[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ビジネスモデル編 -基礎-
4
:
papico★
:2019/06/22(土) 08:28:23 ID:???0
結論:
1.機体メインゲーなのに運営のド下手バランス調整や、MAPがつまらないなどのゲーム作りが下手(ぱくったせい)、
運営ポリシーが無いので、ゲーム評価wikiに書かれたようにプロデューサー変わると方針変わる、
運営ポリシーが無いので、ただのネガでゲームを変えて、
完全無課金民優遇すると課金者の不満が貯まる。
などによって、
やる気をなくすプレイヤーが増える。
2.攻略研究しようとしない勝馬ライダー、イベント回収だけの完全無課金175が増えると、
階級帯でマッチングしても、丸山初期混在マッチングと同じようなPSばらつき・やるき差極端ができ、
丸山初期混在マッチングと同じ事になる。
過疎になると混在マッチングでないと、大規模戦開催できないので、丸山初期混在マッチングと同じようなPSばらつき・やるき差極端ができ、
丸山初期混在マッチングと同じ事になる。
(NPCなしを変えない運営のせい)
↓
↓
↓
したらば本掲示板の階級スレで、説明したように
★マッチング区分の”階級”が、PSレベル判定・やる気判定として、実質無意味になっている。
=カジュアルゲーすぎると上級者がいなくなり、廃課金・重課金プレイヤーがいなくなってしまう。
月額制でないので、サービス終了になりやすい。
カジュアルゲーとかで、人を集めても、丸山初期階級混在マッチングで、上級者がいなくなると、
廃課金・重課金プレイヤーがいなくなってしまう。(無課金の中で、うまい人が将官になるだけ)
5
:
papico★
:2019/06/22(土) 08:29:13 ID:???0
<好きな機体で戦いたい>プレイヤーと<月額制にしたくない>運営の意見が問題となるのは次の場合。
★問題の場合:コレクターが少ない、好きな機体が少ないプレイヤーが多い場合
A.<当選確率低い廃課金沼>か<強化回数などで課金回数を多>しないと、基本無料で月額制レベルの運営ができない
B.基本無料で完全無課金、完全無課金175が、ほとんどだと、基本無料で人は集まるが、
月額制でないので、完全無課金は、1.初期無料配布機体か、2.廃プレイでGP回収して、当選確率低いGPガシャ(丸山時代)
3.Pay to Win評価確定後に追加した施策:廃プレイでGP回収して機体をSHOP購入
4.週・月・期間イベント・EXガシャなどで、課金アイテムDXチケや、無料で入手できるがプレイ回数必要なイベント機体
で人口を維持するのが基本になる。
↓
課金者の負担が大きすぎるし、札束ゲー化になりやすい、いつまで続くかわからない
★「好きな機体で参戦できる」の広告を、「”完全無課金”で好きな機体が【短い期間で】入手できる」と読んでしまうと、
1.課金者→ガチャなので、当選しないと好きな機体が入手できない。
2.無課金者→だまされたと感じる。#運営と完全無課金175は、どっちもどっち。
↓
GPで入手できるようにすると、
1.販売開始後にすぐ入手できる場合→課金されにくなる。
2.課金機体の新機体が弱い、不人気の場合→勝利優先民・昇格優先民が、「GP機体でいいや」となる。→課金されにくくなる。
3.完全無課金175が多くなる。→エンジョイ勢など人口が増えるが、課金は増えない。
★佐藤がインタビューで、練度で強化できない方針(プレイ時間で差をつけない)事を発言し、
課金差以外では、PS重視のカジュアルゲーみたいな事を考えていた。
課金されにくくなるので、しるびの言う練度で強化できるようにするのは、間違い。(月額制でないから)
練度で強化できると、月額制でないから、課金されにくくなりサービス終了しやすくなる。
練度で強化できると、完全無課金175が課金者より強くなったりして、おかしくなりサービス終了しやすくなる。
→
機体性能だけのゲームになるかどうかは、
課金機体の武装をうまく使うコツとか、
