したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ホテルルールスレ

10GM:2017/08/06(日) 21:41:13
〜プリースト〜

セレモニー 3レベル魔法 1万G
基本消費精神力:9点。距離:10メートル。効果範囲:個人。持続時間:効果:集中。対象が次に行う魔法の達成値に+1のボーナス。数人での重ねがけ可能

キュアー・ウーンズⅡ 5レベル魔法 1万G
基本消費精神力:25 距離:10メートル 効果範囲:個人 持続時間:一瞬 効果:対象の生命点を「魔力+r30」点回復する

キュアペナルティ 3レベル魔法 1万G
基本消費精神力:9 距離:10メートル 効果範囲:個人 持続時間:10秒 効果:対象がすでに受けているあらゆる数値的ペナルティを1Rの間だけ打ち消す。

ソウルバリア 4レベル魔法 3万G
基本消費精神力:20 距離:10メートル 効果範囲:半径5mの空間 持続時間:1日 効果:内部で精神点に受けるダメージを-2点し、アンデッドが侵入できない結界を作る。

インスタントコンセクレイション 4レベル魔法 3万G
基本消費精神力:8 距離:接触 効果範囲:武器1つ 持続時間:10秒 効果:対象の与ダメージに+2する。この魔法は補助動作で唱えられる。

クリエイトホーリーウォーター 6レベル魔法 3万G
基本消費精神力:30 距離:接触 効果範囲:100ccの水 持続時間:永続 効果:水を「聖水」に変える。
聖水(瓶詰):飲むと18Rの間、精神抵抗判定を1回だけ振りなおせる。あるいはアンデッドに打撃力30追加ダメージ(作成者の魔力)点のダメージを与える。投擲可能

デボーション 1レベル魔法 5万G
基本消費精神力:特殊 距離:術者 効果範囲:術者 持続時間:術者が眠りにつくまで
効果:「任意の数値A×2」点、精神点を消費する。術者は任意の判定で1度だけ、「任意の数値A」点を加算できる。この魔法は術者が眠りにつくまでかけなおしはできない。魔晶石不可

ミラクル 8レベル魔法 5万G
基本消費精神力:40 距離:術者 効果範囲:術者 持続時間:一瞬 効果:補助動作で唱える。術者の次の判定を6ゾロとして扱う。

アンデッドパニッシャー 6レベル魔法 5万G
基本消費精神力:30点。距離:接触 効果範囲:単体 持続時間:一瞬 効果:アンデッドにのみ打撃力50のダメージを与える。抵抗:効果減少

11GM:2017/08/06(日) 21:42:27
〜シャーマン〜
エレメンタルレジスト 3レベル魔法 1万G
基本消費精神力:9 距離:10m 効果範囲:個人 持続時間:18R 効果:「2点」のボーナスを精神抵抗か生命抵抗に割り振る(例:精神抵抗に+2、あるいは生命・精神+1ずつ)

ライフゲイザー 5レベル魔法 1万G(女性のみ使用可能)
基本消費精神力:15 距離:10m 効果範囲:個人 持続時間:18R 効果:対象の最大生命点と現在生命点に+3する。

ポゼッション 3レベル魔法 1万G
基本消費精神力:15 距離:接触 効果範囲:術者 持続時間:18R 効果:精霊を自身に憑依させて様々な効果を得る。1度に憑依できる精霊は1種類まで
火:器用B&筋力B+1 水:生命・精神抵抗+2 風:敏捷+6 土:ダメージ軽減2点 光:与ダメージ+2点 闇:回避+4(1度効果を発揮したら消滅する)

シャドウボディ 4レベル魔法 3万G
基本消費精神力:16 距離:10m 効果範囲:個人 持続時間:一瞬 効果:対象の回避を+1する。夜間程度の光量ならさらに+1

