[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
各種狩場・BOSS攻略装備考案スレ
1
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 14:25:00 ID:2BJWdoLw0
狩場や特定のBOSS、最低限の装備から楽に狩りができるまで
考案するスレッドです
レベリングで人気の
テラーダンジョンニブルD1F
現在高難度狩場の荒廃した氷Dなどの装備考案や
今後くるかもしれないMDなどの装備など
こんな装備でいけたよやこういった装備なら楽だよ
耐性はこう取った方が良いよなどあれば気軽に語り合いましょう
2
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 14:33:31 ID:2BJWdoLw0
参考までに雑談板でのニブルD物理猫考案↓
WikiのニブルD1Fの項目で物理猫に特化した編成に関する情報があまりなかったので、もしWiki更新の機会があったら1サンプルとして参考にしてもらえると。
ニブルD1Fで1確できる物理猫は作るのはなかなか厳しいけど、Wikiスピリットハンドラー項目の物理猫最終編成の完成形より50歩100歩ほど手前にゴールがあるぞ。という趣旨のカキコであります。
公式はレベルキャップ260に引き上げるようなので、まだLv240カンストできてない方の役に立てば幸いです。
(今の話題でホットなのはティアマトインフェルノなので需要無いとおもいますが)
Lv240/50、S110、A90、V100、I100、D130、L1(特性:Powカンスト)
物理猫 虎ハウリング→ストライクのセット1確(1確?)
頭:+10ゲートオブネザー<豪傑><潜在解放(サモナー)><消費SP-15> ファラオc
中:コラプスヴェール ファラオc
下:ナイツクローク
武:+10リラプスフォックステイル<ATK100><SP-12> 深淵の騎士cx2
盾:+9アイアンシールド 真夜中のアリスc
鎧:+12ラースローブ<強剛><Dex+5><不死属性>
肩:+12ラースマント<ExtraDex><ニヒツ>ダブル ミドリンモンクc
足:+10ぷりちーウリボウシューズ<ExtraDex>ダブル 月夜花c
装:ラースリング<ExtraDex><Def50無視>ダブル ミドリンアーチャーc
装:ラースリング<ExtraDex><詠唱妨害不可><スキルディレイ-8%> ミドリンアーチャーc
おもに強剛ラースとゲートオブネザー、ExtraDexで火力を出す編成です。Lv238/48あたりから虎ハウ&ストで1確がとれるようになってきます。
ファラオc2枚、ゲートオブネザー(精錬が負け込んでエンチャ込み計470M)、ぷりちーウリボウ(5個で+10完成、ExtraDexダブルでカード帖190個溶けた)
…と安くない装備に加えて強剛ラース(現売り相場3Gでも買い手がついてなさそう?外野からはわからない…)がある割に、ナイツクロークは未エンチャ、リラプス、ラースリングが採用されていたりと金がかかってる割に貧乏が目立つ構成です。
金欠なのでちびちび土方で補填しながら、これまで溜めてきたラース倉庫を精錬ギャンブルに放出することで完成を目指す事が、今回の試みでした。
+12ラースローブに関しては危ういギャンブルでした。ラース鎧箱35個を全部費やして最後の一つが+12精錬できたくらいなので、過去の書き込みにある通り
鎧箱の露店売り(現相場の場合35箱x50M=約1.7G≒6月時点+12ラース鎧の買取チャット相場1.6G)で貯めた方が確実です…。
ニブルD1Fでレベリングが目的なので、強剛ラースを目指すより、鎧箱露店売りして値下がりしたメギンx2、ナイツ装備にした方が安かったかもしれない…また、物理猫に拘る必要のなかった可能性も…。私の財力では検証できない…。
(こうして文章を打ってる間に、王者のメイル<強剛>が視界に…。露店売りで1Gを下回っている…うむむ。ティアマトインフェルノ実装で選択肢は増えていきそうですね)
とりま、うまいこと強剛ラースが作れたので、ナイツクロークのエンチャで沼るリスク回避する為に、ラースリングでケチったのは我ながらうまくいったなと思っています。何気にExtraDexとDef無視、詠唱妨害不可が取れるラースリングは優秀なアクセですね。
フィールド貢献5000近くあったのですが見事に使い切りましたね。強剛がついてくれたのは幸運でした。
今回たまたま手元にファラオcが2枚あったので身銭を切る事なく採用できたのですが、これらを売ってドラキュラcにする試案もありました…ただ既に火力がギリギリなので深淵の騎士cは切れないだろうなぁと…。
作るのに多難な物理猫でしたが、SP消費特化した為かSP管理が滅茶苦茶楽で、1確(?)に達してるのでこれまでしてきたボコスカ時間をかけて殴り続けるレベリングと比べると別次元の速度がでますね。
