したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【戦術】索敵・会敵 戦術考察スレ 1戦目

1管理人:2016/05/11(水) 20:07:29
海域での索敵・会敵における戦術を考察していきましょう。

参考までに、こちらが管理人の考察した戦術です。
http://kancolle-a.blog.jp/archives/6118536.html
※ほぼ独学でやっているので不完全なものです。内容に間違いなどがありましたら、ご指摘いただけると助かります!

455提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 12:25:20 ID:8l0D9ASk
>>453
私は 巻雲改を入れましたね

456提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 14:12:40 ID:dQmA2q7A
甲後段全クリアしてきやした
E4は特になんもなく普通にクリア

やはりE5が鬼門でしたわ
大空襲、対空カットイン発動無しでヴェルが大破して道中撤退やらかしますた

対空カットイン発動するかしないかの運ゲー的なとこもありますな
大空襲受けずに済むルートとかあるのかな

ボス手前だとぜかまし旗艦でも抜けられないし

E6は空母4の長門&師匠で楽々オールSクリア
今回のボスは弾着かなり有効ですね
三式効果で初撃でも結構ダメ入るので良い感じでした


あ、E5の編成は
ぽいぬ99ぜかまし99ぜかきゆ99ヴェル87阿賀野87名取91です
ぽいぬぜかまし阿賀野に秋月砲電探爆雷
ぜかきゆヴェル名取がソナー2爆雷1

でした
爆雷6個積むと範囲広くて2〜3枚抜きやり易かった

457提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 17:14:05 ID:Jl9rNEGI
>>456
E5は上と下、どのルートを通るかにもよるね。
自分はマップ中央付近で一戦やったら、一旦左に逃げて頃合いを見る。
そして下側から、反時計回りに動く赤偵察機の後ろをついてった。

458提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 22:11:05 ID:rUp2xlJA
>>457
私は中央(開始地点からやや斜め上に進行)付近で1戦、配置運が良ければ立て続けにもう1戦して下回りに。
水上艦隊と中央島の隙間に進んで赤偵察機と1戦して(?)水上艦隊と1戦。最後に主力艦隊と、という流れでしたね。
開始位置正面の延長に水上艦隊が下りてくるパターンだと戦闘少なめになるかも?

自由枠は赤城ちゃんに烈風3と流星改1を積んで防空と申し訳程度に水上艦隊のみへの航空攻撃
対空要員の軽巡1駆逐2に秋月砲・電探・爆雷
残りの駆逐2にソナー2・爆雷を積んでいました。

459提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/19(火) 08:29:05 ID:fu5D32JI
甲5は旗艦摩耶と夕立を対空特化、後は爆雷モーションで村雨如月卯月那珂でしたね。ボス前で空爆食らって大破でても対潜は得意なので進軍しましたね。
撤退しても450、轟沈しても600で変わらないので…

460提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/19(火) 09:30:32 ID:PqGU6FjI
うちは轟沈ゼロ運動推進鎮守府です
目標として引退するまで轟沈ゼロを維持


てか敵偵察機の後をくっついて行くとは、発想になかったやで
乙でビス子来なかったら、甲周回が確定するのでその時に活用させてもらいますわ

461提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/19(火) 10:18:05 ID:dB7fLNIA
摩耶改74、鳥海改62、金剛改54、霧島改54、翔鶴改58、瑞鶴35でやっと甲E-6でクリア。絶対制空権取る、航空マップで離島のHP500台にしておく、弾着は必ずキメる、黄色サークルは絶対よける、夜戦までに重巡戦艦を最低三隻残す、の5つを成功させてクリアしました。

462提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/19(火) 10:22:24 ID:dB7fLNIA
続き失礼。
制空権取った(たまたま航空カウンターが決まった?)あと、欲張ってもう一度航空マップ攻撃仕掛けたら、航空優勢に戻ってしまいました。こんなことアリ!?と思い、余計なことした…と落ち込みました(当然その時はクリア失敗)

463提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/20(水) 23:05:43 ID:P1z4pza.
>>462
仕組みとしては、こちらに向かわせている攻撃機の直掩に戦闘機を回している分本陣の防空直掩機が減り制空値が下がる、とかなんとか。
なので航空カウンター時は手薄になった直掩隊が、普通にマップ航空を仕掛けた時は防空全振りの直掩隊がお出迎えしてくださるわけですね。

これはこちら側の場合にも適用され、マップ航空攻撃を仕掛けている状態で敵の空襲を受けると航空優勢以上が取れなくなってしまったりします。
事前に優勢以上を取ったからと油断して空襲を許してしまった際、その時の制空争いが拮抗状態だった場合、もう一度優勢以上を取っておかないと「あれ!?触接が発生しない!?」なんてことが起こりうるので要注意です。

464提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/20(水) 23:54:34 ID:uAGf.zLQ
甲E-5のボス艦隊は、ソカスエリートを旗艦に他は全部フラッグという手ごわい編成だが、ソカスさえ倒せばゲージは大きく削れるぞ。

