したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ホームページ関連スレ

1HP管理:2009/06/14(日) 16:56:11 ID:NeJA.84M0
ホームページ関連の内容はこちらに御願いします。
間違い、要望 等のご意見をお待ちしております。

2名無しさん:2009/06/20(土) 17:04:55 ID:SshHPJ.E0
装備の制限に関してですが、一番最初に2種類以上のステータスを合成して
いる装備は使用できないと書いてありますが、それに該当するのは、
○○と○○合わせて○○まで以外の装備です。(アクセと盾、長剣、属性短剣、攻撃帽子)
なので、2種類以上のステータスを合成するのは禁止の後に括弧書きで、
○○と○○合わせて○○までという装備に関しては多種類合成可と書くべきだと思います。
あと、属性剣(長剣)の製錬以外は○のはずです。
(杖と長剣受け(命中)の製錬が×になっているので修正お願いします。)
属性剣に関しては長剣(オペ剣)は製錬4属性150%まで、属性短剣は製錬○
攻撃力350まで属性150までのはずです。

3名無しさん:2009/06/20(土) 17:20:14 ID:SshHPJ.E0
2です。連続ですいません。
ここに書き込むことではない気もしましたが、他に該当しそうな
スレがないので書かせて頂きます。
属性剣の制限に関してなのですが、属性長剣(オペ剣)は製錬4まで
○なのに対して、属性短剣は攻撃力350までというのは少し厳しいのでは
と思いました。なので、せめて攻撃力400までというようにしてもいいん
じゃないかと思いました。攻撃力を400までにすることにより、
感知短剣や幸運短剣などが攻撃力が制限オーバーなので使えないという
点も少しは改善されると思います。
あくまで私の個人の意見(提案)なので、みなさんの意見も聞かなくてはならない
と思います。なので、議論スレのようなものを作ってくれると助かります。|ω・)

4名無しさん:2009/08/17(月) 07:00:52 ID:ywEY7Czk0
装備の貸出一覧についてですが、

Unicodeに設定せずにそのまま開くと文字化けしてしまいます。
文字コード宣言をすれば大丈夫かも・・・?
あと、武器7のロイヤルドラゴンロッドは魔力45だと制限にかかると思います。
修正よろしくお願いします。

ともあれ、作成お疲れ様ですー!

5HP管理人:2009/08/18(火) 00:46:44 ID:mJ/kLOZE0
>>4
>Unicodeに設定せずにそのまま開くと文字化けしてしまいます。
対応致しました。
仰るとおり、文字コード宣言が抜けていたのが原因です。

>あと、武器7のロイヤルドラゴンロッドは魔力45だと制限にかかると思います。
対応致しました。

6HP管理人:2009/08/23(日) 21:48:09 ID:UyCoLMjc0
テスト運用も兼ねて、Wikiを設置してみました。
実用的であれば、こちらのWikiに移行したいと思います。
Wikiトップページにも記載しておりますが、ページ追加や編集は自由です。
ですが、荒らしと間違われるような編集は控えるようお願いします。

以下、Wikiページのアドレスとなります。
http://decohachi.s362.xrea.com/seigenGVWiki/

7HP管理人:2009/08/23(日) 21:51:34 ID:UyCoLMjc0
【追記】
現在は、トップページとメニューページの編集に、ロックをかけております。
こちらは必要に応じて解除致します。

8名無しさん:2009/08/25(火) 03:25:56 ID:ahA51bpU0
WIKI化お疲れ様でした!
と、少し意見の方を

ルールとGvの概要を同じページに書いた方がいいんじゃないでしょうか
5文と短いですし、どちらも参加者さんに見て頂きたい文なので

ついでにそれをトップページに書くと見やすいと思うのですが
わざわざ別にページを作った理由があれば教えて頂きたいです。

9HP管理人:2009/08/27(木) 21:51:08 ID:FPo.09.Q0
>>7
特に考えがあっての事では御座いませんが、
単純に"概要"は"ルール"ではない為、今の構成となっております。
ですが特に分ける必要はございません。
皆様が納得できる構成を話し合いながら、
作っていだけたらな、と思っています。

ルールは今後、ボリュームが増えていくでしょうし、
全部トップページに記載するのはまずいかもしれませんが....

