したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

総合スレ

1名無しさん:2018/12/29(土) 22:06:48
5ちゃんねるが落ちていたからたてた

120名無しさん:2019/03/14(木) 08:30:43
セックスなんてどっちかが求めないと始まらないやん

121名無しさん:2019/03/14(木) 11:03:30
>>120
アバターを操縦しながらやるのは恋愛でもセックスでもないって何度言ったらわかるんだメンヘラ?

専門医に行って恋

122名無しさん:2019/03/14(木) 11:13:59
セカンドライフはエロで成り立ってるんだが?
エロがなかったらあんなショボいアバターのセカンドライフなんてとっくにサービス終了してましたが?
少しは現実見ましょうね?

123名無しさん:2019/03/14(木) 14:05:33
>>122
パンピーの面前でなんてこと抜かすんだコラ!
アバ名晒せや!!!

124名無しさん:2019/03/14(木) 16:18:44
>>121
「アバターを操縦しながらやるのは恋愛でもセックスでもない」ってそんなこと言ったら全てのテレビゲームの否定じゃんw
野球ゲームしてる人に「ピコピコとボタンを押してるだけだ。なにが逆転ホームランだ?お前がやってるのは野球じゃない」とか
魚釣りゲームしてる人に「お前がやってるのは魚釣りじゃないよ!ただコントローラーのボタンをピコピコ押してるだけだ!」とか
そういう事言わないでしょ普通

テレビゲームだけでなく映画を見たり漫画を読んだりもそうだけど人間は妄想で遊べる生きものなんだから
妄想の世界で遊ぶのがテレビゲームであり、セカンドライフもテレビゲームだよ

まあSL内の恋愛ゲーム、セックスゲームをオフ会開いてリアル恋愛、リアルセックスにつなげようとする奴は重度の精神病だと思うけどさ

125名無しさん:2019/03/14(木) 17:02:25
オンラインでリアル恋愛やリアルセックス否定しちゃったら、それこそ出会い系アプリも否定することになるがw
リア充の間で爆発的に流行ってるあのアプリも・・・w

126名無しさん:2019/03/14(木) 18:51:58
出会い系アプリ←初めからリアル恋愛やリアルセックスをするのが目的

SecondLifeは公式は仮想空間とか仮想通貨という「仮想」っていう言葉をハッキリ使っている(英語はVirtual)
男性の方、仮想空間で女性になってみませんか?
女性の方、仮想空間で男性になってみませんか?
仮想空間でロボットになってみたり、動物になっても楽しいですよ!
こういう触れ込みのゲーム

・・・ただ、ボイスチャットがある
「仮想ですよ〜」と言ってるがボイスチャット機能がある時点で出会い系サイトとしてユーザーが使えるようにしてある
Virtual Worldですよ〜、仮想空間で楽しく〜なら、本来はボイスチャット機能があること自体が矛盾している

出会い系サイトにすれば儲かるからなあ。プロフィールに1stLifeの欄があるのも
「仮想空間で○○になってみませんか?」という触れ込みと矛盾している

YouTubeも元々は出会い系サイトだし、リンデン社も「エロは儲かる」「出会い系サイトとして使えるようにすれば儲かる」と
金儲けになるなら何でもする。ボイスチャットがVirtual Worldをぶち壊そうが、金儲けになるならやる

まあ、どうでもいいやw
実際、ユーザーは好き勝手に使ってるわけだし、理屈はどうでもいいw考えたオレがアホだったwww

127名無しさん:2019/03/14(木) 18:58:03
>>126
ほんそれ
スマホでマッチングアプリ使う時代にドデカイPCでバーチャル
まともなビジュアルの奴は残らないわな

128名無しさん:2019/03/14(木) 19:15:53
お前ら誤解してるようだけどサクラだらけの即パコできそうなのだけがマッチングアプリだと思ってる?
リアル顔晒すんだぜ?
マッチングアプリは付きあったり結婚相手探したりする奴のほうが多いだろ

お前らの恋愛はアバターを見て恋愛感情を抱き
CGとヴォイスと聞きながらオナニーし
駄菓子の費用で結婚ごっこするちょっとアレなやつだろ?