バニシングポイント 6レベル魔法 3万G
基本消費精神力:24 距離:術者 効果範囲:半径3m 持続時間:集中 効果:誰にも知覚されない空間を作る。ただし内部から外部へ干渉があると効果は消失する。

クリエイトネイチャー 6レベル魔法 3万G
基本消費精神力:18 距離:接触 効果範囲:術者 持続時間:永続 効果:精霊界から物理世界に干渉し、火水風土光闇を半径30mの空間を満たすほど作り出せる。
ただし水中で風を生み出してもすぐに泡になるし、昼に闇を生み出しても10秒ほど夜になってすぐに明かりに浸食される。火もダメージを与えられるほどではない。

アルティメットヒーリング 8レベル魔法 5万G(女性のみ使用可能)
基本精神力:40 距離:接触 効果範囲:個人 持続時間:一瞬 効果:対象の生命点を全快し、毒・病気の治療を達成値+4で行える。また、1時間以内なら達成値20以上で蘇生が可能。

ウィスパード 1レベル魔法 5万G
基本消費精神力:3 距離:術者 効果範囲:術者 持続時間:10秒 効果:補助動作で唱えられる。術者の任意の能力Bを+1する。

ライト&ダークジャベリン 6レベル魔法 5万G
基本消費精神力:30 距離:10m 効果範囲:個人 持続時間:一瞬 効果:対象に打撃力30+魔力のダメージを精神点・生命点両方に与える。

12GM:2017/08/06(日) 21:43:18
『必殺技』

・3話ごとに1PCにつき1つ必殺技を覚える事ができます。
・必殺技を4つ覚えると、以降は上級必殺技を覚えられるようになります。
・ちなみにセッションは全21話予定です。増える事は(多分)ないです。
・精神点を使用するタイプの必殺技では、「魔法」でない限り魔晶石は使えません。

MB用必殺技リスト

金剛:命中判定の達成値が相手の回避点を4点以上上回った時、最初のダメージロールダイスを出目12だったものとしてダメージを振り足す。
無極:判定前に精神点を2点消費することで判定の達成値を+2する。どんな判定にも使える。
高山:投げ技。命中判定に-2して攻撃。命中するとレーティング30クリティカル値12のダメージを与えて対象を転倒させる。対象のサイズに影響されない。
煉獄:命中判定の達成値とダメージに-2した攻撃を3回連続で行う。
火遁:冒険者レベルを基準、魔力を冒険者+知力として「基本消費精神力:30 距離:20m 効果範囲:半径5m 持続時間:一瞬 効果:打撃力30」の魔法を唱える。
水遁:冒険者レベルを基準、魔力を冒険者+知力として「基本消費精神力:30 距離:術者 効果範囲:術者 持続時間:18R 効果:回避+2」の魔法を唱える。
土遁:自身を含む味方に攻撃が命中した時に宣言。精神点を2点消費する事で防御レーティングを+10する。この時、さらに3点消費する事でさらにレーティングを+10する事ができる。
風魔手裏剣:打撃力10の手裏剣を作成、装備できる。この武器で投擲攻撃を行う時は誤射がおこらず、また主行動前に補助動作で2回だけ投擲できる。
奥義1:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう

上級必殺技
マイリーソウル:マイリーのソウルを憑依させる。ラウンド開始時宣言。精神点5点消費。全能力値を+6する。ラウンド終了時に戻る。
影分身:精神点5点消費。主行動で2回行動ができる。
最終奥義:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
最終奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう


