[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【クラス】前衛戦術家 その2
366
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/28(火) 03:11:03 ID:Q4hixTPQ0
(スキル的な意味で)兵長や近衛騎士や姫とはベストパートナーなんだけど皇帝とその軍師(妹)とはいまいち相性の良くない帝国元帥って半端じゃなく意味深な気がしてきた今日この頃
367
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 02:56:29 ID:H35k2KcM0
初の全オート化スキルだから仕方ないけどレオラ=それと言われてるの多いの見るとスキル覚醒は初回は初動15秒の30秒攻防25%バフで使い勝手良いんやでとも言いたくなるな…
368
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 14:17:45 ID:UGONnoDE0
帝国軍は元帥が戦場を仕切って軍師がスキルを空撃ちしつつ
ボスクラスが登場した段階で皇帝に出てきてもらって仕留めるスタイル
皇帝に関してかみ合ってないわけじゃないと思う。妹は知らん
369
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 19:38:44 ID:tio0B12.0
ガチャ前衛戦術家→素コストマツリのみ
イベント前衛戦術家→コスト下限の自称天才と、そのオッパイは飾りか!の菊穴狂いの2名
イベント白ソル→覚醒・コスト下限-1
ガチャ白〜ソル→覚醒兄貴と未CCのオッパイ白ソル
マーチャント→コスト下限-1のエイミーのみ
の場合、自称天才を第二覚醒させた方が、ソル二人運営よりコスト生産力上げられるのかのぅ?
370
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/29(水) 19:43:51 ID:q5/o1asA0
コスト下限―1ってコスト下限+1ってこと?
371
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 06:18:51 ID:hlsicx/A0
天才はマーチャントとシナジーがあって通常でも使いやすいよ。
372
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 11:20:21 ID:AoxQGF7Q0
天才ちゃんは相性いいユニ多いのとスキルの処理が特殊で使いどころ多いのよな
373
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 16:26:30 ID:00N3qYEs0
以前、レオラを引きに行くか迷ってるってコメした王子だけど、あの後レオラを引きに行って、少なくない犠牲でレオラを引けた訳だけど。
王子がやられっぱなしでも、王子はSでもMでもイケるとか言ってしまったが――訂正する。
アレはアカンわ。
SとかMとか言う次元じゃないわアレ――一般版から敵意100%やん。
まぁ、王子は妹軍師に対してやらかしてるから弁護のしようがないが……仮にも同盟国で、一度滅んでる国を建て直した相手に冗談か本気か知らんが国を滅ぼすとか言われて、王子もビビらんで欲しかったわ――絶許案件でしょコレ。
まだ好感度50だけど、100もこの調子なんかね?王子屈服したりせんだろうね?
もしそうなら有能とか以前に虹水晶置いて帝国に帰って貰うつもりなんだが……エロい人知ってたら教えてプリーズ。
374
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 19:50:31 ID:8u5qNSsQ0
なんか前にも別のキャラスレでもいたが自分語りはブログでやってちょうだいな
ホントに質問があるのなら要点を簡潔に伝える努力をした方が良い
どう見ても要らない部分が9割ある
375
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 20:05:11 ID:00N3qYEs0
>>374
すまん、要点やったか?