こんな引きこもりの変態やってる奴なんて日本に何人もいないよ?
病気だろw

129名無しさん:2019/03/14(木) 19:34:06
いや、アダルトの連中だけじゃなくて、主にモデレートで活動してるパンピー連中もやってるって聞くぞ
しかもアダルトよりももっと人間関係がドロドロしてるとか…

あと同じコミュニケーションゲームのピグやミルでもパートナー同士裏でSkype交換してエロいぷしてるって聞いたことある��

130名無しさん:2019/03/14(木) 19:36:13
因みにフレンドはピグで不倫相手見つけてセカンドライフには一切来なくなったわ^^;

131名無しさん:2019/03/14(木) 21:35:08
>>130
50過ぎの不倫が流行ってるらしいからな
ピグも中高年に荒らされて若い子は脱出してる
どうせピグで不倫相手を見つけた奴も醜いジジババ同士だろうけどSLでアバターの顔いじって自己満足してるジジババよりマシだったんだろうな
卒業おめでとさんですよw

132名無しさん:2019/03/15(金) 02:06:54
>>125
ネットで出会いとか恋愛相手を求めてるのなら普通はアバターなんか要らないんだよ
バーチャル噛ませるのは金と時間の無駄

133名無しさん:2019/03/15(金) 03:39:53
>>132
無駄じゃね〜からこだわってんだろタコ

134名無しさん:2019/03/15(金) 10:07:02
RL顔なんて余裕で修正できるだろ?
アプリで修正したんじゃどうにもならないくらいベースが崩れてるんか?

135名無しさん:2019/03/15(金) 17:17:59
アバターならまだ諦めもつくけど、リアル画像を加工なんて憤慨ものだなw

136名無しさん:2019/03/15(金) 17:51:45
リアル顔をアプリで修正できるっていっても修正できるのは
ほぼほぼSL顔でいうテクスだけだからな
AIが進化して形状まで修正できる時代が来るのを待つしかないかも知れん

137名無しさん:2019/03/15(金) 21:15:10
日本だけじゃなく外国人も本物のキ○ガイが多いんだろうなあ
なんか酷い目にあって発狂して狂人になった、この時点で社会的には死んだわけだ
現実の人生では社会から排除されており、死人も同然。飯食って糞して寝るだけ

リンデン社は「もうオマエら人生終わってるなあ、だがオマエらを助けてあげよう」と
「セカンドライフって言うんだ、死人も同然のオマエらに、人生を与えてやる」

「安心しろ、現実世界では人生に後戻りは出来ないけどな、セカンドライフで失敗したら
「リセットボタン」があるんだ。料金はなあ、オマエらキ○ガイでも払える金額にしたよ」

「ああ、社会人として排除されたオマエらは恋愛やセックスできないの辛いよな」
「提供してやるよ。アダルトシムを用意したから、この世界でセックス楽しめよ」
「恋愛して楽しめよ。おっと忘れていた、オマエら結婚できないんだ、よしよし辛かろう、パートナー制度つけとくから」

実際にNHKはセカンドライフを障害者向けゲームという感じで放送したんだろ(オレ見てないから違ったらスマンな)
NHKはやっぱり見抜いてるな。なんだかんだテレビはNHKがダントツに面白いよ

138名無しさん:2019/03/16(土) 02:29:03
>>137
TOEIC750以上か外国人を妄信してない平成産まれならわかると思うけど
廃人度は日本人も外国人も変わらんよ

139名無しさん:2019/03/16(土) 13:07:41
>>129
主にモデレートで活動してるパンピー連中「も」やってるって
アダ民よりそういうのが深刻な癌細胞だろうが
割り切ってるアダ民の方がまだマシ