マリア用必殺技リスト
・溜め:主行動消費。「溜め」の最中は回避を行えない

一騎倒閃:ダメージレーティング+10し、命中にペナルティを受けずに薙ぎ払いを行える。溜めに1ターン
ハナヤマスタイル:次の攻撃の追加ダメージを2倍する。溜めに1ターン
因果:未行動時、敵の攻撃で回避を放棄する代わりに自身の攻撃を必中にできる。この時、追加ダメージを+2点かレーティングを+10する。
黄金回転:チャージ時、追加ダメージを+2、クリティカル値を-1する。さらにこのダメージは魔法ダメージとなる。
野生解放:任意の判定に+(レンジャーレベル)点する。1セッション1回。
尊野蛮:レンジャー技能による投擲を3回行える。
無明逆流れ:次の攻撃の命中を+4、クリティカル値を-2する。溜めに2ターン
国士無双:3回連続で攻撃を行う。この時、命中とダメージロールはそれぞれ5回振って任意の3つを選択できる。溜めに2ターン
奥義1:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
奥義1:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう

上級必殺技
全力全壊:次に行う単体攻撃のダメージに+(ファイター技能+筋力B)×4点し、使用した武器がこのセッションの間使用不可能になる。溜めに3ターン
金剛力:必殺技に必要な「溜め」のターン数を-1する。
最終奥義:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
最終奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう

13GM:2017/08/06(日) 21:43:53
・フィド用必殺技リスト

光と闇の契約:ウィスプとシェイドのダメージレーティングに+10する。
ライフストリーム:ヒーリングの射程を10mに変更する。
弾幕シュートアロー:シュートアローを敵1体につき3本まで同時に発射できる。
オーバーソウル:精霊を憑依させ、武器による攻撃を魔法ダメージに変更する。
零距離召喚:精霊を対象の至近距離で召喚する事により、対象:単体の攻撃精霊魔法の達成値を+4する。
予測回避:自身か至近距離対象の回避判定の前に冒険者+知力で判定を行い、成功すれば回避できる。(回避上昇系のアイテムや魔法などで補正はきかない)
ウェイトレススタイル:武器を多めに持ち、使用できる。両手武器使用や複数投擲のペナルティを受けない。また、両手に武器を持っていても盾を装備したり精霊魔法を使用できる。
ウェイトレスステップ:至近距離に敵味方含めて自分以外に2体以上の対象がいる場合、回避と命中にそれぞれ+1の補正を受ける。
奥義1:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
奥義1:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう

上級必殺技

マルチスタイル:精霊魔法の使用と武器攻撃を同時に行える。
咄嗟の機転:受動ダイスを振りなおせる。1セッション2回。
最終奥義:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
最終奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう


・メル用必殺技

曲射:命中判定を2回行える。2回とも命中に成功した場合、ダメージロールを2回行って高いほうを選択できる。
トライショット:ロングボウ、ショートボウのみ使用可能。最大3体まで同時に攻撃できる。対象が1体増えるごとに命中が-1される。
鳴弦:弓を楽器として使用しながら攻撃ができる。呪歌を使用しながら射撃、あるいは呪歌を使用しながら神聖魔法が唱えられる。
山唄:呪歌の影響を受けている対象に「回避+1、回避-1、命中+1、命中-1」の任意の効果を追加する。
ウルトララック:ラックの効果を「任意の判定を6ゾロにする」に変更する。
リカバリーフェイズ:ラウンド終了時、精神点を1点消費する事で拡大不可のキュア―ウーンズを1回だけ使える。(キュアに使う精神点は別枠。魔晶石使用可能)
ダッシュショット:通常移動や全力移動をしながら射撃攻撃を行える。また、移動して射撃を行った場合、クリティカル値に-1する。
機会射撃:自身が行動済みの時、任意の対象の行動時に同時に射撃攻撃を行える(誤射の可能性はある)

上級必殺技

幸運神の加護ぞある:仲間1人が受けるダメージを0点にする。1セッション1回。
祈りの弓(イー・バウ):最大生命点>現在生命点の対象にのみ使用可能。武器のダメージが魔法ダメージになり、ダメージレーティングに+10される。
最終奥義:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
最終奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう

14GM:2017/08/06(日) 21:45:09
・バレット用必殺技

オラトリオ:バトルソングを使用しながら戦闘行為ができる
チェンジ・ザ・ヒーロー:精神点10点消費。武器防具を装備していない状態のみ使用可能。レーティング50の任意形状の武器防具を装備できる。
武鱗甲:両手で武器を持った状態でも盾を装備できる。
切り払い:回避判定を命中判定で行える。(強打してもペナルティはなし)
雲耀の太刀:気合のこもった叫びを放ちつつ攻撃。歌唱中断。精神点を2点消費し、「レーティング+10、ダメージ+2」の攻撃を行う。
立木打:示現流の真髄である連撃。同一対象に強打を2回連続で行う
切り返し:命中判定に失敗した場合、もう1回振りなおせる。1R1回まで
掻い潜り:回避判定に成功した場合、ただちに通常攻撃を行える。1R1回まで
奥義1:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう

上級必殺技
戦鬼絶唱:バトルソングの効果を「命中+2、追加ダメージ+2」に変更し、歌いながら攻撃ができる。(オラトリオ取得時には攻撃回数+1)
虎王斬神陸甲剣:通常攻撃を行う。この攻撃によるダメージは、あらゆる効果で軽減できず、ダメージの点数がそのまま減少する生命点の数値になる。1セッション1回。
最終奥義:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
最終奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう


・カイ用必殺技

猫の手:仲間が失敗した判定をフォローできる。失敗した判定に達成値を「1」足す。1R1回まで
サーヴァント強化式:召喚するサーヴァントのレベルを+1する。
エンサイクロペディア:セージ判定を振りなおせる。1セッション3回まで。
神算鬼謀:戦闘中のみ使用可能。主行動を消費し、対象の任意の判定1回に+4するか、任意の対象の1Rの判定全てに+2する。
命を削る魔法:精神点の代わりに生命点を消費できる。1セッション2回
ドラゴンドライブ・ライトニング:術者の意のままに蛇行するライトニングを撃てるようになる
極大魔法:魔法を拡大使用して精神点を15点以上消費する場合、魔力を+1する。
ダブルキャスト:魔力を-4した状態で1回の主行動で2種類の魔法を唱えられる。
奥義1:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう

上級必殺技
特殊召喚:複数本の牙を媒介にする事で竜牙兵を強化できる。モンスターレベルは+(消費本数-1)される。基本能力として主行動を放棄して仲間1体に「かばう」を行える。
媒介の本数を増やすごとに特殊能力が追加される。リンク召喚とかシンクロ召喚とかそんなノリ
2本:1日自由にコントロール可能、3本:5レベルシーフ技能所持 4本:飛行可能&使い魔を搭載して操縦させられる 5本:ゲシュペンスト・イェーガー(モンスターレベル+1)
ゲシュペンスト特殊能力(ゲシュペンストを召喚する時に毎回どれか1つを選択)
・攻撃時、相手モンスターのモンスター(冒険者)レベル分ダメージが上昇する
・戦闘ダメージでは破壊されない
・術者が「集中」する事で2回行動(仲間を攻撃から「かばう」時、10m以内の2人までかばえる)
・10m以内の対象全員に1回ずつ攻撃ができる
固有結界・雷霆洞穴:自身より半径30mを異界化する。異界の中ではラウンド終了時に任意の対象はレーティング20追加ダメージ魔力の雷撃を受ける。1R持続に5点の精神点消費が必要。
最終奥義:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう
最終奥義2:データは応相談。自分のPC向けの能力をGMと一緒に考えましょう

15GM:2018/02/03(土) 22:27:46
エラッタ

・武器防具超高品質化
 大陸最高峰のスタッフが武器の品質をあげてくれる。-5の最高品質の武器防具にのみ適用できる。
 打撃力を+1〜+5してくれる。
 値段は-5から打撃力を1つ上げるごとに最高品質武器の値段の4割増しになる。
 要するに費用として、-5武器防具を打撃力+5にするには-5武器の値段の3倍の費用が必要になる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板