[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
No.05 ソイソース・レボリューション
22
:
名無しさん
:2023/05/26(金) 20:01:11 ID:noup/I5E00
すまんルールが本当に分からん 適当にやってなんか勝ててるが…
けど演出凝っててすごい力作だというのは分かる
23
:
名無しさん
:2023/05/27(土) 19:52:49 ID:8ivvr0TM00
>>22
自分の解釈だけど以下の仕様だと思っている。
分かりづらかったらニューゲームでムシャとの戦闘(チュートリアル)をもう1回やり直してみると良いよ。
画面上の方にゲーム説明が出てるはずだから。
・技によって攻撃範囲が違い、一部の技は敵から受けることによって習得する。
・攻撃範囲は技選択時に表示される黄色い枠。技によっては複数マス同時に攻撃できる。
・技によって行動速度が違う。
(例えばゲージ30と表示されているものは行動後に次の行動までのゲージが30%しか溜まらない(=遅い)、
ゲージ65なら行動後にすでに次の行動までのゲージが65%溜まっている(=速い))
・一部の技は発動時に自分や相手の位置をずらす効果があるものも。
・移動も技と同じく行動扱い。
・技は即時発動ではなく発動までに若干のタイムラグがある。行動速度の速い敵からはこちらの技の発動までに
複数回行動を割り込まれたりもする。
・敵は最初からリレイズ(自動蘇生)が複数回かかっている。全部削りきって初めて勝利。
(敵が自傷ダメージや状態異常で死んだ場合はリレイズが残っていてもなぜか勝利扱い。バグだけど仕様みたい。)
・画面右上に表示されているNext、Rangeは敵の次の技、攻撃範囲、行動後のゲージが表示されている。
(アイコン表示なので具体的にどんな技でどこに攻撃するのかは完全には把握しづらい。
また、敵の行動ゲージが溜まってないのに表示されているものとは別の敵の技が発動することもある?この辺自分もよく分かってない。)
・敵に負けるとレベルアップ。負けると簡単になるし勝ち続けると高難易度でプレイできる。
作者さんはこういう自作戦闘ゲーは分からない人向けに説明書とか同梱しておいた方が良かったかもしれんね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板