[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
キャラメイクガイドよりコピペ
1
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 07:50:46
∇キャラメイクガイド1
・ユニコーンの学生とは
国際犯罪に対応するためICPOが作った警察学校University of InterCrimeOperation(ユニバーシティ・オブ・インタークライムオペレーション、略してUNICO)の学生です。
しかし、その実態は、怪盗として裏の仕事をこなす者たちです。
キャラは、ICPOの準捜査官として振る舞いつつ、義賊として弱きを助け悪しきを挫き、怪盗としての美学を追求していきます。
もちろん、学生生活を満喫するのも大いにOKです。
・年齢と生まれ年
本ゲームの舞台、ユニコーンは、入学時に満18〜25歳の人材を受け入れています。
生まれ年については、本日(キャラメイク最終頁の決定をタップした時点)の年齢と月日を元に、自動的に表示します。
・出身(地域)
キャラが生まれ育った地域を指定します。国に付いては次頁にて選択してください。
[Asia(アジア)]
アジアの国々。但し、カスピ海周辺(中央アジア)、イラン以西は含まれません。
[America(アメリカ)]
アメリカ大陸の国々。
[Europa(ヨーロッパ)]
ヨーロッパ、および、黒海、カスピ海周辺(中央アジア)の国々。
[Oceania(オセアニア)]
オーストラリア、ニュージーランドおよび、オセアニア近隣の諸島国。
[MiddleEast(ミドルイースト)]
中東の国々。
[Africa(アフリカ)]
アフリカの国々。
・人称と口調
一人称とは、相手に対して自分が自分のことを何と呼ぶのかです。
二人称とは、対等の相手に対して自分が相手のことを何と呼ぶのかです。
口調とは、主に語尾のことです。
2
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 07:51:42
∇キャラメイクガイド2
・スキル傾向とは
キャラ登録時点で修得する「初期スキル」の傾向を選択します。
傾向は、スキル修得数(1〜5)とそのランク(初級・専門・達人)、天分に影響します。
なお、ランクに付いては、年齢や属性、スキルの難易度からの修正も加わります。
・天分とは
心・技・体と呼ばれるキャラの基礎能力を表す値です。
初期キャラは、平均4、6以上は得意、2以下は苦手と解釈します。
・属性とは
ユニコーンの学生として選ばれた者たちには、ファントムとしての才覚が必ず2つ備わっています。
学校では、それら才覚を8系統に分類し、属性と呼んでいます。
開校にあたり、これら属性の名称には、各国の(実在、架空問わず)有名な人物の名が使われることになりました。
※付属している漢字は省略表記用。
※星は3段階評価(白星0.5)。
[アルセーヌ(英)]
すべての事柄に精通可能な万能属性。加えて、良しも悪しも主人公的運命を背負うらしい。
但し、器用貧乏であり、どの分野でも1番になれないジレンマがある。
心★★ 技★★ 体★★
[ランスロット(刃)]
格闘技術に精通する属性。短剣・剣・刀・槍棍・斧鎚・戦鎖・格闘技を網羅する。
心★ 技★★ 体★★★
[ワイアット(弾)]
射撃技術に精通する属性。拳銃・小火器・重火器・搭載火器・弓を網羅する。
心★ 技★★★ 体★★
[アイルトン(乗)]
操縦技術に精通する属性。地上車両・騎乗動物・航空機・船舶を網羅する。
心★☆ 技★★ 体★★☆
[ハンゾウ(忍)]
隠密技術に精通する属性。暗器・投擲・優良知覚・潜入・逃亡を網羅する。
心★★ 技★★☆ 体★☆
[シャーロック(探)]
探偵技術に精通する属性。冒険・考古学・捜査・追跡・鑑識を網羅する。
心★★☆ 技★ 体★★☆
[ダヴィンチ(知)]
学術に精通する属性。芸術・工学・科学・医療・コンピューターを網羅する。
心★★★ 技★★ 体★
[カルメン(魅)]
人心掌握術に精通する属性。社交・営業・芸能・心理学・色恋沙汰を網羅する。
心★★☆ 技★★ 体★☆
・属性がゲームに与える影響
初期天分および天分の成長。
スキル(技能や知識)の修得し易さ。
