ攻撃
②スレスタ(六スタや高速ナブラ)
③片手弱
ですね
 
これらを駆使された挙げ句、壁を背に草食われると詰みます(盾エストの火力が低いため)
逆に相手が草食うときなどは、両手ダッシュ→押し出し→両手弱
これだけで結構体力削れてると思います
 
盾エスト側は、主にスタブ狙いかパリィ狙いになると思いますので
これだけ気を付けて戦えばまず負けないと思います(相手にサブ武器がない場合)
 
決定力のない盾エスト相手なら、自分が少しでも不利になったら深追いはせず、安全に戦えばかなり有利と思いますよ
 
 
 
 
ネカマさんクラスの盾エストの場合は・・・

188蟷螂:2010/11/05(金) 01:13:37 ID:62fqq7MIO
↑は
ネカマさんクラスの盾エスト以外の場合ならこれでイケると思います
ということでござりまする
 
連レス申し訳ない

189るぅ:2010/11/05(金) 02:44:28 ID:nZIKBS8IO
蟷螂さんありがとう♪♪
両手持ちは考えなかった…笑"
いいですね!!!
長期戦は絶対だから、一気に決めようと攻めに転じる事が逆効果なんだなぁ…
おいらエストがとても苦手で(・_・、)

蟷螂さん今度時間合えば
スパーリングお願いしてもいいですか??


ネカマさんとはまだ戦った事ないんですよね;;ネカマさんてすごい有名で、フレが負けて心折れかけてるのみてすごいんだな!!って事がわかる♪
ネカマさんもまたオンドラでよろしく頼みます!!!
昨日は初めて少佐さんと戦って
楽しかった(*^∀^)
また粘着しにいこーっと…さすがにシバかれるか…(・_・、)

190嫁の家からこんばんわ:2010/11/06(土) 00:45:37 ID:YDXyaIyM0
盾エストに対しては極論を言えば、こちらも盾を持てば基本どの武器でも
対処出来る気がします。
基本の立ち回りはスレスタ返しとなるのではないでしょうか。
細部については、パリィが得意なのか、スタブが得意なのかで変わると思います
ので、一概にどういう戦い方がいいとはいいづらいですが・・・。

191べた:2010/11/07(日) 14:39:52 ID:fYR8RtCQ0
45,14,40,32,8,8,45,8

45,14,40,18,8,8,52,15

45,30,40,18,8,8,43,8

35,14,38,66,8,8,16,8

新キャラどれがいいかな

ここ1週間雲無しでやって気付いたのは、雲なしできついのはアンバサ相手という事。
盾刀には案外雲なくても勝率変わらない。

そして雲と官房を併用するならやはり知力30+銀コロのmp240は魅力的。

それか全てを捨てて最高火力の竜骨使うか・・・

質問スレが使いづらいのでここで質問w

192べた:2010/11/07(日) 14:40:24 ID:fYR8RtCQ0
ああああageちまった!

193べた:2010/11/07(日) 14:45:07 ID:fYR8RtCQ0
ちなみに新キャラ作るのは、かわいいキャラができたからです

194ホウオウ(RUGIA〜):2010/11/07(日) 22:53:11 ID:osqVhMr.0
>>193
べたさんのキャラの髪の色好きですぜ

195スッポン:2010/11/10(水) 21:29:47 ID:yQf5Pz1sO
やはりいくら考えても大斧で、盾刀、盾チク相手には苦戦しかしません…
勝てても、かなりの苦戦の中での勝利です
盾直剣など、盾なしは読み合い、立ち回りでどうにもなりますが

上記の場合は相性が悪すぎると思います…
盾を崩して当てるか、ロリに引っ掛けるか、相手の攻撃のタイミングに当てるか…
これしか見つからないです。
だがこれがまた難しい

やはり死雲、スレスタを駆使した戦いをしないといけないのでしょうか?

