したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

改造シミュレータ 1週目

1管理人:2020/03/19(木) 03:27:25 ID:9OAsMn5U
改造シミュレータについてのスレッド

188管理人:2021/06/05(土) 20:04:12 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
プリセットURLがあれば分かるのですが、とりあえずパワー3%を2%にしました。
ご確認のほどお願いします。

189愉快な仲間たち:2021/06/06(日) 17:49:14 ID:wJkZUIL6
最高速の計算方法についてです。
今判明している最高速の計算式のDF値以外の部分を計算します。これを仮速度とします。
ここから2パターンの計算をします。
①仮速度/2
②仮速度-DF値/1000
この大きい方の数値が診断の最高速になります。
この方法によって速度がマイナスになることを防いでいるようです。

190愉快な仲間たち:2021/06/06(日) 18:01:54 ID:wJkZUIL6
サンプルは10個です。
診断,シミュ,仮速度/2
0.56,0.366,0.564
0.54,0.383,0.544
0.53,0.420,0.534
0.59,0.591,0.564
0.55,0.516,0.555
0.72,0.683,0.722
0.87,0.873,0.722
0.87,0.873,0.735
0.85,0.859,0.735
0.74,0.740,0.722
シミュ>仮速度/2ならシミュ
仮速度/2>シミュなら仮速度
が診断の最高速になっています。

191愉快な仲間たち:2021/06/06(日) 18:03:01 ID:wJkZUIL6
>>190
の最後の仮速度は仮速度/2の間違いです。すみません。

192愉快な仲間たち:2021/06/07(月) 08:09:46 ID:wJkZUIL6
データを追加した結果、仮速度がさらに低い値になるときに診断結果があわなくなりました。
解析してみて判明したら報告します。

193管理人:2021/06/08(火) 20:43:21 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
とりあえず判明を待って修正します。

194管理人:2021/06/08(火) 21:32:28 ID:c4gJylm.
ジャンプ飛距離とバウンド時間について大体分かったので近々更新しますが報告まで。
ジャンプ飛距離は20度くらいバウンド時間は10度くらいの坂ですが坂の終わりは緩やかにストレートに繋がります。
そのため速度が遅い場合は緩やかになったところでジャンプしていると思われます。
これは緩い坂のバウンド時間のほうで顕著だと思われますがジャンプ飛距離のほうはほぼ無視できるくらいです。
詳細不明のためこれを実装するかどうか問題。
また、バウンド時間がかなり小さい場合やタイヤ反発が小さくバウンド抑制が強い場合(詳細不明)、その閾値以降においてバウンド抑制効果が1/5になります。
詳細不明のためこれを実装するかどうか問題。
ブレーキが強い場合で速度が遅い場合、重心がすごい後ろになる現象が発生し(おそらくウイリー状態)、ジャンプ飛距離は落ち、バウンドは跳ねる。
ちなみにリヤローラーがない場合のコーナーでも重心がすごい後ろになる現象が発生していると思われるので(キャプテンアメリカ調べ)、これもウイリー状態?
詳細不明のためこれを実装するかどうか問題。そもそもブレーキも詳細不明。

195管理人:2021/06/09(水) 10:37:54 ID:c4gJylm.
ジャンプ飛距離とバウンド時間を更新しました。
バウンド時間についてはもう少し調査・修正予定。

196愉快な仲間たち:2021/06/12(土) 12:20:50 ID:wJkZUIL6
最高速について新たに判明した部分をご報告します。

①(重さ×リヤタイヤ半径×スピロス/10000)/(10×パワー×ギヤ比)
②ギヤ負荷/(10×パワー×ギヤ比)
③パワロス/10000
の負荷の合計①+②+③が0.81以上になると補正がかかるようです。
補正の方法については厳密にはわかりませんでしたがほぼ線形でしたので補正式を載せておきます。
補正後=-1.11497629×(①+②+③)+1.90096343

まとめると
1. ①②③の負荷の合計を計算
2. 負荷の合計が0.81未満であればそのままの値で、負荷の合計が0.81以上であれば上記補正式で補正した値を用いてDF計算前の速度を計算
3. DF計算後の速度と2の速度の半分とを比較
ここで大きい方の値が最高速になります。

負荷補正ありDF補正ありのサンプル16個
負荷補正ありDF補正なしのサンプル7個
負荷補正なしDF補正ありのサンプル12個
負荷補正なしDF補正なしのサンプル8個
の計43サンプル全てで、
秒速で0.01以内、時速で0.04以内の誤差になっています。必要であれば詳細データも書き込みます。

完璧ではないですがある程度診断結果を反映できると思うので、よろしければ反映をお願い致します!