本ゲームの中心的システムである、限界を超える能力「神業」の種類。
3
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 07:53:10
∇キャラメイクガイド3
・スキルランクとは
初級=生活レベルのスキルを表します。プロ一歩手前。
専門=一般的な専門家(プロ)のスキルを表します。
達人=優れた専門家のスキルを表します。プロ100人に1人の達人。
なお、シナリオに参加すると得られるTP(トレーニングポイント)を消費することで、後からランクを成長させることも可能です。「キャラ(該当のキャラを選択>鍛練」。
・特化と秘技
専門以上のスキルは、TPを消費して「鍛練」することで、その能力をエディットすることができます。
特化=内包能力の一部を特別に強化するエディットです。
秘技=特別な行為を可能にするエディットです。
詳しくは、実際の鍛練時に確認してください。
4
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 08:16:30
設定管理
∇設定ルール
・設定とは
設定カードを消費して、そのキャラの外見や考え方、過去、人間関係などを明文化するシステムです。各種設定カードは、購買・無料ガチャ・バザー等で手に入れてください。
設定には、常に公表する「通常設定」と、公表していない「秘めた設定」の2種類があります。
通常設定は5つ(口調、部活を除く)まで与えることができ、秘めた設定には制限はありません。
・設定カードの種類
設定カードにはおおよそ下記の種類があります。
[設定申請カード]
基本となる設定カードです。
消費することで1回の設定申請が行えます。承認結果に関わらず使用すると失われますのでご注意ください。
本ページ下記にて、[使用する]をタップし「分野・本文(40文字迄)・通常or秘めた」を選択、記入してください。
申請した設定には、REXi担当者が承認作業(要3営業日)を行いますので、公式な設定として使うことができるようになります。
内容によっては、不承認となる場合がありますので後述の申請ルールをご覧ください。
[口調変更カード]
現在の口調を変更するカードです。選択肢から「一人称・二人称・口調」を選びなおしてください。
[絆カード]
他のキャラとの関係を表現する設定カードです。「対象のキャラ・続柄・態度・想い」を選択してください。
対象にできるのは「同ユーザーのキャラ・同じシナリオに参加したキャラ・同じ部活のキャラ」です。
続柄に関しては、性別や年齢のチェックを行い、ありえないパターンは選択できないようになっていますのでご注意ください。
また、友達以上の続柄を設定する場合は、そのキャラの持ち主と事前に相談した上で、お互いに対となる設定を同時に設定するようにしてください。一方的な場合は自称となってしまいます。
[その他]
その他ゲームが進むにつれ特別な設定カードが手に入るかもしれません。その場合は、解説の指示に従ってください。
・秘めた設定とは
普段は非公開の設定のことです。
普段、他人(マスター含む)からその詳細を見られることがなく、シナリオ参加時に、1つだけ持ち込むことができます。
ゲーム的には「実はこんな設定がある」といった演出となり、持ち込んだ時のみ、公開され、その設定に根差したプレイングを書くことが可能です。
なお、設定[絆]に限り、持ち込みがなかったとしてもマスターにはその詳細が公開されます。そのため、絆を配慮したマスタリングが行われることがあります。
・申請ルール
キャラの実態に反するものや、あまりにも偏ったもの、公序良俗に反するもの、世界観的にあり得ないものには、承認を与えることができません。
問題がある部分が些細である場合は、承認者が一部の設定を手直ししたり、部分削除して通すことがあります。しかし、承認できない部分が半分以上の場合は全てが不承認となりますので、下記「ガイドライン」をよく読んで申請するようにしてください。なお、不承認時には、何故承認できなかったのかを解説します。再申請時にご活用ください。
5
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 08:16:40
・ガイドライン
[こんな設定もできるぞ!]
