したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

改造シミュレータ 1週目

137名無しさん:2020/12/16(水) 20:16:04 ID:v/ikf34c
お疲れさまです。ある動画からですが
ローラー☆7改造 抵抗抜き(上級) 職人技 改造
抵抗:95.750⇒91.062(- 4.687)
安定:66.124⇒73.684(+ 7.560)

強化Lv1⇒Lv50
抵抗:91.062⇒81.875(- 9.187)
安定:73.684⇒88.502(+14.817)

138名無しさん:2020/12/17(木) 00:26:54 ID:SkVFeJsQ
ブレーキソフト星7 ブレーキ減速調整

イイ感じLv1 213.000

でした

139名無しさん:2020/12/17(木) 15:33:54 ID:???
ありがとうございます確認しました
仮で合ってたようですね

140名無しさん:2020/12/23(水) 10:40:05 ID:EpcNAb.Y
とある動画より
ローラー星7改造です

アルミローラー慣らし 職人技 改造
エアロダウンフォース:+7.000
安定:140.148(+ 7.956)

強化Lv1⇒Lv50
エアロダウンフォース:56.000(+49.000)
安定:170.136(+29.988)

https://www.youtube.com/watch?v=KQys4ATylUg

141名無しさん:2020/12/23(水) 14:54:29 ID:???
ありがとうございます修正しました
エアロダウンフォース〇 (固定値UP) イイ5.0, 職人6.0, 至高7.0, LV1.0
コーナー安定〇〇 0.06, 0.072, 0.084, 0.006 ←LVUPだけいつものパターンの2倍

142管理人:2020/12/23(水) 16:14:57 ID:c9vDrXZ6
ふと思い出しましたがボディのときに、いつものパターンの2倍?→固定値でした ということがありましたが今回は
職人+7.344 LV+0.612
でぴったりの数値でないので固定値ということはないでしょう

143名無しさん:2021/01/21(木) 19:18:13 ID:tNMgIh8k
おつかれさまです。スライドダンパー☆7スライドダンパーグリス調整(デジタル強化)の結果です。

スライドダンパー改造前
スピード : 37.800
コーナー安定 : 200.000
スタミナ耐久 : 4.800
重さ : 2.720
DF : 60.000
デジタル :3500.000


スライドダンパーグリス調整(デジタル強化)改造後
Lv1(職人技)
スピード : 37.800
コーナー安定 : 200.000
スタミナ耐久 : 4.980(⊿+ 0.180)
重さ : 2.720
DF : 60.000
デジタル :3718.750(⊿+218.750)


Lv50強化後(職人技)
スピード : 37.800
コーナー安定 : 200.000
スタミナ耐久 : 5.332(⊿+ 0.352)
重さ : 2.720
DF : 60.000
デジタル :4147.500(⊿+428.750)

144名無しさん:2021/01/22(金) 15:00:33 ID:IlzXsnnw
ローラー用11mmボールベアリングのスタミナ耐久(耐カーブ?)は15ではないでしょうか。
10でも30でもしっくりこず。。

あと、タイプ5シャーシは18かなと。

145管理人:2021/01/22(金) 15:07:55 ID:c9vDrXZ6
ありがとうございます。
デジタル〇〇〇 [5] 0.05, 0.06, 0.07, 0.0025
スタミナ耐久〇〇 [3] 0.03, 0.036, 0.042, 0.0015
のようですね

146管理人:2021/01/22(金) 15:12:00 ID:c9vDrXZ6
>>144
減速率が難航しててスタミナ耐久の調査はまだなのでそういった情報はありがたいです
反映しました

147名無しさん:2021/01/22(金) 15:51:11 ID:???
管理人さん
もしよろしかったらメール頂けませんか。
他のデータもお出しできると思います。

148名無しさん:2021/01/22(金) 17:11:19 ID:???
147はID隠れてますが144です
差支えないようでしたらuwqzrz@1-tm.comまでお願いします。

149名無しさん:2021/01/22(金) 18:00:51 ID:IMblq.zI
お疲れさまです。
中空プロペラシャフトの☆7改造の結果です。
シミュレーター上のギア研磨(上級)(仮)の数値と一致しました。

ギア研磨(上級)改造前(ギア慣らし×6(職人技)
スピード : 16.000
パワー : 51.200
コーナー安定 : 0.000
スタミナ耐久 : 0.200
重さ : 1.000
ギア負荷 :650.000
パワーロス :155.680

