したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ファイアワークス設定保管庫 2号保管庫

1無のエイス@無神論者さん:2016/03/20(日) 11:14:15 ID:ox50C/sU
もう前スレが900行ってたので早めに立てておく

2無のエイス@無神論者さん:2016/03/24(木) 11:52:49 ID:zDZz281Q
【カーミールの写真屋】
カメラのフィルムや幻灯機、映写機を売っている店。

【幻灯機】100F
【映写機(手動)】350F
【映写機(ネジ巻き式)】400F
【カメラ(白黒)】250F
【カメラ用フィルム(白黒)】10F
【幻灯機用フィルム(茶番用)】1F
【18m16フレームフィルム(茶番用)】5F

その他、
カメラのフィルムの現像 1枚2F 5枚9F 10枚15F
と確実に現像は赤字。

店内は薄暗く、クモの巣と埃が目立つ。

カウンター横の壁には、【映写機(ネジ巻き式)】で訳の分からない映像が流れている。

店主が明るい場所を嫌うため、正面の窓とドアには常にカーテンを閉めており、ドアを開けると
「早く閉めて」と気だるそうに怒られる。


【カーミール】
生産(80)

写真屋の店主の女性。
ダウナー系り
黒髪メガネで鼻筋が通っており切れ長の美人。
サイズの1つ小さいTシャツのおかげで胸が強調されている。
下はタイトなスラックス。
露出している肌には様々なタトゥーがあり、シガレットかロリポップキャンディを常に咥えている。

明るい場所を嫌うため、吸血鬼ではないかと近所で噂されているが、カメラや映写機などの加工、フィルムの現像、生産の腕がとても高いため客足は遠のかない。

3無のエイス@無神論者さん:2016/03/26(土) 17:01:46 ID:F3M59Sh2
【双極の凍焔杖】
種別:杖
H数:1H
威力:2
命中:+5%
C率:5%
特殊効果:知能+4(前衛でさらに+2)、精神-2、炎氷属性攻撃1.1倍、攻撃に炎か氷属性を付加可能
素材:呪わしい捻杖+ルビー×2+ジュエリーアイス×2+金
説明:
杖の両端に付いた魔石のそれぞれに、対の属性を付加した魔杖。
本来相容れない二つの属性を、狂気の鉱石の特異な力で繋ぎ止めている。

4無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 01:14:13 ID:cE10f1Jk
修正版
【スティンガー】
種別:剣
H数:1H
威力:10
命中:+15%
C率:20%
特殊効果:突き+20,突き威力1.2倍
装備制限:攻撃力7以下であること
素材:ハリサンボン+トゲウサギの棘+フレムの木材
説明:
とにかく、敵の急所を狙う事に特化した細剣。
細身ゆえに繊細なので、あまりに強い力で扱うと曲がってしまう。

【避雷針】
種別:剣
H数:1H
威力:12
命中:+15%
C率:20%
特殊効果:突き+20,突き威力1.2倍
雷属性ダメージ-40%,敵の雷をおびき寄せる
雷を受けると威力+2,俊敏+3
装備制限:攻撃力7以下であること
素材:「スティンガー」+トパーズ×2+エレキ鉱石
説明:
雷を呼ぶ、針のような剣。
間違えても、雨の日に空に向けるような真似をしてはいけない。

【黒針】
種別:剣
H数:1H
威力:12
命中:+15%
C率:25%
特殊効果:クリティカルで毒を与える,突き+20,突き威力1.2倍
装備制限:攻撃力7以下であること
素材:「スティンガー」+黒曜石×2+死神の鎌
説明:
その見た目から、名前がついた。
恐ろしく研ぎ澄まされた針は、あまりに鋭く、あまりに残酷。

5無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 12:14:14 ID:T8JCJIGE
【バリアウェポン】
魔法難度:30
詠唱ターン:なし
効果:この魔法は成功率を [攻撃力×3+知能×2]で計算する。
威力+3の物理攻撃。命中判定も行い、回避可能。
説明:武器に結界を纏わせ、殴打する。
【マギブレイド】
魔法難度:25
詠唱ターン:なし
素材:白紙の本+斬れ味
効果:この魔法は成功率を[攻撃力×3+知能×2]で計算する。
命中率で判定して成功した場合、威力に知能/4を加算して物理攻撃。
命中判定も行い、回避可能。
説明:魔法に武技を組み合わせた魔法剣とも言うべき存在。
戦士としての戦闘能力と魔法使いとしての知性を兼ね備えた者にしか使用できず
生半可なものでは使用しても効果は薄い。
【燕返し】
魔法難度:35
詠唱ターン:なし
効果:この魔法は成功率を[攻撃力×3+知能×2]で計算する。
敵に威力100%で物理攻撃を行う。その際命中判定を3回振り、任意の出目を採用する。

6無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 12:46:28 ID:TuJAN3Z.
>>660
じゃあこうかな?
そして小刀サイズであることを忘れていた
【絶影】
種別:刀
H数:1H
威力:1
命中:+15%
C率:20%
特殊効果:俊敏+2
素材:鉄+黒い鉄+アメジスト+殺気
説明:妖しく煌めく刀。夜になると見えなくなるほどに黒い。
速さだけを求め続けた果てに産まれた妖刀である。そして…

【絶影『災禍』】
種別:刀
H数:1H
威力:5
命中:-15%
C率:0%
特殊効果:使い手の手を切るなどして血を捧げることで威力+10
素材:絶影+紅血鋼+影の結晶+血晶+自分の血+魔物討伐30体
説明:鈍く輝く刀。魔物の返り血を浴び続けた絶影の成れの果て。
使い手の血を捧げることで紅い光を放ち、その凶暴性を見せる。

7無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 13:48:50 ID:T8JCJIGE
【ゲオルギア】
G.M交渉という神との交信技術により常識にとらわれない超現象を起こす恐ろしい種族。
少々無茶なことを言っても彼らを動かすのはG.M自身であるため大抵成功する。
信託を授かって半メタ知識で動いたりいろいろと滅茶苦茶。新大陸にいる。

8無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 19:30:52 ID:ox50C/sU
【エルドラド】
大陸の様々な場所にある魔属性の属性魔法の始祖が作った実験施設の総称
全てが教団か国の厳重な管理下に置かれており立ち入り規制がされている
材質はまちまちだが基本的に黄金や貴金属をベースに極めて高度な魔術で補強し
数億年の時間経過や様々な衝撃にも耐えられる巨大建造物
作成の際の資材は別の世界から魔属性の属性魔法の始祖が調達して来たと思われる
それぞれ施設毎に特色は有るが基本的に以下の四つの機能は揃っている
・内部の空間を拡張し広大な空間を確保する
・内部の時間経過を早回し、或はゆっくりにして観察を行いやすくする
・徹底的な監視体制
・快適な居住空間
現在、これらの機能は全てダウンし使えず解析も不可能になっている

9無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 19:33:24 ID:izhZaaf6
【メモリア】
一週間に一回記憶が消失してしまう種族。額に巨大な魔力のこもった石があり、
記憶が消える度に徐々に肥大化する。種族の特性上の都合、大半のメモリアはいつでも記録できるように
メモ帳を所持しており、取り上げると大泣きする。もちろんメモなどをせず過去を振り返らない者などもいる。
記憶の大半は問答無用で石の成長に注ぎこまれてしまうが、
特殊な儀式を行えば一部の記憶をセーブすることもできる。
多くのメモリアはこの儀式に必要な素材のために汗水垂らして働く。書記などに適性があることが多い。
成長した石を狙う者や記憶の消失を利用する詐欺師などもおり、基本的には苦しい生活を強いられている。

10無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 19:35:17 ID:ox50C/sU
【魔属性魔法の始祖の魔術師が起こした最後の事件】
魔属性魔法の始祖の魔術師が起こした最後にして最大の事件
事の起こりはエルロックとロドリーゴと魔属性魔法の始祖の魔術師(以降魔)以外の始祖が全員和解し
互いに協力し合い研究をする『円卓』と言う機関を作り出した、嘗ての大国に資金等の援助を行って貰い
円卓の運営が軌道に乗り始めた時から始まる
ロドリーゴが魔の元から逃げ出して来た、ロドリーゴ曰く『魔と一緒に研究をしていたが良心の呵責に耐えられなくなった』
円卓のメンバーはロドリーゴのリークで知った魔の実験施設【エルドラド】に向かった
戦闘が想定されたが魔はあっさりと投降した、【エルドラド】内部は魔術で見た目以上に広く
時間の進みも内部では恐ろしく速いスピードで進んでいた(箱庭育成ゲームの倍速モードを想像して貰えると助かる)
更に【エルドラド】は複数存在し、それぞれ多くの人々が実験台とされていた
そして人々を開放しめでたしめでたし、とはならなかった
投降した魔は「お前達の法律に照らし合わせても何も問題は無い」
「そもそももう色々面倒になってきたので実験が一通り終わったら実験結果は一般公開するつもりだった
お前達にもお零れやるから黙っていてくれ」と主張

事実、実験台になっていた人々は彼が法的手続き上全く問題無い購入した養子達から育て上げた者だった
更に実験台になっていた人々に対して好待遇を与えており(空調完備、寝具も上等、三食デザート付き
命に関わる実験も本人が望まない限りしない等々貴族レベルでは無いが一般市民より上)
実験台達も最初の内は円卓に協力的だったが徐々に「待遇が悪い」「食べ物が不味い」「ここの連中は醜い」
「ここは寒いし臭い」「俺達の生活を壊した」「魔を開放しなければ」と段々と敵対的になった
性質の悪い事に実験台達は倫理観が通常の人々と異なっており「老いて醜く死ぬより若い内に死にたい」等
死を恐れず、自分達以外の事柄には無関心で排他的、人々と馴染むのは困難だった、数も物凄い大勢だった為
市民達からも恐れられて対立が起き始めていた
更に円卓内でもかなりの議論がなされていた
【エルドラド】の内部の実験結果やそれに伴う副産物は円卓内の始祖達にとっても非常に魅力的だった

