したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦術指南場所

1酔いどれ:2010/09/08(水) 00:16:52 ID:vYSTX8Y60
サシの人たちや他スレの人たちとコミュ関係なく対人用(主に戦術)のサイトを作ろうという事になりました
キチガイの強さを誇る変態喧嘩集団【ケンカビト】であるみんなも協力してあげよう!


基本的に何をどうするかは俺には分からない、とりあえずケンカ用で使ってたサイトをリニューアルする予定で話したが、URLがCODMW2になってるのでこっそりと迅速に作り直す

助言や専用動画とかを作ったらここにも書いてくれると助かりますm(__)m
(自分で編集したい人は出来るようにします)

皆が強くなってより熱くデモンズが出来るように!(俺もそろそろ強くなろうかな)

2サシスブラック:2010/09/08(水) 01:15:59 ID:AvSFn.1kO
>>1
応援してま〜す
知識がないから協力できないぜw

しかし
モリビト
フカビト
ケンカビト

次回作でFOEとしてでるんですねわかります

3みいすけ:2010/09/08(水) 08:51:50 ID:gS1FUDEI0
ブラムドについて…需要無いかw

もしあれば「ブラムドLOVE」でググってくれ
コソーリやってるから荒らさないでね☆

4かぐやん(ブラムライダー二号):2010/09/08(水) 18:36:31 ID:pVzH1obI0
酔いどれさん、ありがとうございます!
それぞれの武器の立ち回り等を各々が書き込んでいって、
この武器使おうかなぁ〜って思う人にも便利なサイトになるといいなぁ…
自分はブラムド以外使ってないから尚更欲しいです;

5魔法の空スタ〜君から君へ〜:2010/09/08(水) 19:52:46 ID:oG7l6ORUO
ガチスレの者です
応援してます

一部の喧嘩の方に
お世話になったり
してます
他の喧嘩人や
他のスレの方々とも
戦いたいです
これからもよろしく
(^O^)

6空スタ:2010/09/08(水) 19:55:07 ID:oG7l6ORUO
勉強させてもらいます(^^)

7ぐぐ道:2010/09/09(木) 07:16:57 ID:2WJfSk/k0
どれ少しまじめな話でも・・・
対人初心者向けのページ
対人経験者向けのページ
その中でもスレスタの類をどうするかが問題ですな・・
各武器の戦術を紹介するにしてもあるないでは少し変わると思う。
サイトで戦術としてスレスタ書いたとしてラグ、バグの部類に
分けて考えている人たちからしたらあまりいいものではないと思われますし・・
ロリ狩り、ロリスタ、ノーロックスタブは問題ないかな?
これらは少し話し合ってみる必要があるかと。
個人的にはなしの戦術、ありの戦術で分けるというのが妥当な線かと思う。
皆さんはいかがだろう?

8ぐぐ道:2010/09/09(木) 07:22:48 ID:2WJfSk/k0
書いてから思ったけどものすごく読みづらい!
話の内容もまとまりがないという・・orz
連投&長文&ダメ文失礼しました・・・

9初級モノ:2010/09/09(木) 07:28:37 ID:c78XLKAcO
対人スレ内ルール前提の【戦術指南】にすればいいんじゃない?
紳士スレ以外はスレスタOKにしてるし、結局スレスタは野良でもバンバン使って来るし
スレスタ否定派は
「スレスタ無しの戦法で」
って聞けばいいと思う

初心者、経験者で分けると実力差がさらに広がってしまうように思うけどどうだろうか?
初心者がいきなり戦術指南を聞きに行くって中々できないもんなのかなぁ??

10ぐぐ道:2010/09/09(木) 08:02:43 ID:2WJfSk/k0
他スレ同士の絡みは自然になってきてるからスレ所属人は気軽に聞けるてのが現状。
サイト作成ってことは主に対人スレ外の人を対象にしてると思うんだ。

対人スレないルール前提で作っちゃうとスレ住人以外のスレスタしてる人にしか参考にならんってことになる。
かなり大雑把な意見だけど・・
せっかく作るならやっぱりみんなが見て参考になるサイトにしたいっていう
傲慢な考えが出てきちゃう・・・w

たとえば、初心者にいきなりロリスタを教えてもできないと思うんだ。
実際サシスレでまだ対人に慣れてない人にロリスタ教えて、
まともに戦術の一部としてできるようになるまでに数週間〜数ヶ月かかると実証済みなんだw
最終的にはできるようになるとしても段階を踏むべきだと思う。
まあ早い段階で学ぶのもいいとは思うけど・・。
俺なんてロリスタやロリ狩り知った時にはマルチ5000回超えてたわorz