ギア研磨(上級)【ギア負荷〇〇〇/パワー〇〇】改造後
Lv1(至高)
スピード : 16.000
パワー : 53.400 (⊿+ 2.200)
コーナー安定 : 51.200
スタミナ耐久 : 4.800
重さ : 2.720
ギア負荷 :612.300 (⊿-37.700)
パワーロス :155.680

Lv50強化後(至高)
スピード : 16.000
パワー : 58.300 (⊿+ 4.900)
コーナー安定 : 51.200
スタミナ耐久 : 4.800
重さ : 2.720
ギア負荷 :548.600 (⊿-63.700)
パワーロス :155.680

150管理人:2021/01/22(金) 18:26:21 ID:c9vDrXZ6
>>148 送りましたよろしくお願いします。
>>149 ありがとうございます反映しました。

151名無しさん:2021/01/22(金) 19:38:57 ID:IMblq.zI
お疲れさまです。
Fステー ☆7超剛性強化についてですが途中の数値取り忘れましたが、
最終数値は現在のシミュレーター上のものと一致しました。

☆6 耐久50.820 ⇒☆7 Lv50(職人技) 耐久63.030

152管理人:2021/01/22(金) 20:57:47 ID:c9vDrXZ6
ありがとうございます反映しました。

153管理人:2021/01/23(土) 01:51:54 ID:c9vDrXZ6
星7改造についてすべて完了したと思います。
ご協力ありがとうございました。

154名無しさん:2021/02/03(水) 13:03:12 ID:gIoefxbE
スタミナ耐久の効果について検証された方がいらっしゃったので、結果だけですが
スタミナ耐久up+:+20%(アシスト時:+10%)
スタミナ耐久up :+10%(アシスト時:+ 5%)

155管理人:2021/02/04(木) 10:45:59 ID:c9vDrXZ6
ありがとうございます反映しました。

156名無しさん:2021/02/10(水) 15:35:31 ID:.McUI3lM
どすこいローラー☆7限界DF盛り低速マシンのシミュをすると速度がマイナスになる

157管理人:2021/02/12(金) 12:21:53 ID:c9vDrXZ6
いろいろ試してみましたが
付かないローラーを付けたり4回までの改造を6回にしたりしないとダメでした
通常でもいけます?プリセットURL貼れますか
あと実際は最低速度がありそうですが旋回とか最低1なので速度も1m/sなのか0.01m/sかは分りませんね

158名無しさん:2021/02/12(金) 17:51:40 ID:aJuSLNE2
スマホ用にもう少し使いやすくなりませんかね、、

159名無しさん:2021/02/13(土) 09:53:38 ID:dElq4iVo
PCブラウザ(chrome edge)で重いのですが推薦環境はありますか?スマホだと快適です

160名無しさん:2021/02/13(土) 10:15:15 ID:???
プリセットURLをコピーして次回使用時に貼り付けても初期パーツのまま変わらず再現できません
パーツURLは機能するのですが
プリセットURLの使い方を間違ってますかね?

161管理人:2021/02/13(土) 18:10:26 ID:c9vDrXZ6
>>158
現在PC用のUIなので別途調整が要るので現在のところ厳しい感じです
>>159
PCの性能によるかもしれないですが最初の表示以降も重いでしょうか
PCだとFireFoxが一番軽いと思います
>>160
プリセットURLの文字の下に表示されてるURLは長いのでコピーしようとするのは難しいので
プリセットURLの文字をPCなら右クリック(スマホ長押し)でリンクコピーでだめでしょうか
またはプリセットURLの文字を左クリック(スマホタップ)で新しいタブで開くのでそれをブックマーク

162名無しさん:2021/02/14(日) 01:51:41 ID:???
>>161
なるほど、URLコピーして管理しようという頭しかありませんでした…
仰る通りブックマーク整理の方が簡単でプリセットもしっかり再現できました
本当にありがとうございます

163名無しさん:2021/02/15(月) 10:06:49 ID:???
肉抜きの数、最大4にしません?
MasterData的にも4までしか定義されていませんし、
出来ない改造入力してクレーム入れる人もいるみたいだし。。

164名無しさん:2021/02/15(月) 11:46:33 ID:Ydd62Ipg
いつも利用させていただいています。
パーツのカーブ耐久も確認できるようになったんですね。
真耐久がカーブ耐久の影響を受けているのはほぼ確定の様なのでマシン詳細にカーブ耐久の合計値を追加していただくことはできませんか?

