[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【交流】質問スレその6
3003
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/02(水) 15:50:51 ID:acJVv0MQ0
個人的には第二覚醒実装したらヒーラーが枯渇したので、ほかはともかくヒーラーは大目にとっといたほうがいい気がする
覚醒餌用に30CC済み1LVで確保しておくにしても、銀倉庫車実装まではカツカツで大変ですよね
3004
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/02(水) 18:09:35 ID:tkwY30IQ0
ヒーラーと風水の覚醒はヒーラー2体(銀4体)必要だからな……
つまり第一&第二で8体も使うという
他にも使う機会多くて覚醒にヒーラーが必要なクラスって結構あるし
3005
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/02(水) 21:13:11 ID:R8MKSdt20
大体のCCと覚醒で大体入る(多めに確保してなるべく切らさない。目標10体以上で理想15体以上)
ソルジャー、ワルキューレ、メイジ、アーマー、ヒーラー、アーチャー、バンデット、ウィッチ、海賊
そこそこ使うが一体ずつが多い(なるべく切らさない、目標10体近く)
忍者、サムライ、天使、魔法剣士、ローグ、Vハンター、砲
たまに使うが数体程度確保しておけばいい(CC後換算で2~3体)
神官、モンク、ビショップ
竜系クラスでよく使う(CC・覚醒予定のユニット数と相談)
ガドラス
経験上は大体こんな感じ
特に1番上に書いたクラスはCCさせて圧縮で数体確保して置いても腐ることはないと思うよ
他は銀倉庫実装されたとき入れられなくなるので、見切り発車でのCCして圧縮は使うときが近くなってからがいいと思う
3006
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/02(水) 22:03:35 ID:RHEQKQak0
>>3001
どうせイベントで次々と手に入るので持ち過ぎていても困るから15人程度でいいと思う
あと偏りを是正するためなのか最近の覚醒はややマイナー職を要求される事が多いので
油断してると忍者モンクなどはすぐなくなるという状況に陥りやすい
特にモンクなどは入手できる頻度も少なめなので無駄に餌に使わないようにしたい
3007
:
3001
:2017/08/03(木) 01:00:41 ID:TuE9.l0.0
>>3002-3006
ふむふむ。なるほどなるほど
遅くなりましたがどうもありがとうございました
少なくとも15枠を超えてるクラスは枠の圧縮を兼ねてCCさせたりしていこうと思います
JP版やらずに海外版しかやってないもんで適正な数値がイマイチわからなかったのでため込みまくってました
第二兵舎が未CCアーチャーだけで40枠近く占有されててね……(遠い目
3008
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/03(木) 10:09:05 ID:R8MKSdt20
圧縮という意味でなら餌用にCCで半分にするのもいいけどたまに銀縛りイベントマップとかあるので
余ってたら一体くらいスキルとコスト育成して置くのもいいよ
あと、銀倉庫にCC済を入れると消えちゃうので注意
逆にLv30なら銀倉庫に入れる時に経験餌に変換されて経験餌に変換されて
別の銀ユニをLv31にできるので自由にLvを入れ替え可能になる(スキルとコストは元に戻ってしまうけど)
なので銀倉庫解放できそうになってきたらある程度はLv30の銀をためておくといいよ
3009
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 00:25:31 ID:l5Z4SSW20
芋カルマ…HP0にならない→対強敵用
黒衣カルマ…スキル回転が早い→通常戦闘用
という使い分けで良いでしょうか?
