レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ダークソウラー 53回忌
-
あ
-
結局最初に行き着く先は力の抜き方ってことなのかなー
その後で抜くだけじゃなくて力の上手な入れ方を覚える感じなのかな
大抵の人は最初に余計な力が入ってるから、やっぱりひたすら力を抜くことを考えると近道かもしれない
-
そうなんだよなwwwww見てんだよって話wwwwこっちは力抜いてやってんだよって話だよなwwww
この力を抜くってのを実感するのは結構面倒くさいな
例えばもっとも力が抜けた状態ってのは死んだ時だけど、俺本気で力抜いたら
ドラムスローンから落ちちゃうけどいいの?本気出すよ?って話になるからなwwwww
-
そうそう、じゃあ力を抜くってのは何なのかっていうと、主に体を動かす時の動作を可能な限り妨げないで
リバウンドで返って来るエネルギーを利用した時に最大限利用出来る様にすることの2点に尽きると思うんだけど
じゃあ具体的にどうすんの?って言われたら、力を抜くとしか言えない
-
まあそのうち勝手に力抜けるから気にしないで曲の練習しまくるのが一番いいと思うw
それに付随する基礎練習は気が向いたらやりたい分だけやる感じで
-
フレーズは簡単でかっこいいフレーズとか一杯あるからなー
これも奇しくもデビッドガリバルディのやつのpart2なんだけど、これとかテンポ遅いうちはかっこ悪く見えるけど
やってることすげー簡単なのに完成したやつは結構かっこいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=iJBhudfmJrY
-
俺の場合フレーズを覚えようと練習するのってあんまり無かったからなー
ひたすら曲まるごとコピーすることが多かったな
この青シャツの子さっき3人ンで一番上手そう言ってたチェックのシャツの子だねw
他の動画見た感じだとこの動画のチェックの子の方が4wayとかは上手いかもしれない
-
あの帽子の人は叩き方特殊過ぎるからなあw
このtoeてバンドのドラムの人がフレーズ面白かったからコピーしたけど、帽子の人の叩き方に加えて
グリップも変であんまり真似したくない感じだったわwどっかで流行ってるのかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=B3Xn2MTFheY
個人的に一番簡単で使い勝手良いと思うのは、フレーズというよりは基礎手順だけど
このRLLRRL(LRRLLR)の真ん中にダブル2つ挟んでる6ストロークだなーどこでも使える
ttp://www.youtube.com/watch?v=6o8x6EbNI0A
4wayは俺も本買って積んでる時期あったwwww
-
おつおやすみwwww
-
左手のグリップ今日練習し始めと比べても大分良くなったんじゃない?
今までどんだけマッチド使わなかったんだよw
-
そんなにかwww
昨日のグリップ見た時は正直どうしてそうなるんだwwwと思ってたけどそれも仕方ないことだったなwwww
-
ジャズドラムの教室なの?
せめてどっちが良いか選ばせるか、どんな音楽やりたいか聞いてから決めてくれよw
-
まあレギュラーかっこいいから演奏しづらい場面出て来なければレギュラーでいいなw
前々からちょっと思ってたんだけど、左手ハットの方が楽な時以外は右手ハットの方が良いかもしれない
練習としては左手ハットすげえ練習になったし、楽な手順なった場面も多いんだけど
-
マッチド始めたばっかりだから仕方ないけど、やっぱりグリップだなw
右手と比べると左手の方が悪い意味でブラついてるというか、ブレててコントロール出来てない感じするね
-
セブン&アイ限定ブラジル生まれの大人向けエナジー炭酸
気分はサンバスタンプが貰える!だってもうワールドカップ無かった空気なのにw
-
正面にでかい鏡置くとフォームおかしいところ確認出来るんだけどな
まあ俺らがフォームの確認担当ってことなのかもしれないがw
-
こういう4拍ごとの目印ついてる音だと裏に感じるの難しいねw
-
練習おつ
-
何か微妙に操作性悪そうだなwwww
見てるとジャンプに慣性付いてて自由に動けなさそうな感じする
-
なんというゆとりプレイ
常に最善の運命を選び取る程度の能力
-
まあ朝鮮戦争で酷い目にあってばかりだったからな
癒されたくなる気持ちもわかる
-
ステート取って置いて良かったじゃないよ
スレタイのダークソウラーが泣いてるよ
-
CAPCOMのSFCの消防士とかに着替えるミッキーは楽しかったが、これは見てても楽しそうに見えないわw
-
DEMOプレイうめえw
-
ネットの画像で見るよりも大分チープな感じするなwww
-
おつ
-
88年か・・・俺1歳や
-
グラディウスってこんなチープだったか
-
8bit! 8bit!
-
今となっては高速じゃない。
-
360のコントローラーが一番
-
これカセット買ってきたの?
-
エミュで済ませる奴がほとんどの時代に、
ハードウェアにこだわるなんて流石です。
-
てか一つのステージが長い。
-
ファミコンで最高のアクションゲームの一つは、ヒットラーの復活。
是非。
-
AIM酷すぎw
-
ストーンズの香りがする。
-
あれ、まさかの安全地帯w
-
こいつがドラキュラだと思ってた。
-
落ちる以外に死なないのに、なんという死亡率
-
忍者龍剣伝と悪魔城ドラキュラを足して2で割らなかったようなゲームやってるね。
-
画面に出ている文字はどういう意味かと考えてたら、無敵ってことかww
-
ダクソって3D化した、こういうゲームなんだろうね
-
忍者龍剣伝と似てるけど、同じ会社じゃないよね
-
敵の動きやステータス表示の形式が、龍剣伝とほぼ同じ。もしかして、ファミコン時代はこういうのパクリあってたのかな?
-
ファミコン音源で聴かせる工夫してあるよね。
-
これは別人って設定?それとも変身?
-
ドラキュラは知ってるけど、このゲームは初見だな。
-
何作目かのドラキュラは、にんにく置くだけで死んだ記憶がある。
-
ディスクシステムのドラキュラだったと思う。
-
すんなりクリアできたら、値段に対してボリューム少ないんじゃ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板