虎ハウ→射程差で虎ストを打ち漏らした奴に虎ハウ追撃(虎ハウ2回)してもHPチョイ残しになるのでこっから先の火力はメギンか汚染ダークロード、ナイツ装備の充実をさせるしかなさそう(金欠)
Wiki最終編成に達してたら虎ハウ1確も可能なのだろうか…。
3
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 14:35:40 ID:2BJWdoLw0
バイオロでの荒廃した氷D装備考案↓
とりあえず↓の装備のバイオロで聖耐性積めばいけてたから
お手軽なラインだと+8イージス聖念あたりで行けるんじゃないかな
+8できなかったから別の聖耐性で代用したけどないと深淵とカリツいるとそこそこ死ぬ
書いてないところは裸だったから埋めればもっと楽に狩れると思う
+10FOY(覇王付けられれば別のでもよさそう)
+10ダイン(100Mくらい)/怨霊c(100Mくらい)+獄エミュc(1Mx2)火付与
+8アラマズド(インフェ行ければチケ10枚品)
白羊宮のシールド(しょっぽ品)
+10メテブDLc挿(200Mくらい)
パラケルススアクセ(30M)ゼタc(1M)
4
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 15:24:38 ID:UN/14P560
クロノス3Fで引張用のRoG作ってたけどニブルD1でもいけてました
流石に1確とはいかなかったけど装備そろってなかったので
今だとアルカナcや正義の冠あるしもっと楽できそう
5
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 16:57:22 ID:2BJWdoLw0
IGでの荒廃した氷D装備考案↓
参考になるかわからんけど
私もIGの場合をあげときます参考にしてください
頭
+10グレータードラクルホーン(スキルディレイ-6%ダブル・覇王)+10ドラクル120〜150m、ヘルバトラーc5M、名誉の勲章1個100k計算で10m
中段フリー
下段
隷属の首輪エンチャ無し 40m
鎧
+10力のコラプスアーマーオプションお好きに(マルクc)10m、カード5m
盾
+8アイアンシールド(イビルアイc)装備5m、カード5m
靴
+10魔狩りの靴エンチャ無し 200m
肩(最低限)
+9冒険者のリュックorウラ鯖オリジナル+10戦死者のマント(レイドリックゴーストc)装備100m、カード5m
肩(最低限より安定する)
+8イージスシステム(聖、念耐性)100m 破片40個分160m
アクセサリ
シールドリング×2エンチャ無し(ゼタcダブル)10m×2、カード5m×2
武器
+10死槍グラーシーザ(ドラキュラc残り2枚は自由)槍50〜100m、カード400m(オプリセで聖属性つくまで)
+10神喰らいの龍槍エンチャ無(ドラキュラc)槍100m〜200m、カード400m(アニマで聖属性)
安定するのは神喰らいの方です
最安値で1.065G(肩リュックorマント、武器グラシの場合)
LVは220(pow全振り)位から普通に狩りが可能
基本はMOBに近づいてRD連打、レイドAはシールドシューティングかキャノン+バニポ
MHでMアロスト、Mサイキック、MROGが一気に飛んでくるような事態があれば即死する
神喰らいの槍じゃない場合はリディアポーションあった方が良い
ドラクルをFOY(起源の王)力のコラプスを覚醒オークロードの鎧エンチャ無(オークロードc)にすると
かなり安定して狩れるようになる
ただその場合最安値1.065Gより装備額は上がって1.5G以上にはなるかな
+10覚醒オークロードを200〜300mオークロードcを100mで考えました。参考にどうぞ。
6
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 19:07:44 ID:xEOUf9uA0
お座りさん165からLv200↑まで牽引できるLv200止め3次騎士の編成考察です。
これ一本で、霊廟3F→クロノス2F→アビスレイク4F→ニブルD1Fまで装備変更せずにいけます
Lv200 3次騎士
VIT130 / AGI130 / STR 残り全て(126くらい)
頭:+9ファントムオブマスカレード
中段:シトラスリボン(必中20確保)
下段:フォックステイル(暗闇対策)
武:+10IL引導
鎧:+10ドラスケメイル オプション付与で火耐性採用 グレートボアc
肩:+10ドラスケマント オプション付与で火耐性採用 ミドリンアコライトc
足:+10ドラスケ靴 オプション付与で火耐性採用
装:ラースリング<ExtraAgi> (Agiカンストで必中18を取る)
装:ラースリング<ExtraAgi> (Agiカンストで必中18を取る)
