したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【戦術】索敵・会敵 戦術考察スレ 1戦目

1管理人:2016/05/11(水) 20:07:29
海域での索敵・会敵における戦術を考察していきましょう。

参考までに、こちらが管理人の考察した戦術です。
http://kancolle-a.blog.jp/archives/6118536.html
※ほぼ独学でやっているので不完全なものです。内容に間違いなどがありましたら、ご指摘いただけると助かります!

393提督@ゲームセンター鎮守府:2017/10/22(日) 11:31:25 ID:SMALpHx.
週任務周回時は基本は駆逐2軽巡2重巡1航巡1かな(3-3任務や2-4任務は専用艦隊を別途用意してある)

ボーキは3-3任務くらいでしかまともに使わないから、基本的に上限突破(てか資源は全部上限突破)

394提督@ゲームセンター鎮守府:2017/10/22(日) 22:12:20 ID:arNm2X6c
>>393
駆逐2,軽巡2,重巡1,航巡1ってことは、弾着使わないんだな。
(航巡1は恐らく索敵および航空キャンセル用?)

まぁ水雷提督なら高Lv.の駆逐と軽巡を揃えているだろうしな。

アルフォンシーノ制空任務だけはさすがに空母必須だけど、あれも高Lv.軽空母6で一発クリアできないかなぁ。

395提督@ゲームセンター鎮守府:2017/10/22(日) 23:20:16 ID:SMALpHx.
>>394
弾着はぶっちゃけ戦艦でやらないとあんまり強くないすからね
重巡以下の編成でやるなら通常の装備の方が安定します
航巡は索敵任務用ですね
終わったらレベリング艦に交代っす

3-3任務1発はリスクは高いけど、高レベル戦艦と空母で編成して、敵空母部隊に1度制空確保したら、相手の索敵機にわざと発見されて航空攻撃喰らいまくるって荒業がありますな(敵の再発艦が早いのを利用する方法すね)
軽空母が1隻か2隻の相手でやるとカスダメばかりになってリスクが減ります

まぁ自分は普通に表裏を2回まったりやってますが

396提督@ゲームセンター鎮守府:2017/10/23(月) 13:09:46 ID:nxFKdn3s
>>395
正規空母なら『わざと空襲され戦法』が有効なんだけど、軽空母でやると大破しそうだからなぁ。

オリョール周回は、まだ空母を持っていなかった新任提督時代を思い出して、水上部隊だけで頑張ってみるか。

397提督@ゲームセンター鎮守府:2017/10/25(水) 06:23:17 ID:kNL.H3S6
ニコニコ動画に上がってる戦闘技術動画ってのを見てるけど、結構マジで役立ってる。
「魚雷が命中する時に単縦陣」「急旋回が必要な時は四速」これだけでもかなり違う。

398提督@ゲームセンター鎮守府:2017/10/25(水) 13:52:59 ID:BolT3wtc
駆逐隊なんかでガチでやる場合には必須テクだからね
難しいって人もいるけど慣れれば作業に近い感覚でできる

敵砲撃音が鳴った瞬間に速度を下げる癖をつけると良いかもね
同行とかでも結構遠くにサークル発生したりもちょくちょくある
一杯のままは有利でもあんまりよろしくない

399提督@ゲームセンター鎮守府:2017/10/25(水) 21:09:39 ID:P2iboSMk
空爆単縦、雷撃単縦、砲撃複縦、ズガーンが鳴ったら減速は必須テクだな。

あと『どうしても回避不可能なサークルには、敢えて全員で入って被害を分散』とかも、たまに使う。

400提督@ゲームセンター鎮守府:2017/10/30(月) 19:47:31 ID:jicTS/RI
合同演習の2戦目の随伴がクッソ硬くなったせいか、討伐時間掛かりまくりで阿武隈か愛宕しか出なかった…
レベリング艦隊の上、普段ほとんど使わない戦艦入りだったからかなり迷惑かけてしまったぜorz

ただ狭撃がかなり強い&連撃ボーナス旨いでこれは収穫だったかな
足速めの艦隊は積極的に狙ってみると良いかも

401提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/01(水) 06:30:32 ID:RQWBbUpM
敵輸送艦を30隻撃沈する任務、GP効率だけを考えるなら2-2表周回が一番だな。
ただ言ってしまえば作業プレイだから、やっててかなりダルく感じてしまう。

402提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/01(水) 08:20:49 ID:rF7cUF9U
GP効率だけ見るなら表オンリーの2-3よ
800円でろ号終わる(2-2だと1000円)
裏を含めるなら2-2だけどね

自分は飽きない様に、2-3表裏→4-2表、4-2裏→3-2表裏のローテでやってますな

403提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/01(水) 10:48:07 ID:w/NBvcaw
2-3表は他の任務との同時消化にも便利だぜ。

道中艦隊4とボス艦隊を全滅させると、デイリー任務の『敵艦隊3を撃破せよ』『南西海域で5艦隊撃破せよ』『600補給せよ』が一挙に片付く。
(ボス戦でうまく娘5人に被弾させたら『5隻入渠せよ』も片付く)

本家とは意味が異なるけど、アケでも『オリョクル』は定番だぜ。

404提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/03(金) 23:33:56 ID:qGG.rl8w
今月のランカー報酬97艦攻(931空)というのが今イチよくわからん。

どうも97艦攻の対潜特化仕様らしいが、天山や流星よりも対潜強いの?