11酔いどれ:2010/09/09(木) 12:05:21 ID:xisOCsuUO
対人戦を活性化させるのが一つの目的だから全体向けのサイトにした方がいいかと

まあサイト内で分ければいいんでないかなと思います

12黒助:2010/09/09(木) 12:38:12 ID:AvSFn.1kO
まずロリスタや嵌めぬけ、雲抜けや踏み込み雲、そこら辺の小技を超初心者向けにつくってさ
スレスタとこは基本的なやり方を書いてあとは対策の方を細かく書いて充実させればいいじゃないかな?
動画リンクも付ければかなり解りやすいと思うよ

13少佐:2010/09/09(木) 13:53:24 ID:VwYowMXk0
俺は未だにロックしたままのロリスタのやり方がわからないw
個人的には各武器の対策とか弱点
あとデモンズ独特のあたり判定とかがあればいいと思う、あのローリングにひっかけるやつ

14ぐぐ道:2010/09/09(木) 15:45:20 ID:WY9CPEIg0
>>11>>12
サイトの大まかな形はきまってるとお見受けして良いのかな?

武器関連は少佐さんの言うように立ち回り、対策、弱点てとこか

後は運ステの重要性とかあると面白いかもw

早く刀とキリジの使い方教えてくれ!

15名無しさん:2010/09/09(木) 22:10:42 ID:Bxic7D6.O
喧嘩の方の情報はとても参考になるので是非作っていただきたいです
強い方と戦う場合対策わかってても負けるので武器ごとの対策について深く説明いただけると助かります

16かぐやん(ブラムライダー二号):2010/09/09(木) 22:12:33 ID:pVzH1obI0
よし、ブラムドのコマンドとか各武器の対処法とか暇だったからまとめてみた
参考には…ならない!
wikiできたら盛り上げていこうぜ〜!

17べた:2010/09/09(木) 23:03:44 ID:LZ0vJets0
特大剣の使用人口が少なすぎる

俺も誰かと戦法について語り合いながら道場してみたいぜ あらぶさんは最近時間合わないし・・・

特大剣のコマンドならいくらでもあるぜ!

18酔いどれ:2010/09/10(金) 00:46:50 ID:vYSTX8Y60
とりあえず新サイトとして
ttp://w.livedoor.jp/demons_specialist/
を作りました
かぐやんさん筆頭で皆さんの意見を基に作っていくので戦略戦術、サイトへの意見等よろしく!

19かぐやん(携帯):2010/09/10(金) 01:03:49 ID:fvbdjKhEO
明日ブラムド戦術はるか!
みいすけの方が詳しいと思うがな…
まぁ皆もコマンドとか公開するといいよ!

20ネカマ:2010/09/10(金) 01:19:21 ID:iz96tKD20
おお、酔いどれさんお疲れ様です。
流れてしまったかもしれないけど、このスレにはこれまでかなり
のログがあったはず・・・。当面は竹太郎スレからピックアップして
いくといいかも。

21酔いどれ:2010/09/10(金) 01:29:42 ID:vYSTX8Y60
一応ステータスもサンプルとしてあった方がいいかと思った
攻撃力とかもキャラ作成時に参考になるかも、ならんか?
まあ情報は多い方がいいかなと

あと過去ログ拾ってここに貼り付け人募集!一人じゃ無理・・・

22ぐぐ道:2010/09/10(金) 10:14:36 ID:2WJfSk/k0
どれ夏休みという貴重な長期休暇をゴミのように扱っている私が協力しようかな

23竹太郎:2010/09/10(金) 10:29:40 ID:AOBxwm5YO
AIスレには未確認情報も含まれているのでややこしいかと
何についてかを絞って貰えるなら今現実にできることのみ書き直してみましょうか
皆で一つの技や戦法を掘り下げると新しいことわかるかも

24酔いどれ:2010/09/10(金) 12:36:04 ID:xisOCsuUO
とりあえず各武器の特性とか短所長所とか立ち回り方とか
あと使っているキャラのステータスと派生と攻撃力もあると作る時の参考になるかも

25酔いどれ:2010/09/10(金) 20:02:18 ID:vYSTX8Y60
神殿騎士48,15,40,24,44,6,16,7,SL120

 攻撃力 火守女へのダメ
 片手 両手 片手 両手
鋭利エスト 269 273 181 249
鋭利刀   321 325 241 320
探すもの  257 273 167 250
ブラインド 181 181 86 123
つらぬき  199 203 104 152
鋭利隠密短刀235 239 143 229
赤子爪   70 71 10 17
鋭利キリジ 303 307 220 296
致命エスト 163 165 65 103
裂傷刀   285 289 199 272
裂傷サイズ 285 289 199 273

こんな感じで書いたのを武器ごとにまとめたら強化、派生の助けになるだろうか?

