したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【クラス】ドラゴンライダー その3

328<削除済>:<削除済>
<削除済>

329名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 01:29:42 ID:TNhFy0cs0
>>328
うわクリックしてしまった
変なサイトにつながるリンクです

330名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 11:17:49 ID:guho.unM0
>>329
知ってた

331名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 15:58:08 ID:Pl8597NY0
カンストステとctwt情報待ちage

332名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 16:30:57 ID:ohvC/jgY0
拾った画像で悪いが
http://i.imgur.com/KmL5m6z.jpg
http://i.imgur.com/dmWNk0M.jpg
再動短いね、置いてから1分くらいで完全体?

333名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 16:32:55 ID:pGT8dMK20
おーこんなかんじなのか 情報ありがてえ
チャレンジしたいけどメンテ ぐぬぬ

334名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 16:39:18 ID:Wxv6E2mo0
早過ぎィ(育成が)

攻撃力は流石にナディアほどじゃないけど、最終的にこの3倍くらいの威力の貫通を遠距離で放つ感じか。
防御は予想通り高めで、配置中は更に増えると……ふむ。

335名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 16:55:47 ID:dh7gLlH.0
王子と自己バフだけでHP5700攻防1700くらい?
ステータスお化け筆頭二人には流石に追いつけないけど永続でこれだから相当高い部類だな
しかもスキル時は貫通二連だからスキル時の単体火力じゃ二人抜くかね

336名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 17:03:32 ID:pPMNrZvY0
30秒でミスゴを丁度削りきれる位の攻撃速度って見たからDPS2000前後かな

337名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 18:50:49 ID:7t.3OoI.0
配置で全体バフもあるから良いユニットだ欲しい

338名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 18:54:17 ID:6P3oOJp.0
すごく欲しいけど来週プラチナ変更されたら回す

339名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 20:32:27 ID:9fsjWMUQ0
攻撃速度はトワありで100(60F)
攻撃速度は他のドラゲナイと同じで63だろうから待ち時間は46Fかな?

トワと王子ありならDPSが2000くらい
ウズメキキョウマツリで2400くらいだな

340名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/27(木) 21:59:55 ID:9fsjWMUQ0
>>335
キキョウウズメマツリトワ+覚醒王子バフ状態で
魔法耐性20でシルヴィアと並んで、防御力300でキュウビと並ぶ
それ以上の相手にはティファの方が火力が高い

ダンサー相性は3人ともそんなに良くはないけど
2連射する分他の2人よりは恩恵受ける感じだな
ただ元が遅いし2連射でしかないからそんなに増える訳じゃない、ラピスの方が伸びる

341名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/28(金) 00:00:29 ID:ceJjaCpU0
貫通二連攻撃よりも打たれ強さのほうが評価されるべきかも
どんな強力な攻撃も死んでしまっては意味がない

342名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/28(金) 01:25:11 ID:xOfxp3Cg0
>>341
どっちも高い水準で纏まってるから

343名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/28(金) 08:39:09 ID:TgfwM0g60
ルビナスちゃんが餌キタ! ってティファ見て喜んでた

344名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/28(金) 22:22:36 ID:lfjiot0U0
なんていうか
ステータス馬鹿近接(褒め言葉)2人とちがって
普通に高ステータスで強い、遠距離貫通強い、高HP+高防御力硬いと
万能に強いな、始動が気持ち遅いのは難点だがその2人よりは早いし

345名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 17:03:15 ID:dh7gLlH.0
上から数えて5番目程度には入る高水準のステータスがおよそ45秒で完成する
そしてスキル無しでも十分高水準なステータスしててデメリットもない
キュウビやシルヴィアに比べると格段に扱いやすいと思う
ただやっぱり防御では完成シルヴィアには到底及ばず完成キュウビにも届いてないから
この二人の単純な代替としては難しい場面も無くはないってくらいか
まあこの二人と並ぶようなのをこれ以上出されても困るっちゃ困るけど

346名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 19:33:18 ID:ExWlB9hs0
2連射ってことは、攻撃力にかかるバフ効果も計算上上がって、
ダンサーとか攻撃力が上昇するユニットと相性が良さそうな気がするけど、
その辺の運用次第でも評価変わりそう?

(例:ダンサーで攻撃力+200されるとして、2連射だから計算上バフ効果が+400になる)

347名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 19:51:22 ID:bMtka7vY0
その程度じゃ変わらない

348名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:09:33 ID:fujaIZj60
秒間1.5連射程度だからほとんど優位性はない

349名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:25:37 ID:dh7gLlH.0
大物狩り専門なんだろうが大物を狙い続けるのが難しくて扱いが難しいな
小物相手はスキル使ってなければ程々だけどスキル中は苦手も良い所だし
と言うかスキル中に雑魚に攻撃した時はもう灰も残らないんだろうなって

350名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:28:12 ID:P7eEFfLA0
連射持ちにダンサーつけるならスキルの持続が長く特攻持ちで連射数多いユニットが理想的
コスト重いんだからドラゴンライダーにも特攻ついててもいいのに

351名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:32:26 ID:K6G36QN20
重コスト帯で特攻ついてるのって最近ついたビジョップくらいなのに、どんな理由で特攻ついてもいいって思考になったんじゃろ?