「このキャラの性格気に入らん、性能云々は二の次で最後までコイツこんな感じなんですか教えてください」
感情が昂ったのは悪かった反省するわ
376
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 20:10:36 ID:FsMpskN.0
レオラさんは妹好き好き過ぎて王子を牽制しようとして王子を縛ったりする天然サドお姉ちゃんだけど、
実際は根が真面目で気配りが効く妹好き好きお姉ちゃんだよ
要するに
レオラさんはかわいい
377
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/30(木) 20:28:24 ID:00N3qYEs0
>>376
なるほど、ありがとう
要するに重度のシスコンなのか…そう見ればかわいく見えるのかも知れへんな
とりあえず、100までは見てみることにするわ
378
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 07:20:51 ID:oV1SvSuk0
少なくない犠牲払ってまで引いたのにキャラが気にくわないから捨てるのか…
遊び方は人それぞれなんだろうけど
未だにお迎えできてない身としてはモヤっとする
379
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 17:58:47 ID:eBGyW1/o0
レオラのスキル覚醒って他ユニのスキル自動発動は無いんだね。
それだと、切り札的にシュツルムだけを使うって使い方もありなんだな。
前衛軍師の他のスキル自体が割とCTWT遅いのもあって一回使って終わりってことも多いし、結構気にならんかもな。
まぁ、全オート化っていう特性を利用した編成ってのも面白そうだけどね。
380
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 18:10:13 ID:qkNqBAhs0
一回とはいえ天才さん上位互換効果だからな
対ボス用に使うんだったら十分だと思う
381
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 18:28:06 ID:lhlwGeYE0
スキル覚醒ならウズメとはビビアンマーニーと同じ関係だな
初回だけ強いのが使えればいいレオラとビビアン
居座って何回も点火するの前提のウズメとマーニー
レオラの場合は通常スキルがUI干渉系だから大討伐でも役に立つ
382
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 20:38:56 ID:/PCb3nY20
スキル覚醒のデメリットはオート放置する場合に一回無駄打ちしなきゃいけないってだけだね
放置以外、特に魔神でも起用したいならするべきか
383
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 22:29:11 ID:eBGyW1/o0
放置編成が組める って段階で所持戦力はある程度潤沢だろうから、
そういう王子はスキル覚醒しなきゃいいってだけじゃないかな。
放置編成が組めるほどじゃないなら、スキル覚醒してシュツルムを虎の子運用で良いんじゃないかね。
ウズメと同じ編成Buff持ちだから、スキル一発使って撤退しても仕事はしてるわけだし。
あとは、最後の大ボスを抱える時に各ユニットのスキルの点火の手間を省くための全点火ボタンだと思って使うのもありじゃない?
384
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 22:48:18 ID:ozXqj/8Q0
ヴィンセントが爆発した後にカミラで即座に回復、
ってのが全員オート化で出来たらなあと思ったが、
どうしてもタイミングがずれてしまう?
スキル覚醒ヴィンセント持ってないから実際に試しても、CTを調べたりもしてないけど
385
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 23:04:43 ID:qkNqBAhs0
ヴィンCT90でカミラ覚醒スキル最終段階スキル時間30CT30だから毎回は一緒にならない
そもそもカミラの全体回復自体はノーモーションだから同時発動しても瀕死ヴィン様だけが残るかもだけど
386
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/03/31(金) 23:14:54 ID:ozXqj/8Q0
そうか…わざわざサンクス
レオラの隣で7人のヴィンセントが爆発するGIFを見て閃いたネタだったが、
やはり上手いこといかんか
387
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/01(土) 00:18:41 ID:eBGyW1/o0
サンタアリサのフラッシュヒールとか、レオナの八卦とか、エルンの癒しの天使とか、色々組み合わせれば補完できるんじゃないの。
っていうかサンタアリサならフルフラッシュヒールがCT15だからいけるんとちゃう?
とはいえ、ヴィンおじ自爆がスキル発動後3秒後に発動だから完全同期させるのは一工夫が必要そうだけど。
388
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/02(日) 11:26:04 ID:J7l.vHdM0
オート放置は戦力が揃ってて環境が適してて戦略眼を備えてないとまず無理よ
殆どの人にとってはレオラはスキル覚醒前提になると思う
ビンおじとかソドマスで遊ぶ分にはその限りではないが
攻撃5%編成バフと一度きりとはいえ短WTでの全体25%攻防バフ30秒は本気で破格
要はプチ加護状態な訳だし、終盤のラッシュや対ボスが一気に楽になる
>>383
全点火ボタンとして使うのもありっちゃありだが、その大ボスを抱えたときにシュツルム発動のほうがよくね?
