レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【劇場版プロセカ】壊れたセカイと歌えないミクpart2【ネタバレ有】
-
映画未視聴勢に配慮せずネタバレ有りで感想を語るスレです
-
公式サイト
https://sh-anime.shochiku.co.jp/pjsekai-movie/
公式Twitter
https://x.com/pjsekai_movie?t=L4PyiMaN0r-YXfxUX3fzgQ&s=09
-
【各種コラボ企画】
ローソンコラボ企画
https://x.com/akiko_lawson/status/1872462533795426497?t=54syOxtgd3WJccYoghDj2w&s=19
https://x.com/pj_sekai/status/1872253801085960564?t=qHHj1Xt7aL-xbtuYCQe9hg&s=19
カラオケ館コラボ企画
https://x.com/BV_karakan/status/1872251026792956344?t=JbkYHNOyXEkulbOIWPmFDA&s=19
ふせったーコラボ企画
https://x.com/pj_sekai/status/1872252815491596651?t=Dnake7IpKcp8WltZa1r15A&s=19
-
公式アナウンスでは2/9までがネタバレ禁止期間
って>>1に書いとくべきだった
-
いちおつ
-
したらば始まって以来の勢い
-
ゲームと印象が違うなっておもったのはほなちゃんのドラムがなんかすげぇ力強く感じていいなぁって思いました
お風呂入れないキャラ扱いしてごめんなさい
-
いちおつハローセカイ
-
映画プロセカとゲームプロセカは完全にイコールというよりはやっぱり位相の違うパラレルワールドみたいな風に受け取っておいたほうが良いのかね
-
フェニランとか天馬家の全貌が映像によって変わるかもね
-
>>9
違う世界線みたいに近藤も言ってたんじゃなかったっけ
-
土日が余韻で消えようとしている
-
2回で欲しかったモジャとバチャシンCD来た
かなり運がいい
-
そう言えばフェニランのシーンで音楽隊はどこまでもが流れてたけど
ステージのセカイのテーマが現実のフェニランで流れてていいのか?とは思ったw
既存ユーザー的には分かりやすいけど
-
レオニは何とストラップとケーブルを付けてる
シンセも元モデルに近いデザインになったかも
-
天馬家、デカかった
-
エリアのフェニランで流れてんのはなんだっけ
-
あれ要塞らしいね
-
とりあえず今日までに見られる分終えたから足りないCDの注文済ませてフィニッシュや
応援上映は初見で席取れず流れた人も多いから満員でも盛り上がりはほどほどだったな
-
最後に出てきた人&×ミクが
新ユニットってわけよ
-
>>20
いっちゃんの脳破壊で草薙
-
>>18
某指定暴力団の屋敷ってああいう形状してるな
-
いやあ正直ここまでネタバレ禁止してたから
新ユニットのお披露目も兼ねた映画なのかと思ってたんだよね
映画で出てきた新キャラだったらみんな愛着湧くだろうし
すぐ馴染めると思ったからさ
-
>>14
>>17
あれ使われてたのフェニランのテーマじゃなくてセカイの方の曲だったっけ
まあ実際にセカイに行ったときに頭の中に流れるわけではないだろうしいいんじゃないかな…
-
映画ミクはセカライとかでハローセカイ歌う時にまた出て欲しいわ
-
今後ライブとか突発イベント系でのサプライズとか良いフックになるキャラやね
-
エリア会話の✖︎ミクさんワンオペで店任せられてる新卒みたいで草薙
はよ他5人来てあげて
-
>>27
😰
-
>>27
かわいそうで草
アフライに出てきたミクさんは開ミク本人なのか開ミクの衣装を着た真ミクなのかどっちなんだろう?
