したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【雑談コーナー】搭乗員詰所【1号室】

205Rowhei:2011/01/12(水) 11:54:31 HOST:cw43.razil.jp
【空母戦6】に関するメモ
●4.10mを使用する
●護衛空母をホームベースとし、標的も同ホームベースとする
●全機空中発進(高度50m 200km/h射出)
●護衛空母が沈められるとゲームオーバー(ホームベース消失により)
●バトルオーダー
 戦闘機:零戦21型、グラマンF4F,FM-2
急降下爆撃機:99式艦爆、SBDドーントレス
 雷撃機:IL-2T型で代用(スキン準備)

206Rowhei:2011/01/12(水) 12:13:25 HOST:ntsitm230218.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>205
Tomboさん作成の「彗星モヴィク」「デバスモヴィク」「フルマモヴィク」スキン
以下のリンクをコピーしてください。
http://s01.asuswebstorage.com/navigate/share/89D8Z_
oeo.laで共有
http://oeo.la/89D8Z_
パスはあいかわらず「1451」

207Rowhei:2011/01/12(水) 17:46:41 HOST:ntsitm230218.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Japan Game PlayersさんのMumbleのマニュアル(日本語)です

つttp://il2japan.web.fc2.com/mumble/mumble_manu.pdf

208Rowhei:2011/01/12(水) 17:49:32 HOST:cw43.razil.jp
>>207
最後のページのスクリーンショットに「IL-2 japan」のチャンネルが
写っている件wwwwww

209Zephyr RU:2011/01/12(水) 23:01:36 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
http://mumblejp.com/sns/ 登録しました!

210Mido:2011/01/12(水) 23:22:16 HOST:ntkngw194196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
登録しました〜

211redler0826:2011/01/14(金) 19:42:41 HOST:z53.124-44-185.ppp.wakwak.ne.jp
書き込みテスト。

212redler0826:2011/01/14(金) 19:46:28 HOST:z53.124-44-185.ppp.wakwak.ne.jp
書き込みできました!
管理人様、対応ありがとうございました。

マルチプレイ初心者ですが、この掲示板を通して
徐々に慣れていければと思います。宜しくお願い致します。

213Rowhei:2011/01/14(金) 19:54:57 HOST:110-132-244-230.rev.home.ne.jp
redler0826さん
したらば掲示板へようこそ! これからも宜しくお願いします。

214Mido:2011/01/14(金) 20:18:19 HOST:ntkngw194196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Mumbleにいたらasamaさんおられたのでドッグファイト鯖立てて練習してました
redler0826さんよろしくですー

215Zephyr RU:2011/01/15(土) 13:25:10 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
http://mumblejp.com/sns/
で、Rise Of Flight等のコミュも作ってみました。

216Mido:2011/01/15(土) 16:27:15 HOST:ntkngw194196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
IRCにいたらTenさんいたのでMumble繋いでドッグファイト鯖を立て格闘戦の練習してたら
どんどん人が増えていき、何故か最後には6人でCOOPしてましたw
IRCは繋いで放置でも問題ないのでこうゆう土日にはいいかもしれませんね

217Mido:2011/01/16(日) 19:55:30 HOST:ntkngw194196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
RONさん鯖立て成功おめでとうございます!
Mumbleが溜まり場になりつつあります
「暇だな、誰か立ててくれ」
「んじゃ立てるよ」
という流れでずっと昼から遊んでました

218asama ◆7WYWM3doQ.:2011/01/16(日) 19:56:45 HOST:i121-118-41-115.s10.a025.ap.plala.or.jp
こうやって、サーバー立ててくれる人が増えると
やりやすくていいですね

219Rowhei:2011/01/17(月) 18:08:53 HOST:cw43.razil.jp
つttp://sklep.gry-online.pl/kartaproduktu.aspx?id=3259&k=il-2-sturmovik-cliffs-of-dover-edycja-kolekcjonerska&utm_source=ceneo&utm_medium=banner&utm_campaign=sklep