140名無しさん:2019/03/16(土) 16:33:41
そう、そういうのよく聞く
あと、アダ民っていってもモデ民がアダルト用にアカウント作って遊んでるって話も聞くぞ

141名無しさん:2019/03/17(日) 00:40:24
サブでこそこそやってる変態は雑魚やな
メインで堂々とやれるようにならんとな

142名無しさん:2019/03/18(月) 10:23:34
アダ民の方が正直だよ
モデ民の仮想恋愛は強烈だよ?
バーチャルデートして落ちてからサブでインしてダンスでウットリした後エロスしてるから

143名無しさん:2019/03/21(木) 21:12:13
モデ民の仮想恋愛は、本当に酷いですよね
ラインとか、スカイプで連絡取りたがるし、返事しないとキレるし。
セカンドライフだけの関係だって分かってくれないですよね
その割にアダルト民小バカにするしね

144名無しさん:2019/03/22(金) 00:34:46
ラインとか、スカイプで連絡取りたがるし、返事しないとキレるけど、永遠にリアル
で会う事はないから、どうあがいても仮想恋愛だわな

145名無しさん:2019/03/22(金) 00:54:49
>>143
セカンドライフだけの関係だってわかってるから声だけで繋がろうとするんだろ?
顔見せられるようなら直結してるわって以前にアバターゲーで恋愛しようなんて発送にならんわ

146名無しさん:2019/03/22(金) 10:30:21
付き合ってすぐリアルで会ってやってるモデ民結構知ってるぞ
驚くほどそれが普通な奴ら多い特にボイスやる奴ら

147名無しさん:2019/03/22(金) 18:59:56
まぁテキストとは違ってリアルが伝わりやすいから偽るのはなかなか難しいからな
話し方とかで性格はだいたいわかるし

148名無しさん:2019/03/23(土) 02:53:31
>>146
何人もおらんやん
アバ名出してみ?
高齢になるとハードルめちゃ低くなるしの

149名無しさん:2019/03/23(土) 03:32:20
SLで付き合ってすぐリアルで会ってやってるモデ民結構いるのか〜?w

150名無しさん:2019/03/23(土) 05:11:58
結構いるなwwwww

151名無しさん:2019/03/23(土) 05:50:12
SLカップルはRLで会いながらSLSEXをプレイするのが普通だよ

152名無しさん:2019/03/23(土) 09:40:35
いちいちPC持って行くのけ?
面倒くさw

153名無しさん:2019/03/23(土) 21:28:57
全く羨ましくないのはらなぜ。。

154名無しさん:2019/03/24(日) 02:08:25
>>153
インワですらモテないからって、ここで年甲斐もなく醜態晒すのはやめた方がいいよ

155名無しさん:2019/03/25(月) 20:10:36
>>154
なぜそうなる(笑)

156名無しさん:2019/03/27(水) 23:30:13
名前書いてもいいけどいすぎてどうチョイスしていいかわからんな
別に特別なことでもなんでもなく、普通に会うぞあいつら

157名無しさん:2019/03/28(木) 02:18:54
>>156
なんでリアルの出会いとかマッチングアプリ使わないでカンドライフのアバターを1クッション噛ませるの?

158名無しさん:2019/03/28(木) 12:30:32
セカンドライフから始めるか、マッチングアプリから始めるかの違いやろ
今の子達は生まれた時からスマホやしな

159名無しさん:2019/03/28(木) 19:56:52
産まれた時からスマホの訳がないだろ
小学校低学年の話をしてるのか?
計算もできないアホの主張とか聞く気にもならん

160名無しさん:2019/03/29(金) 02:58:50
>>159
スマホもってるのが多勢になったのは6、7年前からだから少なくとも10代はコンピューターはもってないスマホ世代が大多数なんだよね
どこが小学校低学年か説明して欲しいわ

161名無しさん:2019/03/29(金) 08:48:33
>>158
は?セカンドライフをマッチングアプリの代わりに使ってんの?
どんなのと出会いたいわけ?wwww

162名無しさん:2019/03/29(金) 10:05:09
>>160
文盲が語るなよ

163名無しさん:2019/03/30(土) 00:05:27
>>158
セカをマッチングアプリ代わりに使うって?
なんで?
相手はアバターだよ?