405提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/03(金) 23:42:53 ID:inpe2H7o
対潜+7だったかな?
天山や流星は+4のはずだから、かなり強いね

406提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/05(日) 22:16:32 ID:dKtJDfaM
>>405
そんなに対潜強いのを今出してくる意味が気になるな。

対潜マップ実装のフラグなのか、それとも単に本家の実装順をなぞっただけなのか。

407提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/08(水) 19:42:20 ID:0P36LWD2
>>405
微妙に間違ってるで。
対潜+4は97艦攻と流星。
対潜+3が天山と流星改やで。

408提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/08(水) 20:32:24 ID:uOn./nYg
>>407
なんかごっちゃになってしまったみたいやで…
恥ずかしい…

そういや合同演習の2戦目の随伴の耐久が元に戻ったみたいね
アレはやはり設定ミスだったのかな

409提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/09(木) 02:07:42 ID:r9wIrVRg
>>408
アレッて2戦目に鹿島が出ると随伴の耐久が跳ね上がる…じゃなかったの?

410提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/10(金) 21:26:19 ID:8AbFJfH.
今度のイベントだが、対空装備と対空カットイン,艦戦マシマシ空母,缶タービン搭載をもってしても敵航空攻撃から逃れられるとは思えん。

恐らく上記の対策を万全に施した上で、なおかつ敵航空攻撃を『受けて耐える』前提、そして輪形陣の活用も視野に入れる必要があると思うのだが…

輪形陣って確か旗艦と二番艦をその他の娘たち4人が囲んで守る陣形だったと思うが、やはり耐久値や装甲値の低い娘を守る配置にするべきかな?

411提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/10(金) 21:46:36 ID:pyVWBNK2
まぁ実際どうなのかはやってみないとわからないだろうけど、回避はかなり難しいと思っておいた方が良いかもね


輪形だと火力落ちるから結局複縦安定になる気がする

まぁ陣形ショート変更を息をする様に出来る人なら、その辺問題ナッスィンなんだろうけど

412提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/11(土) 12:32:51 ID:cEYu25M.
>>411
陣形ショート変更ってアレかね、見ため上は完全に変更しきってなくても、『カシャッ!』のタイミングで砲撃などのアクション発令すると、ムービー後には変更完了してるアレ?

つい最近始めたばかりの新規提督以外はみんな体得してるんじゃない?

413提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/11(土) 13:21:13 ID:ZFVMXqRs
>>412
水雷やってる人なら大丈夫だろうけど、戦艦空母主体や重巡戦隊ばかりの人は戦闘中に陣形を変更するって習慣はついてなそうな気がする

ま、そんなに気にしなくても割となんとかなるかもしれんけど

414提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/11(土) 20:28:21 ID:oxDQyleU
>>410
気をつけるのはボスの索敵機だけ。発見=空爆確定っぽい
発見されたら輪形陣に移行してカットイン待ちになる
航空キャンセルも無効っぽい(笑)
パターン覚えるまでは我慢かな

415提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/11(土) 22:28:56 ID:cEYu25M.
>>414
わしはまとめサイトのスクショしか見ていないけど、公式サイトのPVを見た提督たちの話によると、離島&港湾の航空攻撃は『速度や操舵では回避不可能』『航空キャンセルも間に合わない』らしいから、対空装備,対空編成,対空陣形はマジ必須だと思う。

雑談スレでも提唱してみたが、最悪『敵の索敵機も強化されて、こちらと同様の3WAYになる』なんてこともあるかもよ?

416提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/13(月) 03:49:50 ID:3OdJqHMk
2-3の5艦隊殲滅にチャレンジしたけど、結構無理なく行けるもんだね。
正規空母2隻以上で制空取り。触接して射程と火力を伸ばせば戦艦も不要。

417提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/13(月) 19:02:51 ID:ioP.g6JY
戦艦なしで5戦やれるとは、かなり育っている重巡/航巡だな。

うちの重巡/航巡連中はLv.50未満なせいか、3戦くらいで燃料弾薬が苦しくなるので、2-3表では輸送艦を含む2艦隊とボス艦隊だけ狙うようにしているよ。

418提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/13(月) 19:49:08 ID:3OdJqHMk
>>417
昨日やったのはLV60代の面子だったけど、それとは別に…↓

・天龍田(LV30代)
・とねちく(LV30代、両方に観測機)
・一航戦(LV40代、加賀震電、赤城彩雲)

これでも行けましたよ。全員改だけど。
速力であれ視界であれ、要はどれだけ早く敵を捕捉し、攻撃を叩き込んでいくかです。

419提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/21(火) 10:43:11 ID:Pm7wmTTY
11/24(金)から対空カットイン先行実装だと。

発令ボタン連打だけかと思っていたら、蛇輪で敵航空機を照準サークル内に収める必要もあるらしい。
ちょっとしたシューティングゲームだな。
プレイヤーの腕次第で全機撃墜とかもできたりするのかな?

