[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
戦艦要塞を作るスレ
82
:
Tbニストメッサーラス
:2012/06/16(土) 21:38:29 ID:ZIr4m1jg
【名称】ヒアデス級航空母艦
【艦級】空母
【同型艦】ヒアデス エーギル ネプチューン プロテウス オーケアノス ケートー トリトーン
【武装】CIWS(弩) RAM SAM SSM ESSM(導)
【艦載機】GA-18 GF/A-18 GF-30 SH-60 CH-45など計60機
【概要】合衆国のニミッツ級を参考に作られた艦。 ニミッツと比べて30機以上の差があるが、
その分スペックに余裕が出ており、対空火器や対潜火器を多く搭載できる。
イージスシステムに匹敵する艦載C4ISR・武器システム「クエーサー・システム」を搭載しており、
この艦一隻だけでも防空艦3隻に匹敵する。 そんなハイスペック艦のため生産ペースは著しくなく、
最近ネプチューンが就役して3隻目である。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【一言】元々はニミッツとして投稿しようとしたが、ドーン玉さんに先を越されてしまったためグリーンランド所属の艦とした。
【前パス】
000e3Vp01s3hp01uIGp01ATdp01sz1p01kvdp01cb1p013POp00UvCp00MrOp00DQep00vw27mKAIIp00MIRp00EoF7n7B6X7ntBud7nPBRs7ocCfH7oyCCW7oUD1c7phDor7pDDvi700BXA4015cPp015cB4015c4kfwhsMgjvfOVgjvc4qgjv976r00f82r00nbPkfwk9Ir004iDr00bygkfwmPEkfwpwAr006wr
【中パス】
000e3Vp01ATdp01sz1p01kvdp01cb1p013POp00UvCp00MrOp00DQep00vw27n7CrVp00MIRp00EoFkfwhsMkfwk9Ir004iDr00bygkfwmPEkfwpwAp004mtp00nbPp004mMKgfoW7KgfkUdp01ATJp01AUg7oUJJ27nPDdq7phILj7ocCfH7nPzbw7ntw7l7oyzW17oUAkg4012v8p012vF
【後パス】
001jXTp01ACOp01lzLp01dfAp014Uop00VAcp00Ng0p00EUNp00wR07n7Csjp00MJgp00Ep4kfwhsMkfwk9Ir004iDr00bygkfwmPEkfwpwAp00gcBp00owNp007Rp7oUJJp7nPDdN7phILG7ocCg77nPzbT7ntw7I7oyzWo7oUAkD401A6wp01syhr01uXir01uWLp007RVp008qfgjuUGmgjuYIggjv2pcp01AUgr01fV0r01fnGp01Alyp01tTu
【名称】GP-1 フリッケライガイスト
【武装】魚雷 対潜ミサイル(撃)
【概要】性能が向上して行く潜水艦に対抗すべく開発された対潜哨戒機。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000dYpr01iyrr01pxPp01iyKp01qSWp01ze9p01aefp01aeyp012arp00SPip00Kv6p00CaTp00iOop00tPHp00aucp006bnp00lvut005EJt005EJp0070Hp00dbEp005oJp012aKp00SPxp00Kvlp00EkNp00w14p00lvQX00tQpX00Cs0w00Crsw00B6uw00zKww00ypzw00x4Aw00vICw00unEG00cs9
【名称】ドルヒボーレン
【概要】グリーンランド共和国が公国時代から使用していた対艦ミサイル。
艦載攻撃機や対潜哨戒機の標準装備となっている。 被弾箇所に深く入り込み、
爆発することで効率よく目標を破壊することが可能。 ドイツ語で「貫通する」という意味。
【使用国】グリーンランド共和国
【パス】
000dYpt00hMpt00i3xt00qEht00zfRt00HQCt00Qs2t0103Ct018UBt00HQqt00qUAt00qEkt00qEgt00x6Ht01hwct00I7I
83
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/06/17(日) 10:56:41 ID:ToAaz0iQ
>>81
×気体 ○機体
【名称】改クラレンス級ミサイルフリゲート(シュマージン級とも言う)
【同型艦】シュマージン、プリビロフ、セントポール、セントジョージ、オッター、ウォルラス
【武装】76㎜単装砲1門(狙)、CIWS2門(弩)、ミサイル連装発射機1門(導)、2連装魚雷発射管2門(撃)
イージスシステム(迎)
【概要】クラレンス級の同型艦でもあり、改良型でもある。ステルス性を高めるために船体を更にシンプルにしたため、
建造しやすくなった。本級の艦名は、アラスカ州の諸島又は島に由来している。
【パス】000Msip01ATHp01vgYp01jr8p01aPEp015cap012eip00zOrr00RhEr00PEIp00Jeap00syOp00cI6e01e3Pp01szvgjv7LFgjvasAEphURyEmKy3IEn7rHIw00Loiw00IHmw00szKw00vgG7phPv57oyKHG7nPFUi7oUuXk7ocqaV7ntlnxp00ASQp004ztG004z1p00S69r00ljHr00iTz
【名称】ポーラーホエール級コルベット
【同型艦】ポーラーホエール、ゴースホーク、ハリアー、バザード
【武装】40㎜機関砲(銃)、2連装魚雷発射管2門、対潜ロケット砲1門(撃)、ミサイル発射機2門(導)
CIWS2門(弩)、機雷投下軌条(浮)
【概要】対潜能力に重視したコルベット。ソナーなどの設備がかなり整っているため、
哨戒や警備に向いている。その為、哨戒艇と分類されることもある。
【パス】000Jezp01jrip01gKJp01bnup012M6p00Xt3p00OB4p00G0tp00ydep00pS2p00hyfp00aiCp00kfx2014Ejp00VAOp00zxNr00SCGr00RxFgjv55Jgjv7LCw00G1qw00Dkuw00szKw00pSOw00oxjt00Hm7t00HCf7pdo4H7oyI1K7nPDem7ntk2z7ocm927oUofuf00uc7
84
:
Tニストメッサーラス
:2012/06/17(日) 12:48:15 ID:ZIr4m1jg
【名称】フェニックス級フリゲート
【艦級】フリゲート
【同型艦】フェニックス アンカ ザウラク ルチダ
【武装】CIWS(弩) SAM SAM RUM(導) 大陸弾道ミサイル(砲) 魚雷発射管(撃)
【概要】大陸弾道ミサイルを搭載したフリゲート。 カシオペアの改良型として開発され、武装が見直された。
ほかの艦とは違って凡庸性が増しており、様々な武装を搭載することが可能。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000Br8p01w5bp01ATWp01szKp01kfyp01cbKp017RVp0119zp00Ngdp00qGmp00imap00qFPp004olp00aiGp004o2r00NfFp00ROnr00NLVr00NLpp00WFA7phXy7m00Dkuw00kvWw00hP1w00f95w00cs9gjv6r6gjvat01oz0uk1oV0Rz1pi1fO1pE1D41oUVPF7nPPji7ocPGx7n7JaV7oUQs2EnYzLhEnYB7fEnYCsdEnYDNb400YOc
【名称】プレアデス級フリゲート
【艦級】フリゲート
【同型艦】プレアデス アルキオネ アトラス エレクトラ マイア メローペ
タイゲタ ケラエノ アステ口ーペ
【武装】CIWS(弩) SAM SAM RUM(導) 20mm機関銃(弓) 40mm機関砲(機) 魚雷発射管(撃)
【概要】9隻の同型艦が存在するという、共和国の中で一番多く製造されたフリゲート艦。
新型の火器搭載システム「クエーサー・システム」を搭載しているため、対空防御は高い。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000H5qp01yL7p01AU2p01szPp01kfDp01cbPp015bRr00S5Tr00S5np00OBip00GOnp00yubp00WVbp00vMQp00w3Ip00nsIp004olp00l3v4017S0p013QD7nPW287ntSWW7oUYvP7oyVrE7pmsGc7pmqNr7pmoUG7pmn2Vw00pSOw00ncSw00kvWw00hP1w00f95gjvat0gjvd9VgjvfPR9kVWdl9kVTwp9l5Fkm9l5CDq7ocQf6
【名称】θ級ミサイル艇
【艦級】ミサイル艇
【同型艦】5隻
【武装】CIWS(弩) SAM SAM RUM(導)
【概要】通称級オールト級。 ステルス性を意識した船型となっている。
ミサイル艇と呼ぶには大型で、コルベットあたりに分類されるほどの大きさを持つ。
海面スレスレを高速で直進して発射できるミサイル砲を搭載している。
これは、海面の反射によりレーダーが効きにくくなっていることを利用した砲である。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000Ol3p01w5bp01ATJp01szxp01kflp01dvYp01fVop017Bcr00W7tr00Ywup00YgYp00PVVp00L79p00CMbp00urHp00m7vp00dMNt004olp005sB4015bXp015cw7nQ00e7od0757ntUjG7nPUGV7oyQ5y7oUQsN7ocLFp7oyLMg7nPHgg7ocHDv200tUI200pSO200ncSO00jaYO00gu3gjvjRLgjvhbPggg4lQggg1EU401hix
【名称】η級ミサイル艇
【艦級】ミサイル艇
【同型艦】14隻
【武装】CIWS(弩) 照明弾(花) SAM SAM RUM(導) 魚雷発射管(撃)
【概要】通称クエーサー級。 沿岸の哨戒を主な任務としているほか、遭難者の救出にも使われている。
照明弾発射管は軍用にも使用でき、拡散弾を搭載すれば防空艦として使用できる。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000Ghfp01yL7p01ATJp01szxp01kflp01cbqp00QtCp00UMgr00EUIr00EDNr00EDgp00Msgp00E84p00w3Op00nICp00nJ8p00fp0t0075hp0074Np013A54oV0QD7ocCx27oyCUh7ntwoF7nPwLU7oyySn7oUzgC7nPTlX7ocTJd7ntOVO7nPPk4w00oxQw00lQUw00jaYw00gu3w00dN7BoyDYQBoyWNoBphQPE401bEhgjv2oNglFcK5p01mFp
85
:
うぱぱー
◆RtKj8l380U
:2012/06/17(日) 20:48:40 ID:8mLCo7Bw
【名称】ガイア級重装型駆逐艦゛ガイア゛(精鋭クラス)
【艦級】重駆逐艦
【同型艦】カオス・ウーラノス
【武装】主砲級:2連装対艦砲(射)・多砲身大型機銃(機)
副砲級:2連装高出力長射程重対艦レーザー砲(魔)・3連装誘導ミサイル(導)
迎撃装備:2連装短射程迎撃レーザー砲(迎)・2連装散弾型迎撃ショット砲(散)・近接防御バリア発生装置(薙)
【概要】小型の駆逐艦。主に旗艦級の大型目標に対して真価を発揮する。
主砲(射)が後部に位置する珍しい構造であり、近距離の目標に対して射線補正がよく効くためこうなった。
2連装高出力長射程重対艦レーザー砲(長いな)は本艦の最大火力であり、場合によっては巡洋艦クラスを貫通・撃沈する事がある。
が、連射ができず、再装填に時間が掛かる上に射線補正も全く利かないため非常に使い勝手が悪い。
副次効果として汚染被害もあるので使える場所も限られているため、副砲に成り下がってしまった。
新型のバリア形成装置を搭載しており、発生装置の周囲に青い防御フィールドが展開される。
バリアは断片的なものであり、高速で連続射撃を受けると貫通する可能性もあるため完全とは言えない。
形成範囲もかなり小さく、広範囲の爆風は防げない。また、爆風等で装置がダメージを受けた場合、大きなスキができる。
艦特有の装甲修復機能を備えており、軽微な損害なら再生できる。ただ、武装に対しては全く効果を発揮しない。
【パス】000BXWp00iTAp00iT4p00mUop00RhPp0119Op019v8p01i6Hp00Jdup00B9cdmKDoVdmKwpap010Txp00RyM6010T0O00nYqO00e2mp00eji600Snwm00A6La3gA2Ca01hOLamKQiOamKNBSamKpWeamKngiEoyQ3TEphC1IhnY7OJp01a1N
86
:
Tニストメッサーラス
:2012/06/17(日) 22:09:46 ID:ZIr4m1jg
【名称】カオス級巡洋艦
【艦級】ミサイル巡洋艦
【武装】CIWS(弩) 40mm機関砲(機) AGS砲(砲) 長距離艦対艦ミサイルVLS 長距離対空ミサイルVLS(梱)
対空拡散砲 チャフ(花) 短距離艦対空ミサイル連想発射機3連装対潜ミサイル発射機(導) 対潜ロケット12連装発射機
対潜ロケット6連装発射機 533mm対潜魚雷発射管(導)
【概要】共和国海軍がオリオン級を新しく更新するために開発されたカオスな防空巡洋艦。
正直こんなのつくるよりも防空艦数隻揃えたほうが早いと思う人もいるだろうが、
こっちのほうが威圧感があるだろうという単純な理由でこんな大型艦をつくった。
馬鹿デカいためレーダーを使わずとも距離が近ければすぐ見つかる変体兵器。
武装は豊富で、クエーサー・システムや対空装備をはじめとする各種ミサイルによる高い対艦・対空能力を持ち、
自慢の巨体もECMポッドやデコイでレーダーから姿を消しているため、多分問題ない。
こんなハイテク艦を作ってしまったため、いくらチート国家といえど軍事費が危なくなってしまった。
名前はギリシア神話の原初神「カオス」が由来しており、名前どおりカオスな軍艦ができましたー
【所属】グリーンランド共和国海軍
【前パス】
000e3Vp01w5bp01ATWp01szKp01kfyp01cbKp013Qyp00Uwmp00Mcap004n9p008owp00gsQp00nsSp00DQXp00vwLm00owU7pzq4j7pznDL7pzluC7pzjlt7n7up47ntuMj7ocwSL7oyxh17nPstC7ocsQRw00G1qw00Dkuw00ADyw00xWCw00vgGBoyqyb400owUgjuAwsghGrToBoUhwEBoU87S
【中パス】
0019KWp01ATMp01szAp01o05p01dw3p00Yydp00Qu3p00I9Qp00ATDp00szrp00jXmp00jWPp004Eqp00bDa401jXAp01kfxw00pSOw00ncSw00kfyw00hP1w00f957nPHwE7ocHTT7n7Boi7ntBv97oyFBd7pzQFg7pzOw77pzMmX7pzKdOgjvBllghlr04EohyeLG01nYxEohwSNEohvxPEohtVtgjvGIdggYuDI
【後パス】
001iTkp01AT8p01syVp01kM0p01crOp0147Wp00UMKp00Msyp00E8mp00vNap00nsXp00f8Lp006NSp006Nz401uIrp01tUNQjvthxQjvyEp7puRYF7puPPw7puN9A7puLxe7nPpMG7ocpTx7oUsho7ou0sL7noSWa7nPj4Qw00pSOw00ncSw00kvWw00hP1w00f95gjvmyHghHdVDp01AUg
87
:
うぱぱー
◆RtKj8l380U
:2012/06/18(月) 18:58:44 ID:8mLCo7Bw
>>86
「変体兵器」吹きました
概要が特に面白いです
88
:
うぱぱー
◆RtKj8l380U
:2012/06/18(月) 19:51:56 ID:8mLCo7Bw
【名称】ガイア級高機動型戦艦゛カオス゛(精鋭クラス)
【艦級】戦艦
【武装】主砲級:改良型多砲身大型機銃(機)
副砲級:高出力長射程対艦レーザー砲(魔)・狙撃型高出力長射程対艦レーザー砲(魔)・大型誘導ミサイル(導)
防御兵装:3連装散弾型迎撃ショット砲(散)・近接防御バリア発生装置(薙)
【概要】ガイア級2番艦。少し以外だが、基本的に戦艦は駆逐艦や巡洋艦よりも汎用性や戦闘力が高い場合が多く、コストが高い。
この戦艦の主砲は大型機銃のみだが、全自動連続装填システムを内臓しており、一度撃つと連射を止めずとも装填でき、かなり高い火力を持つ。
主砲こそ1つだけなものの副砲は豊富。誘導ミサイルは1門だけだが火力は十分ある。
高出力長射程対艦レーザー砲は2門あり、そのうち1門は可動式。全自動で座標を合わせ、高い火力で敵艦を殲滅する。
しかし再装填が遅いのは相変わらずで、装填する間は迎撃・防衛システムの援護が欠かせない。
高機動を得るために装甲を極限まで薄くし、最高速度は52ノットとかなり高水準。ただ爆音が発生するため敵艦に見つかりやすく、
