[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
バトロワ議論スレ 2
159
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/25(火) 21:28:00 ID:EAqzh57.0
>>158
情報提供ありがとうございます。
スレの整理の件ですが、
>>154
の6スレに「このゲームがクソな所を挙げていくスレ」を反対意見が無ければ追加したいと思ってます。
理由としては、雑談スレが削除削除されるのであれば同様に煽り合いが大半を占めるこのスレも残こすべきではないかと。
>>154
挙げた6スレ+1スレは削除ではなく、
反論が無ければ過去ログ送りということにしたいのですが如何でしょうか?
続けて削除依頼だと、該当スレにも目を通さずに議論してたのかという指摘を受けかねない為です。
出来れば早急にこちらの方は報告して来たいのですが、
実情、2人の意見でまとめてしまって良いものか判断をつけかねています。
サブスレから書き込みが無くなった理由については、このスレと公式スレを読んで察していただければ…。
160
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/25(火) 21:47:43 ID:EAqzh57.0
リモートホストまたはID表示の件についての私の意見です。
ホスト表示は本スレを利用してる軍に対して効力がなく不正及び荒らし煽り行為の抜本的抑止力には成りえない為反対します。
本スレ軍と非本スレ軍の間の格差ならびに浮遊層の離反によるプレイヤーの減少はデメリットが大きいのではないでしょうか。
特に、予備軍ならびに板統合軍の二軍は致命的なダメージを受けかねないと考えています。
ID表示に関しては試験的にやってみて批判が多ければ戻しても良いと阿部さんも仰られてるのでとりあえず導入を検討するのもありかと。
端末表示に関しては現行通り採用で良いと思います。
IDの表示ですが、
・固定 富裕層の離反と雑談系のスレの書き込みの低下など板の活性化を妨げる恐れがあるのではないでしょうか。
・日付 固定ほどでは無いにしろ同様の悪影響が懸念されます。
・スレッド 同一IPからの荒らし煽りならびになりすましを抑止するにはもっとも適してるのではないでしょうか。
・日付+スレッド 現行の常時age進行と変わらず、あまり導入のメリットは見えてきません。
これはサブ板活用の根本にかかわる問題なので出来るだけ多くの方の意見を取り入れていきたいのですが、
さすがに2人だけで決めて良い議題なのか悩みどころですね。
161
:
◆LOacnyHSYU
:2019/06/26(水) 09:14:46 ID:TnTW6NzY0
>>159
私は報告しても問題ないと思います
書き込みがないのは純粋に雑談スレにそこまでの関心がないからではないかと思います
ID強制表示については特段の意見がないならこれまでの状態を変える必要はないと考えますが、個人的にはどっちでもいいかなと思います
リモホはやめときましょう
162
:
名無しさん
:2019/06/26(水) 16:04:13 ID:RSwXZKtU0
>>159
の通り、これらのスレは削除ではなく過去ログ送りが妥当だと思います。
しかし、雑談スレが削除されるならゲームの更新やゲームバランス、仕様検証、バグかも?と思った事を話すスレは欲しいところですね。
現状質問スレは初心者用しかなく、これらを分離・独立させたところで手間ですし、更新時に起きたバグでどちらのスレを使うか?などと悩むのも面倒です。
まあ削除は削除で、今後の継続的なスクリーニングについては特に言及されていないので、新規のスレ立ては自由で、流れに問題があるなら削除という話だとは思うのですが、こういう事のあった後なので一応。
雑談スレの一部の流れを回避する為、スレの最初には「ある程度の雑談・感想は構わないが、プレイヤーや管理者などの特定個人、及び軍などに関する話題は禁止」という事を明記すればいいと思っています。
比較的更新の多いゲームなので告知・検証スレはあると便利ですし、バグかと思ったら仕様という事も多いゲームで、その辺をユーザー同士で質問して解決出来る仕組みがあれば疑問点を管理人に直接質問する事もなく、管理人の手間も減ると思います。
163
:
名無しさん
:2019/06/26(水) 16:18:21 ID:RSwXZKtU0
スレッド強制表示を導入する事には賛成です。統合スレの集計なども分かりやすくなりますし
ID導入は元々雑談系スレッドでの流れを見兼ねて、という話なので、それらが削除された以上、あまり積極的にやる必要はないと思っていますが。
164
:
名無しさん
:2019/06/26(水) 20:41:42 ID:t/2tOcQo0
スキルも金もない彼は阿部ロワに寄生するしかないんです
体内に沸いた寄生虫を駆除するためにリモホ表示という劇薬を飲むかどうかは
阿部さんが決めていいと思います
165
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/26(水) 22:59:51 ID:AATEutzk0
>>162
以下のスレを活用しては如何でしょうか。
意見・要望スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1450694988/
合わないようであれば、新規スレ建てには制限はないので
テンプレにご指摘の一文を加えるなどして建てても構わないと思います。
166
:
名無しさん
:2019/06/28(金) 06:23:31 ID:e6rH5GRo0
そういえばアイテム追加についての議論についてはどうしましょうか。
とりあえずかなり長い期間が空いてしまいましたし、今申請されているアイテムは申請をリセット(再提出は可能、特典権使用せず)という形でも良いと思っていますが。
167
:
◆LOacnyHSYU
:2019/06/28(金) 08:29:39 ID:gyeOLpK60
サブBBSのID表示について意見が集まらないということは関心が低いということだと思います
ID表示については阿部さんの希望は特段ないことを考えると、最後はプレイヤーの投票で決める流れになりそうです
ただ、この状態で投票をしても票が集まらず、投票の正当性が微妙になるので、
ID表示の話は関心が高まるまで保留にした方がいいのかなと思います
168
:
◆LOacnyHSYU
:2019/06/28(金) 08:35:02 ID:gyeOLpK60
ですので、
>>154
>>159
を報告してID表示の話は保留という形がいいのではと思います
169
:
◆MoM/DDFSEU
:2019/06/29(土) 00:14:05 ID:Pg4Jz25E0
私はID表示の件は賛成です
自演し放題という以外利点が見たらないからです
リモホ表示は劇薬すぎるので相当慎重になるべきかと考えますが
170
:
◆MoM/DDFSEU
:2019/06/29(土) 02:01:32 ID:Pg4Jz25E0
サブ管理人さんにお聞きしたいのですが
アク禁というものはリアルタイムでサブ管理人さんがいれば可能なのか
リアルタイムでなくとも該当人物のスコアスクショがあれば可能なのか
教えてください。
スコアから追うのは膨大な作業量だと阿部さんはおっしゃっていたと記憶しています
171
:
◆8C7LNxMge2
:2019/06/29(土) 09:59:11 ID:9sIt/bqc0
>>170
処理自体はリアルタイムでなくとも可能ですが、(サブ管理人では)検証が難しいですね〜〜
それでもタイミングによっては可能なので、スクショ等を貼るならばなるべく早めがいいですね!
明らかにあやしければ備えてみたりもすると思います
(ぼやかす言い方になって申し訳ありません
172
:
名無しさん
:2019/06/29(土) 11:52:37 ID:yof34UtI0
現在のサブ管理人の権限が管理パスばらまき事件のときのサブ管理人の権限と同じならば下記の通りです
アク禁に必要なのはIPだけですので、IPが分かっていればアク禁はリアルタイムでなくともできます
問題になるのはサブ管理人が参加者のIPを入手できるかどうかですが、
あるキャラが今使われている場合は今使っている人のIP、今使われていない場合は直近に使った人のIPがサブ管理人が入手できるIPになります
したがって、問題行動をした参加者がそのキャラを使った後、他の誰もそのキャラを使わなかった場合に限り、
サブ管理人はリアルタイムでなくとも対処できるということになります
サブ管理人がリアルタイムでなくとも対処できるようにするには
サブ管理人がデータベースへのアクセス権を入手する必要があります
ただし、そこまですることはサブ管選挙時に求められていませんでしたので、
もしそこまでして欲しいというであれば議論を経たうえで新しく選挙を行うべきでしょう
173
:
◆8C7LNxMge2
:2019/06/29(土) 12:55:45 ID:Fb4IteoU0
そうでした、ぼやかす意味ないんでしたね
>>172
さんの通りです!ありがとうございます
あとは行動時間の確認等をして多重だと確定したら対処って感じになるかと思われます
174
:
◆MoM/DDFSEU
:2019/06/29(土) 19:29:44 ID:Pg4Jz25E0
>>171-173
承知しました、ありがとうございました
175
:
名無しさん
:2019/06/29(土) 20:29:12 ID:XRHNLtHc0
Mighty Party 基本無料ゲーム
RPG要素にボードゲーム、カードゲームを詰め込んだ一粒で3度おいしいゲーム。スマホでもPCでもプレイできます。
PC版 ttps://www.facebook.com/pg/mightyparty.game/posts/
スマホ版はプレイストアで「mighty party」で検索すれば一番に出てきます
チュートリアル終了後の引き換えコードにて:IUEGLM
を入力すればレベルアップとともにボーナスアイテムがもらえます。
176
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/30(日) 15:38:51 ID:gH7feu320
特に反対意見も無いようなのでスレの過去ログ送りの件に関しましては
>>154
>>159
で本日中にも報告してきます。
ID表示についてですが、ご意見を下さる方がいくらかいらっしゃるようなので報告は保留で議論はこのまま進めていくのではどうでしょうか。
>>166
のようにプレイヤーの関心はむしろ新規アイテムの追加なのでしょうし、
現状のこのスレの書き込み速度からして二つの議題を並行して進めていっても適宜まとめていけば混乱は生じないと思います。
アイテム追加も出来ればレース中で人がいる内に話し合いたいというのもありますし、
ついでと言っては語弊がありますが、あわせてID表示の意見も伺えればと考えています。
177
:
名無しさん@アニメ
◆SUNObPASTA
:2019/06/30(日) 20:05:44 ID:gH7feu320
お疲れ様です。
下記のスレについて反対意見がありませんでしたので
過去ログ送りが妥当だとの判断に至りました。
こていで雑談スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1549357797/
栗台詞を書き込んだら誰かがwiki編集してくれるスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1441621549/
お通夜スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1538812641/
来たぞ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1491579455/
赤座あかりちゃんのチンコバッキバキでワロタwww
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1449326733/
このゲームがクソな所を挙げていくスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1484605849/
なお、下記のスレは内容的には芝の仕様と運用に対して話し合われており、
過去の議論の記録を残す意味では有用性を見出せるものの
スレタイと1が管理人批判であり不快感を抱かれるスレである為、
追加で削除していただいて構いません。
このスレを削除するか過去ログ送りにするかは阿部さんの判断に委ねます。
つーか芝を標準搭載しろよ無能管理人
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1486646323/
続きまして、IP表示の件ですが、
まだ十分に意見が集まらず現時点で結論を導くことは難しいため
引き続き話し合っていきたいので結論は保留とさせてください。
スレの過去ログ送りに関して以上の内容にて報告してきました。
178
:
◆LOacnyHSYU
:2019/07/01(月) 12:25:58 ID:TI5ga8w.0
>>177
本当にありがとうございます
かのあとはアイテムの議論と並行して話す形ですかね
179
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/10(水) 21:55:25 ID:o4SvaEGg0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15037/1560840915/34
サブ掲示板におけるID表記につきまして上の通り、阿部さんよりアナウンスがありました。
期間限定アイテムの是非につきましては引き続きご意見を募ります。
180
:
名無しさん
:2019/07/10(水) 23:19:14 ID:RPZRZstw0
>期間限定アイテムって、ロワに必要ですか?
期間限定アイテムによって環境が変わることで新鮮味が生まれてロワがより楽しいものになります
デビルソードは壊れ武器でしたけどあれはあれでいい思い出になりました
また、プレイヤーが新アイテムの仕様を提案できるゲームというのは他にないので
期間限定アイテムがあれば他ゲームとの差別化を図ることができ、新規プレイヤーの獲得につながると思います
まあこれは阿部さんにとってはデメリットでしょうが
>何か残るものはあるのですか?
思い出
私は期間限定アイテムがあった方がいいと思います
ただまあ阿部さんのプログラミング技術がアレなのは分かってるのでしんどいならやらなくていいですよ
181
:
◆LOacnyHSYU
:2019/07/11(木) 00:32:20 ID:???0
IDは仕方ないですね
どういう影響があるのか分かりかねますが
期間限定アイテムは良い思い出が多いですが、だんだん複雑になってきている印象もあります
アイテム批判は軍批判に繋がりやすいので毎回みんなで議論して決めるというのも難しそうです
若干突飛な意見かもしれませんが具体的な効果を30字以内で説明できるものとか、何か統一したルールがあった方が回る気がします
ただ縛りすぎると面白さが損なわれるとも思うので、
今までよりプレイヤーが作業者側の負担を配慮して申請するというところで収まらないかと考えています
182
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 05:09:22 ID:nlxJ7RB60
ID表示系は5chで最も人口の多い板の仕様に合わせるくらいなら問題ないと思いますね
軍スレ以外のスレについてもそこまで大きな縛りをかけないという結論に至っていましたので、予定通りのID導入という事で良い気がします
183
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 09:32:35 ID:ZIjYE5D.0
アイテムのプログラムって管理人じゃないと作れないものなんですかね?
今のキャラ追加みたいなシステムにはできないんでしょうか
184
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 13:16:20 ID:UO9oFTss0
ID表示については仕様ををはっきりさせたほうがよろしいかと
なんとなく5ch仕様を前提に話している人が多い気がします
185
:
◆LOacnyHSYU
:2019/07/11(木) 18:09:53 ID:7zN0QeN60
2ch仕様は
>>158
でいう日付ですね
186
:
◆LOacnyHSYU
:2019/07/11(木) 18:12:39 ID:7zN0QeN60
>>185
あ、5chの打ち間違いです
187
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/11(木) 19:11:29 ID:sesNq0vo0
>>183
キャラは決まったテンプレートがあってそこに当てはめていくだけで追加出来ますが、
アイテムはそれぞれ仕様が異なるので無理でしょう。
アイテムもテンプレート化することは可能ですが、
そうすると名称と数値のみが異なるだけの既存のアイテムの焼き直しアイテムしか申請できなくなります。
キャラも旧ロワの星井美希のようにベンツ覚醒とかの特殊効果を追加などするようになると阿部さんから待ったがかかる可能性があるでしょうね。
188
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/11(木) 19:12:40 ID:sesNq0vo0
IDについては阿部さんが採用するというので、もうなんとも…。
189
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 19:38:09 ID:NR2g/yts0
>>183
ソースコードが公開されていれば可能です
githubのpublic repositoryにソースコードを置くなどすれば有志で提案されたアイテムを実装して阿部さんに提供することもできます
もちろんその実装を受け入れるかどうかは阿部さんが選べます
今のキャラ追加のように誰にでも簡単にできるシステムは構築できませんが、
技術のある人間が実装して提供するシステムを構築することは可能です
190
:
名無しさん
:2019/07/12(金) 00:34:58 ID:8okcdOBk0
お聞きしたいのですが
今期の開催期間が『6月22日00:00〜7月15日23:59』と終了が普段の日曜日夜ではなく月曜日夜になっているのですがこれは表記ミスですか?