196べた:2010/11/10(水) 23:34:32 ID:9BSB0Rig0
大斧の事は良く分からないけど、スタミナ削りとスパアマがある事を考えると盾チク相手はそんなきつくないんでない?
武器ガードを使いつつ、相手が攻撃、ガードで使うスタミナと、自分の攻撃で削れるスタミナを考えてやれば崩すのは簡単なはず
ただ崩してからの決定打がないのかも

盾刀は盾無しじゃ無理だと思う 
弱→盾キャン→弱・・・は凶悪すぎる
でも盾使うという事は振り遅い武器じゃ結局スタブしかできないから、正直盾刀相手だけはスタブゲーだよもう・・・

197竹太郎:2010/11/11(木) 00:05:18 ID:AOBxwm5YO
盾刀には祝福、竜大斧と盾持って片手ローリング攻撃主体に削っていくのがベターかな
先に削られても盾と祝福大斧あれば比較的安全

ブラムドと祝福大斧でもいいけどステ振りが…
大斧縛りでないなら素直にサブ武器使った方がいいとは思いますが

198スッポン:2010/11/11(木) 02:02:56 ID:yQf5Pz1sO
>>196

いや盾チクは長期戦になるので難しいです…
特にスタブ入れられたら終わりです…
吹っ飛ばしも両手じゃ出来ないため草をわなければ2発か3発で一度きりがなくなる。
そこで攻めても体力あるなら多少のHPを犠牲にしてもスパアマで削ればいいですけど
体力ないため反撃出来ずに逃げるだけになります。
それに盾チク相手に盾がないとどうしても草の消費が多く一発のスタブダメがでかいエストだと一気に劣勢になりやす…

ちなみに盾を崩すのは出来ますが、そこからは完全にスタミナを削ってないと反撃はほぼ不可能です。R1で完全に削ればR1からのR2が確定ですが、読みを間違えればスタブの餌食。

それに大斧は後ろロリに弱く逃げられることがたたありますね。

>>197

片手は一回試しましたがダメでした。
竜も最後の詰め以外では全く驚異になりませんでしたね…

勿論自分はクレセン持ってる時は大斧縛りです。盾も使いませんし、死雲もスレスタも
だがこれでは盾刀、エストには立ち回りでは対応出来ない気がしてきた

199みいすけ:2010/11/11(木) 11:39:12 ID:gS1FUDEI0
盾刀相手は距離を空けるとダッシュ突き来るんで、それに迎撃の連撃なりスレスタを決めるしか…
この読み合いはフェイント掛けられたりして大斧側が圧倒的に不利だけどな…
相手の攻撃を完璧に読んで攻撃をかぶせるのもやっぱり不利
盾を崩すにも崩した頃にはこっちのスタミナもほとんど残ってないから追撃できん
ベタの言うようにスタブゲーするにも大斧だとやっぱり不利
と言う事で、サブを持つしかないと思う

盾チクは同じ様に基本は相手の方が有利だと思うけど
相手もダッシュ攻撃の出が遅いからスタブゲーなら戦えるっぽいが…
これも素直にサブを持つ方がいいと思う

酸がもう少し壊してくれれば使えるんだが…

200ぐぐ道:2010/11/11(木) 13:58:42 ID:HOoCHvYs0
技量系相手にはまずスタブを決めて死の雲をかけることが
できればそこからはかなり有利に運ぶことができるとおもいます。
自分が特大で盾刀、盾エストに勝負を挑むときはスレスタを返すことに
重点を置いて戦ってます。
なのでダメージ源はほぼスタブになってしまってますが・・・
一応攻撃的な刀使いにはAIスレにネカマさんが以前書かれていた
同期づらしのスタブがかなり有効だと思ってます。
俺の下手な技量でよければ練習相手しますぜ!w

201竹太郎:2010/11/11(木) 18:48:05 ID:AOBxwm5YO
まさか…。盾大斧や盾大剣が使いやすいと思っているの私だけ…?