ソナーで発見した時に相手の顔が見えるから、ソカスを集中攻撃するんだ。

甲E-6は…まぁとにかく正規空母なり戦艦なり重巡なり、ありったけの戦力を投入するしかない。
離島に勝てない提督は、道中艦隊を倒しまくってゲージを削り、最後に一度だけで良いから離島を倒せばクリアできる。

わしも苦戦中の身だが、明日には必ず決着をつけてやるぜ。

465提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 00:27:43 ID:xN8tV1fI
>>463
詳細な解説ありがとうございます。ヤハリソウイウコトカ…
>>464
攻略に苦労されてるなら、制空権を取ることをまずオススメします。体感ですが、制空権を取った後だと対空カットインがかなり出やすくなるような気がします(対空値80くらいの三式弾カットインも出ます)。となれば、航空サークル(赤サークル)より砲弾サークル(黄色サークル)のみを注意して避ければよい訳です。

466提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 08:09:56 ID:INYZ/r9.
>>465
戦艦は対空カットイン装備の長門改&陸奥改(またはSEGA看板娘姉妹)、空母は一航戦&五航戦(震電改,烈風改,烈風で制空権バッチリ、他スロは流星改ガン積み)という全力投入だが、時間一杯マップ空襲時に離島の航空カウンターを食らうことがよくあるんだよほほほほほぉ〜…

ちなみに今さら気づいたんだが、敵の艦載機って、目の色が異なるやつがいるんだな。
あれは戦闘機と攻撃機? それとも強いのと弱いの?

467提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 09:19:00 ID:5NuwpV4g
>>466
離島ちゃんがギリギリ見える位置に陣取って空爆するんだゾ

旗艦を五航戦にすればこちらに索敵機飛んで来たの確認してから逃げても大丈夫ゾ

468提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 10:27:48 ID:INYZ/r9.
>>467
離島との間合いを充分に取っておけば航空カウンターは回避できるんだが、時間ギリギリまで粘り過ぎて接近するタイミングを誤ると、タイムオーバーも…

まぁ五航戦を旗艦にすれば航行速度があがるから、突撃もしやすくなるか。

ありがとう。今日はその手を使ってみるぜ。

469提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 11:10:17 ID:5NuwpV4g
>>468
残り1分半くらいを目処に最後の空爆終了させたら、航空ゲージ溜まるまでゆっくり離島ちゃんに向かって、ゲージ9割くらいになったら一杯で突っ込む
会敵までに発見されたら航空キャンセル
って感じ

自分は空母4航戦1戦艦1だったので、大体5回目くらいの空爆でタコヤキ焼きつくして、敵索敵機が飛んで来なくなったので余裕綽々で会敵できましたがww

470提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 12:32:06 ID:xN8tV1fI
>>469に同意
近寄りながら空爆するのではなくて、ジッとして空爆し、航空キャンセルできる状態で全速接近するといいよ。ボスの死角で原速空爆…実際だったら狂気の沙汰だね。

471提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 21:30:00 ID:INYZ/r9.
>>467
>>469
>>470
やったよ! ありがとう! 助言どおり画面右端ギリギリに離島を捉えて空爆しまくったら、離島の索敵機に邪魔されることなくタコヤキを全焼できて、会敵後はル改艦隊ガン無視で離島攻撃に集中した結果、後段甲をクリアできたよ!

イベント娘4人とアケ限定ぽいぬ,アケ限定師匠も入手できたし、あとはイベント終了までのんびりアケ限定伊勢でも掘るか…。

472提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 22:17:03 ID:5NuwpV4g
>>471
おめっとさん
役に立ったようでなにより

自分も明日残りの乙クリアしてビス子ゲットせな
…マジでビス子来てくれ(迫真

特別な伊勢狙うなら丙のE5で矢矧&酒匂、もしくはE6でヴェルも一緒に狙うと良いかもね

473提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/22(金) 09:20:38 ID:rRrda08o
>>471
おめでとうお疲れさん。オレも昨日、全作戦クリアし全報酬艦揃って一段落つきました。イベント終了までまだあるし、甲後段もう一周するか、ベルとずい改掘りにかかるか迷ってる

474提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/22(金) 23:44:24 ID:7Hqqxy9M
今日乙E5で輪形陣でやってみたらなかなか良かった

一応対空防御?上がるし、対潜補正も結構あるのでE5には向いてるかも

475提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/24(日) 06:55:23 ID:kHArtO4g
>>474
輪形陣の対空防御効果はなかなか侮れんぞ。
単縦や復縦だったら中破,大破していたかもしれないダメージを、小破やカスダメに軽減してくれる。
艦隊速度が絶望的で回避不可能な場合は、敵索敵機に見つかったらすぐさま輪形陣に変更するんだ。

