[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゲームの話スレ part31
838
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 8ba6-baef)
:2025/09/14(日) 14:08:14 ID:X/gfC0BY00
>>835
これはゴールドのおれでもわかるぞ
839
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 8ba6-baef)
:2025/09/14(日) 14:08:54 ID:X/gfC0BY00
すみません見栄張りました
シルバー3です
840
:
UnnamedPlayer
(アウアウ 8afb-024e)
:2025/09/14(日) 14:12:39 ID:nWdE84JkSa
プロの世界までいくといろんなピークの仕方あるけど基本は遠かったら歩き、近かったら走り
遠壁なら先に見えるから走る必要ないんだよね
841
:
UnnamedPlayer
(アウアウ 8afb-024e)
:2025/09/14(日) 14:15:52 ID:nWdE84JkSa
ショルダーピークとか概念は知っててもちゃんと使えるのってプロの世界だけだよな
842
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ a051-b9bc)
:2025/09/14(日) 16:14:32 ID:K9w5KACU00
ヴァロはなんでもかんでもアビリティで解決する事が多いから知らない奴多いと思うわ
ショルダーピークとオーバーピークとかそもそもヴァロの場合アビリティで高速移動してエイムずらしてくるし
843
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 1a16-839f)
:2025/09/14(日) 17:35:00 ID:iWrGGjDY00
そんなこと知らなくてもガチでエイム良かったら程度のところまでいけるから気にするな
無駄にあれこれ考えて脳のリソース割くくらいだったらエイムだけに集中しろ
844
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 3a89-96be)
:2025/09/14(日) 18:23:38 ID:DEWarmA600
野良ランクのエリアコントロールだのスキル合わせだのはどうでもいいけどアングルアドバンテージとかプリエイム辺りのミクロは重要じゃねえか?
845
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 3a28-ed78)
:2025/09/14(日) 18:27:35 ID:8YX4BMKE00
感度下げたほうがやっぱり安定する…
800 0.4すら俺は扱えない
846
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ a070-96be)
:2025/09/14(日) 18:54:51 ID:N7sG6EAw00
なんでおれがレイズウルト使うとすぐヘッショしてくんの?
ブラパの真横移動にヘッショ決めてくるなよ
847
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 4937-b8ef)
:2025/09/14(日) 19:22:14 ID:Xrp3HLis00
真横に飛び出してんならそりゃ当てやすいだろ置いてるだけでいいんだから
848
:
UnnamedPlayer
(アウアウ 717f-024e)
:2025/09/14(日) 20:25:06 ID:Sjb4MnnESa
かるび見てたから分かるけどエイム良いだけならゴールドが限界だわ
別にマクロとかスキルはどうでもいいけどピークやプリエイム含んだミクロの総合的な強さはさすがに必須
849
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 655c-0359)
:2025/09/14(日) 21:02:46 ID:jkR2WMR.00
そこまで含めてエイムみたいなとこあるけど、細分化すると確かにそうかもな
つかFPSやってりゃ感覚的に分かってるもんみたいなのってあるな、話聞いてると
「言うまでもねえだろ」と思いつつ誰かに教えてもらったかと言うとそうではない
850
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 655c-0359)
:2025/09/14(日) 21:04:58 ID:jkR2WMR.00
俺何言ってるの?
851
:
UnnamedPlayer
(アウアウ dd02-3149)
:2025/09/14(日) 21:10:00 ID:k0stgTCkSa
ゴールドタッチしたら満足しちゃった
852
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ f26d-96be)
:2025/09/14(日) 21:42:23 ID:C8lj0KDE00
かるびがエイム良いは無理あるってw
853
:
UnnamedPlayer
(アウアウ 27e5-024e)
:2025/09/14(日) 22:08:25 ID:TfOvShoASa
エイムってbot撃ちハードのうまさだと個人的に思ってるんだけど違うんかね
854
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 655c-0359)
:2025/09/14(日) 22:19:53 ID:jkR2WMR.00
反撃される可能性無しの的当てマウス移動術をエイムと表現するのって違和感ないか?
みたいなやつ 定義とか持ち出すと間違ってるのは俺
855
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 655c-0359)
:2025/09/14(日) 22:21:44 ID:jkR2WMR.00
敵移動すんじゃん?