パラケルススは完全に遺棄するべきだと主張し
モリアーティもそれに続いた、自分で解明しない知識に意味は無いと
ジェラルドも友の意見に賛同した
レストレードは相変わらず迷っていた
だが光属性魔法の始祖である彼女とミルヴァートンはそれに反発した
「経緯は如何あれ素晴らしい実験結果だ、これを捨てるなんてとんでもない」

結局議論は平行線のまま、彼女とミルヴァ―トンは【エルドラド】から実験結果や機材等を持ち去り逃げ去った

魔は裁判にかけられる事になったが、前述の通り、全く法を犯していない
それ故に裁判は難航したが超法規的処置と言う事で死刑が確定した

だがそれに対してモリアーティは「今まで法に触れていなかったから安心して研究していたが
こんな横紙破りで処刑されるかもしれないのなら、私は世俗から去る」と円卓を脱退
レストレードも死ぬかもしれないと言う可能性から逃げる為、人知れず逃げ去った
そしてロドリーゴも「始祖がこんなに居なくなって魔を止められるか!!報復が恐ろしいので逃げる!!」と書置きを残して逃げ出した

パラケルススとジェラルドは嘗ての大国の軍団が主導する魔の処刑に立ち会った
魔の首は刎ねられたがそれでも魔は尚も生き続けた、パラケルススとジェラルドが殺しにかかるも
「自分は既に刑罰を受け無罪放免になった、これ以上自分に何かする権利は無い」と主張
これを無視して二人と周囲を取り囲んでいた嘗ての大国の軍団はこれを無視し攻撃を再開
そこで魔はもう知らんと後に七大権と呼ばれるお菓子で出来た召喚獣七体を召喚し共に蹂躙の限りを着くし
何処かへと消え去った、パラケルススとジェラルドは辛うじて生き延びたが、この件の責任を取って処刑されかかったが
嘗ての大国の首都での実験台の集団自殺により機能が完全に麻痺
更に実験台達によって嘗ての大国の首脳陣は一族郎党全滅し、円卓も瓦解しパラケルススとジェラルドは難を逃れた

国際情勢が悪化したが次第に落ち着いた、この事件以降魔は歴史上から姿を消した

11無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 19:37:09 ID:ox50C/sU
【実験台】
若しくは難民と呼称される、魔の属性魔法の始祖の魔術師の実験台にされ【エルドラド】に閉じ込められていた人々
しかし本人達には閉じ込められてる等のマイナス感情を持って居る者は極めて少なかった
彼等には様々な実験が課せられたが主に特殊環境下による観察がメインだった様で人体実験も殆どが立候補制だったらしい
最初は孤児を魔の属性魔法の始祖の魔術師が何処からか購入し世代を重ねていき数を増やし
最終的には数千世代、数十億人の実験台が居たらしい、考え方や倫理観も一般的な人間と異なっており
外見特徴では容姿が高く、淘汰されたのか身体能力も通常の人間よりも高く特異な魔法や武術を使う者も多かった
しかし異常なのはその精神性で自分が死のうが御構い無しに特攻紛いで襲い掛かってくる等死を恐ず、物理的、精神的な苦痛にも耐性が有る
だが老いを恐れ、老いる前に死ぬ事を望んでいる、だが唯死ぬのはあまり好ましく思っていない様だ
自分達以外の事柄には無関心で排他的なスタンスを取り敵対行動も御構い無しに取る等の者達が大半で
その顕著な例として彼等にとって犬は犬、鳥は鳥としか認知されておらず犬種等は区別されていない
強いて言えば有用か、誰かのペット(実験台の中では少数派)位の認識しか持てない
宗教を理解出来ず、唯の逃避か集金行為としか見做していない
そして何より『他人の為の行動』と言う定義が無い、彼等が行う行動は全て自分の為の行動である
自己中心的に思えるが、そういう事では無く、彼等の中にも人を助ける行動をする人々は居るが
「自分が助けたいから助けた」「感謝等の見返りが欲しくてやった」と言う認識である
魔の属性魔法の始祖の魔術師に対して感謝の念を抱いている個体が多く、何となく彼の居場所が分かると話す個体も居た
円卓に解放され嘗ての大国に大勢雪崩れ込み社会情勢が一気に悪化したが魔の属性魔法の始祖の魔術師の処刑の乱闘の後に
嘗ての大国の首都で集団自殺を行い半数以上が死亡、死ななかった者達は首脳陣の一族郎党を皆殺しにした
最早自爆テロ紛いで一人を殺すのに数千人が犠牲になる等、異常な執念で追い詰めた
彼等はその後、何もする事が無くなり全て自害したとされる、しかし少数の死を恐れる全体の0.1%にも満たない少数派が逃げ出した
彼等は大陸中に散らばるか或は魔の属性魔法の始祖の魔術師の元へ向かった

「貴方達は我々を開放した、碌に我々の事を知らない癖に
良く分からない理屈で頼みもしないのに、そしてそれを指摘すると怒り出す、理解出来ない」-実験台の一人の証言

「勘違いされ易いが彼等は悪魔でも何でもない少し我々より身体能力に秀でた唯の人だ
だが俺達が暗黙の内に了承しているルールを全く知らないだけだ
だから齟齬が発生し軋轢が生まれる、俺達は彼等と出会うべきでは無かった」-エルロックのインタビューから抜粋

【嘗ての大国】
嘗ての大国、国土はそこそこだったが軍備や技術水準が高く影響力は凄まじかったが
【エルドラド】の実験台達の報復によって首脳陣が一族郎党皆殺しにされ完全に瓦解した
実験台達によって痕跡が完全に隠滅させられ歴史等の文化財も完全に無くなりどんな国だったか国号すら記録に残っていない
しかし首都で実験台の集団自殺が起こっていたと言う点から大勢の死体が見つかった場所がそうでは無いかと推測されている

12無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 19:57:43 ID:ox50C/sU
【モラトリアム】
新大陸で現行大陸から近い市街(新大陸の沿岸部)
実験台達が魔の属性魔法の始祖の魔術師を追って新大陸にやってきたが
命が惜しくなった者達が留まって出来た街
恐ろしく快適な街になっており衣食住どれを取っても現行大陸の水準を遥かに上回る
だが余所者には厳しく些細な軽犯罪でも犯せば
即座に住民達が総出で命を投げ捨ててでもリンチしに来ると言う恐ろしい街

「アンタ等は死が怖いと言っていた筈なのに何で殺されるの覚悟で殺しに来ているんだ?」
「自治を保つのには舐められない事が肝心だ、ここが無くなれば我々は死ぬしかない」-Moma著、異大陸旅行記より抜粋

新大陸には人間の原種が存在せず現行大陸から逃げ出して来た人間達と言うのを妄想してみたが如何だろうか
内陸部には現行大陸の国家と常識が違う国家が沢山有るみたいな感じを想像している

【エイス・シリカゲル】
モラトリアム市長を名乗る20代の女性、髪の毛はウェーブがかかり先端が緑の派手なライトピンク
常に笑みを浮かべているが眼が全く笑っていない、現行大陸とは一切の関りを持たない主義
故に大陸間の障壁を解いたファイアワークスを目の敵にしている
過激な行動を取る傾向に有るが市民を最優先に考える辺り市長としてこれ以上無い逸材
何度も死んでいる筈だが何故か生きていると言う異常な女

13無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 20:15:18 ID:ox50C/sU
ここから新大陸の国候補(モスマンさん案)
グロも多い

【穴の国(仮)】
過酷な気候で地上は凍えて住めないので地下に穴を掘って暮らしている
建築技術や暖房などは有るが日々の暮らしに必至な為
芸術や文学などは発展していない、人々はドライで食料確保に必死な為
殺人は認められないが他人の死体も食肉として食べる
また動物が豊富に居るが草木が少ないので肉より野菜が非常に高価
宝石や貴金属が多く採れるがこの国では大した価値は無い

国王(仮)
毛皮のローブを身に纏った剣の達人の女傑だが自身を男だと称する
元々は国王の妃だったが王が死んだ事にショックを受け心が死に
死した王の心臓を食べ、彼女の体に王の精神が宿った

【燃え盛る国】
石炭を含む土壌が多い上に何らかの要因で火が付いて国の大部分が大火事になっている国
空中に浮かぶ島や湖に浮かべた大きな船に人々は暮らしている
政治的に空と湖に住む人々は対立している
常時燃え盛っている為、国全体が非常に暑い
また石炭を燃料として機械作成なども発達している

14無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 20:23:57 ID:ox50C/sU
【魔物の国(仮)】
魔物が支配する国だがそれ以前の王族が悪辣過ぎた為
魔物の統治は寧ろ歓迎されている

【山の国(仮)】
山が多い国だが、山と言っても険しい山では無くなだらかな山で
山と言い張っている丘も有る、老人が冷遇され容赦無く世界中に有る山を姥捨て山として利用していたが
老人達による内乱が起こり、老人介護施設を作る等体制が見直されている
しかし更に老人を弾圧するべきだと言う政治論争も巻き起こっている

【首吊りの国】
人間の殆どが自殺し、屍を野に晒す国
魔術師ノーが国民1人1人と対話し否定され殆どの人間が自殺してしまった
この国の人々は哲学や宗教などを重んじ精神を強くしようとしていた
ノーが対話する事によって多くの人が死んだが
とても強い精神を持った人間だけの世界になった

【ノー】
魔術師、僧侶の姿をしている物腰柔らかそうな青年
だが毒舌で人のやる事全てに文句を言う否定屋、彼に否定され自殺した人間は数知れず
彼自身は悪気は無く、唯自分の罪や間違いと向き合い更正し向上する事を望む
自身を人類のレベルを引き上げたと豪語する自信家でもある
複数の魔術の同時行使を行う等、魔術に長けている