164名無しさん:2019/03/30(土) 01:21:34
>>163
いっぺんアバターで係わるとハードルが下がるんだよ

165名無しさん:2019/03/30(土) 01:45:56
中高年ひきこもり61万人 内閣府が初調査
2019/3/29 10:26
日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO43067040Z20C19A3CR0000/

>内閣府は29日、自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の40〜64歳が、
全国で推計61万3千人いるとの調査結果を発表した。
7割以上が男性で、ひきこもりの期間は7年以上が半数を占めた。
15〜39歳の推計54万1千人を上回り、ひきこもりの高齢化、長期化が鮮明になった。
中高年層を対象にしたひきこもりの調査は初めて。

166名無しさん:2019/03/30(土) 01:47:02
>内閣府はひきこもりを、自室や家からほとんど出ない状態に加え、
趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6カ月以上続く場合と定義。
専業主婦・主夫は過去の同種調査では含めなかったが、
今回は家族以外との接触が少ない人はひきこもりに含めた。

>調査は2018年12月、全国で無作為抽出した40〜64歳の男女5千人に訪問で実施。
3248人から回答を得た。人口データを掛け合わせて全体の人数を推計した。

167名無しさん:2019/03/30(土) 01:48:23
>内閣府はひきこもりを、自室や家からほとんど出ない状態に加え、
趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6カ月以上続く場合と定義。
専業主婦・主夫は過去の同種調査では含めなかったが、
今回は家族以外との接触が少ない人はひきこもりに含めた。

調査は2018年12月、全国で無作為抽出した40〜64歳の男女5千人に訪問で実施。
3248人から回答を得た。
人口データを掛け合わせて全体の人数を推計した。

168名無しさん:2019/03/30(土) 01:49:46
>40〜44歳の層では就職活動の時期にひきこもりが始まった人が目立つ。
内閣府の担当者は、
いわゆる就職氷河期だったことが影響した可能性もあるとの見方を示した。

>ひきこもり期間は「3〜5年」が21%で最多。
7年以上となる人が合計で約5割を占め、「30年以上」も6%いた。

>子供の頃からひきこもりの状態が続く人のほか、
定年退職により社会との接点を失うケースがあることがうかがえる。

169名無しさん:2019/03/30(土) 01:50:31
>暮らし向きを上・中・下の3段階で聞いたところ、3人に1人が下を選択。
家の生計を立てているのは父母が34%、自身が30%、配偶者が17%で、
生活保護は9%だった。
悩み事に関して「誰にも相談しない」という回答が4割を超えた。

170名無しさん:2019/03/30(土) 11:04:15
しかし深刻な奴らの出会い系だな

171名無しさん:2019/04/01(月) 01:44:41
深刻すぎて悲惨。。

172名無しさん:2019/04/01(月) 07:01:05
こんな奴らでも一丁前に性欲とか自己顕示欲があるのか

173名無しさん:2019/04/06(土) 07:24:14
過疎化が進行してる
マジクソでやばくねえ?

174名無しさん:2019/04/07(日) 14:24:20
>>173
過疎ってあんた普段どんなとこにいるんだ??
おまいさんが周りから避けられてるだけではなかろうか

175名無しさん:2019/04/07(日) 15:45:06
>>174
あんたが引きこもりなだけでは?
SIM閉鎖も続いてるし空き地も目立って増えてる
少なくとも日本人コミュニティは衰退してるよ

176名無しさん:2019/04/08(月) 08:07:30
>>174
マーケットデータ見ると一日のL$取引量が500万切ってるからな
終りもも近いダロ

177名無しさん:2019/04/08(月) 12:35:12
それって日本人だけのデータ?