間違いでなかったら申し訳ありません
191
:
名無しさん
:2019/07/12(金) 00:45:40 ID:H48HExnM0
>>190
月曜日が海の日(祝日)だからです。
レース期間の最終週の月曜日に祝日がある場合にはその分レース期間が延びます。
192
:
名無しさん
:2019/07/12(金) 02:33:04 ID:8okcdOBk0
そうなのですね
失礼しました
193
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 16:11:52 ID:Ix4Rxqog0
阿部様から公式でアナウンスがありましたね
アイテムは特典二個消費として可能かどうか阿部様にお伺いたててからという方向でどうでしょうか
デビソに関しては阿部様が頑張ってなんとかつくったものを私たちユーザー風情が文句いうことが間違っていたので全員で謝罪してはいかがでしょうか
194
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 16:20:32 ID:P1BJ0.Jw0
デビソに関しては、一番被害を受けたとすればこのアイテムの考案者の方だろうと思いますので
その方の意見を聞かない限り、我々が勝手にどうのこうのする必要はないかと
195
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 16:34:24 ID:???0
原案
> 一定確率(残り体力+5%の確率)で相手に与えるはずの分のダメージが持ち主に跳ね返ってくる。反撃やカウンター時も同じ。
原案通りなら10〜20%程度を想定していたと思いますが、デビルソードの現在の具体的な跳ね返り発生確率はどの程度なのだろうか
196
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 16:41:58 ID:7j5s/Q6M0
デビソは特にない。割と好きだったし
ぶっちゃけ今そんな重要じゃなさそう
アイテム追加は値段の問題じゃなくて一人じゃ無理なんじゃないか
妥当か不当かで言うなら不当
続けるなら有志を募って分担するぐらいしかないと思う
一旦休止してアイテム追加に関わってもいい人を募集してみてはどうか
これもそうだけど管理全般をなるべく複数人で分業できたら良いなと思った
一人でやると壊れる
197
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 17:38:50 ID:???0
はっきり忘れたけどデビソは体力12だとしても反射10%以下で持ち歩けるハーレーと化してただ強いだけの武器でおもしろみなかった
多分作者投票者は反射することに意義を見出してるんだから個人的に(体力×4%)くらいが妥当だと思う
体力あるほど危険だがピンチに強い感じで
アイディアはよかったから再搭載する機会があるなら参考にしてくれ
198
:
◆8C7LNxMge2
:2019/07/13(土) 18:01:35 ID:U7or/kos0
私もだいたい
>>196
さんに同じです
ここでの阿部さんは「管理人」ではなく善意でアイテム作成してくれてる人、という捉え方をするのが良いのではないでしょうか
新アイテムが相当負担になっていることはレスからもよくわかるので、ぶっちゃけ阿部さんにモチベーションがない以上は永久凍結で気が向いた時に追加する程度の扱いでもいいと思います
新アイテムあるならあるでめちゃ楽しいんですけどね
199
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/13(土) 19:38:30 ID:/vLMtzEg0
このまま10年バトロワを続けていくとおじいちゃんになりそうなので並列して回答していきいます。
1、デビルソードの壊れ方について
これ一本持ってゲリラしてると、一発殴って逃げるを繰り返してるだけでランクイン出来そうなくらいの強さには感じました。
エリア武器ではないので戦争におけるバランス崩壊には至ってない印象だったので特に壊れと言うほどでも。
強いて言えば、もう少し出現率が低くても良かったかなぁ、と。
2、アイテムの価格設定について
私なら内容によりますが、新規アイテムの追加なら最低3日は欲しいですね。
よって、キャラ追加と同列で価格を論じられる類のものではないと思います。
アイテム追加に対して2つの案を提示しておきます。
a (うさぎのぬいぐるみを作ったような)サポート管理人を新しく選出して製作してもらう。
b 特典を使用して案のみを提出することが出来、それを実装するか否かの判断は阿部さんの一意に任せる。
aのメリットとしては阿部さんの負担を軽減し今まで通りの新規アイテム運用を期待できる。
bは実質的に期間限定アイテムの凍結になるでしょう。
メリットとしてはプログラミング知識のある方が作成すると製作可能な範囲に縛られたアイテムしか出来ないもので、
なんの知識もない人の案の方が面白いものが上がってくるのではないでしょうか。
その中で阿部さんが作ってみたいと思うものだけ実装するのはどうでしょうか。
ここは阿部さんの運営するゲームなので、そのくらいには阿部さんが独裁しても良いと思ってます。
200
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 20:28:03 ID:???0
反射って自爆したら相手が無傷でこちらが一方的にダメージを受けることだと思うんですよ
元ネタはFEだと思いますがデビル系の武器ってそういうアイテムですし
例えば致命的ダメージを相手に与えたとしたら
そのダメージが自分だけに反って来るんです。そこから相手の反撃の分のダメージを含めたらあの自爆率でも問題ないと思いますけどね
武器がない相手を攻撃したり拳で攻撃されても負ける可能性がありますから戦争時でもそこまで強くないかと
201
:
名無しさん
:2019/07/13(土) 21:31:12 ID:mOvuJ91s0
1、デビルソードの壊れ方について
個人的にはゲリラより戦争での影響が大きいと思いました。
ゲリラなら1回7近で殴られても相手がこれを持っている時点で勝率は壊滅的で、逃げ得なのでハイスコア狙いでは手負い狩りくらいにしか使えませんし、それなら銃でいいです(一応デメリットがあるので安定感も低いです)。
戦争では出席番号が中央付近なら一方的に殴れて、ダメージ反射の発生は1本使い切るまでに1度あるかどうかですし、例え耐える設定でも手痛い〜強烈はコンスタントに出るので、
人数一桁の戦争ならこれで重さレベル1で殴り続けるだけで戦況がかなり変わります。また、単体で殴り続けていれば戦利デイが入っても重さレベル1を維持出来るので、攻撃速度も落ちにくいです。
他の6〜7近と比較するとアイスソード・ガラス・ハーレーとは耐久性・取り回し 斬鉄大鎌とは重さ・攻撃力の点で勝っています。
攻撃力1、重さ1の価値がかなり大きなゲームですので、やはり他の近接と比較するととても強いです。戦争においては常設のべんつ以外のあらゆる近接を上回る性能であると思います。
そして、斬鉄以外の6近以上は入手手段が少ないか限られているのに対して、デビソが初期デイからも出て出現率が斬鉄並なのもその存在感を高めていたと思います。
ただ、多分デビソがある環境で実際にプレイした上でこれを1期丸々復活させようとする軍はないと思うので、仕様変更はしなくてもあまり影響はない気がします。
2、アイテムの価格設定について
実装の難易度の問題ですし、ケースバイケースな部分もあると思っています。
概ね
>>199
に同意します。
202
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:09:51 ID:b4/4PLHE0
今まではその上無分別に多重だの悪質プレイだの調べてくれと軽くお申し付けくださいましたので
とてもではありませんが無理です
まだロワが存続してるだけ奇跡的
結局、やることが多すぎて無理ってのが大きいのでは
後は参加者に対して積もっていた不満もあるんだろうと思うが
提案なんだけど、今後管理全般に関して何をどこまでならやってくれるか阿部さんに聞かないか?
こっちで、これだけお願いしますって案を持っていくこともできなくはないけど
自己申告してもらったほうが早いし間違いが無いでしょ
それでやってもらえる範囲外のことはプラスアルファとして考えて、こっちで人を集めるなりしてどうにかする
その人員が集まらないなら我慢する感じで
203
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:14:50 ID:FAgDUVaw0
全面的に非を認めてとりあえず謝っておきましょうか
そうすれば阿部様の寛大なお心でお許しになってくれるのではないでしょうか
そして阿部様には今後管理人としての最低限の義務として鯖管理、レース管理、キャラ追加、アイテム追加を頼めばいいんじゃないでしょうか
また、アイテム追加する軍は
複雑なものはつくらない
効果はわかりやすく簡潔に
を守りましょう!
204
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:16:52 ID:r7ids6H20
>>202
煽りとか荒らしとかは無視してそうするのがいいと思います
実際 鯖設置してもらえるだけでも感謝しなければいけないところ、これまでの管理方法では無理があると思います
205
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:19:16 ID:oRoWlgds0
別に閉鎖なら閉鎖でいいんだけどな
勝手に一人で背負いこんで爆発されても同情しかねる
できないならできないって言えばいいししんどいならしんどいって言えばいい
そんなことも言えないなら管理人をやるべきじゃないし閉鎖でいいんじゃないか?
まあソースコードを公開してくれればアイテムとキャラの追加を参加者でやることができるし
多重の取り締まりはサブ管理人がやれるし
阿部さんは鯖の提供と昇降格処理だけやるってこともできるけど
206
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:32:36 ID:l/aYSqdA0
鯖管理、キャラ管理、ゲーム管理、掲示板管理が全部別れてた時もあったしそれぞれの管理に名乗りを上げられる人がいれば
207
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 18:51:40 ID:r7ids6H20
それならとりあえず阿部さんからも言及のあるサブ掲示板管理人を選出するところからじゃないですか?
208
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/14(日) 19:43:01 ID:tQ2.Z2TM0
もう、話し合える状況でもないと思いますが一応。
阿部さんはアイテム製作前に提案された時点で評価しろと仰いますが、それは無理です。
商業ゲームでも作成された新コンテンツについては、
複数人が開発の何倍もの時間をかけてテストプレイします。
テストプレイ専門の業者もあるくらいです。
その結果を踏まえて適宜修正か最悪廃案だってありえるのです。
そもそも、アイテム追加とキャラ追加が等価になった経緯が分からないのでなんとも言えないのですが、
それはプレイヤー側が阿部さんに強要したものでしょうか。
一方的にこちらに非があるような言われ方をされるとそれは違うな、と思います。
これは推測ですが、アイテムを申請出来る様になったのは
プレイヤー側からの要望があったとして、それを阿部さんが承認されたのではないでしょうか。
最初は簡易なアイテム追加でも、その後エスカレートしていって
CGIゲームでは到底実現不可能と思えるような申請が上がってくることは当時予想出来なかったでしょうか。
人の欲求というものは満たされるとさらにその上を求める様のなるのが道理です。
このスレを読んでいただければわかると思いますが、
是が非でも期間限定アイテム実装を継続してくれ、と言う意見は見られません。
もし、アイテム製作を続けるならばどうすれば良いか、模索するレスはご覧になられないでしょうか。
出来れば、熱くならずにより良い環境構築のためにお互い歩み寄ることはもはや不可能なのでしょうか。
209
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/14(日) 19:45:27 ID:tQ2.Z2TM0
管理権限分割でしたら、いま一番負担になってると思われるサブ掲示板の管理人を別に立てるのが優先順位としては先だと思います。
210
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 20:50:09 ID:oRoWlgds0
こうおっしゃっているので別にサブ掲示板の管理人を優先する必要はないと思います
現状荒れている訳でもないですし
まあロワが続くのであればいつかは立てた方がいいのでしょうが
>そういうわけで今後のサブ板に対するこちらの対応についてですが
>1000スレの過去ログ送りぐらいしかしないでおこうと思います
>そちらで何かあれば、そちらで何とかしてください
>こちらもほとんど何も見ませんので、ほとんど何もしないでしょう
アイテム作製が負担になっているようですが
もう阿部さんはアイテム作製をやらなくてよいということにすれば解決です
いつかはサブ掲示板の管理人を立て、アイテム作製をする人を募集した方がいいのでしょうが
とりあえずサブ掲示板は放置、アイテム作製は凍結ということでいいんじゃないですかね
211
:
◆MoM/DDFSEU
:2019/07/14(日) 20:57:56 ID:zlxAo1iU0
パスタさんの意見にも賛成ですし、
>>210
さんにも賛成です
今一番の問題は
最近でも担任に怒られている方が一定数いる現状にも関わらず
リアルタイムでの監視ができていない点では無いでしょうか?