15無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 20:25:45 ID:ox50C/sU
【緑の国(仮)】
国中に植物が多く生息し、緑に覆われた国
但し毒性のある物や食人植物も多く植物以外にも猛獣が存在し生存競争が活発
肉がとても高価で貴金属や宝石などよりも高い
薬学や医療分野はとても発達し薬草の調合などは義務教育で習うレベル

【戦争連合国家(仮)】
5つの国と監視員達の国に別れ戦争をしている和風テイストな国家連合体
戦争をしていると言ってもしっかり宣戦布告をしルールに沿って戦争をしている
この法を破れば法を破った国に対し他の国と監視員達に袋叩きにされる
国の王達は適当に自分の地位が守られれば良いので
なあなあで戦争をしている、人が死ぬが戦争がスポーツ感覚で行われており
常時戦争だが終末的な事態には陥っていない
常時戦争中状態なので大抵の人間が武芸の心得が有る

16無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 20:27:57 ID:ox50C/sU
【メモリア】
一週間に一回記憶が消失してしまう種族。額に巨大な魔力のこもった石があり、
記憶が消える度に徐々に肥大化する。種族の特性上の都合、大半のメモリアはいつでも記録できるように
メモ帳を所持しており、取り上げると大泣きする。もちろんメモなどをせず過去を振り返らない者などもいる。
記憶の大半は問答無用で石の成長に注ぎこまれてしまうが、
特殊な儀式を行えば一部の記憶をセーブすることもできる。
多くのメモリアはこの儀式に必要な素材のために汗水垂らして働く。書記などに適性があることが多い。
成長した石を狙う者や記憶の消失を利用する詐欺師などもおり、基本的には苦しい生活を強いられている

17無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 20:28:33 ID:ox50C/sU
【メモリア】
一週間に一回記憶が消失してしまう種族。額に巨大な魔力のこもった石があり、
記憶が消える度に徐々に肥大化する。種族の特性上の都合、大半のメモリアはいつでも記録できるように
メモ帳を所持しており、取り上げると大泣きする。もちろんメモなどをせず過去を振り返らない者などもいる。
記憶の大半は問答無用で石の成長に注ぎこまれてしまうが、
特殊な儀式を行えば一部の記憶をセーブすることもできる。
多くのメモリアはこの儀式に必要な素材のために汗水垂らして働く。書記などに適性があることが多い。
成長した石を狙う者や記憶の消失を利用する詐欺師などもおり、基本的には苦しい生活を強いられている

18無のエイス@無神論者さん:2016/03/27(日) 20:29:44 ID:ox50C/sU
【ルナティックな国(仮)】エログロ注意
芸術が素晴らしい物だと思われている国
だが芸術のセンスが異常で死体や性行為などの絵は当然
作品の材料の為に人体を売り捌くなどが罷り通り
更に材料確保の為に他国に戦争をふっかける事も多い
人が恐ろしい勢いで死ぬが性行為が往来で当然と行われる為、生まれてくる人間も多い
自ら材料になる為に自らを研磨する人間も居る

【涙の国(仮)】
塩の砂漠が一面に広がる国
気候はとても暑く砂漠である、オアシスの様に湖も存在するが
湖の周りは特権階級が支配している、スコールの様な豪雨が頻繁に降る為
水には思ったより困らないが、食料は常に不足で市民達の間には餓死者が出ている
王を頂点とした貴族社会で宗教は存在せず、人体実験などを平気で行っている

19無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 00:02:28 ID:78h1.yms
【小回復薬】
[薬草+オッオッダケ]
効果:HPを2点回復する
最も簡単に作れる回復薬。
安価(5F)で店売りしていることから考えて、素材である薬草やオッオッダケは
栽培による大量生産の方法が確立されているのだろう。

【回復薬】
[小回復薬+ショボンダケor薬草×2+オッオッダケ+ショボンダケ]
効果:HPを5点回復する
回復量の増えた回復薬。
ショボンダケが栽培で作れないためか、量産はされていない。

【大回復薬】
[回復薬+キリッダケor薬草×3+オッオッダケ+ショボンダケ+キリッダケ]
効果:HPを10点回復する
さらに回復量が増えた回復薬。
ショボンダケよりもさらに希少なキリッダケが必要なのでなかなか見ない。

【まんたんドリンク】
[マーテルの樹液+薬草+オッオッダケ+ショボンダケ+キリッダケ]
効果:HPを完全回復する
使うとHPを最大値まで回復する栄養ドリンク。
どのような疲れも一発で吹き飛び、どんな傷でも一瞬で直すほどの効果を持つが、
飲む直前にドヤ顔で「まんたーんドリンクっ!」と叫ばないと効果が出ないという欠点がある。
そのため、他人に使うことはできない。

20無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 00:25:02 ID:F3M59Sh2
【ブラッドプレデター】
種別:剣
H数:2H
威力:6
命中:0%
C率:10%
特殊効果:精神-3、俊敏+2、与えたダメージの20%だけ体力を回復
素材:鋼+重鋼石+紅血鋼×2+鉄×2+魔石
説明:
重ね合わせると、捕食者の顎のように見える双剣。
心の弱い者であれば、構えているだけで正気ではいられない代物。
心の強き者のみが、捕食者の獰猛さと力強さを手に入れることができる。

【貪欲なる喰血剣】
種別:剣
H数:2H
威力:11
命中:-15%
C率:5%
特殊効果:被ダメージ+2、一戦闘中に与ダメージと被ダメージの合計が20ごとに威力+1、最大+5
素材:鋼+重鋼石+紅血鋼×2+鉄×2+魔石
説明:
血を喰らう、黒き巨大剣。
それはあまりに貪欲で、流した血も、流れた血も、総て喰ってしまう。
所有者が血を流すと、そこからさらに啜ってしまうので、出血量が増える。
より多くの血を啜る度に、刀身を走る紅き脈動が激しさを増す。

21無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 09:21:26 ID:T8JCJIGE
【喋るおふとん】
起きようとすると「もうちょっとねよーよー」「おそとさむいよ?」
とか言ってくる。精神×3の抵抗に失敗すると起きれない

22無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 11:01:50 ID:vtLxsGZQ
>>20修正
【ブラッドプレデター】
種別:剣
H数:2H
威力:6
命中:0%
C率:10%
特殊効果:精神-1、俊敏+2、与えたダメージの15%だけ体力を回復
素材:鋼+重鋼石+紅血鋼×2+鉄×2+魔石
説明:
重ね合わせると、捕食者の顎のように見える双剣。
心の弱い者であれば、構えているだけで正気ではいられない代物。
心の強き者のみが、捕食者の獰猛さと力強さを手に入れることができる。

23無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 12:53:00 ID:ox50C/sU
【マッカラシ】
炎のように真っ赤っかな唐辛子。
燃え盛る国では、一般的な辛味として親しまれている。
触れるとほのかに暖かく。僅かに炎属性を持っていることが分かる。
丸かじりすると、火を吹くほどに辛いが、その辛味の中に旨味がある。
マッカラシの旨味が分かれば、あなたも立派な燃え盛る国の国民だろう。

24無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 12:58:02 ID:T8JCJIGE
【お昼寝しタイ&キノコのソテー】
素材:ネ・ムレー×2+ネムタイ+毒瓶(睡眠毒)
説明:とってもおいしい魚とキノコのソテー。食べたあとは安らかな眠りにつき
起きれなくなる。

25無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 12:58:52 ID:ox50C/sU
【お昼寝しタイ&キノコのソテー】
素材:ネ・ムレー×2+ネムタイ+毒瓶(睡眠毒)
説明:とってもおいしい魚とキノコのソテー。食べたあとは安らかな眠りにつき
起きれなくなる。

26無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 13:42:14 ID:T8JCJIGE
【鋼のスコップ】
素材:鋼+鉄
効果:落とし穴を作ることができる。ファンブルで消滅

これを作って罠師ニュポネーラとして一段階せいちょうするです!

27無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 13:54:51 ID:T8JCJIGE
【ちくわ大明神の祠】
素材:ちくわ×5+木材×3+金具×2
効果:1日1回、5F捧げると、30%の確率でちくわが手に入る。
説明:かのちくわ大明神を祀る祠。誰だ今の。

28無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 15:19:02 ID:T8JCJIGE
【トラバサミ】
素材:鋼+すごい金具
効果:トラップにかかったキャラクターは俊敏-3 外すまでその場から移動不能
説明:ハサミカブトという生物を模して作られた罠。
本家より遥かに強力で、これに挟まれるとなかなか外せない。

【トラバサミカブト】
トラバサミを偶然発見して嫉妬したハサミカブトが修行の末に進化した。
挟まれている間、毎ターン3の固定ダメージを受け、シナリオ中俊敏-4くらい。

29無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 17:03:06 ID:T8JCJIGE
【ハリサンボントラップ】
素材:鋼+ハリサンボン
効果:踏むと適当になんかダメージを受ける。落とし穴と連動させると威力が増加する。剣山トラップよりやばい
説明:ハリサンボンの針が普通に足を貫通し致命傷となる。下手すると死ぬ。

30無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 18:50:25 ID:T8JCJIGE
【スノウ】
魔法難度:35
詠唱ターン:1
素材:ルビー+サファイア+白紙の本
効果:知能×0.8で氷属性の魔法ダメージ。確率で氷結状態。
説明:新大陸の魔法。火属性を熱を司る魔法として利用することで、氷の力を生み出す。
氷属性のある現大陸の者にはこんな発想なかった。

31無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 19:41:26 ID:ox50C/sU
【鋼炭】
燃え盛る国の特産物であり、国土の大多数が炎に包まれている要因。
石炭に炎の魔力が宿り、長い時間をかけて凝縮することで、誕生する鉱石。
通常の石炭の数百倍以上の時間燃え続け、一度火がつくと、水に沈めても消えない代物。
また、普通の石炭よりも、遥かに硬い。

32無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 20:09:55 ID:vtLxsGZQ
【鋼炭の粉末】
素材:鋼炭
説明:鋼炭を砕いて、細かい粉末状にした物。
恐ろしい程の引火性と爆発性を持つ、非常に危険な素材。火気厳禁。
青狸「あああああ、イグニスの部屋が!!」