3010
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 00:30:04 ID:Jc749sOU0
クイーンみたいなやつの避雷針にも使える
黒は相手の攻撃速度と被ダメージ量次第、いちいち立ち止まる遠距離攻撃にめっぽう弱い
3011
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 00:45:24 ID:acJVv0MQ0
対強敵用というより、手持ちの戦力で受けたり避雷針したりがどうにもならん相手用
具体的には↑の方が言ってるののほかには大量のリッチ+ミニリッチやら今回の魔神やら
3012
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 06:47:52 ID:yVfWN3mU0
しかしレアリティと名前の白黒が逆だから読んでて混乱するなカルマ…
3013
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 10:03:23 ID:R8MKSdt20
クイーンあたりだと単発だし遠距離なので足止めの必要も薄いため、
最近はだいぶ増えたトークンで済ますこと多いけど
足止めも兼ねるか短時間に大量の攻撃を受ける場合が替えが効かない
特に魔法や貫通だったりするとオリヴィアやセーラでも耐えられないので
無力化して足止めとしては芋カルマのみの芸当(ステとヒーラーの数と強さでの力技の場合は除く)になる
3014
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/08(火) 22:27:25 ID:AQ5xAxt20
パイセン王子回答おねしゃす٩( 'ω' )و
現在、魔神5〜10クリア程度(大分前の魔神は10、最近のは5程度、キメリエスは4ストップです)の低戦力です。
各職の覚醒を目指してやっておりますが、ダンサーを覚醒させるにあたり、ワルツとハナのどちらを覚醒するべきか迷っております。
今後魔神15クリアを目指すにあたり、どちらを覚醒すべきかご教示下さいm(_ _)m
それよりもまずはこうすべき!でも助かります。
また、黒チケを誰にするか迷っており、そちらもアドバイス頂けると助かります。
後衛軍師兼殲滅要員でアイシャ、火力要員でナタク、回復要員でイリスかリンネを検討しております。
覚醒黒はグレース、ディーネ、エステル、クリッサ、ソフィーのみです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
3015
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/09(水) 00:56:37 ID:W05XivVA0
>>3014
ダンサーはワルツ優先かな。
マーニーやビビアンが手に入ったらスキル覚醒させれば住み分けが出来る。
ミヤビが来たら両方兵舎行きだけど。
黒チケは近接が揃ってるし皇帝も居るだろうからナタク以外の三択。
個人的にはアイシャを推す。
貫通敵が出て来たからHPバフが有用な場面が増えるんじゃないかと思う。
3016
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/09(水) 08:54:09 ID:EpdLgY/20
黒チケ火力要員でモルテナもいいぞ
3017
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/09(水) 11:42:01 ID:AQ5xAxt20
>>3015
回答ありがとうございます。
ワルツ優先ですね。
ちなみにマーニーやビビアンが手に入った場合はそちらの方が有用でしょうか?
ワルツは次きたらコスト下限になりそうなので、コスト面も加味するとどうなのかと思いまして、、
後衛軍師はレオナで代用するか迷っておりますが、アイシャでHPバフ面も有用そうですね。
>>3016
ご情報ありがとうございます。
モルテナはちょくちょく耳にしておりましたが、改めてキャラページ見てみました。
覚醒スキルとトークンやばいですね!
自動発動+永続スキルが大好物です。
これは二覚をどちらにするか悩みそうです、、
3018
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/09(水) 18:46:35 ID:6x/PQlN60
>>3017
コストなんてどうせ絆ブチ込むから誤差でしかないし、基本性能はガチャ組の方がダンチで上ですん
3019
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/09(水) 19:16:32 ID:EcdR7QAo0
マーニーよりワルツ通常スキルのが効果時間長いしビビアンは自動発動か2回限定だから使い分けはできるはず。
あるいはワルツS覚すれば自動発動永続で放置に便利。
ハナは範囲広めとはいえ基礎ステがなぁ…
うちではワルツのS覚切り替えるのが面倒で魔神(10まで)ではハナ使ってるが。
モルテナはトークン性能が違い過ぎて調教師が大人気な模様(持ってない)
3020
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/09(水) 21:16:28 ID:5KSJrBfQ0
>>3018
>>3019
回答ありがとうございます。
キャラページ見てもイマイチ判断し難かったので助かりました。
まずはワルツ覚醒→ガチャ産入手次第そちら覚醒→ワルツスキル覚醒、放置用
と使い分ける様に致します。
黒チケは、、逆に候補が増えてしまったので、もう少しガチャって判断しますf^_^;
3021
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 08:01:42 ID:0Hby.pag0
最近始めたのですが、覚醒について教えてください。
第一覚醒させてスキルが変わるとスキルレベルは1になってしまうのでしょうか?