ドラスケセット、ExtraAgi、シトラスリボンで必中100を取って、錐で火力を引き上げる編成です。
ラースリングはジャスパーリング(必中15/条件を満たすスキル振りは済ませる事)にすると更に火力アップ
ドラスケの火耐性はアビスレイクを意識したものです。一時期はデビルリングcを使ってたのですがボーンペロスのスキルが痛すぎるので無くていいと思います。
頭装備は壊れるのでブラックオシドスは無視です。相手してはいけません。
クロノス2Fのドロップはグリードで集めればついでの金策にもなるので、ドラスケメイルは真夜中のエリザを刺したものも作っておくといいと思います。こっちは火耐性不要です。
(あれ…装備変更してるなぁ。おっかしいなぁ…)
ニブルで火力は十分に出るので通用するはずなのですが、呪い対策がやや厄介です。
なのでハエ加速ポに加えて万能薬も消耗品とする前提になっています
必中ドラスケ騎士は錐導入前から育成で使ってきた編成なのですが
ファントムオブマスカレードを入れた途端、これまで時間かけて殴ってた相手が溶けるバターのように倒せるようになりました。
以下は、だいぶ高い編成になってしまうのですが、試しにこんな編成を作ってみました。これもかなり速度が出ます。
頭:+10フェイスオブイグドラシル<覇王><起源の王>
中段:コラプスヴェール デビルチc
武:+10IL引導 フリオニc(起源の王につき必中50/殴る度にSP回復)
鎧:+7アラマズド ローザラムゾンビc
肩:+10剛勇無双の神輿<豪傑>
足:+10魔狩りの靴<覇王> 月夜花c(起源の王につき呪い耐性)
装:ジャスパーリング
装:ジャスパーリング
ハッキリ言って過剰投資なので真似しなくていいです…。。
個人的に理想の火力が出る編成なのですが、火力面では上記のドラスケ編成で十分です。(やはり錐だけでも強い)
呪い耐性をとるならこんなにパッケ品使わずとも黒蛇王cを使った方がいいです。
作ってる最中、ウラノスガチャでパッケチケが出ない現象に二度三度と遭遇して、顔面真っ青になるくらい土方してげっそりしたので…。
ただどうしても、どうしてもFOYを組み込んでみたくなってしまった…やってみたかった…。
将来的に引導からフリオニcを剥がす事を考えると勿体ない事をしてるのですが、必中残り20を埋めてSP回復までできるのは面白すぎるなと思って採用しています。
ゴーストキューブのSP枯渇は厄介ですが、使うスキルなんてASPD確保のツーハンドクイッケンだけだったりするので…ただストレスフリーです。
覇王が頻繁に発動します。覇王が発動したら瞬間で溶けます。これたぶん重複してるんでしょうね。
7
:
名無しさん
:2024/09/17(火) 02:14:42 ID:BPKKgfmo0
最近、ウェポンスキルを上げたキャラ作成にトライした際、ノービス育成について
私なりにチャート考察したのでカキコしたいと思います。
(ウェポンスキルに関する話題を見かけたので)
・目標
初期ノービスにウェポンスキル モートLv5を習得させます。
・Lv65まげ上げる
壁役(Lv200カーディナル)でGHカタコンベ、監獄2に突っ込んでゾンビたちを集めます。
初心者支給装備、不吉なヒートタートルc付きクリップを装備したノービスで
ファイアボールLv5を使ってダメを与えます。Lvが上がる度にIntに全振りします。
ノビのSPが尽きたら、壁役が一掃します(フレーメン)
壁役がLv200カーディナルなら
装備無しでも、メディアリボトゥムLv1でタコ殴りにされてもまず死なず
ノビにフル支援可能+レックスエーテルナも入れられる
あーでも…フェンcでもいいから詠唱妨害不可いれないと一掃が面倒かも…サクラメント入れればギリギリ差し込めたけど、それは抱える敵の数次第かも
コツは壁役の基礎ステータスを貫通してダメージが出るほどの数のタゲをとった状態でファイアボール攻撃をし始めるコト。
敵の数だけダメージが入る=経験値が入ります。
壁役に攻撃が当たりまくるほど敵を集める→ファイアボール→残業は一掃…ノビが経験値装備した上でこれを2〜3回くらいでLv65突破
これ、慣れると10分足らずでLv65に達します
・無限クローキング装備を揃える
頭:幸福の帽子
中段:アインベリヤルの外套(クローキングの無限化)
武:ウェポンスキル対応武器
肩:フード[フリルドラc](クローキング使用)
足:サンダル[ガジョマートc](植物経験値アップ)
装:セーフリームニル(靴cの効果アップ)
装:セーフリームニル(靴cの効果アップ)
ノビは霊廟1Fの壁際でクローキングします。
アインベリヤルの外套が実装されたおかげで、ウェポンスキル上げでノービスが殴られるリスクがなくなりました。
(イグニゼム=セニアだと靴とバッティング、愚者(裏)は入手困難)
牽引役のアイスレイジ君に走ってもらいます。
以下は過去ログより…アイスレイジ君の編成
グリード前提ならLv99止め転生二次ホワイトスミス