33無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 20:38:09 ID:ox50C/sU
【クラウド】
魔法難度: 30
詠唱ターン: 0
素材: トルマリン+風斬羽+白紙の本
効果: 一直線に空に浮かびあがる、または落下時のダメージを大きく軽減する
説明: 新大陸の魔法
燃え盛る国の上に住む者が、たまに燃える故郷に花を添えるためにこれを使って『里帰り』する

34無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 20:38:49 ID:ox50C/sU
剣、斧→斬属性
槌、杖→打属性
槍、弓→突属性

35無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 20:39:40 ID:ox50C/sU
【新大陸の魔法について】
新大陸においては魔法は「四大魔法」が主流とされる
火・水・風・土の四つの属性の魔法があるが、現大陸にある木・雷の魔法は存在しない
光・闇は属性魔法としてではなく「概念」として扱われている為、彼等にとっては我々の闇魔法はまさに「常闇の具現」として、忌まれ、畏れられるだろう
聖・魔属性はヘーベが伝えているであろう
また、一部の補助魔法と一部の召喚魔法は新大陸には存在していない
存在する属性神、訪れている外神が違うとここまで世界に差異が生まれるのだ

36無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 20:40:17 ID:ox50C/sU
【パフューム】
新大陸の現地ギルド。ギルドメンバー全員が女性で構成されている。
新大陸でギルドといったらこの方々だったのだが、現在一人を残して行方不明。
こちらの大陸バカンスに行った。
依頼だけはたくさん来るのでたまにファイアワークスに依頼を融通する。

37無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 20:41:06 ID:ox50C/sU
名前:アントウ
種族:甲殻類
装備:体をすっぽり覆う外套 意思を持つ蟻
固有スキル:体は蟻で出来ている(80) 毎ターン周囲から蟻の補充をし、攻撃力+1 防御力+1 精神力+1
      その体は、きっと蟻で出来ていた(50) 受けたダメージを1/2 1ターンに一度
      蟻えざる盾(100) 眷属の召喚
アクションスキル:足払い(70) 遠当て(80)
魔法:狡猾陣
見た目:全身を布で覆った男。その体は無数の蟻で構成されている
ドロップアイテム:
意思を持つ蟻100%
コンシンティア鉱石80%
岩糖50%
狡猾陣の書10%

攻撃力:35
防御力:15
俊敏:5
器用:25
知能:20
容姿:???
運:10
精神力:40
体力:300
攻撃成功率:85
魔法成功率:200-(魔法難度)

38無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 20:41:57 ID:ox50C/sU
【ヒードランス】
種別: 槍
ハンド数:2H
威力: 4
命中: -10%
C率: 5%)
特殊効果: 命中した相手に50%の確率で炎上の状態異常を与える
素材: ルビー+鋼炭+妖艶な装甲+金属杖
説明: そのやりは じゅうじの ツメを くいこませて テキや てんじょうを きりさきまわる。

39無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 20:51:29 ID:ox50C/sU
【スノウ】
魔法難度:35
詠唱ターン:1
素材:ルビー+サファイア+白紙の本
効果:知能×1で氷属性の魔法ダメージ。30%の確率で氷結状態。
説明:新大陸の魔法。火属性を熱を司る魔法として利用することで、氷の力を生み出す。
氷属性のある現大陸の者にはこんな発想なかった。

【鉄兜】
種別: 兜
防御率:+1
特殊効果:
素材: 鉄(鉄兜を作ると指定して生産)
説明: 極々普通の鉄兜
しかし、人によっては何らかの思いは篭っているかもしれない

40無のエイス@無神論者さん:2016/03/28(月) 23:12:12 ID:ox50C/sU
フランマ……冒険者や加護目当ての魔法使いに信仰される。
中立的な態度を貫くので他宗や人間・魔物etc種族…に対して特に思う事は無い。
多く布教をした者や、長らく忠誠を誓った信者には最も〝誠実〟な対応を示す普通の女神。

イネルヴァ→ネプチューンめいたゴツいおっさんの筈が、完全にキャラクターとして仕上がってしまった
o(: ` ω ´ )o 

バラード……「フフッフフッフハハハハハ!フハーン!」
ガチムチ裸漢系の男性神。戦士やドワーフと云った肉体派の方々が好んで信仰し、見た目に違わず豪放磊落な性格の為、改宗しようモノなら直ちに雷が落ちる。
微々たる信仰では見向きもしないが、お気に入りと化すや否や凡ゆる天恵を信者に与えるそう。

スルワラ……エルフや原始生活を営む自然の民に多く信仰される。
苔塗れの巨人として描かれるが正体は明らかでない。自身を祀った森を領域とし、聖域を乱す者は見境なく森の養分にしてしまうそう。
信仰による個人的の恩恵は僅かだが、領域内の土壌は枯れる事が無いので種族単位で供物が捧げられる。

ティアマト→エッチぃ系お姉さん。デカい。
属性神なので飽くまで信仰は自由だが、何故か犯罪者や反社会勢力的な人間や種族が好んで信仰する。
並大抵の努力では姿を拝む事すら許されず、多く下っ端信者達の信仰は徒労に終わる。
が、一世を風靡した大悪党の背景には壮大なるティアマト信仰の痕跡が見られるそう。

『恩恵? 悪者の目ってよくドス黒い〝クマ〟出来てるでしょ、アレ。』

コーカサス……黄金の龍として広く認知される。穏和で別け隔てなく、ユーモラスな語り口が特徴。
闇祓いに有効なので自治組織の人間は大抵彼を信仰する。……以外は特に無い。

エマはきっと「物腰柔い小柄の女神」ですナ

ルチルスは哲学者の様な気難しい男性の神で、積極的に干渉する事を好みませんネ
ただし忠実な信者には大いに恩恵を与えてくれることでしょう

41無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 00:34:40 ID:ox50C/sU
【鋼炭のトーチ】
素材:鋼炭+金属杖 3つ生産
説明:非常に長時間、燃え続ける松明。
ただし、一度火をつけると、消すのにとても難儀する。
ダンジョンの壁に刺さっているトーチは、これであることがある。

【片原】
調査隊が調査を断念すると何故か複雑骨折する可哀そうな人
多分根性持ちの精神300

42無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 00:36:15 ID:ox50C/sU
【普通の国】
新大陸に潜む新たなる国、この国では普通であることを強制される、普通ではない人物は捕まえられて普通になるように矯正されるといわれる

【リワクヤの国】
国の生き物(国民含む)がやたら火力高い
カピバルの亜種 ヤピバルがいる
言語が独特

【拳の国(仮)】
喧嘩が日常茶飯事な国、喧嘩をしても誰も気にも留めず
喧嘩が一種のコミュニケーションになっている
しかし殺人は厳禁で如何なる理由が有っても殺人は認められず死刑制度も無い
裏表が無くさっぱりとした国で食べ物も豊富でしかも安い
武術に長け全体的に戦闘力が国民と動物共に高い、反面魔法や学術などは発展していない様だ

『2人の男女が殴り合っている
男女は憎み合ってはいないが些細な理由で喧嘩をする
男女は結婚しても喧嘩をし老年になっても変わらず
今際の際にも喧嘩をしていた、そんな夫婦が理想とされてる』

【劇場の国(仮)】
皆、何かと歌を歌い踊る、例えどんな状況下でもそれは変わらず
死の間際ですら変わらない、しかも何処かをカメラ目線の様に見ている
国全体が滅茶苦茶で真っ暗になったり空の色が可笑しくなったり
スポットライトの様な光が刺したり、何処からか音楽が聞こえて来たり
皆何処か芝居かかっている、あまり尖った文化ではないが
はっきりハキハキと喋る事が美徳とされている
文化は芸術分野が弱いがそれ以外は普通

43無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 00:50:32 ID:ox50C/sU
【共存の国】
文明が滅んだ絶望的な状況下で人族と魔族が手を取り合って復興を成し遂げた国家。
初代国王の人族も魔族も分け隔てない慈愛の心とカリスマ性が創り出した国とも言える。
以来人族と魔族で交互に国王を担っている。
この国ではあらゆる種族が差別を受けずに生きている。

良く言えば争いごとがない平和な国。
悪く言えば平和ボケした脆弱な国。

現国王は人族で、他国からの侵略に備えて軍を作ろうとしているらしい。
しかし国王配下の人族が魔族を虐げる事に繋がるのではという声も上がっている。

44無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 13:28:02 ID:T8JCJIGE
【聖なるデザート】
素材:マーテルの樹液+聖水+聖石+サボテンの実
効果:邪悪なキャラクターが食べると浄化されて綺麗になる。

45無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 14:27:22 ID:ox50C/sU
名前:片原
種族:普通の人間
装備:
固有スキル:自爆(80) 自分の体力を全て消費し、前衛に威力25で攻撃。副作用により毎ターン発動する。
アクティブスキル:カウンター30
パッシブスキル:根性(300)/再生
魔法:セティロト(94)/終末陣(94)
見た目:
弱点:
ドロップアイテム:

攻撃力:7
防御力:5
俊敏:9
器用:12
知能:8
容姿:5
運:1
精神力:300
体力12
攻撃成功率36
魔法成功率340
説明:十天君が用意した切り札。終末陣を刷り込まれてしまった人間。成功するとはだれも考えておらず、自滅するだろうと思われていたのだが、
常人には真似できない外神すらも驚愕するその精神力によってその力を取り込んだ。

46無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 14:28:06 ID:ox50C/sU
【ガオンプ】
魔法難度:知能×5 
詠唱ターン:0
効果:精神力の半分のダメージを与える相手は防御力と精神のどちらかを選択する事によって、そのどちらかでダメージを軽減できる
説明:自分の精神の力、それを相手にぶつける力、でもこれを使わず魔法を使ったほうが普通の人はダメージを与えれる