ただし輪形陣は各種攻撃値が大きく減少するので、攻撃時には向かないぞ。

476提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/25(月) 08:16:30 ID:rpMSBHQM
甲6周してるけど輪形陣なんて使った事ないなぁ… 何回か空爆大破したけど進軍してボス倒せるし
摩耶と軽巡以外の駆逐は対潜装備満載しとけば楽勝。轟沈などした事ない

477提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/25(月) 21:11:40 ID:XrGulMW6
>>476
甲E-6で道中大破しても離島を倒せるって、どんだけ凄腕提督なんだよ…

そんな凄腕提督に合わせて今後のイベントの難易度を設定されたら、わしみたいなヘタクソ提督はもう甲クリア不可能になっちまうぜ。

478提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/25(月) 21:24:13 ID:fyuPhhI2
>>477
476はE5の話しやで

確かに対潜に自信があるなら大破艦1〜2隻居ても捌けるやろね

自分も大破進撃自体は通常海域でならちょくちょくやるし(もちろん轟沈ゼロ)

ただ、輪形陣の話しは少しでもリスクを下げれる可能性があるよって言いたかっただけなので使う使わないは本人の判断

479提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/06(土) 10:48:45 ID:wO1qWcAU
戦術スレに関係ある話題かどうかはわからんけど、みんな紫電改二ってどうしてる?

烈風あるからイラネでポイー?
それとも今後回避ステが必要になるかもしれないと考えて一定数温存?

480提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/06(土) 17:57:15 ID:js7PfLvM
一応とってはあるけど、圧迫する様になってきたら廃棄候補やね

ブラ版だと改修エサとしてかなり貴重だけど、アケでは改修来るかわからんし、廃棄しても問題ない、はず

481提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/06(土) 21:22:58 ID:wO1qWcAU
>>480
やっぱそうなるかぁ〜。

一定数温存するにしても、現在実装されている空母の数(15)か、艦隊一編成ぶん(6)あれば充分だよなぁ。

482提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/25(木) 21:21:24 ID:XvgzaK5k
香取先生改の星付けは苦労したぜ。

演習では星付けできないから実戦海域に連れて行くわけだが、速度が遅くて他の娘たちの足が引っ張られてしまう。

結局武装を全て捨てて缶タービン2セット搭載という手で星付けを終えたが。

483提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/30(火) 11:47:38 ID:EnJTMELI
潜水艦はどういう使い方になるのか
ちょっと楽しみやな

あと5-3実装で探照灯が使えるようになるみたいだから、鹿島改の探照灯が欲しくなるな〜

設計図はあるからN買ってさっさと改にしちゃうか

484提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/30(火) 13:35:42 ID:vyO6.qvg
潜水艦といい新海域といいギミックを盛り込んできたな。
潜水艦の急速潜航は「完全回避→その後無防備になる」ってのがいかにもアケらしい。

485提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/31(水) 21:00:55 ID:phyQlr3.
5-3海域だけど、みんなはどう攻める?

本家ブラウザ版の情報サイトによると、推奨編成は『高速戦艦2,重巡2,駆逐2』で、『探照灯必携』『空母や弾着観測は不可』『駆逐2は対潜装備必携』とのことだが…。

紅茶ヒエーの改二をいまだ入手できていない身としては、敢えてNに戻して使うか?
あるいは『本家とアケは別ゲー』の精神で臨むか?

486提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/31(水) 22:07:52 ID:du6acCCQ
ぽいぬヴェル矢矧能代デースヒエー(榛名)

でやってみる
5-3で金剛型出ないならクリアしたら、たぶんそのあとはやる事はないかも…

487提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/01(木) 19:02:22 ID:/eTGuKz6
榛名堀は後回しにしてガチ艦隊でとりあえずクリア優先した方が良いか

久しぶりにハイパーズ出動だな
ぽいぬぜかましハイパーズ利根筑かな

ヤれるの来週だけど…

488提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/01(木) 19:22:29 ID:Tga62LiM
>>487
えっ、戦艦ナシで行くの?

まぁLv.90超の重巡と雷巡なら戦艦なみの火力が出せるだろうけど、重巡は戦艦に比べて装甲値が心配だし、雷巡の魚雷は2回しか撃てないからなぁ。

489提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/01(木) 20:22:41 ID:/eTGuKz6
>>588
夜戦なら艦種関係なく基本ワンパンですからねぇ

火力面ではハイパーズはもちろん、魚雷満載のぽいぬぜかましなら同等以上の火力でかつリロードは倍の早さ
重巡枠もなんなら、ぜかきゆ時雨ヴェルあたりでも良いかもしれないし(副砲的に重巡のが仕事するけど)

昼でやるなら戦艦は全然ありだと思います

490提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/01(木) 20:46:43 ID:/eTGuKz6
間違えた
>>488宛です

491提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/02(金) 00:13:28 ID:/QrdhIY6
450の方だけど、シンプルとも脳死とも取れる戦法が一番確実だった。
甲標的を計5つ積んだ大北。そして主砲副砲で固めた最上型で撃ちまくる。
とにかくケツに回ってる余裕がないから、甲標的頼みになってしまった。

最上型をレア系や改二の駆逐に代えれば350の方も行けるかな?

