したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

さんだらなんとか 太鼓番長出たとこ勝負 37本目

1名無しさん:2011/05/04(水) 01:41:46
そういうことで

951名無しさん:2011/06/06(月) 22:31:57
3連挟んでみてwww

952名無しさん:2011/06/06(月) 22:32:02
足だとまた苦手だなー

953名無しさん:2011/06/06(月) 22:35:52
強弱難しいですね

954名無しさん:2011/06/06(月) 22:37:58
ttp://ohaoha.ath.cx/p/ohaoha164858.zip
昔作った3連入れたチェンジアップのMIDI見つけた
全音とか32分はあんまいらねえなww

955名無しさん:2011/06/06(月) 22:42:45
フロアがマウスパッドにw

956名無しさん:2011/06/06(月) 22:43:06
練習の9割は基礎練である

957名無しさん:2011/06/06(月) 22:45:15
ドラム無しでできる練習の幅は実際結構広いね

958名無しさん:2011/06/06(月) 22:47:22
そうなんだ、またさらにいろいろさがしてみよう

959名無しさん:2011/06/06(月) 22:48:41
負けずに基礎練なう

960名無しさん:2011/06/06(月) 22:51:20
バスが苦手なんだけどバスもセットなしでできるもんなんですかね

961名無しさん:2011/06/06(月) 22:52:08
ダブルストロークの感覚をつかむとかは難しいけど基本的には床を踏めばいいのよ

962名無しさん:2011/06/06(月) 22:55:28
やっぱ踏むものが無いと厳しいですかテンポの速いドドッとか
変則的なのが苦手なんでそれはセットで練習してみようと思います

963名無しさん:2011/06/06(月) 22:56:41
ここで得られる知識の範疇を超えてるなwww
他のドラム配信で聞いたほうがよさそうだww

964名無しさん:2011/06/06(月) 23:34:00
ttp://ohaoha.ath.cx/p/ohaoha164873.zip
そろそろ疲れてきただろうからちょっとした問題
1つ目のフレーズが普通の8ビート、2つ目がそれをハーフタイムにしたもの、3つ目はシャッフル
ここからハーフタイムシャッフルを作ってみよう
答えは3つ目の8小節後

965名無しさん:2011/06/06(月) 23:35:12
なんか基礎練真面目にやってたら汗かいてきたわ
さっきシャワーしたばっかりなのに
ttp://munemune.mine.nu/kenical/thunders_truck/sanrada_listner.png

966名無しさん:2011/06/06(月) 23:35:24
俺はMIDIしか扱えん!
なんか楽な方法を考えてくれ

967名無しさん:2011/06/06(月) 23:40:30
まあこれをやれとは言わん
ハーフタイムとシャッフルの言葉の意味とそれの応用を知識として覚えようという話

968名無しさん:2011/06/06(月) 23:41:00
自分もカメラに映して同じように叩くと自分の癖がわかっていいなー

969名無しさん:2011/06/06(月) 23:41:53
んで、ハーフタイムシャッフルっぽいのが一度も聴けてないわけだがわかってるのか?ww

970名無しさん:2011/06/06(月) 23:43:39
こっちにはほとんど聞こえてないからどれのことだかわからんがw

971名無しさん:2011/06/06(月) 23:46:25
そのハット2連続の間にゴーストノートでスネア入れるの。

972名無しさん:2011/06/06(月) 23:46:57
ハーフタイムとシャッフルの意味をかんがえれば自分で作り出せたはずなんだがあんまり考えてもらえなくて非常に残念だw

973名無しさん:2011/06/06(月) 23:48:28
第2弾のテーマも考えてたのでその内投入しようと思ったがお蔵入りになりました

974名無しさん:2011/06/06(月) 23:49:07
第2弾聞いてみたいんだがーw

975名無しさん:2011/06/06(月) 23:51:10
>>974
さんだらが話を聞いてくれるようになったらいつか投入しますwww

976名無しさん:2011/06/06(月) 23:52:12
叩かずに作ってくれた音源何度か聞いてみるといいかも。
一服しながらとかの時に。

977名無しさん:2011/06/06(月) 23:52:36
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gq4ychrRkQA
ついでだし、今のことを意識して改めてRosannaを聞いてみよう

978名無しさん:2011/06/06(月) 23:54:53
そういえばTOTOってライブだと歌ひどいのな
ライブ映像みてがっかりしたわww

979名無しさん:2011/06/06(月) 23:55:11
相変わらず良い音源の打ち込みだと信じたいなw

980名無しさん:2011/06/06(月) 23:56:01
歌が酷いのってあのヒゲの人が歌ってるヤツかな?w
あの歳の割にはよく声でてるかなーって思ったけどw

981名無しさん:2011/06/06(月) 23:57:06
確かに高音は出てるけど、みんな音程微妙だったw

982名無しさん:2011/06/06(月) 23:57:48
せっかくだからこっちも観直しておこう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1529155

983名無しさん:2011/06/06(月) 23:59:15
カウントの時点で上手い人ってすごいよな、書き込み見てそう思ったww

984名無しさん:2011/06/06(月) 23:59:23
このビデオ持ってるけど大して役に立ったことありません

985名無しさん:2011/06/07(火) 00:00:30
^^

986名無しさん:2011/06/07(火) 00:01:29
プレミアムなら動画の右上の設定から消せます^^;

987名無しさん:2011/06/07(火) 00:01:46
お洒落だなー

988名無しさん:2011/06/07(火) 00:05:10
当時からCGはすごかったよ、っていう動画

989名無しさん:2011/06/07(火) 00:05:48
兄貴がゴーストノートに気づいたようです

990名無しさん:2011/06/07(火) 00:08:20
打ち込みリスナーに感謝やでー

991名無しさん:2011/06/07(火) 00:13:06
うわ、今その動画見てたらバスドラゆるゆるの極みwww

992名無しさん:2011/06/07(火) 00:19:59
ちょっとした豆知識として出しただけだから別にそんなに聞かなくてもいいよw
ちゃんと問題の答えを考えてくれればそれでよかったんや・・・。

993名無しさん:2011/06/07(火) 00:24:45
まだそこに気付いてなかったのか?ww
ハーフ タイム
①テンポをそれまでの半分に
②1小節の所要時間を変えないで拍の取り方を半分にする

994名無しさん:2011/06/07(火) 00:28:07
1と2の違いと>>993の知識を合わせれば自分の中でなんとなく理解できるはず
音楽用語って言葉にし辛いんだよね

995名無しさん:2011/06/07(火) 00:36:10
ハイハット4回に対してスネア1回だったものをハイハット2倍の8回にスネア1回にすると半分のテンポに感じる
ただそれだけ

996名無しさん:2011/06/07(火) 00:41:23
それはゴーストノート
テンポがどうだとかいう話には関係ない

997名無しさん:2011/06/07(火) 00:43:49
ゴーストノート無視は甘え
というかそろそろベースの練習に戻らせてください

998名無しさん:2011/06/07(火) 01:06:14
ドッドッタンのときに足に釣られてアップダウンが乱れてる

999名無しさん:2011/06/07(火) 01:07:23
意識してからよくなったかな
慣れてきたら前に渡したMIDIの他のパターンもいれていこう

1000名無しさん:2011/06/07(火) 01:08:38
次スレ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板