でも、これってお高いんでしょw

220Rowhei:2011/01/19(水) 08:49:37 HOST:cw43.razil.jp
****
速報
****

IL-2 [Cliffs of Dover] 3月25日発売開始

ソース:俺の脳内

221Rowhei:2011/01/19(水) 09:19:19 HOST:cw43.razil.jp
>>220
<<多分ヨタ話かもしれない海外のゲームサイトの記事>>

コンバットフライトシムの「IL-2シュトルモヴィク」シリーズ最新作の「ドーバーの断崖」が3月25日Ubiソフトから発売される。
1C:マードックゲームズからリリースされる「ドーバーの断崖」はプレーヤーを1940年代のバトルオブブリテンの世界に誘い、勇敢な英国パイロットとなったキミはスピットファイヤの操縦席に乗り込み、イギリス征服をたくらむヒトラーの野望を打ち砕くべくチョークを外し出撃するのだ〜〜っ!

「ドーバーの断崖」は十数種の機体を実際に操縦することが出来、更に同数のAIがコントロールする機体が飛行する。一人でおこなうシングルキャンペーンに加え128名までが参加できるマルチプレー環境もある。

更にUbiソフト社はオンラインストアーhttp://shop.ubi.com/store/ubina/en_UK/homeにて”スペシャルコレクターズエディション”を発売する。

”スペシャルコレクターズエディション”の内容は:
●布製のパイロットエスケープマップ(バトルオブブリテンのアリーナ)
●スピットファイヤーMk.Iのパイロットノート。英国王室空軍所管の実際に搭乗員に配布された物のレプリカ。
●150ページにわたる詳細なリングで閉じられたパイロットマニュアル

2009年に発表された前作のIL-2シュトルモヴィク「Birs of Prey(猛禽類:荒鷲の祈り)」はパソコン、Xbox 360やPlaystation3 でプレーでき、我々のゲーム評論家のダン氏によると7/10点の評価を得ている。(注:10/10さいこーPhoenomena 7/10いいんじゃないgood・・・・1/10クソゲーBloody atrocious)

なを「ドーバーの断崖」がXbox 360やPlaystation3に移植されるかは未定である

ソース:いいかげんな俺

222Rowhei:2011/01/20(木) 16:27:43 HOST:cw43.razil.jp
<<Rowheiのそれっぽい情報:1月19日のインタビュー記事から>>


IL-2シュトルモヴィク「ドーバーの断崖」の開発者の一人である
イリア・シェブチェンコ氏に突撃インタビュー
問:
このゲームを作ろうと思ったきっかけは何でしょうか?
答:
それには二つの違った角度からの理由があります
私たちが「ドーバーの断崖」の新しいゲームエンジンを開発しようと
思った理由の第一は、最近のハードの発達とそれなりにこの方面の知識
と技術が蓄積されたことでしょうか。
古いゲームエンジンに比べて飛躍的に可能性が広がったと認識しています。
私たちはより正確な物理演算、より精密な細部などを最先端のグラフィック
で表現したかったのです。それが「ドーバーの断崖」開発の理由のひとつです。

第二の理由はバトルオブブリテンという素材が、戦いの地理的、物量的サイズ
がコンパクトでありながらも第二次世界大戦でもっともスリリングで
エキサイティングな航空戦であったからです。
前作ではさまざまな地域を扱いましたが、この重要な戦いはあまり扱って
おりませんでした。
私たちはゲームエンジンの刷新と共に大戦の初期を題材にすることで
プレーヤーが実際のパイロットが体験したであろう歴史的流れをその後の
続編などで追体験できるほうが良いとおもったからです。

223Rowhei:2011/01/20(木) 16:28:19 HOST:cw43.razil.jp
>>222
問:
このゲームの開発中でどのような問題点がありましたか?
答:
問題点すって?そりゃもう大変でしたよ。私たちのやるべきことは複雑多岐
にわたり、予想もつかないほんの些細なことにも莫大な時間が費やされました。
そしてそういった全てのものをミドルクラスのパソコンで満足に動くように
まとめあげるのも、また一苦労でした。
しかし、その努力のかいがあったと思います。
できあがったゲームは遥に皆さんの期待を上回っていると思います。