3022
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 08:08:11 ID:Wfl9soBI0
>>3021
覚醒でスキルが変わることはないため、
スキルレベルが1に戻ることはない。
ユニットの覚醒とスキルの覚醒、それらは別途に行う必要がある。
スキルの覚醒においても、スキルレベルが1に戻ることはない。
3023
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 08:48:22 ID:R.nfiNBY0
>>3022
ありがとうこざいます。技強化の聖霊を使うか悩んでいたので助かりました。
3024
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 09:02:25 ID:zaZ4HCr60
>>3023
覚醒はその通りだけど、クラスチェンジでスキルが変わる一部キャラは、クラスチェンジと同時に1に戻されるから注意
代表的なところでイリス
3025
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 10:04:18 ID:R8MKSdt20
>>3023
間違って無駄にするのが怖い場合はクラスチェンジ後からにしたほうがいいかもね
クラスチェンジがないユニットは現状では変化する者はいない。安心
レベルが戻る変化
>>3024
でも言ってるけどクラスチェンジで変化するキャラもいるから気をつけてね
基本的には上位互換のスキル変化(一部例外はある)でⅠがⅢになるとかがほとんど
銀以下は変化ないから安心していいけど金以上はクラスチェンジのときスキルが変わるか調べたほうがいい
覚醒後のスキル変化
こっちはスキル覚醒と呼んで覚醒の後に素材とゴールドを使って手動で行うもの
覚醒とセットで行われるものじゃないよ
こっちはスキルレベルを最大まで上げてないとできない、代わりにスキルレベルは最大のまま
んで、スキル覚醒前のもとのスキルに戻すこともできる
3026
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 11:54:31 ID:yVfWN3mU0
マオは銀だけど例外的にCCでスキル変わる
3027
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 13:30:20 ID:9dgPs.t20
ガドラスもCCで変わらなかったっけ。
3028
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 13:35:14 ID:6KCbprO20
変わる
3029
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 15:58:08 ID:R8MKSdt20
その二人はめったに入手できないですしおすし
…いや、その、ほんとすまん
3030
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 17:04:01 ID:R.nfiNBY0
>>3024
>>3025
クラスチェンジでスキルが変わるとレベルが1に戻るのは知らなかったです。
ありがとうございます。
3031
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/10(木) 21:38:11 ID:Jc749sOU0
最終的にスキル覚醒を目指す場合は、Lv1の時にMAX目指せば費用の節約が出来る
3032
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 09:36:25 ID:zLv5qkLo0
とりあえずLv1の時にスキルMAXにする癖をつけてCCしてスキル替わるのを忘れてやらかすまでが1セット
3033
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 10:29:33 ID:EpdLgY/20
一回クラスチェンジ画面で確認するかwikiチェックするようにした方が事故は減るだろうねー
3034
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 10:36:29 ID:yVfWN3mU0
CCLv1でスキル上げりゃいいんじゃね?
3035
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/11(金) 13:50:09 ID:1Ubdpn/s0
どーせ覚醒するからとccLvMAXにしたら、
覚醒が一向に実装される気配もなく、
泣く泣くccLvMAXでスキル上げする
はめになるまでがワンセット
3036
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 05:57:42 ID:hvYf5Pko0
コスト下げについて質問です。
素コストのユニットに同ユニットを4体合成すればMaxコスト下げ数値は4なのか、それとも一回の合成で下がるMax数値は1固定なのか知りたくて質問させて頂きました。
ご存知の方や経験した方宜しくお願いします。
3037
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 07:19:50 ID:WPCjOBl60
一体ずつそれぞれ判定なので、一度に複数合成すると複数コスト下げ及びスキルレベル上げの可能性がある
逆に言うと、まとめて合成したからといって個別の確率が上がるわけではない
3038
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 11:43:06 ID:hHQcLXK.0
つまりMaxは4だが、4下がることはめったにない。
3039
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 19:20:45 ID:06qD83v.0
前に育成順位について質問した初心者王子なのですが覚醒が視野に入ってきたので誰を優先すべきかで悩んでいます。
候補は近接が下限リーゼロッテ、下限ヘレナ、イングリッド、ラクサーシャ、グレース
遠距離がトトノ、ファランギース、プリム、リンネです。
覚醒済みはセノーテのみでリンネはオーブあれば覚醒できる状況です。
できれば強者の集う戦場を星1クリアしたいのですが優先すればよろしいでしょうか?