165名無しさん:2021/02/15(月) 12:57:43 ID:ECCygUUI
大径スリック (リア) の初期スピード値が0になっていますが。
実際には12であるかと思われます。

166管理人:2021/02/15(月) 13:34:57 ID:c9vDrXZ6
↑ 修正しました よろしくお願いします

167TKYK:2021/02/16(火) 01:16:18 ID:???
管理人様へ
いつも大変便利にシミュレータを利用させていただいております。
日ごろの恩返しをさせて頂きたく、リファクタリング、機能追加や保守作業等で
もしお手伝いできることがあれば是非協力させてほしいです。

■できそうなこと
* TypeScriptやReact, Vue.js等を用いたリファクタリングによる保守性の向上及び表示高速化(IFRAME廃止)
* History API を用いた動的なURL書き換え機能の追加
* レスポンシブデザインで簡易スマホ用UIを追加
* その他データ更新やテストコードの追加等

詳細についてはメールでご連絡を頂ければと思います。
(お手数ですがアドレス末尾に .com を追加してください)
もしお手伝いがご不要でしたらお忘れください。

168管理人:2021/02/16(火) 16:55:52 ID:c9vDrXZ6
>>167
メール送りました よろしくお願いします。

169管理人:2021/02/17(水) 16:33:55 ID:c9vDrXZ6
プリセットURL自動適用のチェック欄を追加しました

170名無しさん:2021/02/19(金) 10:29:22 ID:.McUI3lM
速度マイナス
https://autorank-4wdminigp.github.io/?aacXacXacXacXacXacXacXeacXacXacXacXacXacXacXhccXccXccXccXacXacXacXagaaefcXfcXfcXfcXacXacXacXjacXacXacXacXacXacXacX9acXacXacXacXacXacXacXtacXacXacXacXacXacXacXracXacXacXacXacXacXacXhecXecXecXecXfcXfcXacXcecXecXecXecXacXacXacXcccXccXccXccXacXacXacXyccXccXccXccXbcXbcXdcXyccXccXccXccXbcXbcXdcXyccXccXccXccXbcXbcXdcXyccXccXccXccXbcXbcXdcXyccXccXccXccXbcXbcXdcXyccXccXccXccXbcXbcXdcXaacXacXacXacXacXacXacXaacXacXacXacXacXacXacXgccXccXccXccXacXacXbcXdccXccXccXccXbcXbcXbcXdccXccXccXccXbcXbcXbcXdccXccXccXccXbcXbcXbcXeebacXacXacXacXacXacXacXaacXacXacXacXacXacXacXaacXacXacXacXacXacXacXaacXacXacXacXacXacXacXaacXacXacXacXacXacXacXaacXacXacXacXacXacXacXaacXacXacXacXacXacXacXaaa

171管理人:2021/02/19(金) 13:43:20 ID:c9vDrXZ6
>>170
ありがとうございます。
実際に試したいですがきびしいですね
星7なしだと最高速0.2m/sくらい
こちらは無改造 超速ギヤないのでそうすると0.5m/sにはなるのか試したいところですが・・・

172管理人:2021/02/19(金) 14:26:36 ID:c9vDrXZ6
とりあえず無改造0.72m/sまで確認
最低があるとすると0.1m/s以下ですかね

173名無しさん:2021/02/24(水) 16:27:57 ID:???
バグ発見したので報告です。
改造テンプレが一個しかないパーツ(アクセサリー・軸受け、アクセサリー・ギヤシャフト)の
改造テンプレセレクトボックスが重複表示されてしまう
※FirefoxとChromeで確認しました

174管理人:2021/02/24(水) 17:21:09 ID:c9vDrXZ6
>>173
現時点ではバグではなく2こ設定しないと配列の設定がうまくいかないので仕様となります

175管理人:2021/02/24(水) 17:52:00 ID:c9vDrXZ6
>>174
修正できたので修正しました

176名無しさん:2021/02/24(水) 17:57:36 ID:???
>>175
仕事早い!
ありがとうございます

177名無しさん:2021/03/06(土) 08:15:33 ID:???
ローラー用7㎜ボールベアリングのデータを入れてもらいたいです

178管理人:2021/03/06(土) 23:48:54 ID:c9vDrXZ6
>>177
下から5番目にあります。
現在のところパーツを追加した順番になっていますのでご了承ください(新しく出たパーツが一番下に追加される)。