178名無しさん:2019/04/08(月) 19:15:10
L$取引だけがリンデンの収入じゃないよ ベータ会員くん
もーちっと 頭使えよ

179名無しさん:2019/04/08(月) 19:17:01
お前のデーターからすれば 次々 SIM閉鎖だろ
SIMの月額維持費も知らんで 知ったかすんなー

180名無しさん:2019/04/08(月) 19:18:22
空地が増えても 全然レンタル屋は儲かる。システム勉強しなー
ベータ会員で土地もったことねーだろ?貧乏人 割引システムがあるのも
知らないのなwwww

181名無しさん:2019/04/08(月) 19:19:41
今 「おまい」なんて言葉使うの 時代遅れですなー アホっすね

182名無しさん:2019/04/08(月) 19:56:16
じゃナウでヤングは今なんて言うん?

183名無しさん:2019/04/08(月) 20:55:54
セカンドライフ狂信者が過疎ってないと全否定しているだけで現実は世界を含めても過疎に向かってるし
日本人コミュニティは壊滅的な状態だと思うが
このゲームに人生を捧げたから現実を認めたくないのも分かるけど
システムの根幹は2003年のものに3Dオブジェクト着せ替えるだけで延命していたからこのあたりが限界だろ
スクリーンショットの見栄えでつられてくる新人も独特の世界観と価値観を押し付ける老人たちに弾かれて
まったく居座らないし、年寄りの新人ナンパもまだ健在だから人口減少が止まらない
フレンドがログインしないから数珠つなぎのように来なくなる

184名無しさん:2019/04/08(月) 21:51:08
いまや全世界で同接4万程度の過疎ゲーだからな
2007〜2008年くらいの全盛期は10万程度いたがそれでも少な過ぎる
現在alt同接やbotを抜いたら全世界で実同接人口は3万くらいだろ
これを過疎ゲーと言わず何と言うんだ

185名無しさん:2019/04/09(火) 02:49:05
この悲惨な現状を直視してなんとかせなあかんな
恋愛中は疑似恋愛と疑似性交で満足してるかも知れんがセカンドライフがなくなっては元も子もないだろ

186名無しさん:2019/04/09(火) 08:22:04
>>185
RLのマッチングアプリすらできない障害者達だからどうすることもできないわな

187名無しさん:2019/04/09(火) 11:36:19
ゲームと捉える人には、そう見えるだけだ。
何も作り出す努力や勉強を怠ってるゲーマーによくあるスパイラルですね。
過疎ゲーっていうなら、お前はすぐ辞めたらいいじゃん。
いつまでもSLで老人にナンパしてるだけの臭いやつは、辞めれば解決じゃないかww
はよー いなくなれば? こんな したらばで 大げさに批判繰り返してる
アホめ

188名無しさん:2019/04/09(火) 12:47:15
過疎過疎いって文句言いつつセカンドライフに執着して未だログインしてんだもんな(笑)
笑っちゃうよ��

189名無しさん:2019/04/09(火) 14:08:56
捻くれんなよ、危惧してるだけだ
現状を認めて建設的に考えないとマジで終わるぞ

190名無しさん:2019/04/09(火) 22:49:39
数年前からなんとかしようという動きはあるが
>>187 >>188のような年寄りが
我が村を荒らすなとでもいう勢いで荒らしてくるし
インワで言っても村八分にされるため誰も何も出来ないという特殊な状態にあるし
障害者の福祉アプリとNHKに紹介され続けたせいでおかしい人におかしいと言うことすら出来なくなりつつある

191名無しさん:2019/04/10(水) 08:05:35
別に押し付けるように話すべきことじゃないし、
辞めたければ辞めれば?の単純な話じゃん。
オワコン叫ばなくても、オワコーンでーすと運営が言えば終わりなんだからさー