最近は、◆8C7LNxMge2様しか見かけませんし、負担がかかっていると思います
私でよければ、追加のサブ管理人として立候補させて頂きますが、いかがでしょうか
ただし、ほぼゴールデンタイムになってしまいますが・・・
212
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 07:19:04 ID:hxVZR7460
現在の議題に加えて、申請中のアイテムについての取り扱いも決定しなければならないと思います。
ただ、結論は流れ的に、とりあえず一度申請を取り下げ、特典権は申請軍に戻す、というのものでほぼ決定していると思われます。
デビルソードについては、仮に追加アイテムによってゲームバランスに影響を及ぼしたとしても、その責任は軍にはないと思います。
結果として何かに危害をもたらしたとして、警告やルールの変更なく軍の総意でない、一部の悪意の明確ではない行動を切り取って特定軍を責めるのは、荒れていた時期の雑談スレと本質的に変わらない考えなので、危険です。
213
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 07:23:30 ID:hxVZR7460
なお、現在申請中のアイテムは
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15037/1448108024/l30
より
VIP軍の洗脳マシン(レス番号661)
ラウンジ軍の落とし穴(レス番号675)
の2種類です。
214
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/15(月) 08:42:34 ID:v4/TRQZQ0
>>213
先のレスで申請時に評価するのは無理と言いましたけど…うん、この2つはいらないな。
洗脳マシンは特定の軍も持ち上げるのがいただけない。
参加者全員がVIP軍に対して好意的である訳ではないからね。
落とし穴は論外。
ぬいぐるみもそうでしたが、一つのアイテムに複数の効果をつけるのはやめましょう。
改変箇所が多岐にわたり工数が著しく増大します。
特定のキャラの栗武器の扱いですが、
それなら一つの特典でアイテム追加とキャラ栗追加の二つを申請してることになるので受理出来ないでしょう。
215
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/15(月) 08:50:18 ID:v4/TRQZQ0
>>211
出来ればお願いしたい気持ちはありますが、
このように短期間に追加だと先の選出に関してプレイヤー側の自治管理能力に疑問を抱かざるを得ないかと思います。
厳しいようですが、今しばらくは現状維持が良いかと。
◆8C7LNxMge2さんが一人ではつらい、と仰るなら新たに追加選出するべきでしょうけれど。
どちらにせよ、何人いたところでサブ管理人の権限では24時間追って不正に対処するのは不可能ですし、
あくまで出来る範囲で、というのが趣旨だったと思います。
216
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 09:02:48 ID:MPsO9m8M0
申請中のアイテムに関しては申請した軍の人間と阿部さんの問題ですので
外野が口を出すことではないと思います
申請した軍の人間と阿部さんが個別に話し合い、取り下げるか実装してもらうか判断するべきでしょう
217
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/15(月) 09:11:17 ID:v4/TRQZQ0
>>216
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15037/1560840915/39-41
上記にて阿部さんより作成前の申請時に評価せよ、とのお達しだったので私の意見と言うか感想の述べさせていただきました。
公式の特典申請スレは議論をする場ではないのでこちらに書かせていただきましたが、
ややスレ違いのようで申し訳ありません。
218
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 12:18:37 ID:U9vUEYp.0
出先なのでID変わります、hxVZR7460です
>>214
今それらのアイテムに追加する意味があるか否かという議論ではないです。
状況を整理する為に、申請中のアイテムはまずリセットした方が良いのではないか、という意見です。
そして、管理側の意図を汲めばアイテム追加に関する軍内投票以外の審査・評価軸は存在するべきです。それこそ「外野は口を出すな」という風潮でしたし。
デビルソードに関しての事前評価が難しかったのは近接攻撃力7という存在が身近でなかったのが原因でもあると思います。
ガラスとハーレーなんて中々使いませんし、両者とも取り回し・耐久に難がありますからね。
>>216
申請を取り下げるのではなく、特典権を一度戻して、再申請は可能という形にするという事です。
今回だけOKという形も難しいと思いますので、議論の結果、再申請が制限される可能性(アイテム追加の廃止など)はあります。
後は、実装までここまで大きく間が空いてしまうと、入れ替わりの激しいゲームでは投票に参加した人達が今も残っているとは限らない、という側面もあります。
219
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 12:21:56 ID:U9vUEYp.0
>>211
まあそれも議論するべきだとは思いますが、アイテムの件と並行することでもないと思います。
もしくはサブ管投票スレで進行すれば良いと思います。
220
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 12:54:26 ID:G7LnelnA0
おんjスレ見るとデビソに関しては最初の設定が体力+5%になっていたはずが管理人が下のように変更したからぶっ壊れたんじゃないですかね
857 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/23(土) 21:06:00 ID:???0
担任のここの管理人先生が全島放送で「調整したよー」とのたまいました
担任のここの管理人先生が全島放送で「体力/12+5%の確率で発動します」とのたまいました
担任のここの管理人先生が全島放送で「体力あればあるほど跳ね返ります」とのたまいました
なぜ体力を12で割ったのかは管理人にしかわからないが7〜5%くらいの変動しかなくなってしまった
221
:
名無しさん
:2019/07/15(月) 13:54:48 ID:MPsO9m8M0
それに加えて反射についての認識の食い違いもあったようですね
おんJ民が想定していた反射は反射が起きると相手に与えるはずのダメージを自分がくらって相手はノーダメというものだったようですが
実装された反射は相手にダメージを与えて自分にもダメージがくるというものでした
デビルソード申請のレスの文言は以下の通りです
>一定確率(残り体力+5%の確率)で相手に与えるはずの分のダメージが持ち主に跳ね返ってくる
おんJ民が想定していた反射と実装された反射のどちらが「跳ね返ってくる」という言葉と合致しているかについて議論する気はありませんが
申請者と管理人の間で齟齬が生まれていたことは事実です
そのため、申請者も管理人も得をしない結果になってしまったのでしょう
222
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/15(月) 21:17:56 ID:v4/TRQZQ0
>>218
私も個々のアイテム実装についていま議論をするつもりはありません。
ただ、阿部さんが実装前に評価してくれと仰るのでしたまでで。
アイテムの申請ですが、凍結宣言がなされた時点でリセットされてるものではないでしょうか。
申請しました、追加は凍結です、でも申請した特典権は戻りません、では誰も納得しないでしょう?
アイテム追加に対する第三者の評価は私もあった方が良いと思います。
申請した軍からは肯定的な意見しか聞かれないでしょうから。
>そちらでアイテム追加に関する抜本的な改善をしてもらわないと駄目でしょう
ただ、阿部さんが最終的に出した結論がこちらなのでここを論点にして話し合った方が良いと思います。
223
:
hxVZR7460
:2019/07/16(火) 01:54:09 ID:J.5ahmm.0
>>222
はい、最初にも書いた通り結論はその通りでほぼ決定していると思われますので、アイテムの申請取り消しについてはほぼ結論の確認となりますね。
そして管理人さんの意図を汲むに、そこを論点とするのも正しいと思います。
224
:
名無しさん
:2019/07/16(火) 20:46:18 ID:???0
三軍降格なはずだが二軍に勘違いしてるっぽいんで偉い人頼む
225
:
名無しさん
:2019/07/18(木) 17:32:10 ID:34/Do3kQ0
>>215
サブ管理人立候補スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1553080049/
こちらでやれば割と円滑に進むと思います
226
:
名無しさん
:2019/07/19(金) 22:41:28 ID:nFBws7g60
アイテムはもう作らんのか?
自分としては作ってほしいんで意見だが
要求側からしたら製作難易度時間なんてわからんし
バカ正直にそのまま作らんで無理そうならちゃんと製作者と提案者で話し合って折り合いつけたり
スレで頼んでみたりしようぜ
まずそのへんのコミュニケーションがまったくできてない
デビソの件もなぜ数値が変わったかは知らないが変わった事の訂正もしてないよね
そもそも管理人にやる気があるなら例えばアイテム妄想スレなりから拾ってユーザーにこれ作りたいみたいに提案して議論後製作とかでもいいと思うんだが
そこはもう管理人のモチベがわからんからなんとも言えないけど
とにかくこの手のネトゲは変化がないと廃れるだけだからやっぱ新要素は大事だと思うよ
前向きに検討よろしく
227
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 00:33:06 ID:2EGeCP1w0
今までの阿部さんにアイテムを作ってもらう体制には以下の3つの欠点がありました
・実装の仕様が自分が思っていたものと違っても言えないこと
・阿部さんに誤解なく伝わる日本語でアイテムの仕様を記述することが難しいこと
・阿部さん一人だけではマンパワーに限界があること
一番問題なのが3つ目です
阿部さんは自分のキャパを超える仕事が来たら他の人を頼ることなく爆発してしまうので
阿部さんにアイテムを作ってもらう体制を続けるとまたこのような事態になって非常に面倒です
したがって、そこをどうするか話し合って決めなければ新アイテムの提案、実装はできません
私は参加者が提案したアイテムを有志が実装するのがよいと考えています
参加者同士であれば実装が思っていたものと違ったら違うと気軽に言えますし
複数人でアイテムの実装に取り組むこともできます
具体的にはソースコードを阿部さんにgithubのパブリックリポジトリに上げてもらい、
有志がそこにプルリクエストを出すという形を想定しています
アイテムの提案に関してはサブBBSにアイテム提案スレを立ててもいいですし、githubのissueでもよいかなと思います
また、githubを利用すれば複数人でコミュニケーションを取りながらコーディングすることが簡単にできるので
効果が複雑なアイテムに関しても意見を交換し合いながら実装していけると考えています
228
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 01:15:09 ID:vKNGkSlI0
>>227
アイテムに関してだったらこれ賛成
管理全体についてもなんとか分担できるようにしていきたいな
229
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 09:29:34 ID:WhCSjBsg0
欲しいだけって透けてるんだけど
本気ならその辺に転がってるオリジナル版でも参考にしたらいいんじゃね
230
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 12:04:21 ID:LCwzYc0Q0
元々のバトロワって前々々管理が勝手にせえやって全員にばら撒いたもんだし貰えるっちゃ貰えるかもしれない
231
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 12:40:16 ID:sxvZw8vg0
ソースコードは阿部様が作成したものではないので、阿部様の一存でそれをオープンにするかどうかは決められないのでしょう
ゼロから作り上げた人たちの許可が得られれば別でしょうが
232
:
名無しさん
:2019/07/20(土) 15:50:21 ID:2EGeCP1w0
>>229
誤解させてしまったようで申し訳ありませんが私はロワのソースコードが欲しい訳ではありません
ゲームシステムはカビが生えたものですしトラフィックを捌くための工夫もしてなさそうなので
手に入れても私には使い道がありません
今の体制では一人にアイテム作製の負担が集中してしまっていてそれが問題になっているので
負担を分散させるために参加者がアイテム作製に参加できるようにすることを提案しただけです
>>231
ソースコードのライセンスが定まっていなかったらそういうことになりますね
233
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/21(日) 13:49:10 ID:EIByw8qE0
お久しぶりです!メガネです。
OMOさん阿部さんとは数年に一度くらいで連絡は取ってましたが
スレに顔出すのは2014以来だと思うので5年ぶりになるかと思います。
まだ管理のところに名前あるんですね
先ほど阿部さんから管理を降りられる旨、連絡がありまして、
約3〜4年ですかね、本当に長い長い間お疲れ様だったと思います。
そこでなんですが、こんなレトロゲーでいないと思うんですが、もし万が一、引き継いでやってみたい
という方がもしいれば、現在のスクリプトをお渡しして出来るだけ丁寧に引継ぎしようと思います。
サーバーは一応引き継ぎまで電源入れててくれるそうですし、その間の昇降格も大丈夫と思いますが、
半年よりは、早い段階だとありがたいそうです。
もし立候補があればですが、サポ管立候補の制度みたいにどんな人か見える形で決めたほうが
みなさんにも安心かなと思いますがどうでしょう?
後からになりますがフリーのメアド出しますのでそこ宛に連絡いただければ
後々誰もいなくなった後で手を上げたやる気のある方がいたとしても、対応しようと思います。
逆に誰もいなければそのままひっそりと終了にしようと思います。
管理してたときはこどおじだった私も今は社畜になり、
みなさんの満足のいく管理はできなさそうです。
OMOさんも忙しくしている様子で難しいそうです。任期も満了してますしね。
旧ロワの終わり際にどこかの軍サイトだったと思いますが
公開されてる板ロワのスクリプトをベースにローカルでとりあえず遊べるものを作って、
VIPの半コテたちと遊びながら旧ロワ最新に近づけていきました。
やがてOMOさんが加わってくれて、朝から晩までああでもないこうでもないと改良していきました。
何が言いたいかというと知ってる人もいると思いますが、予想で作ったスクリプトで
旧ロワを正式に引き継いだものではないです。歴史は一度途絶えてるというか。
新ロワを始めたとき、どんな方向にも進化できたけど
作ったのは好きだった旧ロワそっくりのものでした。
もしこれから有志のみなさんが集まって改良されるという動きがあるのであれば、せっかくだから
2chしかなかった昔とは違う板対抗でもない新しいコンセプトで作ったらいいんじゃないかと思います。
叩き台として必要であればローカルで遊んでいたときのスクリプトでよければ公開しますよ!
まだ早いですが前もって、頑張って本スレ立てたり夜一人でコツコツ稼いだり、
遊んでくれた皆さん、本当にありがとうございました。
こういった状況ですので、各軍会議スレなどでも周知お願いできるとありがたいです。
サポ管の方へ、無償でお手伝い頂いて阿部さんも本当に助かったと思います、私は頭が上がりません。
連絡先わからず、前もってお話しすること出来なくて申し訳なく思ってます。
ご意見もしあれば夜10時以降でレスできると思います、よろしくお願いします。
234
:
名無しさん
:2019/07/21(日) 14:14:32 ID:MeBuli1k0
色々あったけどOMOさん阿部さんはじめ管理の人には「お疲れ様です、今までありがとうございました」と言いたい
235
:
名無しさん
:2019/07/21(日) 16:57:04 ID:NgTEq.Rg0
まずは長きに渡る運営、お疲れ様でした。
早速質問なのですが、現行のアップローダーとサブBBS、wikiについての取り扱いの予定についてお答え頂けないでしょうか。
公式板は書き込みの多くが阿部さんのものか業務連絡なのですが、サブは書き込みの殆どがプレイヤーで、思い出もたくさんありますし、資料的価値も高いため、多くのユーザーが気になる部分だと思います。
また、サブBBSが閉鎖する場合、htmlやテキストファイルの形で各軍スレの内容に限り公開してもよろしいでしょうか。
236
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/21(日) 19:22:38 ID:RI7GGlVU0
管理運営お疲れ様でした。
出来れば閉鎖のお知らせは阿部さんからいただけたら嬉しかったです。
しかしながら、我々ではなくメガネさんの元へ持ち寄ったのは心中察するに余りあります。
多大な負担を強いそれを受け止めてくださった管理人の方々へは感謝しています。
会場を引き継いで存続させたい気持ちはありますが、
自宅にサーバーを設置する金銭的余裕が無い為断念せざるを得ません。
上で挙げられている掲示板に関してですが、
サブ掲示板を残したいとの声が多数あるようなら管理を引き継いでも良いと考えています。
そこで新会場の叩き台を作るもよし、
そちらが軌道に乗った後に引き続きこちらを使うか別に掲示板を設立するか決めれば良いでしょう。
新規サブ掲示板に移行が決まってもこちらは資料としていつでも閲覧及び書き込みが出来る様に残すつもりです。
メガネさんの仰る通り、
今の5chの住人は板への帰属意識も昔より薄れている印象なのでもう板対抗にこだわる必要はないかと。
皆で意見を出し合って新しいバトロワを作っていけたら良いと思ってます。
237
:
◆8C7LNxMge2
:2019/07/21(日) 23:13:04 ID:vkqIQdDA0
お疲れさまでした。これまでありがとうございました。お力になれず申し訳ありません。寂しいことです。
238
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/21(日) 23:52:51 ID:EIByw8qE0
ありがとうございます!
板対抗をよく知る古い方なので掲示板管理じゃ人材としてもったいない気もしますが、
ではお言葉に甘えてパスタ様にサブ板管理お願いする方向で、
まず間違いなくいないと思いますが、念のため複数立候補を念頭に
ワンクッション置いてからしたらばの管理パスお伝えすることになろうかと思います。
捨てアドなどあればトリ付きでレス頂いておいても宜しいですか?
送りましたらこちらにもお知らせ致します。
あとこんな話してるからといっても全然気にせずロワは気軽に遊んで欲しいです。
誰もいなかったらなんか話もしにくいですしね。
239
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/21(日) 23:59:22 ID:7ryorAQg0
月何千円か程度で済むならなんぼでも払うで
gitとかエロい人がうまくやってくれるやろ
ストゼロやめれば済む程度やろいくらでも我慢できるで
金は出すが細かいことは知らん(泥酔
240
:
名無しさん
:2019/07/22(月) 08:32:49 ID:KP/sYYps0
あくまでサブ板を資料的に残すか、という話なのでサブ板の管理者関連はまた別に思いますし、時期尚早という感じがします。
241
:
名無しさん
:2019/07/22(月) 15:15:03 ID:WPH.tk3E0
昨日今日の話で気づいていない人も多かろうと思いますのでサブ板の管理については慎重に進めてもいいのではないでしょうか
242
:
名無しさん
:2019/07/22(月) 15:25:17 ID:KM6bqNfY0
>>239
このゲームはレンタルサーバーだと厳しいって聞いたけど自宅サーバー用意出来そうな感じですか?
243
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/22(月) 15:46:27 ID:ZJx/s3hY0
掲示板引継ぎは今すぐにではないです。最後の方かな?