47無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 14:28:41 ID:ox50C/sU
【叛逆の指輪】
アーティファクト
効果:ファンブルした場合もう一度ダイスを振りクリティカルならファンブルじゃなくなる
もう一度ファンブルなら死ぬ
説明:男は自分の未来を見たが、不幸な未来しかなかった

^q^

48無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 21:05:00 ID:vtLxsGZQ
【新龍】
見た目的には古龍とは変わらない場合が多いが、発見自体が極めて最近である、新種の龍。
古龍と比べても、さらに断片的な情報しかなく、対策は困難を極める。
何故か、最近になってから、新龍の発見が激増しているが、その原因は一切不明である。
(メタ的に言えば、観察で手に入る情報が、普通よりも少なかったりする)

49無のエイス@無神論者さん:2016/03/29(火) 21:24:51 ID:DN58Wz3c
【プロテクション】
魔法難度:50
詠唱ターン:1
素材:龍の鱗+魔石+白紙の本
効果:対象の最大体力1/5のシールドを生成し、ダメージを肩代わりする。
知力を2点捧げることで詠唱ターンをなしにすることができる。

【パブルス】
魔法難度:50
詠唱ターン:なし
素材:サファイア+魔石+粘液+白紙の本
効果: 戦闘時、対象のバフ効果を〝全員〟に共有化。
説明:最初見た時バブルスだと思ってた。

50無のエイス@無神論者さん:2016/03/30(水) 21:24:48 ID:ox50C/sU
【そこにあるけどない剣】
種別:剣
ハンド数:2H
威力:3
命中:+15
C率:5
特殊効果:精神力が10未満でないと使用できない 遠当て(50)が使用できる
素材:アタリハンテイ+空間+殺意
備考:そこに無いけど、ある人にはある剣
考え込んだら負けである

【龍宿し】
種別: 杖
ハンド数:2H
威力: 1
命中: ±0
C率:5%
特殊効果: 知能+3 魔法の威力を1/4にして列攻撃にすることができる
素材: 龍の爪×2+龍の甲殻×2+金属杖+魔石
説明:龍を宿すが如き力を使うことが出来る杖。
これを枕元に置いておくと、夜な夜な龍の声を聴くことが出来るかもしれない。

51無のエイス@無神論者さん:2016/03/30(水) 21:25:58 ID:ox50C/sU
【昼夜逆転の国 ネイタ】
この国は夜を通常の昼とし、昼を通常の夜としている
国民は日が落ちれば活動を始め、日が昇れば床に就く
この国は影を毛嫌いしている
国柄自体は平和で穏やかだが、旅人は生活リズムに慣れるのに苦労する
様々なものが、夜の闇でも見えやすいよう白でできている
街灯は少ない。国民は皆夜目が効く
国民は、他の国々が自分たちと逆の生活をしていることを知っている
国王が存在し、そこそこに支持を得ている

52無のエイス@無神論者さん:2016/03/30(水) 22:33:42 ID:ox50C/sU
【土粘土】
新大陸の土に多く含まれるもの。

僅かだが、土属性を有しており、これを握り魔力を注ぐ事で少しだが、魔法を使用できる。

【魔風】
当たると微かに魔力を感じる暖かい風
網でとれる

【闇石】
光のほとんどを吸収し、さらに周囲の光も少し吸収するので、実際より大きく見える鉱石
邪悪な何かはない
(ネイタ原産)

【黒の松明】
効果:光を発さず、周囲の彩度だけを引き上げる松明
普通の松明よりは見づらいし、明るいところで使うと目に悪い
ネイタで使われている
素材:闇石+木材 6つ生産できる

53無のエイス@無神論者さん:2016/03/30(水) 22:45:09 ID:T8JCJIGE
【プラズム】
魔法難度:70
詠唱ターン:1
素材:トルマリン+サファイア+白紙の本
効果:知能×1で雷属性の魔法ダメージ。30%の確率で麻痺状態。
説明:新大陸の魔法。神のいかづちを模倣する禁忌に満ちた魔法。
この魔法の存在や原理は一般には知られておらず、貪欲な魔術師が神を僭称するために利用することもある。
もちろん雷属性ならこれを上回る出力のいかづちを容易く起こせるが、
彼ら新大陸の人々にはこれでも畏怖と尊敬の対象である。

54無のエイス@無神論者さん:2016/03/30(水) 22:47:26 ID:ox50C/sU
【死者の国】

死後の世界ではない。
墓所のような所である。

魔物の凶暴性が高く、付近に国がない。

新大陸横断の旅の終盤に差し掛かっているため、力尽きてしまう者が多くいる地になる。

この地を超えると生命の森に着き、森の奥には魂の集う大樹がある。

55無のエイス@無神論者さん:2016/03/30(水) 23:25:28 ID:ox50C/sU
【ギガンティック】
魔法難度:80
詠唱ターン:2
素材:土粘土 魔石 アゲート
効果:5ターンなぎ払い (70)を使えるようになる

説明:土で出来た巨人は生まれて間もなく、全てを薙ぎ払い、そして崩れ死んだ。

56無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 00:44:27 ID:h40TIJC2
【ウィンド·ウェーブ】
魔法難度: 50
詠唱ターン:0
素材: トルマリン 魔石 風の葉
効果:2ターン受け流す、回避どちらかに+15
説明:風に身を任せてみな。


【風の葉】
風属性の宝石の生成される鉱山付近に生える木の葉。

風に乗る力を授けてくれる。

【フルーフ·ルーフ】
魔法難度:75
詠唱ターン:2
素材:トルマリン×2 風の葉×5
効果:敵後衛を1体、前衛に引き攣り出す。
対象は器用×4で抵抗できる。
説明:風の渦で出来た手。

57無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 08:56:25 ID:T8JCJIGE
【龍殻】
種別:フルアーマー
防御率:+12
特殊効果:体力+6 容姿+1 精神力+2 俊敏-2
素材:銀嶺の龍殻+灼熱の龍殻+絶影の龍鱗+水際亀の甲羅+魔石
説明:強大にして凶悪な龍達を制した者の鎧
威風堂々を体現し、装備者の心をも鼓舞する

58無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 10:59:00 ID:ox50C/sU
【はんぺん大明神】
新大陸における、ちくわ大明神みたいなもの。
「誰よ今の」と返すのがお約束。

【ぽるしぇ】
新大陸にいるちくわ大明神的ななにかが乗り回している(適当)

【マギフラワー】
説明:属性魔力のこもった花。属性によって色が変わるためわかりやすい。
食べる事もでき、その場合も属性に応じた味らしい。
燃え盛る国には赤いマギフラワー。穴の国には茶色のマギフラワー的な。

【風の木】
属性宝石であるトルマリンが生成される土で育つ木。

この木の葉は「風を操る術を授ける」

幹はスカスカなので葉以外は素材にはならない。

59無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 11:00:54 ID:ox50C/sU
【鋼炭】
燃え盛る国の特産物であり、国土の大多数が炎に包まれている要因。
石炭に炎の魔力が宿り、長い時間をかけて凝縮することで、誕生する鉱石。
通常の石炭の数百倍以上の時間燃え続け、一度火がつくと、水に沈めても消えない代物。
また、普通の石炭よりも、遥かに硬く、金属に匹敵する。
燃え盛る国は、持ち出しを制限しているが、それでも手に入れようとする輩は多い。
同時に、灼熱の炎の犠牲になる者も…

【鋼炭の粉末】
素材:鋼炭
説明:鋼炭を砕いて、細かい粉末状にした物。
恐ろしい程の引火性と爆発性を持つ、非常に危険な素材。ああああ、イグニスの部屋が!

【マグノナルモンベン】
効果:ケールズクリアのドルボソミーヤを引き起こしそれによって積層型立体多重ノイヤを発動させる。
説明:世界の狭間にある、クミヤルスノロベンモンの一種。ケミルピオーをグルシアし、グルマーゼを引き起こす。

【落日草】

肉体と魂を分けることができる植物。

葉を食べることで身体から魂を離し、根を食べることで魂を身体に戻すことが出来る。

時間のかかる鍛冶精錬や繊細な植物の育成時等に食べ、1度死に、長い年月をかけた後、生き返る者達もいる。

大抵は身が滅んでしまいゴースト化してしまう。

【モミジの木】
新大陸の至る所に生息する木。一年中赤い葉をつけている。
木はなんの変哲もない木材なのだが、葉には食材、薬剤、アクセサリーといった様々な利用価値がある。
これのおかげで新大陸に乗り込んできた旅行者は大陸を紅い大陸と呼称する。

60無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 11:03:13 ID:ox50C/sU
【落星護】
燃える国天空サイドからゆっくりと降ってくる鉱石
滞空能力が強く、上下からの力がかかっても降りる速さはほとんど変わらない
この特性により、天空の国から誤って落としたものを守ることができることから、この名がついた
水晶のような見た目をしている

【魔合樹】
説明:魔力によってのみ成長する樹。光は必要とせず、穴の国でも容易に育つ。
魔力を吸い、酸素を放出する魔合成を行うため、穴の国では必須の植物である。
また、この樹の花粉を浴びた樹は、非常に低い確率で魔合成の性質を備える。

61無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 11:05:35 ID:ox50C/sU
【太陽信仰】
新大陸のどこかでひっそりと伝わっている宗教
属性神などを信仰するのではなく、太陽を全ての父として崇め奉っている。
祈りをささげる時は両手をYのポーズにする。

Y太陽万歳Y

【光収壺】
薄く魔力を張った壺。満月の夜外に置いておくと月の光が採取できる。
(PCに渡すと毎日月の光が手に入るので、NPC用とする)

【リパルス鉱石】
強い「斥力」を持った鉱石で、あらゆる物質と反発し合う性質を持っている。
この物体を手に取ることは非常に困難で、かつ、採掘中にリパルス鉱石自体か、
若しくはリパルス鉱石に弾き飛ばされた別の鉱石がぶつかる事故が知られる。