420提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/24(金) 11:15:19 ID:OlbFWMB2
イベにほぼ水雷縛りのマップがあるね
まぁ、潜水マップだろうからレベルはあんま高くなくても問題ないと思うけど

あとは別段キツい縛りはないかな

421提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/25(土) 16:46:29 ID:4/j2kH8Y
とりあえず試してみた対空CI。
秋月:秋月砲、13号改
陸奥:46砲、三式弾
陸奥には阿賀野副砲も載せてみたけど、そちらの効果は発動せず。
イベント本番では対空要因とボス攻撃要因で悩む事になりそうだ。

422提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/25(土) 20:46:13 ID:NYLJomg2
>>421
わしも対空カットイン実装初日に試してみたけど、発動条件や撃墜スコアの大小についてはまだまだ謎が多く、ガチ検証勢からの報告待ちだな。

個人的には、発動条件については恐らく『装備の有無』『対空値』『運値』が影響していて、撃墜スコアについては上記の条件の他に『索敵値』や『命中値』と、自軍艦戦による『迎撃=制空権の有無』『陣形(輪形陣)』、そして『プレイヤーの操作センス』が影響しているのではないかと推測している。

とりあえず弾着観測より複雑で、装備選択や編成が悩ましくなったということだけは間違いない。

個人的にはますます面白くなったと大歓迎なのだが、面倒なことを考えるのが嫌いなライト層プレイヤーが離れていったりしないか心配だな。

423提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/28(火) 01:18:34 ID:K0VKnqxQ
今日は主に週任務を消化。
特に合同演習はイベント始まったら誰も来ないだろうし。
後は甲での縛りに備えて三式爆雷&ソナーをもう少し開発中。

424提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/28(火) 07:18:05 ID:pqDv5mTk
一応言っとくと甲5の対潜マップはボスの索敵機は飛んでくるから対空特化2隻は必要だと思うよ

425提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/28(火) 07:21:54 ID://FdvwGQ
>>423
三式爆雷もソナーも6個ずつ持ってりゃ大丈夫だろう。

…と思ったが、本家ブラウザ版で悪名高きソカスが出てきたら厄介か。

しかし今回のイベントでは潜水艦よりも港湾&離島の大空襲をどう凌ぐかが重要になりそうだと思うぜ。

缶タービン搭載で逃げるか、それとも対空カットインで迎え撃つか、初日凸勢の報告を見てからだな。

426提督@ゲームセンター鎮守府:2017/11/30(木) 09:31:12 ID:M1d3oPBk
艦アケまとめサイトに早速初日凸勢からの情報出てるぜ。

・丙コースでも敵ボスの出張空襲あり。
・航空キャンセル不可能。(高速編成でサークル外へ離脱、敵道中艦隊への接触でキャンセルは可能)
・敵ボスの出張空襲は頻度が高いものの、1回あたりの威力はさほど高くないらしい。

427提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/01(金) 01:02:58 ID:L4crv2XE
イベ攻略で聞きたい事が2つほど。
・港湾に艦攻が効くって報告をチラホラ見かけますが、本当ですか?
・重巡は三式弾で対空は不可能だけど、ボス特効は発揮されますか?

428提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/01(金) 01:58:39 ID:d7XAe6LA
>>427艦攻は使えば特殊演出が出てちゃんとダメージ入るけどボーナスダメージは乗らない、あくまでも効くという感じ

三式弾は装備させていればボス特効はちゃんと発動します。対空カットインでは使えませんが。

429提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/01(金) 21:30:21 ID:XchKaBSU
甲E3 鶴姉妹改の24スロ×4に震電改烈風烈風烈風で港湾に優勢どまり。2度目の空爆では確保でます。
駆逐入れると火力不足になるのと近距離エリアは逃げ場が少ないので対空は摩耶に任せて重巡4が楽
インファントに慣れてなければ空母3で時間一杯空爆から砲撃戦

430提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/01(金) 21:35:35 ID:XchKaBSU
砲撃戦で大事なのは黄色サークルには絶対に乗らない。追尾してくる赤サークルが一番安全。

431提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/01(金) 22:42:43 ID:.uFAHOlU
今日は編成定まらないでやって甲E3かなりグダったから(クリアはした)、ちょっと重巡4空母2でやってみるか…