普段は静かに航行している。本気を出すのは撤退する時ぐらいしか無い。
【パス】000BXWp00ROxp019v8m00Rzl600BYwamKY7la3gphTamKDFfa00TGKm00RPJ6011aoX010Txp011GSp00RP6p00IFEp00kL3401h29d012e8d00RxBd00HQVggfI7n
89
:
うぱぱー
◆RtKj8l380U
:2012/06/19(火) 11:32:32 ID:8mLCo7Bw
【名称】ガイア級重ミサイル駆逐旗艦゛ガイア改F型゛
【艦級】ミサイル駆逐艦・高速機動隊旗艦
【武装】主砲級:3連装長距離狙撃砲台(狙)・多砲身大型機銃(機)
副砲級:6連装大型誘導ミサイル(導)・高出力長射程対艦レーザー砲(魔)
防衛兵装:近接防御バリア発生装置(薙)
【概要】ガイア級の改良型こと゛重ミサイル駆逐艦ガイア改F型゛は機動隊の旗艦を勤める。
重装甲・高火力ながらエンジン出力が高く、高速機動隊の旗艦として十分な機動性がある。
誘導性のある兵器が多く、対艦はもちろん、対空もOK。
主砲の3連装長距離狙撃砲台は火力こそ低いが連射が効き、遠方に敵艦を発見した際に全自動で照準、発砲する。
艦砲とは違い、弾丸の軌道が直線的であるため精密射撃も可能。その際は手動で照準を合わせる必要がある。
大型誘導ミサイルは6連発が可能で、戦闘機相手にも十分な誘導性がある。着弾せずともしばらくすると時限信管が働き爆発する。
旗艦級として耐久力も重視され、砲台保護装甲なども導入された。
【パス】000JLmp011qNp011Y7p00WVap00OAsp00GfKp016gmp00pRWggfDN4ggfF92ggfGu0ggfHOX401hyVa01ekFa01bDJ600JLVm00Hmoe00Y0ce00FXOa01a1ka017kogjuTjYgjuXlSa00Qcha00Nvle00Ojwp01ajjp00P7ap010B1p00Gv5r018Vc
90
:
Tbニストメッサーラス
:2012/06/21(木) 22:09:29 ID:ZIr4m1jg
>>87
まさかあの概要にウケてくれる人がいるとはww
【名称】GB-2 ゲシュペンスト
【武装】500t爆弾(砲) バンカーバスター(撃)
【概要】公国時代から存在するハイテク爆撃機。 グリーランド戦争の時には主にNATO軍の
防空網をかいくぐり、ICBM発射基地や移動式ICBM発射台に爆撃やミサイルの嵐を食らわせた。
形状がB-2に似ていると入ってはいけない。 だって全翼機なんだもの(そこまで似ているとは言いにくいがww)
名前はドイツ語で「亡霊」を意味し、その名の通りレーダーに一切写らない。
値段は駆逐艦1隻が買えるほど。
【一言】的玉を5体も使用しているから導玉中心の要塞に結構強い・・・と思うよ
【所属】グリーンランド共和国空軍
【パス】
000qm6r01mAAr01i1Op01iixp01qmgp019X1p011COp00Sz1p00KeOp00BTCt00tj2p019Xlp011Dep00Sj7p00JY5p00BUhp00tAap00lfXt00tj2t00tj2p00uUop00cUVG00YOXG00G1qG00ncSG004olw1rPwqw1rObsw1rMPuw1rLuww1rK9y9nPAsD9nPv5L9oUFDh9oUAgpw1rINAG01hix
【名称】オフィウクス級揚陸指揮艦
【艦級】揚陸指揮艦
【同型艦】オフィウクス ラス・アルハゲ ケバルライ ムリフェン イェド・プリオル イェド・ポステリオル サビク マルフィク バーナード
【武装】CIWS(弩) 20mm機関銃(銃) 60mm連装砲(射) チャフ(花) SAM(導)
【搭載】1個海兵隊師団3,000名 G1A1戦車15輌 モスクオックス水陸両用輸送車15輌 バッファロー装甲兵員輸送車15輌
ハンヴィー 155mm榴弾砲15門 各種トラック60輌 補給車12輌 γ級揚陸艇3隻
AH-1W UH-1N CH-46・CH-53E 45機か VTOL攻撃機20機
【概要】グリーンランド最強にして最大の揚陸艦。
貨物揚陸艦、ドック型揚陸艦、ヘリコプター揚陸艦、揚陸指揮艦の各艦の機能を併せ持つ万能艦として設計されている。
そのため、全通甲板を装備しているほか、艦の後部にはウェルドックがある。
大きさはアメリカのワスプ級を大きく上回る260mと、こちらも変態艦であることには変わりない。
同型艦にシリウス級のムリフェインと似たような名前を持つ艦が存在するが、関連性はまったく無い。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【前パス】
000e3Vp01s3hp01xpKp01ATxp01szlp01kf9p01cblp013Q9p00UvWp00Mcf400Ms6p00DjLp00uYzO00MIuO00KiWp00q8Xp00hNLp008pfp00bmPr004ndr004mGr004mald0z3ileNHFm7nPQF27ocR3h7oyRqw7mKHsu7nPLia7ocLFp200S78200Loi200EFsBoyestBoy3HJBoyqyb7oUof97nPhIu7n7cV6
【中パス】
000RyLp01ATxp01szlp01kf9p01cbfp018W0p010kYp00G0bp00IFAp00DQyp00vwmp00ncap00eQXp00R0M700W7I7pDVeQ7phSaE7oUP6s7oyLKS7ocoNH7nPlJw7ntiFl7n7fBa7mKcwY200tUI200ncS200gu3ld0PaTlfx2fold0XeHlfxajcgjuLhAgkzQse
【後パス】
0015J3p01ATxp01szlp01kvJp01cbxp00Uw9p00ncmp00vwyp00f95p00Je6p00JdAv00Jd2KnsTptp006Yzp00fjLKnsYMlKnt5adKntax5p00n7b7ntKSQ7nPLh67ocLEl7oyLLd7mKC4y7mL6CP7n87157nu7ok7nQ7Lz7od89O200O5e200IHm200DkugjvBllp00MbWghlr04r00DQKr00eAL
【名称】γ級揚陸艇
【武装】12mm重機関銃(銃) 30mm機関砲(機) グレネードランチャー(撃)
【搭載】G-1戦車1輌 海兵隊多数
【概要】水陸両用のホバークラフトであるため、揚陸艦から直接海上に出て水上を航行し、
目的の海浜から陸地に上がった後は、そのまま陸上を走行して移動することもできたりする。
オフィウクス級にしか搭載されていないため、45隻の同型艦が存在することになる。
【所属】グリーンランド共和国海兵隊
【パス】
000Jezp00szKt00x8vt00x8wad0qXVad0tERp00A5Qp01jYtld0EqalfwQuEliM71zw015chw012vlw00YOpp013QRp00W92w00W8tw00Trx200Loi200Dkup01sjFm00Trx
91
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/06/22(金) 18:23:16 ID:ToAaz0iQ
>>90
自分のアイゼンハワーの仲間が居るのは心強い。実はHE★N★TA★I★兵器で吹いてしまった。
AKは軍資金がピンチの状態ってことでアメリカ艦艇とか造ろうかなw
【名称】ワスプ級強襲揚陸艦
【同型艦】8隻
【武装】25㎜単装機銃3門(弩×3)、CIWS3門(弩×5)、ミサイル連装発射機4門(導)、12.7㎜単装機銃(銃)
【搭載機・車輌】戦車5輌、装甲車25輌、その他80輌、ヘリコプター24機、攻撃機6機(正確には垂直離着陸機)
【概要】タラワ級強襲揚陸艦の拡大強化型。2012年当時、世界最大の揚陸艦とされたが、
グリーンランド共和国に追い抜かれたようだ。本級は、貨物揚陸艦や、ドック型揚陸艦などの機能を併せ持っており、
船体後部にはウェルドックが設けられている。
【前パス】000e3Vp01AD1p01s2Pp01lkrp01ruEp01imhp019uip010lUp00QtVp00HSlp00zhKp00qWyp00hObp008FNp004nv7phEKl7oyzWW7nPvay7nts6n7n7p2c200q9O2005c57phgyV7oybLx7nP6Y9KmJQ3nKmKcxQKjuW1VKjuAwsld0aQSld0geKr01480r00V4c
【中パス】000iCCp01AUgp01ATGp01ATgp01sz4p01jH5p01aP6p011X7p00Rydp004DJp00HRCp00HAWp00z0mr00xEar00w2hr00a0fkjuIzikjuNW9ld0dxOld0iUGld0oiy7phPv57oyKHG7nPFUi7n7B7T7mowkv7phlVN7oyh9p7nPcm1gmKdClgmKgjmp00Je1gmKj0nr00b5pr00mDgp008oIp00hx6p00pRir01fpw
【後パス】000P9ep01AUgp01ATGp01ATgp01sPsp01keRp01bmSp012uTp00STjp00K2kp00Balp00s1Xp00iSAp00ai0p00ayT200Yya200GxL7pic0y7oz7da7nQ2pL7n7WCn7moROY7nPhIS7oymwh7phrjFld0CgJld0LWbKjvbgMKjv7vFKjvoHQr00cYUkjvu5dr01oxT
92
:
Tbニストメッサーラス
:2012/06/22(金) 20:59:13 ID:ZIr4m1jg
>>91
グリーンランドの前身の某国も大型航空兵器とか
バンバン製造してましたので、その名残という設定ですwww
【名称】タイタニア級駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【同型艦】タイタニア オーケアノス コイオス クレイオス ヒュペリオン
イーアペトス クロノス テイアー レアー テミス ムネーモシュネ ポイベー テーテュス
【武装】CIWS(弩) 40mm機関砲(機) SAM SUM ESSM ABM(導) チャフ(花) 魚雷発射管(撃)
【概要】大きい軍艦大好きなグリーンランド海軍が、カオス級のコストダウン版として製造された全長190mの駆逐艦。
しかし諸外国の海軍にとっては当然高嶺の花なので、周りからすればこんな艦を製造する真意が分からないとか。
大きさに見合った火力を持っており、様々な任務に対応できるマルチロール性を持つ。
大型艦であるが、曲がりなりにもステルス性を意識したシンプルな設計となっている。
6隻が製造されており、この後も残り7隻製造を目指してがんばっている。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【前パス】
000e3Vp01yKOp01s3hp01szlp01ATxp01kf9p01cblp013Q9p00UvWp00MbAp00DQop01jI5p01bnSp00vwmp00p4op00iBpr005Hwp00ahdr005H0r005Gtp004Ds7n7jDLp00ohsp00vx57ntk217ocm8t7oymvI7ntg077nPgnm7n76dE7nt6AT7nP6Y97oc7moBoUEn6BphwFYBoUly0200dN7200Dkugjvj4AgjvfPRgjvbNXw00gu3w00dN7w00b7bw008qfp0133Gp00TIu
【後パス】
000YhBp01ATsp01szgp01syJp01cbvp0146Wp00VArp00MbUp00DQtp00vwhp00nc5p00eQSp008qfp006NA7n81Tz7nu2hO7od4oh7oV6uJ7n7CrL7nPEye7oyGEG7phIL97phK777oUH2VBoyDYQBoyuA5Boylbjm00kvWp006wGp01AUgp01o1ngjvA0ngjvxjrgjvuCvgjvrVzw00kvWw00hP1w00f95p01kex
【名称】GB-1 スピアー
【武装】40t爆弾(砲) AGM(撃)
【概要】ランツィーラ(槍騎兵)の名前で親しまれているグリーンランド主力爆撃機。
大型爆撃機としては珍しい可変翼機で、幅広い速度領域をカバーしている。 別にB-1 ランサーのことを意識して作ったわけじゃn(ry
最高速度は、空気取り入れ口が可変式となっているA型でマッハ2.0、固定式となったB型ではマッハ1.25と結構速い。
また、高いステルス性を持ち、レーダーによる発見率は低いことが実戦で証明されている。
GB-2と共にグリーンランド戦争を戦い抜いた機体で、兵士の信頼性も高い。
低空飛行でNATO軍の対空ミサイル防衛網をかいくぐり、空軍基地に爆弾をお見舞いした。
【所属】グリーンランド共和国空軍
【パス】
000dYqt00lvut00lf6t00kawr01jmBr01rXip01APrp01svfp01kb3p01c7fp013M3p00UrVp00M7Op00DMHp00vsAp00n8tp01ewxp016clp00WRap00Ox0p00pxop00cTUp00eNrp00cmqp00fjVG00LoiG00szKG009Ldw1rLucp00vsvw1rK9ew1rINgw1rHsiw1rG7k900FVj9oUBB39pDDHv9ocu7I9oUwebp00tPG
93
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/06/29(金) 21:10:49 ID:ToAaz0iQ
【名称】タラワ級強襲揚陸艦
【同型艦】5隻
【武装】25㎜単装機銃3門(弩×3)、CIWS3門(弩×5)、ミサイル連装発射機3門(導)、12.7㎜単装機銃(銃)
【搭載機・車輌】ヘリコプター23機、攻撃機6機(正確には垂直離着陸機)※実際のタラワ級には揚陸艇が搭載されている。
【概要】ワスプ級強襲揚陸艦のベースになった揚陸艦。汎用性に優れており、艦尾にはウェルドックがある。
【前パス】000e3Vp01ACTp01tE4p01ohKp01siHp01jH7p01bTHp012Lkp00TaJp00Kz9p00BXyp00sPbp00jXcp00b6dp004DL7phC4p7oyxh17nPstC7n7nGe7moiSP7phgyV7oybLx7nP6Y92004nWKjuUWmKmKbthKjuAwsKmJQ3n
【中パス】000oxhp01AUgp01ATJp01ATip01siHp01jH7p01ayJp011X9p00Smyp00K2mp00ASYp004olp004nUp004nnp00Juqp00ASup00Cunp00zwXp00rcLp00j8Kp00b59r00tlkr00rs1r007z9r0087rp004mkp004mQp00wzu200crL7phSc17oyNoC7nPIBe7n7DNP7moz1r7oyqyb7nPlKM7n7gXogmKkBDgmKniAgmKpYUkjuQD8kjuYGV
【後パス】001337p01AUgp01ATKp01ATip01s2jp00oOfp00ogTp00nsjp00vw7p00E7Hp01iSVp01ayJp0132Ip00UvHp00MrT7pi6CG7oz1Pi7nPW2T7n7Rfv7moMs77oyGFM7nPBSo7n7x60200QKLgjv7M4gjvat0gjvthxgjvvXtkjvKcVKjvmOIKjviwN
94
:
はにわくん
:2012/07/01(日) 02:32:02 ID:EIKrQ0bw
【名称】弥生式前方後円空母 通称:はにわくん丸
【艦級】帆型空母
【武装】主に零式戦闘機、三十八式ミサイル“国崩し”
【概要】未だ九州地方を我領域だと主張する元大和勢力が、四国攻略のために
生み出した兵器である。零式戦闘機は太平洋戦争、国崩しは戦国時代に、か
つて使われていた兵器でもある。(ウィキペディアより参照)いずれも歴史
博物館などに奇襲をしかけ、略奪したものである。また、国崩しは正式名称で
「フランキ砲」と言う。
【名称の由来】はにわですから♪
また、九州地方の武力による支配権を求めているのは吾輩(はにわ)が沢山
埋まっているからであ―る♪
支配権を主張できるならば、四国やフィリピンに埋めておこうと思う♪
95
:
はにわくん
:2012/07/01(日) 02:34:57 ID:EIKrQ0bw
>>94
すいません!肝心なパスワード忘れていました!
000Qucg01ajjg01iTTg011XIkgg9UdkggdW7W011UTm011DXm011Vsp01s2Kp01iSPp019
JVon3telooR9bwp00RLng01s3hp011mXp011pd40nCDt2060EH
96
:
はにわくん
:2012/07/02(月) 07:43:34 ID:EIKrQ0bw
今回作った大和丸、最高傑作でした!爆撃機以外は全ての戦艦を日本海溝
に葬り去りました♪
97
:
ジェノ
:2012/07/05(木) 22:42:27 ID:hnXWdo3Q
【名称】対艦戦闘機ルナ・ダイアル改
【機種】爆撃機
【武装】誘導ミサイル 対艦砲 5インチ砲
【特殊】対艦仕様
【装甲】アルミ板
【搭載】フェンリル級フリーゲート
【概要】カリブ連邦から鹵獲したルナ・ダイアルのデータをもとに、スコットランドとスカンディナビアが開発した戦闘機。
といっても改修を加えて、爆撃機しただけである。
【使用額】不明(というかけいsな、なんのことかな!?