492提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/02(金) 21:25:11 ID:t3w69mTg
5-3について
金剛型狙いで編成に入れると昼戦になってしまう。
駆逐4大北か駆逐2大北重巡2がベスト
夜戦突入の為にほぼ全速力一直線w
夜戦火力だとタコヤキ含めて消し飛ぶ
金剛型掘りはゲージ割ってから追撃のみでゆっくりやる
昼戦はイベント甲のレベル

493提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/02(金) 21:30:15 ID:t3w69mTg
夜戦は探照灯がないと敵のサークルが全く見えないらしいw
昼戦は随伴に空母がいて夜戦だと随伴は補給艦。

494提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/02(金) 22:15:26 ID:fLb0sw4A
装備は駆逐は魚雷3(探照灯担当は2)
雷巡は副砲、甲標的、魚雷
重巡は副砲、三隈砲*3(プリンツ砲)か魚雷*3

更に効果の高い駆逐雷巡に重ねを使うとベター

って感じか
昼夜システムの仕様的には島風旗艦がベストだけど、缶積んだヴェルも悪くないかな
天津缶あればぽいしぐ雪風もありか

おーぷんやらで情報収集して大まかに見えてきたかな

早くやってみたいが、日曜まで仕事なのがホントに悔やまれる…

495提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/03(土) 07:09:07 ID:3/VRUApQ
どうもブラウザ版の5-3とは攻略法が異なるようだな。

カンスト近くまで鍛え上げた島風改,雪風改,ぽいしぐ,ハイパーズなどを用いて夜のうちに決着をつけるのが良さそうなんだが、魚雷の射程圏内に飛び込むまでに南方BBAのディズニーシーに引っかかって2〜3人やられてしまうのが問題だ。

ブラウザ版の推奨編成では金剛型改二2,妙高型改二2,ぽいしぐとなっていたから、こりゃ提督の練度によっては重巡の改二が実装されるまで攻略不可能かも?

496提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/03(土) 07:21:39 ID:3/VRUApQ
探照灯の効果があまり実感できないけど、もしかしたら、これ探照灯の数を増やすことによって見える範囲が広くなったりするのかな?

497提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/03(土) 23:07:43 ID:XMUHNpJw
探照灯の効果は探照灯を外してみるとよくわかるよw

498提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/04(日) 23:12:05 ID:GPyXvnrU
我慢できずに休みを前にして5-3やってきてしまった…←

350GPでやって道中把握しないまま挟撃喰らって大破撤退2回ww
道中は挟撃させない様に会敵してガン逃げが吉ですね、探照灯あってもそこまで有利と言う効果ではなかったかな、無しでやってないから断定はできないけど

結局、完S1回、S6回、A1回でなんとかゲージ割れました

水雷戦隊での夜戦ダメの爽快感を味わえるマップでした
4〜500ダメは当たり前だからなぁww

金剛型入りの掘艦隊でやるとかなりキツそうです
となりが沼りまくってた…

499提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/05(月) 05:55:53 ID:zctK3V8I
金剛型入れるなら振り切って置いてきぼりから

500提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/05(月) 07:51:11 ID:rIDjzD8I
探照灯なしでもクリアしてきました
ボスより道中の方が難しい
探照灯が必要なのはボス戦

501提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/05(月) 23:50:37 ID:eGaua9Og
道中は挟撃させない様にして会敵したらひたすら逃げてれば事故には合わない

基本的には最短で左に移動して(開幕陣形変更はしない、会敵してから逃げながら変更が吉)最初の艦隊と接触すれば挟撃は発生しない

ただボス艦隊が下にいるパターンの場合は、すぐに南下してある程度移動してからボスに向かうとボス前にいる艦隊に接近しても挟撃が発生しない

道中戦って大破撤退してる人結構見受けるが、三十六計逃げるになんちゃらってやつや

502提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/05(月) 23:51:43 ID:eGaua9Og
左じゃないや
右へ移動や

503提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/08(木) 20:53:07 ID:ycHqrITg
5-3、ガチ面子に榛名改だけ入れて350GPで結構やったけど、16回中12回Sだったな
100%安定してS周回はちょっと難しいかも

GP安いし楽しくやれるから良いけど

504提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/09(金) 10:48:06 ID:E4CwJDnE
5-3海域(350GPの方)でようやく2勝できたぜ…(疲)

編成上の必須事項としては、牽引役の島風改,探照灯担当の改二駆逐(ぽいしぐヴェルの誰か),甲標的搭載の雷巡2だな。
残り2枠はお好みで良いが、速度と夜戦火力の高い軽巡か駆逐が良いだろう。
夜のうちに決着をつけるため昼戦装備は必要ないが、無装備状態で副砲を撃てない軽巡や雷巡には副砲を持たせておく方が良い。