問:
あなたが開発中にもっとも楽しかったこと、嬉しかったことを教えてください。
答:
開発中のすべてが最高でしたよ。最高の事をしている時は何をしても最高でしょ?
ゲームの開発がとても愉快なことであると解ってる人は少ないと思いますよ。
誰も見たことの無いものを作るんですから。時にはある作業の結果が思いも
よらない現象を引き起こして、開発パソコンのディスプレイの前に集まった
オフィス中の全員が可笑しくて可笑しくてそれこそ腹を抱えて床を転げまわった
こともあります。
追跡している機体がくるくる回って自機にぶつかったり、パイロットの足が
急に大きく膨張して胴体に肩車したり・・・そんなの日常茶飯事でした。

224Rowhei:2011/01/20(木) 16:29:07 HOST:cw43.razil.jp
>>223
問:
こんな機能も、あんな機能もと、提案された事がたくさんありますが、
それらは何時実現するのでしょう?
答:
それらの全てに答えが出たわけではありません。あるものは非常に複雑であり、
パフォーマンスの点から、またゲーム性の点から削除したものもあります。
おいおいアドオンや続編で充実していくと思います。

ゲームエンジンのコアはそれらにも十分耐えうる設計にした理由がそこにあるのです。
もっとリアルなダメージ、物理処理、グラフィックスなど全ての面にです。
「あんな事」や「こんな事」も出来ますがゲームプレーからは省いたものがあります
それらはもしかすると将来いろんな形で実装されると思いますからちょっと
待っていてくださいね。

問:
全問の答えがノーであればそれらのアイディアはDLCで実現するのですか? 
それとも続編という形で?

答:
そうですね。ゲームエンジンは前作のように長い間の開発や改造に使えるように
基礎がしっかり設計されていますから柔軟に対応できます。

225Rowhei:2011/01/20(木) 16:30:08 HOST:cw43.razil.jp
>>224
問:
「ドーバーの断崖」をPSNまたはliveにする予定は
答:
残念ながら今のところありません。

問:
「ドーバーの断崖」の続編に関する構想をお聞かせ下さい。
答:
前作のIL-2のように、続編はスタンドアローンになるでしょう。「ドーバーの断崖」
も持っていれば合体して両方の機体で飛べるようになるはずです。
続編の機体も「ドーバーの断崖」で飛べるようになります。
現時点ではネタバレになるので言えませんが、続編が発表されたらきっと皆さん
驚くでしょうね。

問:
「ドーバーの断崖」のプレーヤーに何か特別なアドバイスはありますか? 
コツとか隠しコマンドとか?

答:
ちょっとした”隠れキャラ”を仕込んであります。でもここでネタバレする
よりプレーヤーの方が実際にご自分で発見なされたほうが楽しいでしょうね。
注目して欲しいのはダメージモデルです。私は暇なときによくやっていたんですが、
戦闘機を爆撃機の後ろに駐機させて、ちまちまと破壊して見ていました。
皆さんもやってみてください。

226Rowhei:2011/01/20(木) 16:30:41 HOST:cw43.razil.jp
>>225
問:
パソコン版のゲーム開発は好きですか?
答:
好きです。家庭用ゲーム機ではパソコンのような演算が出来ず、必要とされる
物理演算や飛行特性などが劣るからです。フライトシムを開発する限りパソコン
の一選択です

問:
これからゲーム開発をしようとしている後輩たちに一言お願いします
答:
勇敢な冒険心をもって大胆に!!そして一生懸命小さなことも省略しないで
頑張るんだ。ユーザーの声を良く聞き、彼らの求めるものを的確に把握すること、
そして彼らが望む以上の物を彼らに与えるんだ!

