[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【クラス】エレメンタラー その1
235
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 18:25:28 ID:evWn03J20
強いというより他のエレメンタラーには無い強みを持ってるって感じ
弱くは無いよ
236
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 13:07:15 ID:hVb1STAU0
>>232
斜め上過ぎて止めさされそうな悪寒
237
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 13:32:40 ID:F1NHByuA0
現実は属性での違いなんてなく数字が増えるだけに3000点
238
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 14:10:14 ID:c727nEaY0
ロレッタ:太眉
シャオメイ:巨ニュー
セノーテ:ロリ、濡れ透け服
クラリーチェ:ゲス顔、腹パンしたい、いたずらっ子
ハルカ:大人しい、制服
属性ってこうですか、わかりません
239
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 16:44:08 ID:5ZQdMGs60
火は条件が整った遠距離アベンジャー特性が強いから射程が短いっていうのがあると思う
闇は脆いけど何もせずに強いのに・・・
火を敵エレと一緒にするとマルチロックで水と被るし・・・遠距離にするだけだと劣化闇になる
最初のエレメンタルだから弱めなのは仕方ないと諦めるしかないのかな?
240
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 17:00:00 ID:VTrGnIJo0
実際のところ火エレも単体でコスパ考えたらイカレてるんだけどね
241
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 17:16:03 ID:9I15Ov1w0
難しい事考えないで攻撃力の数値増やすだけでいいと思う
そもそも攻撃のバリエーションが増えすぎて差異を出すのが難しくなってるのは明らかだし
個人的にはあんま変な手を加えて壊さないで欲しい
上の方に出てたトークンの体力が徐々に減少、はきちんと数値が調整されれば面白いかも
242
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 18:58:09 ID:F1NHByuA0
トークンの数が多すぎて調教師ルートは無いだろうな
243
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 22:03:58 ID:aGIGANQo0
弱くはないが、もはや白の性能ではないんだよね・・。
思い切って金に降格したほうがいいんじゃなかろうか。
・・と、水と闇だけで今回の大討伐の敵9割以上をせん滅する動画を見て思ったw
244
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/12(水) 23:47:48 ID:5ZQdMGs60
>>243
闇だけでボス以外は倒せるのよ?
245
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/13(木) 09:29:52 ID:T25hFBTI0
火エレというかアベなら何でもそうだけど、
砂漠で使うといきなり最高火力になるからかなり頼りになるな
246
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/15(土) 10:12:42 ID:jXwkAw2.0
ハルカ使ってみたら、広範囲デモンサモナーな感じだな
出撃枠食っちゃうけどコスト軽い分、工夫すればデモンサモナーよりもこれを配置したほうが良いかもしれない
オマケの小説もまあまあの出来なんで後悔してない
247
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/16(日) 02:16:13 ID:evWn03J20
デモンサモナーと違って高防御にはイマイチだけどね
248
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/17(月) 09:46:23 ID:8HAayBP20
>>245
あっさり撃墜されても困るんですがね
249
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/17(月) 11:47:55 ID:QDsdTjXg0
風エレは範囲外に置いても有効な鈍足がポイントでしょ、あと範囲内に置けば敵によってはミキサーしてくれる。小説のおまけ(下限済みコスト4)にしてはかなり有能では
250
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/18(火) 12:28:44 ID:fWqdK2DI0
覚醒カンスト火エレの火力と装甲が覚醒金デブ山賊王並だったらなぁ…
251
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/18(火) 19:39:02 ID:bd9Dn/q20
火エレは一応これガチャ白なんだからもうちょっとどうにかして欲しい・・・
んだけど覚醒来てこれだからもう難しいか
アベ特性は敵で出るとうっとおしが味方ではあんまり・・・ってなるんだよなぁ
252
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/18(火) 20:25:12 ID:0a0MD.eA0
火エレは他の味方アベと違って使い捨てOKなんでそこまで使い辛いって訳では無いんだけど、あと100くらい射程が長ければ文句無かった
253
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/18(火) 20:28:30 ID:uhDeY84U0
100くらいって事は現状不満タラタラなんやな
254
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/18(火) 20:35:30 ID:mtGnFdAY0
ボウライダーにちょい劣る程度の射程(近接遠距離トップクラス)の射程くれって要求だしな、まあ無理だろう
って水とか闇が出る前なら言われてただろうな
255
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 11:21:30 ID:0a0MD.eA0
闇と水が出なければそこまで不満は無かったんだけどね、さすがにここまで差があるとそれくらいは欲しくなる
まあ100増えてようやく貫通範囲の闇エレと同じ射程になるだけなんだけどね
256
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 11:45:50 ID:mtGnFdAY0
闇エレはまあ防御性能がヤバイからまだわからんことはないけど、水が射程がほぼ倍(150と280)で複数攻撃可能でステほぼ同値だもんなぁ
257
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 17:51:58 ID:/tM5u6b.0
火エレはGR金ユニット又は牧場産ユニットなら未だ我慢出来るが出来るが…
アレで、闇や水と同じ白ガチャユニットだと…?