350GPの方が道中艦隊に邪魔されにくい反面、南方BBAの随伴艦隊に重巡リ級フラッグ2隻が含まれてやや強力なので、挟撃されないよう立ち回りに注意を要する。

南方BBAの開幕攻撃が砲撃か空爆かで勝敗がほぼ決まると言っても過言ではないが、運悪く開幕攻撃で致命的な打撃を食らってしまったら、目標を切り替えて輸送艦狩りの任務消化にするのもアリだ。

505提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/11(日) 19:25:03 ID:4fgVY4DM
鉄底海峡とかいうイベントの話で提督諸氏は戦々恐々となっているが、今から準備しとけば甲コースクリア可能かね?
(ちなみに当方プレイ歴約1年5カ月、提督Lv.103、甲勲章2枚持ち、カンスト娘なし大和未取得、ランキング入り未経験の週一提督だが)

もし鉄底海峡の甲コースが要協同プレイだとしたら、わし程度の提督でもみんなの足手まといにならんで済むかね?

506提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/11(日) 20:42:31 ID:4LXZCJ6Y
イベ協力はやってみなわからんな〜

合同演習で大和撃破経験複数あり(おーぷん時報ではなく野良マッチ)なら大丈夫と思われ

それなりの練度、編成、的に対する的確な選択(編成や状況に依って的を変えたり攻撃法を変えたりetc)が出来れば足を引っ張る事はほとんどないはず

っても自分も大和に遭遇した経験は4回しかないけど(撃破3回)

507提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/11(日) 23:23:39 ID:4fgVY4DM
>>506
あちゃ〜、その条件なら、わしなどまだまだ足手まといなヘタクソ提督だわ。

合同演習で大和艦隊撃破どころか、そもそも遭遇経験なしだからなぁww

508提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/12(月) 00:36:38 ID:ZpFPqV36
練度はどうにでもなるから置いといて、とにかく自分のやり易い編成での立ち回りを確立する事ですな

重量級主体の編成なら基本的に遠くの的&HP100以上の硬めの的を優先して狙いつつ、味方の援護を受けられる様に友軍にしっかり近づいて行くとかね

509提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/13(火) 20:38:54 ID:I4qY/SXg
いや〜、今日のなんぽうちゃんは荒ぶったなぁ〜…
S率5割強やった…

開幕砲撃がやたら多かったぜ
やっぱ機嫌に依るところも少なからずあるよなぁ
安定周回してる人はホント凄いやで…

510提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/17(土) 00:34:45 ID:88fWPIWY
>>509
S5割なら、かなり優秀じゃん。
うちはS1割くらいだよぅ。

攻略メンバーは島風ぽいしぐ響ハイパーズなんだけど、島風しぐ榛名改二ビス子ハイパーズでもかなり良いところまで行けたから、紅茶型改二を二隻持っている提督なら、これで行けるかも。

511提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/17(土) 01:00:37 ID:3FQgcs8M
>>511
ゲージを割ってあるなら耳寄りの情報がある

随伴全滅、タコヤキ4つ撃破でS勝利になるらしい

ゲージはなんぽうちゃん倒さないと削れんからこの方法は意味ないけど、追撃出すだけならかなり有用

まだ自分で試してないから、近い内にやってみる

512提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/17(土) 01:28:59 ID:3FQgcs8M
>>511じゃなく>>510宛てですた

もう寝よう…

513提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/17(土) 06:46:54 ID:88fWPIWY
>>511
南方BBA倒さなくてもS勝可能なのか。

もともと本家の5-3ボスはワ級艦隊らしいから、こいつらを全滅させることさえできたら『真のボス撃破!』って感じなのかね。

つまりアケ5-3の南方BBAはボスではなくゲージの守護神だった! と…ww

514提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/17(土) 14:41:41 ID:FQ1vnV4c
夜戦で戦うつもりなら戦艦は置いてきたほうがいいですよ
駆逐3雷巡2自由1で自由に夾叉要員で戦艦か火力要員で重巡あたり

515提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/26(月) 21:36:59 ID:/fJRVZnk
試しに島風改,ヴェル,ハイパーズ,イムヤ,でち公改という甲標的依存編成で5-3(350GP)に挑んでみたんだが、結果は惨敗…。

開幕と中盤の甲標的は4人がかりの3WAYだからさすがに強力だし、イムヤとでち公改の潜水魚雷もタコヤキに3桁ダメを食らわすほど強力なんだが、如何せん水上火力が足りんわ。

やっぱ重巡なみの砲火力を5〜6秒ごとに叩き出し、カットインを連発してくれるぽいしぐの方が頼りになる。

ちなみに潜水艦コンビは南方BBAの航空攻撃を吸い取ってはくれるが、南方BBAの対潜空爆力はヌ級なみなので、一撃で中破/大破させられるぞ。

516提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/26(月) 22:37:24 ID:mBFTpxfg
高レベルのぜかましぽいぬハイパーズだけでも上手くやればS勝利は可能ではあるよ(開幕砲撃食らって2人大破(榛名&ヴェル)してもS出来た)