179名無しさん:2021/03/07(日) 12:35:35 ID:???
>>178
見落としてました
ありがとうございますm(__)m

180名無しさん:2021/03/18(木) 23:27:16 ID:/EaI96.Y
いつも利用させていただいております。
シャーシのテンプレ改造の項目について、「軽量x4 スラスト角の減少x2」を追加していただくことは可能でしょうか。

FMでこの改造のシャーシを頻繁に使うので、テンプレに入れていただけると大変助かります。
お手数ですがもし可能であればよろしくお願いしますm(__)m

181管理人:2021/03/19(金) 08:09:20 ID:c4gJylm.
>>180
追加しました、よろしくお願いします。

182名無しさん:2021/03/19(金) 12:57:52 ID:/EaI96.Y
>>181
お早い対応ありがとうございます!

183管理人:2021/03/30(火) 03:16:15 ID:c4gJylm.
気高き力のコーナー速度(旋回-85% 抵抗-70%) を確認しました。
ドラゴンビートのスピード 6%、タイヤグリップ 10% を確認しました。

184管理人:2021/04/23(金) 00:45:55 ID:c4gJylm.
新UIを作成してもらいました、ありがとうございます。
リンクから移行できます。
主にスマホで使いやすくなっていると思います。
現行で使い慣れた方もいると思いますので現行バージョンも残る予定です。

185名無しさん:2021/05/25(火) 10:52:52 ID:SbgkIlJE
いつも利用させていただいております。
シャーシの制振改造なのですが、制振10のシャーシはちゃんと反映されていると思うのですが
制振50のシャーシは制振4軽量2の時は反映されてるようですが、制振6のとき無改造時よりバウンド時間が大きくなっているので仕様なのか間違いなのか確認していただきたいです。
制振80のシャーシは制振6、制振4軽量2の両方でバウンド時間大きく表示されます

もう一つ、重いほどバウンド時間は大きくなる(運動エネルギー増加)とのことですが、ボディ改造で軽量2節電4の時より軽量6の時スピード値は同じで軽いはずなのにバウンド時間大きくなるのも気になりました。

186管理人:2021/05/25(火) 19:33:30 ID:c4gJylm.
バンンド時間については2次多項式の重回帰分析による近似式で
分析に使ったデータの範囲外のデータだと値がおかしくなる傾向にあります。
回帰分析でない近似式を検討してみます。

187名無しさん:2021/06/03(木) 19:50:40 ID:zvy7ojJ6
いつもありがとうございます。
バイパードリフトの診断とシミュの数値がズレているので報告させていただきます。
(時速、到達)
【診断】47.24km/h、0.463sec
【シミュ】47.3821663km/h、0.45784998sec

スピード等の数値は同じでした
スピード3963.600、パワー1083.600、重さ108.882

188管理人:2021/06/05(土) 20:04:12 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
プリセットURLがあれば分かるのですが、とりあえずパワー3%を2%にしました。
ご確認のほどお願いします。

189愉快な仲間たち:2021/06/06(日) 17:49:14 ID:wJkZUIL6
最高速の計算方法についてです。
今判明している最高速の計算式のDF値以外の部分を計算します。これを仮速度とします。
ここから2パターンの計算をします。
①仮速度/2
②仮速度-DF値/1000
この大きい方の数値が診断の最高速になります。
この方法によって速度がマイナスになることを防いでいるようです。

190愉快な仲間たち:2021/06/06(日) 18:01:54 ID:wJkZUIL6
サンプルは10個です。
診断,シミュ,仮速度/2
0.56,0.366,0.564
0.54,0.383,0.544
0.53,0.420,0.534
0.59,0.591,0.564
0.55,0.516,0.555
0.72,0.683,0.722
0.87,0.873,0.722
0.87,0.873,0.735
0.85,0.859,0.735
0.74,0.740,0.722
シミュ>仮速度/2ならシミュ
仮速度/2>シミュなら仮速度
が診断の最高速になっています。

191愉快な仲間たち:2021/06/06(日) 18:03:01 ID:wJkZUIL6
>>190
の最後の仮速度は仮速度/2の間違いです。すみません。

192愉快な仲間たち:2021/06/07(月) 08:09:46 ID:wJkZUIL6
データを追加した結果、仮速度がさらに低い値になるときに診断結果があわなくなりました。
解析してみて判明したら報告します。