レンタルする場合は、さくらVPSの東京サーバー・SSD・3コア・1,706円/月がお勧めとのことです。
OMO鯖前期は4コア8スレッド・SSDの自宅サーバー、
後期はメインがさくらVPS3コア・SSD、大会用会場&予備のサブがさくらVPS2コア・SSD。
VPSでも問題なし。
参加枠を50人までに抑えるなら2コア972円/月でもギリギリ動かせそう。
東京以外のサーバーはping値が落ちてレスポンスが悪くなるので非推奨、ストレージはSSD必須です。
100WのPCつけっぱなしで電気代2000円/月らしいので借りたほうが安上がりかもですね。
参加枠多すぎても大正義が酷くなるだけな傾向もあったので50人でもいいかもしれないですし・・・
とまあ実績ベースのお話でした、参考まで。
あとPerlプログラミングですが、私は日曜プログラマというかまあ素人同然なんですけど、
そんなんでもなんとかなりましたよ。
OMOさんも最初は知識なしからのスタートでしたし。才能ありましたけどね。
なんで思ったより敷居は高くないと思います。
コードの頭からコツコツ変数の内容を出力していけば何やってるかは誰でもわかると思いますので、
必要なのは立ち上げ初期に確保できる時間とやる気が十分にあるかということだと思います。
一通りコードに目を通して把握してからアイテム申請受け付ければいいと思いますけどね。
もちろん腕に覚えのある方であれば恐れ多くて私からなんも申し上げることはありません!
244
:
名無しさん
:2019/07/22(月) 18:18:39 ID:anRwjQUs0
サポートしてくれる人がいると分かっている方が管理人に立候補しやすいと思うので
掲示板の管理人やサブ管理人の立候補は早い内から募っていた方がいいと思うのですがどうでしょうか?
245
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/22(月) 19:06:36 ID:VSQLrwHk0
>>242
246
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/22(月) 19:08:41 ID:VSQLrwHk0
>>242
自宅鯖は厳しそうやね
メガネはんのおすすめさくら1706円コースでスペック的にええなら助かるわ
247
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/22(月) 19:26:59 ID:dgb1geoU0
>>238
こちらこそありがとうございます。
誤解なさってる方もおられるようですが、現在の運用に介入するいしのは私の意図するところではありません。
あくまで、阿部さんが管理を離れられた後にこの掲示板の保守を目的としています。
とりあえず、捨てアド作りましたので記載しておきます。
メールを頂けたらアドレスに含まれる文字列をこちらに書いてもらえればなりすましは防げるかと思います。
pasta2019@outlook.jp
248
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/22(月) 19:38:46 ID:dgb1geoU0
自宅サーバーの場合は夏季はPCを稼働させる以外に室内にいない時でも常時冷房はつけてないといけないので大体月3〜6000円位の電気代の見込みでしょうか。
さくらサーバーは今は高負荷なCGIゲームも設置可能になったんですね。
以前(と言っても10年以上前ですが)は規約で禁止されてたと記憶しています。
レンタルで済むならそれに越したことはないですし、
スクリプト製作の有志にお願い出来るならサーバー管理は実質維持費の負担だけで済みます。
perlはもう10年以上触ってないので、スクリプトを読めば分かる程度の腕前です。
なのでスクリプト製作にはもう少しプログラミングに明るい方がいらっしゃればなぁ。と。
249
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/23(火) 01:00:11 ID:UAwCyTjY0
>>247
承知しました、お手数かけます。
現状で推移した際は、時期が来たらbrmegane@yahoo.co.jp(今作った)からお送りしますね。
さくらの規約はずいぶんCGIフレンドリーになってるようです。
ttps://www.sakura.ne.jp/terms.html
ただ3コアにして余裕を持たせないとちょっと心配かもしれませんね。
1706円・・・酒の人のありがたい申し出痛み入ります。
鯖があるとないとじゃ全然違うので・・・有力な候補になると思います。
あとは管理人ですかね。
キャラ追加はHTMLと画像用意してもらってDATに1行追加するだけなので
1回やってみれば大丈夫、覚えられると思います。
昇降格、TOPの告知、アク禁も同様です。大会はまあ・・・慣れてきたらで・・・
プログラミングの知識が必要になるのは主にアイテム申請だと思います。
そこだけを明るい方がもしいて外注できるとすれば、
管理も現実的な作業量になってくるように思います。
そこがネックで進まないということであれば、アイテム追加ナシで
月替わりの期間限定復活とかでもきっとみんな我慢しててくれるんじゃないかと。
一人管理でもいいですが、親しい二人管理で手分けして相談しながらやっていくのも
楽しいし楽なように思います。
誰かいないかなーと思いますが、
無理して手あげなくても大丈夫ですよ、熱意がないとなかなか続かないものなんで・・・。
250
:
名無しさん
:2019/07/23(火) 13:08:22 ID:BXlFKFdA0
何に関しても無理に今の制度を引き継ぐ必要はありませんし、その辺りは柔軟にやっていい気がしますね
アイテム追加にしても適当に案だけ募集して良さげなのを気が向いたら実装、くらいでもいいと思いますし
251
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/23(火) 21:45:36 ID:UAwCyTjY0
その通りですわ
252
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/24(水) 05:46:47 ID:hj.bfXMY0
アイテムを追加するサポートは新ロワの運営が軌道に乗ってからでも十分間に合いますし、
最初は必要最低限の昨日だけあれば良いと思います。
管理について、ソースを見ていないのでなんとも言えないのですが、
同盟のポイント分割は日時を入力するだけで分割するシステムがあるのでしょうか。
手動だと結構な手間になるので気になっています。
この阿部さんロワの期限について。
半年がタイムリミットと言うのは、わーい後半年遊べるぞ、ではなくて
最終的な期限が半年であって阿部さんの意向としては出来るだけ早く、だと受け取っています。
なので出来るだけ早急に構築できる範囲に限定して進めて行くのが好ましいと考えています。
253
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/24(水) 11:07:15 ID:yf0/FA7U0
管理期限については全くその通りの理解で正しいです。
ポイント分割ですが
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15037/1549968476/304-305
を例にした場合、
「日別のポイントファイル」から同盟スレで申請のあった時刻の行をコピーします。
2019年06月30日00:20zV,VIP軍,18,55,無所属:ffffff:1,VIP軍:BDB76B:5,狼軍:99CCFF:2,おんJ赤軍:FF2600:5,板統合軍:9acd32:3,嫌儲軍:C0C0C0:1
1期1ファイルの「レース期間別のポイントファイル」に貼り付けて編集します。
2019年06月30日00:20zV,VIP軍,12,55,無所属:ffffff:1,VIP軍:BDB76B:5,狼軍:99CCFF:2,おんJ赤軍:FF2600:5,板統合軍:9acd32:3,嫌儲軍:C0C0C0:1
2019年06月30日00:20z狼,狼軍,9,55,無所属:ffffff:1,VIP軍:BDB76B:5,狼軍:99CCFF:2,おんJ赤軍:FF2600:5,板統合軍:9acd32:3,嫌儲軍:C0C0C0:1
2019年06月30日00:20z嫌,嫌儲軍,5,55,無所属:ffffff:1,VIP軍:BDB76B:5,狼軍:99CCFF:2,おんJ赤軍:FF2600:5,板統合軍:9acd32:3,嫌儲軍:C0C0C0:1
という作業を手作業で行っています。あとは自動集計です。
もし負担を減らすということであればですが、ユーザーの手間は増えてしまいますが、
6月30日00時20分の同盟ポイントは
VIP軍12ポイント、狼軍9ポイント、嫌儲軍5ポイント
で分割お願いします。
と「診療に残らない軍×a×2=診療に残らない軍のポイント」の部分も計算して申請して頂ければ、
管理側は1分以内の作業になり、だいぶ手間が省けるようです。
(これからそうしろってことではないですよ!)
254
:
名無しさん
:2019/07/24(水) 14:51:46 ID:Hlh4.gZA0
まあ報告がない場合は単純に同盟参加軍の数で割っちゃうとかでもいいと思いますね
そのあたりの負担を減らす事に反対する人はあまりいないと思うので。
255
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/24(水) 20:06:35 ID:N4oSZ8Ks0
はよせいと誰かが言ってくれればすぐにでもさくら鯖レンタルするでぇ
256
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/24(水) 23:10:21 ID:yf0/FA7U0
まだよ落ち着いて!
257
:
名無しさん
:2019/07/24(水) 23:22:01 ID:29irJZHk0
なんらかの形で継続して鯖費用を管理側が負担する必要があるならAmazonの欲しい物リストとか公開してくれればお布施しやすいんですけどねw
258
:
名無しさん
:2019/07/25(木) 21:20:03 ID:qyuo6NDw0
議論の様子見をしてただけの名無しですが、誰もやらないなら管理人しましょうか…?
ロワは板対抗じゃないものを以前少し弄ったことあるので基本的な事なら出来ると思います
名無しの分際で烏滸がましいかもしれませんが、このままだとあまり話が進まないような気がしたので…
もし管理人になったら、責任感を持ち精一杯頑張らせていただきます
259
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/25(木) 22:24:39 ID:.lno8cN.0
マジすか!
コテさんだとどんな人かが大体分かるから安心というだけで
ななしさんだから・・・ていうことはないんです。が
今後のこともあるのでお好きなトリップ頂いてもいいですか?
どんな方か知りたいので以下支障なければ質問いいですか?
ちなみに板対抗や普通のも含めてどれくらいロワされてるんですか?
昔いじってたということはひょっとしてPerlのプログラミングも余裕だったりでしょうか?
引継ぎの関係で、関われる時間は平均何時から何時くらいですか?
管理になったら変えてみたいとかこうしてみたいとことかありますか?
昔スクリプト弄ってみて楽しかったですか?
・・・私からはそれくらいかな?
260
:
名無しさん
:2019/07/25(木) 23:31:29 ID:YEV4emLE0
どうでもいいんだけど名前をバスツアーにすると
◆は名前に使えません
と出るのはなぜ?
いや改善しろーとかそーいう話じゃないんですけどね
261
:
◆MQXZVmRSjQ
:2019/07/25(木) 23:32:06 ID:qyuo6NDw0
ご返答ありがとうございます。
トリップ付けさせていただきました。
長文になってしまいましたが、質問にお答えさせていただきます。長々と申し訳ありません…
・ロワ歴はたぶん10年程度です。管理人がKZSさんの頃からやっている、とても思い入れが深いゲームです。
・弄ってたと言っても画像栗の疑似的再現、能力がないアイテムやキャラの追加、地図変更など簡単なことだけなので、プログラミングはほぼ初心者です。もしも管理人になったら勉強したいと思います
・ぶっちゃけた話、現状かなり時間が有り余っているので睡眠時間や食事時間を除き、ほぼ一日中と言っても過言ではありません
・KZSさんの時代にあったように、キャラやアイテムの提案スレを設けて特典以外でも定期的にキャラを追加していくなどして、特典を消費せずとも気軽に要望が出せる状況を作り出したいです。栗のHTMLコードなどは必要なく、誰でも気軽に、が目的です。
アイテムも機能付きじゃなければ、追加していきたいです(もちろん機能付きもプログラミングの腕が身に付いたら、挑戦したいと思っています)
イベントも従来の大会に加え、1クール毎に人気投票をして1位のキャラを実装する、など出来るかなぁと。(そうする事で最新の人気キャラが増え、新規様が入りやすいかな、という目的もあります)
二軍から昇格した軍にはキャラ追加限定の特典を付与、とかも考えています(軍にとって象徴的なキャラを追加出来ればモチベ上がる人もいると思うので)
ただ、機能付きアイテムはかなり苦労するようなので、特典複数で受け付ける形になるかと思います。また最初はプログラミングがほぼ初心者ということもあり、受け付けられないと思います。申し訳ありません。
その代わり過去の期間限定アイテムを一時的に復活させたり、他にもキャラ方面などで補っていきたいと思います
何よりも皆様の意見を取り入れ、出来る限りユーザーフレンドリーな運営をしていきたいと思っています。
・とても楽しかったです。
262
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/26(金) 01:33:11 ID:1ljaSqZw0
>>257
無償だっていうカードがなくなっちゃうけどね、
108円のストロングゼロをポチってお互いニッコリのやさしい世界、いいかもですね
>>260
多分「文字コード」の関係ですね、お待ちください
>>261
丁寧なお返事ありがとうございます。
プログラミングは時間と根気があれば大丈夫だったので、楽しみながらゆっくりでいいと思います。
ちなみになんですけどレンタルサーバーじゃなくてVPS(仮想の専用サーバー)で借りる方が
大盛況時のロワによる負荷を管理しやすくさくら大家さんからお便りが来にくいようなのですが、
借りた直後はLinux(CentOS 7かな)がインストールされているだけの状態なんですよね。
ApacheとPerl(可能ならSSHも)のインストール・設定してとりあえずテストのCGIが動くようになればOKなんですが
そんな感じの構築もいけそうですかね?
あとあとですけど負荷が大きいなー→待機時間増やそう、とかApacheの設定いじってみようとか
そっち方面も習熟しておくと大盛況もtoo busyなしで乗り越えられたりします。
VPSについてかいせつ(ご存知だったらすいません)
ttps://vps.sakura.ad.jp/
要するに質問です!わからなくてもいいですよ自分もOMOさんも手探りでしたもの
げ、時間やべえし!
263
:
◆MQXZVmRSjQ
:2019/07/26(金) 09:45:34 ID:hXgo0xE.0
>>262
ありがとうございます。根気強く楽しみながら、ゆっくりとプログラミングしていきたいと思います。
今までレンタルサーバーにしか触れたことがなかったのですが、ググった感じ解説サイトがあり、自分でも出来そうだったので、いけると思います。
待機時間については以前弄ったことがあるので把握していたのですが、Apacheの設定は知らなかったので、しっかりと習熟します
ご丁寧なご説明、本当にありがとうございます。とても嬉しいです
264
:
名無しさん
:2019/07/26(金) 15:49:03 ID:J69WCDGc0
>>263
ロワ歴10年なら軍属ですよね? 何軍ですか?
生活軍、◆LONGoksOqQ、もし関係があれば教えて
265
:
名無しさん
:2019/07/26(金) 20:26:00 ID:kpwpwo5w0
名前の件わざわざ対応したみたいでどうも!
アーがNGってよく今まで修正されなかったもんだ
266
:
名無しさん
:2019/07/26(金) 21:17:33 ID:0KYoR2K60
アークデーモンが可哀想
267
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/26(金) 22:36:44 ID:1ljaSqZw0
遅くなりました
今後の流れを整理中なのですが、
その前に差し支えなればPASTA様、意向を確認・整理させてもらっても宜しいでしょうか?
MQさんが手を上げてくださって大変ありがたいんですが、
それ以前にPASTA様が(誰もいない場合限定の話だったかもしれませんが)
掲示板管理(維持)に手を上げてくださっていました。ありがたい話です。
文章を拝見するに微妙だったのですが、
他に明るい人がいなければスクリプト管理もやっても可、とも読めるような気がしていました。
そこで失礼ですが念のため確認です、以下の項目で現在前向きな内容を選択していただいても宜しいでしょうか?