盾祝福、竜の組合わせはそれ自体大半の技量武器のアンチ戦法になるはずだけど

202べた:2010/11/11(木) 23:10:35 ID:9BSB0Rig0
盾月明かりなら使いやすいと思う。
他は・・・

203盾太郎:2010/11/12(金) 06:44:09 ID:AOBxwm5YO
…そうか。一般的には使いにくいのか
気付かなかった…

とはいえ盾に強い大剣はさておき大斧で両手縛りは…
盾大斧で片手、両手を使い分けることが大斧縛りを続ける上で必要だと思うのだけど

204通りすがり初心者:2010/11/12(金) 13:29:42 ID:cvia/.4w0
はじめまして、質問です。盾刀を使っていたのですが竿武器使いが
とにかく苦手でサブにクレセントアクスを持ちました。確かに大斧を
持つとミルドの相手もかなり慎重に攻めるようになったのですが、
特大武器自体殆ど使った事がないためか、優勢に試合を進めても
最終的には掘られて負ける事がままあります。クレセントアクスで
竿使いと戦う際の定石を教えて頂ければ幸いです。

205べた:2010/11/12(金) 19:33:31 ID:9BSB0Rig0
メイン盾刀なら竿に対してはクレア使うより左のサブに刀入れた方がいい気が。
ギンバサだとしても同じアンバサの竿相手ならあまり火力は出ないだろうし・・・

クレアでやるなら追いつめた時には刀に変えると、スムーズに倒せると思います。

206べた:2010/11/12(金) 19:35:06 ID:9BSB0Rig0
あと竿相手にはグレソも中々良いですよ!

グレソ一本で殺そうとするとかなり苦労しますが、刀があればほとんどの相手に詰めで困る事はないですしね。

207竹太郎:2010/11/12(金) 20:24:35 ID:AOBxwm5YO
大斧で戦う場合はなるべく踏み込むようにしています
スパアマのプレッシャーで強引に中に踏み込むのがいいのではないでしょうか

しかし、盾刀でガード→押し出し→弱
これを見せておけば簡単に踏み込まれることもないので大斧より戦いやすいような

竿対大斧はむしろ殺傷能力で竿に分があると…
技量のついで持ちならなおさら刀をオススメします

208今日パパになりました:2010/11/12(金) 21:32:35 ID:A/EQFEYEO
竿相手の対策は私の動画にも詰め込みましたが、
基本盾エスト、詰めに刀が私のスタイル。
盾エスト時は盾チク連打で竿側の選択肢が
殆ど無くなることがポイント。
あとは盾弾かれないことをきをつけるだけ。
これで有利に立ち回れるはず。

209みいすけ:2010/11/12(金) 21:44:39 ID:t3vWLg4U0
ネカマおめでとーーーーーーーーーー!

210ネカマ:2010/11/12(金) 21:50:11 ID:A/EQFEYEO
ありがとうw

211俺の娘は誰にも渡さん:2010/11/12(金) 21:50:37 ID:A/EQFEYEO
ありがとうw

212大ふへん:2010/11/12(金) 21:53:10 ID:BoqiDjWg0
未来の嫁さんこんにちは

ねかまんおめでと〜!!

213穴空き:2010/11/12(金) 21:56:31 ID:NpwF1rgYO
ネカマさん激しくおめでとう!

では俺は嫁さんいただこう

214季節:2010/11/12(金) 21:56:31 ID:xwOoRRbY0
ネカマさんおめでとうございまーす!!!!!
これからもよろしくお願いします。

215竹太郎:2010/11/12(金) 21:57:33 ID:AOBxwm5YO
ネカマさん、おめでとう!
しかし、この喧嘩スレ。いろいろあるもんやね

216まろいち:2010/11/12(金) 22:01:42 ID:XyXDVMFw0
ネカマパパさんおめでとうございます!!涙が…
門限の厳しいお父さんになって下さいw
本当におめでとうございます!