3040
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 19:50:02 ID:hHQcLXK.0
強者の集う戦場は覚醒済みユニットしか配置できないので、
そのくらい候補が絞られていれば「全部」と・・・
とりあえず攻略動画を参考にして15体用意して挑んでみてはどうでしょうか。
3041
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 19:50:17 ID:8Y6kuNdk0
強者星1なら
・初手バシラでシビラを射殺
・アイシャ動き出したら近接差し込んで始末
が出来れば簡単
あとはコスト稼ぎと回復役と対忍者用避雷針用意すればなんとかなる
セノーテ育ってるならディーネ始末も行けるかも?(持ってないんで確証はない)
3042
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 20:11:52 ID:vkL4sXvo0
ディーネは強化前シビラのフラガラッハぶっぱでも倒せるぐらいだから、DPSと持続時間からしてダメージは足りてるので
何かしらの手段で移動速度を下げたりすればイングリッドが倒される前にバリアブレイクでも行けると思う
自分の場合はシビラとアイシャと王子だけで倒す動画がそのままトレースできたから全然悩まなかったんだよな……
3043
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 22:25:44 ID:vUnHcj2M0
中央の遠距離が配置できる場所の上側にプリムとそのトークンを設置
適宜水エレメンタルで火力足せば上ルートは十分だと思う
アイシャはラクシャーサ差し込み
ファランギースとトトノトークンやグレースを使えば他も行けそう
初見☆3も十分に狙えるメンバーがそろっているから
仕事をこなしたトークンを退却させて出撃枠を圧迫させないことを心掛ければ良いよ
3044
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/12(土) 22:55:57 ID:ofd0EVcs0
>>3040
〜3043アドバイスありがとうございます!全員覚醒させるほどの余裕はないのでとりあえずシビラ対策にバシラ、上ルート用にプリムとイング、回復をリンネ、コスト増加にトトノ、差し込み用のラクサーシャを優先して育ててから試しに一度行ってみようと思います。ありがとうございました!
3045
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/13(日) 01:11:15 ID:2cUNvgIg0
ラクシャーシャの名前覚えてあげて。
3046
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/13(日) 01:15:01 ID:Jc749sOU0
オマエモナー
トトノは優先して覚醒させてスキル覚醒手前にしてから育てるといい
絶対後悔しないし早ければ早い方がメリットが大きい
3047
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/13(日) 01:29:15 ID:mjtILKHY0
今まで間違えたことなかったのに質問者と
>>3045
の所為でややこしくなってきた
てっきんこんくりーと と てっこんきんくりーとくらいややこしくなってきたどうしてくれる
無駄にならない優先スキル覚醒はトトノの他にリンネも最優先でいいと思う
個人的には最近楽しくなってきた&刺さる場面が多くなったプリムも推したいけど他にもいいユニット持ってるようでもうちょっと優先順位上のもある気がする。ただディー姉を止めて溶かす目的ならスキル覚醒プリムはかなり有効な一手にはなってくれる
3048
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/13(日) 01:32:52 ID:hvYf5Pko0
>>3036
です
情報ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
3049
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/14(月) 02:46:05 ID:XMrdEE7s0
>>3045
〜3047 お世話になってるキャラを間違えて覚えてたなんて恥ずかしい・・・リンネはスキルマになっているのでトトノと面白そうなプリムに技強化の精霊をあげてみます!
3050
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/14(月) 12:43:37 ID:mjtILKHY0
>>3045
で勧めた俺だけどプリムはスキル覚醒するまでは強みは薄いから即戦力にならないことだけは注意ね
覚醒で追加されるトークンとスキル覚醒での永続隠密が強みだから晩成型で攻撃力の補正も薄いから
一人で二人分の鈍足と無茶な場所でも発動さえすればいい隠密でじわじわ効いてくるボディーブローみたいなキャラよ
3051
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/14(月) 19:03:12 ID:BOoZ8NnM0
チョイ前のイベントでステージ数の多かった記憶のおかげでバリンする余裕出来たんで2回ほど回してみたら
黒のコーネリアさんが当たったんですが、評判をネットで検索しても最近はもう一つ話題になってないっぽいっすな
インフレについていけなくなったのか、より良いキャラが出て話題にならなくなっただけでまだ一流なのかはてさて
育成資源が枯渇気味なんでさて育成どうしようと迷っていたりしますが最近の活躍度ってどんなもんでしょうか?