【アトラク鉱石】
強い「引力」を持った鉱石で、あらゆる物質を引き寄せる性質を持っている。
この物体を引き剥がすことは非常に困難。
リパルス鉱石を手に入れるには、アトラク鉱石の力を制御しなければならない。

62無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 11:11:10 ID:ox50C/sU
【バスチアン鉱石】
夢や空想といったファンタジーの詰まった鉱石。

レジンのような美しさがあり、玩具の町並みのような可愛さを持つ。

ラピスラズリに並ぶとってもメルヘンな鉱石

【魔導紋】
身体に彫り込むタトゥーのようなもの。
本来魔導書に書き込むべき文字や素材を体に刻むことで魔法の精密性や難易度を引き下げる。
長い間使っていると体に馴染み、魔法を手足のように操作できるが、
魔導書の内容を身体に掘るという性質上、全身が文字だらけになる。
どうみてもアイテムではない。

【属性変化の染料】
素材:属性宝石×3+マギフラワー×2+水×1
効果:染料に染まった者の行動の属性が、全て対応した属性になる。
説明:属性エネルギーを、染料として極限まで凝縮した物。
それは、常識すら書き換えてしまう、恐ろしい物である。

【桃木郎】
根元が大きく膨らんだ木
中にはその地域に生息する魔物が潜んでいたりいなかったり
採取する場合は気をつけよう
幹は非常に硬いが、縦に裂けるので採取に苦労はしない
なる実は桃に似ている

63無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 11:18:02 ID:ox50C/sU
【リパルスキャノン】
種別:銃
ハンド数:2H
威力:特殊
命中:特殊
C率:5%
特殊効果:鉱石を消費することで使用者の能力の影響を受けず威力25で攻撃可能。命中率±0
リパルス鉱石を消費することで使用者の能力の影響を受けず威力50で攻撃可能。命中率-20
素材:リパルス鉱石+アトラク鉱石+鋼×4
説明:リパルス鉱石によってアイテムを反発させることで攻撃を行う。
アトラク鉱石によって手に持つ分には問題ないようになっている。
弾をリパルス鉱石にしたばあい、途轍もない威力を発揮できるが、反動も大きく命中させるのは難しい。
銃カテゴリになっているが、ただの鋼で出来た筒であり、すごく原始的。

【国王陣】
魔法難度:300
詠唱ターン:100
効果:陣内に法律を制定し、守らない者を排除する。陣内のキャラクターに軽度の洗脳効果。…etc
説明:国を統べる支配者に相応しい超大規模の陣。
その陣はあらゆる現実を塗り替え、人民を征するのに必要な新たな世界の法則を実装する。
陣内に限定されるとはいえその力はまさに神の所業。新大陸にこの陣を常に張り続ける国があるという。
どう見てアイテムではない

【スノーマン】
バスチアン鉱石の中にいる雪だるまの形をした鉱石。

実際は、バスチアン鉱石の中でダマになった成分が結晶化したものである。

【心蔵】
耳を近づけると鼓動が聞こえる希少な鉱石
割ると赤い液体が流れ出るが、成分が謎。血液ではない
飲むと体力がつくと言う 液体も素材の価値がある
邪悪な何かはない

【封風水】
とある国に吹く風の効力を抑える事の出来る水、500Fで国から販売されている
毎回風が吹いた直後に販売される事から風の吹く時期を完全に分かっていると思うくらいに完璧に販売される
風が吹いていないときに飲んでも意味は無い

64無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 11:18:57 ID:ox50C/sU
【幼ごころの君】
バスチアン鉱石のなる鉱山には決してない鉱石。

何故か、二つは相反した場所にあるが、組み合わせると素晴らしい程に片方の特性を強める効果がある。

確実にアイテムじゃないし、新大陸だけのものでもないけど
【一息地】
国と国の間、ダンジョンの中にあるインスーシュ鉱石で作られた休憩所
弱い魔物は入れないので、一息つく事が可能
ただし強大な魔物はその休憩所の中にまで侵入する可能性がある

【偽火】
燃える国にいる、火に紛れる生き物
熱に耐性がある
見た目は火そのものだが、熱くないし触ることができる
水をかけても一切減衰しなければ、それは偽火である

65無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 11:20:24 ID:ox50C/sU
【ニョグタの掴む腕】
魔法難度: 70
詠唱ターン: 2
素材: 限定魔法
効果: 5m先までで自分の目に入るもの(自分の掌に収まるもの限定)を、自分の手にワープさせる
説明: 異界の化物の魔術....を弱体化させた魔法
正直弱体化されまくってる

66無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 12:58:00 ID:ox50C/sU
【闇の秘宝】
闇の力を集めてそれを保管する物…それは、闇を畏怖しないで畏れなかった者の作った遺産
闇を凝縮したかの様な黒さ、そして丸い意思のような造型をした闇の力を感じさせるもの
新大陸で作られたものであるが新大陸の普通の人にとっては恐怖し畏怖しそして持ち主を処理すべきもの
ただしある特定の層には持っているだけでも凄く尊敬されて凄く面白い事になるぞ!!

【きんのたま】
素材:金
効果:特になし
説明:
使い道はないが、とにかく高く売れる。どこかに、これを配るおじさんがいるらしい。
おじさんの きんのたま だからね!

67無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 12:58:48 ID:ox50C/sU
【アークァの木】
説明:ふにゃふにゃの柔らかい木。木材として使うと衝撃を吸収する他、燃えにくいという特徴がある。

【ミズヨカーン】
素材:アークァの木+サファイア+砂糖
効果:生産で3個作成 シナリオ中火属性攻撃0.9倍
説明:柔らかいアークァの木を砂糖漬けにしたら美味しかった。新大陸の料理であり、
燃え盛る国に戻る用事のある国民が保険として食べる。

【グラドラの木】
地上から見れば普通の小さな木だが、地下にとても大きな根を形成する木。
地中から常に魔力を吸収していて、根は良質な土属性魔法の素材になる。
年月を重ねたグラドラの木ほど、より多くの魔力を持っている。

68無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 15:41:34 ID:T8JCJIGE
【群雄割拠の国群】
なんか小さい土地に国が100個ぐらいあって戦争で取り合いをしている。殺しはしない
この度新規参加特典としてファイアワークスにも10m×10mの土地が与えられたので
統一しよう!!!

69無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 20:26:10 ID:fGrWOxqk
【甘砂糖】
説明:砂糖より甘い砂糖。
これを使った甘味は概念の砂糖を使った時とは比べ物にならないほど美味しいらしい。
新大陸にあるが、現大陸の人々はこのあまりの美味しさに中毒になりかけているので高く取引される。
なお、マーテルシュガーはこれより美味しいが高すぎて王族でもそう簡単に味わえない。

70無のエイス@無神論者さん:2016/03/31(木) 21:43:43 ID:fGrWOxqk
【アントソルジャーズ】
素材:意思を持つ蟻×3
効果:アイテムとして使用することで
威力3の攻撃を行う。威力と命中率は特殊武器として扱う。
1シナリオ1回使用でき、使ってもなくならない。
説明:3体の蟻の使い魔。働かせた後はお菓子をあげないと拗ねる。

71無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 10:42:42 ID:ox50C/sU
【太陽石】
太陽の光が結晶化したもので、砂漠とかの日差しが強い場所で稀に見つかる

【太陽の結晶】
太陽の光を特殊な壺で集めて、結晶化した物質。
明るい光を放ち、触れるとほのかに暖かみを感じる。

【たいようのかけら】
空から降ってきた太陽の欠片。近づくと蒸発して死ぬ。

【陽鉄鋼】
素材:太陽の結晶+鋼
説明:素材アイテム。太陽のような光と温かみを感じる、朱色の金属。

72無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 10:45:28 ID:ox50C/sU
【星くずの光】
月の光とは逆に、月の出ない新月の夜に採取できる光。
月光とはまた違う、青や白や金の光が混ざり合った、不思議な見た目。

【キラキラコンペイトウ】
星の様に輝く綺麗なコンペイトウ、こんぺいとう10000粒に1つぐらいで入っているシークレットこんぺいとう

【ナガレボシ】
この世の全てのこんぺいとうの頂点に立つと言われるこんぺいとう。
飛び上がって大気圏突入してしまうほどうまい。

【階段こんぺいとう】
階段を登ろうとすると突然裸足になり、その下に滅茶苦茶硬いこんぺいとうがセットされる
痛い

【空気結晶】
空気とほとんど同じ構造を持つ結晶。
ある一方向に対する強度は凄まじいが、ある一方向に対してはとても脆い。
素人が発掘しようとすると、鉱脈ごと破壊してしまう可能性があるため、発掘には特別な許可証や現地住民の許可が必要である。

【インプロジェン鉱石】
ニトロ鉱石とは反対に爆縮反応を起こす鉱石。
うまく採掘しないと消滅してしまう。
また、爆発物にこれを混ぜるだけで無効化させる事も出来る。

73無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 10:46:25 ID:ox50C/sU
【ドラゴンネイルシューター】
種別: 魔導銃
ハンド数: 1H
威力: 20+知能/3の物理攻撃
命中: ±0
C率: 5%
特殊効果:命中判定でロープを射出して高所に登ることが出来る。登れる高さは素材にしたロープの長さまで。
また、自分の手番を消費することでロープを回収できる。
命中時のランダムが器用×1を下回っていると相手を捕縛し物理攻撃を封じる。(相手は毎ターン攻撃力or×3で対抗可能)
素材: 魔導銃+ロープ+龍の爪×3
説明: 三本の龍の爪を目的の場所に引っ掛けてロープを巻き取ることで幅広い移動ができる。
鋭い爪を武器に転用することも出来る優れもの。

74無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 10:47:03 ID:ox50C/sU
【マーピバル】
新大陸の川や湖に生息するカピバル
水かきのような機関が発達し、更に肺魚のように肺呼吸とエラ呼吸を両立している
ただし冷水が苦手で、普段は岩とかで日向ぼっこしてる

