したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

No.14 残酷な神に捧ぐオーバド

1管理者★:2023/04/19(水) 22:57:39 ID:???00
感想はこちらにどうぞ。

2名無しさん:2023/04/19(水) 23:22:09 ID:dzaBWDZk00
SSからスタイリッシュな雰囲気が伝わる…… かっこよさそう

3名無しさん:2023/04/20(木) 21:04:07 ID:tO.JY6eI00
めっちゃ凝ってる感じ…いいね!

4名無しさん:2023/05/05(金) 14:34:11 ID:/oqV4Jgo00
雰囲気も戦闘も何周しても楽しめる良い作品
初見はイージーながら次第に感覚が掴めてきたので、ゆくゆくはハードクリアも目指したいところ

演出がすごすぎる、特に強敵戦がどれも好き
暗夜行路の隠しボスはちょっと吹いたが(なお一敗)
ステージエフェクトといいs2003mpマジですごいな

中盤ボスの意外な顔ぶれもラスボスにも面食らったが、やっぱxxxx戦が一番だったな
やっぱ重要な敵との戦いはテキストまで感傷的にさせてくるなあ!
ラスボスの慟哭と技も切ないぜ…
終盤の展開を踏まえると序盤から色々盛り込んであって周回が捗る
偽五ちゃんかわいい!

5名無しさん:2023/05/05(金) 14:46:34 ID:mLH9CtRY00
大体コンプしてきた
操作キーどれを押してもokな分連打系の攻撃も比較的やさしめなんだが
初見で焦るとついつい一個のキーをリズミカルに叩いちゃう緊張感がいいね
ラストの演出は特に手に汗に握る展開だし短編ならではの没入感もよかった
製作お疲れ様でした

6名無しさん:2023/05/05(金) 17:00:17 ID:41UGwmtg00
難易度ノーマル、一回もはぐれメタル枠を倒せませんでしたが
エンディング2種類見れました。楽しかった!
細かいけど好きなところは
操屍伯戦の初見殺しじみたギミック、
「心の青あざ」戦でESCAPEを選んでも逃げられないところ、
どんどん永くなるブリザードな技名です。
SADENDの偽五もかわいいよ……

後半になるとMANAや能力値がインフレするところはあるけど
一回ガード入力ミスするとタイミングがズレて立て続けに被弾するあたり
常に適度な緊張感がありました。いいノンフィールド戦闘ゲーでした。

バグなのか仕様かわからないのは五月雨切りが誰が使ってきても
1ダメージずつしか入ってこないこと
(だがこのサービス攻撃がなかったらもう10回死んでた)
明らかにバグっぽいのは
いまひとつ条件がわからないけどたまにMAGICの方に
プロテクトハーブが表示されることぐらいで
進行不能とかは全く出くわしませんでした。

7名無しさん:2023/05/05(金) 18:05:51 ID:tgZOkXIY00
雑魚なので3番目のステージでATKとDEFを90ぐらい育ててクリアしました

8名無しさん:2023/05/05(金) 21:54:10 ID:yJIOG1JQ00
ベスト玉露ゲー、演出の情報量に言葉が追いつかなかったです、ぶっ刺さりました、最高
ひたすらオシャレ・かっこよすぎる、そしてそれに対して悲しいながら分りやすいストーリー、最高です
難しいと思ったけど育成や慣れでなんとかなるのいいですね、敵も個性的で良い・・・

9名無しさん:2023/05/06(土) 01:02:57 ID:s6EjAImA00
めちゃくちゃ面白かった!
戦闘含む演出とシナリオがすごい完成度でびっくり
アグニとヤシャみたいな小ネタも含めて凝ってて好き
SADENDのイラストとかもう……

戦闘システムはパッドだと動作が不安定だったのでキーボードで遊びました
「なんとなく触ってて気持ち良い感触」っていうコンセプト通りの操作感!
難易度は序盤は難しかったけど中盤以降パッシブ揃うとサクサクでしたが、カウンターやギミックで歯ごたえあって素敵でした

10名無しさん:2023/05/07(日) 23:53:56 ID:zp1Bx5ko00
俺は偽五ゲーをPIAIしていたと思ったら玉露ゲーを遊んでいた
な、なにを言ってるかわからねーと思うが(ry

お洒落だし技術力すごいしスタイリッシュだし選曲もいいし面白いし、最強か?
情報を小出しにしてプレイヤーの想像力を掻き立てるストーリーテリングの方法も好き
欲を言えばもう2、3ステージ欲しかった、もっとこのシステムで色んな敵と戦いたい
次回作も期待してまっす

以下、不具合(?)報告
MAGIC欄の「蝶舞蜂刺」と「柔術乱舞」の効果説明が同じになってます
多分この二つって別の効果があるスキルですよね?
こっちの勘違いだったらスマソ

11作者:2023/05/08(月) 13:43:42 ID:NfqJDkik00
諸々が落ち着いたのでパッチを提出しました。
中身をRPG_RT.exeと同階層のフォルダに放り込んでそのまま上書きしてください。

ttps://ux.getuploader.com/viprpg2023gw/download/31

■主な追加箇所
・ハードモードがより難しくなりました。
・制作室が追加されました。見るにはタイトル画面でShiftキーだ。
※プレイ中のセーブデータがある状態でパッチを当てると、
 プレイ再開時にパッと見の画面が変になることがありますが、
 適当にそのへんの敵と戦えば多分直るのでごあんしんください。

>>6
プロテクトハーブ表示バグはいまいちよくわかんなかったので放置しました。
進行に影響はないから許して……許して……

>>10
「蝶舞蜂刺」と「柔術乱舞」の効果は、実は全く同じです。
両方同時に所持すると攻撃を防ぐたびにダメージ倍率が0.1ずつ上昇するお得スキルになっています。
いっぱいスキルを揃えて敵を蹂躙しよう!