トップページ、メニューバーのロックは、
近日中に解除致します。

10HP管理人:2009/08/29(土) 16:51:26 ID:vyMRRyYE0
私よりWiki編集が手馴れてる方がおられるようなので、
トップページ、メニューバーのロックは解除致しました。

今後、編集は自由とします。
私の許可等は必要御座いません。

以上です、宜しくお願いします。

11HP管理人:2009/08/29(土) 17:05:03 ID:vyMRRyYE0
とりあえず概要ページの内容を、トップページに記載してみました。
確かにこちらの方が見やすいと感じました。

ルールもトップページの方が見やすいでしょうか?
宜しければ皆様のご意見をお聞かせ願えたらと思います。

12HP管理人:2009/09/06(日) 23:56:45 ID:Z6aXDee60
Wikiに装備制限表を追加し、
制限GVホームページのアドレスに変更いたしました。

旧ホームページは下記のアドレスにて閲覧が可能です。
http://decohachi.s362.xrea.com/seigengvBackup/

以上です、宜しくお願いします。

13名無しさん:2009/09/09(水) 19:05:34 ID:2RuIsFso0
ささいなことですが貸し出し装備リストの帽子の18番が攻撃力が324になっています。
入力ミスでしたら修正、実際に能力が324でしたら削除をお願いします。

それと貸出装備について「貸出申請」がありますが
あらかじめ申請をしなくても直接会場で借りることもできるという旨も書くと
より気軽にGvに参加できるのではないかと思います。
ただ管理人様の都合やタイムロス等もあるので、「できれば前もって申請してもらいたい」
という旨も併せて装備の貸し出しについて書くのはどうでしょうか。

14HP管理人:2009/09/19(土) 02:02:57 ID:xaWxIKPc0
>貸し出し装備リストの帽子が制限を越えている件
ご指摘ありがとうございます。
確認した所、実際に攻撃力が324だったので、削除致しました。
入力だけでも結構時間がかかるので、チェックが行えていないのが現状です。
こういった指摘はとても助かります。

>貸出申請の件
個人的な都合で申し訳ないのですが、制度をそのように変更するとなると、
装備が必要な方がいる、いないに関わらず、私が終始ログインしておく必要があります。
私生活に影響が出るのは避けたいので、その案は採用出来ません。。。
装備の受け渡しを代行していただける方が現れれば、可能かもしれません。

15名無しさん:2009/09/21(月) 15:39:22 ID:2RuIsFso0
貸出申請に関しては無理なお願いをしてすみませんでした。
装備の貸出については新規参加者を増やせる良い制度ですし、装備も充実しているので
参加者にも管理人様にも良さそうな案があればまた提案させてもらいます。

別件ですがHPのスキル制限について、様子を見ていましたが
内容が埋まらない状態だったので勝手ながら作成してみました。
私が認識している範囲内で書いたため見落としている点もあるかもしれないので
もし時間があれば一読お願いします。

16うさこん:2009/09/23(水) 12:13:06 ID:ywEY7Czk0
Gv動画見ました(・ω・)ノ
雰囲気がそのまま伝わってきてよいですなぁ。
これからもこっそり期待しております。

掲示板のスレッド作成のすぐ下の
「装備制限GV案内ページ 」のリンクの修正もお願いします。

17HP管理人:2009/09/23(水) 16:53:49 ID:AHIqgX5A0
>>15
>貸出申請について
確かにもう少し柔軟に対応したい所ですね。
実際の所、Webでの申請は0で、ゲーム内での申請が100%です。
アップデートでギルド倉庫が実装してくれれば・・・とか妄想していますw