197管理人:2021/06/12(土) 21:35:56 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
最高速の計算式の(1-①②③)のところですね。
①②③が大きくなるとここがマイナスになりますので補正しているようですね。
こちらでもちょっと確認してみます。

198管理人:2021/06/13(日) 01:45:00 ID:c4gJylm.
①②③のMAXはパワロス*0.000025+0.75
この式よりパワロスのMAXを算出、パワロス=MIN(パワロス, パワロスのMAX)
のようです

199管理人:2021/06/13(日) 03:16:28 ID:c4gJylm.
更新しました。
パワロス補正の場合、PL)が付きます。
DF無効の場合、DF)が付きます。
ご確認お願いします。

200愉快な仲間たち:2021/06/13(日) 11:11:55 ID:wJkZUIL6
>>199
こちらの手持ちサンプルで確認しました。全て完璧に一致です。
パワロスとの関係でしたか。見逃していました…
さすがの解析力ですね。
解明と早速の反映ありがとうございます。
お疲れ様です。

201管理人:2021/06/13(日) 13:28:12 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
診断結果を小数点以下15桁取得できる環境と
あとは事前情報でだいぶ的が絞れていたというのもあります。

202管理人:2021/06/15(火) 17:44:59 ID:c4gJylm.
キャプテンアメリカの情報をもとに最高速と加速度の計算式を変形しました。
芝ダート耐風を修正しました。
修正前でもほぼ同じ値になっていたのは変形するとDFを少し余分に計算している以外なぜか同じ計算式となっていたためでした。
ありがとうございます。

203管理人:2021/06/18(金) 17:08:02 ID:c4gJylm.
コーナー減速率に重心を適用しました(誤差少しあり)

204管理人:2021/07/09(金) 01:12:50 ID:c4gJylm.
FM重心について更新しました。
ジャンプについては診断結果は同じ坂でのジャンプとは思えないほど大幅低下、調査中(未定)
それに伴いバウンド時間も結構低下、調査中(未定)

205名無しさん:2021/07/09(金) 20:24:42 ID:EpcNAb.Y
ZMCジェットはスピード+5%、グリップ+7%です

206管理人:2021/07/10(土) 13:56:43 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
修正しました。

207管理人:2021/07/20(火) 23:57:25 ID:c4gJylm.
ジャンプ飛距離とバウンド時間を多少近い値になるように修正しました

208名無しさん:2021/07/22(木) 08:07:56 ID:zEvv.I9k
質問なんですがコーナー減速の計算式に3レーンコース内側の半径を利用してるということは5レーン最内や最外の半径を利用することで実走行向けの各レーンにおけるコーナー減速(仮)を算出することも可能だったりするのでしょうか?

209管理人:2021/07/22(木) 15:49:37 ID:c4gJylm.
本当に曲率半径かは分かりませんが診断に追加しました。
よろしくお願いします。

210FMおじさん:2021/08/09(月) 09:45:21 ID:HlxkyKfI
質問ですが、重心計算の際、FMの重心ステータス(6000?)などはどのように反映してますか?

211管理人:2021/08/11(水) 02:19:19 ID:c4gJylm.
重心 = 和(ホイールベース x 各パーツ位置補正 x 各パーツ重さ) / 総重さ

モーター重心ですと 各パーツ位置補正 = 6000/10000 = 0.6 バッテリー重さですと 5000/10000 = 0.5
0.5がフロントタイヤの位置なのでモーターと電池がフロントタイヤの辺りにあるということになります

212管理人:2021/08/12(木) 06:35:41 ID:c4gJylm.
コーナー安定オバスピについて少し修正しました。

213管理人:2021/08/14(土) 03:41:48 ID:c4gJylm.
デジタルカーブ耐久について少し修正しました。

214名無しさん:2021/09/02(木) 22:41:07 ID:OrXNAHLQ
いつも有り難く使わせて頂いております。
質問があるのですが、シミュレータのデジタルカーブ耐久スコアはどういった式で算出されているのでしょうか?
参考にするにあたって、耐久目安との差がどういった点にあるのか教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

215管理人:2021/09/04(土) 05:57:43 ID:c4gJylm.
総耐久 = (スタミナ耐久 + カーブ耐久) ^ 2
ダメージ = 速度 ^ 2 x 重さ x 定数 / 曲率半径
と90度デジタルカーブが45度の2枚から構成されていおり
突入速度がだいたい最高速の0.9倍と2枚目0.8倍くらいからより(加速とかも加味したいけど暫定)
耐久 / (1枚目ダメージ + 2枚目ダメージ) で90度デジタルの通過可能枚数をだいたい算出しております(曲率半径は中間の中央レーン)。
なので値が高いほどレースでの耐久評価が高いという目安になります。
耐久目安は (スタミナ耐久 + カーブ耐久) x ボディ特性 のただの合計になります

見直したら計算式少しミスっていたので修正しました。

216名無しさん:2021/09/04(土) 16:44:01 ID:OrXNAHLQ
ありがとうございます。参考に致しますm(_ _)m

217名無しさん:2021/09/11(土) 01:00:45 ID:OrXNAHLQ
空気の刃はローカルルールに書いてある数値で合っていると思います。
診断での判断なので旋回抵抗が正確かは分かりませんがパワドリと同じ値にはなります。