217いつかは喧嘩に勝ちたい者:2010/11/12(金) 22:07:30 ID:rJMNRlrEO
いつも拝見させてもらっております。同じ妻子もちとして気持ちは伝わります!ネカマさんおめでとう!

218私の嫁もあげません:2010/11/12(金) 22:07:40 ID:A/EQFEYEO
皆さん反応早すぎワロタwさては結構いつもROMってるな。
今日は帰ったらオンドラでぼこりにいくのでよろしく。

219りん:2010/11/12(金) 22:09:47 ID:PBRwhLZcO
ネカマさん!おめでとうございますっ!!


誰よりも速く、オムツ替えれるパパになって下さいw

そして、ベイビー!
誕生日おめでとう♪

220子育て不安です:2010/11/12(金) 22:13:55 ID:A/EQFEYEO
以後ここは子育て指南スレとなります。

221ぐぐ道:2010/11/12(金) 22:14:32 ID:HOoCHvYs0
ネカマさんおめでとうございます!

222マル:2010/11/12(金) 22:26:55 ID:7v.TG6IgO
ネカマさ、おめでとう!

これからネカマさは、パパと呼ぼう

223エデン大統領:2010/11/12(金) 22:52:14 ID:fpUv2cYw0
名前は盾チク子か

224ネカマ:2010/11/12(金) 23:11:21 ID:iz96tKD20
そうしようと思っています。
大統領の子供の名前は「出待ち呪いキリ児(盾チク子に返り討ち)」ですね。

225みいすけ:2010/11/12(金) 23:13:58 ID:t3vWLg4U0
僕の子供はブラ=ムドですか?

226ff:2010/11/12(金) 23:16:04 ID:/l5rLv7o0
なにそのインド人

227みいすけ:2010/11/12(金) 23:18:13 ID:t3vWLg4U0
書置き

ゲッコ族の嫁を探しに行きます。
探さないで下さい。

228ひつじ:2010/11/12(金) 23:26:05 ID:Foo.9P2sO
ネカマさんおめでとうです!
良いパパになって下さい・ω・

229通りすがり初心者:2010/11/12(金) 23:59:04 ID:KqZw5xoU0
アドバイスありがとうございました。左刀に関しては見た目の関係で
ちょっとアレなのですが(両の手に長い武器をもつのがあまり好きではない)
盾エストは試してみます。盾=ミルドに崩されるのイメージで盾チクを
考慮から外していましたが、実力のある方々がそれで実際に対処してると
分かれば練習のしがいもあるところです。

230どーりす:2010/11/13(土) 00:02:08 ID:d84SqhIAO
ネカマさん、激しくおめでとうございます♪

皆さん、娘さんとか嫁さんもらうとか…
私はネカマさんを貰っていきますねw

231でびる:2010/11/13(土) 02:12:44 ID:g2iG0pio0
ネカマさん!!!
おめでとうございます!!!
えがったえがった!!!

そういえば最近アドルさんみないな…w

232ペッシ:2010/11/13(土) 02:31:19 ID:Xbh9NOuA0
ネパパさんおめでとうございます!

みいさん…
ウェイプの武器屋の裏にいるやもしれませんw

233蟷螂:2010/11/13(土) 05:04:14 ID:Qsq3xeRY0
なんと・・・!?
ネカマさんおめでとうございます!!

皆さん、娘さんもらうとか嫁さんもらうとかネカマさんもらうとか・・・
おれは菅野美○穂を・・・もらいたい!

234ネパパ:2010/11/13(土) 07:36:51 ID:iz96tKD20
うお。INする前にちょっと寝るつもりが朝まで睡眠余裕でした。

皆さん有難うございます!


・・・ドーリスさん、なかなか発想が豊かですね・・・。

235ゴースト:2010/11/13(土) 09:37:56 ID:Oq1voIskO
ネカマさ、おめでとー!ネカマさんの娘さんがヤマンバギャルになるように祈っておりますw

236シンゴ:2010/11/13(土) 14:50:29 ID:4ul2FS9c0
ネカマさんおめでとうございます!
デモンズで鍛えたソウルを育児にも注いであげてくださいねw

237こんとら:2010/11/13(土) 16:20:50 ID:Jiib.jOA0
師匠!おめでとうございます!
ネカマさんおめでとうございます!
ネパパさんおめでとうごさいます!
とりあえず〜皆さん〜乾杯!!