352名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:33:00 ID:fujaIZj60
シルセス「」

353名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:34:15 ID:K6G36QN20
>>352
それクラスやない、個人の覚醒アビやw

354名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:36:57 ID:WbnCHX8U0
連射の話考えながらなんとなく思っただけだよ
特に意味はない

355名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:44:17 ID:dh7gLlH.0
ていうかティファが出てきたせいでコスト返還のクラス特性が更によくわからなくなるな
ドラゴンライダーのクラス特性はいい加減見直されても良いんじゃないかと思う

356名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/29(土) 20:46:03 ID:WbnCHX8U0
スキル発動時に範囲攻撃を一度だけ撃ってほしい

357名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 02:06:15 ID:XumOCbOY0
>>355
ああこれは確かになぁ…

358名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 08:31:49 ID:gt9kzxuE0
事実上のクラス特性なしだからねぇ
かといってワルペガみたいに「敵撃破でコスト回復」をつけられても困るし

最近の流れだと、ライラとかヴァンプリのカルマみたいに、
特定ユニットのアビリティをそのクラスの特性にしちゃって
そのユニットだけアビリティ変更、ってパターンもあるかなと思ったけど、ドラゴンライダーの場合は…

ジュラシックパワー → 強すぎる&クラス特性に書くことじゃない
魔法耐性アップ → クラス特性に書くことじゃ(ry
HPアップ → クラス特性に(ry

消去法でエレニアの「状態異常無効」しかないw いや、実際それついたら強いけど

359名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 08:58:11 ID:T1VMj/xE0
ガチで欲しいクラス特性なら、
リジェネとか、抱えてる敵が死ぬたびにHP100回復とかソロで役に立つ系がいい


コスト関係でいうなら、撤退のコスト還元をオミットして、
配置した『直後』に、コストがキャッシュバックされる。とかどうよ
未CC+5、CCで+7、覚醒で+9
代わりに撤退するときのコスト還元は30%しか貰えない

イメージとしては、
出撃までは時間がかかるが出撃すると周りが奮起して部隊展開が容易になる
エースユニットなので撤退すると周囲の士気が落ちる
『ドラゴンライダーが出たぞ、俺達も続けぇーっ!』『ドラゴンライダーが前線から下がる?!大丈夫なのかよ!』みたいな

360名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 09:20:25 ID:dR0GWSX60
ドラゴンが食えそうな敵に特攻(ゴブリンとか虫とか)で良いんじゃないか

361名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 09:33:29 ID:FfyorSA20
職特性に書いてないけど、ジュラシックパワーは実質実装されてるようなものだよなぁ

362名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 09:56:12 ID:dh7gLlH.0
最大HPが多い敵とか高防御の敵を優先して狙うとか優先系でも来てくれないかな
元々大物を狩るのが仕事だしナディア以外は遠距離持ちで悪くないと思うんだけど

363名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 13:12:31 ID:9fsjWMUQ0
他の2人はともかくティファの場合はそもそも直接抱えてそいつにスキル使う事になるから
事実上優先して狙ってるようなもんだと思うけど

364名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 13:58:48 ID:XumOCbOY0
状態異常無効をクラス特性にしてエレニャになんかください

365名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 14:16:58 ID:.LArE82A0
>>364
これがシンプルかつなかなか便利で良いと思ったら

366名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 14:19:44 ID:K6G36QN20
現実的に無いの以外は完璧だな

367名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 14:28:25 ID:bMtka7vY0
現実的に無いとまでは言わんが今の性能に不満タラタラなのは分かった

368名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 15:03:24 ID:9fsjWMUQ0
今の性能の何に不満があるのかがわからんけどな

369名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 15:27:16 ID:K6G36QN20
まず前提として状態異常無効がマップのギミックを簡単に崩壊させるような能力で、クラス能力につけてそれを持ってるユニットを大量に追加するのがまず現実的ではなくて
さらに、新規ラクスでそれ用のを用意するのではなく状態異常無効をどんな理由でもってるかの理由が全く無いドラゴンライダーにつけるのが現実的じゃないと思うが、敵ドラゴンが麻痺しないとかいう訳でもあるまいし

370名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 19:40:04 ID:HC/9cIUw0
あてちゃんシルヴィアキュウビ麻宮持ってたら使い所さんがない感じ?
3万ほどかけて引いたんだけど…

371名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 20:47:22 ID:dR0GWSX60
そんなことは全くない
全てが高水準のステータス、バフアビあり
スキル時遠距離、味方の回復を受けられる
何かしら差別化できる要素はある

372名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/04/30(日) 23:26:07 ID:9fsjWMUQ0
全ユニ持ってても使い道はあるよ

373名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 01:43:40 ID:er7T/OmI0
むしろそんだけ持ってて3万も使って>>370みたいな書き込みする王子の頭が心配

374名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 01:57:07 ID:HIwtL6NM0
既に手遅れなんだから心配する意味もないだろ

375名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 05:32:01 ID:uEtGhxeM0
この職はアビに派手さと言うか、高コストならではの満足感が足りないんだよな。
攻撃時ブレス攻撃が追加発動だとそれっぽい?
ブレスが貫通攻撃だったり着弾型の範囲攻撃だったりすると特色は出るよね

376名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 07:54:13 ID:dh7gLlH.0
クラス特性が完全に死んでるって思っただけで性能自体には不満は無い
だから下手に強化もしたくないし、だからと言って無意味な特性も付けたくないし…
多分運営もこんな状況になってコスト返還の特性にしたんだろうなぁ…

377名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 10:40:34 ID:T1VMj/xE0
実際ドラゴンライダー撤退させるようなことは今まで一回もなかったなぁw

378名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 11:11:47 ID:fv9tpwHw0
コスト返還はワルから続く騎乗職だからだろうな
でもドラゴンライダー系は変えてほしかった

379名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 11:12:14 ID:gt9kzxuE0
S覚醒したナディアとティファは、準備期間の長さからして
どう見ても撤退する気がないスキルになってるという、
自らクラス特性を投げ捨てていくスタイル。2人とも強いから別にいいけど

380名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 12:05:28 ID:9fsjWMUQ0
ティファはモトリーで置き換える戦術は全然アリだけどな
ナディアはまたWT待つ必要があるから一度置いたら死ぬか無理な敵が出て来るまで居座るしかない

381名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 17:57:42 ID:sfIPOtGU0
実際問題キュウビシルヴィアあたりのぶっ壊れ黒がいるならそんなに出番はないんじゃないか?
差別化点はスキル中遠距離で貫通だろ?しかも単体だからタゲズレたら終わり。
そんなに生きる場面は思いつかないなぁ。

配置バフは強いが、本体性能にもうちょい色つけて欲しかったな。キバ姫は麻痺無効と範囲攻撃あるんだしさ。
何が何でも最強じゃないととは言わんが、便利でもなければ低コストでもないんだから戦闘能力くらい高めてくれたって良いじゃない!