12作者:2023/05/09(火) 04:08:43 ID:NfqJDkik00
>>11 のv1.01パッチにファイル抜けがあったので修正しました…
下記のパッチ内容をフォルダに放り込んでください。
(追加ファイル以外はv1.01と同じ内容なので、まだパッチを当てていない方は以下のv1.02パッチのみを当てれば大丈夫です)

ttps://ux.getuploader.com/viprpg2023gw/download/32

13作者:2023/05/09(火) 19:36:28 ID:NfqJDkik00
進行不能バグを見つけたのでv1.03パッチを提出しました
(v1.01、v1.02パッチの内容も同梱しているので、まだパッチを当てていない方は以下のv1.03パッチのみを当てれば大丈夫です)

ttps://ux.getuploader.com/viprpg2023gw/download/34

14名無しさん:2023/05/13(土) 16:28:02 ID:hzSsc62A00
クリアしてきた。すっごい画面が綺麗で息をのんだ

15名無しさん:2023/05/13(土) 21:36:05 ID:avDf2oFA00
制作室読んできました。自分が「面白い」「楽しい」と感じたところがきちんと
意図されたものと知り、わかっているなあ、さすが……と思うことしかできませんでした。

最終ボスの悪役らしさの構成に苦労したと書かれていましたが、鈍感な自分でも
戦闘中最後の最後のセリフで、和解できやしないのだとしっかり希望を砕いてくれる、よい展開だったと思います。

16名無しさん:2023/05/13(土) 23:31:37 ID:FPs37CKkSa
クリアしました
序盤はマナと体力不足で1戦1戦ひいひい言うのに
ステータスが上がって来ると無双できる塩梅が好き

17名無しさん:2023/05/15(月) 02:55:05 ID:8ivvr0TM00
短編ながらゲームオーバーのリスクを背負う緊張感と、難しすぎないテンポの良さを両立した神作でした!
遊んでて楽しいだけでなく心に残る様な世界観や少しずつ紐解かれるストーリー、
静かな雰囲気やドット絵の光と影の表現、あえてぼかした敵のキャラクター名に幾度となく想像力をくすぐられました。
戦闘も滅茶苦茶面白かったですし、ストーリーも名作漫画を読んでいる様な気分で熱中しながらPIAIしました。

クリア後に作者部屋を覗いて「帰らぬ少女のバラッド」の名前を見て納得。
なるほど、帰らぬ少女のバラッドや誰がために搭は在ると同じ作者様でしたか。
インターフェイスがいつもスタイリッシュでゲームデザインも含めセンスが良いなと前から思っておりました。

自作戦闘は操作が単純ながら敵によって個性があって単調にならない様に上手く工夫されてるなという印象。
あの戦闘方式は市販ゲームだとスーパーマリオRPGシリーズ、VIPRPGだとメガトン腹パンチや
俺より弱い奴に会いに行けがなんとなく近いのかなーと思ったけど、どれも全く関係無かったみたいですねw

個人的に気になったのは自分の理解力が無さ過ぎてSAD ENDの結末の意味がよく分からなかったのと、
読み方の難しい単語は初出の時だけでも良いのでカッコ付きで振り仮名があると助かるなと思いました。
(残滓、濯ぐ、消える筈、中身を全て零して、ワラに縋り、杳として知れず、昏き星、
黄昏ている、苦海、人間の條件、植物とか侍らせてる奴、烏滸がましい、憮然と、甲翅、嘗ての海、
貴賤、益体もなく、懶情、責め苛まれて、罷り、微睡み、簒奪、時蠅、焙られる、独りに依る、昼を謳い、常しえ)