193管理人:2021/06/08(火) 20:43:21 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
とりあえず判明を待って修正します。

194管理人:2021/06/08(火) 21:32:28 ID:c4gJylm.
ジャンプ飛距離とバウンド時間について大体分かったので近々更新しますが報告まで。
ジャンプ飛距離は20度くらいバウンド時間は10度くらいの坂ですが坂の終わりは緩やかにストレートに繋がります。
そのため速度が遅い場合は緩やかになったところでジャンプしていると思われます。
これは緩い坂のバウンド時間のほうで顕著だと思われますがジャンプ飛距離のほうはほぼ無視できるくらいです。
詳細不明のためこれを実装するかどうか問題。
また、バウンド時間がかなり小さい場合やタイヤ反発が小さくバウンド抑制が強い場合(詳細不明)、その閾値以降においてバウンド抑制効果が1/5になります。
詳細不明のためこれを実装するかどうか問題。
ブレーキが強い場合で速度が遅い場合、重心がすごい後ろになる現象が発生し(おそらくウイリー状態)、ジャンプ飛距離は落ち、バウンドは跳ねる。
ちなみにリヤローラーがない場合のコーナーでも重心がすごい後ろになる現象が発生していると思われるので(キャプテンアメリカ調べ)、これもウイリー状態?
詳細不明のためこれを実装するかどうか問題。そもそもブレーキも詳細不明。

195管理人:2021/06/09(水) 10:37:54 ID:c4gJylm.
ジャンプ飛距離とバウンド時間を更新しました。
バウンド時間についてはもう少し調査・修正予定。

196愉快な仲間たち:2021/06/12(土) 12:20:50 ID:wJkZUIL6
最高速について新たに判明した部分をご報告します。

①(重さ×リヤタイヤ半径×スピロス/10000)/(10×パワー×ギヤ比)
②ギヤ負荷/(10×パワー×ギヤ比)
③パワロス/10000
の負荷の合計①+②+③が0.81以上になると補正がかかるようです。
補正の方法については厳密にはわかりませんでしたがほぼ線形でしたので補正式を載せておきます。
補正後=-1.11497629×(①+②+③)+1.90096343

まとめると
1. ①②③の負荷の合計を計算
2. 負荷の合計が0.81未満であればそのままの値で、負荷の合計が0.81以上であれば上記補正式で補正した値を用いてDF計算前の速度を計算
3. DF計算後の速度と2の速度の半分とを比較
ここで大きい方の値が最高速になります。

負荷補正ありDF補正ありのサンプル16個
負荷補正ありDF補正なしのサンプル7個
負荷補正なしDF補正ありのサンプル12個
負荷補正なしDF補正なしのサンプル8個
の計43サンプル全てで、
秒速で0.01以内、時速で0.04以内の誤差になっています。必要であれば詳細データも書き込みます。

完璧ではないですがある程度診断結果を反映できると思うので、よろしければ反映をお願い致します!

197管理人:2021/06/12(土) 21:35:56 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
最高速の計算式の(1-①②③)のところですね。
①②③が大きくなるとここがマイナスになりますので補正しているようですね。
こちらでもちょっと確認してみます。

198管理人:2021/06/13(日) 01:45:00 ID:c4gJylm.
①②③のMAXはパワロス*0.000025+0.75
この式よりパワロスのMAXを算出、パワロス=MIN(パワロス, パワロスのMAX)
のようです

199管理人:2021/06/13(日) 03:16:28 ID:c4gJylm.
更新しました。
パワロス補正の場合、PL)が付きます。
DF無効の場合、DF)が付きます。
ご確認お願いします。

200愉快な仲間たち:2021/06/13(日) 11:11:55 ID:wJkZUIL6
>>199
こちらの手持ちサンプルで確認しました。全て完璧に一致です。
パワロスとの関係でしたか。見逃していました…
さすがの解析力ですね。
解明と早速の反映ありがとうございます。
お疲れ様です。

201管理人:2021/06/13(日) 13:28:12 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
診断結果を小数点以下15桁取得できる環境と
あとは事前情報でだいぶ的が絞れていたというのもあります。

202管理人:2021/06/15(火) 17:44:59 ID:c4gJylm.
キャプテンアメリカの情報をもとに最高速と加速度の計算式を変形しました。
芝ダート耐風を修正しました。
修正前でもほぼ同じ値になっていたのは変形するとDFを少し余分に計算している以外なぜか同じ計算式となっていたためでした。
ありがとうございます。