ま、ティファ以外誰も持ってないんですけどね

382名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 18:26:59 ID:9fsjWMUQ0
持ってないキャラってのは大体なんか強そうとかあっちの方が強くない?とか思ってしまうから仕方ない
隣の芝生はなんとかっていうだろ

383名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 18:27:06 ID:dh7gLlH.0
完成までの早さ考えたら十分な強さなんだよなあ
スキルにデメリットも無いし不満な点は全くないな
何ならキュウビ99の出番の方が減ってしまう可能性が高いわ
HP5000防御1500超えたら大抵のボスは余裕で抱えられるし貫通で火力支援要らんし

384名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 18:31:05 ID:9fsjWMUQ0
キュウビは元々軽いから通常イベントとかでレオラと組んで最前線ポン置き要員やで
リンネもいると遠距離から回復できてなおよし

残りの2人とは大分使い方は違う

385名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 18:31:56 ID:FfyorSA20
シルヴィアやキュウビはクセ強くて面倒だし完成まで時間がかかるしオーバースペックなことが多いからね
ティファはオーソドックスに強いから重さ以外は使いやすそう

386名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 19:30:50 ID:dR0GWSX60
シルヴィア、キュウビがいたらティファを積極的に出す必要性はないが、
その逆も然り、くらいの認識だな
後はマップに応じてどこに利点を感じるかだと思うけど

387名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 19:34:36 ID:eBUv/kWw0
シルヴィアは差し込み気味に使える、キュウビは序盤のコスト攻めに無茶できる、ティファは中盤以降の空いた所に壁兼火力

どれも用途違うと思うんだけどね

388名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 19:43:30 ID:/bSnM6kI0
コスト帯も違えば特性も違うし単純なステータスの指標として上がってるだけだと思うけども

389名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 21:04:26 ID:ZHWnAaf60
結局ソシャゲーだからね。
売る側が煽った射幸心を、満たされる内容だったのか?って部分だよね。

ただ黒ドラゲナイに関しては、運営も大して煽ってないし、
不満を感じるほど弱くもないと思うわ。

ただシルヴィアが大サービス過ぎただけ。
持ってて満足感あるのはシルヴィアとラピスであってティファじゃない。

390名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 21:58:44 ID:.elsFIqU0
寝室性能が良かったので満足です。

391名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 22:22:20 ID:9kEKHzWI0
正直弱くはないが強くはない。近年1ブロの生きる道は厳しい・・・それが現実
別にそれでも全く構わんのだがドラゲナイ特性はなんか個性が欲しいなーとは思う

寝室性能はそのスジの王子にとってブラックを超えたと言っても過言ではない

392名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 23:55:35 ID:5FP4pHBo0
いやもうシルヴィアがヤバすぎる
シルヴィアさえいなければそこそこ評価されてたと思う
シルヴィアどうにかせんと今後の近接黒全部評価されない

393名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/01(月) 23:58:58 ID:9fsjWMUQ0
そりゃ持ってない人の幻想にすぎんな

全黒持ってるがシルヴィアもラピスも数ある大量の黒の1人にしかすぎん
敵に合わせて出し入れする1体でしかないから
重要度では常に入ってるバフ組なんかと比べたらよほど劣る
もちろんティファもその黒の中の1体でしかない、どれも特別でもなければ最強でもない

394名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 00:08:24 ID:5vNqQzl20
シルヴィアは敵に合わせて出し入れするただの「一体」じゃないでしょ。
あれの霧分身の設置枠無視の低コストっぷりは別格。
サッカーを12人でやるようなもん。

395名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 00:10:03 ID:9fsjWMUQ0
低人数クリアとかの特殊なプレイするならね
普通にやる分にはそんな差はない

396名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 00:13:33 ID:FfyorSA20
ドラゴンライダースレなんでシルヴィアについて語るのはほどほどにな

397名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 00:31:43 ID:5vNqQzl20
基本的に遠距離職が強く多くなるゲームなんだよな。
その中でシルヴィアの分身は1ブロ差し込みを量産出来てしまうから、
開始15人枠からも1ブロユニを削れる。

低人数クリア…とか狙わなくても、スタメン入り出来る1ブロは常に低人数だよ。
ティファがそこに入るのは中々厳しい。

398名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 00:52:57 ID:dR0GWSX60
多ブロの前に置いてある程度の数の敵を倒して
ラッシュ時に後ろに流れてしまったのはスキルで多ブロの援護する
この流れが簡単にできるのは長所だから
その低人数の中に入るには十分な性能があると思うぞ

多ブロの後ろに魔法剣士やボウライダーでも良いと言われればそれまでだが
選択肢の中には入ると思う

399名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 07:43:50 ID:i91Gu8M20
ティファ掘れなかったんだろうけどdisりはもう一個のwikiのコメント欄でやればいいじゃん