空母は鶴姉妹に震電改、烈風改、烈風*2を24スロに入れれば確保できるかな

結構やり応えあるし、何より雑魚戦の戦闘BGM(4-2ボス艦隊のBGM)が好きなのでこれを戦闘の度に聴けるだけでも楽しい
わんこーちゃんも仕草とか表情とか秀逸だし

432提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/02(土) 08:09:09 ID:TtjypiUo
丙が楽勝だったので慢心して駆逐改3,軽巡3(索敵機,対空カットイン装備なしの通常水雷編成)で乙E-1に出たら、2回も大破撤退を食らってしまった…(泣)

ゲージ削りや赤箱を欲張って海域をウロウロせず、ちゃんと索敵機や対空カットイン装備の編成でボス直行した方が良さそうだな。

433提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/04(月) 15:28:21 ID:qq5qngG6
改めて対空カットインって強いと思った

まさか甲のこーわんちゃんの航空カットインでぽいぬが小破で抑えられるとは(撃墜数乙)
対空カットイン無しだと大和すらワンパンなのに

あ、あとぽいぬ限定だけど、夜戦時にしか言わない、ソロモンの悪夢、見せてあげる!が聞けるのも良いね
普段夜戦なんかほとんど行かないから嬉しい

434提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/06(水) 09:29:39 ID:EU/oiNqg
何とか甲E-3クリアできたけど、結局は正規空母で時間の許す限りマップ空襲→戦艦の火力でごり押しという、いつものパターンでしか勝てなかったし、随伴のル級3隻艦隊には手も足も出ずB勝利だった…

こんな調子で後段甲の離島に勝てるのか…

ちなみに離島は太平洋戦争で初めて帝国海軍が苦戦したウェーク島基地がモデルらしいので、やっぱ如月を出すのは避けた方が良いかね?

435提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/06(水) 12:15:46 ID:0yjPLVx6
>>434
自分も空爆やりまくりからの戦艦ごり押しだったよ、随伴全滅の昼S勝利とかもできた
まぁ対空カットイン要員にぽいぬ連れてったけど

だけど確かに後段は少し不安や…
E6は編成自由だからもしかしたら意外に楽に行けるかもしれんけど

436提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/07(木) 02:27:50 ID:x5YWX/pg
>>435
編成自由ってことは、『戦艦でも正規空母でも好きなだけかかってきやがれ』っていう、離島BBAの自信の表れかもしれないぜ?

ちなみに史実のウェーク島基地では、わずか4機の応急改造F4F戦闘爆撃機が意外な善戦で帝国海軍を苦しめ、如月を沈めてしまったらしい。

437提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/07(木) 07:41:14 ID:JsDvHCME
>>436
すまぬ、甲E6も空母2固定でした
勘違いしたやで…

てことはE3と同じような編成でやる事になるか
マジでクリアできるか不安になるな〜

史実再現なら航空系はこーわんちゃんより厳しくなりそうやな

438提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/08(金) 11:10:11 ID:uZsgOQJs
甲E-6も空母2か…
港湾BBAは空母2,戦艦2,航戦2で何とか倒せたが、離島BBAの制空力は港湾よりも上なのかな?

ところでFumoとかいう高性能レーダーは誰に持たせりゃ良いのだろう。
こいつを使えば対空カットインの発動時間がめっちゃ延伸できそうなんだが。

439提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/08(金) 13:00:15 ID:N3zHKdVY
ふもは軽巡か重巡ですかね
ブラ版なら摩耶様改二専用みたいなもんですが

イベント的にはやはり重巡が良いのかな

三式、機銃、12.7高角砲、ふも

な感じで対空カットイン&地上特効要員

高レベル重巡なら主砲なくとも重ね合わせれば火力80そこそこにはできるから、離島や港湾にはそこそこダメ入るし

440提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/09(土) 14:16:42 ID:mULI8fnc
後段ラスボスの離島BBAも、時間の許す限りマップ空襲→会敵後は戦艦で殴り合いの流れになると思うんだが、空母2で制空権を取って、なおかつ空襲力もある程度必要っていうのが難しいな。

うちには幸いにもこれまでのイベントで獲得した震電改と烈風改があるけど、烈風しか持ってない提督とか後段甲クリアできるのか?

441提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/09(土) 16:08:10 ID:.WkRlzC2
空母を4隻くらい運用すれば無問題

ただしボーキはしぬ

442提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/09(土) 22:03:41 ID:MPfsIYuk
>>440
高レベル重巡4がいれば戦艦はいらない

443提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/09(土) 22:17:36 ID:MPfsIYuk
鳥海92 主副副三
摩耶93 高銃探三
三隈98 主主副瑞
利根95 主主副偵
瑞鶴92 戦戦流彩
翔鶴89 戦戦流流

港湾の空爆→全速→ミッキー→回避行動→黄サークル被弾
沼る提督はこのパターンかな?
港湾の空爆は遅いからそこを考えると楽でつよ

444提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/09(土) 23:29:09 ID:.WkRlzC2
カンスト重巡いっぱいいるけど駆逐1戦艦2空母3が一番S安定してるな…

まぁでもあくまでE3であってE6が本命やからな
離島の方が港湾より制空高いから、装備編成いくらか弄るとこも出るはず
慢心は禁物や

445提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/10(日) 22:01:39 ID:i3XwesCk
うちの重巡は最高でも利根(Lv.75)で、他はLv.50代前半くらいだから、重巡メインでやるには少し厳しいかな?