>スキル制限について
以前に修正していた方でしょうか、記述法はよく参考にさせて頂いております。
確認させて頂きましたが、問題無いかと思います。

18HP管理人:2009/09/23(水) 17:07:47 ID:AHIqgX5A0
>>16
>GV動画について
GVに参加した事が無い方に見ていただけたらと思い、作成致しました。
あと、Lv190〜装備はずし適用(基準Lv160ver.)の動画なので、
今後行われる、アンケートの参考にもなるかなと思っています。

>>リンク修正について
ご指摘ありがとうございます。
修正致しました。

19りんりん:2009/09/26(土) 18:54:19 ID:SgLFJqf60
動画拝見させて頂きました。
自分の記憶違いでなければ、動画の方はLv200〜装備外し適用(基準Lv170ver.)の動画にように思えます。
190制限の時は味方に魔が4人いて、友達の牛様が仲間だったはずなので、多分この動画は200制限だと思うのですが…一週間経ってしまったので190制限のときに入れ替えをしたかどうかの記憶があやふやになっているので自信があまりありません。
ですが、一応確認の方を(m。_。)m オネガイシマス

それと、できればなのですが、アンケート用にHITとDown数を表示してもらえたら嬉しいです。色々と参考になると思いますので。(参加者様の許可が下りればの話ですが…

21HP管理人:2009/10/03(土) 01:10:33 ID:Yas37hx60
>>19 りんりんさん
ご指摘ありがとうございます。
すみません、間違っている可能性が高いです。
初めての動画キャプチャーで、あたふたしながらやってましたので。。。
もしハッキリ覚えている方がおられるようであれば、ご教示お願いします。

>HITとDown数の件
スペースキーで表示される点数の事でしょうか?。
こちらで判断するのは難しいので、皆様から不満の声が上がらないようであれば、
次回から表示させて頂きたいと思います。

23みかえる:2010/10/26(火) 14:29:33 ID:ieQyjEqc0
制限GvのWikiに若干の加筆・修正を行いました。

その過程で、いくつか明確にさせておきたい点がありましたので、ご意見を募ります。

まず、暗器の合成に関してです。
投擲アイテムの最上級である乾坤圏と、その強化版の風火輪。
試算によると、この二つのダメージの差が、感知にしておよそ60ほどの違いが出るそうです。
合成暗器を量産するためには、相当数の刃破片をを集めなくてはなりませんが、
制限Gvの制限ルールでは触れられていないため、使用に関しては一切の自由です。

現状のまま、強化暗器の使用が認められるのであれば、明確に記述しておきますが、
今、合成暗器を使っている人が誰もいないのであれば、
「課金額やプレイ時間で力に差が出にくくなっています」
という謳い文句に、あえて反することもないと思いますので、
合成暗器は使用禁止にしてしまっても良いのではないか、とも考えられます。

現在、狐で強化暗器を用いている方がいらっしゃいましたら、レスポンスを下さい。


次に、+装備の物理帽子だけが精錬許可となっている点です。
これは、防御が死にステであることを考慮して、物理帽子の適用範囲が広がるよう配慮したものでしょうか?
その他、すべての帽子が精錬禁止となっている中で、ただ一つ、精錬可能になっている点が気になります。
基本的に、+帽子の出番があるとすれば、魔法帽子に幸運合成を施したもの、がほとんどでしょう。
ですので、+物理帽子を使用している方が現在おられないようでしたら、精錬不可で統一したいと思うので、
こちらもご意見を願います。


最後に、提案ですが、
「魔法帽子」のステータス制限を、{魔力と幸運を合わせて25 or 感知と幸運を合わせて25}
に変更しませんか?
魔法職なら感知が、感覚職であれば魔力が、それぞれまったくの不要ステータスであるのに、
ステータス制限で合算されてしまうため、魔法帽子が作りにくい状況となっているからです。
上の制限であれば、+帽子やパセプションを持ち出す必要が薄れますので、
現実的に、装備作成への負担軽減に繋がるはずです。

以上3点について、ご意見をお待ちします。
また、一週間以内に反応がないようでしたら、最後の一点を除いて、自動的に修正を行います。

24ののここ:2010/10/27(水) 14:41:00 ID:KHohYAloO
>>23

暗器は定期的に参加するなら面倒で集めなさそうです、自分はどちらでも構いません。

+防御頭の精練
何故許可されてるかわかりません
使ってる方がいなければ、精練禁止でもよさそうです


魔法帽子
パセ集めは相当根気がいりますし
この案の方がいいです

ここ見て無い人のほうが多いでしょうし
土曜日に話をしてみた方がいいのかな?