400名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 10:27:24 ID:Nc7.jWiI0
実際に運用しててそんなシルヴィアを特別視するほどとは感じないし
そんなに神聖視してるなら書くべき所はこのスレではないな

401名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 17:25:59 ID:9kEKHzWI0
99まで育てていろいろやってみたけど、まぁ重くてでかい1ブロだよ
1ブロ競争の選択肢に入れるかは手持ち次第。黒揃ってたら正直負ける
別にdisってるつもりもない、過大評価するつもりもない。

402名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/02(火) 21:52:11 ID:nSHvEpKY0
シルヴィア持ってても満足感そんなないんだがぁ?
ラピスはある

403名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/03(水) 01:24:10 ID:U9EqZT8c0
>>402
ここはドラゴンライダースレです。
書き込む前にスレタイを確認しましょう。

404名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/06(土) 14:55:04 ID:ynzS/WI20
ライダーの特色を出すなら再出撃しかなかった
魔神だのモトリーだの出すよりこっちだろと

405名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/07(日) 00:15:26 ID:K6G36QN20
そもそも、ライダー系列にそんな特色がないから無理じゃね?

406名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/07(日) 01:19:30 ID:RF5at5I20
倍率が控えめなのはおそらく第二覚醒まで含んだ上での調整なんだろうな
そう思うとどんなステータスになるのか今から楽しみでもある

407名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/07(日) 15:35:29 ID:gt9kzxuE0
ドラゴンライダーの第二覚醒がいつになるかわからんけど
ステ強化型の覚醒は面白いことになりそうだな

コストさらに増えても良いから最終兵器感のある高ステータスを追及してほしい

408名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/08(月) 16:07:40 ID:T2NXF6Go0
結局、最終兵器感=もう課金しなくて良いって安心感。

黒ドラゲナイに求められてたのは、そういうのなんだろ。

逆に言えば、ティファがこの程度なのは、
運営はアイギスでまだまだ儲けたいって事なんだろうね。

409名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 15:49:41 ID:9kEKHzWI0
クラス特性が無意味、なにかないのか・・という空気の中
バランス調整の機会にステが5%程度盛られるに留まったドラゲナイ

410名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 17:07:49 ID:.w178Tk60
ナディアがさらに強くなったな

411名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 17:43:42 ID:bKo8Lfbw0
ttps://gyazo.com/02a91116dc70239f1844e3e65086d615
ナディア調整後

ttps://gyazo.com/744f0ec561bfb9f438ceabc7cd2b835c
ティファ調整後(スキル覚醒はオーブとゴールドが足りず)

えれにゃーはカンストしてない、ルシルとアベルはCC止めだから省略
ただえれにゃーLv77の時点で調整前カンストと同じ攻撃力
防御力に至っては調整前のカンストよりも80ほど高くなってる
Dライダー全体でHP攻撃が微増、防御が100以上増えた感じになるか

一応、ティファのみスキル覚醒の倍率も増やされてるらしいね(未確認)
正直すぐに調整入るとは思ってなかったからびっくり
ただ「攻撃力の上昇」に関しては、他のDライダーとほぼおなじレベルの上昇量でわざわざお知らせに書くことなのか疑問

412名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 17:46:25 ID:Fd4Zo8tg0
ティファはとりあえず攻撃は1.7倍になってた
ちょっと確認してみる

413名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 17:49:40 ID:RjjtDjMA0
クラス調整ではあるけど実装直後のティファさん調整ワロタw
まあ嬉しい

414名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 17:53:30 ID:Fd4Zo8tg0
防御もHPも1.7倍
自動発動スキルの持続時間が2秒くらい

415名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 18:04:23 ID:2cfEloyY0
他所で既に出てると思うけど覚醒スキル使用後のステ

ティファのみ
ttps://gyazo.com/622dbba9986a50cb33e91b0c16dbe3b6.jpg
覚醒王子込み
ttps://gyazo.com/cdbb94c11f8712215f90cd584369a15c.jpg

416名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 18:25:41 ID:/bSnM6kI0
相変わらずステータス面だとシルヴィアやキュウビには届かないものの
王子込みで攻撃防御2000超えるようになったのはいいね

417名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 18:50:45 ID:NkIBWBPY0
ステータス完成までのお手軽感と貫通二連射で勝負だな
スキル時のダメージは上回るのがいいところ

418名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 19:11:05 ID:bKo8Lfbw0
ttps://gyazo.com/35dd0617190afd8bba545b9e9a282d3c
イベントのお陰でえれにゃーも完全カンスト出来た
完全に射程と状態異常無効で勝負するしかないかな、あとは即着弾、一瞬停止という地味な恩恵か
なんだかんだでティファの射程短いから、火力支援としてはまだ使える方 なんとか使い分けは可能かな

419名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 19:52:09 ID:z6JunRzc0
状態異常無効は対麻痺の鉄板だし、麻痺するまでに倒せないのならえれにゃーで
倒せるのならティファって感じかねぇ

420名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 20:40:25 ID:DWbf2H8Y0
エレニア育ててる途中でティファ引いてどうしようかと思ってたけど
そういや状態異常無効があるんだったか

421名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/11(木) 21:34:22 ID:k2N4DFIU0
麻痺が無効になるだけで難易度激変するからな。
覚醒後LV40くらいでエレニアは充分仕事してくれるよ。

422名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/12(金) 00:38:36 ID:bKo8Lfbw0
特に今回防御上がったこともあって、ドラゴンリッチとかLv中途半端でもヒーラー一人で抱えられるレベルにまでなってる
大抵麻痺持ちって攻撃自体はそこまで痛くないこと多いし
もうちょっと他の状態異常系があれば、また評価上がるとは思うんだけどねぇ・・・
ミルノと違って長時間抱えられるメリットもあるし、あてちゃんはほら防御低いし物理攻撃だし(震え声)

423名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/12(金) 10:01:30 ID:Zi8sNEG.0
流石に麻痺させるあてちゃんには分が悪いけど
コストレアリティ上だしセーフセーフ

424名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/13(土) 20:20:38 ID:2cfEloyY0
ティファのスキル覚醒で聖銀竜の血の上昇率が1.7倍じゃなくて1.69倍になってるみたい
>>415で画像を上げてるけど本来は6409(1.7倍)が正しい数値なのに何故か6371(1.69倍)までしか上昇しない模様
因みにPC版(一般、18版)とA版で試した所、PC版のみ1.69倍で計算されてA版はちゃんと1.7倍になってました

425名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/14(日) 22:56:41 ID:xZHndbnY0
え、これ詫び石の予感?