【会社】国
【短所】さぁwww
【使用国】スコットランド及びスカンディナビア連合王国
【パス】 000PlPp01np2p01jCWp01cn6p013Lqp00Urbp00LPBp00DLLp00vrKp00mjGp00hdLp00p1Dp00vdbp00ElVp00MpLp00Vy9p014Slp01cVUp01kc9p01n9agjDRb0gh7Du9ghy7DJggGd1ugfwH1P9l6iGY9lSKSQ9n7EOL9oQoHo9ohfEv9ohcHb9oh8VF9oh5rye1f0WRe1jtIYe1jzTDp01vJpp01cDXp015V8
【名称】フェンリル級フリゲート
【同型】フェンリル スカーレット
【武装】誘導ミサイル 対艦ミサイル 5インチ砲 ミサイル
【艦載機】ルナ・ダイアル改
【装甲】標準装甲
【概要】カリブ連邦が所有していた、いやもとはイギリス軍が開発計画を進めていたスカーレット級の同型艦。
カイコス諸島で開発していたスカーレット級が、カリブに奪われたので、急遽開発された。
スカーレット計画二つ目の戦艦で、爆撃メインになっている。
スカーレット計画とは、原子力フリーゲートを開発する計画である。
【総工費】1500億
【所属】スコットランド海軍 スカンディナビア海軍
【パス】
000Ngsp01tEAp01nt9p01hhOp01cY1p017AOp0104Ap00PVap00Hkzp00z0lp00pQYp00hwNp009Jzp004n9gjMBXqgjMzhugjMuHN9n7Vhp9n7Yv89n82IQ9n84S09laF5w9mGbIO9olxtmephVW7epi38zp017Bgepig2sw01lAPw01iDvw01eS0w01aQ6w015JC
【名称】オックスフォード級原子力潜水艦
【艦級】原子力潜水艦
【武装】誘導ミサイル 対艦砲 ミサイル イージスシステム
【艦載機】なし
【装甲】標準装甲
【概要】フェンリル級と同時進行で作られていた原子力潜水艦。
ネプチューン計画(潜水艦大量量産計画)の最初の潜水艦。
イージスシステムを搭載しており、防御にも優れている。
【総工費】1500億
【所属】スコッt(ry海軍 スカンディn(ry海軍
【パス】
000NNgp01ohJp01mEQp01jaep01cXKp014Dgp00Vj3p00MXPp00Enep00w34p00nbip00fEMp00dw9p00bnxt00e4ut00fFqgiuj1Fgiufwygiumfog01iDvg01gKKg01e4Og01a2U9nCnj69nCoE4p00fozE010CKE0epGMEpR4D59nCq029nCvmT9p4Cx9
98
:
はにわくん
:2012/07/06(金) 19:31:46 ID:EIKrQ0bw
【名称】UFO
【武装】バルカン砲 対戦車散弾ライフル
【概要】宇宙の侵略者♪
99
:
はにわくん
:2012/07/07(土) 00:24:23 ID:EIKrQ0bw
またパスワード忘れました!
000P4Hp01992p0199Fp019aip00vYbp00vYOp00w0qp010iQp00Elbp00OOxp01iP8p01i
Oxp00mjnp00mjYp01suXp00cDxc2aFMLc2aR5Sc2b8Khc2bje1e00J9qe00Ke0e00Lize0
0Mn9e00NrIe00OfTe00Pkte00Q8Ee00QVPe00RK1e00SOAe00TCLe00UqWe00Vf8r00ONX
r01AyLr004jl
100
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/07/08(日) 16:43:42 ID:ToAaz0iQ
【名称】B-3ライトニングアウル
【武装】誘導爆弾、ミサイル(導)、無誘導爆弾(砲)
【概要】アラスカ連邦初の国産戦略爆撃機。ステルス性を高めるための若干シンプルな機体と、
レーダーに対して強い電波吸収材料を使用している。海軍向けの機も生産されている。
【パス】000iQ0p01jnHp01rHAp01AzIp01sfEr01jnjr01fS7p01jnvp01bAmr01aLBp014QVp00Vglp00NsVp012YUp00TEJp00Lkzp00jnrp00EAYp00wxfp00od5p00piep00fl6p009GRp00dszt00D0Ot00u92t00u92p00Fqcp00AQEp00sN5p00kJqp00piOp00wycp006Kdp00c6Pp009Wap00gFvp00dHSg1rHtpg1rEMtg1rC6xG6vhUKr00QbK900Azy900xSCg2aYmfg2aVFjg2aSYnp004Aop01445p00V0h
【名称】フリーダム級ミサイル駆逐艦
【同型艦】フリーダム、インディペンデンス、トゥルース、ウォーニング
【武装】5インチ単装速射砲(狙)、2連装魚雷発射管1門、3連装魚雷発射管1門(撃)、連装ミサイル発射機1門、
ミサイル垂直発射機(導)、ファランクス2門(弩)
【概要】比較的コンパクトなミサイル駆逐艦。艦名はそれぞれ、「自由、独立、真実、警告」という意味である。
アラスカ連邦は久しぶりに艦艇を建造できるようになった時に建造されたものだが、軍資金などの事情で
今のところ建造されたのはこの4隻のみである。この艦艇は、防空艦として計画され、高性能のイージスシステムを
搭載することになったのだが、高性能イージスシステムを入れてしまうと軍資金がまたピンチに
なってしまう可能性もある為、イージスシステムを簡略化したものを搭載することになった。
【パス】000E86p01i6Ip004UYp00dgkp019Lmp017ltp00dgbp00WoCp00Ppop00Msnp00FsHp00CLMp00wB6p00pS7p00nszp00gdcr00Qtsr00PEJw00W92w00Ts6w00G1qw00DRhw00BI8e01fW2p00YONp014nQEoHBBNEnxK6SgjvCWHt00qqB7phYT97oyU6K7nPPjm7phpXa7oylaL7nPgnnglj0hwghkGjbgjvAgLq01xGwp01moPp01usDp01AU5r00E8hr00MJf
↓以下 コンテスト結果↓
1位『シスカル級駆逐艦』(
>>60
参照 凛(薙天さん作)
バランスに優れていて、武装の数も豊富なので評価しました。船体もよくできていますね。
000IGMp01vh0p01ruXp01ADlp01iCYp01crxp013zyp00pBEp00KiNp0119vp00gJFp008X2p00wAmp00Cf7p00RxUp004nWp00dfVp00pCoghCrBzghkLVRghkII97kw58a7kw7hN7kwbk67p8K4XQjvoa2p01css7oCPij7pI2su7pzmiN7ohv227nlb7ym00Sn97mCa5Fw00l3Fw00eRG7p8R4DeoUP7rdolzl9
2位『インパウィド級駆逐艦』(
>>62
参照 Tbメッサーラスさん作)
どうやらこの駆逐艦は史実にも存在したみたいです。よく再現されているので評価しました。
船体や、装備の火力などのバランスが良いのも一位になった理由の一つです。
000LnIp01yL7p01ATRp01kfRp01kvRp01cbQp016wSp014nyr00ULCr00UL6p00w49p00Eo9p00EoFp00MIRp00EnUp00V3mp00nIWp00fp5p0075hp0074S401bDwO01cbjO01aiyEntUj8p013QR7pzorW7pzlL11kWIeD1ljIBS1mKOaL1n7Oy11nPW2l1ocWpA1m2KIl1oUXb5w00lQUw00jaYw00gu3w00dN7EnPUGnEnPTlpgjvhbPgjveuTp01szF
3位『N級駆逐艦』(
>>51
参照 茄子さん作)
船体のずんぐりさが気に入りました。船底の前辺りがよく出来てるなあと思いました。
000KPVp01oxzp01jHxp01aQ6p016Ocr00qqhr00qqzp013zEp00Xcrp00R1hp00I9Ep01iT1O01cbwO018GpO016NEO01aiLw012fvw00RiWw00IHmw00wlgw00E8FgjveuT7pmgk67oyLMg7p8YR37oh5LA7pm9kR7pm7Iv7oD2ok7pzrFF1nyh6N1mKNTV1nc1VU1nGUUw7nLj3B7ngqpX1mKBhrr00A6sr01w59r00JeOr00RiBp01ATxp01yuwp01sj1r01p5Vr01iDt
この3つがコンテストに受賞した戦艦要塞です。(パスや、レス番号間違ってたらすみません)
101
:
はにわくん
:2012/07/08(日) 19:27:10 ID:EIKrQ0bw
大和丸の改良版です。空軍にも対抗できるようになりました!000e3Vq01AUgq01ATGp01rLAp01iTTp019Lwp010D9p00QuLp00Hmop00ye1p010Czp010
C1p00fURp00pkDp00plbp00plIU010BrU010jTa014Tda012dga014lga011Ekp00pjp9m
K7WC9mKbYw9mKg1q9oyoCg9oykQK9oygysr01f6dr01lP4r01bCer01aOYr00EDfr00EEe
r00P7Jr00P8Fr01l2Pr00Qrvt006wDt006w6t00fVpSph7GWLoGShc
102
:
Tbニストメッサーラス
:2012/07/10(火) 21:27:24 ID:v9Ig7qEA
>>100
鑑定お疲れ様ですww
P.S イタリー海軍の艦艇は基本的には現存している軍艦を基に作ってますw
【名称】アリエス級巡洋艦
【艦級】ミサイル巡洋艦
【同型艦】アリエス マハル シュラタン メサルティム ボーティン
【武装】76mm単装速射砲(狙) CIWS(弩) ファランクス(銃) SAM SUM ESSM ABM(導) 魚雷発射管(撃)
【概要】ニヨルド艦隊に所属する巡洋艦。 旗艦タイタニア級の護衛艦として建造された。
クエーサーシステム(グリーンランドのイージスシステムのようなもの)を搭載しているため凡庸性が高く、
対潜対艦対空どれも国内の通常巡洋艦よりも優れている。 ちなみに通常巡洋艦とは、
カオスやオリンポスのようなでかいやつではなく、ごく一般的な巡洋艦のことを指す。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000G0Qp01yL7p01AU2p01szPp01kfDp01cc0p013Qrp013PUr00P8Rr00PF8p00UvIr00Podp00EVqp00syRp00l3dp004olp004o7p00cIjp00vgG7nPpvJ7ocp5N7n7izc7oyo857ockMxp00Uww400W8l7ntMfc7oyQ4R7ocN0G7ny7WJ7oUO2z200hP1200IHmw00Loiw00IHmw00G1qw00Dkuw00ADygjuIAEgjuLhAgjuNXwgjuQEseoV8En
【名称】ペガスス級駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【同型艦】ミサイル駆逐艦/防空駆逐艦
タイプA ペガスス マルカブ シェアト アルゲニブ エニフ
タイプB ホマム マタル バハム サダルバリ サダルナイム
【武装】CIWS(弩) SAM SUM ESSM ABM(導) 魚雷発射管(撃) チャフ(花) ファランクス(銃) 対空拡散砲(裂) ※B型のみ
【概要】バランスに優れたA型と対空能力に特化したタイプBの2種類が存在する。 ミサイル艇艦隊の防空艦としてバッフィン湾に君臨している。
タイプBは、魚雷を降ろしている代わりにさまざまな対空火器を搭載している。 A型との外見の変化は一切ない。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【タイプAパス】
000LnIp01yL7p01AU2p01szPp01kfDp01cbPp017lep00JLfp00ASNr00RO6r00RNzp00vg4p00mURp00eB9p006gW7ntSXap011aV7nPTlp7ocTIE7oyU6T7013Qj7pE2Xt7phYTi7oUVP77phWdm7oySKVw00reMw00oxQw00lQUw00jaYw00gu3gjvmyHBoUUu9BoywsbgjvjRLgjvhbPgjveuTgjvbNXBoLcUap010BYp00RhLr00zyR
【タイプBパス】
000LnIp01yL7p01AU2p01szPp01kfDp01cbPp017lep00JLfp00ASNr00RO6r00RNzp00vg4p00mURp00eB9p006gW7ntSXap011aV7nPTlp7ocTIE7oyU6T7013Qj7pE2Xt7phYTi7oUVP77phWdm7oySKVgjvmyHBoUUu9BoywsbgjvjRLgjvhbPgjveuTgjvbNXBoLcUap010BYp00RhLr00zyR200pSO200kvW200f95ckWBvNckWeVE
【名称】ペルセウス級フリゲート
【艦級】フリゲート
【同型艦】ペルセウス ミルファク アルゴル アル・サイド アル・アディド ミラム ミザム
メンキブ アティク ゴルゴネア・セクンダ ゴルゴネア・テルティア
アル・マビト イブラト・アル・ミルファク ゴルゴネア・クアルタ
【武装】CIWS(弩) SAM SUM(導) 魚雷発射管(撃)
【概要】機動性に優れたフリゲート。 ミサイル艇に随伴できるよう高速で巡航できる。
14隻が生産され、広大な北極海を哨戒している。 USAのアイスランド奪還戦により、半数が沈没している。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000IGMp01yL7p01AU2p01szPp01kfDp01cbPp015c5r00Trdr00TqGp00W8hp00NNqr00Tqap00FsWp00x93p00oO6p00gtTp004olp0089Hp004oct00FtDt00FtD4013Qjp013QRw00pSOw00ncSw00kvWw00hP1w00f95gjvmyHgi4fEQggCe8ugfb7eD7ntFx37nPFUi7phLtb7pDLQq7nPHgg7ocHDv7ntCQ77nPDem7oyY8N7oUYw3
【名称】δ級ミサイル艇
【艦級】ミサイル艇
【同型艦】5隻
【武装】CIWS(弩) AGS砲(射) SAM SUM(導)
【概要】通称ダークマター級。 ミサイル艇というよりも砲艦と呼ぶのにふさわしい艦。
AGS砲を3門も搭載しており、半端ない火力を持つ。 しかし行動範囲が狭く鈍足であるため、
計画されていた数よりも大幅に減らされてしまい、今に至る。 だが、そんな彼女でも局地戦ならめっぽう強いはず・・・である。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000STJp01xq9p01ATJp01szxp01kfl401dfWp01azy401dgDp01cb1p014Dtp00WEKp00P98p00HBCp00vfYp00reMp00iTcp00aPMp00aPop00GOtO01bDAO01aiCO00szcO00reeO00P8tO00NMxgjv982gjv7M4gjv6r61ljosg1lFoPv1m2pdK1mopB01mKpYf1ntMfS1nPMD81ocN1n1ouoEb1oUO3g
103
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/07/11(水) 22:19:56 ID:ToAaz0iQ
艦艇の鑑定に関してはまだ素人ですが、頑張っていきますww(P.S駄洒落は狙ってません)
【名称】インヴィジブル級ミサイル駆逐艦
【同型艦】インヴィジブル、ヒドゥン
【武装】5インチ単装速射砲(狙)、2連装魚雷発射管1門、3連装魚雷発射管1門(撃)、単装ミサイル発射機1門、
ミサイル垂直発射機(導)、ファランクス2門(弩)
【概要】船体を出来るだけシンプルにしたり、電波吸収材料を使用したりして、ステルス性を高めている。
艦名の意味はそれぞれ、「目に見えないもの、隠れたもの」を意味している。
【パス】000E86p01ADDp01rvup01rLFp014Vfp011qVp00S6Jp00mF5p00e4up005Jip00ATyp00Vk9p00JLxp00MYWr00NMDr00MrFr00Nfjp00jqYr00tDpr00tTop00z1vp00s2hp01a2Te01crTw00W92w00FtDw00Dkuw00Bblw00Ts6gjvfPRgjviwNgfwL7M7phURW7oyQ5y7nPLia7nPstC7n7nGe7moiSPp00siXEoUKMgp00cEAGogveaEnPT5zt00szKp01iTGq01i6Ip00seR
104
:
最終殺戮
:2012/07/12(木) 18:09:46 ID:9EywYWyo
【名称】アカトアオノカガヤキ
【武装】???
【概要】???
【パス】100iQtp004iEojuAr8o01ezW4mJPX3p01eQSp01mDKX00jphr00joB401fo8P00joJ
【難易度】ナメクジ
105
:
最終殺戮
:2012/07/12(木) 18:10:19 ID:9EywYWyo
【名称】アカトアオノカガヤキ
【武装】???
【概要】???