ちなみに現状は黒の近接で持ってるのはヒバリ・アーニャ・レシア・シノ・皇帝・カルマ・エスタです
3052
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/14(月) 19:19:56 ID:1BCLKu9c0
ごく最近だけで言えば、受けて倒すよりも流して時止めて倒す方が楽だから話題に出ないだけじゃなかったっけ?
黒のボス受けキャラとしては十分にトップを張れる性能はしてたような気がするけど、持ってないので使用感は何とも。
先日の調整でまた強化されてたし、アーニャと違ってS覚させれば魔法も受けられる(55秒間防御と魔法耐性2.5倍)、
アンデッドやデーモン相手ならホーリーエンチャントのおかげで攻撃力1000オーバーになるので殲滅力もそれなりって感じです
壁役が欲しいのなら育てて損はないかと思います
3053
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/14(月) 21:03:06 ID:6n9Oim9E0
>>3051
酒呑童子・フェネクス・キメリエスと受けにくいor受けれない新規魔神が続いてるから、
あんま最近話題にならないだけで、それ以外なら普通に一線級で使えるで。(酒呑童子もある程度は行けたような?)
というか、壁性能ではトップクラスやからコネで受けれない時は他のキャラでもキツイんで。
その手持ちやとS覚醒前のアーニャに使用感は一番近くて、アーニャをS覚醒してるなら壁として育てて置いた方が良いかな。
S覚醒してなくてアーニャに壁としての不満が無いなら育成保留でも良いと思う。
ただ、壁性能はコネの方が高いし物理と魔法でも違うので育てておいても損は無いで。
3054
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/15(火) 00:07:51 ID:BOoZ8NnM0
>>3052-3053
お二方の話聞いたらなんかワクワクしてきたんで育てることにするっす
アーニャをS覚醒してなかったんで、コーネリアさん育ててからアーニャS覚醒させてみようかと
討伐系とか今までと違った置き方もできそうで面白そうな予感
3055
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/15(火) 15:47:45 ID:jiIBbDlY0
コーネリアは使用感だと割と覚醒王子に近い
敵を受けつつ自分で処理できたり、ボス級にはスキルで対抗したり、あとコスト帯とか
もちろん覚醒王子では出来なかったり、逆に覚醒王子だから出来るってこともあるけどね
3056
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/15(火) 20:34:25 ID:o4fOb6sI0
男性ユニット育成について質問させて下さい
先日のコラボイベントで入手したダリューンを育てるかを
考えようと思い、フィルタで男性ユニットを抽出したら
黒:ダリューン、白の皇帝/白:ジェイク、オスカーしか居ない始末
今回のGR「男たちの酒宴」は中級ということもあり、さっくり
終わったんですが、神級で女性ユニット出撃不可が来ると
辛いので、現有の金ユニットを育てようと思います。
皆さんのお知恵をお借りしたく、宜しくお願いします。
現有戦力はリンクの画像の通り
ttp://i.imgur.com/zzJaXWT.jpg
ストミ:魔界の洗礼まで済、ランク:254
課金:大体毎月スペシャルスタンプくらい
2015年12月開始王子、ココロ以降はフルスペで取ってます
金の精霊:28、プラチナアーマー:95、精霊女王:103、アレグリア:22
3057
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/15(火) 20:38:51 ID:sfk4NxnQ0
とりあえずユリアンスキル覚醒しとくと便利よ
あとはヒエン殿と弓とメイジをお好みで育てとけばなんとかなるんじゃね?
3058
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/15(火) 21:08:10 ID:EpdLgY/20
バル爺、ストレイにコスト要員でユリアン?
それ+王子と皇帝、ロベルト、ゴライヤで後は銀連れてきゃ酒神は行けるんじゃないかな
3059
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/15(火) 22:35:52 ID:6n9Oim9E0
>>3056
男限定でそんな難しいミッション来たこと無いし、難しいミッションが来てから育てたら良いのでは?