現掲示板管理・(作る場合)新掲示板管理・スクリプト管理・サーバー管理・その他( )
268
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/27(土) 05:49:42 ID:DKNksGco0
>>267
議事進行お疲れ様です。
私が管理を考えてる範囲ですが、
・現掲示板管理
これについては、反対がなければほぼ確定で引継ぎさせていただきます。
・新掲示板管理
これについて引き受けても良いのですが、
10年以上に渡るアンチがいる身ですので反対もあろうかと思いますので他を擁立する方向も考えた方が宜しいかと。
何にせよ、覚えてもらえているのは嬉しい限りですが。
・スクリプト管理
Perlで経験があるのは、サイトのアクセス解析と掲示板の作成程度です。
MQ様がバトロワ管理経験があるということでしたらそちらにお任せしたい。
私がやる場合はあくまでサポート的な位置に留まりたいです。
誰も立候補者がいなければこちらも引き受けしますが。
・サーバー管理
管理に取れる時間帯がほぼゴールデンタイムあたりに限定されてしまうため、
不正行為の取り締まりなどは難しいです。
こちらも他にいらっしゃらなければやっても良いとは思っています。
ただ、同盟のポイント分割に関して言えば1件に3分かかるとして1期40件あると仮定すると、
3x40=120、それだけに2時間も要すると考えただけで正直げんなりしてるのが本音です。
以上になりますが、
私の管理に対する考えとしては可能であれば管理権は分業した方が良いかと考えています。
今更ですが旧掲示板を読み返してみたのですが、
結局、同じことを繰り返してるのですよね。
出来る事であれば、その連鎖を断ち切りたいと言うのが私の望むところではあります。
269
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/27(土) 05:51:26 ID:DKNksGco0
その他の雑務に関してはあれば前向きに検討はしていきたいと思っています。
270
:
名無しさん
:2019/07/27(土) 07:24:51 ID:whbTKy6g0
負担が大きいようでしたら分割は廃止でいいんじゃないですか?
271
:
名無しさん
:2019/07/27(土) 10:12:47 ID:SMgubQGM0
新会場もサブ管を数人置くのであればポイントファイルを置いてるフォルダにのみアクセス可能なFTPパスをサブ管に渡して
手の空いてる人が分割作業すればいいんじゃないですか?
サブ管のFTPアカウントはポイントファイルのあるフォルダのみにアクセス制限しとけば他のフォルダには入れないから危険も無いはず
計算は申請の時にユーザーにしてもらったほうがいいでしょう
272
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/27(土) 10:50:28 ID:JwQs2PQc0
長文!
>>268
回答ありがとうございました、了解いたしました。
負担分担も重要ですが、前向きじゃない内容はできるだけ意向に沿って考えました。
>>271
現管理では、一度決まったことを変更する労力もあるので現状でいいと思いますが
新管理で楽な方法に変えていくのもいいと思います。
そろそろまとめと議決内容の検討に入ってもいいですか!
・サーバー提供
酒の人が手を挙げてくださっています。他の候補や方法も現状出ていないと思いますので
お言葉に甘えて酒の人にお願いするということで宜しいでしょうか?
契約者として複数は無理だと思いますので酒の人にまずは一括払いして頂くとして、
酒の人の負担を何かの形で補いたいという場合、新しい管理体制で別途検討お願いします。
・議決方法
1週間程度期間を見てここでレスを募り、その内容から雰囲気で判断するか、
投票スレで1日で投票するかはどうしましょう?
・掲示板
したらば掲示板は新管理体制のもとでもここを使い続けるか、新しく作って移住するかはどうしましょう?
なお管理パスワードは阿部さんから新しい掲示板管理人に伝達完了後、リセットをお願いしようかなと思っています。
・現掲示板管理(維持)※新しく掲示板を作るとした場合
ヤグさん掲示板のように書き込みもそれほどなく作業としてはほとんどないんじゃないかと思います。
管理パスワードはどなたが保持するのが宜しいでしょうか?
・新掲示板管理※新しく掲示板を作らない場合はイコール現掲示板管理
MQさんが管理すると、したらばで芝晒しちゃうおばかさんなどなどのアク禁作業を一人で完結できたりするメリットがありますが
PASTAさんの維持管理ですと即応性は落ちるかもしれませんが、スレ落とし作業などの負担を分担できるメリットもあると思います。
MQさんに未確認ですので、意見があればある程度優先したほうがいいと思います。
・サーバー管理
満員御礼などの過負荷時にどこがボトルネックになっているかを調べ、仮想のサーバーPCの健康を管理します。
サーバーステータス画面を見ながらサーバー設定の見直しや
スクリプトで軽く出来るところを変更するなどスクリプト管理と密接に関わります。
・スクリプト管理(昇降格キャラ追加などなど雑務やアイテム追加含む)
私からお願いですが、当面は雑務のみの作業で、アイテム追加はユーザーの皆さんは我慢をお願いします。
スクリプトを頭から読んで把握する大変な労力が要るところです。
把握が難しければ不具合などあっても仕様です、ということで雑務のみになります。
・サポート管理(出来る範囲の雑務含む)
ログインできる身じゃないのでサポート管理画面みたことないから
どこまでのことができるのかわかんないんですが、
アク禁については参加者の(PRESS型式の)IPは見れてると思います。
ただPCとスマホの多重の「確定」はお手上げだと思います。
あえて許可してきたモバイルを再び禁止にするとか、IP変更とかその他もろもろ監視するとか
ユーザーの利便性と相反する内容を新管理でどうしていくかによって
サポート管理さんの重要さも変わって来てしまうので難しいのですが、ついでですのでお聞きします。
ただ各サポ管さん本人と新管理人の意向をある程度優先した方がいいと思います。
以上をまとめると議決内容(仮)は
・①A.酒の人にサーバー提供をお願いする B.その他
・②議決はA.投票スレでの投票による B.一週間程度のレスを総合して判断する
・③A.掲示板は新管理体制でもここを使い続ける B.別途新しく作る(いつ)
・④現掲示板管理(維持)はA.パスタさん B.MQさん C.両方 D.その他
・⑤新掲示板管理はA.パスタさん B.MQさん C.両方 D.その他
・⑥サーバー管理はA.MQさん B.MQさんパスタさん両方 C.その他
・⑦スクリプト管理はA.MQさん B.MQさんパスタさん両方 C.その他
・⑧サポート管理はA.新管理体制でも現サポート管理人に続投をお願いする B.一旦白紙に戻して新管理でまた考える
内容には新管理体制で自由に決めていいことも含まれているかもしんないですが、せっかく聞くのでついでに書きました。
質問内容で追加・変更・削除したい点があればご意見お願いします。
投票はまだでーす!
なお新管理人が決まった場合、それ以降の作業などは関係者で連絡しあって進めさせて頂きますね。
大まかに以下の段取りで進めていく予定です。
・サーバー提供者にVPSのお勧めプランを契約してもらう
・サーバー提供者から新管理人へ登録完了メールを転送してもらう
・新管理人にじっくり各インストール・設定作業してもらう(急がなくてOK)
(わからないことがあればサポートします。経験上の知識など引継ぎします)
・主な管理作業を一通りテストしてみて、問題ないなと思ったらDNSをアナウンスして移住
・阿部さんサーバー無事お役目完了!
273
:
名無しさん
:2019/07/27(土) 17:31:59 ID:7PMAdF9Y0
基本的に運営側の方々がやりやすいようにやれば良いと思っているので、③④⑤以外は話半分程度に思ってください。
①、②、⑥、⑦について
運営体制については他に候補の方もいませんし、投票で何かを決定するのはどちらを選んでも同程度の負担、という場合のみで良いと思いますし、
それ以外はなるべく負担の軽い方向性で決めて貰えば良いと思います。
なので、運営側の負担の割合が大きいような決定事項は運営側の方が総合的に判断して決めるのが良いと思います。
ただ、⑥、⑦に関してはこの人がスクリプトの管理をする、と取り決めすぎると柔軟性がなくなってしまいますし、他に協力して頂ける方がいればその方にお願いをしてみても良いのではないかと思います。
去年の夏のような盛況になれば単純に参加者の母数が増えるので、復帰する方々もいるでしょうし、協力出来る方もいらっしゃると思います。
③、④、⑤について
この掲示板は基本的に、阿部さん以外に発信元などを見られる事のない前提で動いていたので、やはり多数の人間が遡って見られる、となると反対意見が多くなってしまうのだと思います。
何よりも旧掲示板の管理維持の話が出たのは資料的価値や各軍の参加者の思い出や記録を残すという側面が強いためだと考えていますし、そこまで管理負担の大きいものではないと思います。
新掲示板があれば仮に荒らされたとしても困る事はないので……。
なので、旧サブ板の管理人数は少ない方が良いと思います(若しくは板だけ維持して書き込みの停止)。
そういう事で旧サブは管理人を複数立てることに関して反対があると思いますし、掲示板は作った方が色々勝手が効くと思います。
また、新掲示板に関しては権限はある程度多くの人(現サブ管、パスタさん、OMOさん、メガネさんなど)が所持してもさして問題はないと思います。
⑧について
このまま引き継ぎでも特に問題はないと思っています。
ただ、管理体制が変わる以上、サポートを続行するか否かについてサポートの方々に再確認をする必要がありそうですね。
274
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/27(土) 17:41:56 ID:dGK6u0ak0
①がワイ、ということになったら⑥と⑦についてはワイも何とかサポートできるよう頑張るで
現時点ではJavaScriptとGoogle Apps Script 程度しか出来んけども
あくまでもサポートとして、有事の際には最低限の運用ができるように程度で検討して欲しいンゴ
275
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/27(土) 19:44:09 ID:DKNksGco0
①A
②B
⑧A
③〜⑦は当事者なので発言を控えさせていただきます。
①は長引かせる事柄ではないので、Unnko/AEHwさんがやってくださると仰るのであればお願いしたいです。
②それぞれ誰かに任せる話なので投票のみでお願いしますと言う訳にはいかないでしょうし、ここで話し合って決めた方がベターでしょう。
⑧続投で良いと思ってますが、各サポート管理人の方にはその意思があるか確認は必要だと思います。
③④について一言だけ述べさせていただきます。
確かに自分の書き込みをその当時想定してなかった他者に見られるのを快く思わないの分かります。
なので、反対がない前提で私が引き受けることに名乗り出たわけです。
一人でも反対があれば現掲示板の管理の件は白紙に戻して話し合うべきではないかと。
ただし、引き続き阿部さんに管理をお願いするのは残酷ではないでしょうか。
公式の発言から鑑みるにもうこのロワに関わること自体が苦痛になってるように見受けられます。
阿部さんにそのまま管理をお願いするのであれば、
消さずに全発言禁止にして放置していただくしかないと考えています。
276
:
◆kU8B//Nkkg
:2019/07/27(土) 20:10:49 ID:jBED.2dk0
立候補がほかにいない現段階ではサーバー提供を酒さんに管理人をMQさんにお願いしたいです。
そして以後の内容は一番負担の大きい管理人及びサーバー提供者の意見を一番に尊重し主導で決めるべきだと思います。
掲示板管理の話は後々の話だと思いますので現段階で拗れるだけだと思います。
277
:
名無しさん
:2019/07/27(土) 20:15:28 ID:2WmF0F120
>>275
についてはその通りで、
>>273
はパスタさんにサブ板の管理をして頂けるという前提でのレスでした。
278
:
名無しさん
:2019/07/27(土) 20:23:15 ID:740dv6hM0
>>276
サーバー提供者の意見を一番に尊重した結果が今回の一連の騒動と暴走に繋がった気がするのですが?
サーバー提供者や管理人の負担を減らすのはいいと思うけど意見の価値は平等であるべきだと思う
279
:
◆kU8B//Nkkg
:2019/07/27(土) 20:50:38 ID:jBED.2dk0
立候補してくれた方々意見はわかりませんが今後や閉鎖も彼ら次第ということになるので尊重する以外ないと思いますよ。
それが問題だと思うのであれば立候補して全員の意見に耳を傾けるように運営すればいいかと思います。
280
:
名無しさん
:2019/07/27(土) 20:57:44 ID:740dv6hM0
>>279
それは実際にその立場の人達が口にすれば考える事であって外野がとやかく代弁する事ではないですよ
このロワの成り立ちを考えればそのような発想にはならないと思うのですけれど。議論の邪魔になるのでこれ以上はお互い控えましょう
281
:
◆kU8B//Nkkg
:2019/07/27(土) 21:06:58 ID:jBED.2dk0
そうですね。否定意見相手に議論していても進展しないので邪魔して申し訳ない
282
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/27(土) 23:37:24 ID:JwQs2PQc0
>>273
エグいほど参考になりました、名のある方でしょうか、ありがとうございます。
>>274
ありがとうございます、込みで考えさせて頂きました。でも無理しないでね
■管理体制
サブ管理人さん、遅くなりまして大変申し訳ないです、頭いっぱいで抜けてました。
ご意見お聞かせ願ってもよろしいですか?
・閻魔あい(無所属)◆zPGjWrTdtMさん
・フィスト大魔神(なんJ)◆qJJTd8.Droさん
・金糸雀(VIP)◆8C7LNxMge2さん
新管理人体制でもサポートは継続しても構わないというお気持ちでしょうか?
それともいったん降りますでしょうか?その他なんでも、お聞かせ願ってもよろしいですか?
また単独管理人候補としては現状MQさんだけですので、仮管理人のご意見としてMQさん、
サブ管理人3人のサポートと、副管理人パスタさん酒の人さんの作業分担は
立ち上げ時から欲しい気持ちはおありですか?
パスタさん、酒の人さん、スクリプト管理の副管理人に含めましたが構いませんか?
それぞれ回答が得られましたら、それを踏まえて新管理体制ということで
ひとまとまりで考えて大きな反対がなければそれで発足、ということでいいのかもしれないですね。
■掲示板
掲示板管理人が新たに増えないほうが気持ち的にいい、というのは確かになと想像しました。
ということは現管理体制に近い人から選出したほうがいいのかなとふと思いました。
(ヤグさん掲示板を新ロワで管理していないように)
阿部さんは酷なんじゃないかなと私も思いますので、元管理として私が立候補しても構いませんです。(今は管理してません)
何年も抜けてたので、失礼なんですが正直どのトリップがどこ軍のどなたなのかすらサッパリで
書き込み内容が誰なのかにも興味がもてないと思います。(価値は認めますよ!)
作業もなさそうですから管理パスただ持ってるだけでよさそうなので、それなら余裕と思いました。
せっかく手を上げて頂いてたパスタさんに申し訳ないので、どちらにするかご意見頂く形ですかね。
後出しになっちゃってすみません。
なんとなくですが新掲示板はどうやら新しく作る方向でよさそうですね。
新掲示板の管理人ですが、これはいったん議題から取り下げて、
新管理人が仮で掲示板管理人兼任になったあと、別途どなたか又は複数を任命するということにしても構いませんか?