426名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/15(月) 06:19:42 ID:bKo8Lfbw0
今PCとiOSで試したら、>>424同様だった
PCで6371、iOSで6409、もちろん同条件(編成バフなど一切なし)
完全に不具合案件やね、いうて誤差ではあるけど

427名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/15(月) 14:10:41 ID:RxXmPDVM0
PCとiOSでBuff後のステが微妙に変わるのはかなり昔からよ
(PCとアンドロは多分、同じ)
端数処理の関係(四捨五入するか斬り捨てるかみたいな)だろうけど
確かiOS版が出た当初からずっとだから1年以上放置されてるし
今更、修正されるかどうか
調べれば他にもいくらでも出てくると思う
検証動画も上がってるはず
(おまけに調べた時期によって微妙に内容が変わるというw)

428名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/15(月) 20:53:33 ID:2cfEloyY0
>>427
端数切り捨てによる差異は分かるんだけど、この場合は1.7倍すればぴったり6409になるから端数の出ようが無いんだよね
それに攻撃力と防御力はちゃんと1.7倍されてるから単にHP上昇率の入力間違いにしか思えない訳で

429名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/15(月) 21:41:10 ID:QYUF5ILw0
元の3770が端数処理されてるんじゃないかな
ステは基本値×固有倍率で計算されてるみたいだし

430名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/15(月) 22:49:46 ID:fujaIZj60
林檎とそれ以外で微妙に数字に差がでるのって他にもいたはず

431名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/25(木) 15:01:10 ID:P7iRvhW20
この間ナディア引いたんだけどエレニアとルシルとの使い心地の違い知りたいんだけど誰か教えてくれない?

432名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/25(木) 17:58:47 ID:2w1ck1jU0
ナディアはとりあえず最前線に置いて
回復つけて放置しとくだけでいい
あとは勝手に黒スペックのミキサーになる

433名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/25(木) 18:25:11 ID:ohvC/jgY0
俺もナディアは大討伐用ミキサーだな。
エレニアはドラコリッチとか麻痺持ち対策要員、ただしひとつ前の大討伐ではエレニアを最前線においてスキル点火で門の上の軍師倒せたり射程も結構広いからわりと使いやすい

434名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/25(木) 18:48:37 ID:4Q7uhn2o0
ナディアは大討伐、エレニアは対麻痺要員で役割持てるよ
両方育ててあげて

435名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/25(木) 19:02:45 ID:uEtGhxeM0
ティファは第二覚醒に期待かな・・・
今のままならスキルかアビの何れか弄らないと使い勝手の面で白に軍配上がりかねん。

436名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/26(金) 13:07:29 ID:yBvgBMlI0
なるほどナディアは大量破壊兵器なのね
ありがとう早速育てて今回の大討伐に投入してみるよ

437名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/26(金) 13:15:25 ID:RxXmPDVM0
今回の大討伐は名前のとおり飛空敵ばっかりだから
ナディアはあまり向いてないけどな
ナディアが使えない、使いにくい大討伐って
記憶にある限り初めてだから育てておいて損はないと思うけど

438名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/05/30(火) 14:09:34 ID:NbUSXHnw0
それにしても撤退でのコスト返還が全然噛み合わない職業だよな
何度も出し入れするような軽さでもないしナディアやティファをスキル覚醒した場合職業アビリティが完全に死んでしまう
第二覚醒ではいっそのこと撤退でのコスト返還を撤廃して別のアビリティを付けて欲しいものだ

439名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/06/09(金) 19:45:08 ID:mZsNgwF60
ティファちゃん覚醒できたから使ってみたけど

やっぱコスト40手前のユニットとしちゃクラスアビも個人アビも若干残念よね

440名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/06/09(金) 19:47:46 ID:K6G36QN20
具体的に誰とどう比較してどう運用した結果残念と判断したかが気になるな、よっぽど運用法間違うか比較対象間違うかしない限りはそう判断する要素ないと思うけど

441名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/06/11(日) 21:03:11 ID:/RZd501Y0
物理攻撃ボス抱えるならコネコネの立場奪ってるよねえ、出してすぐ固くなれないから避雷針にならないのが弱みだけども
アタッカーとしてならステ完成までに時間がかかるのがいただけないのはまあ仕方ないか

442名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/06/12(月) 01:38:23 ID:9fsjWMUQ0
そこで全く使い道の違うコネの名前が出てくる辺りも
本当に使ってて評価してるのか怪しいもんだけどな

443名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/06/12(月) 07:53:57 ID:NMnWTCGw0
そもそもコネのが硬いから単に抱えるだけならコネに任せる

444名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/06/14(水) 04:39:16 ID:On7YvlmM0
むしろコネの出番を奪ったのはうちではエクスだったりする、スキルで大概の前衛がコネの代わり出来るようになった的な意味で

445名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/06/19(月) 07:53:04 ID:AEGHNcV60
なんか、いつの間にか銀のドラゴンライダー来てたんだな
ベース召喚で見知らぬドラゴンライダーが来てビビった

446名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/07/03(月) 22:42:57 ID:0Z62MgzE0
レジェでティファ来てカワイイヤッターって思ってたけど(黒の中では)微妙な感じなんでしょうか?