(ソースJazzking2001氏のインタビュー)

227さすらいの飛行士:2011/01/22(土) 18:18:05 HOST:246.161.3.110.ap.yournet.ne.jp
http://www15.atwiki.jp/eve_sarashi/pages/62.html

228Rowhei:2011/01/25(火) 09:01:01 HOST:cw43.razil.jp
【案】「したらば掲示板持ち回りキャンペーン」

懸案:
1) 鯖主の場合、告知と実施時間との間隔は短いほうが良い。
  掲示板で告知をしてしまってから、実施するまでの間精神的プレッシャー
  がある。私用、急用などが入った場合対処出来ない。
2) 参加者の場合、告知と実施時間との間隔は長い方が良い
  「夕方携帯で掲示板チェック---->早めに帰って22:00参加」など。
3) どんなミッション内容か見当がつかない(それはそれで面白いが)

提案
『キャンペーンを鯖が立てられる人が持ちまわりで立てる』

具体案
1) 最大公約数である「4.10m」のデフォの「キャンペーン」をひとつ選ぶ
2) 鯖主[A]が主催してキャンペーンを回す。
3) フォルダーの中に生成された「ngen」フォルダーをアップローダーにあげる
4) 後日鯖主[B]がアップローダーの「ngen」フォルダーをダウンロードし、
  回す。終了後3)と同様にゲーム終了後のフォルダーをアップロードする。
5) 以後、鯖主[C],[D]に回り持ちでキャンペーンを立てて遊ぶ

利点
1) 特定の鯖主に負担が集中することが避けられる。
2) 特定の鯖主が居なくてもミッションを進めることが出来る
3) ある程度ミッションの内容が予想でき、参加の計画がたてられる。
4) ある一定の主題に沿って数日間連続になるので感情移入がしやすい。

問題点
1) アップロード、ダウンロードの手間がかかる
2) パスワードで保護しないと、改ざんやイタズラの対象となる
4) 4.10mでふぉのキャンペーンは東部戦線が主体であまり魅力的でない
5) 4.10mのAIはUltr@Packに比べて「あほ」で、空中戦機動が劣化している
6) 初心者とベテラン参加者との技量の差で難易度の設定が難しい
7) 対人戦の要素が含まれるので感情的にならないように注意が必要
8) 「ゆるゆる」「また〜り」が主義のしたらばが、閉鎖的になる恐れ
9) ボイスチャット可能組と不可能組の格差が広がる恐れ
9) キャンペーンの進行状況が一目でわかるまとめページの設置の手間。

ご意見をお聞かせ下さい

229Rowhei:2011/01/25(火) 09:02:31 HOST:cw43.razil.jp
>>228
「したらば掲示板持ち回りキャンペーン」略して『したキャン』

230binchan:2011/02/02(水) 14:34:53 HOST:h197211.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-19UH2BK
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110131_423912.html
こんなテンキーを買いました。
エンターキー以外の全てのキーに任意の操作を割り当て可能なテンキーです
透明カバー内に操作のメモ用紙等を挟めます

IL-2の操作を割り当てて、透明カバー内に操作名を書けば素敵です
もう一個買っちゃおうかなw

231Furau:2011/02/06(日) 19:15:26 HOST:p13105-ipngn100102osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
こんばんわw

前回はありがとうございましたw
また質問なんですがw(何回もすみませんw)

MOD追加して現在v4.09b1m で飛んでるんですけど、
Mapの追加がどうもうまくいってないみたいで。

フルミッションビルダー?自分で1からミソを作るモードありますよね?
そこからマップの読み込みは出来て表示もされるんですけど、さぁ飛ぼう!
っと思いプレイを押すんですが、全く反応しませんw(ミッションに進まない)

セーブをしてるんですが、セーブが出来ないみたいで保存されないんですよぉw
ちなみに、ひとつだけじゃなくて追加しようとするもの全てで同じことになりますw><

何がいけないんでしょうか?w

一応今回追加しようとしてるやつのURL貼っときます。
http://allaircraftsimulations.com/forum/viewtopic.php?f=18&amp;t=31174