389
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/04(火) 08:05:19 ID:OsfTL99Q0
オート放置が生きるのは曜日ミッション
390
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/05(水) 02:51:22 ID:eBGyW1/o0
実際今回の1.5倍で覚醒させて曜日で使ったけど全点火ボタンめっちゃ便利。
正直イベ神級程度だとヘレナのスキルすら使わないことあるから、全点火ボタン扱いでS覚醒様子見してる。
あと、スキル回転が良いユニットで編成組んで全点火して眺めてるのは結構楽しい。
391
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/21(金) 09:16:06 ID:wWOZxUYc0
オートスキル化ってのに引っ張られてピタゴラスイッチ前提みたいな風潮あるけど
別に攻防+15%目的だけで使ってスキル暴発させまくってるけど放置できてるぞ
そこまで難しく考えなくても良いんじゃないかな
まあ魔神とかでオート放置こなそうとすると難易度跳ね上がるからしないけど
392
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/21(金) 09:34:30 ID:laBBkcrM0
回転のいい範囲スキル持ちでもいないと別にレオラいなくても放置出来そうだけどな
393
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/04/21(金) 18:32:45 ID:BvGLHkP20
ジェシカ、ミルノあたりが大討伐放置で使えるのは便利かな
後は伝説さんやアリスあたりのチャージアップ型のスキル持ち
これも途中でポチポチするの面倒くさいって理由で敬遠してたから
欠点は覚醒王子が使いにくくなることだけど
レオラ1人で攻撃20%防御15%だし極端な話王子置かなくてもいいやという
394
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/06/04(日) 01:42:02 ID:628bnlc.0
一番大きいのは射程増加系やボム系スキルを自動発動できることだと思うぞ
特に上記の回復系スキルが自動発動できるようになるのは放置の難易度を大きく下げる
395
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/07(金) 01:10:32 ID:3MsZlVpQ0
あれが来てこの静けさか……
396
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/07(金) 01:13:20 ID:YTnaQ2M20
もう何か言う気力すらないんだろ
397
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/07(金) 01:15:53 ID:7.9mOUus0
雑談スレから出てくるなよ…
398
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/07(金) 02:34:27 ID:TQZ7Wl8.0
現実問題としてバフないから
レオラマツリいれてるとこに3人目入れるかって話もあるし
高火力はあくまでミヤビラピスあってのものだしな
魔神を考えてもビフとウェパルくらいしか使い所なさそうだし
399
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/07(金) 04:16:36 ID:aVELF.Ik0
なんで前衛軍師が矢を放ってるんだろう?
そういうのは後衛軍師のイメージだったのの
400
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/07(金) 08:33:25 ID:nQQCav1I0
S覚醒後は十六翼将のってあるから、ダリューンナルサスファランギースを含めたアルスラーン軍トップ16で弓を打つスキルなんだろう、多分
401
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/07(金) 08:56:34 ID:tkzJQqjg0
全画面4連射とか新しいバフユニ出るたびおもちゃにされそう
402
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/07(金) 11:39:20 ID:zJagPGhM0
バフユニでおもちゃにする分にはいいけど
実用性はイベントだと無双で終わりそうだなぁ
あ、↑じゃないけどウェパルでは強そうだ
403
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/09(日) 10:13:40 ID:MORGU77U0
>>398
>魔神を考えてもビフとウェパルくらいしか使い所なさそうだし
それは無いだろ
酒天童子でも序盤から雑魚が整列して、中盤でも同じように整列してるから絶対ぶっ刺さるわ
お立ち台で何体か的になってくれる中ボスが出る限り活躍し続けるだろ
404
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/09(日) 12:44:19 ID:UmF.KDAo0
酒呑の序盤に使うのは逆に難易度上げないか
405
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/09(日) 14:44:37 ID:TQZ7Wl8.0
序盤に使ってコスト回復なくして難易度を上げる作戦だな
406
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/09(日) 23:35:04 ID:zJagPGhM0
酒呑は雑魚が雑魚過ぎて使う必要性が全くないな
アモンはやってみないと分からんとは思っている
火エレの群れとかを近づかれるまでに一掃できるし
それなりにバフを盛れば蟻を30体くらいは行けそうだから割と有用かもしれん
素撃ちだと全段打ってやっと蟻1体、つまり10体ギリギリだからイマイチなんでバフ次第だな
407
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/09(日) 23:40:38 ID:YkyPpdhY0
正直、魔界のネズミで闇エレ百鬼夜行を特に強化無しでも一掃できるだけで
恐ろしい性能と思う
408
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 00:19:27 ID:F4jo0bW20
雑魚整理用ブラック
アリサソリにはお手上げ
409
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 00:49:30 ID:4gU8DsqM0
>>408
アリやサソリってミスリルゴーレムより固かったっけ?