その方がマップに合わせて最適な男キャラ育成出来るように思う。
というか現状でも男キャラ育ってる方だと思うよ。
自分はアイギス始めて3年は経つだけどCCすらしてる男おらんで。
3060
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/15(火) 23:09:42 ID:grsHISkM0
弓ならストレイよりオスカー優先だと思う
白聖霊ないなら別だけど
あとはユリアンヒエン殿余裕あればメイジかな
3061
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/16(水) 03:46:58 ID:mjtILKHY0
あとはジジキュアのどちらか片方(メイジとして)とビンビンおじさ…じゃなくてヴィンセント、あと濃すぎる銀の神官戦士…は育成済みか…大体そんなとこ
帝国ガチャから出るモンスレと銀のインペリアルナイトあたりも他の男キャラでは代え難い特性があるので入手できたら育成おすすめ
3062
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/16(水) 05:20:05 ID:jN9g6E9Y0
コストを下げた未CCダンを作っておくと稀に差し込みで使える機会があるかも知れない
3063
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/16(水) 22:06:53 ID:o4fOb6sI0
>3057-3062
レスありがとうございます!
アドバイス頂いたユニットから強化してみます
白: オスカー
金: ユリアンを覚醒→スキル覚醒、ヒエン殿、バルバストラフ、ヴィンセント、ストレイ
銀: ルークスCC55
未CCダンのコスト下げは面白そうですね
レオ、ヘクターより十分強いし、物理回避50%付きだし
ダンがドロップする周回マップが来たら、試してみようと思います
3064
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/20(日) 06:26:14 ID:UoQA1Vzk0
>>3039
の王子ですが偵察でレベル25のセノーテだけで出撃してみたらシビラ以外殲滅できました・・・水エレ恐ろしいですね
3065
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/20(日) 07:43:00 ID:EpdLgY/20
なら後はバシラ覚醒すればシビラ倒してくれるぞ
3066
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/20(日) 07:51:13 ID:IL3Ct3WU0
>>3065
いままさに覚醒させて少しレベルあげてから挑んでみたところ無事星3をとることができました!みなさんありがとうごさいました!
3067
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/21(月) 11:54:38 ID:EsJ7X1cM0
初めての覚醒キャラについてアドバイスください。
現在イーリス、ケイティ、バシラ、クレアの覚醒が出来るのですがどれから覚醒するべきでしょうか?
3068
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/21(月) 12:14:39 ID:CQv0/XI60
>>3067
どれからと言うなら魔水稼ぐ為に弓から
既に不自由なく回れてるなら正直誰でもいい
3069
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/21(月) 13:03:28 ID:Mn74mIuc0
まずい神の周回を考えたらバシラ、クレアが優先度高いよ
3070
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/21(月) 17:38:46 ID:EsJ7X1cM0
>>3068
>>3069
ありがとうございます。バシラから覚醒していこうと思います。
3071
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/21(月) 17:41:27 ID:BRY8rFlo0
アレグリアの配布も考えると育てやすいクレア優先もアリでもいいかも
というか個人的にだけどバシラは飛行敵より飛び道具敵優先するので弓が覚醒バシラしかいないと凄いつかいにくい場合がある(経験談)
3072
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/21(月) 20:03:48 ID:0Hby.pag0
>>3071
そうなんですね。弓の二体で悩んでみます。ありがとうございました。
3073
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/22(火) 15:45:36 ID:qw.2VH9U0
先輩方ご教授願います!
前回のキメリエスで魔法攻撃の大切さが分かりました脳筋王子です。
魔法の範囲攻撃を育てようと思うのですが、
モルディベート、サーシャ、エターナー、セレイナ、レーヴ(レーヴのみフルスペ、他初期値)の中ではどれが良いのでしょうか?
3074
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/22(火) 16:17:40 ID:PMpKu8Q20
個人的に言えばエターナー>サーシャ≧モルディベート≧レーヴ>セレイナかな
エンジェルが多めの時に限って、セレイナの優先順位がモルさんより上になるかもしれない程度
とりあえずえたにゃーは便利だし、レーヴはイリスがいなけりゃ簡易イリスフィールドを張れるようなもんだし
モルさんとサーシャは通常スキルならモルさん、覚醒スキルならサーシャって感じ
3075
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/22(火) 17:45:33 ID:qw.2VH9U0
>>3074
詳しい回答ありがとうございます!
えたにゃーのスキル覚醒を狙ってボンボリ&虹聖霊に頑張ってもらいます!
頼む,,,(*´ω`*)
3076
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/22(火) 18:04:18 ID:p52Dipww0
エターナー初期状態なら復刻まで塩漬けしてサーシャモルさん育てたほうが無駄がない
育てきった段階で殲滅力も後者2人に劣るしキメリエス倒すならそっちの方が大事では
3077
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/22(火) 18:27:41 ID:qw.2VH9U0
>>3076
ありがとうございます!