金策を考えないならLv99止め転生二次ロードナイト
頭:+8巨蟹のクラウン
中:鴉天狗の面 or sサングラス[エンカントc]
下:天狗の巻物
鎧:+10蠱毒の鎧[グラウンドデリーターC]
武:+10蒼炎のツインエッジ[フロストメイジ×3]<物理一般+20%>
盾:+10アイアンシールド[オーガトゥース]<植物形被ダメ-15%>
肩:+10紅蓮のストール[ミドリンアコライト]<Str+5>
足:+10イミューンブーツ[ミドリンモンク]<Agi+5/Luk+5/MaxHP+2235/Str+5>
装:幸運のガントレット[フローズンワンワン]<Int+5/物理一般+4%>
装:エメラルドイヤリング[ゼタ]<物理一般+5%>
シャドウ
武:+7フィジカルウェポンシャドウ[植物伐採I]
装:+9インフィニティセット
装備、オプション厳選が厳しめに書いてありますが
オプションが物理一般が合計+26程に届いていれば、蟲毒の鎧不採用、イミューンブーツ不採用にしても
マキシマイズパワーを入れて、中段をエンカントcを採用すれば1確に届きます。
基本的にSP、バフが尽きる度に戻ってヒーラー支援(速度上昇バフが重要)を受ける周回になります。
+9ヴァナルカント[ファラオc]/任意の靴[月夜花c]があるなら、戻らずに走り続ける事が可能。
ドロップを拾うと土方並みの時給が出ますが、自分はその時はセッカチにスイッチが入ってたので
ドロップ無視でドーザー狩りをし続けて2時間程度でモートLv5に到達しました。
こういう走り方をするならLv99WSよりLv99LK使った方がよかったかもしれない…
ダレンさん、キャラ枠上限増やしてくれないかな…育成牽引キャラの考察してるとキャラ枠に余裕が…
8
:
名無しさん
:2024/09/20(金) 21:10:07 ID:QwazXCPo0
>>6
自己レス
ドラスケ装備の付け合わせで必中+50を付ける際
+10ワークマンキャップが非常にコストパフォーマンスが高い
錐が抜けちゃうけど、ティアマト攻城戦チケを資金源にして
頭1枠でDEF無視、グリード詠唱短縮(クロノス用)、エンチャで必中+50が取れるのは滅茶苦茶コスパが高い
装備の特性上、別件で土方にも使いまわせる分、経済的にすごくいい
9
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 07:41:39 ID:Hsqv3eGA0
>>6
プラス1G+αくらいの予算感になっちゃうけど
FOYを活用するならコッチだった…見直すと恥ずかしい
頭:+10フェイスオブイグドラシル<覇王><厄災の魔将><シンソウの王>
中段:コラプスヴェール デビルチc
武:+10IL引導 フリオニc(起源の王につき必中50/殴る度にSP回復)
鎧:+10アラマズド<豪傑><起源の王><不死属性>
肩:+10剛勇無双の神輿<豪傑>
足:+10魔狩りの靴<覇王> 月夜花c(起源の王につき呪い耐性)
装:ジャスパーリング
装:ジャスパーリング
アラマズドの性能と拡張性すごいなぁ…ほんとニブルDの為に生まれてきたんじゃないかと思う性能。
この時点で既にニブル臨時で一確で走り回ってる方々に十分引け劣らない走りができる域に達してるけど
レベルキャップ260になったらLv225問題が発生するから、未来に備えるならもっと火力が欲しいところ
あとできることはジャスパーリングにExtraStr付けて、火力系MVPcをこれに加えることくらいだろうか
中段をデビルチにしてる理由は、
アカウント移動制限のフォックステイルをあまり採用したくないっていう…
ナイツクロークが装備できればよかったのだけども3次職想定なのが玉に瑕
10
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 12:41:13 ID:zw.14eIE0
>>3
これ見てダインの代わりにメア斧で行けないか考えてみたんだけど
錐効果が無いから覇王魔狩りかPoM+試験管ブーツになって
前者だと試験管ブーツやメテオブーツが無いから出力不足、後者だと覇王が無いからやっぱり出力不足と難しい結果になってしまった
ダインってやっぱり優秀なんだなあ
11
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 14:14:19 ID:uYoNfJv20
>>10
メア斧でも棚cでも挿しとけばいいと思うよ
SP消費がトルネ20でキャノン50、自然回復で行ける
パラケルススグローブにHITごとSP+3もついてるしな
棚cなんだかんだでたけーし金が余計にかかるけど、昔みたいに気軽に手を出せない金額ってわけでもないよね
12
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 14:36:03 ID:ZVQAlDd.0
棚cかそれがあったかありがとう