232Zephyr RU:2011/02/06(日) 19:33:49 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
Battle of Britainをあつかった"the German"という映画です。
どうも、大手の映画会社がかかわっているといういうわけでもなく、
自主制作というわりには、ちょいお金をかけ気味で全く不明です。
監督の経歴もショートフィルムだけ。スタッフもかなり少なめです。
今製作中らしいですが、本編を早く見たい!:D

Traielerから予告編が見れます。
http://www.thegermanmovie.com

VFXシーンについて
http://www.youtube.com/watch?v=UNbTVobWzTw

233Mido:2011/02/06(日) 19:45:48 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
4.09b1m時代に自分も同じ状況になりました

>mods_4_409bqm_new.zipに入っているDAMAGEMOD2と干渉していたみたいでした。
>DAMAGEMOD2/com/maddox/il2/objects/static.ini を消すなり、リネームしたらOKでした。

もう消えてしまったしたらばのModスレより抜粋

マルチプレイしないならば問題無いですが今現在の主流は
4.10m 公式ver
4.09m Ultr@pack2.01 ver
の2種類なので乗り換えをオススメします

自分はもう4.09b1mバージョンのIL-2は消去してしまったので実験出来ません

234Furau:2011/02/06(日) 20:06:20 HOST:p13105-ipngn100102osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
Midoさん

早くも回答していただきありがとうございます^^

何かと干渉してるからなんですねぇ・・・。
残念ながらDAMAGEMOD2っというファイルが無いのでどうしよぅもないですww

一応 4.10m 公式ver と 4.09m Ultr@pack2.01 verは別に作ってるので、
そっちに代えるかな・・・。w
ども!回答ありがとうございました^^

また、頼みますww

235Mido:2011/02/06(日) 20:44:04 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
うーん、憶測でしかないですが
Fulauさんが導入しているMapModsが実はUP2.01用に作成されていて
Fulauさんの4.09b1mが使用しているstatic.iniと相性が悪いのかもしれません。

UP2.01\Files\com\maddox\il2\objects\static.iniをコピーし
4.09b1m\Mods\com\maddox\il2\objects\static.iniとなるように配置で解決する確立1%

236Mido:2011/02/06(日) 20:45:32 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
× 4.09b1m\Mods\com\maddox\il2\objects\static.iniとなるように
○ 4.09b1m\Mods\STD\com\maddox\il2\objects\static.iniとなるように

237Mido:2011/02/06(日) 20:51:52 HOST:ntkngw335063.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
あ〜>>235 >>236無しで><

238Furau:2011/02/06(日) 21:54:50 HOST:p13105-ipngn100102osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
おぉwまだ解決策をさがしてくれてたんですかww
わざわざすみませんw><

239nanashi:2011/02/08(火) 04:19:32 HOST:218.231.235.32.eo.eaccess.ne.jp
>>232
一応VFXはイギリスでは大手のThe Millが担当している

英軍パイロット役はアレキサンダーやプリンス・オブ・ペルシャのトビー・ケベル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%99%E3%83%AB

240Zephyr RU:2011/03/08(火) 20:00:48 HOST:58x81x55x178.ap58.ftth.ucom.ne.jp
現在、休暇で京都に潜伏中!
貴様たちと飛べないのは、貴様たちよりも辛いぞ(T_T)

241maro:2011/03/09(水) 10:19:30 HOST:proxycg030.docomo.ne.jp
ただ今、千葉県へ出張に来ています。
今週金曜日まで滞在の予定ですが、金曜日はプライベートで一泊して、土曜日に靖国神社へお詣り&零戦詣りをしようかとも考えています。

そこで皆さん…明日か金曜日の夜に時間のあるかただけで懇親会なんてしませんか?