【パス】100iQtp004iEojuAr8o01ezW4mJPX3p01eQSp01mDKX00jphr00joB401fo8P00joJ
【難易度】ナメクジ
106
:
最終殺戮
:2012/07/12(木) 18:11:32 ID:9EywYWyo
あっ上のミスりました。
れんぞくすみません。
107
:
炭酸ソーダ
:2012/07/12(木) 20:37:49 ID:lNZspP0s
【名称】ミサイル型戦車
【武装】ホーミングミサイル3門、バズーカ3門、
小型乱射銃、ガトリングガン1門、狙撃部隊1名
【概要】計6門のミサイルと銃の大量発射で強襲する。
【パス】000Brap00NNfp00VR3p015cfp01dwrp01lQnp01dwYp01lRd401usOt0089kp004olp004Dsp00cXSp00iTfq01ubSamL7rwamLa8s7oUNLR7oyNoC7oUQsN7oyQ5y7oUT9J7oySLu1mKLuo1mKObk1mKQRgw00gtam00cYV400ROBw00ja6w00lQ2p00BXag00vgGg00ADyg00G1qe00Nwjv00qX0
【名称】爆撃機派遣艇
【武装】爆撃機、小型乱射銃、ホーミングミサイル、対戦車ライフル2門、
狙撃部隊2名
【概要】計3機の爆撃機が猛烈な航空攻撃を繰り出す。
【パス】000BHyp00kLVp00OkVp009uNp00hP0p00t71p00qabp00WFfp01ekQp01kfRp01AU0p01szN4nUBTpp01611801bUFr00O40r00O3sr00O2Ur00O2nr00O1Pr00O1ip00FHHp00FG5p00FEsr00O0Kr00O0dr00NYFr00WAgr016bQa3glHBkgfW3mO01339O016xg7oyNoC7oyRqw1mKy3k1mKC5j801dNqgjvc0RgjvcwqkgfVtWkgfVJ7e00EVQe00zPn
108
:
Tbニストメッサーラス
:2012/07/12(木) 22:28:01 ID:v9Ig7qEA
【名称】キャンサー級駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【同型艦】キャンサー プレセペ アクベンス アルタルフ アセルス・ボレアリス アセルス・アウストラリス テグミネ
【武装】CIWS(弩) 対空砲(散) 122mm単装速射砲(射) SAM SUM(導) チャフランチャー(花) 魚雷発射管(撃)
【概要】高速で海を巡航できる駆逐艦として建造される予定の艦。
対空武装をメインとしており、新型の対空砲が1基搭載されている。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000HCdp01xq9p01AU2p01szPp01jYtp01cc4p013QDp011GXr00Smor00SlRp00SmLp00K2Ip00vMHr00vMbp00plNp00h1Bp004olp00aPyw00kvWw00hP1w00f95w00cs97nPEzk7ocEWz7ocDBB7oyDYQ7oyCnu7oyI1K7oUIp07oUH427phHrh7pDHOwgjvat0gjvd9VgjvfPRBoyOJ2BoyqxNeod5d0p01kfDBoxYFht00UwFdocN0O
【名称】レオ級駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【同型艦】レオ レグルス デネボラ アルギエバ ゾズマ サウス・アサド アダフェラ シェルタン アルテルフ ラサラス サプラ
【武装】CIWS(弩) 122mm単装速射砲(狙) チャフランチャー(花) SAM SUM ESSM ABM(導) 魚雷発射管(撃) 対空拡散砲(散)
【概要】次期主力艦建造計画「12 ecliptic coordinates」によって建造された艦。
ステルス性を高めるため、船体はシンプルなものとなっている。
【所属】グリーンランド共和国海軍
【パス】
000ORPp01yL7p01AU2p01szPp01kwgp01csep019dYr00YNGr00YNar00YMDp0146Yp00Fc6p00Msep00UM9p00ytMp00tnHp00l3vp004olp004o7p00cIjp011aVw00pSOw00ncSw00kvWw00hP1w00f957ntJyW7nPJWc7mKDac7n7CJg7ocGix7ocN1n7oyNoC7nPIkP7ocHTT7oUJJXggg4lQBphYTiBoyyBAgjvjRLggg1EUgjvhbPepiiHPdntQhe
【名称】ドルフィン級強襲揚陸艦
【艦級】強襲揚陸艦
【同型艦】ドルフィン アスロキン ロタネブ アリオン
【武装】CIWS(弩) 30mm機関砲(機) 60mm単装砲(砲) RAM SAM SUM(導)
【搭載】GA-30 4機 UH -60、AH-1W 10機 G1戦車10輌 バッファロー装甲車15輌 155mm榴弾砲6門
【概要】陸上兵器の搭載数よりも、揚陸部隊の支援攻撃に使われる火器の搭載数のほうが多い。
そのため、巡航速度は他の艦と比べると遅いものの、巡洋艦なみの重武装を誇ることとなった。
【所属】グリーンランド共和国海兵隊
【前パス】
000e3Vp01uJdp01ATMp01tUyp01mVkp016gVp00WVJp00OBxp00Ghlp00xWtp00pS0p00hxup00q8Sp009dL7nt5fV7nP5Db7oc61q7oy6oF7pDfBd7oUaNO7oU9sQ7oc4Fs7nPhIu7oUmT87oci6J7oyjOWp004ni400xVV9nPxQu9n7rI89ocsQR9nPmPm9nP2Wf9oc0Dyp01eS0p01eB8m00RPJl0075h400S78
【後パス】
001eRqp01ATrp01szfp01kfop01cbAp013zsp00Uwcp00Mc0p00DQNp00vwBp00nsNp00fptp00fp04odkgc401xq9ld0qYuld0wmm7ntUji7nLvW67ocV4O7oyVs77015cr7pE4jB7pi1fs7oUXbk7oURNL7oyQ5ygjvGIdgjvJp9gjvM65gjvOM19ocLFp9ocHDv9ocDBB9oczzH
109
:
兵玉伝説
:2012/07/14(土) 11:34:21 ID:YrPvfmJM
>>63
【名称】ドレットノート
【会社】まるまる君製作社
【武装】大型大砲×8(砲) ホーミングミサイル×3(導)
【概要】まるまる社の記念すべき第1号ポチョムキンの強化版。防御はいまいちになってしまった戦艦。
【パス】000oNFp004V6p004DAp004D1p00dv0p00mDmp00uXyp00DPyp00Kiup00Tb3p00K2Gp00K3jp01332p01ayzp01
iBMp01ACDp01ATCp01AUdap5ljv801ADRa01AT5apmYo2p01iSKp01s25p01sj0p01sjBjlFqYL9mXShh9mXUGO
9mXXE99mY1Bt9mY4Pc9mY8kj9mYbOqggTLN9gjr53GglFIbjp01rKa9mYevmt004Ea
110
:
スレ主さん
:2012/07/15(日) 20:38:46 ID:???
省略ですいません。また前回の改良版です。
000e3Vt00e3Wt00e3Ot00e3Wt00dMFq01AUgq01iCXp01rLS
p019uAp01iTTp019Lwp010CBp010Txp00QKCp00HCfp00ytQp00ythp00ysHp00pRep00h
0lp008oP300UN47kAves7kAsxw7kApQA7kAnaE7kAktI7kAhMM7kAf6Q7kAcpUp010C3p010BuU010AUU010zOa014Ch
a011Vka014Bba011Uer00P67r00P6Lr00P7rr00DOfr00DOVr00rIur00s0zr00Jdqr00C
IXr00gaTL00oxs9nt5wk9nsTuN9ntgNtr00VfTr010yI
111
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/07/15(日) 22:26:34 ID:ToAaz0iQ
【名称】シースパロー級フリゲート
【同型艦】シースパロー、ムールーレット、アルバトロス、シーガル
【武装】76mm単装速射砲(狙)、2連装魚雷発射管2門(撃)、単装ミサイル発射機1門、
ミサイル垂直発射機(導)、25mm機関銃2門(銃)
【概要】コストに重視した艦艇。イージスシステムの簡略化、装甲の簡略化などにより、
コスト削減を実現した。唯一艦名が野鳥に由来している艦艇でもある。
【パス】000HCdp01ADDp01s3hp01sjrp01jHQp01aztp00STVp011XJp00W8ip00Ftdp00ox9r00gdtr007BSr00fpsr00oO5ggfLBwggfFqPEocFKKEocmpq200W92200BrJw00IHmw00Gydw00Ep4w00CfUr00K2nr00Ju1p00Ngkv00KOrr00vvVp00wky
【名称】アヴェンジャー級ミサイル駆逐艦
【同型艦】アヴェンジャー、ドーントレス、トラッカー
【武装】5インチ単装速射砲(狙)、2連装魚雷発射管1門、3連装魚雷発射管1門(撃)、連装ミサイル発射機2門、
ミサイル垂直発射機(導)、ファランクス2門(弩)
【概要】攻撃力に重視している。全体的に性能が良いと海軍から評価されている。
計画されていた艦艇は10隻で、そのうちに建造されたものが合計5隻である。
【パス】000Tb8p01Anhp012fkp01jrup01aPTp0189pp00Y12r014nlp00PWep00H5zp00zhUp00urQr00IpIr013yAe01iCLggfRg9ggfTW5gmKniYgmKpYUr00IWOp00lA5p00dMWp004UXp00fFQp00m897phXyS7oySLu7nPNY67nPpMG7n7l0i7mogcTw00A6Lw00xWCw00vNtw00YOXw00W92EnU5olEnU8Ssq01rLSp01rLGgjvEz4gjvHg0
【名称】スカウト級(アヴェンジャーⅡ級)
【同型艦】スカウト
【武装】5インチ単装速射砲(狙)、2連装魚雷発射管2門(撃)、連装ミサイル発射機2門、
ミサイル垂直発射機(導)、ファランクス2門(弩)
【概要】アヴェンジャー級のステルス艦バージョン。電波吸収材を使用している。
(魚雷の数は減っている)
【パス】000Tb8p01Anhp012fkp01jrup01aPTp0189pp00Y12r014nlp00PWep00H5zp00zhUp00urQr00IpIr013yAe01iCLggfRg9ggfTW5gmKniYgmKpYUr00IWOp00lA5p00dMWp004UXp00fFQp00m897phXyS7oySLu7nPNY67nPpMG7n7l0i7mogcTw00A6Lw00xWCw00YOXw00W92EnU5olEnU8Ssq01rLSp01rLGgjvEz4gjvHg0p005EgGoGN58r00k9R
【名称】ガーディアン級(アヴェンジャーⅢ級)
【同型艦】ガーディアン
【武装】5インチ単装速射砲(狙)、2連装魚雷発射管2門(撃)、連装ミサイル発射機2門、
ミサイル垂直発射機(導)、ファランクス2門(弩)
【概要】アヴェンジャー級のヘリ駆逐艦バージョン。全長を延長し、ヘリを入れられるスペースを広げた。
(3機まで可。)この艦艇には、3次元レーダーが搭載されており、警戒搜索能力はアヴェンジャー級とスカウト級上回る。
【パス】000Tb8p01Anhp012fkp01jrup01aPTp0189pp00Y12r014nlp00PWep00H5zp00zhUp00sPtr00IpIr013yAe01iCLggfRg9gmKniYr00IWOp00dMWp004UXp00fFQp00m897phXyS7oySLu7nPNY67nPpMG7n7l0i7mogcTw00A6Lw00xWCw00YOXw00W92EnU5olEnU8Ssq01rLSp01rLGgjvEz4KgfBFkp01iDvKgfGf1v013Or
112
:
Tbニストメッサーラス
:2012/07/19(木) 22:28:21 ID:v9Ig7qEA
明日から夏休み〜♪
なんて言いたいところなんだけど、数学のテストがあまりにも酷すぎたのでパソコン禁止令が発令されました〜
多分夏休みが終了するまでここに来れなさそう・・・。 イタリーと緑の島はしばらくそっとしててください。
【名称】Su-27G オーサ
【武装】GUN MSSL QAAM XLAA
【概要】優れた空力特性と大出力エンジンを持つ大型の制空戦闘機。 その性能はF-15を凌駕する。
F/A-18に対抗するため、名前はロシア語でスズメバチを意味するオーサの名がつけられた。
【所属】グリーンランド共和国空軍
【パス】
000dYpr01auDr01iOUp01auQp01iP3p01qSQp01ze3p012atp00SPjp00Kv8p00CaWp00qBFp00SPAp012aJp00Kvsp00Cs0p00ixSt00dbCt00dbCt00dbCp00hu4p004Qmp00tPLp00dbyp009qDp00lvJp00w0Xp00ixtp00nFLm00DfDG004olw09rJww00BTFw0idxtw04TVGg15Iqhg1rINwg1NJbLw04PTM
【名称】Su-35G グレミャーシチイ
【武装】GUN MSSL QAAM XLAA
【概要】ロシア語で「轟く」という意味を持つ戦闘機。 Su-35Kをライセンスしてもらっており、
それをグリーンランドが独自に改良したものである。 凡庸性が高く、FG-28に匹敵するほどの性能を持つ。
【所属】グリーンランド共和国空軍
【パス】
000dYpr01auDr01iOUp01auQp01iP3p01qSQp01ze3p012atp00SPjp00Kv8p00CaWp00qBFp00SPAp012aJp00Kvsp00Cs0p00ixSt00dbCt00dbCt00dbCp00hu4p004Qmp00lvAp00tPLp00dbyp009qDp00py0p00w0Xp00ixtp00nFLm00DfDg1rLusG004olg1rINwg1rG7Ag2SSojg2SPHng2SN1rg00wgO
【名称】Su-37G フラーブルイ
【武装】GUN MSSL QAAM XLAA
【概要】グリーンランドがロシアから極秘裏に渡されたSu−37のデータを参考にして開発された機体。
カナード翼と推力偏向ノズルにより、空前の格闘能力を持つ。 一個小隊の隊長機として配備されている。
ちなみにフラーブルイはロシア語で「勇敢な」という意味を持つ。
【所属】グリーンランド共和国空軍
【パス】
000dYpr01auDr01iOUp01auQp01iP3p01qSQp01ze3p012atp00SPjp00Kv8p00CaWp00qBFp00SPAp00WRHp012aJp00Kvsp00Cs0p00ixSt00dbCt00dbCt00dbCp00hu4p004Qmp00lvAp00tPLp00dbyp00bzNp00nVDp00whcp00ixtp00nW0m00DfDg1rLusG004olg1rINwg1rG7Aw00vc5w09il0w00EABw0dQtX
【名称】Su-47G ヴィーフリ
【武装】GUN MSSL
【概要】ロシア語で「旋風風」を意味する機体。 ベルクトをグリーンランド政府が買い取り、
それをエース使用に改造して生産させたもの。 特徴的な前進翼により、驚異的な空戦能力を発揮する。
【所属】グリーンランド共和国空軍
【パス】
000dYYr01iyQr01cE8p01APLp01svzp01kbnp01c7zp014jVp014kap00ReDp00Vgnp00Dgxp00FWPp00xCDp00pirp00dstt004jQt004jQt004jQp0058jp0084Pp0084jp00gp2p00oJwp00Vg9p00x4Ip00MUWp00FoUm00FVVw00wNUw00tQAw00FVVw09rJSg2aAaKg00pOtg0IrUVg2SChdG009Ld
113
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/07/28(土) 09:52:45 ID:ToAaz0iQ
【名称】アクティヴ級潜水艦
【同型艦】アクティヴ、ルーキー
【武装】5連装魚雷発射管1門(撃)、ミサイル発射機(導)
【概要】アラスカ海軍の潜水艦で、本級は今月就役したばかりである。
見た感じ至って普通の潜水艦だが、通常の潜水艦を上回る燃費を誇るため、航続距離は長い。
【パス】000O4Ep00Iq3p00zy9p00yuop00qa8p00qpVp00hy4p00hOPt009KSt009KSt009KSt009KSt009KSp009KSw00Ts6w00RiWw00P9Nw00N0Ew00KQvgjv55zgjv7Lvq01hPkq01imkq01qqgq01qqGq01z25q019KDq011a1q00R1Dr00YgKq010S7r018Xk
114
:
はにわくん
:2012/08/01(水) 03:17:05 ID:EIKrQ0bw
【名称】零戦 改
【武装】年中無休機関銃Z99P 殺戮マジシャン 特攻軍
【概要】日本が世界に誇る戦闘機零戦が改造され、もはや四次元ポケット級
の連射能力がある機関銃Z99P、恐怖のマジシャン、きれい好きには嬉しい
窓ワイパーが付いた。戦闘機から飛び降りる特攻軍は、とてもワイルドだ。
【所属】大日本空軍総司令部 第一奇襲隊
【パス】000dYXp00yFWp004jap008Rkp00htbp00q52p00NsNp00Us2p012HE
p01auTp01A2Cp01sMmp01jUFp01aMjp011DVp00RLWp00IDzp00zvcp00q
Det004Ret004B7t009aFt00i2Ep01ii9m1amq6m1amGuamK761amK4p8am
LhAoamLeTsp00GtzT01raiamLfXkamLdhoamKMtMamKJMQL00n8un15P
9D
115
:
RS