離島BBAから制空権を奪取するには艦戦を増やさなければならず、そうすると空襲力が低下するというジレンマ…

ここはやはり『忍法重ね身の術』を使うべきか?

446提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/10(日) 23:24:00 ID:dUpPP/x6
高レベル重巡戦隊ならあえて制空とらずに砲雷撃戦だけで挑むってのもありかもね
空母には流星改ガン積みもしくは流星改&対空カットイン装備

戦艦入れるならマップ空爆必須だけど、手数が稼げる高レベル重巡なら空爆で削らなくてもなんとかなる…かも

離島とタコヤキの耐久次第かなぁ

447提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/11(月) 22:13:37 ID:H1NSJgz6
>>446
え〜っ、流星改ガン積み〜っ?
艦戦も彩雲もナシで〜?

いや、そりゃまぁ赤城改や加賀改の搭載力をもってすれば数の暴力で押し切れるかもしれんけど、制空権喪失でボーキの消耗が痛いし、砲雷撃フェイズのみでやるとしたら弾着観測が使えないし…

それでやるとしたら、重巡はLv.90クラスが必須になるんじゃないか?

448提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/11(月) 22:45:13 ID:fsCQ3rbM
>>447
もちろん妄想ですぜ

甲E3ならマップ空爆無しでも普通にクリアしてる人もいるみたいなので、E6も可能性あるのかなぁ、と

弾着要ります?
三式あれば昼でも余裕でキャップ越えてません?
…と書いてて思い直した
三式のおかげで普段はクソ弱い初撃もダメージソースになるのか

なるほど、これはちょっと選択肢足り得るな
今度試してみるか

449提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/12(火) 20:33:50 ID:3WaImBZ2
後段前の装備チェックと任務消化のついでに2-3の5艦隊撃破に挑戦してきました。

使用編成は利根改(L53)、筑摩改(L52)、北上改二(L49)、大井改二(L49)、鈴谷改(L53)、雪風改(L47)。
甲標的の2射目到達に魚雷を確実に合わせることで終盤の砲戦火力の低下は十二分に補えました。
雷巡+甲標的はやっぱり強いですね…^^;

450提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/12(火) 22:06:59 ID:xSrQgrzw
俺はこの前、ようやく2-4タイムアタックで4分残し(残り4分01秒)でクリアできた

ぜかましに戦艦空母だと結構楽らしいけど、自分はぜかましに重巡5やった

上手い具合にターゲットバラけてクリティカル入ったりで運が良かっただけだがww
それでも、なかなか3分55秒の壁が越えられなくてもにょもにょしてたけど、達成できてすっきり

451提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/12(火) 22:47:46 ID:wCPR5haE
>>449
2-3で5艦隊撃破は、以前は戦艦2,正空4でやっていたのだが、最近は資源節約のため重巡4,軽空2でやっている。

重巡はLv.50以上、軽空は最大スロに震電改,烈風改搭載なら余裕でやれる。

ただし軽空の速度が遅いので、アイテム拾得を欲張って索敵マップでウロウロしていると時間切れになる恐れもある。

>>450
2-4タイムアタックは速度と手数が重要視されがちだが、戦艦2,正空4といった重編成でも意外と行ける。

速度と手数で不利なぶん、大火力で敵艦隊を瞬殺してゆくのだ。

452提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/17(日) 22:02:47 ID:d2YtWZqY
明日か明後日に甲E-5に挑む予定なんだが、E-5は丙乙甲とも共通して『ボス艦隊が姿を消して逃げ回る』というのが厄介だな。

捜しまくっているうちに赤偵に見つかり、マップ超越空襲を食らうというパターンは避けたい。

道中にヲ級フラッグを擁する機動部隊も混じっているようだが、速力や対空カットイン装備に自信がないのなら、相手にせずスルーした方が良いか。

453提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/17(日) 22:26:48 ID:L/2F0hEc
>>452
自分も明日甲やりにいくけど、E5がちと不安
対空+爆雷装備3人、ソナー爆雷装備3人でやる予定だけど、どうなるか

後段初プレイだからマップもわからんしww

空母艦隊はほぼカンスト艦隊でやるから余裕で倒せるはず

454提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 06:21:13 ID:VVP21Qjw
>>453
甲5は秋月使うとキツいので島風摩耶春雨天津風阿武隈村雨で行きました
島風 秋月砲秋月電探 摩耶 8高25銃フモ三 他はソ爆2
偵察機飛ばすと潜水艦が潜ってしまうので使いません
装備揃ってれば道中は複縦でも問題なし

455提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 12:25:20 ID:8l0D9ASk
>>453
私は 巻雲改を入れましたね

456提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 14:12:40 ID:dQmA2q7A
甲後段全クリアしてきやした
E4は特になんもなく普通にクリア