410
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 00:53:17 ID:YkyPpdhY0
フェネクスの時のアレの事じゃない?
411
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 01:03:54 ID:F4jo0bW20
ところでこれバフ盛り盛りだとどこまで伸びるの?
理論値最高が知りたい
412
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 01:11:50 ID:4gU8DsqM0
ラピス+ビビアンで総ダメ約50万くらいいくらしい
同じ組み合わせて特攻マガレが約39万でリオンが約28万くらいだったはず
413
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 01:15:05 ID:d1JyZqgk0
マルチ10体なんだし適当バフのぶっぱでも数匹硬いの混じってるぐらいなら全然問題ないような…
>>411
1匹あたり12万と聞いた
414
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 04:11:39 ID:D6MAITIA0
大討伐の最後の2人が溶けてたから単体10万は実証されてるな
415
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 09:00:12 ID:uR2ZT53Y0
そこまでやろうとすると
大討伐みたいな雑魚の群れならともかく
普通のマップじゃ準備の間に蹴散らされるか抜けられるから
まあマトモにやるならダンサー込み1500前後、ラピスでその1.5倍
そこから防御力引いて28倍すればいい
416
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 16:19:03 ID:wDxqQVxo0
ナルサスのスキルが壊れなのは分かるんだけど、アビリティは相当微妙だと思うのは俺だけ?
デモサモ特性持ってるってだけで過剰評価し過ぎだと思うな
枠食う上に攻撃力も100ちょいでしょ?
お遊びで使うならともかく配置枠が勿体無い気がする
417
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 16:33:23 ID:uR2ZT53Y0
わりと空気アビよ
ミヤビつけたとこで攻撃力400ちょい
しかも範囲もかなりせまくて全然巻き込めん
数はあるから避雷針としては使えるかな程度
ステータスも男だけあってかなり低めだから
完全にダンサーラピスのっけてスキル撃つ専用の砲台
418
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 16:37:26 ID:JpMgbfrY0
らぴすおりゃん勢「でもさもとーくん!絶許!」
現実「雑魚の遠距離1発で消し飛びます。ばふもり?おりゃんはこれだから、、、」
419
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 19:10:33 ID:vKvvD.lk0
日本語でどうぞ
420
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 20:23:42 ID:/PCb3nY20
>>417
だよね
「スキルぶっ壊れ!しかもアビリティでラピストークンも使える!!」
と喧伝してるから違和感があって。
あれ置くくらいならヴェルティ置くわ
421
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 20:52:48 ID:zJagPGhM0
ないない
スキルは強いがアビだけ考えたらマツリレオラウズメの方がいい
まぁ猛将にしたうえでマツリやレオラorウズメを編成に入れつつ
それでもスキル枠として編成・出撃させるかどうかっていう感じ
スキル自体は強力だからそれでもスキル要員として編成入りできるだけのポテンシャルはあるが
バフ要員と違ってとりあえず編成の上段を埋められるようなキャラではない
422
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 21:08:02 ID:HKc7GyUA0
欠点といえばフルフルや一目連なんかの反撃タイプが出たら封じられやすいことかな 遠距離枠だったらフィオレで隠せたんだが…
絵は放置で耐久馬鹿や回避敵の時短にでも使えば良いと思った(小並感)
423
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 21:13:58 ID:zJagPGhM0
スキルは基本的に反撃で死ぬのと
ゴーレムみたいなダメージ起動タイプを動かしてしまう事以外にさほど大きな欠点はないよ
バフさえ載せれば威力は保証されるしCTも長いとはいっても後衛軍師いれたら40秒ちょいだから数回使える
424
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 21:34:23 ID:SeQqiAWE0
バフ盛れば魔界深層までピンでも密林ストミで殲滅できるよね
で、これのメタ作ると大抵のユニットに刺さるというね
425
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 21:47:03 ID:zJagPGhM0
>>424
それは無理だな