447名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/07/03(月) 22:54:16 ID:ts1qOQGg0
即効性はないけど止めたい相手の通るルートに先において育てておけば1ブロとしてしっかり仕事してくれる

448名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/07/04(火) 00:51:57 ID:nzLfOSRQ0
ティファは見た目通りの優等生よ
だいたいなんでもこなす

449名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/07/04(火) 01:10:35 ID:AEGHNcV60
寝室も優等生よ

450名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/07/04(火) 12:27:27 ID:DNIxTWs.0
なるほど対決戦兵器用の1ブロな感じですね
ウチの手持ちにキュウビいるけど、ヒール吸われてイマイチ使いづらい時が結構あったのでこの娘使う機会は結構ありそうですね!

451名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/08/03(木) 18:55:23 ID:0W5QiieM0
ティファが修正で攻撃力かなり上がってる

452名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/08/03(木) 19:23:12 ID:L/FyKiYI0
最近フーコの実装でナディア影薄くなったなぁと思ってたらまた強化されとる…

453名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/08/04(金) 00:13:04 ID:pVDW/wZQ0
ナディアは別に影は薄くなってなかったと思うが…
強化前の時点で火力がおかしかったから対空不可能っていうのを差し置いても殲滅力が比較になってなかったし

454名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/08/04(金) 06:22:48 ID:L/FyKiYI0
>>453
コスト同等、ステが少し低い程度、初動短い、対空可能でかなり脅かされてたとは思うよ
今回でひとふた回りくらい差がついたからしばらくはまた安泰だろうけど
ただフーコにはまだ覚醒とスキル覚醒があるからなぁ

455名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/08/18(金) 15:37:53 ID:Kd/C92fY0
ナディアが出来る事はほぼフーコにも出来るが
フーコにしか出来ない事はナディアには不可能だったりするからなぁ
例えば対空や初動の早さを活かした戦術なんかはフーコにしか出来ないよね

まあ純粋な火力はナディアの方が一回り上なんだけど鈍足があるせいかフーコでも処理が間に合っちゃうんだよね

456名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/08/18(金) 18:40:10 ID:RxXmPDVM0
そもそもフーコの方が攻撃範囲自体が少し広いしね
ステータスはナディアが上だけど
フーコの方も覚醒すら来てないからどうなるか分からんという

457名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/08/18(金) 21:55:25 ID:K6G36QN20
覚醒が実装したあともしばらく無い分、高コスト分に加えて覚醒後の分まで盛って実装した可能性も十分ある高ステだからどーなるかはほんとわからんよね

458名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/08/25(金) 05:33:59 ID:ZEaj7ni.0
今更だけど、スフィンクス討伐戦でえれにゃー接待クルー?
あてちゃんより処理速度早そうだし、既に3体同時出現してるから火力必要になりそう

459名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/10/05(木) 09:42:16 ID:kXcvlMXc0
レジェガチャで出たティファが覚醒もしてないのにLV5バルバトスを倒してくれたよ
初LV5だぜ
ええ子やありがとう
ちな援護は生命の木だけでなんとかなった

460名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/10/09(月) 22:46:59 ID:c0mULA8g0
状態異常無効のユニット欲しくてエレニア育てようと思うんだけど
他のドラゴンライダーと比べてどんな感じ?

461名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/10/10(火) 09:44:37 ID:eFQZJzsQ0
ティファ・ナディアが抜けてるだけで十分強い
1ブロだけど素のステも結構あるから、雑魚処理速度も速く麻痺敵後ろに流しにくいし
スキルも結構射程あって威力も結構あるから援護も十分できる

462名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/10/10(火) 14:56:58 ID:c0mULA8g0
>>461
ありがとうございます
S覚醒させたらルシルより圧倒的な射程に驚きでしたわ

463名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/10/13(金) 04:14:21 ID:r.lmEClI0
ティファとかいうハズレ引いてつらい
まぁ第二覚醒に期待するしかないかなあ
大体それで救われてきてるから今回も信じてるよ

464名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/10/13(金) 11:35:34 ID:ANz6evUs0
かわいそうに

465名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/10/13(金) 15:37:08 ID:L/FyKiYI0
どこらへんがハズレなのか詳しく
あれだけのスペック持ってるユニットなんてそうそういないが

466名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/11/03(金) 11:40:02 ID:QkPtAplI0
ナディアがコストが軽くてスキル発動までが早いと言われる時代が来るとは・・・(フーコとの差異)

ストミ魔神体内のフランクな話し方のリエーレさん結構好き

467名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/11/15(水) 06:05:22 ID:a1Sr6amo0
フーコを2体目のナディアとして期待してたら思ったより火力がしょぼくて結局使わなかった俺からしたら
ナディアに出来ることはフーコに出来るは大嘘

468名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/11/15(水) 07:29:06 ID:lkquoq3A0
収集神で敵のナディアが飛んでるラミィに攻撃してくるんだけどバグ?