急な事なんで、時間に都合のつく方だけの少人数でと考えています。
なかなか東京へ来る機会がないので、この機会に是非一度みなさんにお会いしたいのですが…いかがでしょうか。

242Rowhei:2011/03/09(水) 12:38:16 HOST:cw43.razil.jp
了解!
ちょっとスケジュールを調整してみましょう。

243asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/09(水) 16:34:01 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
どうかなぁ・・・
夜行バス調べてみます。

244Usuita:2011/03/09(水) 17:37:37 HOST:p4abc11.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
うーん、予定が入っていてダメです、残念・・
行きたかったなぁ

245maro:2011/03/09(水) 18:10:04 HOST:proxy30037.docomo.ne.jp
Rowhei隊長には是非ご挨拶したいです(敬礼)

asamaさん、夜行バスって、遠いんでしたか?

246maro:2011/03/09(水) 18:12:25 HOST:proxy30037.docomo.ne.jp
usuitaさん、残念です!

またの機会に是非(><)

247Zephyr RU:2011/03/09(水) 19:52:16 HOST:58x81x55x178.ap58.ftth.ucom.ne.jp
行きます! 明日、夜に東京に戻りますが、金曜日・土曜日双方可です!

248Rowhei:2011/03/09(水) 20:01:06 HOST:cw43.razil.jp
では、日程のすり合わせを致しましょう。
近県の方々で金曜日、土曜日のどちらかに参加できる方は
rowhei@gmail.com
あてご連絡ください。

249asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/09(水) 20:06:38 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
>>245滋賀県です。
現状調整中ですが、決定次第連絡入れます。

250Rowhei:2011/03/09(水) 20:21:08 HOST:cw43.razil.jp
では、参加出来る、出来ないにかかわらず一応本日mumbleにご集合ください。
maroさんはrowheiあてメールを入れてください。

(隊長じゃないんですけどwww)

251Rowhei:2011/03/09(水) 21:55:59 HOST:cw43.razil.jp
【突発的ミニ・オフ】
3月11日(金) 夕刻:親睦会@秋葉原or御徒町近辺
3月12日(土) 午前〜昼:靖国神社・遊就館(ゼロ戦、彗星)
いずれか、もしくは両方参加歓迎〜

連絡先:rowhei@gmail.com

252kapok:2011/03/10(木) 22:51:38 HOST:proxy30126.docomo.ne.jp
行きたかったけど、職場脱出が
無理っぽいので断念。
御盛会をお祈りしまつ。

253maro:2011/03/11(金) 14:05:36 HOST:proxycg118.docomo.ne.jp
ただ今出張先での仕事が終了しました。
これから都心へ向かいます。

kapokさん、残念です!
また機会があれば…

254Zephyr RU:2011/03/11(金) 15:38:05 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
地震で家の中がしっちゃかめっちゃかになっちゃいました。
水槽から漏れた水、机から落ちたコーヒーの水害、
CDラック倒壊etc... ベッドの上のラックが落ちてきていたので夜だと危なかったです。

本日遅れる見込みです。

255maro:2011/03/11(金) 16:07:13 HOST:proxycg098.docomo.ne.jp
大変なことになりましたね!
本日のオフ会、中止しますか?

256kapok:2011/03/11(金) 16:09:48 HOST:proxycg144.docomo.ne.jp
凄い揺れでしたね。職場でしたが電気は消える、エレベーターは止まる。
旅先で巻き込まれた、maroさんや、東北の戦友が居ないか心配です。

257Whiterock:2011/03/11(金) 16:09:56 HOST:proxy-f-303.docomo.ne.jp
水害はきついですね(ーー;)

いま秋葉原にいるんだけど、アパートに戻りたくないな。きっと酷いことになってるorz

258heta:2011/03/11(金) 16:12:39 HOST:KD113151104137.ppp-bb.dion.ne.jp
hetaは無事です
オフ会メンバーの方々が心配です

259maro:2011/03/11(金) 16:22:53 HOST:proxy30102.docomo.ne.jp
ゼファーさん、怪我はなかったんですよね?