:2012/08/03(金) 16:32:41 ID:UFsZS2qk
【名称】mig21
【武装】23mm機関砲 誘導ミサイル ロケット弾
【概要】旧ソ連で開発された旧式戦闘機。構造が簡単で扱い易く、多くが輸出され発展途上国などでは今も現役
【パス】 000dYpp00Ytup00YtIq00PkVp00PS8p00nVDt009Glp009pqp009p8p00hJkp00lv6p00GJlp00y8Kp00pNyp00HxVp00zdJp00uE3m00oJhr00xTrG00xSTp004z3p00fBrw00q5fw00oJhg2aAqwg2eWu2
116
:
はにわくん
:2012/08/04(土) 16:07:10 ID:EIKrQ0bw
【名称】フォッカーD7 改
【武装】Mk45 5インチ砲 特攻軍
【概要】第一次世界大戦中、空中戦で圧倒的な破壊力を持っていた機体。
前には超短距離レーザーが内蔵され、主砲は現代的なものに取り替えられた。
【所属】ドイツ帝国B5攻略隊
【パス】
00dYXp00yFWp004jap008Rkp00htbp00q52p00NsNp00Us2p012HEp01auTp01A2Cp01s
Mmp01jUFp01aMjp011DVp00RLWp00IDzp00zvct00qmPt00jE0t00cVat006dkp01ii9p
00GtzT01raia01uDRa01rWV801uUX801t3dw00pOsw0mrxFw0ItgSw00svrw0mueEw0Iv
WRw00vcnw0mwUAw0IyDNL00E4mr01krA
117
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/08/05(日) 15:22:21 ID:ToAaz0iQ
【名称】タイガーシャーク級ヘリコプター駆逐艦
【同型艦】タイガーシャーク、シーフォートレス
【武装】76mm速射砲2門(狙)ミサイル発射機4門(導)
【概要】見た目は空母に近いが、本級はれっきとした駆逐艦で、ヘリコプターを4機くらい
艦載することが可能である。
【パス】000Jexp01ucop01A6Kp01hP0p018X1p0106jp00PWEp01qXnp00Hm4p00yuop00plHp011qtp00Jehp00AT5p00s26KmKniqKmKhUyr00TXtr00TGwp010lBp00Ri6p00Qdep00zhse01bTNed0jI2KmKMOLKmKHrUgjuTlogjuW2kgjviwNgjvldJt00eBip00kfgp0060Gp00cbsp004o3
118
:
春鳥
◆l3EHroaIVY
:2012/08/05(日) 16:34:14 ID:JmNuAKzw
【名称】ファッツ級重装巡洋艦゛ファッツ゛
【同型艦】ファッツ級対艦重巡洋艦゛ガイア゛
【主砲】120mm3連装対艦速射砲(射)92mm単装駆逐砲(狙)340mm大型ミサイル・ランチャー(撃)
【副砲】高出力大型対艦レーザー砲(魔)重対艦機関砲(機)
【防衛装備】3連装迎撃レーザー砲(迎)断層バリア発生装置(薙)複合防盾(盾)
【概要】防衛用の艦艇であるため、機動力が低い。
数々の武装、重装甲、豊富な防衛装備が備えられており、攻防のバランスが取れた万能艦。
120mm3連装対艦速射砲と340mm大型ミサイル・ランチャーは使い勝手が良く、稼動範囲があるため状況対応に優れる。
高出力大型対艦レーザー砲は威力こそ極めて高いが、固定式なうえ再装填が長く、機銃のフォローが欠かせない。
【パス】000z1Cq00Y1Lp0147Hp00VjMp00Nfup00EUia00Xd3a00Uw74016xNm00yupE0147aE00V2QE00MHaX00i4TO00fnqO00i4mO00kKiw00ncu600KzIp01crop0146Ep01cYHp01ljne013yk
119
:
春鳥
◆l3EHroaIVY
:2012/08/05(日) 17:01:08 ID:JmNuAKzw
【名称】ファッツ級対艦強襲用重巡洋艦゛ガイア゛
【主砲】120mm5連装対艦速射砲(射)340mm2連装大型ミサイル・ランチャー(撃)
【副砲】重対艦機関砲(機)
【防衛装備】3連装迎撃レーザー砲(迎)断層バリア発生装置(薙)複合防盾(盾)
【概要】ファッツ級2番艦。副砲と装甲を削り、主砲を大幅に強化した強襲重巡洋艦。
120mm対艦速射砲は脅威の5連装となり、連射性能も抜群に上昇。ただ、ファッツよりもかなり防御力に劣るのが欠点。
【パス】000uIkq00Ughp010SYp00S63p00JKlp00B9KE0119PE00RO7E00KhA4014Vrm00tUIw00GxOX00fEhO00cq1O00dKYO00f6WO00grUO00hMSa09RkEa09ODIa09J11a09Gk5w00iCO
120
:
春鳥
◆l3EHroaIVY
:2012/08/06(月) 18:24:04 ID:JmNuAKzw
【名称】ファッツ級 要塞制圧用凖戦略兵器 ゛重装アーマードファッツE型゛
【主砲】120mm3連装対艦速射砲(射)340mm単装大型ミサイル・ランチャー(撃)
【副砲】420mm2連装対艦誘導ミサイル(導)
【防御装備】4連装迎撃レーザー砲(迎)断層バリア発生装置(薙)
【概要】要塞制圧用の重装アーマード・システムを装備し、なかなか堕ちないため持久戦に向いている。
故に対要塞兵器として用いられ、鈍重ながら数隻で制圧が可能。火力は奇襲艦には劣るものの、
並の艦を大きく上回る。
【パス】000CM8p00Vkkp014nBp00Uv6q014Exq00V3qp00LT1p01lAjq00VkQE014n4E01bS1E0mWKy4015tea0175Aa014oEp01dfAp01cqlE01cHgE014Dsp01kL3p01ktD301kKva01foca01cHggjuYGyggfJaDr01vvgO00zfYX00D22O00BVUO00ECQw00GvB
121
:
名無しの要塞作成者
:2012/08/06(月) 20:20:28 ID:gxgVtH.w
【名称】リデア級戦艦 EL52型
【主砲】誘導ミサイル(導) 3連砲台(砲)
【副砲】2連速射砲(狙)
【特殊】なし
【迎撃】なし
【概要】主に集団戦に使われる。性能とコストが低い量産型。
【パス】000Eoup004V5p0060gp00ayHp00h13p00nsvp00vwgp00BHip00H5ap00MYTp00SDbp011aip018Gkp01eRqp01mVgp01uIGp01s3er00HAYr00I9j401e4OghYeP7gk9xvAelXjhl9ntqdC9mTf1A9m6PjPe0vXCu
【名称】リデア級戦艦 EL68型
【主砲】3方向誘導ミサイル(導) 6連主砲(砲)
【副砲】3連速射砲(狙)
【特殊】なし
【迎撃】広範囲迎撃レーザー(迎)
【概要】EL52型の強化版、性能の差は明らか。主に飛行系の破壊に向いている戦艦。
【パス】000x8Rp00ayYp00cYap00jGYp00siyp00A5Vp00IWXp00ROWp010SMp019e0p01hydp01ydFp01pSrp01v0v401o1nr00JKEr00HkA9lwm7r9lwtn49mXt1i9mXA0w9oCOe39oCUFugjz99hgmsmVYgpuoXbelFyLpelFGPgelFPqQE00WpqEmP8OiEjIGftEoclQiEmocWPEl5Tht
122
:
名無しの要塞作成者
:2012/08/06(月) 20:33:19 ID:gxgVtH.w
【名称】リデア級戦艦 EL64型
【主砲】3連主砲(砲) 対艦速射砲(射)
【副砲】誘導ミサイル(導) 4連推進ミサイル(撃)
【特殊】対弾フィールド(盾)
【迎撃】対空迎撃レーザー(迎)
【概要】EL68型の対地上版。地上系の破壊に向いている
【パス】000zypp00aP1p00iSvp00rKtp00HS4p00PVPp00YgYp01893p01gtep01kvGp01p5S401mEi401rLh401xWV401i539mwIcj9nXP6a9lEPrOw00RiWw011Y7w00D46w01dNqgjDzv5gjDqD6e00VPTO00b7bEmb7vSEmbhs7EmbscPEmaVKO↓コピベ
↓コピベ
【名称】
【主砲】
【副砲】
【特殊】
【迎撃】
【概要】
【パス】
123
:
名無しの要塞作成者
:2012/08/07(火) 12:08:32 ID:gxgVtH.w
【名称】迎撃系試作艦
【主砲】4連主砲(砲)
【副砲】速射砲(狙)
【特殊】小型対弾フィールド(盾)
【迎撃】広範囲迎撃レーザー×4(迎)
【概要】迎撃レーザーを大量に置いた試作艦。
【パス】000pBQp008GDp00dfNp00eAgp00kv4p00qG2p00xFfp00Gxbp00ORmp00Y0Kp017kXp01fFap01bDKp01fG9epqC5Cr00AlFr00xUB401oyaEkS4YvEjRge7EkSdQuEkSl77Em6PjPEm6X7fEm77fCEm7eeQEntxcQEntF0gEntNRfEntVogE016hpE00Xu09nYnGl9nYwhV9nYDxy9nYMpx
【名称】試作戦闘機 LG66
【主砲】3方向誘導ミサイル 40㎜機銃
【副砲】3連スナイパー砲
【特殊】なし
【迎撃】アンチミサイル砲
【概要】試作戦闘機。量産型になる予定。
【パス】000qCyp00cDep00bzbp00g9mp00hLet009H0p00odlp00w1ep00DNlp00Kwfp012rXp01aMap01j72p01ex4p011myp017hlp00SiMp00KeXp00CHTp00vstp00p12p00ihXp00n9EX00SA2m00TnFgd0ovbggxgt5gjzj24e00Dg1e00Kfjp00SA4e012rqdng0gAd0dHS2d4gxRad1Jt3m
124
:
春鳥
◆l3EHroaIVY
:2012/08/07(火) 16:29:56 ID:JmNuAKzw
【名称】インパルス級 強襲機動艦 ゛インパルスN型゛
【同型艦】C型、S型
【主砲】120mm4連装対艦速射砲(射)340mm単装大型ミサイル・ランチャー(撃)
【副砲】高出力大型対艦レーザー砲(魔)重対艦機関砲(機)
【防衛装備】3連装迎撃レーザー砲(迎)断層バリア発生装置(薙)複合防盾(盾)
【概要】強襲を目的とした高火力艦。装甲のコストを下げるため、所々に工夫が施されている。
【パス】000BHyp018WOp010lIp00Rhpp00Ipqa013zVa010T04019LwE018WhE0104ME00RgRm00BI8X00iSrO00f7oO00gsmO00hNkO00j9iw00kugp010mKp01fV1p017jVp01ogJr01w3Cr01nb6600kug
125
:
兵玉伝説
:2012/08/07(火) 22:58:23 ID:CXHJJ6vs
【名称】原子力潜水艦
【武装】対空ミサイル(導)×3 魚雷(撃)×5
【会社】まるまる君製作会社
【概要】まるまる君製作会社もついに3機目 今回は潜水艦です。
【パス】000Uw6p01z2jp01ATEp01rujp01rLgp01rLQp01iTSp01iTip01
ilWp01a2Tp01az6p019Kmp010BYp011qHp011rhp00R1np01xFEp01tTTp0
1vNGp00Rzjp00Rilp00IHkp00IGMp00IGdp00zPmp00zOLp00zOfp00qXop
00recp00rdEp00iCRp00eAsp00898p007lbp00fV4p00lzlp00kvap00cXP
p00aytp007C4p00R10p010RYp00QJ3p010kEp00QYUp010k7p00VOrp00VN
Tp00MWcp00E5egjuUFOgjv1k5gjv7eIw01q9Ww01ncEwpmI04wpmFj8wp9jtd
126
:
グレイ・フォックス
:2012/09/02(日) 15:33:16 ID:hGs6mJfo
しばらく来ていない間ずいぶんと過疎っているのでage
(親にPC返せって言っているのになぜか返してもらえないorz)
【名称】パーシーズ級巡洋艦
【艦級】ミサイル巡洋艦
【同型艦】パーシーズ アル・レシャ フム・アル
【武装】120㎜連装速射砲(砲) CIWS(弩) SAM SUM(導) 魚雷発射管(撃)
【概要】次期主力艦として建造が計画されている大型の巡洋艦。 大型の大砲を2木4門搭載しており、
対艦戦闘は強い。 三次元レーダーを搭載しているので広範囲の索敵も可能。 名前は魚座からきている。
【パス】
000Ia0p01w5bp01AU7p01szUp01kfIp01bUFp01331p00LnBp00D3Mp00uIAr00wkqr00wjSp00mnYp0060H7ntBv97nPBSo7ocCgD7oyCDS7oUD287ntxtf7nPxQu7ocyeJ7oyyBY7oUz0ev00MGY401azaw013QRw011aVw00reMw00oxQw00lQU9nQ2pe9oz5QE9oyaq29nP6XBggg9Ikgfb4xGge5Yn3r00MYsp00VjEr00MHwp00ekT
【名称】トラゴス級ミサイル駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【同型艦】トラゴス アルゲディ ダビー ナシラ デネブ・アルゲティ カプリコヌス
【武装】79㎜単装速射砲(狙) CIWS(弩) SAM SUM(導) 魚雷発射管(撃)
【概要】リーオーと同じくステルス性重視の駆逐艦。 新艦隊の建造のために極秘裏に開発が進められている。
対空能力が高く、過激と思うほどSUMが大量に搭載されている。 反面、耐久力に不安定な部分がある。
トラゴスという名は、山羊座の別名に由来している。
【パス】
000A6cp01w5bp01AU7p01szUp01kfIp013Qop01bUFeoV8Err00Mbtr00MaVp00Uwcr00nbEr00ncdp00i5Vp004ol7ntEbxp00MsR7nPEyM7ocEW27oyFkh7oUFHw7ntppr7nPpMG7ocqaV7oyqyb7oUqF2w012vTw00YOXw00BYwgjuHfGghkwTpgfamy8gnts6nggfSB7gntk2zggfKxjw00W92w00Ts6p00imNp00qGQp00ADp
【名称】ジェミナス級ミサイル駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【同型艦】ジェミナス カストル ポルックス アルヘナ ワサト メブスタ メクブダ
プロプス テジャト・ポステリオル アル・ジル
【武装】76㎜単装速射砲(狙) CIWS(弩) SAM SUM(導) 拡散砲(散) 魚雷発射管(撃)
【概要】リーオー級の発展型として建造が予定されている駆逐艦。 CIWSが後方に2基装備され、
新型の拡散砲を3基を搭載している。 双子座の名前を持つ。
【パス】
000N05p01w5bp01AU2p01szPp01kfDp01bUFr00WEvp013zvp00Mc0p00Ufjr00WDXr00Bqzr00Br6p00DQNp00vwpp00o0Up00fFIp004ol7mK4ur7n74RG7nt5fV7nP5Db7oc61q7ntiGBw00QLaw00O5ew00Loiw00IHmw00G1q7nPj4Q7ocjs67oyjPl7oUkdAgfTk6dgfSUTNgjvd9Ve01bU8p013A2gjvBlldocR2SdocucsdoyBiUdocnu0
【名称】スコーピオ級フリゲート
【艦級】フリゲート
【同型艦】スコーピオ アンタレス アクラブ ドシュッバ グラフィアス サビク サルガス
シャウラ ピリ・エラ・ウア ジャバハー アルニャート レサト ジャバト・アル・アクラブ
【武装】156㎜単装速射砲(射) SAM(導) ECM(的)
【概要】装甲が厚いフリゲート。 機動力を保持するために、搭載している火器は必要最低限のものとなっている。
156㎜砲の威力はかなり高く、駆逐艦なら何発か命中弾を当てれば簡単に撃沈できる。
巡洋艦などの装甲の厚い艦に弱い。 スコーピオという名前は蠍座を意味する。
【パス】
000EVhp013Aar00P8Fr00P88p00R1Ip00IGGr00uY2r00vfWp00AmWp00s2Kp00jHLt00b7bt00b7bp004olX00S78O00UMwO00TryO00S6AO00QKCp004zxG004iCq00obJq01eBBp01kfyp01bUmq01w5bp01szKp01ATWO00PpEq010lUgjvat0gjv7M4
127
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/09/05(水) 19:43:36 ID:ToAaz0iQ
とりあえずage
【名称】サーベラス級ミサイル駆逐艦
【同型艦】サーベラス
【武装】5インチ単装速射砲(狙)、2連装魚雷発射管1門、3連装魚雷発射管1門(撃)
ミサイル発射機4門(導)、ファランクス2門(弩)
【概要】艦名はケルベロスに由来しており、機動戦に優れている。
【パス】000NNgp01ADyp01vxop01rvap01iDlp01aPzp011Xxp017RUr00Xctr00XbUr00DQ9r00DiOp00RPap00IXbp00ATmp00MYPp00tnlp00kvKp00bUbp004oap00cs8p00vMGe01kvyt00sjit00sjit00vgBw017SLw015cPw00Nxrw00Loiw00Jf97pi1fv7oyVs37nPQED7phDoX7oyyBA7nPtOcgmKHsugmKDqAgmKzoGgmKvmMr01mp1
128
:
グレイ・フォックス
:2012/09/05(水) 21:00:58 ID:hGs6mJfo
【名称】アルミラージ歩兵戦闘車
【武装】105mm砲(射) 7.7mm機関砲(機)
【概要】ウルフ歩兵戦闘車に代わる主力戦闘車として開発された。
威力は低いが滑空砲の連射が可能になっており、弾数の数で敵を圧倒する。
【パス】