四次職と比べて圧倒的に消費が軽いから無理にSPドレイン考えなくていいのか
たけーけどそれくらいの投資出来ないなら氷Dは早いってことだしなあ
13
:
名無しさん
:2024/10/05(土) 16:50:43 ID:uYoNfJv20
棚cは凱歌でAtk+あるしサクライも凱歌だからつかいやすいところでSP吸収とれるよね
なんだかんだで金満装備になってっちゃうけどな
14
:
名無しさん
:2024/11/28(木) 01:22:49 ID:gw6OVqBU0
需要あるかはわからんけど先日質問スレで出した霊廟引っ張り用WSにアイスファルシオン使ってるって話
上段 +9ヴァナルガンドの兜(エンカントc)
中段 適当なs中段(エンカントc)
下段 オープンエアヘッドフォン
鎧 適当なs鎧(地デリc)
武器 +6アイスファルシオン(フロストメイジc3枚)
盾 無し
肩 +10紅蓮のストール(c無し)
靴 適当なs靴(硬化地デリc)
アクセ1 幸運ガントレット(フローズンワンワンc)
アクセ2 エメラルドイヤリング(ゼタc)
シャドウ
武器 +7フィジカルウェポン(植物伐採ジェム)
アクセ +9インフィニティセット
これでアイスレイジ3だと霊廟スポアがギリ倒せない、アイスレイジ5だとスポア確1&マンドラがミリ残し
鎧を職パッケにしたり武器をちゃんと+10にすればライン下がりそう
ここからの改善案としては
・肩にワクワクcや混沌ハンターフライcを刺す(wikiのステ振りだとどっちもatk上昇値は一緒の筈)
・武器を+11にする(過剰精錬ボーナスにより+10ツインエッジを抜く、入手性は段違いなので挑みやすそう)
・OP厳選
・靴をセニア靴にする
・鎧を覚醒オクロや淤加美神にする
下二つは流石にやりすぎだと思うがある程度やれば廃屋も確1行けそう
15
:
名無しさん
:2024/12/07(土) 10:48:05 ID:FBhvnQs60
Lv1ノービスからLv60まで5分で上げる便利セットを考えた
頭:+10マジックフェザー <詠唱妨害不可><呪力> フンケ・リヒルテンc(火属性魔法ダメアップ)
中:sグラス フンケ・リヒルテンc(火属性魔法ダメアップ)
武:+10ロッド カースドメイジx4(確率で魔法追撃ダメ)
盾:+10ガード 故障した清掃型βc(中型特化)
鎧:+6空色スモッグ [HP増加系のオプションが1枠でも付けば十分]
肩:+10冒険者リュックサック デビルリングc
足:+10古びたサンダル [HP増加系のオプションが1枠でも付けば十分] 霊廟のマリオネットc(火属性魔法ダメアップ)
装:通学バック [詠唱短縮系オプションを優先] 不吉なヒートタートルc(ファイアボール習得)
装:通学バック [詠唱短縮系オプションを優先] クリーミーc(テレポート習得)
シャドウ左手:Matk上がる奴を厳選 +不死ジェム
シャドウ鎧盾足アクセ:INTで固める
シャドウ左手でMatkを盛ってファイアボールをぶち込んではテレポートで飛びまくってレベルを上げる構成です
この鯖独自の霊廟のマリオネットc(精錬値10なら火属性ダメ+100%、非ダメ時に敵の足元にFW発動)が大活躍します
マジックフェザーはLv10から装備可能なので、まずフェイヨンD1Fで4〜5体ほど倒してLv10にします
マジックフェザーを装備して詠唱妨害不可を得たらピラD2Fに行ってスケアチャ、マミー、ソルスケを狩りまくります
上記の構成ですとファイアボール2確でカースドメイジ追撃が乗ればたまに1確になります
だいたいキャラ作成→冒険者カード受け取り→別キャラから上記装備を受け取る→狩場へ
の流れをすべてひっくるめて10分くらいで作業が完了します
まさかアイテムを倉庫から取り出してのーびすと取引を完了させる時間の方が長く感じるとは思わなかった
マジックフェザーが一番コストとして重い…けどノービスに詠唱妨害不可が付くと滅茶苦茶便利なんです
空色スモック+古びたサンダルのオプションでHPを5000〜10000ほど盛れるのでモンハウに突撃しても余裕で殲滅できます
古びたタンクがだいぶ入手しやすくなったので、マジックフェザーのエンチャは以前よりは安いコストでつけられそう
故障した清掃型βcは水上植物園クエストを解放したキャラで大浴場までいけば拾ってこれます
中型モンスターに与えるダメージ+10%、受けるダメージ―30%とピラD2Fでは主に中型しかでないので滅茶苦茶高性能です
守りに寄せるならガスターcなのかもですが、ここは火力優先です
肩装備はエスランシャツの方が堅いですが、HPが盛れていればまず死なないので
冒険者リュックを採用して、ドロップはグリードで回収して転生費用、雑費は現地調達しちゃいましょう
空色スモッグと通学バッグは青箱から出ても捨てがちですが
Lv1から装備できる鎧、アクセのなかでは最もと言っていいほど高い性能を有しています