めんどくさくなったとか言わない。
将来の不確定な要素も踏まえて、その時新管理体制で話し合って決めたほうがよさそうに思いましたので。
■投票
ということで整理すると投票ではなく意見募集で終わるかもしれないですね。
283
:
閻魔あい
◆kU8B//Nkkg
:2019/07/27(土) 23:57:49 ID:2pwA4Tmo0
トリバレしてるので変えてますが閻魔あいです。意見は上記に書いてある通りです。
個人としては新管理人が手伝ってもいいと言ってくれるのであれば協力したいです。
連絡先はこちらまで
byaramiyu@macr2.com
私に関するクレームやお悩み相談も受け付けております。どなたでもどうぞ
284
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/27(土) 23:59:38 ID:JwQs2PQc0
そ、それは失礼しました・・・><
285
:
273
:2019/07/28(日) 01:07:29 ID:W8RkSCmk0
>>282
多くの人はそれで納得すると思いますし、管理の負担は薄いと思いますね。
仮にヤバいスクリプトみたいな書き込みをどうしても対処出来なければ書き込み不可にしたり、最悪板ごと凍結しても半年〜一年以内に再開すればあまり問題はない気がします。
新掲示板についてもメガネさんと概ね同じ考えです。
誰々しかこの権利を持っていないので介入できないという事態はもどかしく、掲示板管理は兼任しても負担的に大きくはないですし、誰かが事情で長期間抜けてしまう可能性もあるので、
必要があればサブ管の方々など、様々な人が兼任してもさして問題はないと思います(これらが決まるのはもっと先ですね)。
なので、書いてある通り管理権については持つ事が決まっている人以外は曖昧にしておいて、話がまとまった後に複数を任命する形がよいと思っています。
>>278
私見ですし、返信は結構なのですが、今回の件はサーバー管理や何から何まで一人で抱え込んでしまった結果という部分がありますし、
一人でも相互に意見を交換出来る協力者がいるだけで大きく結果は変わると思います。
サブ管の発足時にも相互に意見交換の出来る場は必要という話があったので、気軽にそれらができる環境があればなお良いと思います。
これらが各々の役割を良い意味で曖昧にして、柔軟かつ余裕のある管理体制を、と考える理由の一つです。
後はこんなのもあるよ!って話で、更に後の事になるのですが
バトロワ議論スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1552704044/
の759の閻魔あいさんのレスにあるようにサブ管理人への立候補は自由なので、今回の再確認や今後様々な事情で欠員が出たら率先して募集をして投票という形をとっても良いのかなと思います。
もちろん、欠員が出なくても我こそは!という方は立候補して頂いて構わないと思います(投票・立候補スレもこのサブ板にあります。多分新掲示板になったらそっちでやるけど、経緯・ルールなどが気になる人は見てみてね!)。
286
:
金糸雀(VIP)
◆8C7LNxMge2
:2019/07/28(日) 01:11:11 ID:KemS/vKc0
こんばんは!
私も新体制になってもゲームのサブ管理人が必要だーというのであれば喜んで協力させていただきます!
いまと同じようにたまに現れてチェックしてアナウンスする〜くらいしかできませんが……。
その他の議題については日和見的な意見しか出せないのでひとまずは静観させていただいています。
287
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/28(日) 01:16:01 ID:k9iItXvY0
>>282
>パスタさん、酒の人さん、スクリプト管理の副管理人に含めましたが構いませんか?
はい、含めていただいて構いません。
改めて任命された際には謹んで承ります。
作業分担が必要であれば、同盟ポイント分割・軍の入れ替え等の雑務を振っていただいて構いません。
キャラ追加はおそらく初見で出来るでしょうが、
新規アイテムの追加はソースを読んでみないとなんともお答え出来ないです。
現サブ掲示板の保守をメガネさんがしてくださるのでしたらもちろん異論はありません。
288
:
閻魔あい
◆kU8B//Nkkg
:2019/07/28(日) 01:16:51 ID:sl0ow/Kc0
フィストさんについてはサブ管同士でも連絡とれてないのでいないかもしれません
289
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/28(日) 01:41:48 ID:k9iItXvY0
いま話題に出すことではないかも知れませんが、
サーバーの引継ぎより先にサブ掲示板の管理人に名乗り出た経緯を書き留めておきます。
まず最初にあったのはメガネさんのロワ閉鎖のアナウンスがあった際に最悪の事態を想定しました。
最悪の事態とは、阿部さんが突然サーバーを停止し、掲示板を閉鎖して失踪することです。
サーバーが無くなってしまったらもちろんこのゲームは出来なくなります。
それでも、「また板対抗バトロワがやりたい!」と言う方がいらっしゃれば
同じものは再現出来ずとも有志が集まって一から似たようなものを作り出すことは出来るでしょう。
その有志が集まって話し合える場を提供する役目としてこの掲示板に重きを置いたのです。
多くの方が開発に関わってきたスクリプトを一朝一夕に再現できるとは当然思ってはいませんが、
いままで数多のプレイヤーの書き込みが蓄積されてきたこの掲示板もまた
板対抗バトルロワイヤルにとってかけがえの無い財産だと思っています。
ある日、有志の方が「以前こんなゲームがあったのだが作ってみないか?」と発案しても、
この掲示板がなくなってしまっては何がそこで行われてきたのかを知る術がなくなります。
ヤグヲタ氏が管理している旧ロワのサブ掲示板は健在ですが、
それを持ち出したところで新たに作ってみようというのはいま勢いのある板からでしょうし、
当時と今とでは各板の勢いの違いもあり、10年も前のレトロゲーを今更…となるのではないでしょうか。
以上の考えからサブ掲示板の管理権を切り離すことが急務だと感じました。
新しいロワに移行した後もゲームの管理とサブ掲示板の管理は切り離した方が健全な運営が出来ると思います。
290
:
◆RbBp961UTM
:2019/07/28(日) 01:49:36 ID:sak0tXtk0
個人的には現掲示板はPASTAさんに任せ、新掲示板はMQさんに任せたいという気持ちがありますが、
信任に関しては
>>238
でメガネさん自身も考えていた通り住民の意思を確認してからにした方が良いかと思います。
現在のサポ管の3人ですら投票制度によって決められたという前例がありましたから。そもそもそのサポ管の3人の追加と言うのは阿部さんが様々な住人の意見を取り入れて決定された事です。
291
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/28(日) 06:24:13 ID:WdcZjoAU0
>パスタさん、酒の人さん、スクリプト管理の副管理人に含めましたが構いませんか?
ええでー
292
:
◆MQXZVmRSjQ
:2019/07/28(日) 08:18:42 ID:mAmknU3o0
>>264
ロワ歴が長いので様々な軍を渡り歩いてきました。
ですが生活軍には所属したことはありません
申し訳ありませんが◆LONGoksOqQさんというお方も、知らないです
まだキッズだったので、昔の記憶はかなり朧気です。申し訳ありません
>>282
サブ管理人や副管理人の皆さんが協力してくれるのなら、非常に助かります
293
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/28(日) 13:45:27 ID:riVk3.H20
みなさん回答ありがとうございました。
お蔭様でおおよそ固まりましたね!
■新管理体制
・◆MQXZVmRSjQ:管理人
・◆SUNObPASTA:副管理人
・◆Unnko/AEHw:鯖提供、副管理人
・閻魔あい◆kU8B//Nkkg:サブ管理人
・金糸雀◆8C7LNxMge2:サブ管理人
・フィスト大魔神◆qJJTd8.Dro:(サブ管理人)※戻り次第意向を確認
の承認
■掲示板
●現掲示板管理
・◆SUNObPASTA
・◆MegaNeokp2
どちらかを選択
●新掲示板管理
・◆MQXZVmRSjQ(仮)の後、単独又は複数を任命
の承認
■議決方法
これだけ残りました。
>>290
:投票派
>>275
:意見派
投票は、議論が苦手で議論スレに顔を出しにくいユーザーも気軽に投票に参加している様子が前回のサブ管理投票スレに見受けられました。
広く意向を取り込めることと、あとから覆しにくいというメリットがあると思います。
一方で色んな人が投票するため、どっちに転んでも問題ない内容で行うほうが好ましいかもしれません。
意見は、より慎重な検討が必要な項目について、出された意見を取り込みながら
よりよい結論に向かっていけるというメリットがあるかと思います。
私個人はどちらでも構いません、皆さんが納得できる方法で行えればと思います。
お蔭様で議題も投票も行える状態まで来たと思いますが・・・どうしましょうね、投票ですかね。
294
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/28(日) 20:26:08 ID:k9iItXvY0
サブ管理人を投票にて選出しましたが、
まだ日も浅いというのに一人が音信不通となるとその方法が本当に正しかったのかと疑念も抱かざるを得ないところもあります。
295
:
メガネ
:2019/07/28(日) 20:43:26 ID:riVk3.H20
スマホから。
AseZtrizEYさんもお手伝いいただいてた方のようですね?
サブ管理人選出制度ができる前に登用された方でアク禁を担当されてた、ってことであってますか?
現在もいらっしゃるんだろうか
296
:
名無しさん
:2019/07/28(日) 22:50:57 ID:KemS/vKc0
>>294
というと、他に何か方法がありますかね?
297
:
金糸雀
◆8C7LNxMge2
:2019/07/28(日) 22:56:37 ID:KemS/vKc0
当時は阿部さんの負担軽減のため早急なサブ管理人の選出を求められていたような気がします
阿部さんの負担軽減(ひいてはロワ存続のため)に誰もやらないなら、の精神で立候補しましたので、選出方法に疑問があるならこの際選び直していただいても全然構いません
298
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/28(日) 22:59:57 ID:riVk3.H20
>>294
詳しく見てませんがだいぶ議論を経たうえで選出後に投票されたようですね。>議論スレ1
所信表明がどれだけほんとかは誰も裏を取れない以上信じるしかなくて、
すぐに音信普通でもある程度仕方がないことかもしれないですね、
なんといってもボランティアでやって頂いていることですし。
あと「投票」と「意見・議論」て排他的関係じゃなくて
議論で項目を煮詰めてその後必要なら投票かもしんないですね
委員やってて今更気づいたのかって言われますね、ごめんね。
興味が冷めないうちにとやきもきしちゃってますが、この後投票ということで構いませんか?
反対なければ明日投票日等要綱をまとめまして投下しようかなと思います。
299
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/29(月) 00:35:57 ID:eYl7s21o0
>>296
いえ、別に現サブ管理人の方を責めてるわけではなくもっと議論の余地があったのではと。
サブ管理人にしても今回の件にしても結論を急ぎ過ぎてるように感じています。
サブ管理人の誰かが任から離れることがあっても問題ないようにする為の複数人擁立な訳ですし、
これについては誰の責任でもないでしょう。
ただ、阿部さんから要求される前にユーザー側から何か提案できることがあったのではとそこは残念に思っています。
>>298
興味が冷めないうちに、と言うのは建前でしょうが実情は理解してるつもりですので投票までの流れを決めていただいて結構です。
300
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 00:59:38 ID:DnYryBj60
副管理人について、◆Unnko/AEHwさんは積極的な意思を表明していますが ◆SUNObPASTAさんは他の候補がいなければというお考えのようですのでこちらも結論を急ぐことはないのではと思います
副管理についても投票を行う対象にするのが好ましいと考えます
301
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 01:34:06 ID:lxrNm.Ac0
パスタ様は現在のサブ管理人を選びなおすべきだと言っている訳ではないのでサブ管理人の選び直しは必要ないでしょう
パスタ様は選出方法についての問題提起をしたかっただけだと思います
サブ管理人の選出には立候補者が所信表明をし、それを受けてプレイヤーが投票するという方法がとられましたが、
残念ながらこの方法で選出されたフィストさんはすぐ失踪してしまいました
フィストさんは高い支持率であったにもかかわらず失踪し、
ギリギリで当選した金糸雀さんは精力的にサブ管業務に取り組んでおられます(気分を害したらすみません)
このことからプレイヤーは立候補者のやる気を正しく評価することができなかったということが見て取れます
したがって、この方法には本当はやる気がない立候補者も当選してしまうという問題点があります
金糸雀さんや猿さんのようにやる気がある立候補者を選ぶことができましたので、悪い方法ではないと思います
ただ、本当はやる気がない人を選んでしまうという問題点があり、
複数人の中から1人だけを選ばなければいけないときにこの方法を用いるとやる気がない人が選ばれ、
その結果面倒な事態になってしまうという危険性があります
これから管理人や副管理人などを選ぶための投票をすると思いますが、
上述の危険性があるので選出方法について一度皆で話し合いたかったというのがパスタ様の発言の意図ではないでしょうか?
違ってたらすみません
302
:
メガネ
:2019/07/29(月) 02:21:06 ID:dL5HvO3A0
所信表明・投票以外に現在の環境で取りうる他の選出方法ですよね
頭固いから想像もつかないなあ
あと管理体制ひとまとまりからバラして
一人一人投票にすると人数減ったりする可能性ありますがよろしいですかね、負担の問題的に。
私心配してるのが顔だしてレスするフロント業務で、結構時間取られるんで、MQさんにはスクリプトに集中してOMOさんになって貰った方が全体の利益かなと思ったりします。
明日要綱は取り消します、十分に議論したという認識を得ないと意味半減ですもんね
なのでご意見あれば残らず遠慮なくお願いします!
303
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 03:16:52 ID:mH6QSSGg0
まあ、十分に候補がいるならそこから篩にかけるという選択肢はいいと思うんですが
人材が限られてるのが如何ともしがたい部分がありますね。
304
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 10:41:48 ID:90ri.h1s0
ところで阿部さんは現状としてはもう公式にも顔を出さない運営もしないサーバー提供だけするという状態になっているということでよろしいんでしょうか?
305
:
メガネ
:2019/07/29(月) 11:19:28 ID:92xoOn/k0
出先から
降りるという連絡を受けて経緯を把握するためざっと公式スレに目を通して
事の重大さから、私の最初のレスにあらかじめ目を通して頂き、
投下する旨了承を得て以降引継ぎを任せていただいています。
出る出ないについては未確認のためご本人の気持ち次第ですが、
引継ぎ完了まで責任は持たれる点は確認できていますのでご安心下さい。
心中察して余りあるのでしばらく休まれるようお願いしたいです。
306
:
◆8C7LNxMge2
:2019/07/29(月) 13:44:35 ID:DzzjuciE0
あいや、読み込みが浅く、、、申し訳ありませんm(_ _)m
307
:
メガネ
:2019/07/29(月) 16:29:23 ID:92xoOn/k0
>>301
ちなみに何か想定した方法が頭にあってのご意見でしたでしょうか?(単に質問です)
308
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/29(月) 18:16:35 ID:eYl7s21o0
>>302
管理体制をひと纏まりにして投票で是非を問うのには賛成です。
なぜならば、管理人間のチームワークが必要であり円滑な連携を持つためには欠かせないからです。
ただし、ここで不信任が採決された場合の対処はどのようにお考えでしょうか?
