[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
激突要塞ことわざ集
1
:
スレ主さん
:2009/09/27(日) 18:00:06 ID:???
激突要塞のことわざなどを作りましょう
ことわざ意外にも四字熟語や、回文でも、
言葉あそびみたいのでもいいです。
例
名前 1体の砲が放てば査が反応する
意味 少しのことをやっても、意味がないということ。
名前 機玉来た
回文です。簡単すぎたかな?
179
:
名無し+さん
:2011/05/12(木) 22:19:52 ID:.knZfsqA
>>175-177
短時間の間に複数投稿されているようですが、無駄です。
次からはある程度まとめてから投稿してください
>>178
彼は膳玉が役に立たないとは言ってませんよ
180
:
わさび
:2011/05/13(金) 17:00:09 ID:k.TAejHY
>>179
膳玉じゃなくて繕玉ですよ
それと ザコ=弱い=使えないと言う風にすると
ザコは使えないって言ってるとなります
まぁ、本人に聞けばいいでしょうw
181
:
名無し+さん
:2011/06/06(月) 20:16:25 ID:LwwFZrFw
【名前】骨も積もれば山となる
【意味】骨玉も闇玉がいれば骨玉でいっぱいになる
182
:
名無し+さん
:2011/06/06(月) 20:21:16 ID:LwwFZrFw
【名前】要塞百発的中
【意味】ターゲッティング要塞壁があればコアに必ず当たる(的玉がいなければの話ねw)
183
:
ししれ
:2011/06/12(日) 06:37:46 ID:.nGOwVaQ
【名前】散にタゲ壁
【意味】効果が無いわけではないが、無いに等しいこと
184
:
劉備
:2011/06/12(日) 18:19:38 ID:jQNHRGM6
【名前】耐えるより相殺
【意味】敵の攻撃に鉄の要塞壁を使うよりも相殺したほうが得ということから、
何かの出来事に耐えるよりも、何かして、その出来事を止めさせた方が
いいこと。
185
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
186
:
ルパン7世
:2011/09/12(月) 18:18:38 ID:jYUWc3/c
【名前】的を持たずば打たれまい
【意味】的玉は、的を持っているばかりに、打たれてしまうことから、
狙われるようなことはやるな、という意味。
187
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
188
:
炎のキツネ
:2011/10/05(水) 22:00:12 ID:NdkJflew
[名前]乗り込みません。激突するまでは。
[意味]「突撃要塞壁(近)に乗っている玉は激突するまで乗り込まない」
[名前]守る要塞は不幸きたる
[意味]核玉の核爆弾が当たると不幸なことに・・・
189
:
炎のキツネ
:2011/10/07(金) 22:49:16 ID:NdkJflew
名前[紙も積もれば神となる]
意味[紙をたくさん配置すると硬くなる・・・かもしれない]
190
:
絵玉
:2011/10/27(木) 16:16:36 ID:gnDqW3Wg
【名前】采は少より多
【意味】一体だと遅くても大勢だと早くなる。という意味
191
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
192
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
193
:
無得点FW
◆CayGwd8lTA
:2011/11/25(金) 18:49:28 ID:TLGOcqLw
【名前】ターゲッティング要塞壁に狙玉
【意味】何の意味もないこと。
194
:
雑魚要塞です。スミマセン
:2011/11/25(金) 21:25:01 ID:flQ1dQOo
【名前】要塞の上にも10分
【意味】守りを固めた要塞の上に居ても10分位すれば
激突してやられてしまうこと。
人生バランスが大事!