冗談も大概にしろや!
一般版限定の下らねぇ客引きコラボ何かしてねぇで、
火エレの上方修正するなりしろや!!
258
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 19:02:21 ID:vURw/PRI0
トークン死んだら爆発してくれればいいが敵もやり始めそう
259
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 19:20:50 ID:c727nEaY0
リア充爆発しろ
…あ、言ってみたかっただけです
260
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 19:27:11 ID:zNBa/B3M0
ソドマスに変なの来たからアベは忘れられてない、はず
261
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 19:52:52 ID:g2LcxKOI0
闇が強すぎるだけなんだよなぁ
水は火よりずっと使いやすいけど闇と違って最期まででしゃばるようなタイプじゃないから実際できる仕事としてはそれほど火とかわらない
262
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 21:58:00 ID:5JHf6Xt20
火と変わらないは流石に無いと思うな、乱戦だと特に…
263
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 22:05:51 ID:nDNcR/8c0
上でも散々言われてるが火エレと水エレの射程を比べてみろよ(無慈悲)
264
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 22:24:42 ID:nDNcR/8c0
あ、連投すまんけどリェプルと組み合わせれば一応即座に発狂火エレ作れるよ(小ネタ)
射程が足りん所為で結局壁の援護に使いづらい→ぶつけると持たないしでやっぱ微妙だなと再確認したけど
265
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 22:53:49 ID:zNBa/B3M0
悪霊の迷宮のアリではかなり使えた記憶
適度なダメージで4倍になるしすぐそばで待機してくれてたし
266
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/19(水) 23:37:27 ID:41aCN08I0
4倍状態で長持ちされたくないだろうから射程増加は難しそう
モルテナみたいに自傷付けての強化なら可能性あるか?
267
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/21(金) 19:18:19 ID:WSyLxHCo0
クラリーチェ当たった。
エレメンタラーの使用感解らんからある程度まで強化した。
(コスト-1・スキルマ・覚醒LV75)
射程も決して短い訳じゃ無いし。
本体にダンサー、王子・シンシアバフ。
1200弱の貫通範囲攻撃強いですね(・_・;)
268
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/21(金) 21:09:40 ID:g2LcxKOI0
長射程貫通まではまだしもAOEなのが完全に謎
269
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 05:35:23 ID:WSyLxHCo0
>>268
AOEって何の略?
270
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 07:55:43 ID:GycWqxTg0
範囲攻撃のことか?
271
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 08:36:36 ID:46j3ezRg0
area of effectで効果範囲かな
文脈的には範囲攻撃のことなんだろうけど
272
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 10:23:45 ID:uaUIUsa20
AoEは範囲攻撃の事
英語ではあるけど、どっちかっていうとゲーム用語だから
外人でもゲームあまりやらない人だと通じなかったりする
ゲームによってはAoEをターゲット指定の範囲攻撃
PBAoEを術者中心の範囲攻撃で使い分ける事もある
273
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 10:49:10 ID:UohqgxsA0
なんにせよアイギスであんまり使わん単語を突然使われても困る
274
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 11:07:39 ID:4oZkoAsY0
自分が知らないから使ってないだけで知ってるなら使っているかもしれない
275
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 11:12:23 ID:5ui47nvo0
もしかしてシャドウバースをやっている人か
276
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 11:43:56 ID:vURw/PRI0
エイジオブエンパイアが先に出る
277
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 12:28:06 ID:F7CUwVqw0
そういや、海外版の方だと範囲攻撃ってSplash attackなのよね
何でAoEじゃなかったんだろ……文字数節約か?