203管理人:2021/06/18(金) 17:08:02 ID:c4gJylm.
コーナー減速率に重心を適用しました(誤差少しあり)

204管理人:2021/07/09(金) 01:12:50 ID:c4gJylm.
FM重心について更新しました。
ジャンプについては診断結果は同じ坂でのジャンプとは思えないほど大幅低下、調査中(未定)
それに伴いバウンド時間も結構低下、調査中(未定)

205名無しさん:2021/07/09(金) 20:24:42 ID:EpcNAb.Y
ZMCジェットはスピード+5%、グリップ+7%です

206管理人:2021/07/10(土) 13:56:43 ID:c4gJylm.
ありがとうございます。
修正しました。

207管理人:2021/07/20(火) 23:57:25 ID:c4gJylm.
ジャンプ飛距離とバウンド時間を多少近い値になるように修正しました

208名無しさん:2021/07/22(木) 08:07:56 ID:zEvv.I9k
質問なんですがコーナー減速の計算式に3レーンコース内側の半径を利用してるということは5レーン最内や最外の半径を利用することで実走行向けの各レーンにおけるコーナー減速(仮)を算出することも可能だったりするのでしょうか?

209管理人:2021/07/22(木) 15:49:37 ID:c4gJylm.
本当に曲率半径かは分かりませんが診断に追加しました。
よろしくお願いします。

210FMおじさん:2021/08/09(月) 09:45:21 ID:HlxkyKfI
質問ですが、重心計算の際、FMの重心ステータス(6000?)などはどのように反映してますか?

211管理人:2021/08/11(水) 02:19:19 ID:c4gJylm.
重心 = 和(ホイールベース x 各パーツ位置補正 x 各パーツ重さ) / 総重さ

モーター重心ですと 各パーツ位置補正 = 6000/10000 = 0.6 バッテリー重さですと 5000/10000 = 0.5
0.5がフロントタイヤの位置なのでモーターと電池がフロントタイヤの辺りにあるということになります

212管理人:2021/08/12(木) 06:35:41 ID:c4gJylm.
コーナー安定オバスピについて少し修正しました。

213管理人:2021/08/14(土) 03:41:48 ID:c4gJylm.
デジタルカーブ耐久について少し修正しました。

214名無しさん:2021/09/02(木) 22:41:07 ID:OrXNAHLQ
いつも有り難く使わせて頂いております。
質問があるのですが、シミュレータのデジタルカーブ耐久スコアはどういった式で算出されているのでしょうか?
参考にするにあたって、耐久目安との差がどういった点にあるのか教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

215管理人:2021/09/04(土) 05:57:43 ID:c4gJylm.
総耐久 = (スタミナ耐久 + カーブ耐久) ^ 2
ダメージ = 速度 ^ 2 x 重さ x 定数 / 曲率半径
と90度デジタルカーブが45度の2枚から構成されていおり
突入速度がだいたい最高速の0.9倍と2枚目0.8倍くらいからより(加速とかも加味したいけど暫定)
耐久 / (1枚目ダメージ + 2枚目ダメージ) で90度デジタルの通過可能枚数をだいたい算出しております(曲率半径は中間の中央レーン)。
なので値が高いほどレースでの耐久評価が高いという目安になります。
耐久目安は (スタミナ耐久 + カーブ耐久) x ボディ特性 のただの合計になります

見直したら計算式少しミスっていたので修正しました。

216名無しさん:2021/09/04(土) 16:44:01 ID:OrXNAHLQ
ありがとうございます。参考に致しますm(_ _)m

217名無しさん:2021/09/11(土) 01:00:45 ID:OrXNAHLQ
空気の刃はローカルルールに書いてある数値で合っていると思います。
診断での判断なので旋回抵抗が正確かは分かりませんがパワドリと同じ値にはなります。

218管理人:2021/09/13(月) 02:26:32 ID:c4gJylm.
ありがとうございます

219名無しさん:2021/10/06(水) 23:37:21 ID:eVQzgulI
レーザーコントロールのコーナー減速部分はパワドリと同じ、他は現在の設定通りだと思います。