856
:
UnnamedPlayer
(スプー 8abb-441f)
:2025/09/14(日) 22:22:09 ID:KtdeXyeYSd
ハードボットは遅すぎてあんま当てにならん
857
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 6652-28a4)
:2025/09/14(日) 22:28:05 ID:j9Gt.JC600
voltaicダイア以下全員雑魚
これで
858
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ b6d6-839f)
:2025/09/14(日) 23:30:19 ID:xwGxLxIc00
エイムが良いっていうのはほぼフリックの精度だと思ってるから、あながちハードbotでハイスコア出すことも間違いじゃないと思う
でも流石に長い距離のフリックは上手い人でも安定しないことがあるから、その距離を短くするために細かくプリエイムするのもエイムの良さに入ると思う。あとは無駄のない視点にすること
859
:
UnnamedPlayer
(アウアウ db2f-6a35)
:2025/09/15(月) 00:15:31 ID:Xw8vBg.ISa
5,6年前のデータだが、CSのめちゃめちゃ強いs1mpleという選手は、他のプロに比べて接敵時のプリエイムの精度が高いという調査結果が出てたはず
860
:
UnnamedPlayer
(スプー 6592-5e5e)
:2025/09/15(月) 01:34:27 ID:owPjuojESd
それ知ってるわ
同じチームの最強ライフルだったelectronicが割と平凡な数値だったのにsimpleだけ飛び抜けてたはず
861
:
UnnamedPlayer
(スプー a341-91ee)
:2025/09/15(月) 11:11:09 ID:a5hguJfkSd
>>858
フリックとか再現性低いからどっちかっていうとトラッキングが良くないとエイム良いとは言えないと思う
862
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ ab6e-6a35)
:2025/09/16(火) 06:10:45 ID:1vV4bcjw00
apexとかと違って基本立ち止まらないと当たりにくいから
フリックエイムやトラッキングエイムよりプリエイムが最重要
CSのプロシーンだとフリックすごい奴はそもそもプリエイムがズレてるから最初は成績良くても急降下しやすい特徴がある
863
:
UnnamedPlayer
(バックシ b75d-8dc4)
:2025/09/16(火) 10:45:19 ID:CfCEHEksMM
移動する時にクロスヘアを角に置き続けるからトラッキングエイム使うよねってことじゃないのか
あとプリエイムはエイムって文字が入ってるものの純粋なAIMの話じゃなくない?初めて見るmapではやりようないし
864
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 8218-232a)
:2025/09/16(火) 11:36:22 ID:K077mol200
今主流の切り返し撃ちを倒すAIMってどの要素が一番必要なんだろうな
865
:
UnnamedPlayer
(スプー 20f1-91ee)
:2025/09/16(火) 12:06:00 ID:7vQhHNs2Sd
それこそトラッキングじゃねぇかな
トラッキング上手い奴って弾除けしてるやつにも冷静に頭狙えてるプロ多いと思う
866
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 71fb-58ee)
:2025/09/16(火) 12:21:29 ID:kBkdE9J200
切り返し撃ちってなんや
字面的には単発でストレイフ繰り返す感じ?