75無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 10:48:45 ID:ox50C/sU
【超生物カピバル】
カピバルの原種と呼ばれる生物、外見などは全く変わってないがその能力が凄まじい
あらゆる環境や攻撃に適応し最小のダメージで済ませてしまう、高い所から叩きつけるならば水袋の様になり衝撃を逃し、切りつけられたならば切りつけられた場所から再生し、炎で焼こうとしても表皮を硬化させ中に熱を伝えなくする
まさに生物の頂点に立てる力を持っていたが温厚で可愛いので徐々に数が増えるにつれ能力も下がっていった
今のカピバルたちはその能力を受け継ぎ各環境に適応した形能力となっている

76無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 14:05:03 ID:fGrWOxqk
【レクタの実】
比較的一般的な果実。
シャキシャキさと柔らかさ、甘みと酸味が絶妙で、美味。
【フレムの実】
木材にも負けない、とても硬い皮で守られた木の実。
とても頑丈で、ハンマーで叩いても傷一つつかないが、とろけるような果肉は絶品。
しかし、皮が分厚い分、とても量が少ない。
【イチマツの実】
イチマツボックリの別名を持つ、変わった形の実。
葉のような棘はないが、葉以上に高濃度な猛毒が含まれ、非常に危険。
煮詰めると、毒を抽出することができるだろう。

77無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 19:05:30 ID:QIUMDDwo
【喋るおふとん】
[布×5+もふもふ×2+夢の塊+無機物の心]
一見すると高級そうに見える布団。
寝心地が非常に良い上、起きようとすると優しい声で「もう少し寝ててもいいのよ?」
「まだお外は寒いですよ?」とか言って来るので起き辛くなるという一品。
具体的には「精神×3」で抵抗判定を行い、成功しないと布団から出ることができなくなる。

78無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 20:20:30 ID:cE10f1Jk
【ボーキサイト】
新大陸でのみ採掘できる鉱石。
貴重というわけではないが、使えるようにするには、かなりの手間が必要。
【アルミニウム】
素材:ボーキサイト+エレキ鉱石+ルビー
説明:軽量で頑丈、加工しやすい金属。汎用性は高いが、使えるようにするのに難儀する。

79無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 20:35:35 ID:cE10f1Jk
【ジュラルミン】
素材:アルミニウム+銅+水晶
説明:アルミニウムを、さらに加工した物質。軽さはそのままに、強度が大きく増している。

80無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 20:46:40 ID:QIUMDDwo
【チョコ那須ベリーケーキ】
素材:チョコレート+ミノミルク+那須ベリー×5
効果:未知数
説明:
だれも食べたことがないので味が不明と説明文に書いてある那須ベリーを
これでもかこれでもか!というほど投入した度胸試しのケーキ。
最初に食べた人の判定数値によって那須ベリーの味が決定されるのでペガさんがんばって。

81無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 20:51:09 ID:cE10f1Jk
【ヅラの実】
ふさふさとした毛に覆われている、強い育毛効果のある実。
効果はすさまじく、丸ごと食べて一晩経てば、その者はゴリラと化す。

82無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 21:00:33 ID:QIUMDDwo
【チョコ那須ベリーケーキ】
素材:チョコレート+ミノミルク+那須ベリー×5
効果:容姿+4
説明:
だれも食べたことがないので味が不明と説明文に書いてある那須ベリーを
これでもかこれでもか!というほど投入した度胸試しのケーキ。
最初に食べた人の判定数値によって那須ベリーの味が決定されるので食べたところ
100段階評価で言うと96ぐらい美味しかった。

83無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 22:47:42 ID:cE10f1Jk
【花火】
素材:木材+燃える砂+紐+(任意の素材)
効果:任意の素材の部分で変わる…?
説明:ある意味、ファイアワークスとも言える花火。何故、今まで生産レシピがなかったのだろう。
燃える砂の数だけ、規模も大きくなる。火をつけてドカンと打ち上げよう。

84無のエイス@無神論者さん:2016/04/01(金) 22:54:54 ID:cE10f1Jk
【櫛】
素材:木材×1
説明:妖精の必須アイテム。これがあれば、爆発して、髪が乱れても大丈夫。一応、茶番アイテム。

85無のエイス@無神論者さん:2016/04/02(土) 09:58:31 ID:fGrWOxqk
【お肉尽くしの朝ごはん】
素材:コメ+ベーコン+ターキィの肉+ナメラカアジ
効果:シナリオ中、攻撃力+2
説明:朝ごはんにはちょっと重いので晩ごはんに食べよう

86無のエイス@無神論者さん:2016/04/02(土) 11:22:55 ID:cE10f1Jk
【灼熱砲】
難度:80
ターン:3
素材:灼熱素材×3+ルビー×2+魔石+白紙の本
効果:敵1体に[知能×2]の炎属性ダメージ。反動で自分の体力が1/4減少する
   加護は乗るが、魔術師パッシブは乗らない。
説明:灼熱の力の具現。破滅の劫火は、哀れなる獲物の塵すら残さない。

【絶影斬】
難度:50
ターン:0
素材:絶影素材×3+アメジスト×2+魔石+白紙の本
効果:敵1体に[自分の俊敏-対象の俊敏]の固定ダメージを与える
説明:絶影の力の具現。恐るべき速さで、哀れなる獲物を八つ裂きにする。

【銀嶺嵐】
難度:70
ターン:2
素材:銀嶺素材×3+ジュエリーアイス×2+魔石+白紙の本
効果:3ターンの間、敵1体に[知能×1]の氷属性魔法ダメージを継続して与える
説明:銀嶺の力の具現。吹き荒む猛吹雪が、哀れなる獲物を苦しめる。

87無のエイス@無神論者さん:2016/04/03(日) 20:28:34 ID:ox50C/sU
【カーマン王国】
通称:ハジの国、端っこと恥のダブルミーイング
辺境に位置する小国家、やや規模が大きい貴族の領地の方が分かり易い
この国には強大な魔物で有る『魔王』が存在していた、しかし魔王に対抗出来る『勇者』も居た
『魔王』対策に教団が強力に支援し、王国に対し経済支援等の条約を締結し
『魔王』からの脅威を諸外国に及ばせない為の防波堤としての役割を教団から与えられている
『魔王』は異常にしぶとく何度殺しても蘇生する強大な存在だったが
つい最近、討伐が完了した、その後王を中心とした首脳陣は勇者の力を恐れ迫害した
結果、勇者は失踪した、だが魔王の脅威からの防波堤の役目を終えたカーマン王国に対し
教団は条約の殆どを終了させ支援の大半を打ち切った、勇者が居なくなった事も条約終了の一因となったらしい
教団の属国となっていた状況からの脱却と王を始めとした一派は有頂天になっていたが
経済が困窮し始めた、勇者に頼り切りで軍備を碌に発展させず尚且つ民衆も勇者に助けて貰うのが当たり前で
報酬の滞りから国内ギルドも国外へ移転し始め治安が悪化、更に現状を齎したとして先代の王から仕えていた
老大臣一派と勇者と共に戦った者達を含む現国王一派の政治対立で国は混迷を極めた
経済の立て直しの為にサタデーナイトスペシャルの工場を誘致したが
サタデーナイトスペシャルに対しかなり有利な改憲が成される等
サタデーナイトのヒモ国家等と揶揄されている、現在国境にはサタデーナイトスペシャルの警備が待機し
越境には厳しい検査が行われる為、許可の無い物資の移動は困難を極め
国内に結界が張られサタデーナイトスペシャル社製の魔導書の魔法以外は使用出来ない等
サタデーナイトスペシャル製品を買わせようと国家レベルで躍起になっている

使い捨てっていうけど、使えるときには使おう

88無のエイス@無神論者さん:2016/04/03(日) 20:30:16 ID:ox50C/sU
【アントウの甘味工場】(未完成)
アポなしで来るとダンジョン化するアントウの工場
スピノー王国付近の地下にあり、勝手に水や魔力を拝借している
甲殻系の魔物が多く存在する他、ジョークでなぜか宝箱が配置されていたりする

【地下研究所】
名前と違い特に怪しいことのないスピノー王国の研究所
魔法研究部と、魔法による実験場が主なスペースをとっている
最近水と魔力の貯蓄量が合わないらしい
まっとうな研究者がほとんどであるが、亜人や妖精を見るとよだれが抑えられないタイプの危ない人もいるので気を付けよう

【ユグル火山】
緑豊か過ぎて逆に気持ち悪いレベルにとっても緑豊かな火山。

溶岩でも草木は燃えず、噴火による地層などが何故か出来ない。
周りの森はとても深く樹海で済んだら神への祈り等必要なくなるレベルで深い。

生息している生物は昆虫が多く、哺乳類、爬虫類などの脊椎動物は鼠や小さなトカゲといったサイズしかいない。

昆虫?トラウマレベルである。

【焼けず燃える木】
ユグル火山付近の森の大半の分布を占める木。
噴火の際の熱にも耐えうる強度を持っている。

炭化で黒くなっており、虚からは紅い紅い溶岩のような炎が渦巻いているのがわかる。

89無のエイス@無神論者さん:2016/04/03(日) 20:47:45 ID:ox50C/sU
【自走する目】
種類:アイテム
素材:目玉系アイテム+好きな宝石類一種*2+無機物の心
効果:一シナリオに2度、【観察】【目を凝らす】【鑑定】のどれかを50で振ってくれる
備考:自走する、某DQの粘性生物の形をした、目玉が一つのナマモノ
少しかわいらしい

90無のエイス@無神論者さん:2016/04/03(日) 21:47:49 ID:ox50C/sU
【デテュロープ廃鉱山】
マキナポルタ地下に位置する、はるか昔に閉山されて、そのまま放置され続けた鉱山。
魔力が豊富で希少な鉱石も存在するが、岩盤に大量のコンシンティア鉱石が含まれていて、
夥しい量の魔物がここに棲みつき、最早採掘どころではない有様であるからだ。
だが、工業廃水は流された挙句、殆どがここに辿り着くということが、つい最近判明した。
長い期間に及ぶ廃水の汚染によって、地質、魔物の全てが大きく変異して、侵入者を阻む。
例えそれが、ゴブリンやスライムなど、見慣れたような存在であっても。