192名無しさん:2019/04/10(水) 08:10:37
あと、過疎過疎いうけどさー 人が多いSIMきたらー
UZAAAって 思うんだろ 草

193名無しさん:2019/04/10(水) 08:15:02
そんなに終わらせたいと思うなら、運営説得してこい。
たぶん運営は、ジャップは、餌だけ食ってればいいんだ。
オレらのポケットマネーって言われるだけだ。

194名無しさん:2019/04/10(水) 10:19:15
>>190
こんな名無し掲示板で何をもって年寄りなんだろうw
過疎過疎言って全盛期と比較してる回顧主義のあんたのほうが老害だと思うがな(笑)

195名無しさん:2019/04/11(木) 05:01:13
セカンドライフでのリンデンラボの収益
※日本円での表現は1ドル=100円として、私が追加した

2009年 予測値では100million(一億円)
2010年〜2011年 リンデンラボが発表した値で75million以上(7500万円以上)
2017年 土地価格に依拠した推計値で約50million(5000万円)

これらの数値が意味する事は7〜8年の間に利益は半分になったということ。

出典:https://nwn.blogs.com/nwn/2017/04/second-life-annual-revenue-sansar.html


うーん、しばらくは大丈夫なんじゃないでしょうか。(私は経済学や英語を専攻した経験は全くないので、素人の適当な感覚だけど)

196名無しさん:2019/04/11(木) 06:46:18
>>195
この推移だと今年は…
5000万円の収益で百人以上の社員を喰わせるのは無理だろ
ロールプレーやってるアバターじゃないんだから
原価率3割としても5000万円の売上じゃ喰わせられて2人か3人だろうが
最終的な売上利益の間違いだろ?

197195:2019/04/11(木) 08:16:42
>>196
たぶんそうだと思います。

文頭ではrevenueを英和辞書で調べて書いており、辞書には収益と書いており利益との記載は存在しません。
だから辞書どおりに「収益」と和訳したんだろうと思います。

文中ではもう辞書をひく必要がないのでrevenueを「7〜8年の間に利益は半分になったということ。」と和訳しており
辞書の間違いを無意識が修正してるので「利益」と和訳できているのだと思います。

無意識が英和辞書の間違いを修正するのでしょうから、初めに辞書をひいた直後、英和辞書に書いてあるままに「収益」と和訳した状態が残る
という現象は自分では認識できませんから、ご指摘ありがとうございます。(最新の英和辞書でも大量に間違いが書いてあるので
中学、高校のみの私の英語では、どうしてもこういう誤訳が発生してしまいます)

198名無しさん:2019/04/11(木) 19:23:50
>195
自分で出典した内容もう一度 単位を見直せwww 5000万円ではない。
5000万ドルだよ 1ドル100円なら50億円なー
その単位ミスは、「日村、時計買う」のミスと同じじゃないか?w

199名無しさん:2019/04/11(木) 19:25:03
50億円ならば100人余裕で養えるし、サンサール失敗しても
失敗しちゃったなー(苦 で済むんだろな

200名無しさん:2019/04/11(木) 19:26:23
リンデンドルの総流通量が22億円だから、おかしいと思ったー

201名無しさん:2019/04/11(木) 19:35:31
すぐに疑問に考えたのがプライベートSIMの月額維持費が約3万円
他のプレミアム会員1年で約1万円 そう考えたら5000万円ってことは
無いんだよ。だから、なんか変だなと感じて出典読み直したら単位が違うwww

>>195
(私は経済学や英語を専攻した経験は全くないので、素人の適当な感覚だけど)

確かに、素人だねー 単位ミスだよー

202名無しさん:2019/04/11(木) 19:37:50
過疎過疎って証明したいだけに慌てたんだろうけどー
一見、論理的に見える文章だったけど、実は低能だったんだね195さん

203名無しさん:2019/04/11(木) 19:50:49
サンサラ大陸(旧大陸群)の南に新大陸作ってるみたいです。
まだ入れないけど、これって、土地売り出すのかな?