見づらかったらごめん、AAがよくわからん

26酔いどれ:2010/09/10(金) 20:03:29 ID:vYSTX8Y60
見づらいw

27酔いどれ:2010/09/10(金) 20:33:29 ID:vYSTX8Y60
使うかわからないけどなんとなくもう一個
神殿騎士 37,30,29,18,13,48,18,7,120

攻撃力 火守女へのダメ
片手 両手 片手 両手
月の刀 401 404 85 128
月欠エスト 334 334 51 69
月のキリジ 379 382 75 114
月のウィング359 362 68 101

魔法 ケモタリ 木の触媒
火の玉 313 287
発火 415 381

火守女への魔法攻撃は普通の1〜2割減ぐらいかな

暗銀盾は一緒に表に出してなければ魔法威力に影響無いのね、持ってるだけで威力落ちるのかと思ってた・・・

28かぐやん(ブラムライダー二号):2010/09/10(金) 23:36:44 ID:pVzH1obI0
初心者向け解説を執筆しました
とてつもなく分かりにくいだろうし、参考になるかもわかりません
これ付け加えたら?ってのがあったら教えてくれると助かります

29酔いどれ:2010/09/13(月) 18:17:56 ID:xisOCsuUO
誰か刀での戦い方、特性や弱点を教えて下さい
m(__)m

30酔いどれ:2010/09/13(月) 23:34:16 ID:vYSTX8Y60
ttp://w.livedoor.jp/demons_specialist/d/%bd%e9%bf%b4%bc%d4%b8%fe%a4%b1%b2%f2%c0%e2
ちょっと補足してみました
間違ってたら教えて、直すから(恥ずかしい)

酔ってるからあげてやる

31かぐやん(ブラムライダー二号):2010/09/15(水) 23:35:56 ID:pVzH1obI0
初心者ページの追記ありがとうございます!
ブラムドの記事は当分みいすけのでも十分だろう…
盛り上がってきたら自分の記事も載せます

え…?盛り上げろって?
ブラムド以外の立ち回りホントに解らないんです…

32みいすけ:2010/09/17(金) 13:56:01 ID:gS1FUDEI0
ブラムドでの立ち回りについて
最適打撃を当てるのが目的となるため、R1やR2の通常攻撃主体となる
R1からR2は最適で当てればつながるし、これにロリスタをとるのはかなり読みが鋭い人じゃないと難しいだろう。
最適になりやすいダッシュ攻撃はリスク(スパアマ無し・パリィ・スレスタ)が大きい為、起き攻めに狙う程度だが
ダッシュ攻撃は決まればすさまじいダメージが見込める!ここにロマンが詰まってると言っても過言ではない!
ブラムドのドッスンに最適打撃は無い。ローリングからのドッスンはおまけ程度に考えていいかもしれない
ドッスン主体で戦いたいのなら迷わずグレートアクスを握るべき!
ドッスンの範囲(みいすけ調べ)「グレアク>クレアク>>>ドーザー>>ブラムド=包丁」

動きのもっさりしたブラムドは見てから回避が可能な為、なかなか攻撃が当らない
自分の狙っている攻撃をどうやって当てるかがブラムドの面白いところだと思う
色々と布石を置いてフェイントを入れての読み合いとなる訳だ!
まさかここからもう一発振ってくるわけ無いと思ったのに…とか
あのタイミングで振ってくるとは思わなかった…と言わせたらこっちのものだ!読み勝っている!
スタミナも読まさないようにちょこざいな動きで翻弄したいものだ!
そして、攻撃を当てたら連撃で一気にダメージを稼ぎたい!
理想としてはR1→R2→起き攻めの攻撃がベスト!R1の3連はリスクが高いので博打的になる。

そして、ブラムド使いに許された特権として毒、疫病の耐性がすさまじい
武器の耐久性が950だから酸や削り槍も恐れる事はない
つまり、多くのプレイヤーが魔法スロットに入れている雲系の魔法をかなり防いでくれる
これはものすごい長所である!大斧や大槌はスタミナ消費が大きすぎて死の雲は天敵だからな
おまけにブラムドキャラは頑強に多く振る為、出血の耐性も高い!
ちなみに雲抜けはロックをはずした方がなぜか回避しやすい。

33みいすけ:2010/09/17(金) 14:00:16 ID:gS1FUDEI0
だれかブラムドの項目を>>32に書き換えといてー
今のやつは盾に対する愚痴みたいなもんだ何の参考にもならんと思う。

34竹太郎:2010/09/18(土) 10:05:26 HOST:wb72proxy01.ezweb.ne.jp
>>32
なるほど。勉強になります
ドッスンの範囲そんなに違うのか

ブラムドは相手に暗銀持たせれば他の大斧系とは全く違う展開ができる
何がなんでも暗銀を持たせよう!
…ステ振りが大変だけど

35ネカマ:2010/09/19(日) 16:39:49 ID:iz96tKD20
これだけは気になっていたから言わせてくれ・・・。









なぜ、対人戦術サイトに刺突剣の項目がないんだ・・・。

36ちりめん:2010/09/19(日) 16:53:46 ID:jBvqBvN60
ネカマさん以上の編集者がいないってことだよ
言わせんな恥ずかしい///

37蓮太郎:2010/09/20(月) 06:46:28 ID:GuBZ2BT60
なら一つ言わせてもらおうか。
左エペは起き攻めにいい・・・かもしれん。
一回しか試してないけど。

エペしか使ったことないから他のは知らんよ?

