したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【うp】動画の作成方法について【うp】

1ラズリ:2009/02/12(木) 18:13:54
どんなソフトで録画して、編集して、
モザイクなんかいれてみたりして、
うpするまでを適当な感じで、
教えてください。

2ラズリ:2009/02/12(木) 22:56:14
Vistaはだめですかね(´・ω・`)

3青いとんがり帽子:2009/02/14(土) 02:45:52
らずさんへw
公式のファンサイトリンクにあるPhioさんの「Phioの徒然草forLostEden」ってゆうブログに動画の撮影からエンコードまでやり方が載ってますおw
めんどくさそうなので自分はまだ見てもいませんが気が向いたら参考にしてみようと思いますw
宛がなければ目を通してみてはいかがでしょうか^−^

4ラズリ:2009/02/14(土) 12:18:28
おっそうなのですかっ。
みたみよう。

ありがっとです( ゜∀゜)

5Pandaren:2009/02/14(土) 13:12:55
撮影はFrapsかDxtoryがよさげ。機能は一長一短。私はFrapsのほう使っとります
編集はUlead VideoStudio 9.0、エンコはaviutl

ニコニコなんかにも動画講座結構ありますよん

6ラズリ:2009/02/14(土) 22:43:12
おぉー参考になるですよ。
一応モザイクはAviUtlでのかけ方わかったんですけど、
ファイルが大きくて動かなくなっちゃったり・・・・

サイズ小さくすると画質がぐっと下がるのが難点ですぬぅ(つд⊂)

7ピノキオ:2009/02/15(日) 05:01:45
おいらはカハマルカというキャプチャソフト
>モザイク処理はフォトショextended>プレミアで編集
エンコはMediacoder

ただし長時間のキャプチャははっきり言ってその辺の廃スペックPCでも
きつい。(カハマルカ)
とれて20分かなw
その代わり画質は抜群。というか無劣化。

そもそも映像処理するPCは結構スペック要求されるんよ。
エンコなら手伝えるけど。。

Frapsは無償版しか使ったことないのでよくわかんないけど
キャプチャしたAVIを外付けのHDDとかに保存しつつ
エフェクト処理いれるシーンだけカット編集、
最後に繋げてエンコとか無理なのかね?

または10分くらいの動画を数本に分けてうpするとして
別々に編集する。などなど。

8ラズリ:2009/02/15(日) 12:05:38
ちなみに
Frapsの有料版使ってるんだけども、
Full-sizeの30fps音声あり(ゲーム内のBGM切)
で2分で4ギガとか(ノ∀`)

9ピノキオ:2009/02/19(木) 02:37:52
ttp://circle.zoome.jp/testtttt/media/57/

例のPart2の修正したものね。
拡大したときに違いがわかるくらいかね。
んでも元のファイルなしなのでこんなもんす。
オイラの力では。
Thさんもやってくれてるみたいだから
それに期待だね。

10Thiesel:2009/02/19(木) 03:46:27
FRAPS(有料版) → VirtualDub → AVIUTLかな。
4ギガとかあたりまえーw
短い動画編集やる場合はMusicMaker。
avisynthのスクリプトで書いてAVIUTLってことも。
プレミアとかアフターエフェクトほすぃ。
ニコサイズで作ってみました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6196435

11ラズリ:2009/02/19(木) 07:02:08
おほっ できる人がやるとちがいますなー(ノ∀`)

精進せねば。そして精進した頃には、技術が一新されてるわけですね(ぇ

ちなみに
FRAPS(有料版) → AVIUTLです。
ファイルの結合、モザイク入れ、エンコ 全部AviUtlにがんばってもらてます。

なにかいろんなソフトが書かれているのでちょとググってみますですです。

ありがとござます。
また、動画撮ってわかんないことあったら聞いちゃんでよろしくです。

12Windowsの人:2009/03/06(金) 02:18:26
MediaCoderでエンコするのってさ、
どの程度のビットレートがあればいいのかなー?
設定がいっぱいあって∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
誰か使ったことある人がいればおしえてヽ(´ー`)ノ

13ピノキオ:2009/03/06(金) 05:31:52
どこにうpするかで答えがかわるっす。
動画の長さにもよりますよん。

ttp://www13.atwiki.jp/mediacoder/

ここに細かい設定の仕方などのってるので
熟読するといいっす。

14Windowsの人:2009/03/07(土) 12:56:16
>>13
テストエンコできました^^
thx

15Windowsの人:2009/04/04(土) 18:40:13
.aviできれいにとれてる動画をTMPEGencで600×480でエンコすると
フルスクリーン表示に耐えられない画質になりますORZ
ラズさんの動画はフルスクリーンでもくっきりですね。
AVIUTLだとフィルターとかの機能が入ってるのかなー?

16ラズリ:2009/04/05(日) 04:09:35
ラズさんは、1280x1024でプレイしてて、
そのサイズでエンコしてるよぉ。

17Windowsの人:2009/04/07(火) 22:59:30
ラズさん、1280x1024はいい感じにエンコできますね。
情報thx

18ラズリ:2009/04/08(水) 11:27:13
Windowsの人へ

zoomeの見ました。あれはリサイズしたので縦長なのかな?
それともあのサイズでプレイなのかっ。

なんか昨日1280x1024でエンコしたやつを、
zoomeにうpしたら再エンコされちゃってむごいことに(つд⊂)

19ピノキオ:2009/04/08(水) 15:01:38
アス比がおかしいね。
画質自体はとても綺麗!
アス比調整するととてもみやすくなるねっ

20Windowsの人:2009/04/08(水) 20:03:22
TMPEGencで1280×1024、アスペクト比4:3でエンコいたしますた。

ワイドモニタでキャプチャしたのでリサイズしているのだと思います。

アスペクト比は16:9でいいのかなー?

アスペクト比変えた場合、解像度も変えないとマズイのか??ウヘー

とりあえずリサイズしないような設定をがんばって見つけますね。

動画見ていただいてありがとうです。サーカス以外のヘルプ様もGJですよ!

21Thiesel:2009/04/20(月) 14:07:58
元動画が1280x960なら4:3
元動画が1280x1024なら5:4
元動画が1280x720なら16:9
いずれもピクセル形状は正方形1:1(これは普通は変化させない)

これで正常な画像になると思います。
リサイズするなら縦横ともに同じ比率で縮めないといけません。

22ラズリ:2009/04/20(月) 17:11:26
今日うpした動画、
元動画は1280x1024で1024x768にリサイズしたんだけど、
おかしくない?

動画見る限りではおかしくないと思うんだけど・・・

23Windowsの人:2009/04/23(木) 01:13:49
Tさんthx
ちょうど1280×1024、アスペクト比16:9で
やった後で端っこ切れてて・・これ見て泣いた
悔しいからそれもあげてやったz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板