25ぷにまる:2010/10/27(水) 19:11:43 ID:ibelTSkQ0
強化暗器30個持ち歩いています。
5ポイント差以上で負けているとき、またはダウン数が少ない相手に対して強化暗器使用しています。
基本は店売り暗器の大針100個と爆戦刃or乾坤圏50個でやってます。
参考までに。

26みかえる:2010/10/28(木) 00:58:35 ID:ieQyjEqc0
ののここさんとぷにまるさん、ご返答ありがとうございます。

>>24
毎週狐で参加し、毎試合強化暗器を全力投球するのだとしたら、
普通のプレイスタイルでは生産ラインが追いつかない公算が大きいですね。
逆に言えば、生産が追いつかないからこそ、合成暗器を惜しみなく使いづらい状況になっていると考えられ、
下でぷにまるさんが挙げているような、暗器の使い分けをするくらいが、
通常暗器との火力差の見地からしても、消費ペースの観点から見ても、落ち着くところかもしれません。

土曜日の参加者様のご意見も伺って見ます。

>>25
状況を見て暗器を使い分ける、という発想が面白いですね。
そういう使い方をするのであれば、
合成暗器の使用に関しては、自由のままで良さそうです。

To 管理者様

魔法帽子のステータス制限変更の案ですが、
管理者様のこれまでの発言からすると、希望者が多数いる場合に投票を行う、とおっしゃるだろうと推察されますが、
この件も同様に扱われるでしょうか?
はっきり申しまして、もし掲示板で投票を行ったところで、このコメントに返信を下さった方くらいしか投票しないでしょうし、
特に誰かの不都合になるルール改訂ではなく、後進の装備作成をスムーズに行えるようにするための配慮ですから、
変更に反対が挙がった場合に投票を行う、という形にしていただくことは可能ですか?

27螢子:2010/10/30(土) 16:51:16 ID:snsZRoq.0
私は狐で参加する時は、合成暗器を使用しています。
ですが使用禁止でもいいと思います。

魔法帽子のステータス制限については、変更するとすれば、幸運帽子作成時に問題が出そうなので、
{魔法型は魔力と幸運を合わせて25, 感覚型は感知と幸運を合わせて25 ,攻撃型、魅力型は問わず}
という意味合いを含むものにした方がいいと思います。
でないと魔法型で「魔力10,感知5,幸運20」の帽子が使用できることになると思いますが、どうでしょうか?

28管理人:2010/10/31(日) 02:47:28 ID:LKlOEigQ0
みかえるさんの仰る通りで、最近はレスポンスも少なくなってきていますし、
やり方を変えていった方が良いかもしれませんね。
「変更に反対が挙がった場合に投票を行う」
インパクトが小さく、問題点の改善が期待出来るルール修正は、この流れで進めてみましょう。

>>合成暗器の件
実際に使った事が無いので判断が難しいのですが、感知60相当の差となるとかなり大きいですよね。
使用している方も複数人おられるようなので、少し様子見させてください。
急ぐ必要もありませんし、問題が無さそうであれば、
大体一ヶ月くらいで禁止にさせて頂こうかと思います。

>>+防御頭の精練の件
私も何故こうなっているのかわかりませんw
(もしかすると私が間違えて記載しただけかも・・・)
帽子は全て精錬禁止だと、規則性があり直感的で分かりやすいと思いますし賛成です。
精錬禁止に変更したいと思います。
もし、現在使用している方がおられるようでしたら、応急措置としてひとまず使用可能という事で…