000E86v016xNv00UN4v00kvWp01rLMp01jrsp01b7gp012M4p00dgkp00szep00p5pp00Quxv00wBEv00IHmp00uHQp00D3fp00Qtzp00Lnfp00YxDp00WoFp017RPp01gd2q01ogP400PpqO09DTjOpVsQkO00PpqO09C1yOpVqXzO00NwFm0533xm09rMYp00gKd401iDv
【名称】G2M1 サラマンダー
【武装】130mm滑空砲 7.62mm機関銃 対戦車ミサイル
【概要】G2の改良型として開発された。 砲身が長くなっており、貫通力が増している。
G2とは違い車体が1m弱大型化されているが、そのぶん出力が大幅に上がっている。
防弾性や走破性もG2より優れている。
【パス】
000BXWv01tofv01hixv016xNv00UN4v00IHmv00xWCp01A71p01rLEp01jrsp01b7gp012M4p01cbbp013PYp01keYp01szbp01ATnp00Yhrp00UvDp00Mbrp00DQfp008qfp00gKrp00q9op00vw3p00szep00p5pm00MIumpMBFvp00Qux400QKoO00QKoO00PpqO00O4sw00hOtw00f8xw00crBw009KFw0074J
【名称】 オルタロス自走榴弾砲
【武装】150mm榴弾/徹甲砲
【概要】値段が高すぎるのに欲張って作りすぎたグングニルに代わる兵器としてG2M2の車体を流用している。
しかし、G2M2どころか、最新型のG2の建造がただでさえ困難だというのに、配備なんてろくに進むものではない。
これではかえって陸軍の予算に火に油を注いだようなものである。
【パス】
000EVhv01tofv01hixv016xNv00UN4v00kvWv008qfp01A71p01rLEp01jrsp01b7gp012M4p01cbbp013PYp01keYp01szbp01ATnp00UvMp00Mblp00DQ9p008q1p00gKdp00nbKp00vvWp00p5pp00TrRv00IHmO00tTWp00xpBO00s2cO00qpPO00oNtO00nc7O00lzKO00jH09n7Csr9mKAJe9oce4s9oyfMF9n7mlg9nto4t
129
:
名無しno
:2012/09/29(土) 20:41:36 ID:lFzZocTA
【名称】試作戦闘機 LG66
【主砲】3方向誘導ミサイル 40㎜機銃
【副砲】3連スナイパー砲
【特殊】なし
【迎撃】アンチミサイル砲
【概要】試作戦闘機。量産型になる予定。
【パス】000qCyp00cDep00bzbp00g9mp00hLet009H0p00odlp00w1ep00DNlp00Kwfp012rXp01aMap01j72p01ex4p011myp017hlp00SiMp00KeXp00CHTp00vstp00p12p00ihXp00n9EX00SA2m00TnFgd0ovbggxgt5gjzj24e00Dg1e00Kfjp00SA4e012rqdng0gAd0dHS2d4gxRad1Jt3m
130
:
名無しの宇宙海賊
:2012/09/29(土) 20:42:47 ID:lFzZocTA
↑ミスりました。すみません
131
:
名無しの宇宙海賊
:2012/09/29(土) 20:54:15 ID:lFzZocTA
【名称】リーム級戦闘機 LT-6
【主砲】2連対装甲砲 4連ミサイル
【副砲】40mm機銃
【特殊】なし
【迎撃】アンチミサイル砲
【概要】量産型になる予定と書いておきながら、全然量産型になってない少し残念な戦闘機。
正直、試作型の方が強いかもしれない
【パス】000oddp00cDep00bzbp00g9mp00mRPt009H0p00oK4p00w1ep00LRpp00Ut0p0144Ap01flOp010idp016tlp00SiTp00LjEp00DvXp00vstp00p12p00ihXp00gX5p018msX00DNpp00Elzw00LAtw00TEhw00YdXw00PCnO00AiKO00EB3m00BU7dphK32dphRiFd1agvyd1aozm
133
:
名無し+さん
:2012/11/20(火) 22:43:06 ID:hGs6mJfo
【名称】ヴォールク級巡洋艦
【武装】AK-100 100㎜単装砲 コールチク30㎜機関砲 RBU-1000対潜ロケット
3K95短距離対空ミサイル P-7000長距離対艦ミサイル
【概要】1970年半ばに第1次主力艦計画によって開発された巡洋艦。
高速巡航を可能としながら補給艦以上の長大な航続距離とそれなりの防空火力を有するが、
最新鋭の軍艦相手にはまったく無力というわけでは無いがほぼ全ての点で劣っており対抗はまず不可能だろう。
200m越えの大型艦であるにもかかわらず、高速を発揮するために幅は狭く細長くなっているため、構造自体不安になる艦。
【パス】
000LE7p01w5bp01AU5p01szSp01kfGp01bUFp015ITp00Xcmp00QdFp00HSMp00zygp00rLnp00jrnp004ol7ntFx37nPFUi7ocGix7oyGFM7ocDBB7oyDYQ7oUEn67phEKlBoyvUEBoySL6w00vgGgjveuTgjvhbPgjvjRLgjvmyHw00szKw00pSOw00K3kw00Hmoe01dMSe00cs9gjvpfDp013At
【名称】カニューク級駆逐艦
【武装】Kh-35単装砲 RBU-6000 AK-630 30㎜CIWS 魚雷発射管 チャフ・フレア連装発射機
【概要】ヘリ空母などの対潜艦艇の防空能力及び対艦能力の低さを補うために建造された。
極めて快速で旋回性能が良いのが特徴で前方固定のKh-35対艦ミサイルをすばやく敵艦隊に向けることができる。
対潜ヘリなどはヘリ空母の護衛を目的としてるため搭載されていない。
【パス】
000Kj9p01w5bp01AU7p01szUp01kfIp01bUFp00Ug4p00ncSp00YNKp013zM7ntqJR7nPr877ocrvm7oyrSBt00ADyp00vx57oUsgQ7nto3V7ocnts7oynQH7oUoeWepiaE3ephdS0B00UMjBpDJauBphEKlw015cPw012vTw00Loiw00IHmw00G1qp00LUBt0075ht0075hp008qfp00DAd
【名称】ツァープリャ級駆逐艦
【武装】A-190単装速射砲 RBU-1000 AK-630 30mmCIWS
コールチク30㎜機関砲 RPK-5SUM P-800SSM チャフ・フレア連装発射機
【概要】対艦任務も十分にこなすことができる重武装の駆逐艦として設計され建造された駆逐艦。
すさまじい破壊力を誇るP-800SSMを搭載し大量のミサイルで徹底して敵艦を攻撃する。
また、対潜ヘリを搭載することから対潜任務も行うことが可能。
【パス】
000N05p01xq9p01AU2p01szPp01kfRp01bUcp00UfBp013zNp00Mcjp00XsNp00E82p004olp00l3J7n7GuL7ntGS17nPHgg7ocHDv7oyI1K7oUIp07phIMf7pDJau7phG6jp00vwNw00O5ew00Loiw00IHmw00wBEw00tUIp013QRgfSG8agfSIO6gfSLv2200cIx200wAP200Dk6eoy7JDeoDExEgfSObX
【名称】チージ級フリゲート
【武装】A-192 130㎜単装砲 コールチク30㎜機関砲 P-800対艦ミサイル チャフ・フレア連装発射機
【概要】手軽で低コストながら結構有力な対潜戦力として使用されているフリゲート。
【パス】
000LE7p01xq9p01AU7p01szUp01kfIp01bUmp013Atp010lUp00VA5p00NNcp00Fd4p00wRRp00oxQ7ntBv97nPBSo7ocCgD7oyCDS7oUD287ocEWz7oyFkO7oUFI47phG6j7pDGtyt00gdEt00gdEp00gu34ocWpB401bUFe013Qkw00QLaw00O5ew00Loiw00IHmw00G1q2pz8kl2pMlihBphURy
134
:
名無し+さん
:2012/11/22(木) 22:39:51 ID:hGs6mJfo
【名称】ウラジミール級巡洋艦
【武装】AK-100 100㎜単装砲 コールチク30㎜機関砲 RBU-1000対潜ロケット
3K95短距離対空ミサイル P-7000長距離対艦ミサイル
【概要】前回のヴォールク級の反省点を踏まえて建造された。
大きさは普通の巡洋艦よりちょっと大きい170mサイズだが、ヴォールクも超える滅茶苦茶な航続距離を誇る。
火力も高く速度も高速艦で対空火器も充実 している、とここまでは本当に「ぼくのかんがえたさいきょうのせんかん」なのだが、
燃料タンクに艦内空間割き過ぎて弾薬が致命的に足りない。
一応対空砲弾は多数つまれてるので防空では長い持久ができる。
【パス】
000Msip01xq9p01hixp01szQp01AU3p01bUsp014Ekp00XsPp013Atp00P9bp00w4np00o14p004olw00O5ew00Loiw00IHmw00wBEw00tUIgn7rHIgjuNXwgjuLhAgjuIAE9oV03Q9ocVROp00V4ge00WVt7ntFx37nPFUi7ocGix7nPDem7ocDBB7oyM3E7oUMqT7phMO97pDNco7ocEWz7ntAabp01kfEe00hP1
【名称】グロズィニーグラード級巡洋艦
【武装】AK-100 100㎜単装砲 コールチク30㎜機関砲 RBU-1000対潜ロケット
3K95短距離対空ミサイル P-7000長距離対艦ミサイル
【概要】ウラジミール級の欠点どうにかするための補助用としてグロズィニーグラード級が建造された。
空母を余裕で越えるような速度性能が求められた結果ガスタービンを採用し
脅威的な速度と驚愕するしか無いほどふざけた航続距離を得ることに成功した。
【パス】
000Tb8p01cc4p01kfIp015YQp00OS5p00GxSp00ACHp01ektp00cIx7ntMfS7nPMD87ocN1n7oyNoC7oUNLR7ntJyW7nPJWc7ocKkr7oyKHG7ntEc5w00W92w00Ts6w00QLaw00Dkuw00ADy9oHkpV9ogBtH9oDnSp9oCDcUgjuPjugjuS0qgjuUGmt004olp01xq9p01ADIp01szU401bU8r00usv
【名称】アドミラル・リトヴィノフ級航空母艦
【武装】AK-230 30mm連装機関砲 40mm機関砲
【艦載機】Suー33(20) Mig-29K(18)
【概要】ヴォールク級と同じく第一次主力艦建造計画で3隻が建造された航空母艦。
軽空母ながらかなりの航空機運用能力を持ち、平時編成ではそれぞれ10機,18機で合計28機を搭載する。
【前パス】
000e3Vp01vgOp01zP3p01ruVp01jr8p01b6Xp012LLp00Trzp00LnLp00iSUp005DBp00qqtp00hxqp00D3z7mK5z1400Loi400vgG7n76dE7nt6AT7nP6Y97oc7mo7nt6AT7nP6Y97oc7mo7oy7JD7oU87SBoUlxSkfafJzp017SLkfajLtkfanNnkfarPhp00f3np01pT6epV3k3epV1Y5r008ELr008Fip00uYo
【後パス】
001i69p01ATxp01xVGp01t6Sp01bnmp013Qlp00UMxp00Mslp00E89p00vMWp00nsKp00f8yp006Nm7nQdav7oddxK7nQatz7odaQO7ozbf47mLaFN7n8b437nubri7oVh0b7nu8Kme017Sne016xpBoUVPFBoUFI4p00cCPp004iDkfafJzkfajLtkfanNnkfarPh401A75p006NRp01jHyp01kLG
【名称】チチェーリン級航空母艦
【武装】AK-230 30mm連装機関砲 M-11シュトルムSAM連装発射機
AK-630 30mmCIWS 54口径37mm連装高射機関砲
【艦載機】Yak-141(20) Mi-8(4) Ka-27PL(12) Ka-50Sh(16)
【概要】対潜哨戒任務を目的とした空母。
合計した艦載機数はリトヴィノフ級より多いが、その大部分がヘリを占めているため
対艦攻撃能力はリトヴィノフより低い。 輸出された艦も含めると5隻が建造された。
【前パス】
000e3Vp01v0Bp01zPap01ruXp01jaLp01aPzp012vnp00Tbbp00KPYp00CvMp006Yzp004nap00cHmp008Vkp00lQop00ubA7n7mlg7ntmIv7n7jEk7nPlKM7mK0sx7n70PM7oy6oF7nt1e27oy53H7oc1Ywgjmfghgjmczl400EFsp01hixp00fjLgjm9Spp00l2Op013QRp00QLakfaiqvkfamspKnOXOCKnP4cu
【後パス】
001fW0p01kflp01rurp01zODp01bU9p013Qlp00Uw9p00MbWp00DQKp00vwyp00nsKp00f8yp006Nmp006NSs01Ant7ntMfS7nPMD87n7HPJ7oUP7P7nQ98B7oVcXh7oz9T67nQ56H7oz7da7pi9jCp006YzgjvpfDgjvmyHgjvjRLKnOV8GKnP1vyp01AmWp00j5hKnP8eoKnPdBg
135
:
黄色の7番機
:2012/11/23(金) 16:36:09 ID:hGs6mJfo
【名称】グラーバク級航空母艦
【武装】P-2000対艦巡航ミサイル AK-160 30mmCIWS コールチク30㎜機関砲
【艦載機】Su-33(15) Mig-29K(20) Il-38(39)
【概要】ソビエトロシアでは、海軍がこの艦を代表する!(蹴
ソビエト時代から基本設計を変更せずに今日までロシア海軍主力空母として君臨し続けている。
特に一番艦グラーバクは、一番最初に就役した空母ということで、現在も空母部隊の旗艦である。
また、驚異的な対艦攻撃能力を有しているのも特徴。 2番艦オヴニルはIl-38のかわりにTu-22Mを搭載する。
【前パス】
000e3Vp01s3hp01ATip01sz6p01xpCp01keTp01bTHp013zvp00Ufjp00LU7p00DzUp00vfIp00mUwp00eAkp006g8p01fWlp013QDp00QKVp00EFep00usvp004iDp00evA7mKkBv7n7kYK7ntln07nPlKf7ocm8u7nt6AT7nP6Y97oc7mo7oy7JD7oU87Sw00wB7w00vg9w00tUbw00szdkfafJzkfajLtkfanNnkfarPh
【中パス】
000PWpp01ATip01sz6p01bTpp01keTp00DzFp00eQIp006wwp013yrp0188np00PnVq01xq0q01jYk7oczzj7oyBiw7oUD1J1kWxt71ljxQl1mKDpd1n7DMs1oUL4y7nPxQ6gjv2pcgjv568gjv7M4p004iDp00f3np00Uefr00rd2r00rcur00rbWr00rbpp00LTk7ntw7SkfafJzkfajLtkfanNnkfarPhp017SCvd0oh3r00nbUp00vfc
【後パス】
000e3Vp01to1p01ATip01sz6p01keTp01bTHp013zvp00Ufjp00LU7p00DzUp00vfIp00mUwp00eAkp006g8p01fWlp013QDp00QKVp004iDp00evA7nt6AT7nP6Y97oc7mo7oy7JD7oU87SkfafJzkfajLtkfanNnkfarPh7ntqKp7nPrp37ocrvT7oyrT97oUshop00pN7K00pgjgjuAwsgjuFTI
【名称】モスクワ級駆逐艦
【武装】M-11シュトルムSAM RBU-6000 Kh-35ウランSSM 533mm魚雷発射管 チャフ・ランチャー
【概要】主砲やミサイルなどは全てカニューク級駆逐艦と同じ物を使っている。
武装を共有することで修理などが容易になっており、補給艦に搭載する弾薬の種類も減らせるというメリットがある。
役割はカニューク級と似たような物で、ヘリ空母の防空護衛だがこちらは対潜戦闘もある程度こなす事ができる。
また超高速で雷撃能力もそこそこあるため水雷戦力としても強力な存在である。
が、しかし航続距離は船体が小さい関係上短い。
【パス】
000Ol3p01xq9p01AU7p01szUp01kfIp01bUwp015cap0105ap00QKkp00Iaep00zP2p00rvbt004olp004olp009eq7ntEc57nPEzk7ocEWz7oyFkO7oUFI47mKC5C7n7CsR7ntCQ77nPDem7ocDBBepi2Afepi1fhp013Atw00Ts6w00QLaw00O5ew00Loiw00IHmgjuMCygjuPjugjuS0qBoUwjiBoUJJXp00ubA
【名称】カリーニン級駆逐艦
【武装】AK-630 30mmCIWS M-11シュトルムSAM P-800オーニクスSSM 533mm魚雷発射管
【概要】米海軍のシー・シャドウのような外見をもつ。モスクワ級駆逐艦の後継艦。
ステルスを保つため、武装は外からは一切見えない。 ブリッジは航空機のコクピットのようになっている。
対空攻撃をする際は内蔵されてあるCIWSを出して応戦する。 スクリューが艦の横側に付く事で
小さな推力でも高い機動性を発揮でき、加えて高性能AIによる自動戦闘が可能。
【パス】
000LE7p01szxp01kf4p01bTRp013zFp00Uftp00LUhp00DA5p00vfSp00mUGp00bn4p00eAup004olt00cs9p00ekT7ntEc57nPEzk7ocEWz7oyFkO7oUFI47mKffb7n7fCq7ntg0F7nPgnU7ocgLap0057uG004iL4013QRq01jYtw00QLaw00O5ew00Loiw00IHmw00G1qgjuTlogjuW2kgjuYIggjv2pcp01AUgq0133pp00lLc
【名称】リガ級フリゲート
【武装】76mm単装両用砲 M-11シュトルムSAM AK-630 30mmCIWS
20㎜機関砲 533mm魚雷発射管