潜水ズはオマケみたいな感覚で立ち回ればなんとかなる、かも
まぁやってみないとわからないけど、追撃はできるだけ出したいから不確定要素はあんまり入れたくないんだよなぁ…
副砲ゲーもしにくくなるし

517提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/01(木) 23:07:31 ID:1KvI0dG.
今日イクちゃん入手したので5-3表(450GP)を島風改,ハイパーズ,イク,イムヤ,でち改という甲標的超依存編成でやってみたのだが、南方艦隊もヲ級艦隊も全滅でS勝できてしまったww

しかしあまりにも甲標的に依存しすぎる編成なのでハズレたら終わりだし、潜水トリオがあまりにも遅すぎるので、ちょっとした航行ミスでも夜戦タイムに間に合わず夜が明けてしまったりする。

当たりハズレの差が激しい編成なので、潜水トリオの育成や改掘りをする提督にしかオススメできないな。

518提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 11:51:24 ID:2d.VyMpQ
鉄底海峡来たか…!

戦艦棲姫、飛行場姫、ハクチー、南方と鬼姫級いっぱいで震えるやで

4月後半あたりから開催かな?

519提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 14:15:07 ID:a7wbmvT.
>>518
いわゆるボスラッシュステージだな。

・空港BBA,戦艦BBA→次回イベの主役だし当然。
・泊地BBA→初イベ以来だし、まぁわかる。
・南方BBA→おまえ何回蘇ってんだよコラ、『深海の初音ミク』とか勘違いしてんじゃねえぞww

520提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 17:10:48 ID:JqqaFEKk
初イベの最中に始めて丙止まりだった俺も、今や勲章2つ。
甲の泊地とガチで戦り合う時が来たみたいですな。

521提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 20:53:52 ID:a7wbmvT.
しかしSEGA大本営も『提督諸氏は艦隊の拡充と事前準備を』って呼びかけるのは良いけど、もうちょい具体的な情報をくれんもんかね。

第1回イベの時には『三式弾が有効』とか教えてくれたもんだけど、これから追加情報で出てくるのかな?

とりあえず空港BBAは史実のヘンダーソン飛行場がモデルだから、紅茶型の改二と三式弾が有効として、戦艦BBAには何が効くのかな?
やっぱ如何なる巨大戦艦でも航空攻撃には弱いだろうから、例によって制空権確保→時間の許す限りマップ空爆?

いや待てよ、他提督との協同作戦だから、有効打は3提督による包囲挟撃とSPチャージ砲撃か?

522提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 21:10:12 ID:z9y42t8A
>>521
どう考えても潜水艦やろ?

523提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 21:47:05 ID:2d.VyMpQ
おそらく夜戦メインになるし爆撃戦法は効果薄いんじゃないかなぁ
あと合同はラストではなく途中のマップになると思うな

やはり潜水艦実装もあったし、甲標的を軸にした雷撃戦が効果的なんじゃないのかね
南方の時と被るけど

ダイソンHP1000越えてくるのかな…

524提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 22:35:29 ID:a7wbmvT.
>>522
潜水艦かぁ…改になったら強いけど、Nではなぁ。
(ちなみにうちの艦隊で改になっている潜水艦はでち公のみ。イムヤとイクちゃんは絶賛改掘り中)

潜水艦といえば敵もソ級フラッグとか来るのかな?

525提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 22:51:54 ID:a7wbmvT.
>>523
アケ専提督なので本家のことはあまりよく知らんのだが、鉄底海峡って夜戦マップなのか?

そういや鹿島改,霧島改二の探照灯持参、潜水艦実装といったフラグもあるし、夜戦火力および雷装値重視の編成が必須となるかもな。

しかし一方、空港BBAのような陸上型ボスもいるから、紅茶型高速戦艦に三式弾と対空電探も必要かも…。
空母を使うなら、前回イベみたいに艦攻の水平爆撃ムービーかな?

526提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/02(金) 23:04:03 ID:2d.VyMpQ
自分もアケ専だけど、鉄底海峡は夜戦マスがあったらしいから、アケなら5-3と同じシステムで導入すると思う

飛行場姫とハクチーには三式、南方とダイソンには雷撃&夜戦火力のゴリ押しって感じかねぇ

今月のランカー装備にWG来ないかなぁ
そしたら来月頑張って久しぶりにランカー狙うんだが

陸上型は駆逐が活躍できなくて駆逐嫁としてはもどかしい

527提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/04(日) 07:32:01 ID:wEwlEkCM
Y思うんだがイベントで協力プレーねじ込んだの
夜戦で協力の面子に単照灯一人でも居れば
単照灯の恩恵受けれる様にする為じゃね?

