したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

花騎士 フラワーナイトガール  FLOWER KNIGHT GIRL

189ちほ (ワッチョイ 2977-168a):2023/06/17(土) 01:15:42 ID:???00
成功のためのプロセスとして、感謝、反省(事後分析)、ユダヤ式教育とか出てきたので、
教育について偉人の例、アニメの例、ちぃについて書くと、

・アインシュタインが幼少で方位磁針、ヴァイオリン、与えられたところ、ちぃは学研科学、エレクトーンかな
 (最近だとアインシュタインの話が有名になったからマネしたプレゼントする親もいそう)
・べるは100点で無かったから怒られると嘆いてたところ、わかなが自分の算数のテスト用紙をべるに母親に見せるようにして、
 今回難しかったが努力したのねと母親に認められた(教育ママゴンの毒親に見えて過程を褒めるようなとこもあった。
・父親は妹の学力を疑って成績が十分良いのに短大に裏口入学させようとした
・ちぃが父親にビビってたのは、大学で悪い成績を取ったのを隠そうとしたので分かる
・もえりゅのされた親や祖父による竹刀叩き
・ちぃの両親は教育熱心だったとは思うが、母親のほうが自由な性格だったかと
・小学生時代、遊びに行くのに学校休まされて、算数ならドリルやっておけと母親に言われた
・中高時代、オーディオ機器いじりに熱が入り過ぎて学業が停滞して、父親に電気屋になるのか?と脅された
 先生にはちぃなら分かってくれると見守られてたが、大学進学が前提の家庭だったので勉強というと学業優先だった
 ちぃは学校の勉強が優先なのかと少し不満だった
・3DCGの本の購入がなかなか認められなかった(これも不満だった)

恐怖心を煽るような教育は悪いというようなアインシュタインの意見もあったような


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板