【概要】チージ級を下回る低コストで開発されたフリゲート。
全体的の能力はチージ級よりも劣っているが、そこは数で補っている。
大量に輸出および自治区への配備が行われており、それらを合計すると50隻以上もの同型艦がある
【パス】
000SmWp01w5bp01AU2p01szPp01kfDp01bUFp017S1p015rWp00YxOp00Qe9p00HSWp00zyKr00Cvyr00Cv2r00PW1r00Cuup00reMt00fWg1kWIeN1m2M4t1n7PT77ocR3h7oySLu7oUUuH1ocV4KepiaE3gjv6r6w00Xu0w00UN4w00S78w00Pqcw00MJg200szd2pDt2l2phrj8p00iTA7oUxEg7phy2v1lFJ0g
136
:
黄色の7番機
:2012/12/01(土) 16:48:05 ID:hGs6mJfo
【名称】アドミナル・ツァネフ級重航空母艦
【同型艦】アドミナル・ツァネフ
【武装】Ak-100 100単装砲 AK-630 30mmCIWS B-1000SSM 533mm魚雷発射管
【艦載機】Yak-141 20機
【概要】ミサイルプラットホームとして計画さたが、グラーバクの更なる重武装型として設計され、その後
艦隊指揮艦として再設計され建造開始されるという建造されるまでの経歴がかなりカオスである。
通常の艦載機は運用できないほど甲板が狭いため運用しているのは垂直離陸機のYaK-141である上に、
搭載ミサイルは射程と威力いいのだが命中率が10%以下という論外な数字のため当然対地攻撃に使われることとなり、
ぶっちゃけ対艦攻撃能力は皆無に近いが大型艦橋の中に納められる艦隊統制関連の機器の性能は高く
艦隊指揮艦という役割は充分に果たしている。 本艦がこんなんだから、護衛用に搭乗している航空部隊は
かなりの精鋭部隊。 兵器なんて飾りです、エラい人にはそれが分からんのです。
【前パス】
000e3Vp01tofp01ydNp01ATnp01szbp01keYp01bTMp013zFp00Uftp00LUmp00DAap00vfXp008kx7mK4ur7mKoDWq01dgsq00YOMq00LEu7n74RG7nt5fV7nP5Db7oc61q7n7p2c7ntppr7nPpMG7ocqaVw00Dkuw00ADyw00xWCw00hP1w00f95gjuLhAgjuIAEgjuFTIkfafJzkfajLtr00mEor00ekc
【中パス】
000PG1p01ATxp01szlp01p4Hp01rdfp01iS3p01p4mp00Ggzp00Vj1p00MYcp00rKQp00A63p00EE0p00jqEp00b6sp01bBTp00ViMp014Ddq01AU4q01kfDq015cB7nu20Qp019dB7nQ2o67od2Ll7oz39A7oV3wP7mKlWt7n7mkI7ntmHX7nPn6d7ocntsp00x9rgjuNXwp004iDkjuAr8kfafJzgjuQEsgjuTlogjuW2kgmKy3IgmKDqA
【後パス】
000e3Vp004Pqp01ATxp01szlp01kf9p01bTWp013zKp00Ufyp00LUmp00DAap00zPnp00mULp00eAz7mK4ur7mKoDpq01qH7q019exq00RiK7n74RG7nt5fV7nP5Db7oc61q7n7p1E7ntpoT7nPpM97ocqaow00BXYw00zi3w00wB7w00hP1w00f95gjuFTIgjuDdMgjuAwskdI8PIkfafJz
【名称】アドミラル・リトヴィノフ級軽航空母艦
【同型艦】アドミラル・リトヴィノフ キエフ ミンスク
3隻
【武装】AK-230 30mm連装機関砲 40mm機関砲
【艦載機】Suー33(20) Mig-29K(18)
【概要】ヴォールク級と同じく第一次主力艦建造計画で3隻が建造された航空母艦。
軽空母ながらかなりの航空機運用能力を持ち、平時編成ではそれぞれ10機,18機で合計28機を搭載する。
【前パス】
000e3Vp01vgOp01zP3p01ruVp01jr8p01b6Xp012LLp00Trzp00LnLp00iSUp005DBp00qqtp00hxqp00D3z7mK5z1400Loi400vgG7n76dE7nt6AT7nP6Y97oc7mo7nt6AT7nP6Y97oc7mo7oy7JD7oU87SBoUlxSkfafJzp017SLkfajLtkfanNnkfarPhp00f3np01pT6epV3k3epV1Y5r008ELr008Fip00uYo
【後パス】
001i69p01ATxp01xVGp01t6Sp01bnmp013Qlp00UMxp00Mslp00E89p00vMWp00nsKp00f8yp006Nm7nQdav7oddxK7nQatz7odaQO7ozbf47mLaFN7n8b437nubri7oVh0b7nu8Kme017Sne016xpBoUVPFBoUFI4p00cCPp004iDkfafJzkfajLtkfanNnkfarPh401A75p006NRp01jHyp01kLG
【名称】チチェーリン級航空母艦
【同型艦】チチェーリン アドミナル・ナヒーモフ ヴァリャーグ バクー ノヴォロシースク
5隻
【武装】AK-230 30mm連装機関砲 M-11シュトルムSAM連装発射機
AK-630 30mmCIWS 54口径37mm連装高射機関砲
【艦載機】Yak-141(20) Mi-8(4) Ka-27PL(12) Ka-50Sh(16)
【概要】対潜哨戒任務を目的とした空母。
合計した艦載機数はリトヴィノフ級より多いが、その大部分がヘリを占めているため
対艦攻撃能力はリトヴィノフより低い。 輸出された艦も含めると5隻が建造された。
【前パス】
000e3Vp01v0Bp01zPap01ruXp01jaLp01aPzp012vnp00Tbbp00KPYp00CvMp006Yzp004nap00cHmp008Vkp00lQop00ubA7n7mlg7ntmIv7n7jEk7nPlKM7mK0sx7n70PM7oy6oF7nt1e27oy53H7oc1Ywgjmfghgjmczl400EFsp01hixp00fjLgjm9Spp00l2Op013QRp00QLakfaiqvkfamspKnOXOCKnP4cu
【後パス】
001fW0p01kflp01rurp01zODp01bU9p013Qlp00Uw9p00MbWp00DQKp00vwyp00nsKp00f8yp006Nmp006NSs01Ant7ntMfS7nPMD87n7HPJ7oUP7P7nQ98B7oVcXh7oz9T67nQ56H7oz7da7pi9jCp006YzgjvpfDgjvmyHgjvjRLKnOV8GKnP1vyp01AmWp00j5hKnP8eoKnPdBg
137
:
光次
:2013/01/07(月) 18:45:59 ID:Ew9YZTxA
【名称】旧型ガドリング機銃艦-F←これはランクです
【武装】旧型対地マシンガン-71←7は秒間攻撃頻度、1は何秒間か
【概要】長年戦闘を喰らいながら壁の追加なしで修理だけしてきた馬鹿な
要塞。耐力に特化している分、攻撃はつよいが爆撃ヘリ・ミサイル放火
低空飛行機には全く攻撃できない。
【パス】000Eouq00Snvq00ATWq00sQ7q00DAmq00LnIq00LTXm00Uw7q
00uHKq00DzKm00K3km00I8pq012ftq00Jdw7kmMC87krj5nq00jrlq013jw
q00O35m00CL2h4tGPYr00hxJr00hxWr00hybr00hym
【名称】武装高速艦
【武装】ロケットランチャーレッドターゲットダブリング、対戦車スナイパー
A-1 狙撃版×2
【概要】防衛が薄い分、移動速度が早く、攻撃力がある。
上の形が丘状になっているため乗り込みに成功してもバランスが取りづらい。
以上、弱い俺の戦艦でした。
138
:
うなぎクン
:2013/01/07(月) 19:59:26 ID:6hT4Pep2
【名称】特攻戦艦X
【武装】ビーム砲1門 大砲1門 新型ビーム砲1門 ライフル1門
【概要】2枚壁で意外と硬い。地味に少し星が調整してある。対1速にうまく乗りこむ。上コア戦艦に有効。
【パス】 000fVGj00fUSjnPaYHp007Qqp00jW8p00uXip00H42p007Ssp00jaYp00uc7p00FK1p00R2pp007Rip007RSp011H2p019tQp01gbYp014D5p00SlxaphoCdaphrj8r00Ay7O00AxP6pyJ7et00h1iU00pQ9a00qnoa00t4kP0E2Ve9oc6OB7kifwE7kiidB7kikTzp01rd7r00PFvr00Cvd
139
:
サバイバる
:2013/03/07(木) 13:20:08 ID:EIKrQ0bw
【名称】バイキングの海賊船
【武装】決死隊4名 準決死隊3名 後方支援5名 司令官1名 しかばね1個
【概要】採用玉が全て30円以下という驚きの海賊船。火器などそんなものははない。1分で作られたがかなり強く、
そこらのイージス艦は余裕で撃破。横からの攻撃にも強く、甲板も簡単には破壊できない。決死隊たちによる斬り込みは、
どんな玉もなぎ倒され、どんな鉄鋼もプリンのように削る。
【パス】000P9ep019eJp01in7p01rvup00w4Rp00mVup00dN7p013zTp00BH
yp0106mp00FdfL00OSpp00PoNp00Poep00PnEr00Frir00FIlr00veDamLg2
OamLdlSamL2B9amKYUdamKLthamKOadt00P9dt00P9dt00P9dt00P9dt
00P9dt00P9dt00P9dt00P9dU01rLzU01dN77oQgWf7oQegA7oQ8SH7oQc
Tu7oQ3wpvmKFwEamLlqx
140
:
R or L
:2013/03/09(土) 22:53:09 ID:jYUWc3/c
【名称】一速旧式弾幕付新兵器武装艦船
【武装】旧式弾幕 自動追尾式ミサイル2門 追尾式コンテナミサイル1門 貫通プラズマライフル1門 小型戦車発射機2門
【概要】見た目重視の艦船。弩弾幕がある分どうにかなったり・・・しない。
【パス】000GNQp005IPp00eAOp00nJcp00wRzp00G0Wp00ORVp00Y1jp0189Gp01hi4p
01qqrp01ziqp00vfDp01mp1p01eQWt00aj0p00Tr3p00vf4p00Tqtp00veup00cr6p00PU
NR00kvWgkedSTgiMdHSQjuRYpl6vqPTl6vIjt7jRAmB7jW0DP7jRBrd7jW1Ip7jRCvK7jW
2MY7jRDAk7jW3RyL01ATfp01eQCp01szP
141
:
??????君
:2013/03/10(日) 16:06:32 ID:FpHka3ag
【名称】赤城型空母
【武装】B25爆撃機5機、戦闘ヘリ10機、機関砲5門
142
:
醸櫁櫝覽橒磯禝橒磯機櫁醸橒
:2013/03/10(日) 16:20:28 ID:FpHka3ag
【名称】旗艦虱2世号
【武装】追尾式ミサイル2門、46インチ砲6門、直線進行ミサイル2門、高角砲21問
143
:
醸櫁櫝覽橒磯禝橒磯機櫁醸橒
:2013/03/10(日) 16:58:11 ID:FpHka3ag
【名称】アム―ドル級巡洋艦
【同型艦】駆逐艦アム―ドル
【武装】25インチ砲4門、追尾型ミサイル2門
【概要】戦艦より2、3m小さい。
【パス】0003A25Pm
144
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
145
:
うぱぱー
:2013/03/31(日) 12:10:01 ID:LLz0EN.I
【名称】重装イージス艦2型゛アカツキ゛
【所属】すずぬー国海上自衛22〜36隊 試験配備
【同期開発艦艇】ウンリュウ・ソウテン
【武装】主砲:72mm2連装対艦速射砲 180mm誘導ミサイル4門
迎撃武装:迎撃誘導レーザーガン6機
【概要】試験的に開発された3種の艦艇のうちの1種。
イージス艦の改良策として開発されたものだが、イージス艦としては
破格の防衛能力を誇り、迎撃には高精度のレーザーガン6機が使用される。
攻撃能力はイージス艦としては標準的なもので、速射砲に加えて誘導ミサイルという構成である。
ステルス性能を維持するため、ミサイルとレーザーガンは装甲内に格納されているので
外から見ると小さい速射砲が2つしか見えず、一見するとかなり弱そうだがナメてかかると
攻撃が全てレーザーガンで迎撃され、大量のミサイルの嵐が襲い掛かるといったドッキリ仕様である
146
:
うぱぱー
:2013/03/31(日) 12:37:28 ID:LLz0EN.I
すみません、アカツキのパスを貼り忘れました。
000wkGp011HIp01aiOp011GHp00S5Bp00K1ip00ysnp00mmEp00a0ye010RYe00Rxhp00RyPE01
1HbEmKDXnE00RhTE00IW5Emfq5iEocAUhgjvbfzgjuYa9t00gcAgjuMkyt00fFQt007l8ggfotX
147
:
うぱぱー
:2013/03/31(日) 13:22:08 ID:LLz0EN.I
【名称】第2期大型戦艦6型゛ウンリュウ゛
【所属】すずぬー国海上自衛8〜10隊 総生産数3機
【同期開発艦艇】アカツキ・ソウテン
【武装】主砲:380mm対艦ロケット砲2門 120mm3連装大型対艦砲
副砲:210mm誘導カスタムミサイル4門 超高圧プラズマ収束火線砲1門
特殊装甲:ハイパーチタン合金セラミック複合材試作装甲×4
【概要】試験的に開発された3種の艦艇のうちの1種。
複数の試作兵器を搭載した試験艦で、これでもかという程の武装をあらゆる箇所に搭載している。
特に試作の意味合いが強かったのは1門のみ搭載された高圧プラズマ砲で、
内部で生成したプラズマを固体になるまで圧縮・縮小し、限界を迎えると
砲口に向けて一気に開放し、短時間に大量のプラズマを敵艦に発射するものである。
大気中では急激にプラズマが消耗するため射程が短く、
最高圧時には7000億度を超えるため発射時に制御システムがオーバーロードする可能性が高いという
欠点がある。やはり試作の粋を出ないようで、リスクが高いため対要塞ぐらいしか用途が無いようだ。
ミサイルは本艦用にカスタムされたもので、ベースとなったアカツキのミサイルよりも大型化している。
威力は向上したものの射程とステルス性が低下しており、もし届いても迎撃される可能性が高いため
一度にいくつも連射し、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」を狙う戦法が基本。
【パス】000ydrp014F3p00UwFp014E2p00Vjjp00MqOp00uGQO00LSuO014DuO00Wnlp00VyFp01e3hp014Tmp00DyP6014o7p01dg8p00mnbp
00dM8p005srggfm4uggfuEzggfDfCggfLiTw01dgDw01dfAp01lAP401ljT401dLl401tEDp01lQc401m73p01tnIp01urgp01mDlp01ADR
長文サーセン
科学の知識を応用した設定をしたので、暇なら読んであげてくださいw
まだソウテンの設定が残ってますが
149
:
◆V.uKCDLxMQ
:2013/06/25(火) 17:03:02 ID:YRlPIR72
【名称】カスケード級戦艦「カスケード」
【艦級】BB
【武装】主砲:10.2cm連装砲20基 大型火器:53.3cm水中魚雷発射管単装3基
【艦載機】無し
【装甲】標準装甲 紙装甲
【概要】蒸気タービンを使用している。一応超ド級?
【開発経路】斉射特化の戦艦を作ろう!→完成
【総工費】140億
【所属】アーレス国
【パス】000qGqp01uJ3p01x9Kw00lk8w00tUI7mKvmM7mKxvV7mKzF57mKBOew00qad7mKDXn7mKG7w7mKIgF7mKKpO7mKMyX7mKOI77mKQRg7mKQRg7mKT1p
7mKVay7mKXjH7mL0sQ7mL2C07mK9Rj7mKc1s7mKeaBq01uIyq01zhJq01q9lq00H4Dq00Qd9q010BUq019Kkq01hO8q00xEQq00oMMq00foaq004olq004nOq006wp
150
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
152
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
153
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
154
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
155
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
156
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
157
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
158
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
159
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
160
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
161
:
Creeper
:2014/03/26(水) 23:19:52 ID:D4AtDP3M
これらの艦は帝国「Crystal超要塞帝国」が製作した。このCrystal超要塞帝国は常に強力なシールドを
展開している為、侵入不可能で攻撃を通す事もできない。また、この国の兵器のみが通れる。おっと、すまn(茶番終)
ここから艦の説明です。
【名称】超火力272cm兵器内蔵高火力艦「クライアド」
【武装】追尾式中型ミサイル・TAG(対Air用銃)・内蔵式大火力272cm兵器
【概要】攻撃重視で対空兵器が雑魚レベル。対艦用必殺艦か?