>>276
実は俺もだったw
278
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 12:39:47 ID:szsSy9zE0
AoEは範囲効果で攻撃に限定した意味じゃないからじゃないか?
AoEだけでは補助なのか攻撃なのか回復なのかとかの判断が付かずAoE攻撃(attack)みたいにしないとダメになるから
279
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 12:59:57 ID:WSyLxHCo0
270〜
返信とご教授有難う。
『謎』が何を指してるのか解らなかったけど...
性能的に強いのに『範囲攻撃まで付随してるのが謎』って事で理解すればいいかな?
280
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 16:39:31 ID:0dQ6gWh.0
範囲攻撃のことを言うならMAP兵器だろ
281
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 19:22:11 ID:5ZQdMGs60
火はHP調整さえすれば文句なしの強さ
ただ調整と攻撃範囲がネックで強さを発揮できない場合が多い
↑なのでバランス調整が難しいんじゃないかなぁ
282
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 19:29:09 ID:evWn03J20
耐久を上げれば良いんじゃない?
HP方面を
283
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 21:34:57 ID:5ui47nvo0
スキル覚醒でアベンジャー効果をHPに関わらず最大限発揮するというのが良いんじゃない
284
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/22(土) 21:38:26 ID:mtGnFdAY0
あって攻撃倍率高め+トークンの現在HPを半分にする、とかじゃね?
285
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/23(日) 01:49:17 ID:1dPtj.KE0
火は机上の空論なら
ダンサーの援護+アベンジャー特性使ってゆで理論みたいなインフレ起こせるからね……
なお実践する事は……
286
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/23(日) 10:04:03 ID:HIihMIPI0
>>285
机上の理論やロマン理論何ぞ愚の骨頂ぞ?
287
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/23(日) 10:10:24 ID:nDNcR/8c0
>>285
それを実践した白ソードマスターが居るらしい なお
288
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/23(日) 13:31:05 ID:70271MTg0
でも安定した高火力でポンポン出せるとなるとぶっ壊れになるし難しい
289
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/23(日) 14:27:15 ID:mtGnFdAY0
ノーリスクかつ安定した遠距離大火力が簡単に複数低コストで出せるのが欲しいってのがまじめに出来上がってしまったら
他のだいたい火力をウリにしてた職が仕事なくなるしな、低HPのリスクだけど範囲貫通の闇の時点でヤバイし
290
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/23(日) 14:47:25 ID:FZBfUrw60
闇エレは範囲貫通じゃなきゃまだマシだったんだが……
長距離貫通ってだけでも十分に使えただろうし
291
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/23(日) 14:57:48 ID:XNEW0UPk0
ロレッタのスキル覚醒で設置中エレメントのHP半減がくれば
それなりに生きてくるかもしれない
292
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/23(日) 23:37:55 ID:70271MTg0
火エレHP強化だけでも十分強くなるけど他エレ基準で考えると調整してほしいのは射程150なんだよなぁ
というかやっぱり闇水がおかしすぎるロゼッタちゃんだけで考えると全然できる子なのに
293
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/24(月) 00:33:35 ID:j0umjx9M0
個人的には射程は今のままでもいいから、攻撃速度をもう少し何とか・・
短射程単発と長射程範囲マルチロックが同じ攻撃速度というのはいくら何でも・・
ロレッタちゃんオークに弟子入りはよ
294
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/24(月) 00:47:55 ID:ez9hlvSI0
ロレッタは前がブロックしてるやつにはギリ届かず後ろがブロックしてるやつには届くっていう絶妙な射程がいいんじゃないか、ロマン的な意味で。
だから射程は据え置きでいいから耐久あげる方向がいいなあ
でも正直全体のバランスとるならロレッタの強化より闇水の弱体化をすべきと思う、あの辺基準に調整するとどう考えてもオーバースペックにしかならんし
295
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/25(火) 12:47:12 ID:rz6RHEm20
>>293
火水闇それぞれ攻撃速度は違うぞ
速い順に火土風>闇>水
296
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/25(火) 16:38:43 ID:mtGnFdAY0
非公式先生のところでエメレンタルでDPS並べると細かい数値まで比較できて便利だよね
普段のDPSのびみょーさ(魔法剣士の素と同じくらいで高いとも低いともいいにくい)と
HP半分だとそれが単純に倍加最大4倍してくの見ると、そりゃあ火の射程削られるよねって分かりはする、現実的ではないけど
297
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/25(火) 20:04:35 ID:4lfQylfg0
せめて敵の時と同等の攻撃速度は欲しかったかな
298
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/25(火) 20:39:16 ID:g2LcxKOI0
さいきょっすね
299
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/26(水) 00:48:24 ID:70271MTg0
雷神目当てでぶん回したらシャオメイ3枚来たわひゃっほい
なお
300
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/26(水) 18:24:21 ID:Pi5JYDAs0
>>296
ハイパー化しても、届かないんじゃ無意味
ハイパー化しても、直ぐに消し炭になってんじゃ無意味
やっぱり、火エレは試練又は収集系の白イベントユニットにすべきだったんだよ!