とにかく詠唱短縮したいので青箱から出たら保管を推奨します
この装備を揃えるとLv1ノービスからものすごい万能感を感じる程度にはレベリングが楽になるので
新規キャラ育成時に地道にボコスカ殴って育ててる方にはぜひとも推したい
下段「ドワーフのひげ<シンソウの王>」 + 「鎧:エントヴァイエンc」を加えてはみたものの1確には届きませんでした
セリーヌcやソヒョンcを入れれば届くかもしれないけど、5分で終わるならこれくらいでいいやと思ってる
16
:
名無しさん
:2024/12/07(土) 10:51:51 ID:FBhvnQs60
>>15
書き忘れてた
この構成でやれば未強化でも楽にLv60までもってけます
もし興味もってもらえたら是非試してほしい
17
:
名無しさん
:2024/12/07(土) 10:59:33 ID:FBhvnQs60
そういえば最近、クエスト獲得経験値が倍増したので
レベル制限がない楽なクエストがもしあるなら
上記装備を使う機会もなくなるかもしれない…うmm
18
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 11:56:52 ID:HxDQN3fI0
覚醒オクロに起源の王ついたんで、試しに霊廟スポア走ってみた
起源の王を活かして月夜花cの速度上昇を常時維持はロマンがあるなと思ったんだけど
どうせトレインする間もなくアイスレイジするし、結局定期的に速度上昇をかけなおすのに時間を意識するくらいなら
レクイエスインパーケ(常時魔法枠の速度上昇バフ)装備した方が管理が楽で速いような気がしてきた
こっちは殺意の怨念が確定でつくから、アインヘリヤルの理性と記憶の残滓と組み合わせることで、大雑把にアイスレイジ連発でもSP枯渇しないし
19
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 00:15:28 ID:Q5eWrhEk0
質問スレで、スパノビの魂で厄災ミスティでハイオーク狩り1確(アルデバラン地下2)の編成で
納得できるものができたのでカキコを
スパノビLv99 INT99/DEX99
頭:+10フェイスオブイグドラシル <厄災の魔将><知識の探究者> ヴァッサーリヒルテンc(水属性魔法ダメアップ)
中:sデモンズファミリア ヴァッサーリヒルテンc[free40][スキル消費SP-8%][魔法攻撃時 一般モンスター10%アップ](水属性魔法ダメアップ)
下:アインヘリヤルの外套 <詠唱妨害不可><Cri+5><理性と記憶の残滓>
武:+10プライドストーン [Int+19][Def+21]
鎧:+10 レクイエスカトインパーケ <豪傑><殺意の怨念><不死属性> 深海クラーケンc(厄災とセットでフロストミスティ使用可能)
肩:+10水竜の外套 [Int+2][Int+4][Dex+5] 毀損された古書c(純粋Int10ごとにMatk+5)
足:+10悪霊のうめき声 <エンチャなし> 月夜花c(移動速度アップ)
装:魔術師のグローブ <ExtraInt><Int+7><Int+7> 変種ツイン・カプトゥ(魔法ダメ;+3% / 魔法でモンスタ倒してHP+50 SP+5回復)
装:ブリーシンガメン [魔法一般ダメ +41%]
シャドウ左手:Matk上がる奴を厳選 +対人ジェム
シャドウ鎧盾足アクセ:INTorDEXで固める、SPL付きだと尚良い
プライドストーンの完全無詠唱になるのでTWO、暴魔新暦よりも効率が出る事がわかりました
ただ火力面でギリギリなので、無詠唱であってもMatkを取る為にINTに加えてDEXも極振りが必要です
FOYの知識の探究者はTWOcを使う為に付けたけど…この編成では不要
ブライトストーン採用したおかげでデモンズファミリアのMatk+200で大きく火力が伸びました
sデモンズファミリアは魔法攻撃一般モンスターダメアップ以外は自由
今回この編成で使う為に新規で入手したデモンズファミリアにオプションを付けようとしたらい運よくスロットが付いちゃったので
ヴァッサーリヒルテン刺してますが、なくてもいけるかもしれません
基本的にハエ→ミスティ→ハエ→ミスティの連打になるので基本的に月夜花は不要です
悪霊のうめき声が未エンチャなので、月夜花cに拘らないならヒバムcのがいいとおもいます
ブリシンはオプションリセポ100個使った程度で厳選が甘く…ヒバム1枚で不要になると思うので
(暴走した魔力をつけると最大SPが低すぎる為、10秒間狩りができなくなります…その為にエンチャ無しの為にうめき声1本作り直してます…ひぇぇ)
自分は移動速度も欲しかったので月夜花を採用してます
地形の形状の関係で歩く→ミスティ→歩く→ミスティのが良い場面もあったりするので
あってよかったとなる場面もあったりします
回復が心もとないのでアインヘリヤルをつんでますが即殲滅ハエ飛びをしていればエンチャントは要らないかも?
