レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【LoL】LJL総合スレ Part418
-
★シャコ速、よーどる速報、その他まとめサイトへの転載を禁止します
LJLプレイヤーの情報収集スレだよ
LJL公式Twitter
https://twitter.com/Official_LJL
海外リーグの話は雑談スレへどうぞ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16621/1614185219/
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>950が失敗や、>>990を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください
※前スレ
【LoL】LJL総合スレ Part417
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16621/1670975361/
-
漫喫でいいじゃん
-
200人規模の箱でeスポ大会する上で何が問題で「ありえない」ってなるのか具体的に言えるなら議論するけど、言える?
-
Eyesの傾向的に、他者の言ったことを鵜?みにして自分の意見として発信する傾向があるからな
自分で調べて、きちんと探したうえで無かったとか言ってるわけじゃないよな
LJLが無かったってのも予算やスポンサー数に対してのコストの問題だろうし、無いってのもあながち嘘ではないだろう
でも主催者側が投資しないものにクライアント側が投資するとも思えんから、LJLはこのまま終わっていきそう
-
煽りっぽい言い方しちゃったのは正直悪いからこっちからちゃんと言うよ
例えば目黒鹿鳴館でeスポ大会をやれるのか?って言われれば、やれます
箱毎に変わる話ではあるけど、適当に例にあげた目黒鹿鳴館で「LJLやれない理由」を逆に挙げるとすれば、選手の入りと楽屋のスペースで、これはイベンター側が入りの管理を徹底するのが凄く面倒
ここに工数掛けるのは複数出演者に各々待機所を作る必要があるイベント全てで発生する問題で、ここがイベンター側の負担デカいから小箱で長丁場の音楽イベントはイベンターありきになるのが業界の常識、ここまでは共通認識だと思いたい
じゃあLJLオフラインをやれる箱がないのは何故だ?と逆算すると、RiotJP側がイベンター選んでるよね?ってなったんだけど
とりあえず、何故ライブハウス規模の箱でeスポイベントが出来ないと草生やしたのか、理由を聞きたい
絶対ありえないってのは流石に全然わからん
レッドブルスフィアはともかく、よしもとホールなんてeスポ大会に全く向かない会場だよ
-
ついでに言うと、シーズンはともかく、上記問題が存在しないLJLファイナルをオフラインでやらない理由は一切思い当たらない
LJLって「1日もずらしたくありません!絶対にこの日のこの時間じゃないと無理!」っていうスケジューリングしてないからね
通年契約じゃないとファイナルの箱すら都心で抑えられないなんて事は、今の御時世それこそありえない
-
朝から元気だな
-
やる気ないチームがいてロースターからつまんねえのに会場抑えてオフでやる意味ないだろ
去年と同じスケジュールなら平日夕方の会場抑えてチケット売るのか?
マジで誰が金払うんだよ
-
鹿鳴館でljlできるわけないじゃんwww頭わいてんのか
-
土地とコンセント以外必要なものあるんか?
やろうと思えば校庭でやれそうにすら思えるんだけど流石に厳しいか?
-
だから主な問題はスポンサーがつかないことによるコストとやる気だろ
-
え?出来るよ?
ウェスのライジングサンの会場の埠頭、ライジングの期間外はガチで何もない更地なの知ってるでしょ?
さっきの例の鹿鳴館でLJL出来ないとすればオーナーのpepeさんが許さないなら出来ないって位だね
出来ない理由ってまさか集客の話?それこそイベンターの領分なんやけど
-
ちなみに屋外でeスポは日光の反射の対策で選手席の見栄え作るのがめんどいっていう話はあるから、校庭でやるのは逆に工数かかる可能性まであるね
-
1番の問題は回線だろ
将棋やるわけじゃないんだぞ
-
流石にlan環境だと思いたいけどなあ
-
え、こいつ回線問題無視してどこでも出来るとか喚いてるの?
-
オフはトーナメントサーバー持ち込み設営ってのを、いつだったかYuliが配信で言ってた
なのでオフライン試合の回線問題はあくまでサーバー機材の話の筈、なのでRiotプロリーグでそういったマニフェストがあって、よしもとホールでもそうしてたんだと思うけど
ってか設営、運営、選手、全員にとってそうしない理由が見当たらない
結局何が面白くて草生やしてたのかな。集客面?