>>魔法帽子の件
{魔力と幸運を合わせて25 or 感知と幸運を合わせて25}という事は、
「魔力10,感知5,幸運20」だと、「魔力と幸運を合わせて25」の部分に引っかかりますよね?
パっと見、特に問題無さそうですし、採用して良さそうとは感じました。
こちらも急ぐ必要は無いとの認識ですので、様子を見ながら、問題が無さそうであれば、
大体一ヶ月くらいでルール修正させて頂こうかと思います。

29みかえる:2010/11/01(月) 03:46:14 ID:ieQyjEqc0
>>27

orで区分けしたのがまずかったのかもしれませんが、
変更する意味合いは、蛍子さんのご指摘のとおりです。
言われてみて気がつきましたが、確かに説明で補足する必要がありましたね。

最も手広く押さえようとすると、以下の3パターンになります。

・魔法帽子のステータス制限を「幸運25」とする。
・魔法型が使用する場合のみ「幸運と魔力を合わせて25」
・感覚型が使用する場合のみ「幸運と感知を合わせて25」

ただし、兎には魔力依存のスキルが一つありますので、
その一点のみが些細な問題となります。

>>28

3点のご見解を拝見しました。

それでは、+物理帽子は精錬禁止に修正します。

合成暗器の件だけが、現参加者へ実質的に影響のある変更点になりますので、
禁止にするのであれば、その理由をよく練らなくてはなりませんね。

なぜ今になって、wikiの整理を行っているのかというと、
当Gvの告知活動を行っているからです。
Web上で詳細を確認してもらうに当たって、
その内容が曖昧であったり、わかりにくい記述のされ方をしている部分があり、
閲覧者への理解の妨げになると考えられます。
それらの改善を図ることで、わかりやすい構造にしておきたいのです。

ですから、早急にとは言いませんが、
できるだけ早く対応していただく方が、告知活動の後押しに繋がります。
その点はご理解下さい

30ののここ:2010/11/01(月) 21:52:40 ID:MbZOhneQ0
>・魔法帽子のステータス制限を「幸運25」とする。
>・魔法型が使用する場合のみ「幸運と魔力を合わせて25」
>・感覚型が使用する場合のみ「幸運と感知を合わせて25」

>ただし、兎には魔力依存のスキルが一つありますので、
その一点のみが些細な問題となります。

ファイティングファイアーは
威力が魔力依存(炎属性装備時)、命中率が幸運依存なので
魔法型と同じ扱い
>・魔法型が使用する場合のみ「幸運と魔力を合わせて25」
で良いんじゃないかと思う


最後に、対戦の日に掲示板のこと言うの忘れてたorz

31みかえる:2010/11/02(火) 14:16:12 ID:ieQyjEqc0
>>31
特化兎に対して、ではなく、ファイティングファイアーを使う特化兎に対して、
自己的に、使う試合のみ魔法型として扱うべきだ、ということでしょうか?

ファイティングファイアーは、非課金系でないGvでは使われることもあるようですが、
制限Gvでは有用性が薄く、また、使ったとしてもその影響は微々たるものでしょうから、
上の3パターンで対処したいですね。

>最後に、対戦の日に掲示板のこと言うの忘れてたorz

開始前の落ち着いているときでないと、タイミングを失ってしまいますね……。
Gv終了後に残っていた数名からは意見を伺いましたが、否定的な意見はなかったように思えます。
今週、+物理帽子使用者の有無くらいは確認してみます。

32螢子:2010/11/02(火) 22:51:46 ID:IsPNkX.k0
ファイティングファイアーは魔力が100より高ければ高いほど攻撃倍率が劇的に大きくなりますが、
制限GVでは、魔力を上げれば基本となる攻撃力が足りず、攻撃力を上げれば魔力が足りず、
これに更に幸運も必要であり、非常に扱いの難しいスキルですので私も考慮する必要はないと思います。

34管理人:2010/11/07(日) 18:18:34 ID:LKlOEigQ0
どちらかというと急ぎの用事なのですね、了解しました。
それでしたら、改正案に問題が無さそうでしたら、即ルール修正としましょうか。