38みいすけ:2010/09/22(水) 12:35:07 ID:t3vWLg4U0
ブラムドの筋力と両手持ちの攻撃力まとめ
wikiにもどこにも筋力と攻撃力のまとめが無くて不便なんで誰か頼む
筋力 攻撃力(両手)
24    362
25    363
26    367
27    369
28    373
29    375
30    379
31    380
32    384
33    386
34    389
35    389
36    391
37    391
38    393
39    393
40    394
41    395
42    396
43    397
44    398
45    399
46    400
47    401
48    402
49    403
50    404

39ff:2010/09/22(水) 22:00:54 ID:MJ9xEaeY0
>>38
これすごいな。
33〜50の間で20も攻撃力変わらないんだ…

40ムサシ:2010/09/23(木) 01:37:02 ID:xZ6cz3hw0
>>38
ほぅこういったデータはありそうでなかったな
愛を感じずにはいられない
一つの武器を愛用する予定の人にはかなり参考になるね
俺も今度振りなおす時メモっとくかな

>>35
作っといて

41ネカマ:2010/09/23(木) 03:46:52 ID:iz96tKD20
私には編集権限がございませんので・・・。

42ムサシ:2010/09/23(木) 22:45:40 ID:xZ6cz3hw0
ここに書いといてくれれば載せとくよ

43β:2010/09/24(金) 23:07:53 ID:Hn04nFvo0
盾エストじゃ絶対にグレソには勝てないと書いとけやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

44竹太郎:2010/09/24(金) 23:23:27 ID:AOBxwm5YO
ば、ばかな…!私は盾エストが有利だと思ってたよ…
今度使ってみよ

45ライト:2010/09/24(金) 23:56:13 ID:3mMg4Hag0
誰か曲剣の使い方を書いて・・・

46竹太郎:2010/09/25(土) 00:08:50 ID:AOBxwm5YO
全く関係ないけどスタブについて書いていい?
書かない方がいい?
もし必要なら書いてみる。審査はしてね

47ネカマ:2010/09/25(土) 01:25:14 ID:iz96tKD20
確かに、盾エストはグレソに対して不利と思うw
曲剣の使い方は私も知りたい!
竹さん、スタブについて書いてみてw

48りん:2010/09/25(土) 05:26:03 ID:aBfbS3hw0
オレも曲剣の使い方知りたいです・・・・・。

AIスレのスタブの考察!大変参考になりましたっ!
次元が違いすぎて活用できませんw

49竹太郎:2010/09/25(土) 08:46:43 ID:AOBxwm5YO
あれはまだ仮説なのでこっちには確実な内容を書くつもりです
でもそうするとあまり意味が無いかな…?

50酔いどれ:2010/09/25(土) 12:05:40 ID:vYSTX8Y60
>>38遅くなったが付け足しといた

51蟷螂:2010/09/27(月) 13:33:58 ID:62fqq7MIO
僭越ながら私めが…
 
エスト刀について
 
①基本操作
 
全戦闘スタイル中、最速を誇る攻撃の速さとなかなかの火力が魅力!
そして変幻自在の攻撃範囲!
これを見れば今すぐ君もエスト刀を使いたくなる!(かも…?)
 
R1、一歩前進して突く
正直あまり使わないと思います
コンボの終わりに使うぐらいかと…
多様すると
パリィ、ロリスタの餌食になります
用法用量を守って正しくお使いください
 
R1(押し出し)、後ろに下がりながら突き
これはなかなか使えます
コンボの終わりに使うと隙がなく、とても安定して戦えます
 
R2、突き(大)
威力、範囲、そして硬直付きとなかなかの性能です
これを起点にコンボも可能!
 
が…
やはり多様すると
パリィ、ロリスタの餌食…
用量用量をまm(ry
 
ローリングからのR1、ローリング突き
これが間違いなく主力です
威力、硬直、範囲、出の速さ
すべてにおいて一級品です!
ただ、これも上手く使わないと、パリィ、ロリスタ…
 
ダッシュR1、ステップ突き
直剣の強攻撃に似てます
追尾性能は高いですが
隙が大きく、モーションも大きいので使いづらいです
 
が!
 
当たれば硬直が長いので
決まれば
R2→左刀→R1の確定コンボになります!
使ってみても損はない!?
 
L1、左刀
これは鬼畜性能です
範囲、出の速さ、威力、硬直ほぼ無し
これも主力として使うべきでしょう
しかも攻撃範囲が、約270度なので
知ってる方もいるとは思いますが、メクリにも使えます
盾なんか怖くない!?
 