春鳥様作成ファッツ級重装巡洋艦゛ファッツ゛(以下ファッツ扱い。)
を撃破。ちなみに光線兵器は鉄を試合開始から11秒くらいで破壊できる。凶悪。
【パス】
000e3Vp00sQ7p00An8p00Iaxp00PGzp00Xtxp015bRp00Y0wp00RhFp005bMp0
060ip00bUcp00kfsO00K2KO00IqoO00GxDO00EESO00CM8O00AmAO00ydrgjuU
8VgjuWyxgjv0ft4pVo1r4lB2fjq00VRBr00DQc3mKtIN7mk1DM7nL5Aj7oQ99A
r00P83p00dfEp00oN27oywY07np5JQ
【名称】対空用超兵器装備艦「エアブレイカー」
【武装】<対空兵器「CIWS」RankS>
【概要】ファッツが撃破不可能な代わりにクライアド撃破可能。凶悪な対空兵器を装備。おかげで大抵の戦闘機は撃墜された。
しかしはにわくん様作成のフォッカーD7 改に撃沈されてしまう。
【パス】
000e3Vp00xGep00FcSp00LnAp00ROCp00Jukp00BXjp00tTwp00m76p00ejFp00
7Rep004n7p00qqA7oUhevp00WDSr00TGW7o7yYA7n2uC87mwFdd7maEib7lJemj
7l9YVy7nPc3R7mSUDv7mT2T97mjMVB7lF9eC400uYK7kWbXe7kWdjc7kWenL7kW
fsl7kWggw7kWhl67kWi9h7kWjdQ7n2DdI7n2Eii7n2FmR7n2GHP7n2Hw27n2IAB
7n2JoM7n2Ktm7n2LxV7oUGuu7oUES87oUDgL7oUBo17oUAjr7oUzeR7oUxCv7oU
whx7oUvcX7oUtR1200pBR
ここからファッツとは無関係。
【名称】壁玉防御魔法採用魔術戦艦「ヴァラスタン」
【武装】マジックバリア、25mm大火力兵器、空中拡散ミサイル兵器「クラスターミサイル」
【概要】壁玉を初めて採用した艦。しかし残念な事にコストパフォーマンスが超悪く
あまり使われていない。だがクライアドを撃破するなど脅威の攻撃と防御を再現した。
ただ、壁玉を使うという事は・・・つまりコスパが悪いのはこの魔法のせいだ。
【パス】
000E7Bp011HHp01ajap01h1rp01kLoj2Ks5yjnpEGnr00pkkr00plhr00qac401
az1p01mU2p01e2Pp015Hzp00WUap00O3dp00Fbep00uXf400Nh3QiUTXFQiURhJ
O014EuO011XyO00Yy1200IHm200Loi7kAzfN7kADy6
162
:
Creeper
:2014/03/26(水) 23:40:25 ID:8t2easO6
修正
【概要】攻撃重視で対空兵器が雑魚レベル。対艦用必殺艦か?
春鳥様作成ファッツ級重装巡洋艦゛ファッツ゛(以下ファッツ扱い。)
を撃破。ちなみに超火力272cm兵器は鉄を試合開始から11秒くらいで破壊できる。凶悪。
163
:
金剛
:2014/12/10(水) 04:11:08 ID:IJVPDh26
大和の46㎝砲最大の威力
164
:
無得点FW
◆CayGwd8lTA
:2015/04/01(水) 17:50:39 ID:qUH7i2tU
5年くらいの時をこえて書き込み。
ハワイ共和国としてはっちゃけてた頃が懐かしい・・・
165
:
無得点FW
◆CayGwd8lTA
:2015/04/01(水) 17:52:40 ID:qUH7i2tU
今はもう活気が失われてしまっているなぁ・・・
かなりの長寿スレだったんだけどね
166
:
Meteor
:2015/04/01(水) 20:01:14 ID:RoueCaE6
【名称】Meteor国
【軍名】Meteor国第39Meteor隊
【戦力】BB:80隻 CV:15隻 PS:30隻
CA:10隻 CL:50隻 DD:100隻
SS:15隻 GE:20隻 YS:10隻
【敵国】ベルカ国
【同盟国】SPiCa国
【支援国】Crystal超要塞帝国
【技術】超精密艦載機XFLA-25 Meteorの専用技術、専用超長射程ミサイルALS-XA27の専用技術
【歴史】15年前の戦争、ベルカ戦争で制圧を受けた為、最新技術を開発した国。
【概要】まさに最新部隊
【一言】すごい。
167
:
Meteor
:2015/04/01(水) 20:17:32 ID:RoueCaE6
【名称】Lent.X Urban
【艦級】BB
【武装】ガトリング1砲、スナイプ砲2砲、ホーミングミサイル2砲、3連ガトリング4砲(角度違い)、固定スナイプ砲1砲
【艦載機】なし
【就役年】2004年
【装甲】標準装甲(木壁 推力速力強化装置(ジェット
【概要】近接防衛システムはコア付近に配置、及びスナイプ砲による弱点検出をセットした。
さらに、対空砲による相殺を防ぐためスナイプ砲は相殺不可技術を利用。
これによって
【総工費】1465億
【所属】Meteor国第39MeteorShip隊
【パス】000HlOp011aSp011alp0119Mp010l4p00RO2p00Jdtp00B9Gp00shEp00s1Lp00s2hr00s2Vr00kMjr00cbKr004V7p01dwYp01A744pNi4Rp01ydPp01pSup01iCRp019KXt00GxFp00lzwp00dfjp004U72pM9so20dvAy2pQs1O2oGT4PO01m8Ce00Loie00DRhm018qygjvcSxgjvigp4pdqcUEpqy3X
168
:
Meteor
:2015/04/01(水) 22:25:40 ID:RoueCaE6
【名称】XFLA-25-01 Block01 Meteor
【機種】ZF
【武装】MSTM×4、機関砲
【特殊】なし
【装甲】鋼鉄板(石壁
【搭載】機関砲を一部取り外すことによってMSTM増設可能
【概要】究極の戦闘機、XFLA-25 Meteorの第1試作機。将来は小型化及びMSTM増加を目指すために作った機体。
【就役年】なし。
【使用額】144.5万円
【会社】XF社
【短所】耐久性能が弱い
【使用国】Meteor国
【パス】000wkGq00Tqmq010S3q017Rxq01crnq01jauq01qqiq01ydRq00Manq00EDjq00zgmq00sNL200Msb200EnYm00HC6200FJl200Dj5200JuQ2oUqDF4pRJLDr00HT2gjzp0ugjDWAAgjqzpHgjzwg7
174
:
Meteor(元SPiCa)
:2015/05/23(土) 07:50:17 ID:RoueCaE6
強いかどうかわからんが結構強かったので掲載
【名称】XFLA-25 Meteor
【武装】GUN MSSL EML LAAM
【概要】通常の戦闘機とは段違いの兵装をつんでいる。特別に4機しか作られておらずラーズグリーズ隊専用の戦闘機である。
【所属】Meteor国第25特殊戦闘飛行隊(通称ラーズグリーズ隊)
【パス】
000kYip00vs0p00uUDp00u7Vp00uFbt00p1st00p1sp00m48p01krzp01cnLp01rXAp01zuAp00UbAp00DfNp013vNp00BEbp00LjDp01x5yp01oKIp00JrBG01pymm00FFxg1rI0Hg1rKGDO051o5O054ScO053gPO0572mg1rHcwg1rJlF
【ラーズグリーズ仕様パス】
000nY2p01AS3p01tCqp01lyBp01cGDp01465p00Uusp00Dilp00Qs7p00D1tp00B9Gp00ytep00uHap00veyp00GNrt00pQNt00pQNp00PVNr01veBr01mTfOpVmmTOpVnYgX00LCtp00LCvGpULVIp00vKRmpVnrtg0mK8tg0mNmdg0mPLIg0mTxe
179
:
Tbニストメッサーラス
:2015/06/05(金) 01:10:40 ID:bnXmH7uM
久々の復活。
【名称】睦月型ミサイル駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【武装】20mmCIWS(弩) SAM/SSM/SUM(導)
【装甲】標準装甲
【概要】海上自衛隊の旧型駆逐艦。吹雪型が出る前までは主力として活躍していたが、吹雪型の更新により一気に旧式化が目立った。
今は対艦装備を外され対空ミサイル中心の兵装となっており、機動力の高さを見込まれて、燃料タンクも増設されて空母に随伴できる防空艦として活躍している。
【総工費】1460億円
【所属】海上自衛隊
【パス】
000DQHp01w5bp01AU2p01szPp01kfDp01bUrp013zU4ocN1n400QKep00Qunp00W7zp00NMFp00pSqt004ol7mKfef7n7fBu7ntfYJ7nPgmY7ocgKe7ntyOd7nPzcs7oczzH7oyzWW7oUAlc7phAIr7nPIAi7ocIXx7oyJlM7oUiQGgjuHfG200lQU200dN7gjuJVCgjuMCygjuPjugjuS0qgjuUGm
【名称】吹雪型/綾波型/暁型ミサイル駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【武装】12.7cm連装砲(射) 20mmCIWS(弩) SAM/SSM/SUM(導) 610mm魚雷(撃)
【装甲】標準装甲
【概要】海上自衛隊の標準的な駆逐艦と云わしめるほど凡庸な性能を持つ駆逐艦。
長い航続距離と戦艦と戦えるほどの高い攻撃能力を持ち、その船体設計は後の駆逐艦に受け継がれている。
【総工費】1495億円
【所属】海上自衛隊
【パス】
000Ghfp01tofp01zPxp01rvlp01jrx4nPW2Tp01b7bp00W92p0132UOpRdvSOpRaOW4ntOVhp00Trap00TqDp00vfSp00L6r7oUIp07oyFkO7ocCgD7ocqax7nPn6m7ntk2c7oySKW7ocPGL7nPMCA7nPzcsw00Loiw00IHmw00G1qw00Dkup00mUGt004olp005JjgjuNXwgjuLhAgjuIAE7oymwh7mKcyf
【名称】初春型ミサイル駆逐艦
【艦級】ミサイル駆逐艦
【武装】12.7mm単装速射砲(狙) 20mmCIWS(弩) 長距離対艦ミサイル/610mm魚雷(撃)
【装甲】標準装甲
【概要】吹雪型の発展型として建造された艦隊決戦型駆逐艦。12.7mm砲を速射砲に変換し弾の装填速度を向上させ、さらに対艦武装オンリーなアーセナルシップとして建造された。
しかし重武装が祟って、一発でも直撃したら即轟沈は免れないほか、対空装備もCIWSのみ(迎撃能力は一応高いが・・・)と極端な設計となってしまった。そのためむやみに戦線には出されず、輸送護衛や哨戒任務などに回された。
しかし元は艦隊決戦型駆逐艦、対艦能力はかなり高く敵の尖兵部隊を発見し次第届かない位置からの長距離ミサイルの飽和攻撃で沈黙させ、追撃部隊が来る前に持ち前の機動力で戦域を離脱する相手からしてみればかなり厄介な艦。
【総工費】1500億円
【所属】海上自衛隊
【パス】
000HSzp01w5bp01AU7p01szUp01kfI4nPQF2p01bUw4ohbFep00QKGp00RxUp00Je6t004olp006h6p00eBip014Em7oUmTw7oyjPl7ocgLa7ocHDv7nPEzk7ntBv97nPpMg7ntmI57oyqxMw00IHmw00G1qw00Dkuw00ADye00S677nPLh97ntIcXw009KFw0074Jw004nNwpV4EXwpQCeAp00ncHwpUYi6
【名称】夕張型ミサイル巡洋艦
【艦級】ミサイル巡洋艦
【武装】14cm連装砲/爆雷(砲) 20mmCIWS(弩) 30mm重機関銃(銃)
【装甲】標準装甲
【概要】軽巡洋艦の火力を重巡洋艦並みに上げるということで建造された実証艦。
しかしいざ造り上げたら装備の積みすぎで機動力が大幅に低下した代物になってしまった。
しかしいざ本艦に近づこうものなら大量に配置されている14cm砲に集中砲火にされてしまうため迂闊に近づけれない。
14cm砲のほかに対潜爆雷も大量に積んでおり、対潜番長との異名を持つ。
【総工費】1495億円
【所属】海上自衛隊
【パス】
000Ia0p01xq9p01AU2p01szPp01kfDp01bUr200Loi200Dku4oyY8Np00VAQ4phUR1p00wkq7ntiGB7nPj4Q7ocjs67oyjPl7oUkdA7mKdTd7n7ehs7nteEH7nPf2W7ocfqcp00TqLp00f959oyaq29oc8GO9oUT8N9phUR19oyY8N9ocWpAp013As9nPn6p9ocoOCp006NS200pSO9ocwSL9ocjs6
180
:
Tbニストメッサーラス
:2015/06/27(土) 19:13:17 ID:pGQmYoEA
パスがたまったので・・・
白露型ミサイル駆逐艦
000N05p01tofp01AU2p01szPp01kfDp01bUrp00YOE4oyWNo4phYT0p00Y0Cp00Taxr00CuQr00Cf1p00us0p00m85p00dMSt005cwp005sG1mKAJE1mOY981mTmxB1mXKdt1n38ly7mKoDy7n7p1O7oyqyb7oypdd7ntGS17ntFx37ocCgD7ocAUF7mogcT7moeQV200Hmo200tUIw00tUIw00reMw00oxQw00lQUgocboigoc61q
島風型ミサイル駆逐艦
000HCdp01w5bp01AU2p01szPp01kfDp01bUr4phUACp00W8D4ocTJdp00TXFp00LDtp00D3hp00vwLp00nczt004olt004olt004olp005Jjw00G1qw00ADyw00szKw00ncSw00hP1w00cs9200Loi200G1q7oc3jW7oc1XY7oy2me7oy11g7ocoO77ocnt97ntiFK7nthkM7n7vK27n7up4
天龍型ミサイル巡洋艦
000LnIp01w5bp01AU2p01szPp01kfDp01bUrp016gEp00WVO7nPr87p00xGep00pm2t004olp00cIxp00W7Gp00A5A7nPpM97nPorb7nPn6d7oyuzx7oytez7oyrSB7oyqxD7phy1X7phwG07phvl27phu044oySKy4oyWNo7n7nFG7n7mkI7n7kYK7n7jDM7phsE67oypcF7nPlKf7n7iiO200OlC200G1qgjvldJgjviwNgjvfPRgjvd9V
古鷹型重ミサイル巡洋艦
000e3Vp01xq9p01ATWp01szKp01eBBp01bUmp00UN4p00UfXp00LUL1mKjgmp00DAzp00vgv1mOGEP1mT54j1mXssM1n2PRgp013Aap01kfy4oCQCR4n7rI8p00urgp00m747ocwSL7ocvxN7oyjOW7oyitW7nt5ey7oUePI7oUduK200gu3200cs9w00hP1w00f95w00cs9w009Ldw0075hOpQKio7nt3SA200ADy7nPn6K7nPm2b7ph4sK7ph37R
001aiJp01ATHp01szv4ozoFJ401iSUp01lPOp010BY1mKLsG1mP9Rap00TYs1mTxgD1mXUFQ1n3j5kp00LEnp00Dkbp00uYYt005Jjp00mEMp00ekAt005Jap0060o1kWEcS1l6rlO1lfeua1lo1D51lwNM01lFAUU7nPS0A7nPQED7oyOIC7oyNnE7oUVNX7oUUt0200Ts6200Loiw00ADyw00wBEw00reMw00lQUr019eaw00gu3
鳳翔型航空母艦
000e3Vp01xpKp01tofp01ATCp01szqp01kfep01bU2p013zPp00UfDp00LUrp00DAfp00vg34ocrvTp00mV64oUlxCq01dgDq00W927mK7bn7n77yC7nt7VR7nP8k77oc8Hm7oy95B7nP8iK7oc8FY7oy94e7oU9rt7ph9OJp006Yz41NhdYkgfkUdkgfmgbp01p5P7pDad17008oU7oU9sQkgfnB9kgfoW7
000Wokp01ATCp01szqp01im4p01ilDp01cqEp0146sp01kKQp01kf4p00O3Xp00HB0p004nHp00cHTp00l36p00tnip00BHu426ThR4oQDwd7mKpXJ7n7qlY7ntqJe7nPr7t7ocruI7oyrRX7oUsgd7ocvwC7oyvTR7oUwi77phwFm7pDx3B700vfvp008kx41NjDwkgfkUdkgfmgbkgfnB9kgfoW77nPEyp7ocEVE7oUH38
0018pYp01ATCp01szqp01kftp00Vkdld0aQSld0geKp00N01p00EEO7nPDem7ocDBB7oyDYQ7oUEn67phEKl7mKy3I7n7yqX7ntyOd7nPzcs7oczzH200G1q4nQixn4ozfg2200ADy200vgGw00szKw00ncSt004olt004olt004olp00wkCp00o0q
設定はそのうち考えます(殴
181
:
Meteor
:2015/06/29(月) 11:25:13 ID:RoueCaE6
【名称】戦艦型AF(アームズフォート)スピリット・オブ・シーウス
【艦級】BB
【武装】長距離狙撃装置、近距離大型砲撃弾、ガトリング
【艦載機】なし。
【就役年】2006年
【装甲】標準装甲
【概要】AFスピリット・オブ・マザーウィルの残骸から研究して完成した。
しかし、装甲が弱い分強固な攻撃力を持つのはマザーウィルからなんら変らない
【開発経路】AFスピリット・オブ・マザーウィル破壊された後、研究員が残骸からこの戦艦を作り出した。
【総工費】1500億
【所属】死神部隊
【パス】
000siMp01gdSp018GSp011HDp010CCp00Xthp00ULTp00NvUp00HB3p00zgQp00rtrp00i4Hp009cS4p0rKy4nH6nD4nGYnV4l6hDYEnPHecEnPN9dEnPSwwEnPWPtm00JvxO00LEGO00SnwO00Pqcap4Mc3ap4G0y9laJnO9laHeF9laFlU9laDcL
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板