469名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/11/15(水) 09:15:59 ID:jpVyRadA0
ナディアブロック有無関係無しの範囲に入ったら攻撃で、こっちは飛んでるように見えるけど飛行属性なんてなく
実際は単なるブロ0ユニットだから攻撃してくる
当たり前だけど天狗とかの非対象ユニットなら巻き込まれはあっても狙われることは無い

470名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/11/25(土) 15:17:02 ID:ELACPW460
ティファは永続高ステってだけで強いんだけど1ブロックってのが雑魚散らしとしてちょっと辛い
決戦兵器としてもインフレしてきてる黒近接ユニットと比較すると
防御魔耐貫通差し引いても今一つパンチに欠ける
最終点火で更に攻撃防御倍率ドンなりブレスの射程長くなるとかにならないかな
まあ第二覚醒という名のバランス調整に期待

471名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/11/30(木) 19:03:41 ID:aNRoa2iY0
オロチ狙いでティファ来たんだけど、滅びの聖炎の攻撃待ち時間ってトワがいれば気持ち短縮されてるの実感できるかな?

472名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/11/30(木) 20:11:33 ID:5IJtWs4U0
トワは実感出来ない


常に編成に居るのが普通になるので実感出来なくなる

473名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/12/01(金) 20:02:06 ID:aKNAWTC60
>>471
はい
https://i.gyazo.com/e187ca5be7f9440df334d1c8cc315e8b.gif

474名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/12/15(金) 09:04:30 ID:1KX9QMbs0
超遅レスだけどありがとう。差はあるのか…

ナディアに出来ることはフーコにもできるって人と、そんなことはなかったという人がいるのは
ちゃんとナディアを使ってきたか・ナディアに何をさせてきたかで変わるもんなんだろうか
最近ナディア引いたけど頻繁に劣化フーコと煽られてるの見て気になった

475名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/12/15(金) 10:13:13 ID:104gTkvg0
防御面ではほぼ変わらないからナディアが倒せるならフーコもいつか倒せるって意味ではナディアに出来る事は・・・っていうのは正しい
ただナディアに比べて処理速度は1.5倍以上掛かるからある強敵が続いて来ると速度低下してても間に合わずこぼしたりもする
まぁその分フーコは空中への攻撃も出来るって魅力もあるけど

476名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/12/15(金) 10:25:09 ID:K6G36QN20
性能の差があっても役割の代行ができるかは他の戦力とマップしだいだしなぁ
そして、うちの軍だとフーコ運用はスキル未使用の長距離単体攻撃で最前線放置が定番になってナディアとの役割かぶり自体が無くなってきた

477名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/12/31(日) 20:09:10 ID:5bsrH9gA0
今回のイベントでは左下にフーコをおいて最後の方までまでスキル発動せずに運用した
この場合はナディアでは代替できないね

478名も無き王子[ローカルルール要確認]:2017/12/31(日) 20:38:26 ID:dR0GWSX60
かなりマップに左右されるがスキル中に麻痺った際の再動はフーコが早めだから
覚えておくと使える場面があるかも知れないな

479名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/01(月) 23:44:46 ID:ELACPW460
フーコは妖怪系編成バフで強化されてラミィも同時に強化できるのと
他の妖怪勢も結構使えるのが多く
逆にナディアはほぼナディアのみの強化になるからその差もあるだろうね

480名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/02(火) 12:04:27 ID:dR0GWSX60
他のユニットとの組み合わせを考えるならナディアも結構良いぞ。
確定入手の機会があるユニットだけでも
レシア、アリシア、エキドナ、イグニスと結構バフを盛れるし、
妖怪勢にいない回復役とかコスト稼ぎにもバフが盛れる。

481名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/02(火) 12:31:52 ID:ydgu18Kc0
フーコだと硬い敵に時間取られてその間に他の敵に抜けられて
後ろのブロック数を増やさないと対処できない、という場面はそれなりにある

象討伐なんかは最前線フーコ置くよりナディアの方が象軍団に与えるダメージ高くて確実に楽だし

482480:2018/01/02(火) 13:26:54 ID:ELACPW460
>>481
ナディアをバフましましで使うような大討伐放置で
ドラゴンライダーバフ持ちはバフを盛れるけど結局ナディアだけになるからね
妖怪はヒーラー差し引いても上昇させれる数値やラミィフーコタッグ(+カスミ)が便利

483名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/02(火) 13:59:23 ID:ydgu18Kc0
>>482
別にドラゴンライダーバフとか何も計算に入れてないぞ?
フーコラミィコンビは便利だけど
結局そこまでして妖怪バフ組まなくてもナディアで右端ふたして
妖怪以外で組んだ方が早いわけだし

484名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/02(火) 14:03:48 ID:99tduoZY0
>>482
妖怪バフに拘りすぎる余りに
視野が狭くなってる気がする
妖怪バフ編成は基本的にネタ編成でしかないぞ、今は

485名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/02(火) 15:09:17 ID:.R/IVUzI0
妖怪バフがHP5%攻15%防15%コスト-1撤退支援+カスミスキルで攻防10%(3人)
竜ライダーHP20%攻22%(置15)防20%(置10)コスト-2撤退支援(ライダー3人竜族4人)
ってところか

こうやって見ると妖怪バフは優秀だな、ていうかカヨウが
妖怪編成してもヒーラー問題で天狗・カスミが優秀でフーコに出番ほぼ無いしな

486名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/02(火) 18:13:54 ID:Pqk.ian.0
コダック(+カスミ)に見えてポケモンかと思った

487名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/02(火) 18:15:26 ID:0rNsQ88I0
フーコとラミィ同時起用はさすがにねーなぁ、うちでは

488名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/03(水) 16:07:13 ID:URlnK3mE0
うちも(短いマップですら)風雷同時は結構出してたよ、ここら辺はコスト環境に恵まれてるかどうかなんだろう
イングマルチ化&シルセス2覚&風雷覚醒と経て通常イベでフーコを出さなくなってきたし(ラミィは安定のスタメン)、カスミを出すのは大討伐が中心だけどね