結局CT中どうすんねんって話になって終わる
ピンポイントできつい場所を抜けるのに使えるから便利は便利だけどな
戦旗で開幕で旗を蹴散らしたり
沼地でラストで出てくる勇士とその取り巻きを倒したり
魔界女王で一斉に出てくるメイジ、弓ダークエルフを殲滅したり
深層でボアと一緒に出てくるザコやら闇エレを掃除したり
そういう使い方をするキャラであって
いくらバフ盛ろうが1分に1回スキル使うだけじゃ一人でどうこうは無理
426
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 22:01:44 ID:qkNqBAhs0
①の時にスキル使ったら①の時は殲滅できる
で、次は②の時に使ったら②の時は殲滅できる
っていうのを繋ぎ合わしてるか
頭の中じゃずっと矢が降ってるんでしょ
便利だけどバフ無いと大物相手には微妙な火力になりがちなのがな
427
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 22:05:37 ID:aQREn88U0
一人でどうこうは無理でもほぼどのステージでもラッシュ2回位
消し飛ばしてくれるからとりあえず何も考えずいれるかな
詰まってた鼠のラッシュを猪出るたびに消し飛ばしてくれてありがとう
428
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 22:05:53 ID:zJagPGhM0
後ちょっと硬い雑魚とかが集団で来たりすると
出来ればラピスの援護が必要になるからラピスの回転速度(20秒+52秒)に合わせる必要があるんで
実はナルサス本体の回転(10秒+42秒、共に後衛軍師あり)より遅くなるのもある
ダンサーの方はミヤビが横でずっと回ってればよくなったから大分改善されてるけどな
429
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 22:11:31 ID:zJagPGhM0
>>427
バフなくても魔界女王の雑魚の群れやら
深層の近づいてくる闇エレやら
遠距離で待機するネズミを一掃するには十分な火力だしな
それこそCT短縮のためのアイシャと上手く交互に使えば3ラッシュは潰せる
そういうためのユニットであってバフもりもりにしてボス倒してヤッターなんてのは連射だから数字盛れば行けるんじゃねっていうだけの遊びであって
現実だとそんな一人の1分に1回の為に編成枠10も12もつかったバフ作っても仕方ない
430
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 22:11:52 ID:aQREn88U0
ラピスいないからミヤピとゴルドー、王子でバフしてるけどラピスなしでも十分消し飛ばせるな
まだここからアルスラーンとダリューンで強化されると思うとやばい
431
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 22:20:44 ID:/0RKoI8c0
アルスラーンはパルス国バフ持ってそうだけどダリューンはどうだろう
自分のみで完結してそう
432
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 22:25:23 ID:aQREn88U0
ファランギースがバフ持ってるしダリューンも持ってる可能性はありそう
アルスラーンとゴルドーでバフったダリューンで受けもできるから
アルスラーンコラボ揃えるだけで布陣完成しそうな勢い
433
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 23:32:13 ID:zJagPGhM0
むしろハクノカミ型の自己バフじゃないかと思ったりした
434
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/10(月) 23:47:15 ID:zJagPGhM0
まぁナルサスは総じて
「バフ持ちキャラ勢に次ぐ強キャラ群数人の1人」って感じだな
職能力、スキル、個人アビが全部ぶっ飛んでるアイシャイリス
ほとんどの場合キキョウをも超える超絶編成バフのトワ
強力なバフと序盤凌ぐには十分すぎる高火力遠距離スキルを持つマツリ
いるだけでその周囲の味方を別キャラと言えるレベルまで強化する上、魔法耐性バフまで持つミヤビ
この辺りの牙城は崩せん
次ぐ辺りのバフが最高クラスで能力も便利なキキョウ、最強の範囲バフを持つラピス
これらのバフを受けるキャラとして最高峰のシルヴィア
この辺りとは十分肩を並べられると言える
435
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 00:38:36 ID:UkLxW7Uc0
意味がわからない
436
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 00:55:36 ID:wWOZxUYc0
雑魚絶対殺すマンのナルサス
437
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:00:33 ID:inYa8OlU0
序盤は最強のナルサス、ミヤビからトークンで22コスでラピスより強いデモサモ3体と防御800オーバーのナルサス完成
ここから王子とゴルドーヒーラー置いてトークンを順次ラピスファランギースダリューンアルスラーンに変更
ファランギースが対空特攻で空を制圧してバフてんこ盛りのダリューンが受けてナルサスがラッシュを粉砕してクリア!パーフェクトだ○んこ!