35名無しさん:2010/11/11(木) 15:15:46 ID:ieQyjEqc0
では、合成暗器と魔法帽子の件は、ルール修正を行います。
何らかのご指摘があれば、訂正、または投票を行いましょう。

もう一点、別のルールを提案します。

レベルの差を埋めることを目的として、
各職それぞれの、闇市で購入できる「耳としっぽ110」を使用可能にしたいと考えています。

これは、全参加者が対象となるものではなく、「Gvに不慣れな者」と「レベルが低く歯が立たない者」に対する猶予措置です。
あくまで、やがて外すことを前提とした補助輪システムとして、Gvの間口を広くするためのものです。

自信がない参加者には、予め闇市で耳としっぽを購入してからお越しいただき、
チャンネルチャットで自己申告し、反対がなければ、そのまま装備して参加するという流れを想定しています。
参加する前の申告と必須として、参加中に付け外ししても構いませんし、厳しいと感じた試合だけ、途中からつけていただいても構いません。

こちもご意見を求みます。

36みかえる:2010/11/11(木) 15:16:46 ID:ieQyjEqc0
35の名無しさんは私です!

37ばすてん:2010/11/15(月) 14:08:49 ID:uZc/WhQI0
最近GV経験ない人もきてるし慣れるまでの救済処置としてはいいとは思います。

自分では付けたくても言いだしにくい人やわからない人もいるかもなので
気付いた人は「つけてみたら?」とか声をかけてあげるのもいいね。

ルール化されてなくてもその場に応じてやってみるのもありかな。
よさそうならそのままルール化すればいいし。

てかこの案件このスレタイとしてはどうなの。

38みかえる:2010/11/16(火) 02:19:42 ID:ieQyjEqc0
>>37
表記修正の延長から進めてしまいましたが、確かに主題に沿わないので、
こちらはヴァイさんが立ててくれた、初心者サポートの方へ回しましょう。

39ばすてん:2010/11/16(火) 12:52:37 ID:uZc/WhQI0
貸し出し用装備を作成するにあたり貸し出しリストを参照しながらしようと思っているのですが
これは現状最新のデータなのですか?

後、結構見づらいです。
武器やアクセの大分類はいいとしてさらにその下にカテゴリーを設けて
攻撃、HP、回避、命中、幸運、魔力、感知等に分けてくれると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

40管理人:2010/11/18(木) 23:34:51 ID:LKlOEigQ0
申し訳ないのですが、後の方は更新していない為、いくつか漏れがあるかと思います。

装備一覧ページを、更新フリーに設定致しました。
今日は時間が無いので、取り急ぎご報告まで。。。
https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0Arp1nkbLT6PIdHAtRk9ocHRwTnU4NXpQMnFrVEQyR3c&hl=ja&authkey=CKXDqbQH#gid=0

41みかえる:2010/11/25(木) 06:26:21 ID:ieQyjEqc0
闇属性杖のストックとして、カスタムドラゴンロッドを数本用意できそうなのですが、
現在、属性杖のカテゴリがないため、闇属性杖として使用することができなくなっています。

そこで、オペレーションカード武器と同様に、
精錬レベル4&属性150%までの使用を認め、追加したいと思うのですが、よろしいでしょうか?
なお、比較対象のヘイルエッジはレベル4で魔力25の幸運10となり、
カスタムドラゴンロッドはレベル4で魔力30となります。

ご検討願います。

42みかえる:2010/11/25(木) 13:44:01 ID:ieQyjEqc0
現在使われている掲示板管理者のメールアドレスは、生きていますか?
もし使えない状態であれば、何らかの連絡方法をこちらでご提示下さい。

43管理人:2010/11/28(日) 15:52:18 ID:LKlOEigQ0
>>42 みかえるさん
以下メールアドレスを用意致しました。
ご連絡はこちらへお願いします。
seigengvあっとまーくgmail.com


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板