脳筋が活躍しにくくなる(タクラマカンレーシングでない、装甲ジムオンラインでない)
ようにしないと、いけない。
#A.完全無課金民が課金機体をネガって、「機体性能だけ」と言ってる話と
B.課金機体であるが、
使い方にクセがあるが使いこなすと強いジオン機体のような理想気体と違い、
機体性能だけで誰でも使えるハイチン凸ゲー、ジ・Oゲーの「機体性能だけ」と言ってる話は別物である。
陣営間バランス・機体格差が最悪だと、FA-ZZで榴弾ばらまいて仕事した気になってるネガ連
6
:
papico★
:2019/06/22(土) 12:42:32 ID:???0
(月額課金・回数チケットなど)機体限定戦がない事の結果
問題1.好きな機体が弱い、スコアを取りにくい、勝利につながらない、産廃しか
機体を持っていないと、昇格しにくい。
問題2.PS勝負がしにくい。
(機体により、低スペ・低回線だと不利な事があり、
限定機体が低スペ向き機体なら、低スペでも活躍できる。
機体を選べる方が低スペ向きの場合もあるが、
かといって、低スペ向きなら何でも良い訳ではない。
丸山がサービス開始イベントで説明したように、砂だらけだと不利。
地雷をぽいぽいしてるだけでは勝てない。
→
部屋制でなくランダム闇鍋味方ガチャなので、
誰がどんな機体持っているかなどわからず、運任せ。)
<その他>
無課金民が愚痴っていたが、
最下位戦場だからといって、環境機体・強機体の金図がいない訳ではない。
ガチャ回したときに当てれば誰でも使える。
無課金民同士でも当てた人は使う。新規でも課金してれば使う。
環境機体・強機体の金図を持ってる人が昇格していって、
最下位マッチング帯から、
環境機体・強機体の金図を持ってる人が全員、いなくなるのは、難しい。
(一度、昇格したら降格しにくくすることで、一部は来なくなるが、
新規が入るので、低い確率。)
→
結論:
(月額課金・回数チケットなど)機体限定戦か機体指定部屋制度でもないと、無理。
7
:
papico★
:2019/09/24(火) 10:04:38 ID:???0
【DXガシャコンにハズレ枠を入れる理由】
使える機体がハズレ枠にあると、そこでガシャを回すのをやめてしまうから、
丸山は、ハズレ枠にゴッグを入れて、むしり取ろうとした。
<ゴッグ産廃の理由>
1.ヒットボックスがでかすぎる
2.丸山初期は水中地形効果が実装されておらず、水中機体より水中に適していない陸上機体の方が速い状態であった。
そうなると、盾がある陸上機体の方が有利な事が変わらない。
地球連邦軍(ガチ型)からは、『ジオン水泳部はネタ機体』扱いされていた時代。
3.現在のF91時代からは、格闘が遅い事がはっきりわかる。
しかし、当時は格闘の威力が大きい事
(ゴッグの手が大きいので印象が悪い可能性がある。→デザイン発案者が優秀。MSは遊園地の人形ではないから。)
をネガ連がネガって弱体化
上記の理由で産廃にされてしまった。(ゴッグ・ハイゴッグ南斗水鳥拳は、ただの一時的バグ)
埋め合わせでフリージーヤードが実装されたが、水中ネズMAPが大量にあった訳ではないが、
アンチステルスレーダーを地球連邦軍だけ先行実装されて、無意味にされる。
運営は、逆に『地球連邦軍の鹵獲ゴッグにフリージーヤードを実装し、ジオンにアンチステルスレーダーを渡さない』という暴挙に出た。
丸山廃課金時代に課金したジオンに対して、無課金連邦がゴッグ使い放題。
運営はゴッグファンに恨みでもあるのか。
地球連邦軍の鹵獲がジオンより強力なのは、ゴッグよりもハイゴッグ。
グフカスが10万円課金しても引けない事もあったという丸山廃課金ガシャ。
丸山廃課金時代のDXガシャコンで”金図を入手しなければ使えないちくわ”(ハンドミサイルユニット)を
地球連邦軍が使い放題という、運営はジオンに恨みでもあるのか!
#最近の話題のジムストだが、ジオン鹵獲ジムストではできません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板