218管理人:2021/09/13(月) 02:26:32 ID:c4gJylm.
ありがとうございます

219名無しさん:2021/10/06(水) 23:37:21 ID:eVQzgulI
レーザーコントロールのコーナー減速部分はパワドリと同じ、他は現在の設定通りだと思います。

220管理人:2021/10/07(木) 07:19:30 ID:c4gJylm.
ありがとうございます修正しました

221名無しさん:2021/11/10(水) 19:14:15 ID:eVQzgulI
いつもお世話になってます!
ナローワンウェイWトレッドの星7改造がシャフト受けの面取りではなくギヤ抵抗調整ですね

222管理人:2021/11/13(土) 11:51:11 ID:c4gJylm.
ありがとうございます修正しました

223管理人:2022/01/01(土) 20:35:16 ID:c4gJylm.
ジャンプ飛距離を現在の仕様(着地減速抑制Ver)に修正しました(誤差あり)。

224管理人:2022/01/06(木) 04:00:59 ID:c4gJylm.
バウンド時間を着地減速抑制Verに修正しました(誤差あり)。
制振1/5現象はなくなった模様。
タイトルをとりあえず着地減速抑制Verにしました(空転などは古いVerのまま)。

225名無しさん:2022/01/16(日) 21:54:45 ID:omBShPh2
いつもありがとうございます。
エクストラのスタビのテンプレ改造が全てレベル1になっています。

226管理人:2022/01/17(月) 07:22:57 ID:c4gJylm.
エクストラ追加以前のプリセットURLで表示したときに1になります、テンプレ改造にはレベルは含まれません。
修正したので以前のプリセットURLでも50になります。
ただし修正前に表示してプリセットURLを保存した場合はレベルはそのままです。
以上よろしくお願いします。

227管理人:2022/02/23(水) 20:25:28 ID:F1kxl5wo
覚醒を追加しました
診断のところに覚醒オンオフがありデフォルトはオフで保存されない注意(新UIは下の方)
スキルにより重複するのか置き換わるのか、効果時間などあると思われるので合っているのか不明(検証もこちらでは不可)
基本値 x (ボディ特性% + 覚醒% x ボディ覚醒UP%) + 定数 x ボディ覚醒UP%

228管理人:2022/02/24(木) 16:29:08 ID:F1kxl5wo
アメリカレンジャーズさんの情報から
オフロード、耐風の連続セクションに対応しました
ありがとうございます

229管理人:2022/04/21(木) 16:28:02 ID:2ZwJ20IQ
アメリカレンジャーズさんの情報からバッテリー消費量を更新しました
小数点以下全部まで確認したら4445.04146576913でした
例のところは規制で書けなかったのでここ見てましたらこの数字の謎もお願いします
ありがとうございます

230管理人:2022/04/21(木) 23:19:21 ID:2ZwJ20IQ
情報より4445.04146576913は
節電10000のときの目標値(モーター電流1000のときバッテリー消費125)から算出された数字のようです
すっきりしました

231名無しさん:2022/06/28(火) 10:41:09 ID:yYa4KHx6
いつもシミュレータを利用させていただいております。
6/25実装の神速フェスから排出される新規パーツのデータがシミュレータ内にありませんが追加予定はございますか。

232無課金:2022/07/14(木) 17:59:50 ID:fhUGJlIw
中の人辞めちゃった?

233名無しさん:2022/07/28(木) 14:09:20 ID:pjyTkI2o
更新されてる!ありがとうございます

234TKYK:2022/07/28(木) 20:20:03 ID:LsN.UlNw
更新が停止して管理人さんとの連絡も取れなくなってしまったので、代理で更新を継続しています
シミュの誤りや正確な診断値の計算式の情報をお持ちのかたは是非おしえてください

235名無しさん:2022/07/28(木) 22:15:32 ID:???
☆7マスダンの数値は合ってそうです
前任のように係数入れておいて頂けるとチェック出来るので助かります
・マスダン軽量
重さ〇〇〇[4]
スピード〇[2(固定UP)]
制振×[12]
・マスダン穴拡張
制振〇〇〇[105]

236名無しさん:2022/09/12(月) 10:56:43 ID:3H/oLQ4k
更新作業ありがとうございます
シミュレータにて不具合を確認しましたのでご確認いただければと思います

・旧UIにてURLの自動適用機能が正しく動作していない
・旧UIの診断にて以下の項目の値が表示されない
 -コーナー減速率(仮)
 -ジャンプ飛距離(仮)
 -バウンド時間(仮)
 -有効ローラー摩擦
 -有効ローラー抵抗
 -コーナーオバスピ目安(仮)(時速)
 -雨コーナーオバスピ目安(仮)(時速)
 -コーナー安定(進入)目安
 -最内側減速率(仮)
 -最外側減速率(仮)
 -レースでのコーナー減速率(仮)

237名無しさん:2023/04/14(金) 01:23:58 ID:XvFOKJ7A
腐ってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板