とりあえずこんなところです
次は応用編を
その後は、自分が考える『対○○』を書こうと思ってます
 
ではよきデモンズライフを…

52蟷螂:2010/09/27(月) 13:54:51 ID:62fqq7MIO
エスト刀について
 
②応用編
 
その①、メクリ
エスト刀の天敵『盾』に苦しみの方も多いと思います
しかし!
そんな盾も無効かする『メクリ』
やり方はいたってシンプル
 
さあ!今すぐ君もレッツメクリ!
 
(すべてノーロックになります)
 
相手と密着状態で、相手に背を向けて、左刀
これだけでメクれちゃいます(´∀`)
ただ、後ろに下がっている相手には空振りします
空振りするとスタブが待っているので、あまり多様しないほうがいいでしょう
 
 
ローリングで、相手の斜め後ろに転がって突く
これが一番安定すると思います
相手の動きに合わせる必要がありますが、
斜め後ろに回り込めれば
ほぼ確実にメクれます
相手の真横でも、メクれたりするので
積極的にいきましょう!
もちろんロリ狩りには十分注意しましょう
 
余談ですが、
ノーロック突きはメクリだけじゃなく
盾持ち以外にも使えるので、覚えて損はないです
 
 
次は応用編『コンボについて』を書きます
これはエスト刀の要ともなりますので、参考になれば幸いです
 
ではよきデモンズライフを…

53蟷螂:2010/09/27(月) 15:02:28 ID:62fqq7MIO
エスト刀について

③コンボ
 
変幻自在の動きからのコンボ
これがエスト刀の最大の魅力であり、非常に強力です
 
ローリング突き→左刀→R1
一番やりやすく、ポピュラーなコンボ
 
R2→左刀→R1
これもなかなか使えます
 
一番使いやすく、確定コンボはこれぐらいです
(ダッシュ突きは抜いてます)
 
 
これは確定コンボではありませんが、個人的に使ってます
 
相手のローリングを左刀で狩る→相手が逃げた方向にローリングして突き→ディレイかけて相手のローリングを左刀で狩る…
 
上手くいくと延々とイケます
スタミナにもよりますがファントム同士なら
一度きりは間違いなく剥がせるぐらいの威力です
 
コンボとは少し離れますが
 
相手の動きに合わせる事ができ、一度相手を捕まえたら絶対に逃がさない!
という立ち回りが出来るのもエスト刀の特権です
 
 
 
 
長々と書かせていただきましたが、
まだまだ大事な事はあります
 
しかし細かくなってしまうのでここで終わりにします
 
 
いろいろ書きましたが
エスト刀を使うにあたって、重要なのは
『回避力』『スタミナ管理』だと思っています
相手の攻撃を避けるのはもちろん
攻撃を潰すのも回避の一つです
スタミナが無くては攻撃はおろか、回避すら出来ません
 
 
最後に
これを書くかどうか迷いましたが、
エスト刀使う側、相手にする側
両方の方に参考になればと思い、書かせていただきました
 
 
 
ではデモンズソウルの世界で…

54ff:2010/09/28(火) 11:37:01 ID:qzar60r2O
対人考察サイト、ブラムドの充実っぷりすげ〜w

55名無しさん:2010/09/30(木) 01:10:53 ID:vYSTX8Y60
ttp://w.livedoor.jp/demons_specialist/d/%bb%c9%c6%cd%b7%f5

転載したけど違ってるとこあったら教えてくれ

56るぅ:2010/10/02(土) 16:40:12 ID:nZIKBS8IO
初めまして。猛者スレのるぅと申します。
教えて欲しい事がありまして…
二刀流の戦い方について
誰か教えて頂けませんか?

エスト刀の話すごくわかりやすくて
読んでて楽しくなってしまいました笑"
よければ二刀流の立ち回り方を
教えて下さい!!!!!

突然のカキコミ申し訳ありません。

57べた:2010/10/02(土) 18:35:11 ID:OjK1q7xM0
喧嘩スレの二刀の人はみんな別ゲーばっかやってるような

58ネカマ:2010/10/02(土) 21:34:37 ID:A/EQFEYEO
今はれがさんがいるじゃまいか。
てか猛者ならココイチさんがw

59べた:2010/10/02(土) 23:54:48 ID:OjK1q7xM0
ffさん直剣の書いておくれー

盾直剣vs盾刀はどっちが有利なんでしょう?