528提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/04(日) 10:54:59 ID:nxeW5.VA
>>527
ああ、それは大いに有り得るな。

探照灯だけに限らず紅茶型改二とかハイパーズとかぽいしぐヴェルとか強キャラをまだ揃えていない提督も、揃えている味方提督に助けてもらえるだろうし。

SEGA大本営も新規着任提督に配慮しているようだな。

529提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/06(火) 23:17:24 ID:OJQd0OwU
まとめサイトの情報によると、紅茶型改二を秘書艦に第二開発でダズル砲が出たらしいが、フィット砲システムのないアケでダズル砲の需要ってあるのかな…?

っていうかダズル『迷彩』なんだから、火力値や命中値UPよりも回避値や運値UPにした方が理に叶っていると思う(if設定的に)。

530提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/07(水) 00:19:29 ID:ao3aj7UQ
>>529
いつか来るんじゃないですか?フィット砲。
来たら来たで、大型主砲の作り直しが面倒だけど。

ちなみに今、2つの榛名砲の片っぽはビス子に貸してます。

531提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/07(水) 09:33:56 ID:KJ65lhLg
>>530
アケにフィット砲が来るとしたら、恐らく新規着任提督が見込めなくなったサービス円熟期ごろだろうから、まだまだ先だろう。

装備レンタルはうちの場合、プリン砲を素の火力が低い古鷹と加古に貸し出していたり、秋月砲を他の速い駆逐娘に貸し出していたりする。

532提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/08(木) 13:07:37 ID:8rxtq3fI
まさかの今月イベ開催(予定)
マジで予想より早いww

合同作戦は本作戦クリア後に開催されるオマケモードみたいなもんか
これならそこまで荒れないかも
そして大和が出るなら最高やが…果たして

甲は縛り多いね
掘りは一旦中断して、軽巡空母戦艦のレベリングやな〜

533提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/08(木) 14:20:42 ID:rvftPL9o
>>532
げぇ今月ぅううう〜っ?!
早い、早すぎるよSEGA大本営!
もうちょい準備期間を与えてくれよぅ!

534提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/08(木) 17:59:29 ID:TrDTuhU2
どんだけ早いねん!こっちは金剛改二がまだだってのに!
見たところ前段が3面、後段が2面+EXか。その分ゲージは固かったりして。

535提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/08(木) 22:55:30 ID:rvftPL9o
>>534
うちもヒエーとズノーとちよ航の改二がまだだし、潜水艦もイクとイムヤが未改だ。

第1回イベみたいなドロップ祭りも期待できないし、かといってイベ開催までに焦ってドロップ掘りまくったり建造ブン回したりすると、資源と資金が死ぬ。
ここはやはり『欲しがりません甲クリアするまでは』の精神で行くしかないか。

ゲージは例によってボスを倒さないとビタ1mmも削れない仕様と思われる。

536提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/08(木) 23:12:45 ID:8rxtq3fI
イベントだから雑魚艦隊撃破でもゲージは削れるっしょ
今イベからいきなりボス撃破でのみゲージ削れるとかにはならないでしょ、多分

ブラ版だと金剛型必須だったぽいけど、アケだと戦艦航戦ってなってるから別段金剛型改二とか無くとも問題ないのかな
まぁ速力の関係で金剛型改二が優位なのは間違いないけども
4姉妹の内、2隻あれば無問題

537提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/09(金) 09:23:12 ID:qea.LbmM
戦艦「固定」となると、どうしても速度でのハンデを抱える事になる。
そういう意味でも、改二になった金剛姉妹が必要になってくるんだろうな。

538提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/09(金) 14:47:05 ID:HkgCgTBY
やはり紅茶型改二の実装は今イベントへのフラグだったというわけか。
うちは紅茶と榛名しか改二化していないが、2匹で行けるかな?

協力プレイのEOは本家における1-5,2-5…みたいな海域を3提督で攻める感じ?

539提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/09(金) 15:01:01 ID:JyI.q85c
戦艦航戦で2隻固定、とあるから1隻、あるいは3隻とかは不可のはず
ぶっちゃけ金剛型も改で構わない
改二ならちょっとやり易くなる程度なだけさ

EOは現時点ではまだなんともな感じ
イベは基本周回前提なところがあるから、ガチ勢はほとんどやらない可能性もある
結果マッチ率が低下してグダグダになるなんて事も…

540提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/09(金) 16:18:05 ID:HkgCgTBY
>>539
むしろガチ勢しかEOやらない、というかイベ海域クリアした上でEOにも手を出せる資金力とモチベを有しているのはガチ勢くらいだろう。

まぁいずれにせよマチ率が低くなりそうなことに変わりはなさそうだが、EOのみのドロップとか報酬アイテムとかあったりすると話は変わってくるだろうな。

541提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/09(金) 17:24:40 ID:JyI.q85c
イベ周回ガチ勢は報酬艦のホロや中破狙い、戦果稼ぎが最大の理由だから、EOにはあんまり手を出さないと思う
手を出すのはクリアはしたけど、あんまり周回はしない人と合同演習好きがメインじゃないかな