エターナーがスキルMAXになったのでそのまま育てつつ、サーシャ、モルも殲滅力を求めて育ててみます!
3078
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/23(水) 14:02:28 ID:tc04iOSc0
先の方と似たような質問で申し訳ないんですが
自分も遠距離範囲魔法がポーラしかいなくて2人目どれを育てるか迷っているんですけど
水着ポーラ、サーシャ、次の復刻のソラノだったらどれがオススメですか?
ちなみに普段の編成と手持ちはこんな感じでスキル覚醒まで出来ています
http://i.imgur.com/58IwR9O.jpg
http://i.imgur.com/n5x3mvo.jpg
3079
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/23(水) 19:34:00 ID:G6zWpxGs0
安定取るならサーシャ、爆発力取るなら水着ポーラ、ラッシュ対策ならソラノって感じかね
事故とかを考えるととりあえず置いとけなサーシャあたりが良いと思う
でもきちんとハメこめば貫通強いのでソラノもコストそれなり下げてるとそのうち役にたつはず
3080
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/23(水) 23:02:42 ID:tc04iOSc0
>>3079
ありがとうございます
サーシャかソラノで迷ってたんですがどれもそこまで変わらないのであれば使いやすいサーシャ育てることにします
3081
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/24(木) 18:36:05 ID:YiyFInoU0
さっきふと気付いたから皆に質問してみたいんだこど、前の生放送で新キャラ出してたやん? あれの黒のロイガっぽいのと白の姫騎士っぽいのって、ひょっとしてコラボキャラの代替えなのかな?
3082
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/24(木) 19:02:50 ID:X8MMWWyg0
流石にそれは無いと思いたい、男と女でステやら好感度関係で大分変るし性別は変えてこないと思う(内部処理的にもめんどくさそうだし)
3083
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/24(木) 19:07:53 ID:/7fXw9rM0
そんなの炎上案件にしかならんし仮に元々そうだったとしても差し替えるだろ
3084
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/24(木) 19:23:32 ID:YiyFInoU0
なるほどなぁ……レスありがと!
3085
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/25(金) 22:45:32 ID:4z7wbrNI0
トークン軸編成ついての質問です。トークン持ちのキャラが増えてきたので前衛軍師を採用したくなったのですが下限ヘレナとウズメではどちらがお勧めでしょうか?
3086
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/25(金) 22:54:41 ID:te6LYAKA0
両方下限なら基本ウズメでいいんじゃない、編成バフも強いし
ただしヘレナのスキルやアビが役に立つ場面もないではない
3087
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/27(日) 17:54:16 ID:yet.fqXE0
>>3086
ウズメはまだ-1しただけなのですが絆の精霊を投入するのはありですか?
3088
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/27(日) 18:11:43 ID:EcdR7QAo0
場に出すなら下げるに越したことはないんだけど絆で下限目指すのは覚悟がいる。
うちのウズメはー2から絆10体フォンしたんで諦めた。下限は時聖霊手に入ったら考える…
3089
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/27(日) 18:22:17 ID:9d5iO5tY0
前衛軍師は下限にしてなんぼかなーって思ったのと白絆が倉庫にいっぱいいたんで
ウズメは-2まで絆、最後は時を使って下限にしたなぁ。絆は5体ほど食われた気がする
でもコスト下限の大軍配者が欲しいだけならヘレナでわりと十分なのよね
ウズメと比べてバフの汎用性は低いけど、それ以外はほぼ何の問題もないスペック
3090
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/27(日) 18:43:20 ID:g12bAdU60
下限が望ましいけれど、まだコスト-1していないソルジャーや商人、ヒーラーがいるのならばそっちに使ってあげると良い
そうで無いならばフォン覚悟でも食わせる価値はある
3091
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/29(火) 21:27:43 ID:sC.tTyq20
シビラのスキル覚醒即死が消えるから使用感変わりそうで怖いんだが
迷わずしてもいいもんかね
3092
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/29(火) 21:44:29 ID:VFMp4BSE0
即死求めてるならそのままでいろとしか
3093
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/29(火) 22:15:00 ID:BRY8rFlo0
たまに発動する即死がないと落ち着かないならそのまま、安定性重視なら迷わず覚醒かね
俺は迷ってから覚醒させたけど今回の迷宮の即死持ち限定マップ以外で後悔したことはない
むしろ今まで指を加えて見てるだけだった距離から殴れて楽しい
3094
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/29(火) 22:15:07 ID:ZGJuy60Y0
>>3090
コスト要因とヒーラーのコストは下がっているのでウズメに全力投入してみます、ありがとうございました!