1.1つで複数設定
分野さえ一致していれば、複数の設定を同時に入力しても構いません。また、関連事項であれば、分野に含まれないものを追記しても構いません。但し、下記の例のように、必ず句点「。」で区切るようにしてください。
2.承認可能な例
【怪盗】純白のタキシードとシルクハット。右目にはモノクル。中学生の様な幼い顔つきに変化。
【外見】腰まで届く赤色の長髪。バストはFカップ。目は黒目が大きくて神秘的。声はハスキー。
【性格】正義感が強く悪党は許さない。好きな食べ物はリンゴ。苦手な物はミミズ。
【過去】幼い頃に強盗に家族を殺され、天涯孤独。ゆえに守るべき存在を欲している。
3.共同設定について
他のキャラと連動した設定を作ることもできます(視点違いではあるものの同一のエピソード等)。その際は、登場する全キャラが、設定申請を同時(1日以内)に行う必要があります。また、名前の後に(pa0000)という形式でPCIDを付けるようにしてください。
[設定申請で守らなければならないこと]
1.原則、日本語で設定しよう(簡単な英単語を除く)
2.公序良俗や名誉毀損、ゲーム規約に気をつけよう
3.ワールド設定、常識に反しないこと
本ゲームは、現代世界をベースにしています。詳しくはメニューの「世界設定」をご確認ください。
また、UNICOの入学には厳しい身辺調査があります。本名や性別の詐称設定、潜入スパイ等のUNICO等へ害をなす設定は承認できません。
4.MN(Metamorphosis Nanomachine)の限界
本ゲームのキャラ達は、MN(変身装置)によって、簡単に別人に変身することができます。しかし、質量を極端に変えることはできません。基本的な体格(身長・体型)の変化は、±10%以内にとどめるようにしてください。
5.部活(同好会やサークル)での立場については、部長との相談の上、部活にて設定してください。
6.簡単に他人に知られてしまうことを秘めた設定にしてはいけない
常にガニ股歩きである・特徴的な泣きぼくろがある・津軽訛りがある等、隠しようのない設定を秘めた設定枠に設定することは出ません。但し「これら特徴はできるだけ隠している」とあるならば可です。
7.キャラのデータ、能力を強化しないこと
本ゲームはスキル制です。ノンスキルでは、その行為を得意とは言えません。相応のスキルが無い場合は、興味がある・好き・慣れ親しんでいる等の表現にとどめるようにしてください。
8.レア設定
珍しい設定は、目安1万人に1人よりも稀であるとNGです。
9.アイテムの取得
本ゲームはアイテム制です。自由設定でアイテムを手に入れることはできません。
例外として日常生活で簡単に手に入る物や、高価ではない形見の品(ペットや武具を除く)についてはOKです。
10.本人が知らないことに関する設定はNG
記憶喪失だが、実は〇〇〇、といった本人が知らない設定を作ることはできません。
11.有利な立場や有益なコネクションを得るのはNG
コネクションはゲームの中で手に入れてください。
12.他人の設定や意思を決めつける設定はNG
作れるのは本人の設定だけです。例えば、周囲の者たちから「〇〇〇と呼ばれている」は、他人の設定に該当します。
13.その他
REXi担当者が、円滑な運営に支障をきたす恐れがあると判断した場合は、これらガイドラインにない場合でもNGにすることがあります。
6
:
名無しさん
:2017/05/20(土) 23:52:51
∇秘めたスキルとは
・秘めたスキルとは
普段は非公開のスキルのことです。
新規修得によってスキルの数が7つになる場合、新たに修得したスキルは自動的に「秘めたスキル」になります。
秘めたスキルは、普段、他人(マスター含む)からその詳細を見られることがなく、シナリオ参加時に、1つだけ持ち込むことができます。
ゲーム的には「実はこんなこともできる」といった演出となり、持ち込んだ時のみ、公開され、修得している前提でプレイングを書くことが可能です。
・秘めたスキルの入替
各月(1日〜末日)に1回、通常のスキル1つと秘めたスキル1つ(1組)を入替することができます。
この機能を利用してキャラ性の変更などを行ってください。
なお、入替ミス等に手動対応を行うことはできません。入替の際はご注意ください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板