もしそこだとしたら、avex松浦の酔っ払い配信でavexがサイゼ抜きでeスポ絡もうとした時に問題あって止めたって話が一昨年あったからまあまだ納得は出来るかも
でも鹿鳴館は違うねw
-
>>965
ヒマラヤ山脈でやれって話はしてないんだけど・・・
-
>>950が次スレ建てる気なさそうなんだが
-
管理人不在でスレの秩序崩壊、よーどるも転載しまくり
なんのためにしたらばに引っ越したのか分からんくなってきたのだ
-
よーどるは巣に帰れ
気持ち悪い
-
まあljl運営は別にlol流行らそうっていう熱い思いとか無さそうだしそれが全てじゃない
俺も会社でここ絶対こうしたほうがいいとか思う事あるし
やろうと思えば自分で改善したパターン作ってマニュアル配布とかもできないことないけど
実際は与えられたタスクだけさっさと終わらせてすぐ帰るからな
ljl運営も適当に仕事終わらせて定時退社したいんでしょう
-
>>971
すごいわかりやすい
-
riot gamesがもうvaloの方に重心移してるだけじゃね
死に体のLJLよりそらvaloイベに注力するわな
-
日本鯖始まった時にこうしておけばはあるけど正直今から頑張ったところでしれてるよな
ここまで来たらLOL2とかで0から再出発でもしないと逆転ないでしょ
-
LoL1のこの汚泥の中で培養されたモンスターたちは当然のようにLoL2にも来るぞ
-
そのモンスターとコミュニケーション取れないようにすればいい
デフォで全部非表示にしてオンにしようとすると警告出すくらいで丁度いい
-
サイゲと組めんのか?eスポ用のスタジオ持っとるはずやが
あっちもシャドバとかよりは集客できそうだけど
-
別に全部オフラインにする必要ないから
プレーオフくらいはオフラインにしてほしい
-
ス、スポンサーがな
いねえんだわ
-
ゲーム作ってるサイゲと組めるわけがない
-
【LoL】LJL総合スレ Part419
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16621/1673333750/
-
>>977
S8のRAGEから絡んではいる
あと先日のRiot One設営は子会社のサイゼ、ついでにプンレクの運営もサイゼ
944で「Riot側がサイゼ経由したくないのでは」って書いたけど、S8以降サイゲ側がLoLってコンテンツを拒否ってたのかもね
まあ、にしてもイベンターは他にもいるわけだけど・・・レッドブルの件といい、RiotJP側に何かある気はする
-
>>982
どうでもいいことだけどサイゲがサイゼになってて気になる
-
>>983
サイバーエージェントグループのゲーム事業部がCygamesで、イベント事業部がCyberZ
RAGEとかやってるのは実際はサイゲじゃなくてサイゼの方の筈
ゲーマーから見たらサイバーエージェント=サイゲームスだからどっちでもいい話ではある
-
BC何してんだ
-
BC やらかす
-
LJLとRAGEの関係が悪いとしたらそれはプンレクとミルダムって完全に敵対してる中で
RAGEと同じ会社のプンレクを見切ってミルダムを選んでからじゃない?
今はミルダムとも縁切ってアフリカと仲良くしようとしてるけど
-
BCのこれ、またリオシルバだったらほんまおもろい
-
バレてないだけでこういうの他でもあるんだろうな
-
Primoの契約21日までとかなのに2週間我慢できなくて罰則食らうの草
-
優先順位がPrimo>らいな だったのだろうか?
-
罰金30万と担当者の処罰で済むなら抜け駆け交渉してもワースでは?
-
>>987
ミルダムのバックボーンがテンセントクラウドだからミルダム使ったのは仕方ない動きかも
RiotJPがプンレク見きったのかね?どっちかっていうとサイバーエージェント側がLoL日本市場を見切ったように見えたんよね
-
こういうのでチームに報告しないとロキみたいになるんかな?
-
条件だけ聞いて黙っときゃええのに
-
>>981
乙
-
BCのLoL部門マネージャーってかなりのエリートみたいだけど、なんでこんな凡ミス?したんやろね
ロキの時は、ロキもリオシルバもニートゲーマーだしアホなんやな草って感じだったが
-
コリエイティブを使うやばいチームだし何でも有りよ
-
そういやそうだった
-
うめ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板