238酢(酸)飯 gi-ku:2010/11/13(土) 20:34:19 ID:gvHPG6Yw0
ネカマ酸、おめでと〜!
「パパの洗濯物一緒に洗わないで!」って言われても心折れないようにね!

239少佐:2010/11/13(土) 21:11:03 ID:IPseKp4o0
ネパパさん、本当におめでとうございます!
彼氏連れてきても彼氏にスタブしちゃいけませんよ!盾チクもダメ!!

240ネカマ:2010/11/13(土) 21:14:04 ID:iz96tKD20
皆さん本当にありがとうw

このスレ戦術スレのはずが、私のせいで別スレにw

育児スレ建てようかなw

241べた:2010/11/13(土) 22:43:30 ID:9BSB0Rig0
ネカマさん娘さんのため出世してあげてください^^

242ネカマ:2010/11/13(土) 23:01:43 ID:iz96tKD20
ふふ・・・。出世することが家族のためになるとは限らない・・・。
でも、仕事は頑張らないとダメだけど。

243べた:2010/11/15(月) 19:27:59 ID:z2p1ifi20
嵐で裸に竜骨+ドーザーの人が侵入してきて、2刀ブンブンしてたらバックラーでパリィされ体力45一発で剥がされた。
そして起き攻めダッシュ攻撃1発で死亡w   
あまりのかっこよさにメールで筋力聞いてみたら以外にも52とそこまで高くなかった。

仇+50であそこまで出るのなら北騎士必ず持たれるとしても、筋力特化にするのもアリだな。

244竹太郎:2010/11/15(月) 20:16:52 ID:AOBxwm5YO
相手の体力が45なら
筋力50の竜骨、技量50の致命エスト、信仰50の祝福グレソ
このあたりは自分がソウル体ならパリィで一撃
自分が生身ならぎりぎり二発のはず
レガリアならいつでも一撃

これらの武器でソウル体同士ならスタブで一撃になると思う

245べた:2010/11/16(火) 18:15:48 ID:PPSQx5g20
何の意味もなく信仰89のキャラ作ってしまった・・・

クレイモアしか使えないw

246どーりす:2010/11/16(火) 22:09:39 ID:d84SqhIAO
べたさん、信仰89だとモアどれくらいの火力になりますかね?

247詩絵:2010/11/17(水) 10:30:58 ID:B0vc09vgO
>>239
彼氏「ちょ…お父さん?が玄関先で盾構えてるんだけど…どうすれば…」

ネパパ「ここを突破できないなら帰んな」

248蟷螂:2010/11/17(水) 12:38:46 ID:62fqq7MIO
>>247
セレン「これを使いなさい」
つ『ブラインド』
 
果たして彼氏はネパパの盾チクを突破出来るのか!?
 
 
 
次回!
『ふっ…背中ががら空きだぜ…』
恐怖!ネパパのロリスタ!?
 
お楽しみに!

249名無しさん:2010/11/17(水) 13:53:23 ID:qv/A6VoM0
>>248
ネパパはチクチクしながら相手の隙を見てロリスタを狙った!
!?!?!?!?
その瞬間!なんと先に彼氏のロリ狩りが決まっていた!!
しかし、ブラインドは火力が引くすぎた...

ネパパ「ふ、なかなかやるじゃねーか、しかし...てめーは おれを怒らせた」

次回!
『草モシャなんてさせねーぜ』
猛攻!ネパパの逆襲!!

次回もまた見てくださいね!?
ジャンケンポン! うふふふ

250べた:2010/11/19(金) 19:23:57 ID:auj.KJTo0
月明かり特化最高だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板