他の5人も違和感なく一緒にいたしエリア会話の他バチャの話も合わせると真ミクっぽい気はするけど
-
エリア会話ミクさんオンリーなんだよな
ミクさんのエリア会話って皆カンストしてるだろうしホントにおまけ程度の気分で特典つけたんだろうな
-
お祭り映画としては及第点ってとこかな
ネタバレ禁止にするほどの衝撃の展開はなかったというかだいたい予告編からわかる予想通り
新曲の歌詞とかが🎨の想定するネタバレ対象なんかな
-
フェニランで流れてるBGMがセカイ作られた時に流入したでもおかしくはないし
WEEKEND GARAGEもあのBGMレコード有るのかよとは思ったし
-
よくよく考えたらエリア会話じゃなくてもあんな負の感情の塊みたいな場所を1人で任せられるのブラックすぎる
-
だからこそ健気な可愛さが強調されるみたいなとこある
-
エリア会話26回に苦言を呈してたけど確かにこの内容なら分からなくもないか……と思った
どうしても「ここでしか見られないキャラクター同士の会話」をイメージしてたしそれ人質に取るのはナシだろと思ってしまった
-
大体の人はキャラランに関わるからキレてただろうしね
最初からミクだけのエリア会話ですって言ってればそこまで炎上しなかった…はず
-
>>26
ライブにいきなり出てきてハローセカイ歌ったら涙腺崩壊する自信ある
-
まああの炎上のおかげで星2x6が手に入ったんだが
-
あんスタコラボライブにサプライズ登場
-
>>39
-
バツミクさんが残した1つの想いに対して5ユニットが曲を作りそれぞれ得意な方法で公開するというところが初音ミク文化にある1つの曲を発端として色々人が動画を作って投稿する流れを表しているようですごい良かった
これは1ユニットピックアップの映画じゃ難しかったと思う
正直歌えないミクさんに歌聴かせて感動して歌えるようになるみたいな薄っぺらい話想像してたからそんなの初音ミクの映画じゃないよなって思ってたけどちゃんと文化的な背景まで体現してくれたからこれは間違いなく初音ミクの映画だと思った
-
ハローセカイはセカライでもセカライでも6人歌唱曲としてライブで使えるな
-
ハローセカイのラスト光る線が次々繋がっていくのはテルユアのMV思い出した
-
>>35
でもどこまでいっても26回集めないと推しキャラのエリア会話があるかないかが分からないから事前に会話の内容言われてない状態だと消費者庁コラボだと思う
-
正直ミクさん一人で歌って欲しい
-
>>41
良いよな
映画単体として大筋を追うと王道というかありきたりではあるんだけど
そういう展開の繋ぎ目にこそ拘りを感じたわ
-
セカイの曲はクリエイターが作るのものじゃなくて想いから生まれるものだからミクが歌になってないワンフレーズしか歌えてなかったのもハローセカイが想いから出来上がったのもプロセカらしさがあったね
-
もっともっーと歌ってるの見たい!
全ユニットglowみたいに劇中歌やってほしい!
-
劇中歌ラッシュはファイアダンス1番最初に入れたのは上手いなって思ったなんか流れを作った感じがした
-
火をつけてやる(有言実行)
-
ビビバスはメドレーの最初やりがち
レオニは最後にやりがち
-
単純に映像としていろんなボカロ曲が出演してたのに感動したな
ジャケット並んでるだけでテンション上がったわプロセカにしか出来ないこと
-
>>41
さっきも書いたけどそこが冗長に感じた人はいるんだとは思う
展開的には危機を感じて全員集合してそれでもダメで…の流れだから、そこで覚醒して一気にクライマックスが王道
初音ミクや音楽にまつわる文脈を読み取らないと、映画のくせにそこで修行編!?みたいに感じるかもしれない
でも俺もそういう流れにしなかったことが素直にすごいと思った
-
>>49
杏ちゃんの衣装とダンスがヤバすぎてピンク映画かと思っちゃった
-
正直書き下ろし曲の作詞作曲全部デコさんなの最初は同じ歌詞と曲をアレンジだけで使い回す予定があったんじゃないかとも思ってしまう
>>53
ファン向け映画なんて設定知らんやつが悪いでいいと思ったが
まあでも商売的にはそれだけじゃまずいんだろうね
-
モモジャンの振りめっちゃかわいくなかった?!
キャラ同士が触れ合う振り付けがめっちゃ多くってさ
なにあれあいつら好きすぎて触れ合いたいだけだろ
もうさいこーあれ実際なら野太い歓声上がりまくってるだろうね
エンドロールで振り付けの監修誰か見れなかったけど拍手送るよ👏👏
-
コナン映画みたいに最初の5分使ってキャラ紹介しとけばよかったな
(でも奏絵名の出会い関連でJKが悲鳴あげるから)終わりや…
-
プロセカを全然知らない人が見て説明もなしに登場人物がセカイを持っててそこにバチャシンがいることに理解が追いつくんだろうか
-
>>56
特急ァァンプふたなり4連結の絡み合いかたがエグい
グダらずアレができるの練習以上に全員運動性IQ高すぎ
-
>>56
ほぼレズセ
-
作中で各ユニットの曲は閉じミクさんに対する返歌で
現実的にはDECO*27に対するアレンジャーの創作バトルって最高の構造だと思う
-
https://i.imgur.com/aHD8LPu.jpeg
そうかな(懐疑)……そうかも(忖度)
-
>>58
無理だろうね
正直キャラよりそこがネックになると思うわ
までも世の中には世界観とか気にせずノリで楽しめる人も結構多いから漫画の1巻を読まずに2巻から読んでも楽しめるタイプの人なら案外行けるかもしれん
-
まあレオニレンが決め顔で「想いの数だけセカイがあるんだ」って言ってるからそこで全てを理解してもらうということでなんとか
-
いうて余程察し悪くなければ大体はわかるやろ
なんか異空間があってミクが複数いるらしいってのくらいは序盤で分かりやすく描いてる
-
オープニングはそうだね……とりあえずえむくん、特に意図はないけどドローンで長距離を飛んでくれるかい?