誤字脱字、バグ報告、要望など
・難易度変更の仕方や作者部屋の行き方はゲーム内でも説明あった方が良かったかも
・第一層で初めて墓守と出会った時のセリフ
×ちょほいと待ちなは 〇ちょいと待ちな、×狂気に充てられて 〇狂気に当てられて、×進むと言うのか 〇進むというのか
・第一層ボスの説明文 ×打ち倒したと言う 〇打ち倒したという
・第三層ボスのセリフ ×黒いのと緑いのが 〇黒いのと緑のが
・第四層の雑魚敵FACE OF FACT -泥であるとともに魂-の説明文がMYSTIFICATION -泥であるとともに塊-(表記揺れ2箇所)
・第五層の雑魚敵CRIMZON CLOVERの説明文がEKPIROSIS
・第五層のボス戦後のナレーション ד魔王”を撃ち 〇“魔王”を討ちor打ち、×不毛の争い 〇不毛な争い
・最終層の兵士との会話 ×測り切れんほど 〇計り知れんほど、×家族や友がらが 〇家族や友やらが
・作者部屋の兵士の設定:×解釈人を務めた 〇介錯人を務めた
・作者部屋のサイの設定:×最期まで重宝 〇最後まで重宝
・庭師に2度続けてセーブしてもらおうとした際の忠告画面でキャンセルしても記録画面が出現してしまう。
(あと出来れば庭師のセーブデータをロードした際に庭士との会話ではなくフィールド画面からロードする様にして欲しい)
・墓守に回復してもらう際に、自分のHPが台詞で隠れて見えないのが地味に不便
・作者部屋の四層のレアモブの歩行グラがゴメスなのは仕様?(もってけ氷結ペヤングリスペクト?)
・魔導の表記揺れ。魔導だったり魔道だったり。
第五層の墓守との会話で「魔法を導く者“魔導士”」という下りがあったので魔導で統一するのが良いかなと思います。
自分が見つけた限りだと魔道表記されていた箇所は以下の通り。
・第二、四、最終層の兵士との会話
・第三層の商人との会話
・第三、五層の墓守との会話
・第五層のボスの説明文
・最終層の雑魚敵の聖戦士の説明文

18名無しさん:2023/05/15(月) 20:35:30 ID:dzaBWDZk00
面白かった 効果音が気持ち良くて敵を切り刻むのが楽しい
テンポの良い自作戦闘に加えて 敵1体ごとのフレーバーテキストも凝っていて素晴らしい
このハイクオリティなビジュアル+テキストで 物語に引き込まれました

19名無しさん:2023/05/18(木) 17:34:28 ID:VGdstr7A00
めっちゃ面白かったです
そんな長くないPIAI時間なのにゲームをする上での様々な快感が満たされてめっちゃ満足感ありました
システムもシナリオも演出もコンセプトを表現しきってる感じを受けて素晴らしい
あと雰囲気がすごい好き。退廃的な未来の話は臓腑にギュッとくる。キャラもそれぞれの立ち位置が好感持ててでその末路にもグッとくる

初見2面あたりで敵強すぎィ!状態になったけどちょっと稼げばサクサク突破できてバランスの甘辛も旨い
六道輪廻がめちゃ強な予感したから最初に買ったけどやっぱめちゃ強だったw
ラスボスさんはレクイエム連打で余裕状態になってしまったので自重する羽目にw
ウインドとクリアは言われるまで正体に気づかなかったw
あとUFOを一度も倒せなかったのがちょっと悔しい

20名無しさん:2023/05/20(土) 08:07:38 ID:nZXf4VmQ00
たぶん難易度ノーマルでクリアしました。
AT86 DF83 HP478
序盤マナ切れ恐れてケチケチ+余裕出てきたら全禍笛ボス倒してたらステが強くなりすぎてしまった。
こんなステでもタイミングミスったら一気に瀕死に持ってかれるあたり良いバランスです。
戦闘楽しくて意味もなく死なずと戦ってしまう。

六道輪廻最初に買って良かった…マナ運用にだいぶ余裕が出る。
終盤マナが2万とかいっちゃってたのでレクイエムまともに運用しました。
レクイエムマジで強い…ラスボス溶かしちゃったよ…。

世界観周りもしっかり話を聞くと繋がってくるのがなかなか…ボスのInfoテキストも良くできてる。

21名無しさん:2023/05/22(月) 01:41:37 ID:e1DVzT3I00
ハードクリアした
まだ物足りないのでエクストラハードがほしい

22名無しさん:2023/05/28(日) 21:24:53 ID:8ivvr0TM00
誤字を3箇所見つけたので報告させていただきます

第四層
・雑魚敵「CRIMZON CLOVER - フロムエンジン」の使用してくる技ティルトウェイトの説明文
GUARDのスペルがGURADになっている
・墓守の会話「ある種では私達にとっての救世主であり〜」→「ある種私達にとっての救世主であり〜」

ラスボス戦突入時
・「HEROS - 夢想」のスペル正しくはHEROES

23作者:2023/05/29(月) 00:33:36 ID:NfqJDkik00
もうじき更新が終わるのでv1.04パッチを提出しました。
中身をRPG_RT.exeと同階層のフォルダに放り込んでそのまま上書きしてください。

ttps://ux.getuploader.com/viprpg2023gw/download/44

■主な追加箇所
★最高難易度「インフェルノ」を追加しました。
*敵ATKが表記の3倍、敵DEFが表記の2倍
*攻撃を防いだ時、ピタリ以外だとミス時の1/4のダメージを受ける(状態異常などの追加効果も発動)
*攻撃を防いだ時に発動する自動発動MAGICが、ピタリ以外の時は発動しない
*自動発動MAGIC「六道輪廻」の効果が1/3
★制作室の以下の項目にちょっとだけ追記
→世界観、エリア0「彼岸」、2面ボス、ラスボス


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板