204名無しさん:2019/04/11(木) 19:54:09
これね
https://gyazo.com/be50a552280f6dc6ffeb5479b03e1e4d

205195:2019/04/11(木) 23:08:46
>>202
過疎と証明したかったわけじゃないよ
日本円への計算では(1)millionが100万だからこれを単位あたりの数字に計算する(例)10million=1000万
(2) (1)で計算した値はアメリカドルだから1ドル=100円として、単位を円に変える
この2つの工程が必要でしょ。それで私が(1)の工程が終わった時に「はい、これでよしと」と思って(2)の工程をするのを
すっとばかしちゃった。

だって私は英語で読んでるんだから、「円に換算する」ことはないもの。10millionと書いてあれば「はい10millionね」で終わり。
いちいち円に計算するなんてめんどくさい。
だけど、このスレッドを読む人は日本語で読むんだから「○○万円」と書かないとわかりにくいでしょ。
だから普段は(1)と(2)の工程なんてしないけど、日本語で書くには(1)と(2)の工程が必要でしょ。
英文を読むときにいちいち和訳なんかめんどくさいからしない。普段しないことをやったものだから(2)の工程をすっとばかしちゃった。

すっとばかして出た5000万円という間違った値でもさ「1年間で5000万円の利益ならすごく儲かってる事業じゃん
だからリンデンラボがセカンドライフの運営をやめるわけがない
だから「しばらくは大丈夫なんじゃないでしょうか。」と書いたのよ

なんにも慌てて書いたんじゃないよ。
>>189がマジで終わる とか
>>191がオワコンでーすと運営が言えば終わりなんだからさー とか
セカンドライフが終了することを危惧する事が買いてあるから、儲かってれば終了するわかないから、儲かってるという記事はないのお〜?と
思ったら、良いサイトが見つかったから書いたのよ

他の方のツッコミはありがたいんだけど、>>202さんはなんで低能って書くの。
あなたのツッコミだけは私を嫌な気持ちにさせようとする悪意がある。悪いことしちゃダメよ。
他の方は前向きな姿勢だけど、>>202さんは後ろ向きだよ。>>202さん、人間は世のため人のために生まれてくるんだから、
後ろ向きの生き方をして人に低能とか言っちゃダメ

206名無しさん:2019/04/11(木) 23:58:53
体感で流行ってない、過疎ってると思うならそうなのでは(日本SIMにおいて

207名無しさん:2019/04/12(金) 00:50:13
日本人は1億人も人がいるのに200人くらいしかやってないだろ?過疎ってるジャン
世界は80憶人も人がいるのに2万人くらいしかやってないだろ?過疎ってるジャン
究極訳アリ物件のたまり場だろ?言い訳すんな見苦しいからw

208名無しさん:2019/04/12(金) 01:37:40
>>>195>>205
だから〜素直に「単位をミスして、ごめんなさい」でしょ?w
罵られて長文垂れ流されてもー 過疎の話題に拍車かけたの そっちだよw
1/100の売り上げ(収益)を記載して まー よくそんな事が言えるわwww

209名無しさん:2019/04/12(金) 01:37:43
>>205は2ちゃんで暴れてたオルチャン婆

210名無しさん:2019/04/12(金) 01:52:04
しかし、年間50〜60億円(為替変動換算)売り上げあるのに
サーバー代ケチりすぎてるなー クラス8のサーバー CORE2DUO
のCPUだ。それを毎月3万円/SIMは、ボッタクリだw
105名/SIMまで許容できるなんて謳ってるが、実は嘘なんだ。

