レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
5552 かつてC調とリスナーは敵対していた。
-
さて、「むかつく」という言葉をしらべてみると、平安時代後期には既にあった言葉で、「胸がむかむかする。吐き気がする」という意味で使われていたそうです。
そして、「腹が立つ。頭に来る」という意味で使われるようになったのは、江戸時代以降から。「むかづく」と濁って使われることもあったそうです。
胸がムカムカして、気持ちが悪くなる身体の状態。これがそのまま感情になって「むかつく」となるのです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板