3095
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/30(水) 21:28:12 ID:7XmS2nQU0
今回の復刻で召喚ソラノが交換できるようになったけどスキル使用してないと攻撃できないから
後衛軍師と組み合わせてスキル回転上げないと厳しい感じがするけど気の所為かな?
パスして水晶貯めておいたほうがいいかな?
3096
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/30(水) 21:37:43 ID:clTB/KZ.0
単発2500弱の範囲貫通攻撃をぶち込めるキャラって、黒を除いたらソラノぐらいしかいないから
素コスでもいいからいると便利なことはあるよ
あと、CT20sだから意外とすぐに使えるようになるし
3097
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/08/31(木) 09:16:41 ID:R8MKSdt20
取得+確定下げ2でも全部で200で済むし余裕あれば-2まで下げておくといいかもしれない
とはいっても20コスト前後のユニットは3コストくらいは誤差のような感じはある
割と再装填も早いし、撤退させないで置いたまま使うことと短時間のダメージの瞬発力目的の
ボムユニットとしては結構いいユニットよ
初動の差(といっても10秒で長くはない)以外は第2覚醒で黒に片足突っ込んでる感じはある
3098
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/02(土) 02:27:28 ID:7XmS2nQU0
とりあえずソラノのコスト1下げてボンボリでスキル4まで上げたけどなんつーか
デモサマやメイジとも違う範囲攻撃だけどなんつーか強い&派手でイイ。
3099
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/04(月) 07:57:33 ID:T3Z0tESk0
サモナーは普段だと出番作ってやらんと中々使えないけど
高難易度で輝く性能って感じ
3100
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/06(水) 04:03:50 ID:En23ju8Q0
質問させてください。
先日ミレイユを引きまして、メイン盾として育てようと考えていたら近日ディーネを引きました。
この二人はどちらも盾役としてトップクラスだとは思うのですが、どういった使い分けになるのでしょうか。
得意な敵や状況等も込みでご教示いただけますと助かります。
所持黒等は下記のとおりです。
・これまで強敵受けに使っていたユニは、覚醒王子、セーラ(アーマーメイド)、アーニャ
・盾役に関連するキャラとして、イリス所持、コーネリアは不所持
3101
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/06(水) 14:33:44 ID:NrUZ3ESk0
盾としてということでどちらも覚醒スキルにしてるとして
ミレイユは単純な防御性能ではディーネに劣るけど攻撃を反射させるのが一番の特徴
アルスラーン大討伐のヘルメスや酒呑とかの物理の手数を持った相手だと勝手に自滅してくれるぐらいの効果がある
おそらく戦うであろうアナトリアも手数が多いと思うから有効になりそう
ディーネはスキル中の超防御力が特徴。2000超まで行けば大抵の攻撃に耐えられるようになる
HPもあるからよっぽどの相手でない限りやられる心配はない
あまりそういう状況は無いけど攻撃力の高い敵を目いっぱい抱えても何の問題も無く叩きつぶせる
ただし魔法には弱いので注意
どっちにしろセーラの物理回避があると、そっちの方が良い状況が多くはなると思う
3102
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/09/06(水) 17:31:11 ID:R8MKSdt20
ブロック数の差もあるね
より多く抱えられることは敵を抑えられる数は増えるけど
同時に被弾するダメージ量が多くなる
ディーネの防御なら大抵のものには手数が多くても動じないけど
相手が一定以上の攻撃力と手数があったり、魔法だったりするとつらいときはある
ブロック多いからと言ってスキル中以外は一体ずつしか処理できないから
たまにディーネですら溢れて漏らすときはある
少ないと負担は減るし一体だけ掴んで一騎打ちで他は後ろに任せるという
ふるい分けにも使えるのでブロ1のセーラと、そこそこブロックのミレイユ、
がっつり全部ブロックのディーネとして使い分けることもあると思う
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板