438
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:02:51 ID:zJagPGhM0
ラピスより強いデモサモ・・・?
配置9人・・・?ヒーラー1人で・・・?
439
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:10:08 ID:inYa8OlU0
2コスのデモサモトークンミヤビつけるとめちゃくちゃ
まあメンバーは場所により適時変えてくれどうせオーバーキルだしミヤビの隣にリンネかサンタアリサ置けばヒーラー一人で十分だよ
440
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:12:45 ID:zJagPGhM0
王子込攻撃力120+ミヤビ足しても400ちょっとで
射程ヴェルティスキル中並のトークンがラピスより強いってどういうこと?
441
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:15:26 ID:inYa8OlU0
あの絵射程ラピスより狭いんだ
ラピス居なくてデモサモ使ってないからから知らんかった
442
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:18:40 ID:HFaIofvQ0
ホントに某所の数値しかみてないだろ
絵はトークンだからミヤビたしても450が限界
ラピスは攻撃低く見えるが編成バフの効果を受けられるから攻撃力500くらいまでいく
443
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:22:13 ID:inYa8OlU0
まあ2コスのトークンだしそんなもんか流石にコスト10倍の黒デモサモには勝てないな
444
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:26:06 ID:HFaIofvQ0
そもそもトークンの近くにミヤビ置いたら
ナルサスどこにおくんだよ
スリップダメージトークン置くような最前線に開幕でナルサス置くんか?
445
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:27:07 ID:wWOZxUYc0
正直十六翼将の矢計は攻撃力がどうのこうのじゃなくて
効果に対してやたら短いCTの方が問題じゃないかと思うわ
後衛軍師込み49秒であの範囲マルチ攻撃を何度も繰り返すのはさすがにちょっと…
アイシャと同じ120秒で良かったんじゃないのか
446
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:30:06 ID:zJagPGhM0
アイシャは自力で84秒まで減らすしな
むしろ本当にスキルでしか貢献出来ないキャラなのに120秒だったら微妙すぎやろ
せめてラピスの回転に間に合えよって話になる
447
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:30:46 ID:inYa8OlU0
>>444
序盤の抑えな上にミヤビと一緒に置くのになんで前線に置くんだよ
後から入れ替えるって書いてるファランギースとリンネとラピスも前線にいる必要ない超射程だぞ
448
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 01:31:30 ID:inYa8OlU0
>>447
ラピスは長射程じゃなくてバフ担当な
449
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 04:40:25 ID:gfzTQgko0
>>434
全体バフもちが一番!みたいな判断基準でオート化までできるレオラが入ってないのはなんでなのです?
バフでキキョウよりトワがいいとは言いきれないと思う 攻撃力あげて防御貫通したほうが有効だったり、そもそも攻撃しないデモンサモナー等の職がいるから
バフもち最優先みたいな基準も変だと思う。たとえばイリスで、普段使いは射程の長いリンネが圧倒的で
魔神級などもイリスがいるとインフレした防御で受ける戦術がとれるだけで、射程の長いリンネのほうが汎用性があるよ
450
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 06:42:21 ID:zJagPGhM0
>>449
別に状況、環境で使える話はしてないしな
ちなみに黒だけ挙げただけで俺個人はレオラは最高クラスの数人に匹敵する最強キャラの一人だと思ってるよ
451
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 07:17:14 ID:zUhp7EKQ0
>>446
むしろ妥当だろ。ってかCTなしでMap1回限定でも良いくらいだ
452
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 07:34:14 ID:aQREn88U0
ナルサスはバフ受ける側であってバフする側のニーズには触らないんで比べるだけ無駄だよ
仮にナルサス入れたらトワが入れられない制限が有ったとすると反撃持ちステージ以外ではトワが蹴り飛ばされるだろうな
453
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 07:52:34 ID:CFL/qvAY0
ないわ、俺ならトワ入れるわ
今現在の環境自体がバフマンセーなのもあるしな
編成バフ揃えるだけでレアリティ1つ上がるほどの能力値上昇あるから
割とガチでバフ揃えりゃナルサスに雑魚なんて掃除してもらわなくても
放置してるだけで勝手に雑魚ごと敵が全滅する
454
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 09:09:02 ID:gfzTQgko0
>>450
状況で使える話じゃないのなら優秀な攻撃系バフのトワとキキョウを並べればいいんじゃないの?