カウンターストライクなら使えるけどヴァロじゃ弱いべ
867
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 0d34-40bf)
:2025/09/16(火) 15:06:36 ID:ptWJU1vw00
ラピトリキーボードで最短最強設定にして高速左右移動しながら撃つこと
868
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ b394-6a35)
:2025/09/16(火) 15:29:12 ID:hUCO/NDo00
切り返し撃ちはストッピングの判定上CSでは使い物にならないスキルだよ、VALOはストッピングの判定が甘いから使えるが
869
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 71fb-58ee)
:2025/09/16(火) 15:39:10 ID:kBkdE9J200
あっちはAKの反動が照準だけじゃなくて画面ごと強く跳ねるからずっとそうやってきたんや
ヴァロはそれがマイルドで制御しやすいからタップは弱いよねってAIに聞いたらCSに比べたら弱いって言われたもんで頑張ってスプレー撃ちに矯正したんよ
まさかこっちでもやってるやついたのか
870
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 97e5-9d1d)
:2025/09/16(火) 15:51:12 ID:DqAZ2cjU00
まあ動いた敵をトラッキング出来るならそれが強いわ
871
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 3a25-568b)
:2025/09/16(火) 16:10:55 ID:b5dPGRbM00
AI信じてて草
このゲームランダムリコイルだからスプレー弱いぞ
872
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ ab6e-5acc)
:2025/09/16(火) 16:45:32 ID:1vV4bcjw00
切り返しの具体的定義がわからんストッピングのことなら移動方向と逆キー入れる必要あるからCSの方が難しいけど
ヴァロはCSと違ってHS偏重のバランスがスプレー弱めてると思うわ
CSは胴体でキル取りやすい上に設置側しかHSワンパンAK買えないから
873
:
UnnamedPlayer
(アウアウ 0045-6a35)
:2025/09/16(火) 16:59:46 ID:kaJD.B2ESa
CSはリコイルパターンが一定であり、そのパターンを体に染み込ませるまでがチュートリアルだからフルバーストに近いスプレーが主流
ストッピング判定が厳しいが、その代わりしゃがんで撃ちながら移動しても弾がブレにくいから、弾除けとしてはしゃがみを入れ込んでから細かく移動する
valoはリコイルパターンが決まっておらずフルバーストに近いスプレー撃ちは運要素に左右される
その一方でストッピング判定が緩いため、左右にステップを踏みながら運要素が関与してこない程度の少ない弾数ずつ撃って頭を狙っていくやり方が主流
874
:
kBkdE9J200
(ワッチョイ df08-58ee)
:2025/09/16(火) 18:01:45 ID:fnsXvyfI00
(´・ω・`)ワイの常識が崩れ去ってゆく
875
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ df08-58ee)
:2025/09/16(火) 18:02:58 ID:fnsXvyfI00
身に染み付いた撃ち方に戻せるんならそうするわサンガツ
876
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ df08-58ee)
:2025/09/16(火) 18:12:19 ID:fnsXvyfI00
>>871
AIのおかげで今シーズンは27勝14敗だもんヽ(`Д´)ノ
877
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ d001-5acc)
:2025/09/16(火) 18:32:32 ID:WqLOJpOA00
自分で考える事を放棄するな
878
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ df08-58ee)
:2025/09/16(火) 18:46:01 ID:fnsXvyfI00
完全ソロ、9割合わせ
ピック(大体イニシモク)、戦術はAI頼り、デフォルト設置9割、定石配置9割
ツーアウトってとこか?
879
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ ec6f-5acc)
:2025/09/16(火) 19:47:56 ID:4lu954ck00
CS2インストールすれば5分でわかるだろうに
880
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ ab6e-5acc)
:2025/09/16(火) 21:38:24 ID:1vV4bcjw00
CS2出身だけどあんなクソゲープレイしなくていいぞ
高額スキンが手に入るパス売ってるせいで9割中華botのクソゲーだから
FFAでbot後ろから撃ったら360度回転してHSしてくるし
881
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 0d34-40bf)
:2025/09/16(火) 23:28:15 ID:ptWJU1vw00
カウンターストライク詳しくないけど、リアルのお金増やせるんでしょ?
valoもそういうの欲しいな
882
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ 8cfe-5acc)
:2025/09/16(火) 23:38:26 ID:/47ZGiSY00
なにこのクソゲー
883
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ d0a7-581e)
:2025/09/17(水) 00:49:44 ID:z3Bb6.9o00
CSのスキン金銭価値化はそんな簡単な話じゃないけどな
スキンギャンブルサイトはdeposit,withdrawに際しての担保金のしゃぶり方もまぁまぁエグかったし、過熱しすぎてsteam側から同一スキンの保持期間についてテコ入れされた事もあるくらいで、中毒者も多いだろうなあの調子だと
あとスキン毎に価値を変動させるってのは結構無粋な話に繋がるもんで、安いナイフやグローブ(グローブは総じて高い傾向があるが)使ってるだけでクソバカにされることもある、精一杯4,5万払って手にしたナイフをそこらの露助のバカクソガキに貶された日にはマジでやめたくなるし56したくなったわ
884
:
UnnamedPlayer
(バックシ e0cd-e674)
:2025/09/17(水) 00:57:04 ID:szhnh4Q2MM
>>881
はたらけ
885
:
UnnamedPlayer
(ワッチョイ e675-0c53)
:2025/09/17(水) 01:09:28 ID:A.aPUXM200
valoはそういうのやれるほど人口居ないのでは
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板