301
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/26(水) 18:39:29 ID:mtGnFdAY0
>>300
過去形で語るなら当時魔法剣士がまだ物理だったりする時代に常時魔法化近接をイベユニで配るのは無理じゃろ
302
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/28(金) 12:09:28 ID:c727nEaY0
そのりくつはおかしい
魔法剣士が常時魔法になったのって今年に入ってから
その前にイベプリや金プリ、プリ亜種の常時魔法攻撃のユニットが報酬のイベはあった
それを言うならメイジが物理だった時代だろう
303
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/28(金) 12:26:51 ID:0HZPEN/60
昔のメイジは爆風が物理なだけで直撃弾は魔法じゃなかったっけ?
304
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/28(金) 12:29:59 ID:mtGnFdAY0
敵の魔法攻撃が物理だったのとごっちゃになってるんじゃね? それ以前に物理の時代があったならスマン
305
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/29(土) 16:17:02 ID:NwnLwIw.0
敵ユニのアベンジャーがめんどくさいから運営が調整ミスってる部分はある
かと言って味方アベが安定火力になるようHP物凄い増やしました→じゃあボス受けは全部アベでいいよねになっちゃうという…
火なんだから素直に魔法範囲攻撃のファイヤーボール発生器で良かったんや
306
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/29(土) 16:18:39 ID:NwnLwIw.0
敵ユニのアベンジャーがめんどくさいから運営が調整ミスってる部分はある
かと言って味方アベが安定火力になるようHP物凄い増やしました→じゃあボス受けは全部アベでいいよねになっちゃうという…
火なんだから素直に魔法範囲攻撃のファイヤーボール発生器で良かったんや
307
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/30(日) 00:17:47 ID:0dQ6gWh.0
範囲スリップでもええんやで?(ニッコリ)
アベ特性うまくのせられれば楽しそう
基本使い捨ての低耐久トークンとアベ特性だけだと組み合わせ相性悪いからね。即死が多いわ、発動しても大した手数出せないまま潰されるわ、ちょうどいい感じに下げる苦労の割に素ステの値で思った割に伸びないと感じるプレイヤー多いわ
せめて即死しないとかついててくれればアベ特性のせられる機会が増え…るよりも避雷針性能の方に注目が行くな
308
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/30(日) 00:25:04 ID:mtGnFdAY0
相性悪いどころか、アベ特性はこれでもHP回復しないトークンのがまだマシに使える能力だからなぁ
309
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/30(日) 16:54:59 ID:9I15Ov1w0
魔神でセノーテとクラリーチェが大暴れしてるのをロレッタ視点から見るとやばいな
310
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/30(日) 17:49:38 ID:.FCfPwWw0
火は単体の短射程だから…アベで最大4倍とかいっても短射程でろくに攻撃機会を得られないまま潰されやすく
常に長射程で貫通範囲の闇や3体同時攻撃の水とは基本スペックに大きな差がある
同じエレメンタラーを攻略に使うなら闇か水ってなる
311
:
<削除済>
:<削除済>
<削除済>
312
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/31(月) 00:17:04 ID:mtGnFdAY0
どころらへんに運営が現実的に実行可能な妥協の要素があるんだろ?