60るぅ:2010/10/03(日) 11:42:01 ID:nZIKBS8IO
ココイチさん鉄砲ばっかりなんどす(ノ_・。)
二刀を使って強くなってみたい。。。
なかなか使い回せない・・・・

61るぅ:2010/10/06(水) 22:28:23 ID:nZIKBS8IO
竹太郎様!!!
一度戦ってみたい(ノ_・。)
槍の使い方を教えて欲しいです。
なんか連投すみません…

62ff:2010/10/09(土) 00:47:10 ID:qzar60r2O
>>59
盾直剣と盾刀は個人的には互角かな。
火力で刀、スタミナで直剣。
火力あるから扱いは刀のが手軽だろうけど。

盾刀使ってみて、最近また直剣使い出して対盾刀がすごいやりやすかったよ。
スタミナが分かるって素晴らしい。
盾刀使って、直剣使ったらマジでスタミナ無尽蔵に感じるw

63レガ:2010/10/09(土) 11:51:28 ID:rboKW0OcO
>>60るぅさん二刀の使い方はR1で右の刀L1で左の刀振れますよ!

64マル:2010/10/10(日) 12:59:28 ID:7v.TG6IgO
>>60
二刀流の戦い方か……

戦うより回避スキルのほうが、重要な気がする

それで相手のスタミナ切れを狙って一気に攻める!
攻める時は、一撃位は貰う覚悟で城4では行きますね
あとは、突き!
たぶんこれは、みんな嫌かと、そして最近使ってるのがダッシュ突きしてR2の突きそのあとにバックステップして突きの後に左で斬る

など、結構いろんな攻め方が二刀はできるはず……

65るぅ:2010/10/10(日) 20:52:27 ID:nZIKBS8IO
レガさんΣ(゜□゜;)
色んな戦い方を最近ためしてるのですが、
レガさんがやってた、ローリング切りをめくりで使用する際は、どのタイミングでやるのかを教えて欲しいです!!!

まるさん♪ありがとう♪♪
ダッシュ突き後のR2って確定じゃないですよね?ローリングに当てる感じですか??
かなりトリッキーに動いて翻弄する感じいいですね♪♪
よかったら一緒に練習とかできたらいいのになぁ〜(;´Д`)
また会った時よろしくです♪

66マル:2010/10/10(日) 21:52:58 ID:7v.TG6IgO
確定じゃないけど、ロックしたままなら追尾性能高いから遅い出の武器なら有効かもです。
あとダッシュ突きの後にバックステップ突きは、結構カウンター取れますよ。
少し時間差をかけるといいかもです。
盾のメクリは、左右に揺さ振りを掛けて相手の攻撃(特にダッシュ系)にあわせて逆に動くと簡単に裏を取れたりします(難しいけど)
後は、刀のダッシュ突きと直剣のダッシュ斬りは左刀でタイミングよければ刈れますよ。
最後に相手の攻撃は、頑張って避けましょうw

以上です

67マル:2010/10/10(日) 21:58:11 ID:7v.TG6IgO
忘れてた!
ここさん並みのパリイができれば完璧です!

とにかくトリッキーに動いて楽しんでやるべし!

68るぅ:2010/10/10(日) 21:58:43 ID:nZIKBS8IO
すごく詳しくありがとうございます♪
やはり左刀が性能高いですね!!!
一度試してみます(゚∀゚*)
またアドバイスお願いします♪

ありがとうございました!

69酢(酸)飯gi-ku:2010/10/11(月) 23:34:55 ID:gvHPG6Yw0
もしかしたら左刀・右竿で
片手強ー右弱ー左、はつながる!?まあ、まず片手強が当たらんが・・・

あとロリ狩り左からのロリ弱はいけるようだ。
もう少しがんばるか・・・

70るぅ:2010/10/12(火) 10:52:46 ID:nZIKBS8IO
また質問というか…条件を教えて頂きたいのですが…
刀ダッシュ突き後に軸ズラしで、回りこんでスタブ!!!はできる時とできない時がありまして、狙ってできるようになりたくて…
何か条件があるのでしょうか?
盾構えて攻撃後の硬直はいつもキャンセルするのですが…中々回りこめない…。
五円さんはいつも軽く回りこんできてたのですが、どんな条件でできるのかが気になりまして…また教えて下さい(ノ_・。)

71竹太郎:2010/10/12(火) 19:59:41 ID:AOBxwm5YO
るぅさん、大前提としてまず成立しません
しかし、ダッシュ突きで相手の後方へぬけることができたときは成立します

条件1 お互いの軸がずれている
条件2 相手も自分も踏み込んでいる

条件はこの二つかな。基本的には成立しません

72るぅ:2010/10/13(水) 00:33:56 ID:nZIKBS8IO
竹太郎さんありがとうございます!!
なるほど!!!
しかし五円さんにはいつも回り込まれるので、つい条件があるのかと…昔教えて貰ったのですが上手く理解できなくて…orz

【上手くダッシュを隠しながら相手の踏み込みを狙い、カウンター気味にダメを入れた時にすり抜けた】が起きた時にできるという事か!!ありがとうです(゚∀゚*)

いつも刀のダッシュ突きにスレスタ貰う、るぅでした〜(ノ_・。)

更なる質問なのですが…相手が盾エストの場合は刀で対処するより、やはり探すものがいいですかね?
刀で相手するのがきつくて…サシスレのラ〇チェさんによく葬り去られるのですが…何か対策などを伝授して下さいませんか(ノ_・。)?