殺意の怨念+理性と記憶の残滓セットの回復力が非常に高くて
VITを振ってないスパノビでもハイオークを複数抱えて死にません
ブライトストーンの40%カットも優秀です
この編成でもダメージギリギリだったので、もし試してみて1確に足りない場合はまず初めに
ブライトストーンのINT+系、種族ダメアップorサイズダメアップを厳選してみた方がいいかもしれません
もともとこの編成にはボミcが入ってたのですが、活用できてないブリシンを倉庫から引っ張り出して
なんとか無駄を節約できないかなと思いちょくちょく検証してました
(せっかくボミc買ったのに…)
20
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 00:20:52 ID:Q5eWrhEk0
>>19
書いた後に気付いてしまった…
知識の探究者がシンソウの王になると火力面でよくなるかもしれません
何度も読み直したのに…
21
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 00:36:58 ID:PYLIHXhE0
スパノビ魂って勝手に上段だけだと思ってたけど中段下段もいけるんだな
SP消費カット100余裕じゃん
22
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 01:06:57 ID:Q5eWrhEk0
今回のスパノビ魂の編成考察、なかなか遊べましたね
モート上げ環境が1段も2段も良いものに出来たと思います
雑談スレ part10 111さんには感謝です
23
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 04:37:58 ID:2wfn7eVc0
靴のカードなんでもいいならセニア刺して回復力モリモリにできそう
24
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 12:47:20 ID:Q5eWrhEk0
>>19
やったぞ!やり切った!という気持ちでこれ書いたのだけど
肩にかけるcは不吉なフローズタートルcのが良いことについさっき気付いた…こんなカードあったのか
あれ、これもしかしたらプライドスチールの厳選次第ではヒバムを使わずにブリシンを抜ける可能性もありうるか…?
25
:
名無しさん
:2025/05/21(水) 16:44:23 ID:Q5eWrhEk0
>>19
新たな気付きを得たので更新。ブリシンの除去に成功しました。
深海クラーケンを除いて、全体的にだいぶ安い編成になりました
5分間ハイオーク狩りをしましたがずっと1確できてます
■■■ スパノビの魂で厄災ミスティでハイオーク狩り1確 ■■■
スパノビLv99 INT99/DEX99
頭:+10フェイスオブイグドラシル <厄災の魔将><シンソウの王> ヴァッサーリヒルテンc(水属性魔法ダメ 10%アップ)
中:sデモンズファミリア ヴァッサーリヒルテンc[free40][スキル消費SP-8%][魔法攻撃時 一般モンスター10%アップ](水属性魔法ダメ 5%アップ)
下:アインヘリヤルの外套 <詠唱妨害不可><Cri+5><理性と記憶の残滓>
武:+10プライドストーン [Int+19][Def+21]
鎧:+10 レクイエスカトインパーケ <豪傑><殺意の怨念><不死属性> 深海クラーケンc(厄災とセットでフロストミスティ使用可能)
肩:+10冒険者のリュック 不吉なフリーズタートルc(水属性魔法ダメ30%アップ)
足:+10悪霊のうめき声 <エンチャなし> 月夜花c(移動速度アップ)※カードは別のにしても問題なし、この編成だと暴走魔力はNG
装:魔術師のグローブ <ExtraInt><Int+7><Int+7> 変種ツイン・カプトゥ(魔法ダメ;+3% / 魔法でモンスタ倒してHP+50 SP+5回復)
装:大神官の手袋 <ExtraInt><Int+7><Int+7>
シャドウ左手:Matk上がる奴を厳選 +対人ジェム
シャドウ鎧盾足アクセ:INTorDEXで固める、SPL付きだと尚良い
肩に不吉なフリーズタートルcを入れて、FOYの知識の探究者→シンソウの王に変更
ブリシンをExInt付の別アクセに変更(大神官の手袋x魔力セットなし)
念のため書きますが中段のデモンズファミリアはスロット無しでもOKだとおもう…けど
それが原因で火力が足りなくなるようだったら下段を八卦の封呪(未エンチャ)に変更すれば火力は十分だと思う
前回ので言及してなかったけどレクイエスカトインパーケ+5でつくDef+300が非常に強力で
ハイオークの攻撃がかなり軽減されます。たぶんこの編成でもHP面で余裕なのはレクイエスのお蔭だと思います
プライドストーンの厳選厳選と何度も書いてますが、Int20で十分でした。