とりあえず世界観はそうだな……人魚姫と妖精と魔法使いとシブがき隊が共存してるってことにしようか
僕と司くんがお馬さんになるから、寧々とえむくんはその上でぴょんぴょんしてくれるかい?
-
置いてきぼりにするつもりなら冒頭のレオニ転送シーンとかいらないしな
-
厳しく評価しようと思えばいくらでもできるけどそこはご愛敬ということで
-
とりあえず興行収入スレでも褒められるくらいに観客は入ってるからヨシ!
-
知らん映画見に行くくらいの物好きなら
物語に対しての察しは良さそう
-
ライブシーンに関しては好評の声しかないレベルだな
-
たぶんミリ知ら映画勢は最後までニーゴにおける絵名と瑞希の役割分からんままだったと思う
あとたぶんミリ知ら勢からしたらモモジャンは最後のライブシーンまでアイドルじゃなくてTikTok・YouTuberグループだわ
あとたぶんミリ知らのダショに対する感想はこれ
https://i.imgur.com/RPv0mVY.jpeg
-
別位相の存在を認識できる高性能寧々ちゃん
-
>>63
子供の頃見てた特撮なんてストーリー分かってなくてもアツさとノリで楽しめてたからまぁ大丈夫な人は大丈夫そう
-
>>72
ミリ知ら勢「なんかロボットの方の緑髪が位相のズレがどうのこうの言ってるしプロセカってSF的な展開もある作品なんだろうな…」
スレ民「寧々ロボって位相のズレとか分かるんだ…」
-
まずミリ知ら勢はネネロボが類に作られたロボットってことも分からなそう
-
>>75
スレ民「司って位相の意味を分かりやすく解説できるんだ……」
-
世の中って意外と適当に楽しんでる人多いからな
こんなスレ来てるくらいコンテンツにこだわりある奴はかなり少数派
-
>>67
ちょっと浮いた状態で出てくるんだ…っていうのと
スマホのUntitledで転移してるのにセカイ着いたときは手にスマホ持ってないんだ…っていうのは思った
-
開閉ミクさんの「ありがとう、そしてさよなら」が消失の歌詞から引っ張ってきたことに今更気付いた
もしかして他にも歌詞ネタあった?
-
フワっと着地してたね
-
>>69
今日の売り上げは現時点でガンダムとほぼ同じで若干多いくらいだし上映館数考えたら凄いよね
しかもプロセカやってること前提の内容で
まあガンダムもTVシリーズの先行上映だから完全新作の映画よりは見る人少ないんだろうけど
-
>>77
ほんとこれ
-
>>79
接地してると地面にめり込んだりするのかもしれない
-
さすがに各ユニのメインストは一通り読んでから映画見たほうがいいと思ったな
そうじゃなきゃ、まふゆの想い云々の辺り分からないでしょたぶん
-
最後にuntitledが出てたのもあれは何?ってなりそう
-
浮いて出てくるのはそういう設定というよりアニメ的表現かなと思った
-
オレンジ髪で悪ガキグループのリーダーやってる男の子と
暗い女の子にガミガミ怒ってた女の子って同棲してるんだ……
-
ガンダムって主題歌がハチで挿入歌がツミキなんだな
元ボカロPとボカロが席巻してる映画館
-
正直類の技術力はゲーム内でもオーバーテクノロジー入ってるしご愛嬌
-
>>88
両親が出てこないせいで夫婦や同性カップルだと勘違いしてる勢いそう
-
>>85
レオニとニーゴは読んでおいた方がいいね
他はまあなんか音楽やってるユニットとアイドルやってるユニットとショーやってるユニットが居る程度の認識でもいい
レオニーゴ読んどけあセカイのシステムも理解できるだろうしね
-
>>91
苗字も同じだしな…
-
最後開窓セカイから追い出されたのは部外者が入れる未完成なセカイの状態が解消されたからとかよな
-
>>20
みんなのセカイだから、映画ではモブだったけど1イベント限りのユニットとか、マンネリ回避策として単発ネタやりやすいかもね
-
ダイジェストアニメというピッタリな導入があるんだよなぁ
ミリしらな人はこれ見て!って誰か広めてくれ
-
もう6回見たけど最初のシーンでミクが「エビー!カニー!」って言ってるシーン大阪なんだな
だからあのリーマンも大阪人だから関西弁なのね
終盤唐突に「終わりや」とか言い出したから困惑してたけど
-
プロセカの1週目特典どれぐらいあるんだろうな
地元の映画館は一番大きいスクリーン終日独占してるガンダムがもう配布終了してるしプロセカも満席回ある大盛況っぷりだけど
-
>>97
あの上に上映してる映画館があるんだ
-
SToRYのハードロックなイントロはけっこうしぃちゃんが作曲に口出してそう
寄り添う咲希や軽くないオダメ一歌の趣味じゃない
|
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板