繰り返し一から人選し直す時間的余裕はないのではないかと。
複数候補がいてその中から選べ、と言うのでしたら現実的ですが
一つしかない候補の是非を問う意味合いは薄いと思います。
>現在の環境で取りうる他の選出方法
なのでこれは、ここでの議論の結果で推し進めて構わないのでは。
反対意見があればこちらで意見を述べていただければいいと思います。
静観してる方には申し訳ないですがここでの決定事項に異議なしとの解釈するしかないのではないでしょうか。
話は変わりますが、メガネさんは新体制への移行の期限はいつ頃を予定していますでしょうか?
私的には今季レースから来期レース期間中に新体制の環境を構築してテストしながら
再来期のレース前から新サーバーへの移行が出来ればと考えています。
出来る事ならば今期中に、と言いたいところですが、
内在する不具合の可能性を抱えたままポイントレースに参加していただくのは
プレイヤーの皆様に申し訳なく感じるので余裕を見ました。
阿部さんのサーバーには来期いっぱいまで頑張っていただければと。
309
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 19:04:04 ID:9k0Lcd5I0
一つ疑問なのですが、公式掲示板の方の管理はどうなっていたのでしょうか
阿部さんだけが管理していたのでしょうか
そちらは新しくするのでしょうか?その場合管理は新しい管理人の方が引き継ぐのでしょうか?
サポーターであるメガネさんやOMOさんも管理していたのでしょうか?
公式掲示板については何も述べていなかったので
310
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 19:09:38 ID:aNVmabC.0
フィストの失踪は理由はわかりませんが事故等の可能性もあるので不信などと言うのはなんか違うように感じます
それよりもだれか一人唐突に抜けてもフォローできる状態作るべきなのではと思います。
311
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 19:19:34 ID:5JL0ySBY0
>>308
反対意見がまったく出てないならその理屈も通りますが実際はすでに反対意見が出ているのですがどうしますか?
これだけ多種多様な意見や立場がある場所でこれほど重要な議題を採決を通さず全会一致の合意形成を得る事は現実不可能だと思いますが間違ってますでしょうか? 教えて下さい
312
:
名無しさん
:2019/07/29(月) 19:33:38 ID:lxrNm.Ac0
>>307
それについて話す前にまず今回のケースで投票をする意義があるかどうかについて話させてください。
仮に立候補している各個人について信任投票を行い、当選した人だけで新ロワを運営していくことにしたとして
それで本当に新ロワの運営が上手く行くでしょうか?
投票によって皆で選ぶと言えば聞こえはいいですが、プレイヤーは運営側に必要な資質がどのようなものであるか知りません。
このような状況で投票をすれば人気があるかどうか、耳障りのいいことを言えるかどうかで当選するかどうかが決まってしまい、
人気がある人、口だけ達者な人が当選し、運営側の人間として適正のある人間が落選するという事態になりかねません。
したがって、仮に立候補者から選抜するのであれば運営側に必要な資質が何かを知っているメガネ氏、OMO氏によって選抜されるべきでしょう。
ただ、私は立候補者からの選抜が必要であるとは思っていません。
立候補してくださった方々は板ロワのために立ち上がってくれた方々であり、信用が置けると考えています。
そのため、現在立候補してくださっている方々全員で新ロワの運営に取り組むのがよいと思います。
まとめますと、今考えるべきなのは持続可能な運営体制をどう築くかということであり、所信表明で人気取りができる人間による運営体制を築くことではないので、
投票による選出は必要なく、立候補者の方々を中心にして新ロワの運営体制をどうするかについて話し合うべきというのが私の考えです。
313
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/30(火) 00:12:11 ID:EgR/stwM0
説明したつもりですがちょっと長すぎる・・・
・選出方法
むずかしいっすね。
旧ロワでは身内で決まり、報告があったのみ、
新ロワでは私スタートだったので管理選ぶも選ばないもないと思いますが
OMOさん→阿部さんの交代では十分な期間で話し合いの中オートで決まったと聞いています。
私は委員出身だったので性分で投票を意識して合意形成に拘りましたが、
確かに投票で管理が選出された事例は実はなさそうですね。
・時間がない
ただ今状況として特殊なのは時間として最大半年のケツが切られてることですね。
今現在こうして議論して頂いていますが、無事メンバー決定したとしてその後、
鯖契約、鯖セットアップ、スクリプト設置、引継ぎ作業と盛りだくさんです。
引継ぎ以外は自分以外の方の手によって進められるこれらの作業が
どれくらい順調に進むかはやってみないと私にも分かりません。
昇降格などのルーチンの操作に限定すれば引継ぎは1週間あればと思いますが・・・
(それ以降も継続して丁寧な引継ぎをしたい気持ちはあります、おせっかいなので)
そういった感じで見通しが立てれない以上、できれば時期の明言は避けたいです。
ちなみに阿部さんが責任を明言されたのはスクリプト「引渡し」までで最大半年です。
引き渡した後、準備が整うまで現会場が存在するか若干の空白期間ができるかは
阿部さんの気持ち次第なので私にもわかりません(なんかすみません)。
なので焦っているのが正直なところです。
・選出方法
十分な議論を、というお気持ちはありがたいことですが
そういった状況ですので急ぎすぎてるように見えたかもしれません。
投票には近いところまで来ているのでこのまま投票とするか、
管理の独断で案のメンバーをもってして進めるという意見を参考とするかは正直迷っています。
・管理経験から必要な資質
スクリプト担当
うーん、素人同然の私が言うのもなんですが、
スクリプト担当に必要な資質は一言で言えば確保できる絶対的な時間量と、持続的な興味と多少のセンスです。
センスは事前に知りようがありませんが、条件的にMQさんは願ってもない人材だと感じましたので、
正直投票で落ちるのはあってはならないことだと思っています。
サーバー提供
こんな無意味なことにお金を出してくれる人を見つけるのは大変なことなので酒さんは替えが効かないですし
更にはスクリプトまで興味を示して頂いています、投票で落ちるのは想定してません。
フロント業務
みもふたもないですが好きか嫌いか、向いてるか向いてないかだけです。結構な時間を食います。
向いてない人が担当すると更にいくらでも時間がかかるし消耗していくと思います。
パスタさんはとても向いているんじゃないかと思っていて、差し支えなければ担当してもらって、
ユーザーの意見の中から必要な内容とそうじゃない内容を(可能な限りまあるく)仕分けて
スクリプト担当に回すようにしてもらえれば、運営全体の負担が一気に減ると思う重要なポジションです。
副管理人
ユーザー主導で選出され随時補充されるポジションと理解してます。
現在不足気味ですので、あえてふるいにかける意味があるのかというとないと思います。
(なお今補充まで議題にするつもりはありません、ご容赦ください)
まとめると
全員必須じゃねぇか。
投票で承認得られたほうが全員納得感を持って好意的に迎えられるという思いでの投票の提案でした。
投票して不信任なら正攻法しか考えてないです。再募集→まずいない→タイムリミットで閉鎖かと思います。
・公式のパス
阿部さんは間違いなく持っていますが、OMOさん持っているかはわかりません、私は持ってません。
公式とサブの扱いはセットで考えてください、ともに私かパスタさんが候補です。
ということでこれだけ投票にして、新管理体制は数日間有意な反論がなければ
この面子を管理が任命したという体裁でいいですかね?
・持続可能な運営体制
管理にしてもサブ管理にしても持続可能かどうかはユーザーに見抜けないのはもちろん
私にもわかりませんし結局誰にもわからないんじゃないかなー。
なんらかの方法で保障に近いものができるとして、仮にうまくいかなかったとき責任問題にまで行きそうで。
信じてやるしかないんじゃないかと思います。
314
:
273
:2019/07/30(火) 03:29:08 ID:oZHjprDo0
今回求められているのは、状況に即した最も持続可能性の高い選択肢であって、確実に持続可能な運営体制でもないと思いますね。
全会一致の結論であっても、それで引き継ぎに差し支えが出る場合は投票結果には従うことはできないと思っています。
仮に今回の議論が誰もが納得する管理陣による理想のバトロワを目標としているならば話は別なのですが、それに必要な人的リソースも、見合うような報酬もないので、難しいと思いますね。
事実、新たな運営体制に加わる協力者として、名乗りを上げている方も3人です。
また、投票方法にも限りがあります。
極端な話、現状(サブ管決定時と同じ)投票方法だと、複数回線を使用して全員反対、みたいな事も出来てしまうんですよね。
そしてその行動は、今運営候補に上がっている方々が権限を悪用するよりも手軽で、十分な可能性もあると思います。
限りある時間の中でゲームの維持を第一とするならば、仮に管理体制に不安があったり、後々問題が起きたとしても、現状ではこの選択肢が最善ですし、何か問題があればその時こそユーザーが声を上げて、投票によって意思を示せば良いと思います。
以上から、明らかに管理体制として過多であると思われるほど候補が出ない限りは、投票の必要性は感じません。
315
:
273
:2019/07/30(火) 03:40:18 ID:oZHjprDo0
サブ管投票もまた上記の考え方からすると、限りある時間と状況の中では最善に近い行動だったと思います。
確かにサブ管の権限の議論について有意義な結果が出ず、必要最低限の権限になってしまった事や、不透明な役割・制度、投票方法などブラッシュアップするべき部分は多くありました。
特に前者に関しては一斉首輪爆破など不特定多数がサブ管の権限(変更前)を得た結果の濫用が多発していたので、権限を持つことに対する強い不信感があったんですよね。
現在のサブ管の方々はその不信感を払拭してくれたと思いますし、これによってサブ管理人の役割や、在り方を示すモデルケースにもなったと思っています。
サブ管の役割すら不透明で、最低限の権限だけ持った中でここまで行動してくれた事について、自分はいちユーザーに過ぎませんが、当時議論に関わった狼さんなどを含めて本当に感謝しています。
ちょうどフィストさんが連絡がつかないということなので、このまま新体制がある程度固まってきたら新しいサブ管を募集しても良いですし、次は十分な時間もあるので、もっと良い決定方法や権限、役割について模索していくのも良いのかもしれませんね。
316
:
メガネ
:2019/07/30(火) 12:59:15 ID:aoiz1V7A0
掲示板パスと鯖期限について
念のため最終確認のメールしました、阿部さんのお返事待ってます
317
:
メガネ
:2019/07/30(火) 14:20:10 ID:aoiz1V7A0
現掲示板の管理パスは送ってもらえるとのことです。
その後アカウント削除されるようですので
メアドとか登録しなおししておかないといけませんというお知らせです。
鯖の期限はうまく伝えられなかったようなので再確認中です。
>>314
何か問題があれば投票によって意思を示せば良い
確かにー。そうしましょうか。
では新管理体制は有意な反論がなければ切りよく8/1に、現在のメンバーで発足します。
恐れながら申し上げますが、8/1以降、酒さんはさくらの契約の方、宜しくお願いいたします。
それと同時にスクリプトはMQさんの連絡先にお送りします。MQさん酒さん適当なメアドを
トリップ付で晒してもらって宜しいですか。
掲示板のほうは結論出かかりましたが
>>290
といったご意見もあり、投票で、と思います。
以下前回のものをまるっと参考にさせて頂きました、以下でよければスレ立てします。
投票時間全部は在席できません、すみませんが集計は・・・しなくてもわかるよね。
新板対抗バトロワの現掲示板(公式・サブ)管理人の引継ぎを選出するための投票スレッドです。
【投票期間】
投票予約8/1(木) 0:00〜20:59
投票 8/1(木) 21:00〜23:59
【投票予約制】
・投票予約制で行います。
・0:00〜20:59まで書き込まれたレスのIDと同じIDで、21:00以降に書き込まれた投票のみ有効とします。
・IDは投票スレと他のスレでは異なるのでご安心ください。
【サブ管理人の選出】
・票数の多い方が管理人に選出されます。
・誰も投票しない、又は同数の場合、公職選挙に順じてロワのサイコロで数字が多いほうになります。
【投票項目】
以下2名の立候補者のどちらかを記名投票してください。
・◆SUNObPASTA ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1555928107/236
・◆MegaNeokp2 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1555928107/282
【投票例】
予約
////////////////////////21時の投票開始後////////////////////////////////
40 名無しさん[] 投稿日:2019/8/1(木) 21:35:00 ID:battle ←投票予約と同じID
◆Aさん
318
:
メガネ
:2019/07/30(火) 14:26:36 ID:aoiz1V7A0
>>317
>・・・しなくてもわかるよね。
そんな大量に投票されないだろうという意味です
319
:
メガネ
:2019/07/30(火) 15:44:25 ID:aoiz1V7A0
・・・掲示板パス頂いてしまいましたので
投票で掲示板管理人が確定後、私の方からどちらかの当選者にお送りさせていただきますが
多少不自然な点はご了承下さい。
現サーバーは、新サーバーオープンの日まで稼動していただける旨確認できました。
どうもありがとうございます。
320
:
名無しさん
:2019/07/30(火) 18:25:44 ID:EiFhOot60
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1210669610/
このような人を運営にいれてはいけません。
メガネさん、急ぎたい気持ちも分かりますがもう一度考え直して。
321
:
◆Unnko/AEHw
:2019/07/30(火) 18:39:44 ID:RHHZQrdM0
>>317
うい
testunnko@gmail.com
322
:
名無しさん
:2019/07/30(火) 18:57:24 ID:AKS4wYAQ0
>>313
レスの趣旨が曖昧になるのを恐れて持続可能な運営体制が指す意味について詳しく説明しませんでしたが、
そのせいで語弊を生んでしまい申し訳ありません
ここでは持続可能な運営体制を過度な負担がかかっている人間がいない運営体制であると定義させてください
組織マネジメントにおいて組織の持続可能性が人材活用の仕方によって議論されているように
ここでも運営体制の持続可能性を人材活用の仕方によって議論したいと思います
また、持続可能という言葉を絶対に持続するという意味ではなく今後持続すると期待できるという意味でとらえていただきたいと思います
新ロワの運営体制が持続するためにはサーバーと運営に携わる人間が必要です
サーバーに関しては酒さんにサーバー代を出してもらうことになっていて、
我々にできるのは酒さんに欲しいものリストを晒してもらってストロングゼロを送ることぐらいなどなのでここでは議論しません
とまあここまで書いて面倒くさくなったので言いたいことをざっくり言うと
皆で各自がどんなことをやっているか把握して負担が集中していそうだったら声をかけられるようにし、
また、しんどかったらその旨を言って業務の割り振りの見直しやサポートの募集ができるようにして誰かが潰れてしまうのを避けようということです
私が言わなくても皆さんで自発的に助け合うとは思いますが、
助け合うためには運営に携わる方々が皆で情報を共有したり話し合ったりする必要があり、
議論スレを見る限りどのようなツールで情報を共有したり話し合ったりするかについて認識が共有されていないように見えたので一応問題提起しました
どのようなツールを使うかは決まっているのでしょうか?
決まっていないのであれば、どういう方法が皆さんにとってやりやすいでしょうか?