バルミールチケも安くない上に大罪改造Type3、6の入手がランダム。Type4〜6系は入手率が低く
Type3での種族ダメアップ狙いがメインになってしまうのですが候補が多く闇鍋ガチャ過ぎて
バルミチケ2500枚投入しましたがInt20以上に良いものは引けてません…渋い
Int20なら大罪改造Typeのどれでも狙えるので沼に入り過ぎない方がいいと思います
試しに霊廟1Fにいってみたのですがアイスレイジ狩りで届かない射程のも倒せるせいか
やたらとカードがドロップする感があったので肩は冒険者リュックにしました。オプションの厳選も不要でした
不吉なフリーズタートルc…この突き詰めた編成のなかでは強力な火力アップになりましたね。
もっと早く気付いてればここまで遠回りする事もなかったのに…
26
:
名無しさん
:2025/06/03(火) 23:05:50 ID:87ATcjCY0
>>15
これ、過去に自分が書いたものなんだけど、更新
旧装備だとFB2回は必要だったけど、これだとワンパンになる(HPチョイ残しが稀にあり)
頭:+10マジックフェザー <詠唱妨害不可><呪力> フンケ・リヒルテンc(火属性魔法ダメアップ)
中:sグラス フンケ・リヒルテンc(火属性魔法ダメアップ)
武:+10ロッド ソンビマスター、堕ちた白騎士c×3(古びたサンダルセットでMatkアップ、物魔でサイズダメアップ 計+30%)
盾:+10ガード 故障した清掃型βc(中型特化)
鎧:+6空色スモッグ [HP増加系のオプションが1枠でも付けば十分]
肩:+10冒険者リュックサック グレイヴクラウンマミーc
足:+10古びたサンダル [HP増加系のオプションが1枠でも付けば十分] 霊廟のマリオネットc(火属性魔法ダメアップ)
装:通学バック [詠唱短縮系オプションを優先] 不吉なヒートタートルc(ファイアボール習得)
装:通学バック [詠唱短縮系オプションを優先] クリーミーc(テレポート習得)
シャドウ左手:Matk上がる奴を厳選 +不死ジェム
シャドウ鎧盾足アクセ:INTで固める
ノービスLv60タイムアタック フローチャート
ギルド未所属の手持ちキャラで育成キャラ用ギルドを作って、上記装備をぶっこんどく
↓
Lv1ノービスつくったら冒険者ギルドショップで初心者用装備買ってプロンテラ迷宮の森1F入ってポリンを狩って倉庫を使えるようにする
↓
ノービスを育成キャラ用ギルドに加入して、倉庫から全回収、全装備
↓
モロクピラD2Fでテレポ飛びして視界に入った奴をにファイアボールを入れる。うまくいけば5分以内にLv60に達する
↓
ノービスの全装備を育成用ギルドに突っ込んでギルドを抜ける
この設備つくって使い方が身につくと新キャラ育成からモート上げ開始までの行程が爆速になる
マジックフェザーのエンチャは古タンク必須で沼ったらそれなりに高価なので、育成マニアでもない限りは手を付けない方が無難
マジックフェザーはなくてもなんとかなる。殴られてグダったら霊廟マリオネットの足元FWが発動したりするから狩りは成立する
27
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 11:44:59 ID:O8Ps7Cgo0
土方金策兼WS上げ用Lv99ホワイトスミスinスカラバホール
表装備
上:+9ヴァナルガンドの兜[1](真面目なピエールC)
中:鴉天狗の面[1]<闘志1、闘志2>(真面目なピエールC)
下:自由枠(天狗の巻物や炎雷魔女など)
武:+10達人の斧[3](真面目なアンドレC×3)
鎧:+9覚醒オークロードの鎧[1](オークロードC)
肩:+10紅蓮のストール[1](ミドリンアコライトC)
足:+8勇者の靴[1](硬化SデリC)
装:幸運のガントレット[1](氷ワンワンC)
装:拳闘士のガントレット[1](ゼタC)
シャドウ
武:+7フィジカルウェポンシャドウ[虫殺しI]
装:+9インフィニティセット
両手斧WSのストライクストームで1確
ハエだけ積めば補給無しで延々狩れる
スカラバでやるメリット
・霊廟1FよりもWS経験値が2多い
・エルニウムが沢山手に入る(供給過多)
・たまにMVPが狩れる(カード需要無)
スカラバでやるデメリット
・1確に火付与が必須な為、スキルの仕様上デモストを勝手に撒き散らす(他者への迷惑)
・霊廟1Fよりも1確に必要な装備の敷居が高い
・昆虫なのでクロークが効かない&MVP徘徊&お座りに適した場所が無い(これが一番キツい)
以下伸び代
紅蓮ストールと幸運ガントレはオプション厳選対象
オークロード鎧と勇者の靴と拳闘士はエンチャント可
女王スカラバ狩ってカード出せばさらにダメージUP
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板