220管理人:2021/10/07(木) 07:19:30 ID:c4gJylm.
ありがとうございます修正しました

221名無しさん:2021/11/10(水) 19:14:15 ID:eVQzgulI
いつもお世話になってます!
ナローワンウェイWトレッドの星7改造がシャフト受けの面取りではなくギヤ抵抗調整ですね

222管理人:2021/11/13(土) 11:51:11 ID:c4gJylm.
ありがとうございます修正しました

223管理人:2022/01/01(土) 20:35:16 ID:c4gJylm.
ジャンプ飛距離を現在の仕様(着地減速抑制Ver)に修正しました(誤差あり)。

224管理人:2022/01/06(木) 04:00:59 ID:c4gJylm.
バウンド時間を着地減速抑制Verに修正しました(誤差あり)。
制振1/5現象はなくなった模様。
タイトルをとりあえず着地減速抑制Verにしました(空転などは古いVerのまま)。

225名無しさん:2022/01/16(日) 21:54:45 ID:omBShPh2
いつもありがとうございます。
エクストラのスタビのテンプレ改造が全てレベル1になっています。

226管理人:2022/01/17(月) 07:22:57 ID:c4gJylm.
エクストラ追加以前のプリセットURLで表示したときに1になります、テンプレ改造にはレベルは含まれません。
修正したので以前のプリセットURLでも50になります。
ただし修正前に表示してプリセットURLを保存した場合はレベルはそのままです。
以上よろしくお願いします。

227管理人:2022/02/23(水) 20:25:28 ID:F1kxl5wo
覚醒を追加しました
診断のところに覚醒オンオフがありデフォルトはオフで保存されない注意(新UIは下の方)
スキルにより重複するのか置き換わるのか、効果時間などあると思われるので合っているのか不明(検証もこちらでは不可)
基本値 x (ボディ特性% + 覚醒% x ボディ覚醒UP%) + 定数 x ボディ覚醒UP%

228管理人:2022/02/24(木) 16:29:08 ID:F1kxl5wo
アメリカレンジャーズさんの情報から
オフロード、耐風の連続セクションに対応しました
ありがとうございます

229管理人:2022/04/21(木) 16:28:02 ID:2ZwJ20IQ
アメリカレンジャーズさんの情報からバッテリー消費量を更新しました
小数点以下全部まで確認したら4445.04146576913でした
例のところは規制で書けなかったのでここ見てましたらこの数字の謎もお願いします
ありがとうございます

230管理人:2022/04/21(木) 23:19:21 ID:2ZwJ20IQ
情報より4445.04146576913は
節電10000のときの目標値(モーター電流1000のときバッテリー消費125)から算出された数字のようです
すっきりしました

231名無しさん:2022/06/28(火) 10:41:09 ID:yYa4KHx6
いつもシミュレータを利用させていただいております。
6/25実装の神速フェスから排出される新規パーツのデータがシミュレータ内にありませんが追加予定はございますか。

232無課金:2022/07/14(木) 17:59:50 ID:fhUGJlIw
中の人辞めちゃった?

233名無しさん:2022/07/28(木) 14:09:20 ID:pjyTkI2o
更新されてる!ありがとうございます

234TKYK:2022/07/28(木) 20:20:03 ID:LsN.UlNw
更新が停止して管理人さんとの連絡も取れなくなってしまったので、代理で更新を継続しています
シミュの誤りや正確な診断値の計算式の情報をお持ちのかたは是非おしえてください

235名無しさん:2022/07/28(木) 22:15:32 ID:???
☆7マスダンの数値は合ってそうです
前任のように係数入れておいて頂けるとチェック出来るので助かります
・マスダン軽量
重さ〇〇〇[4]
スピード〇[2(固定UP)]
制振×[12]
・マスダン穴拡張
制振〇〇〇[105]

236名無しさん:2022/09/12(月) 10:56:43 ID:3H/oLQ4k
更新作業ありがとうございます
シミュレータにて不具合を確認しましたのでご確認いただければと思います

・旧UIにてURLの自動適用機能が正しく動作していない
・旧UIの診断にて以下の項目の値が表示されない
 -コーナー減速率(仮)
 -ジャンプ飛距離(仮)
 -バウンド時間(仮)
 -有効ローラー摩擦
 -有効ローラー抵抗
 -コーナーオバスピ目安(仮)(時速)
 -雨コーナーオバスピ目安(仮)(時速)
 -コーナー安定(進入)目安
 -最内側減速率(仮)
 -最外側減速率(仮)
 -レースでのコーナー減速率(仮)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板