公式板にそれ用のスレを立ててそこで話し合ったりメーリングリストやdiscordのグループチャットを活用するなど様々な方法が考えられますが
323
:
メガネ
:2019/07/30(火) 19:29:39 ID:EgR/stwM0
私とOMOさんの場合しか経験ないですが
どちらからともなくロワ鯖のFTPに更新履歴というテキストファイル(!)置いてなんか連絡とか思ったこととか書き込んで上書き保存してましたよ。しまいに9000行とかになってました。
今掲示板に書き込むのも一度テキストファイルに書いてから貼ってるので特にやりにくいとかはなかったです。
人数増えるので流石にもっといいもの使った方が排他処理的に便利でしょうけど案とかはありません!
メンツに不満がある際は是非立候補をっていうのは怒られますかね…
324
:
◆kU8B//Nkkg
:2019/07/30(火) 20:16:46 ID:CT5InPGg0
現在違反者に対する相談とか報告のためにサブ管と阿部さんでスカイプグループは作ってます
事務的なやり取りしかしてませんが既読がつくのでいるいないは分かる感じです
325
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/30(火) 20:57:13 ID:dlEQzTdI0
>>317
現掲示板は運用ではなく保守目的の管理なのでメガネさんが請け負ってくださるなら私は辞退しようかと。
形だけでも投票するのは良いと思いますが。
>・IDは投票スレと他のスレでは異なるのでご安心ください。
IDは他スレと被りますよ。
日付が変わるとリセットされます。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1560686853/962
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/15038/1555928107/287
326
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/30(火) 21:01:21 ID:dlEQzTdI0
情報共有については、新体制がどのような方針でいくのかにもよるかと。
オープンな運営を目指したいのであれば、公式板にスレを建ててそこですれば良いですが、
違反者など公にはできない情報もあるので
ディスコやスカイプなどリアルタイムでレスポンス出来るツールも併用するのが現実的ではないでしょうか。
長期間に渡って残したいログには不向きですが。
327
:
名無しさん
:2019/07/30(火) 21:25:55 ID:zGTkrdEo0
雑談スレって復活する予定はあるのかな
328
:
名無しさん
:2019/07/30(火) 21:34:35 ID:.5cazCfM0
管理人交代次第立ててもいいんじゃないでしょうか
329
:
名無しさん
:2019/07/30(火) 21:35:20 ID:MqcK5/820
複数人で掲示板を運用していくならその辺りの管理にも無理はありませんし、他軍・特定人物への過度な暴言は禁止などガイドラインを定めれば良いのではないでしょうか。
少なくともそれらの規定が今の掲示板にはないので。
330
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/30(火) 21:37:50 ID:dlEQzTdI0
私は雑談スレはあっても良いと思います。
誹謗中傷の場であったことは否定できないが、有益な話題を気軽に話せるスレでもあったからね。
雑談スレが削除されたのは阿部さんの意向によるところが大きいですし
実際のところ、それに対する議論でも残すべきという意見が多く寄せられていました。
331
:
◆SUNObPASTA
:2019/07/30(火) 21:39:59 ID:dlEQzTdI0
失礼しました、
>>325
のIDの件は投票日にはメガネさんが設定を変えられるという解釈でよろしかったでしょうか。
332
:
◆MQXZVmRSjQ
:2019/07/30(火) 23:00:50 ID:Hsa/elPM0
>>317
了解しました
itabtrw@yahoo.co.jp
333
:
◆MegaNeokp2
:2019/07/30(火) 23:24:40 ID:EgR/stwM0
私はスカイプでもなんでもいいですよ
切り替えめんどいから会社で使ってる本名アカウントになっちゃいますが・・・
決まったら私とOMOさん誘ってくださいね、MQさんにグループでサポートしたいので
引継ぎが終わるにつれてフェードアウトします。
>>325
承知いたしました、でしたら投票もなしになって私が8/1から保守係りになります。
ころころ変わってすみません。
IDの引っ掛け問題は気づいてなかったのでご査収して頂いてありがとうございました。
8/1に掲示板のメール・パスワードリセットします。
わずかな期間メイン掲示板になりますが
設定は日付+スレッド、sageで末尾のみとヤグさんとこに準じますが、
希望の設定があればリクエストしてください。ころころ変わる場合協議してください。
ゆるい管理になりますので自由に使ってください
334
:
◆MegaNeokp2
:2019/08/01(木) 00:57:35 ID:m266yZJk0
8/1なりましたので!
まずは新管理陣営のみなさま、発足おめでとうございます、よろしくお願いします。
掲示板は公式サブともメール・パスと設定変えておきました。
サブは日付またいだりスレごとにIDが変わります。sageで末尾のみ表示です。
公式はそのまま(強制)にしときました。
会話ツールは進んでないみたいですね、じゃあもうスカイプでいいよね?だめ?
グループ作るので金糸雀 ◆8C7LNxMge2さん晒して問題ないメールアドレスありますか?
そちらからスカイプのID(なければ作って)以下に送って欲しいです、
MQさん酒さんPASTAさん閻魔あいさんOMOさんも本人確認のため同手順でお願いします。
brmegane@yahoo.co.jp
酒さん恐れながらさくらVPSのご契約宜しくお願いできますでしょうか。
MQさんあせらなくていいですが9月オープン(仮)を目標にコツコツやりっていきましょう
335
:
名無しさん
:2019/08/01(木) 02:29:19 ID:jBwFIgzQ0
サブは分かりますが旧公式掲示板は保守する必要はないかと。
阿部さんの管理していた公式を残った我々が扱うのは何かが違うと思います。
旧公式掲示板の権利は全て阿部さんに譲渡して廃止するのが一番ではないでしょうか。
現在の状況から心中を察するに阿部さんも本心では残したくないのではないかと思われます。
阿部さんには何のメリットも無いように感じられますから。
336
:
金糸雀
◆8C7LNxMge2
:2019/08/01(木) 02:30:36 ID:UbXf9fjk0
お疲れ様です!議論の方全く参加できずに申し訳ありませんm(_ _)m
こんな時間にどうなんだという気もしましたが、なるべく早くということで
>>334
のアドレスにメールを送らせていただきました!
gから始まるgmailのアドレスですー
べつに晒していただいても構いませんw
337
:
◆SUNObPASTA
:2019/08/01(木) 05:47:16 ID:vmvcyNxs0
お疲れ様です。
>>247
のアドレスにてスカイプIDを送りました。
ご確認ください。
338
:
◆MQXZVmRSjQ
:2019/08/01(木) 06:14:18 ID:9ty4OxLM0
お疲れ様です
>>332
のメアドでスカイプID送らせていただきました。
9月オープンを目標に、コツコツとがんばらせていただきます!
339
:
◆Unnko/AEHw
:2019/08/01(木) 06:26:35 ID:???0
>>321
のメアドでskype名送ったでー
340
:
メガネ
:2019/08/01(木) 08:15:09 ID:???0
>>335
>旧公式掲示板の権利は全て阿部さんに譲渡
3.権利義務の譲渡について
これはこちらからで、文面にしておきます。
引き渡し期日をもって全ての権利を譲渡し、全ての義務を負いません。
共同著作権や所有権、データなど全ての権利はそちらの権利となり
こちらは著作人格権を行使しません。
引き渡し後はこちらは何も義務を負わず役務は提供しません。
書いておかないと後で揉めたらいけませんので文面にしておきます。
そちらとはメガネさんが窓口ですが
それぞれは引き渡し後管理組織内で割り振ってください。
とメールを頂いていました。
341
:
メガネ
:2019/08/01(木) 09:03:22 ID:???0
掲示板削除は構いませんが戻せませんのでちょっと慎重な判断が必要かと思います。
342
:
閻魔
◆kU8B//Nkkg
:2019/08/01(木) 09:20:47 ID:???0
メール送りました
343
:
名無しさん
:2019/08/01(木) 14:23:14 ID:E2lgD5o.0
同盟システムなどを今後どう運用していくかを考える際に必要ですし、何より元に戻せないので
掲示板の権利が完全に譲渡されているならば、全スレを過去ログ送りにして再運用しても良いのではないでしょうか。
344
:
名無しさん
:2019/08/01(木) 16:33:18 ID:???0
>>340
そうだったんですか。もう運営に関わる意思は完全に無くなってしまったみたいですね。
阿部さんのロワは好きでした。今まで本当にお疲れ様でした。
345
:
名無しさん
:2019/08/01(木) 16:41:09 ID:gr3Yug/k0
私も阿部さんには大変楽しませてもらったのでもう運営に関わらないと聞いて残念な思いです
心の傷が癒えたら是非また管理人として君臨してもらいたいですね
346
:
メガネ
:2019/08/01(木) 16:56:33 ID:???0
>>343
もう少しで新鯖オープンとともに公式も新しく建てるはずですね
347
:
名無しさん
:2019/08/03(土) 20:34:49 ID:g6T90moM0
ロワのデータをオープンソースとして公開し開発が出来るようにして頂けないでしょうか。
当方はPerlに関しては全くの素人ですが、それなりの時間が出来たので勉強がてらに弄ってみたいと考えています。
ロワに銃声や処理音などの効果音を付けたいとも思っています。
348
:
名無しさん
:2019/08/03(土) 21:25:27 ID:.bkAGvIw0
方向性は違いますが、ファンフォーラムみたいなものを作ってMODのように参加者が自由に開発出来る環境が整えば楽しそうですね。
将来的にはそこから出てきた今までに作れなかったようなアイデアやシステムを採用してゲームをアップデートするという形も悪くはないかと思います。
開発が出来る人材を育てたりノウハウを共有する場所、あるいは開発の受託先の機関としてという意味でも公式的にそのような場所を設立してもよいかもしれません。
349
:
◆SUNObPASTA
:2019/08/03(土) 23:18:06 ID:.Tdg2xrY0
>>347
>>348
貴重なご意見ありがとうございます。
オープンソースとして公開して誰でも開発に関われるのはとても魅力的に感じます。
ただし、今現在の目標としてはこのロワの引継ぎを最優先に目指しており、まだその時期ではないと考えています。
いずれ、新体制が軌道に乗りましたらお願いすることもあろうかと思いますのでその際にはぜひお力添えください。
上にも申し上げましたとおり原状復帰を第一にしておりますが、
新たな試みを排するものではありません。
取り入れてほしいシステムなどあれば仰っていただければ参考にさせていただきます。
どこまで取り入れていけるかは現場の判断のによりますのでご期待に添えかねることも多いかと存じますがご容赦ください。
新体制の進捗ですが、今のところ順調に進んでおり、
近日中には皆さまにお伝え出来ることもあろうかと思います。
350
:
名無しさん
:2019/08/10(土) 20:06:23 ID:5fAP9Q8Q0
新ロワはSSL化してくれませんか?
本スレを立てて人を呼ぶとしてもSSL化してないと危ないサイトだと思われる可能性があるので
351
:
◆OMOaxTy6so
:2019/08/11(日) 10:24:04 ID:EHt5Wh7Q0
>>350
新会場をSSL化しました。
352
:
◆OMOaxTy6so
:2019/08/11(日) 14:23:23 ID:EHt5Wh7Q0
>>350
新会場は http://〜 と https://〜、どちらでも繋がるようになりました。
SSLのhttps://〜 だと通信レスポンスが若干悪くなりますので
気になる場合は従来からの http://〜 でも接続可能です。
353
:
名無しさん
:2019/08/11(日) 17:22:25 ID:6wpv3VGw0
>>351-352
早速のご対応ありがとうございます
SSL化による通信レスポンスの悪化についてはhttp/2を利用することで改善できるとは思いますが、
要求スペックが上がってしまうので、新鯖のスペックで不十分なようでしたらhttp/2は利用せずそのままでよいと思います
354
:
◆qJJTd8.Dro
:2019/08/12(月) 07:48:33 ID:???0
お久しぶりです
サブ管理人の◆qJJTd8.Droです
ここ数ヶ月全く顔を出せずに申し訳ございません
レスを読み返して流れは把握しました
前管理人の阿部さんお疲れ様でした
サブ管理人は元々阿部さんが一人で全ての業務をこなすのに限界がきていた為、荒らし対応の部分だけはサブ管理人を募ってそこで対応しようと始まったものだと記憶しています
荒らしにはリアルタイムでの対応が求められる性質上、一人でも多くいたほうがいいかなと思い、私も立候補しました
現在の管理体制は以前のものとは違い複数の管理人がいらっしゃるようなので、不要であれば私をサブ管理人から降ろしてもらって構いません
荒らし対応等は以前のようにサブ管理人が対応を行うということでしたら、微力ながらサブ管理人を引き続き務めていきたいと思います
355
:
◆MegaNeokp2
:2019/08/12(月) 22:12:57 ID:???0
>>354
おかえりなさいませ!
うっすらリアルがお忙しかったのかなと推察いたします。
戻られたら継続のご意思を確認、で保留でしたので確認できてよかったです。
現運営は全員一致でお迎えすることに賛成でした。
私からも是非ご協力をお願いさせて頂きます。
※お気を悪くされて欲しくはないのですが、ちなみにサブ運営当選後連絡が取れなくなったあたりの状況と
分かる範囲で今後の活動の見込みなんかを聞いてみたいという意見もありましたので、
差し支えなければお聞かせ願えればと思います。
リアル都合でこの時間帯しか返信できませんが、よろしくお願いします。
356
:
◆qJJTd8.Dro
:2019/08/12(月) 22:54:01 ID:???0
>>355
連絡が取れなくなったあたりの状況については、リアルで忙しくなってしまい板ロワに関われる時間が減少したのと、それに伴い板ロワに対する熱が冷めてしまったというのが正直なところです
元々数ヶ月どっぷりハマって飽きたら数ヶ月離れて、また数ヶ月ハマって……という感じで今までプレイしてきたので
今後の活動の見込みについては、あくまでサブ管理人はアク禁・首輪爆破権限を持っている事以外はただのプレイヤーと同じなので、「禁止行為・迷惑行為報告相談議論スレ」に多重等の不正行為が報告された場合、対応可能であれば対応するのがサブ管理人の仕事だと思います
それ以外ではやることは、サブ管理人になる以前からやっていたwiki編集やキャラ栗のhtml台詞の作成ぐらいでしょうか
357
:
◆MegaNeokp2
:2019/08/12(月) 23:15:13 ID:???0
了解です、サブ管理人のお仕事は不正対応がお願いできるだけで十分ありがたいです。
トリ付きで捨てアド教えてもらっていいですか?
brmegane@yahoo.co.jp
から案内送らせていただきます、よろしくお願いいたします。
358
:
◆qJJTd8.Dro
:2019/08/12(月) 23:25:19 ID:???0
>>357
こちらこそよろしくお願いします
sigi10@honeys.be
359
:
名無しさん
:2019/08/14(水) 00:40:02 ID:???0
350 名前:名無しさん[] 投稿日:2019/08/10(土) 20:06:23 ID:5fAP9Q8Q0
新ロワはSSL化してくれませんか?
本スレを立てて人を呼ぶとしてもSSL化してないと危ないサイトだと思われる可能性があるので
何人かの怪しい人達が運営に潜り込んじゃったからね
360
:
名無しさん
:2019/08/14(水) 00:43:28 ID:???0
失礼しました。皆さんも気を付けて下さいね
彼らが個人情報を収集できる立場にある事を忘れないようにした方が良いですよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板