マツリが序盤をしのげるとかまったく関係ないでしょ
キキョウを抜かして近接バフだけのマツリや敵に左右される防御バフのイリスが上位なのがおかしいよ
455
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 09:15:44 ID:rC074mFY0
魔神15最小編成の採用率でキャラランキングを議論する流れか
456
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 09:38:25 ID:SrdzZ0Vs0
魔神最小でバフされる側が強いと実はバフする側要らなくなるって証明されてるな
457
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 10:23:06 ID:VIyPwVlA0
アイシャイリスが群をぬいたぶっ壊れでそれには及ばない
てのは何と無くわかるけどなぁ
編成にいるだけでも強い
場に出すだけで(スキル使わなくても)強い
スキル使ったら使ったで強い
で隙がない
458
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 10:55:19 ID:bxTX/igU0
単体の強さと相乗効果の強さはまた別だからな
ただ後者の場合バッファーとアタッカー両方がやばくても
アタッカーのほうが悪目立ちしやすいのはあるな
459
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 11:51:58 ID:VIyPwVlA0
俺個人はバッファの方が主で
アタッカーはあくまでそれを結果にする出力装置という位置付けだなぁ
古くはタルカジャ使って八艘飛びやら
バイキルト使ってぶとうかの殴りやら
妖精光つかって千手観音やら
最近だと英雄作成してバスタークリティカルとか
なんにしろ強いのはタルカジャやバイキルト、妖精光や英雄作成だろ?
ていうのが俺個人の意見
460
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 12:18:05 ID:vKvvD.lk0
何でマツリをそんなに評価してるのか知らんが別にマツリを強いと言っておいても得はしないと思うけどなあ
まず前衛を加える際に最有力がレオラで二番手がマツリかナルサスなわけだが、マツリのしょぼいバフは個人的に特に評価してないから
バフ目的でマツリ取るくらいならジーク入れたほうがマシだなあ
その上で更にナルサス入れる
ナルサスはアイシャやラピスと比較する意味は薄くて、それらと併用できるところがポイントだからね
461
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 12:34:07 ID:/f/9gkpc0
いや、なんだかんだで、射程無限でこの攻撃性能はまずいよ、実際。
魔神で苦労するのは、ここぞって火力集中したいポイントで、遠距離マスが絞られてたりすること。
462
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 12:37:09 ID:U4zoX.S.0
レオラは明確なデメリットが有るからマップも分からないのに入れることは無いな
463
:
461
:2017/07/11(火) 12:40:42 ID:/f/9gkpc0
途中送信してしまった。すみません。
ボス受けしたりする前衛にバフかけようとすると、遠距離ユニがボスのマルチロックの餌食になったりする。
(フィオレ持ってれば回避できるが、それはそれで出撃枠を消費することになる)
そうした、配置の煩わしさなしに、好きなだけバフかけることができるって辺りが、ナルサスの射程無限のヤバさ。
普通に後衛の安全地点から、お立ち台とかに大打撃与えれるわけで、魔神でも、まあ大活躍するのは想像に難くない。
464
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 12:40:50 ID:giJGrkqA0
この話進めてくとナルサスの前にレオラのおかしさも際立つ気がするが・・・
ウズメも食われ気味だしな
前衛軍師一人だけ選ぶ場合はどうしてもレオラの優先度が高くなるしそこにサブで
わざわざ前衛軍師加えるなら圧倒的な火力かバフ無いと無理だしナルサスは有力候補にはなるよ
465
:
名も無き王子[ローカルルール要確認]
:2017/07/11(火) 12:42:13 ID:vKvvD.lk0
>>462
二種のレオラを使い分けるだけでは
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板