やはりE5が鬼門でしたわ
大空襲、対空カットイン発動無しでヴェルが大破して道中撤退やらかしますた

対空カットイン発動するかしないかの運ゲー的なとこもありますな
大空襲受けずに済むルートとかあるのかな

ボス手前だとぜかまし旗艦でも抜けられないし

E6は空母4の長門&師匠で楽々オールSクリア
今回のボスは弾着かなり有効ですね
三式効果で初撃でも結構ダメ入るので良い感じでした


あ、E5の編成は
ぽいぬ99ぜかまし99ぜかきゆ99ヴェル87阿賀野87名取91です
ぽいぬぜかまし阿賀野に秋月砲電探爆雷
ぜかきゆヴェル名取がソナー2爆雷1

でした
爆雷6個積むと範囲広くて2〜3枚抜きやり易かった

457提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 17:14:05 ID:Jl9rNEGI
>>456
E5は上と下、どのルートを通るかにもよるね。
自分はマップ中央付近で一戦やったら、一旦左に逃げて頃合いを見る。
そして下側から、反時計回りに動く赤偵察機の後ろをついてった。

458提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/18(月) 22:11:05 ID:rUp2xlJA
>>457
私は中央(開始地点からやや斜め上に進行)付近で1戦、配置運が良ければ立て続けにもう1戦して下回りに。
水上艦隊と中央島の隙間に進んで赤偵察機と1戦して(?)水上艦隊と1戦。最後に主力艦隊と、という流れでしたね。
開始位置正面の延長に水上艦隊が下りてくるパターンだと戦闘少なめになるかも?

自由枠は赤城ちゃんに烈風3と流星改1を積んで防空と申し訳程度に水上艦隊のみへの航空攻撃
対空要員の軽巡1駆逐2に秋月砲・電探・爆雷
残りの駆逐2にソナー2・爆雷を積んでいました。

459提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/19(火) 08:29:05 ID:fu5D32JI
甲5は旗艦摩耶と夕立を対空特化、後は爆雷モーションで村雨如月卯月那珂でしたね。ボス前で空爆食らって大破でても対潜は得意なので進軍しましたね。
撤退しても450、轟沈しても600で変わらないので…

460提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/19(火) 09:30:32 ID:PqGU6FjI
うちは轟沈ゼロ運動推進鎮守府です
目標として引退するまで轟沈ゼロを維持


てか敵偵察機の後をくっついて行くとは、発想になかったやで
乙でビス子来なかったら、甲周回が確定するのでその時に活用させてもらいますわ

461提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/19(火) 10:18:05 ID:dB7fLNIA
摩耶改74、鳥海改62、金剛改54、霧島改54、翔鶴改58、瑞鶴35でやっと甲E-6でクリア。絶対制空権取る、航空マップで離島のHP500台にしておく、弾着は必ずキメる、黄色サークルは絶対よける、夜戦までに重巡戦艦を最低三隻残す、の5つを成功させてクリアしました。

462提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/19(火) 10:22:24 ID:dB7fLNIA
続き失礼。
制空権取った(たまたま航空カウンターが決まった?)あと、欲張ってもう一度航空マップ攻撃仕掛けたら、航空優勢に戻ってしまいました。こんなことアリ!?と思い、余計なことした…と落ち込みました(当然その時はクリア失敗)

463提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/20(水) 23:05:43 ID:P1z4pza.
>>462
仕組みとしては、こちらに向かわせている攻撃機の直掩に戦闘機を回している分本陣の防空直掩機が減り制空値が下がる、とかなんとか。
なので航空カウンター時は手薄になった直掩隊が、普通にマップ航空を仕掛けた時は防空全振りの直掩隊がお出迎えしてくださるわけですね。

これはこちら側の場合にも適用され、マップ航空攻撃を仕掛けている状態で敵の空襲を受けると航空優勢以上が取れなくなってしまったりします。
事前に優勢以上を取ったからと油断して空襲を許してしまった際、その時の制空争いが拮抗状態だった場合、もう一度優勢以上を取っておかないと「あれ!?触接が発生しない!?」なんてことが起こりうるので要注意です。

464提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/20(水) 23:54:34 ID:uAGf.zLQ
甲E-5のボス艦隊は、ソカスエリートを旗艦に他は全部フラッグという手ごわい編成だが、ソカスさえ倒せばゲージは大きく削れるぞ。

ソナーで発見した時に相手の顔が見えるから、ソカスを集中攻撃するんだ。

甲E-6は…まぁとにかく正規空母なり戦艦なり重巡なり、ありったけの戦力を投入するしかない。
離島に勝てない提督は、道中艦隊を倒しまくってゲージを削り、最後に一度だけで良いから離島を倒せばクリアできる。