大和や前回報酬艦が出るなら、戦果命の人以外はやると思うけど

542提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/09(金) 17:46:54 ID:HkgCgTBY
大和か…そうだな、わしも第2回イベで大和を入手できなかった大和難民だから、EOドロップがこれまでのイベ艦の再ドロップだったら有り難いな。

これなら最近着任したばかりの新任提督も、他提督の協力のもと、着任以前のイベ艦を入手できるかもしれないし、このEOは意外と良い海域になるかもしれないな。

543提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/17(土) 00:27:43 ID:eaGcwqdU
おいおい、本家ですらつい最近実装されたばかりの警戒陣が、早くもアケに実装かよ。

この陣形の効果って何だ?
今回のイベントで実装されるってことは、これが必要(またはこれを使えば有利)になるってことか?

544提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/17(土) 00:38:28 ID:TahvGrek
確か4〜6番艦(1〜3番艦だったかも?)が超回避になって、代わりに火力減じゃなかったかな

どうしてもかわせないサークル来た時に、陣形変更して回避艦に砲撃受けさせて回避するって使い方になるかなぁ

まぁ基本的に保険みたいな扱いだと思う

545提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/17(土) 01:04:41 ID:eaGcwqdU
>>544
超回避って…回避力が超UPして、敵の攻撃をヒラリとかわしてくれる、あるいは敵の攻撃がスカッてmissになってくれる感じ?

ピシャーン!のボスカットインも超回避で無効化してくれるのなら心強いのだが…。

546提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/17(土) 01:55:48 ID:TahvGrek
どの程度回避率上がるかはわからんす
ただブラ版ではかなり重宝されてるみたいです

イベ海域はもちろん、難度の高い任務も警戒陣があればクリアしやすくなる程度には有用っぽい

547提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/17(土) 23:31:05 ID:eaGcwqdU
>>546
敵の攻撃を無効化(またはカスダメ化)することに特化した陣形…というより、重要艦を守るために警戒艦が敵の攻撃を吸い寄せる陣形だと考えるなら、輪形陣をより尖鋭化したような感じかな?

警戒役は回避値と運値の高い娘にするか、それとも耐久値と装甲値の高い娘にすべきか…こういうので悩むのって楽しいなww

548提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/17(土) 23:42:38 ID:TahvGrek
あんまり過度に信用はしない方が良いと思うけどね
ブラ版とはまたちょっと違ってくるかもしれないし、実装されてから実際に検証してみないとね

てか、自分もチラッと本家の書き込みとかを流し見した程度なんで適当に聞き流してくだされww←

むしろ敵艦隊が使ってくる警戒陣のがずっと厄介みたい

549提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/18(日) 20:36:42 ID:S79B15JE
>>548
そういや敵の陣形ってあんまし意識したことなかったな。

本家では敵の陣形も考慮しなきゃいけないみたいだけど、アケでは副砲や狭叉で敵の陣形を崩せるしな。

550提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/20(火) 23:22:54 ID:HioEbxYg
さて明後日からいよいよイベント開催だが、どう攻めようかね?

新艦娘と甲勲章が欲しいだけなら、丙乙飛ばしていきなり甲前段→新艦娘2匹入手→後段開始まで休戦を狙うか?

それとも丙乙甲と段階を踏みつつ全ドロップでアケ限定グラ白露型も狙うか?

あと編成だが、丙E-1くらいなら軽空母と駆逐/軽巡だけでも行けるかな?

551提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/20(火) 23:39:37 ID:4FGyKB3s
>>550
残念ながら乙作戦(前段)を済ませないと甲作戦(前段)がプレイ出来ません…。

552提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/20(火) 23:41:42 ID:14R2iAa6
甲は乙クリアしないとやれないんじゃなかったっけか?
今イベからは甲からでも挑める様になったの?

自分は前段は丙乙甲の順番でやる
後段は甲乙丙


今日は5-3表裏10セットやって、表でS7の完S3で勝率100%やった
最近は開幕砲撃来てももうほとんどS取れる様になったな

最初は周回無理とか思ってたが、根気よくやってれば案外慣れるもんだなぁ

553提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/21(水) 00:03:27 ID:DePt8j/Y
何と、いきなり甲前段は不可なのか。

ならばオーソドックスに丙乙甲と段階を踏んで行くか。

夜戦スタートなら5-3と同様の雷巡,改二駆逐,島風で。
昼戦なら戦艦,正空,潜水で。

554提督@ゲームセンター鎮守府:2018/03/22(木) 23:52:34 ID:6rFOA6IU
なんか甲E3はかなりキツいみたいすねぇ
全イベ甲E6より厳しいとの事

夜戦で戦艦2が固定だから手数がちょっと足りなくなる感じかね、昼戦からだとどうなんだろうか
編成装備は、ぽいぬぜかましに対空カットインと探照灯照明弾
重巡2に主主副三式
金剛型改二に主主撤三式

って感じかなぁ

…早く月曜にならんかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板