313
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/31(月) 00:52:43 ID:lqoGO/rg0
そうだねと言って差し上げろ
314
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/31(月) 01:13:30 ID:5ui47nvo0
スキル覚醒を強力にして覚醒前提だけど強力なユニットとするとか
トークンの防御性能を高めて
アベンジャー効果を発揮している状態でも長持ちしやすくするとか
改善案は割と思いつくから少しずつで良いからバランスを取れば良い
315
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/31(月) 04:29:04 ID:evWn03J20
しかしなんでクラリーチェはあんな狂った性能にしたんだろうなぁ
耐久低くしとけばおkだろと思ったんだろうか
316
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/31(月) 08:14:14 ID:5ui47nvo0
スプラから鈍足と隠密と耐久抜けば良いんじゃね(白目)
317
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/31(月) 21:40:31 ID:0dQ6gWh.0
なんかよくわからん書き込みだが、スプラから鈍足と隠密と耐久抜いてエレメンタラートークンにしろということか?
318
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/31(月) 23:35:33 ID:5ui47nvo0
ああすまん、言葉が足りなかった
闇エレのトークンの性能を設定する開発側が
スプラから鈍足、隠密、耐久を抜けば良いだろ
というノリで決めたような感じがしただけだ
319
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 00:12:14 ID:4lfQylfg0
そのスプラより攻撃力攻撃速度範囲全て上の謎
320
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 00:25:35 ID:5ui47nvo0
そこらへんは本当に謎
こいつ元々はブラックの予定を何かの理由でプラチナに変えたんじゃないかと思うほど
321
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:04:21 ID:VyWd2Vws0
ロレッタ調整で大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
322
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:11:34 ID:IOYQzVlI0
ロレッタ調整って何するんだろうな
まあ射程かな?
323
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:15:24 ID:6TgIagQs0
まあ落ち着けおんどれら
個別調整なのかクラス調整なのかもわからんのだぞ
324
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:18:49 ID:mtGnFdAY0
肝心のトークンに調整が入るとは書いてないしな、どうなるやら
325
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:21:18 ID:IOYQzVlI0
本命 覚醒スキルでトークン強化追加
対抗 火エレ射程増加
ダークホース 火エレコスト低下
オチ 本体ステ上昇
326
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:22:05 ID:LIN0Ny420
本命が一番無くて草
327
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:23:36 ID:mtGnFdAY0
スキル覚醒実装するならアナウンスするしほぼ0%だろうな
328
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:34:59 ID:9I15Ov1w0
射程より馬鹿火力の方がいいじゃん
なんで闇とかに追従したいと思うんじゃろ
だったら闇使えばいいじゃん
329
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:37:26 ID:IOYQzVlI0
やっべ覚醒アビだった素で間違えたわ
本体コスト-2とか言うあれに追加入るとかありそうじゃない?
まあ職調整だろうけど
330
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:41:23 ID:IOYQzVlI0
>>328
現状の一応エレメンタルの中での最大火力が射程が短すぎるせいでほぼ生かせてないからじゃない?
331
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:43:53 ID:mtGnFdAY0
火力はどうせ覚醒スキル実装時にトークンのHP半減とか実装されるだろうなと
332
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:45:58 ID:9I15Ov1w0
最大火力といわれてもなあ
ライバルはマルチロックや範囲で巻き込むからトータルダメージは完敗じゃん?
だったら火の攻撃力は現状の2倍近くあってもいいよね
正直ただ射程上がるだけだったら水か闇使うだけだよ
別に射程伸ばすなってわけじゃない(伸びた方がいいに決まってる)けどそれよりも
差別化なら火力優先だよねって話
333
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:51:59 ID:JK1SrSnM0
ふむ、ロレッタと言うかエレメンタラーに調整が入るのか
ロレッタだけ狙い撃ちなのか、全体的に調整が入るのかどっちだろ?
334
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/01(火) 12:57:52 ID:O9kLoKKQ0
最近のエレメンタラーの活躍を見てさらに強くしたら無能という他ない
本来なら弱体すべき職だから
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板