わしも苦戦中の身だが、明日には必ず決着をつけてやるぜ。

465提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 00:27:43 ID:xN8tV1fI
>>463
詳細な解説ありがとうございます。ヤハリソウイウコトカ…
>>464
攻略に苦労されてるなら、制空権を取ることをまずオススメします。体感ですが、制空権を取った後だと対空カットインがかなり出やすくなるような気がします(対空値80くらいの三式弾カットインも出ます)。となれば、航空サークル(赤サークル)より砲弾サークル(黄色サークル)のみを注意して避ければよい訳です。

466提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 08:09:56 ID:INYZ/r9.
>>465
戦艦は対空カットイン装備の長門改&陸奥改(またはSEGA看板娘姉妹)、空母は一航戦&五航戦(震電改,烈風改,烈風で制空権バッチリ、他スロは流星改ガン積み)という全力投入だが、時間一杯マップ空襲時に離島の航空カウンターを食らうことがよくあるんだよほほほほほぉ〜…

ちなみに今さら気づいたんだが、敵の艦載機って、目の色が異なるやつがいるんだな。
あれは戦闘機と攻撃機? それとも強いのと弱いの?

467提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 09:19:00 ID:5NuwpV4g
>>466
離島ちゃんがギリギリ見える位置に陣取って空爆するんだゾ

旗艦を五航戦にすればこちらに索敵機飛んで来たの確認してから逃げても大丈夫ゾ

468提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 10:27:48 ID:INYZ/r9.
>>467
離島との間合いを充分に取っておけば航空カウンターは回避できるんだが、時間ギリギリまで粘り過ぎて接近するタイミングを誤ると、タイムオーバーも…

まぁ五航戦を旗艦にすれば航行速度があがるから、突撃もしやすくなるか。

ありがとう。今日はその手を使ってみるぜ。

469提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 11:10:17 ID:5NuwpV4g
>>468
残り1分半くらいを目処に最後の空爆終了させたら、航空ゲージ溜まるまでゆっくり離島ちゃんに向かって、ゲージ9割くらいになったら一杯で突っ込む
会敵までに発見されたら航空キャンセル
って感じ

自分は空母4航戦1戦艦1だったので、大体5回目くらいの空爆でタコヤキ焼きつくして、敵索敵機が飛んで来なくなったので余裕綽々で会敵できましたがww

470提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 12:32:06 ID:xN8tV1fI
>>469に同意
近寄りながら空爆するのではなくて、ジッとして空爆し、航空キャンセルできる状態で全速接近するといいよ。ボスの死角で原速空爆…実際だったら狂気の沙汰だね。

471提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 21:30:00 ID:INYZ/r9.
>>467
>>469
>>470
やったよ! ありがとう! 助言どおり画面右端ギリギリに離島を捉えて空爆しまくったら、離島の索敵機に邪魔されることなくタコヤキを全焼できて、会敵後はル改艦隊ガン無視で離島攻撃に集中した結果、後段甲をクリアできたよ!

イベント娘4人とアケ限定ぽいぬ,アケ限定師匠も入手できたし、あとはイベント終了までのんびりアケ限定伊勢でも掘るか…。

472提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/21(木) 22:17:03 ID:5NuwpV4g
>>471
おめっとさん
役に立ったようでなにより

自分も明日残りの乙クリアしてビス子ゲットせな
…マジでビス子来てくれ(迫真

特別な伊勢狙うなら丙のE5で矢矧&酒匂、もしくはE6でヴェルも一緒に狙うと良いかもね

473提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/22(金) 09:20:38 ID:rRrda08o
>>471
おめでとうお疲れさん。オレも昨日、全作戦クリアし全報酬艦揃って一段落つきました。イベント終了までまだあるし、甲後段もう一周するか、ベルとずい改掘りにかかるか迷ってる

474提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/22(金) 23:44:24 ID:7Hqqxy9M
今日乙E5で輪形陣でやってみたらなかなか良かった

一応対空防御?上がるし、対潜補正も結構あるのでE5には向いてるかも

475提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/24(日) 06:55:23 ID:kHArtO4g
>>474
輪形陣の対空防御効果はなかなか侮れんぞ。
単縦や復縦だったら中破,大破していたかもしれないダメージを、小破やカスダメに軽減してくれる。
艦隊速度が絶望的で回避不可能な場合は、敵索敵機に見つかったらすぐさま輪形陣に変更するんだ。

ただし輪形陣は各種攻撃値が大きく減少するので、攻撃時には向かないぞ。

476提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/25(月) 08:16:30 ID:rpMSBHQM
甲6周してるけど輪形陣なんて使った事ないなぁ… 何回か空爆大破したけど進軍してボス倒せるし
摩耶と軽巡以外の駆逐は対潜装備満載しとけば楽勝。轟沈などした事ない

477提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/25(月) 21:11:40 ID:XrGulMW6
>>476
甲E-6で道中大破しても離島を倒せるって、どんだけ凄腕提督なんだよ…

そんな凄腕提督に合わせて今後のイベントの難易度を設定されたら、わしみたいなヘタクソ提督はもう甲クリア不可能になっちまうぜ。

478提督@ゲームセンター鎮守府:2017/12/25(月) 21:24:13 ID:fyuPhhI2
>>477
476はE5の話しやで

確かに対潜に自信があるなら大破艦1〜2隻居ても捌けるやろね

自分も大破進撃自体は通常海域でならちょくちょくやるし(もちろん轟沈ゼロ)

ただ、輪形陣の話しは少しでもリスクを下げれる可能性があるよって言いたかっただけなので使う使わないは本人の判断

479提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/06(土) 10:48:45 ID:wO1qWcAU
戦術スレに関係ある話題かどうかはわからんけど、みんな紫電改二ってどうしてる?