土地情報の許容オブジェクトを上限まで使い切った上で105人は無理w
アバター1名あたり、200プリム隠れ消費扱いなのは、意外と知られてない。
数値として出ない。大手レンタル屋の規則で徹底してるのは、20名以上になる
とサーバーが悲鳴をあげるのだ。

レンタルの土地で検証できないからメインランドで検証したことがある。
20名常駐させた状態で24時間放置したところ、次の日にSIMリスタートが
5回もあったwww インするな!の無言の圧力。これがリンデンの現状ですよ

211名無しさん:2019/04/12(金) 01:57:57
>>195
「間違ってる」だけでおわるなwww
100億円
75億円
50億円

2017年に50億円の利益はすげえ
オワコンに絶対ならんわ

2017年は日本SIMが過疎になっていて海外SIMは、2009年の半分ほど賑わってる。
日本だけが衰退してる。現実世界と同じだな。

212名無しさん:2019/04/12(金) 02:03:02
過疎ってるー = オワコン と思うのは何も生み出せない連中の妄想である。

生み出せれるSLをなりわいにしてる 今の代表は、メッシュアバターメーカー
盗作疑惑のアニメヘッドでさえ推定1000万円売り上げ。
Catwaなんで数十倍だろう。

そんなやつらは、リンデンにしっかりフォローいれて商売してる。
土地買いまくり、プライベートSIMを買いまくっても全然余裕なのだから。

213名無しさん:2019/04/12(金) 02:11:34
>>211
同意だ。過疎ってるのは日本だけ。日本が過疎ってもSL全体の5%程度
なーんも問題ない。

214名無しさん:2019/04/12(金) 02:16:10
日本の商売人は、サービス精神たかすぎて 米国人「ジャップはクレイジーww」
と言葉には出さないが、金を出すヤツ出さないヤツの差別化はハッキリしている。
まさに、金を出さないヤツには冷遇なのだ。プレミアム会員の見えるだけの特典
だけみても、これに金払えないよって思う人は多いかもしれんが、
実はプレミアム会員は、他にも優遇されている。
ベータ会員による、重大なハラスメント行為を通報すると・・・w
一発退場させれる強権をもってるんだよなー 知らないヤツ多いよ ほんとw

215名無しさん:2019/04/12(金) 02:26:31
頭悪い奴多すぎるぞ
>>195は100million,75million,50million と書いてるじゃん。
英語が読めずドルで考えられない馬鹿専用の円表現の記述で計算ミスしただけだ。

これだけ馬鹿が多いのだからSLで日本人だけが過疎るのも納得だ。

216名無しさん:2019/04/12(金) 02:27:39
土地を購入したことが無い人は、土地レンタル屋は、大赤字だろ だって
いっぱい土地が余ってると すぐさま答えを出すがそれは土地をもったことが
無い人の戯言です。

土地はグループ所有するとボーナスが付く、月維持費の枠で土地増量が得られる。
広くなればなるほど、増量のパーセンテージがあがるのだ。
6万平米の月維持費(Tir)を払えば、グループ所有だと更に6000平米
増量してくれる。グループの土地貢献これにプレミアム会員の土地維持費の
無料1024平米を貢献していくと60人目あたりで6000平米は無料で
土地を維持することが可能なんだ。

私は1SIMくらいしかわからんが、大手不動産は、もっと優遇されてるとの
噂です。土地余らせても支払いが滞らないようにリンデンが配慮してるってことだ。

217名無しさん:2019/04/12(金) 02:31:39
スカイだけ貸しレンタルとか ちょームサイとこに居続けたら、そりゃ辞めるわなw
10L$ホームとか、乞食www

218名無しさん:2019/04/12(金) 02:32:56
>>215 激しく同意だw

219名無しさん:2019/04/12(金) 02:34:41
しかし ミリオンって書いてるのは ただのコピペであって、本当に文章を
理解して掲載したかは、不明だろ!?www だから計算ミスw
5000万円と50億円じゃ 雲泥の差 罵られても仕方ないなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板