195
:
光史
:2011/11/28(月) 18:39:56 ID:VeKtIi3E
【名前】弓玉より弩玉が遅し
【意味】間隅は弓玉より弩玉のほうが遅い
196
:
名無し+さん
:2011/11/28(月) 20:06:25 ID:3Nsryj7o
>>195
+は同じだよー
197
:
光次
:2011/12/30(金) 13:42:24 ID:VeKtIi3E
>>1
回文ではありません。
きたまきた
↑↑
逆
198
:
名無し+さん
:2012/01/06(金) 10:46:11 ID:gUBs1zc2
采玉あると味方逝く
采玉がいるとステージ外に逝くように、
人生は前ばっかりじゃダメという意味
199
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
200
:
無
:2012/01/11(水) 17:17:47 ID:gUBs1zc2
>>198
僕です。
なぜか名前が変わったり・・・
201
:
劉備
:2012/01/15(日) 17:20:14 ID:.gCBtLYQ
【名前】無しに得あり
【意味】いるにこしたことは無いとは限らない。
采玉を配置して有利になるとは限らない。ジェットエンジンだって闇雲に増やせばいいわけではない。
202
:
無
:2012/04/04(水) 10:18:28 ID:gUBs1zc2
>>195
ことわざになってない!
203
:
戦艦ビスマルク号〜烈〜
:2012/04/04(水) 10:28:33 ID:ck/kTM8M
【名前】囮の反乱
【意味】骨玉などのように弱いものを囮にしすぎると弱いものがいつか反発するという意味。
204
:
戦艦ビスマルク号〜烈〜
:2012/04/04(水) 10:51:28 ID:ck/kTM8M
【名前】骨の威嚇
【意味】弱き者が威嚇すること。また、雑魚は威嚇しても意味がないということ。
205
:
ヘンな生き物
:2012/04/16(月) 16:44:24 ID:0HxFyDZ.
【名前】乗り込みに的玉
【意味】戦わない者が戦いの場に行ってもやられるだけのこと
206
:
ヘンな生き物
:2012/04/16(月) 16:55:42 ID:0HxFyDZ.
【名前】バリアも接近にはかなわない
【意味】遠くの攻撃にどんなに耐えれても近くの攻撃では全く歯がたたないということ
207
:
ドーン玉
◆SWLXcR5RyY
:2012/04/16(月) 18:04:39 ID:4yAUhIeM
【名前】言うは易し作るは難し
【意味】勝率が高い要塞を作るというのは誰にでも言えるが、
実際に勝率が高い要塞を作るのは難しい。
208
:
ネメシス
:2012/06/17(日) 20:09:55 ID:Yy2opFuE
語呂がよくて言い易いと親しめることわざになるぉ
209
:
うぱぱー
◆RtKj8l380U
:2012/06/17(日) 21:27:11 ID:8mLCo7Bw
【名前】弱き玉にも数ありゃ勝てり
【意味】弾玉のように、数あってこそ真価を発揮する事
210
:
俺
:2012/07/18(水) 16:32:42 ID:0oqHXexk
【名前】銃も積もれば山の弾となる
【意味】銃玉1人(匹?)だと弱いが、何人も集まれば
機玉よりも強くなる。
211
:
うじ
:2012/07/18(水) 18:18:57 ID:33j7kgiY
【名前】銃はよいよい砲撃こわい
【意味】ただの弾であれば界玉でも防げるのに、砲玉などはそれを貫通してダメージを与えてきてこわいので、気をつけろという意味。
212
:
かませいぬ
:2012/07/19(木) 20:02:12 ID:tJ0XwyZw
【名前】骨も潜れば騎に勝つ
【意味】騎は攻撃力も、体力も強いが、懐に潜り込まれると一方的に攻撃される。
転じて、どんなに弱くても、強いものには勝てる可能性があるということ。
213
:
俺
:2012/07/19(木) 21:30:03 ID:0oqHXexk
【名前】五界厳禁
【意味】界玉をたくさんおいても変な形になりすぐにやられうという意味。
チョイス
【名前】紙のエフェクトは神