烈風あるからイラネでポイー?
それとも今後回避ステが必要になるかもしれないと考えて一定数温存?

480提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/06(土) 17:57:15 ID:js7PfLvM
一応とってはあるけど、圧迫する様になってきたら廃棄候補やね

ブラ版だと改修エサとしてかなり貴重だけど、アケでは改修来るかわからんし、廃棄しても問題ない、はず

481提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/06(土) 21:22:58 ID:wO1qWcAU
>>480
やっぱそうなるかぁ〜。

一定数温存するにしても、現在実装されている空母の数(15)か、艦隊一編成ぶん(6)あれば充分だよなぁ。

482提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/25(木) 21:21:24 ID:XvgzaK5k
香取先生改の星付けは苦労したぜ。

演習では星付けできないから実戦海域に連れて行くわけだが、速度が遅くて他の娘たちの足が引っ張られてしまう。

結局武装を全て捨てて缶タービン2セット搭載という手で星付けを終えたが。

483提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/30(火) 11:47:38 ID:EnJTMELI
潜水艦はどういう使い方になるのか
ちょっと楽しみやな

あと5-3実装で探照灯が使えるようになるみたいだから、鹿島改の探照灯が欲しくなるな〜

設計図はあるからN買ってさっさと改にしちゃうか

484提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/30(火) 13:35:42 ID:vyO6.qvg
潜水艦といい新海域といいギミックを盛り込んできたな。
潜水艦の急速潜航は「完全回避→その後無防備になる」ってのがいかにもアケらしい。

485提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/31(水) 21:00:55 ID:phyQlr3.
5-3海域だけど、みんなはどう攻める?

本家ブラウザ版の情報サイトによると、推奨編成は『高速戦艦2,重巡2,駆逐2』で、『探照灯必携』『空母や弾着観測は不可』『駆逐2は対潜装備必携』とのことだが…。

紅茶ヒエーの改二をいまだ入手できていない身としては、敢えてNに戻して使うか?
あるいは『本家とアケは別ゲー』の精神で臨むか?

486提督@ゲームセンター鎮守府:2018/01/31(水) 22:07:52 ID:du6acCCQ
ぽいぬヴェル矢矧能代デースヒエー(榛名)

でやってみる
5-3で金剛型出ないならクリアしたら、たぶんそのあとはやる事はないかも…

487提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/01(木) 19:02:22 ID:/eTGuKz6
榛名堀は後回しにしてガチ艦隊でとりあえずクリア優先した方が良いか

久しぶりにハイパーズ出動だな
ぽいぬぜかましハイパーズ利根筑かな

ヤれるの来週だけど…

488提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/01(木) 19:22:29 ID:Tga62LiM
>>487
えっ、戦艦ナシで行くの?

まぁLv.90超の重巡と雷巡なら戦艦なみの火力が出せるだろうけど、重巡は戦艦に比べて装甲値が心配だし、雷巡の魚雷は2回しか撃てないからなぁ。

489提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/01(木) 20:22:41 ID:/eTGuKz6
>>588
夜戦なら艦種関係なく基本ワンパンですからねぇ

火力面ではハイパーズはもちろん、魚雷満載のぽいぬぜかましなら同等以上の火力でかつリロードは倍の早さ
重巡枠もなんなら、ぜかきゆ時雨ヴェルあたりでも良いかもしれないし(副砲的に重巡のが仕事するけど)

昼でやるなら戦艦は全然ありだと思います

490提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/01(木) 20:46:43 ID:/eTGuKz6
間違えた
>>488宛です

491提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/02(金) 00:13:28 ID:/QrdhIY6
450の方だけど、シンプルとも脳死とも取れる戦法が一番確実だった。
甲標的を計5つ積んだ大北。そして主砲副砲で固めた最上型で撃ちまくる。
とにかくケツに回ってる余裕がないから、甲標的頼みになってしまった。

最上型をレア系や改二の駆逐に代えれば350の方も行けるかな?

492提督@ゲームセンター鎮守府:2018/02/02(金) 21:25:11 ID:t3w69mTg
5-3について
金剛型狙いで編成に入れると昼戦になってしまう。
駆逐4大北か駆逐2大北重巡2がベスト
夜戦突入の為にほぼ全速力一直線w
夜戦火力だとタコヤキ含めて消し飛ぶ
金剛型掘りはゲージ割ってから追撃のみでゆっくりやる
昼戦はイベント甲のレベル




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板