73竹太郎:2010/10/13(水) 09:11:30 ID:AOBxwm5YO
手数をとれるなら水銀刀が面白いかな
盾チクは壁際でパリィ中心に戦われると意外にやること無くなってきついからオススメ

しかしながら相手が北騎士盾でも探すものの方がオススメできます

74るぅ:2010/10/13(水) 21:15:03 ID:nZIKBS8IO
竹太郎さん!!!!
五円さんも水銀いいよ!!!
って言って貰ったのですが…
中々上手くいかないですね(ノ_・。)
ハイレベルな方たちならいけるんだろうな…うらやましい!!!

では探すもので暴れ散らかしてきます!!!!笑"


ありがとうございました!!!!!

75ネカマ:2010/10/14(木) 21:08:13 ID:A/EQFEYEO
右手メイン水銀刀
右手サブ鋭利刀。

五円さんあたりは既にやってそうですね。

76BIG五円:2010/10/15(金) 10:11:02 ID:tiRPAeEs0
自分は水銀刀セットして毒になったら武器変えで水銀を鋭利にしてましたね
最近はギンバサつかってるので探すものですけど

77司狼丸(るぅ):2010/10/15(金) 11:21:16 ID:nZIKBS8IO
最近はエストに水銀使うのですがやはり難しいですね;;サブを探すものにして毒にしたら探すもので脅迫しながら攻めるって感じでエストをもう機能しないようにしにいく感じなんですけどね;;しかし一番は削槍に頼ってしまう(。_。;)もう削って潰すか、武器を変えてもらう。そして刀で攻めるんですが中々いい感じでした!
しかしミルド相手にはどう対処したらいいのかわからない…ぐぐ道さんの竿は恐ろしかった…ロリ狩りも上手いからお手上げ(ノ_・。)

ミルド相手はどう対処したらいいのか、個人的な立ち回り方法を教えて頂けませんか?お願いします!!!

78BIG五円:2010/10/15(金) 19:09:25 ID:tiRPAeEs0
自分は盾でガートしてます(゜.゜)

79ぐぐ道:2010/10/15(金) 20:19:26 ID:/t9uqOfg0
>>77
ミルド使ってる立場として言うと、
盾構えて下がられるとどうしても攻めあぐねますね。
下手に攻めてくる相手にはスレスタや迎撃からのチェインで攻めれるので
盾構えて下がり不意にスレスタを狙いにこられるのが一番怖いですね。
ネカマさんとかネカマさんとかネカマさんとか・・・

80司狼丸(るぅ):2010/10/15(金) 22:42:20 ID:nZIKBS8IO
なるほど!!!!
つか五円さんΣ(゜□゜;)
ガードって!!!笑"

ぐぐさん初めまして!!!
ありがとうございます!!!
なるほど〜って納得行きます♪
しかしミルドにスレスタってミスればチェインのカモ様になってしまわないですかね!??上手く行かないダメか…難しい!!!
アドバイスありがとうございます♪♪
五円さんもありがとうございます!!!

81竹太郎:2010/10/15(金) 23:24:30 ID:AOBxwm5YO
竿は誘導性能とリーチのおかげでスレスタに弱くはないのでご注意を…

盾捨てて左刀や両手持ち武器で戦うのが上策かと
しかし、竿は対盾性能以外も優秀なので対策とはいえないかな

82ネカマ:2010/10/15(金) 23:54:54 ID:A/EQFEYEO
竿との戦いで思うのは、こちらが盾持ってる
ときの最大のリスクは盾を弾かれること。
一度弾かれると圧倒的に不利になります。
弾かれるくらいなら一撃もらってもいいくらいの気持ちで
戦うと意外とうまくいきます。

83ネカマ:2010/10/16(土) 17:28:03 ID:iz96tKD20
あと、大剣相手にも言えることですが、出来るだけ竿相手の
R1は歩いてよけましょう。

歩いてよけた後にスレスタ狙えば返される心配もありません。
相手が連続で振ってくると予想したなら、それに合わせてロリスタ狙う。
相手が引いていくと予想したなら、追いかけてダッシュ攻撃を狙う。

いずれにしても歩いて避けた場合は、避けた側が有利になります。

84るぅ:2010/10/17(日) 03:45:18 ID:nZIKBS8IO
なるほど…皆さんやはりすごいですね…
竿にはいつも悩まされるばかりです。上手い人が持てばそれはもう…ただの兵器です…笑"
確かに左刀もいいですね!!!!
しかし盾ないと私不安になるくらい盾中毒なので…一発貰ってもいいからスタミナを守るというのは思いつかなかった!!!!歩いて避けるとは中々距離感が難しいような…笑"

上手いミルドはロリ狩りが上手くて…立ち直れなくなります。
なのでいつも攻めあぐねて死にます(ノ_・。)
もっと立ち回り方を練習します!!!