【意味】若干ダジャレに聞こえるが紙壁は何かにぶつかって
消えるエフェクトのときもあたり判定があるので、銃玉の弾も
たまに2発吸収することが可能。
実戦↓ 紙が3つ1ターンで破れなければ成功。
000foTr01x9Jr01gdWr00UN4
VS
000P6R200Yib
214
:
はにわくん
:2012/07/30(月) 16:15:31 ID:EIKrQ0bw
【名前】魔玉の一撃(鶴の一声)
【意味】悪戦苦闘しているときも、魔玉の存在で決着がつくときもある。
215
:
量産型大玉
:2012/09/08(土) 12:36:39 ID:3PuvQJdg
【名前】コアが終われば強も終
【意味】コアが終われば、強い玉も、生き延びていた玉も、おしまいということ
216
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
217
:
<削除しました>
:<削除しました>
<削除しました>
218
:
鉄盾
:2013/07/27(土) 07:35:34 ID:qQ0HIaQI
変玉は多角度
変玉を使うときは、いろいろな角度にして何体も置くと、
痺れる生き物でいろんなところから攻撃できる上、相殺もしやすく良いということ。
219
:
生田
:2013/08/20(火) 14:06:45 ID:dplKZ8L6
【名前】最強要塞の道も壁玉から
【意味】何をするにしても土台がしっかりしていないといけない
220
:
???
:2013/10/30(水) 08:16:50 ID:Aq92v7J2
>>6
>>64
騎玉いじめられてるw
【名前】騎玉の怒り
【意味】たとえ騎玉1体だろうが要塞1つ破壊出来ることから、
弱き玉もたまには弱くない
221
:
光次
:2014/01/11(土) 15:38:26 ID:nazZTKyA
【名前】前より斜め(急がば回れ)
【意味】攻撃は真ん前に撃つよりも、斜め45゜に撃った方が弾が遠くに飛ぶ
ということ。
222
:
Creeper
:2014/03/26(水) 20:56:07 ID:8t2easO6
名前>壁玉に核
意味>壁玉は核に弱いという事
「しかも他の玉まで巻き込むとは。さすが核」
名前>一つの場所に壁多重配置役立たず
意味>銃弾で多重配置した所を攻撃すると同時に破壊できる事
「重ねても一気に破壊されるとか範囲攻撃?」
名前>的玉盾玉に弾当て無意味
意味>いくら的玉と盾玉を重ねた所に攻撃しても無意味だから。
「爆発攻撃以外無意味。星玉でも行けたんだっけ」「行けますよ?」
名前>一つの場所に玉を多重配置するな
意味>威力は重ならないから。一つの場所に壁多重配置役立たずに似てる。
「威 力 が 同 じ じ ゃ ね え か !」
223
:
すすす
:2014/07/31(木) 15:59:01 ID:HHMCOZHc
名前〉骨玉の乗り込み薙玉の餌食
意味〉骨が乗り込んでも薙玉でたおされるから 意味のないことを
しても結果はおなじ
225
:
名無し+さん
:2014/08/08(金) 23:20:13 ID:aY5x1gRA
名前>床に核
意味>ほぼ倒せないのに攻撃だけはしてくる嫌なやつのこと
226
:
スネ吉
◆Q558..e7k2
:2014/12/27(土) 20:56:57 ID:P7iwnr8s
【名前】汎用空爆
【意味】砲玉が取り出せない
227
:
名無し+さん
:2014/12/28(日) 20:41:10 ID:olmLVKjo
【名前】地下鉄乗り込み
【意味】なんだかんだ言って加速でごり押すこと
228
:
ko2222
:2015/02/05(木) 20:38:05 ID:msr/LQUE
【名前】背の壁飾り(背壁飾限)
【意味】一番後ろに壁を置いても、飾りにしかならないということ。
【名前】界玉、壁玉より高し(界高壁安)
【意味】界玉は2つ以上並べないと効果が現れないため、それを使うのに
実質180円以上使うことになるため、界玉を使った場合、壁玉を使った場合より
30円以上損するということ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板