【重金属の地底湖】
デテュロープ廃鉱山にある、工業排水が流れ込み、高濃度の重金属の溶液と化した地底湖。
当然、並みの生物は生きて行くことすら不可能な、死の湖である。
しかし、代わりに、金属を食するという、異常な進化を遂げた生物が生息しているという…

【えりゅじおくんのたいない】
ふわふわと もこもこで こうせいされた せかい
なぜか まものとか とらっぷとかが あるが きにしては いけない
えりゅじおくんに おもいきり つよめに だきつくと はいれる

【オキノバード】
ジャポネの南部にいる鳥
石を纏っており、装甲が硬い
鳴き声は「ホキョーー!ホキョーーー!」

91無のエイス@無神論者さん:2016/04/03(日) 22:14:08 ID:ox50C/sU
【バッシュ】
鉱山に生息している人型魔物。

おデコ付近にある発光気管。
腕がハンマーやツルハシに酷似した造形。
伸びて変色したツナギのような皮膚。

等鉱夫に近い形をしている生物。

遠目に見ると人と間違えるが、近づくとゾンビ種のようなグロイ見た目をしている。

伸びた皮膚の腰部分にポケット状になった器官があり、そこに採掘した鉱石を入れている。

【眠り姫の寝息】
世界の果ての影が取り除かれてから発症しだした病。

子供の発症率0.2%
大人の発症率32%
と圧倒的に大人の発症率が高い。

眠り姫病との決定的な違いは

眠り姫病:睡眠期間に差異はあれど、目覚める。
女性(特に少女)が発症する。

寝息:発症した際、ねむるように死ぬ。
子供の発症率は極端に低いが、大人は極端に高い。

新大陸からの新種の細菌かと思われるが、
恐らく、新大陸と現行大陸の鉱物、生物、風土の違い等から生じるアレルギー反応に近いものだろう。

数十年後には無くなると推測される。


何故、大人に多いのかについては
日曜日の
「このまま、眠り続けれればいいのに」という精神的要因が強いのかもしれない

92無のエイス@無神論者さん:2016/04/03(日) 23:07:03 ID:ox50C/sU
【マジックミラー】
素材:ガラス+銀+魔石
効果:視線を跳ね返す(50)
説明:エンチャントされた鏡。
視線系の攻撃を受けた

93無のエイス@無神論者さん:2016/04/04(月) 15:39:15 ID:ox50C/sU
ちだらけで
くれないに染まった
わだちを辿り
大いなる冬の
明まで
神の声を待ち続けた

94無のエイス@無神論者さん:2016/04/04(月) 15:59:54 ID:ox50C/sU
【黄金のツルハシ】
種別:道具
素材:ツルハシ+金+魔石+フレムの木材
効果:採掘スキル+40、90以上で壊れる
説明:刃を金で作り、さらに特殊なエンチャントをしたツルハシ。
初心者でも不思議と上手に採掘できるようになるが、普通のツルハシよりも壊れやすい。

95無のエイス@無神論者さん:2016/04/05(火) 23:04:31 ID:ox50C/sU
【陽刻の鐘】
スペロの首都サンクトゥス・フルゴルの教会にある、純金で出来た鐘
スペロの朝をこの鐘が街中に伝えている
実は強力なマジックアイテムであるとされるが、効果は不明....しかし国民はその恩恵を常に授かっている

効果は「人々の心に僅かでも勇気を与える」、しょぼくれる事もあるかもしれない、辛い朝かもしれない
それでも、少しでも勇気を持って欲しいというフルゴルの願いが篭っている

96無のエイス@無神論者さん:2016/04/09(土) 12:56:41 ID:LynHDHN6
【飴細工】
召喚 詠唱ターン1 難度65

素材:キビサトウ×10 水×5 果物素材×5

効果:召喚で料理スキル+30

戦闘中、料理スキルで判定し、威力15の物理攻撃。

説明:ジャポネの飴細工職人。目にも止まらなぬ速さで和ハサミを操り、芸術性バツグンの飴細工を造る。

若干、中二病の気がある。

【ロリポップ】
召喚 詠唱ターン0 難度65

素材:キビサトウ×10 水×5 果物素材×5 木材×1

効果:巨大なロリポップキャンディ、
2H 威力14 C率:0の槌になる。(槌術必須)
召喚を覚えることで料理スキル+5、C率+2

説明:とってもパンクセクシーな女の子。
エロいとかの形容は的外れ。カッコイイ。
タンクトップから見える肌には世界中のキャンディの形の刺青をしている。
ブーツの底が無駄に厚いにも関わらず154cm。

【キビダンゴ】

南の地域で育つ砂糖の原料となる植物。

布袋に入った団子の様な形状をしている。

中の団子状の実をすり潰し、濾したものを乾燥させると【キビサトウ】となる

特産地域では子供たちのおやつになる程。

商人:キビダンゴ10F

【キビサトウ】
キビダンゴの実をすり潰し濾したものを乾燥させたもの。


フレーバーとはまた違う一般的な砂糖となる。

97無のエイス@無神論者さん:2016/04/09(土) 12:58:36 ID:LynHDHN6
>>96
キビサトウはキビダンゴに料理判定で生産。

98無のエイス@無神論者さん:2016/04/09(土) 15:08:04 ID:yCSMDcNk
【リップリーパー】
種別:剣
H数:1H
威力:1
命中:+10
C率:30%
特殊効果:奇襲+20、気配遮断+10
素材:絶影の龍刃+絶影の龍羽+アメジスト×2+イチマツの木材
説明:
絶影龍最大の武器たる翼を、薄く薄く研ぎ澄ました暗殺剣。
刃を振るっても、黒い羽根が風を切る音すらかき消してしまう。
斬られたことすら気づかせぬまま、音もなく犠牲者の命を散らす。

【テラーティアー】
種別:槌
H数:1H/2H
威力:3
命中:-10/0
C率:15%/20%
特殊効果:攻撃が「斬」属性扱いされる。クリティカル補正が1.5倍→2倍。
素材:絶影の龍刃+絶影の龍鱗+重鋼石+フレムの木材+大きな骨
説明:
「打突」ではなく、「引き裂く」に特化した、異形の大槌。
名前に違わない涙滴のような形で、尖った方が、爪のような刃になっている。
反対側は錘で、更に重く深く、刃を食い込ませる。
「テラー」は恐怖(Terror)。
「ティアー」は引き裂く、涙の二つの意味を持つTearから。

【月影・不知斬】
種別:刀
H数:2H
威力:1
命中:+10
C率:25%
特殊効果:クリティカルで鎧砕きの効果
素材:絶影の龍刃+絶影の龍爪+月の光+影の結晶
説明:
まるで月の影のように、光を返さない闇黒の刀。
影すら両断する鋭刃を受けた者は、死して初めて斬られたことを知る。

99無のエイス@無神論者さん:2016/04/10(日) 12:50:39 ID:78h1.yms
【流星のかけら】
隕石とは別物で、まるで星の光が結晶化して落ちてきたかのよう。
普通は燃え尽きてしまうので、高度が高い地域以外ではまず見られない。
高度が高い地域でも滅多に見られない。

【カピパルパジャマ】
素材:カピバル人形+もふもふ+布
説明:カピバルの着ぐるみパジャマ。
もふもふで暖かいので冬の寒い夜でもぐっすり眠れる。

【カピパルパジャマ改】
素材:カピバル人形+もふもふ+布+胴部および全身防具ひとつ
種別:全身防具
防御率/特殊効果:使用した防具の性能そのまま
説明:カピバルの着ぐるみパジャマの改良型。
見かけや着心地はカピパルパジャマだが防具としての性能は素材にした防具のものになる。
防具のマイナス修正もそのまま引き継ぐので気をつけよう。

【黒目玉人形(大)】
素材:黒目玉人形+もふもふ+布
説明:でっかいサイズ(直径1m)の黒目玉人形。
もふもふで柔らかいのでクッション代わりに使うものあり。

100無のエイス@無神論者さん:2016/04/10(日) 12:51:35 ID:78h1.yms
【カピバス】
人間を体内に入れて運んでくれる巨大なカピバル。
体の中にはいくつかの座席があり窓を開けて外の景色を見ることも出来る。
新大陸で利用されている。

【カピバルーン】
体に空気を溜めて、風船のようにふよふよと空を漂うカピバル。
今日は東で明日は西。行き先は風任せ。

【カピバルカン】
火山の奥地にいる、燃え上がるカピバル。隕石落としてきそう。

【カピバーロー】
見た目は子供、頭脳は大人。

【カピパール】
大きな貝を寝床にしている水生のカピバル。
見た目は、生きた真珠の異名の通り。

101無のエイス@無神論者さん:2016/04/10(日) 12:52:23 ID:78h1.yms
【飴細工】
召喚 詠唱ターン1 難度65

素材:キビサトウ×10 水×5 果物素材×5

効果:召喚で料理スキル+30

戦闘中、料理スキルで判定し、威力15の物理攻撃。

説明:ジャポネの飴細工職人。目にも止まらなぬ速さで和ハサミを操り、芸術性バツグンの飴細工を造る。

若干、中二病の気がある。

【ロリポップ】
召喚 詠唱ターン0 難度65

素材:キビサトウ×10 水×5 果物素材×5 木材×1

効果:巨大なロリポップキャンディ、
2H 威力14 C率:0の槌になる。(槌術必須)
召喚を覚えることで料理スキル+5、C率+2

説明:とってもパンクセクシーな女の子。
エロいとかの形容は的外れ。カッコイイ。
タンクトップから見える肌には世界中のキャンディの形の刺青をしている。
ブーツの底が無駄に厚いにも関わらず154cm。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板