出た当初は「重量級の長CTだから強くて当然!」だったのが、長CTという欠点をコストを支払うことで克服した鬼や風雷の登場で「長CTを支払って超コスト級みたいに動けるキャラ」に落ちたのはナディアとして痛いかもね

489名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/03(水) 16:10:50 ID:ydgu18Kc0
×コスト環境に恵まれているかどうか
○低コストに強力なユニットをもっているかどうか

490名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/03(水) 16:13:58 ID:K6G36QN20
基本、そこら複数出さなくてももっと軽いので間に合うからなぁ
俺王子は落ちない0ブロ常時遠距離物理がおりゃんのでフーコは使いまくってるけど

491名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/04(木) 03:05:15 ID:ZIffWrBU0
それはあるなぁ
あと1ブロ0ブロにそんなに枠とコスト割くと急な対応が出来なくて不安ってのもある

492名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/04(木) 12:48:08 ID:URlnK3mE0
言いたいことはあるけどナディア絡めずに返答すると完全にスレチだからレスつけにくいな

軽コスから順繰りに出す基本的な動きを放棄して、例えば最初に出すアタッカーとして雷を出してみればわかってもらえると思うんだけどね
初動の遅いナディアでこれをやっても「通常イベでスキル使うための接待プレイよねー」程度の活躍におさまるのが異なる

493名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/04(木) 16:36:40 ID:8mZK4dgQ0
いや収まらんけど?

494名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/10(水) 15:18:08 ID:xPelhFEU0
ティファちゃん引けた。
可愛いし1.5期間に育てちゃうつもりだけど、貫通は良いけど重たいし、スキル覚醒しちゃうと貫通打つまで長いよなぁ。

スキル覚醒なし運用でもいいのかな。

495名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/10(水) 15:45:11 ID:dPOmyB.c0
ティファ受けをしないならスキル覚醒はしなくても良いとは思うけどやっぱスキル覚醒はしたい感じ
段階スキル自体は発動時間短いく自動発動だから案外早く準備終わるし

496名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/10(水) 15:53:41 ID:dR0GWSX60
貫通遠距離攻撃だけが目的なら
次のイベントのキョンシーは常時貫通遠距離攻撃だからフルスぺを目指すと良い
ティファはスキル覚醒して受け能力も高めた方が活躍はしやすいんじゃないか?
キョンシーの性能が分かるまでは保留でも良いと思う

497名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/10(水) 23:36:54 ID:ELACPW460
ティファを通常スキルで貫通差し込みで使うのは勿体無いな

498名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/11(木) 19:51:16 ID:DWbf2H8Y0
神級のクリアとかが目的なら通常スキルでもいいと思う
魔神級をレベル10や15までやるなら間違いなくスキル覚醒させた方がいい

499名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/12(金) 15:49:49 ID:EzJ0rKt.0
ティファはスキル覚醒すればミスゴも難なく処理できる

500名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/14(日) 14:18:44 ID:Cxng7CtM0
ミスゴはストミの壁だから、ユニットの強さを説明する上でのひとつの指標なのは理解するが
実装当時はともかく、今はミスゴを受けるor削れるキャラもだいぶ増えた

黒ユニ(特に重コスト近接)の比較対象としては、ミスゴはすでに時代遅れの産物よ

501名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/14(日) 14:39:09 ID:K6G36QN20
でも何か他に実用的な物差しあるかね?

502名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/14(日) 14:41:28 ID:tuS0jjyo0
時代遅れのミスゴを受けるのにヒーラー等の負担が大きくなりやすい
通常スキルはダメだという結論で良いのか?

503名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/18(木) 19:31:55 ID:Dp8jy1f60
常設でミスゴより上の物理敵って言い切れるのまだいないんだねえ
ここまでくるとレダ級とか魔神15とかになるけど、言われてピンと来る人は数値出されるだけで性能把握できそう

504名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/18(木) 20:41:00 ID:HMA3eS3g0
ミスゴ受けれるレベルって聞いたら大体はわかるから基準になる。
酒呑15とか言われてもバフ盛ったりコハル使ったりするから逆に良くわからなくなる。
アイシャはスキル覚醒運用が良さげ。
通常スキルで使うなら皇帝やキョンシーを使えば事足りる。

505名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/19(金) 15:47:10 ID:DivsJwX20
オークや酒呑は受ける側の性能もそうだが、あの攻撃速度ゆえに回復役の評価に対する比重が大きい。
だから攻撃速度がヒーラーよりも遅い敵の方が、受け手となるユニットの物差しとして良い。
なら攻撃力が高く攻撃速度が遅ければ良いかというとそうではなく、ゴールデンデーモンだとか5000さんなんてものは、確かに攻撃力は高いが柔らかい故に酔狂な方々以外抱えることを必要としてこなかった。
それらに対しミスゴは硬くて削るのが困難な上に、体力を減らすとロケットパンチを放ってくるため、避雷針を置くか意地でもアーマーで受けるかといった具合にとり得る手段が少なかった。
それからはストミの関門になったために物差しさんとしての不動の地位を得るようになった。

506名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/19(金) 20:32:53 ID:HMA3eS3g0
…なんでアイシャって書いたんだろうな。
ティファっす。ごめんなさい。

507名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/01/21(日) 20:47:14 ID:EzJ0rKt.0
実際、貫通攻撃できる高耐久のユニットっていうと高位のゴーレムには打ってつけ
まぁオリゴ受けるにはバフデバフが入用になるけど

508名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/02/12(月) 15:57:42 ID:ELACPW460
そういや最近の調整ユニットに入ってたけど
言われないと分からんくらいの調整だったな

509名も無き王子[ローカルルール要確認]:2018/02/28(水) 14:43:19 ID:UENolGJI0
ルシルの種族人間ってなってるけど、あの尻尾はア○ルバイブなのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板