85蟷螂:2010/10/17(日) 15:32:51 ID:62fqq7MIO
おれは竿には
①攻撃範囲がほぼ同じなので、出の早さで有利な左刀で潰す
②攻撃を誘って避けたあと攻撃
③盾構えて、相手が連撃なら逃げる
④連撃じゃなく単発なら、ガードキャンセル使って後ろとる(キャンセル失敗でもイケる、最低相討ち)
④については色々条件が厳しいのであまり使ってません
そして喧嘩人には試してないので、イケるかもわかりません(イケるとは思いますが…)
 
ただ引きミルドは結構詰みます
その詰んでる感じがまた堪らないんですけどw
 
ロリスタはおれのスタイルのせいもありますが、基本使ってません
ロリ狩り怖くて…

86BIG五円:2010/10/19(火) 00:15:13 ID:JfcVXHrA0
どなたかうまい最後の詰め方を教えてください・・・
武器は刀、曲剣でお願いします・・・

87るぅ:2010/10/19(火) 10:06:08 ID:nZIKBS8IO
五円さん!!!!
十分過ぎるくらい詰め方上手いと思うのですが…笑"

私がいうのはなんなんですが…
最近かなり詰めに困り、攻め過ぎると
スレスタなどで基本逆転されるので、
最近は状態異常にして回復するまで
攻撃せず、距離だけ保つようにしてます。
普通ですみません(;´Д`)

どなたか私にも教えて下さい(ノ_・。)

88竹太郎:2010/10/19(火) 14:00:48 ID:AOBxwm5YO
相手がリジェネ無しなら草とスレスタに反応できる距離をうろうろして後出し勝負

相手が盾リジェネなら誠でごり押し

相手が審判なら探すもので引っ掛けるのがいいかと

私は安全第一で立ち回ってます

89BIG五円:2010/10/19(火) 15:48:29 ID:JfcVXHrA0
なるほど
下手に攻めて逆転されるのが一番いやですからね
返信してくれた方々ありがとうございましたm(._.)m

90スッポン:2010/10/20(水) 11:32:02 ID:yQf5Pz1sO
竿対策にちょっと口出しさせて貰います。
盾直剣でしかやったことないんですが、竿のR1からの最速連打でも初段を盾でガード出来れば、ガードした位置によりますが、押し出しで2発目を防げます。

同様タイミングずらしてくる相手にも有効だと思うので、盾持ちなら若干有利に戦えるはず…
即出ならスマソ

91ネカマ:2010/10/20(水) 19:44:59 ID:A/EQFEYEO
おお。すっぽんさん、それはなかなかいい対策ですな。
スタブ狙いにも対応可能だし。問題は距離か。

92BIG五円:2010/10/20(水) 23:34:26 ID:JfcVXHrA0
盾刀で試しましたができました
これはいいかもしれない・・押し出ししたら反撃確定だし

93竹太郎:2010/10/21(木) 00:54:42 ID:AOBxwm5YO
おお、最速にも押し出しで割り込めるのか
つまり、大剣や直剣の武器ガードから押し出しコンボとかもできるのかな?

竿の最速に割り込めるなら大剣の最速にも割り込めるのか…
スッポンさん、ありがとう!

94スッポン:2010/10/21(木) 11:34:55 ID:yQf5Pz1sO
いえいえ!これを材料に色々と検証してみてくださいw
またなにか新しい発見があったら報告おねがします!

楽しみにしてるぜ!!

95シャドー:2010/10/21(木) 12:36:33 ID:Oo9P3ezUO
昨日スッポン押し出し論の検証に協力しましたが、
押し出しが遅れるあるいは距離が離れると、
押し出しとミルド2撃目が相打ちになるようです。

96シャドー:2010/10/21(木) 12:37:17 ID:Oo9P3ezUO
昨日スッポン押し出し論の検証に協力しましたが、
押し出しが遅れるあるいは距離が離れると、
押し出しとミルド2撃目が相打ちになるようです。

97シャドーザ:2010/10/21(木) 12:41:48 ID:Oo9P3ezUO
今のは連投だった…連投だったぞーー!

…普通にスミマセン(゚皿゚;

98大ふへん:2010/10/21(木) 18:56:09 ID:bkc6Zgl60
>>97
連投よりも名前のあとの「ザ」が気になる件・・・

99蟷螂:2010/10/21(木) 19:54:14 ID:62fqq7MIO
>>98
ふへんさん
『おれは怒ったぞぉ!!フリー○ザー!!』

100蟷螂:2010/10/21(木) 19:55:01 ID:62fqq7MIO
>>98
ふへんさん
『おれは怒ったぞぉ!!フリー○ー!!』


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板