whiterockさん
私も今、秋葉原ですが…全然知らない街に変わってる(汗)

260redler0826:2011/03/11(金) 16:32:58 HOST:z52.211-19-69.ppp.wakwak.ne.jp
私も都内ですがまだ余震が続いていますガクブル
明日はどうなるんだろうか…

261Zephyr RU:2011/03/11(金) 16:34:00 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
大丈夫です!部屋がコーヒー臭いだけですw!
。。。が、西武線全線ストップ中のため、家に戻ってきてしまいました orz

なんか、5分おきぐらいに余震が来てますね。今もです。
完全に間に合いそうになかったら、またここに書きます。

九段会館天井落ちたらしいですね。お台場方面でも煙がもくもくとしてる映像が流れています。

262maro:2011/03/11(金) 16:35:56 HOST:proxycg092.docomo.ne.jp
kapokさん、ありがとうございます。
maroは無事です。

戦友の中に東北の人はいましたか?

263asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/11(金) 17:02:59 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
皆さん、ご無事ですか?
いつまた地震が起こるか分かりませんので、注意して下さい。
>>261お台場は、本当に火災のようですね。
中野区では住宅崩壊、都内全域交通機関グチャグチャのようで。お気をつけて!


私は、19時には家を出る予定ですので、
明日のオフが中止の場合、18:30頃までに連絡下さい。

264Zephyr RU:2011/03/11(金) 17:37:53 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
う。。。時間になってしまった。
東京各地で未だ、電車停車中。

有賀大尉!みんな!
さらばだ! 明日靖国で会おう! うちに近所は空を見渡すと、立川基地のUH-1その他が、
立川〜東村山〜西東京市〜国立〜と大きな円をずっと旋回して、偵察中見たいです。
※ニュースでも、官房長官が"UH-1が"って具体的に言ってましたが。

265whiterock:2011/03/11(金) 17:41:26 HOST:proxycg118.docomo.ne.jp
ほんとまいったね。どうすんだべ、これ。
誰かRowheiさんから連絡もらってる人いませんか?

266Zephyr RU:2011/03/11(金) 17:44:12 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
Rowheiさん、都内へアクセス不能と16:17連絡入りました。
本日欠席だそうです。

267maro:2011/03/11(金) 17:45:00 HOST:proxycg043.docomo.ne.jp
あれ?
時間も場所も連絡きてないんだけど、どこなの?

て、今日は無理でしょ!秋葉原のどのお店も開いてないしね!

268Zephyr RU:2011/03/11(金) 17:47:46 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
maroさん、今からmixiで私の携帯番号をメアド送ります。

他の方、mixiで連絡取れるのがsavoyさんしかいませんorz
さすがに、こちらに自分の個人情報かけないのですいませんです。

269Zephyr RU:2011/03/11(金) 17:51:47 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
他の方のマイミクリンクをたどりましたが、お二方しかメッセージ送れませんでした。

270asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/11(金) 17:54:13 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
都内、交通機関ほぼ全て止まっています。
オフ会中の方、できるだけ安全な所にいて下さい。そして、ご無事に帰還されてください。

余震に備えて行動下さい。
水を確保しておいて下さい。

ROWHEIさん欠席とのことですが、私も都内に入れそうにないので、危ういです。

271Zephyr RU:2011/03/11(金) 17:55:12 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
+1名、現在(17:28時点)、電車停滞ハマり中のようです。
※mixi情報より。

272Zephyr RU:2011/03/11(金) 18:30:20 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
というわけで、皆様明日お会いしましょう。

273whiterock:2011/03/11(金) 18:46:15 HOST:proxycg148.docomo.ne.jp
了解。
ではまた明日ですね。
皆さん後片付けなどで怪我などされないように(^^ゞ

274redler0826:2011/03/11(金) 18:48:13 HOST:z52.211-19-69.ppp.wakwak.ne.jp
明日の交通状態が心配ですが、
大丈夫そうならば参加したいと思います。
皆さんお気をつけて!

275asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/11(金) 18:50:00 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
私も、明日が大丈夫ならすぐ家を出ようと思います。

276さぼ:2011/03/11(金) 18:55:10 HOST:pv01proxy01.ezweb.ne.jp
帰宅困難者です。会社泊まりになりそうです。おまけに停電で、エマージェンシ?キット開封しました。ろうそくの灯りと手回しラジオ、乾パンかじってます。
寒さが凌げているので何とかなるっしょう。
今日の飲み会は延期ですね〜

277kapok:2011/03/11(金) 19:18:21 HOST:proxycg118.docomo.ne.jp
遊就館は大丈夫なのかな?

278asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/11(金) 19:40:46 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
明日参加予定でしたが、この状態のため、参加見送ります。

皆さんへ
交通は全て麻痺、都営バスさえ道路渋滞などで動いていないと思われます。
現地に留まる事をお勧めします。

尚、発電所がやられているため、節電を心がけて下さい。

279JapanCat ◆C7qjBdJY2k:2011/03/11(金) 19:53:08 HOST:p6144-ipbfp504kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
心からお見舞い申し上げます。

280asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/11(金) 20:11:11 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
Rowhei さんから

現在、Rowheiさんの自宅周辺停電その他ライフライン壊滅、倒壊物の片付けなどで
今日と明日参加できないとのことです。

281kapok:2011/03/11(金) 20:31:55 HOST:proxycg087.docomo.ne.jp
司令もご無事なようですね。
帰宅困難者向けに都立高を解放するようです。

罹災時に外に居た方は探しみると良いかもです。

282redler0826:2011/03/11(金) 23:40:16 HOST:z52.211-19-69.ppp.wakwak.ne.jp
色々ニュースなど見てると予想以上に酷い状況だ…。
明日は無理そうですね…。

283kamui:2011/03/11(金) 23:43:36 HOST:b-fa2-2228.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
東北の知人の無事がようやく確認できました。
都心部でもようやく交通機関が復旧しはじめたようですが
移動は明日の朝までは待ったほうがよさそうです。
皆さん、気をつけて帰宅、外出なさってください。

284Zephyr RU:2011/03/12(土) 05:59:45 HOST:210-20-102-152.rev.home.ne.jp
私、とりあえずAM10:00に例の待ち合わせ場所にいます。

285Rowhei:2011/03/12(土) 07:22:43 HOST:cw43.razil.jp
Rowheiです。一時間前にやっと電気が復旧しました。
ご心配かけました。震源地に近いですが海岸線からは遠く離れています。
昨晩は懐中電灯とラジオと焼酎を抱いて不安な一夜を過ごしました ^ ^;

286kapok:2011/03/12(土) 07:46:52 HOST:proxycg151.docomo.ne.jp
ライフラインの復旧何よりです。
都内は平静を取り戻し、駅や道の混雑は無くなってます。
ただコンビニの棚はスカスカでファーストフードの店は
一部閉まってます。
進出される方はご注意を。

287asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/12(土) 07:59:52 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
ご無事で何よりです。

復旧作業やその他をされる際、これから起こる余震に注意して行動されてください。
食料確保は、された方がいいです。
今後、落ち着くまでは無理な移動は控えて、
情報収集や身の安全確保に努めてください。

288zephyr ru:2011/03/12(土) 09:58:15 HOST:EM117-55-65-129.emobile.ad.jp
zephyr 30分遅れ見込みです。
今、中野です。
maroさんとのみ、連絡とれてる状態です。

289asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/12(土) 10:00:48 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
交通機関の情報は持ってますか?
もし宜しければ、使う予定の路線書いていただければ
可能な限り運休など情報送ります。

290Whiterock:2011/03/12(土) 10:08:03 HOST:222-151-101-234.jp.fiberbit.net
買い出し中なんだけど私も靖国にいってみようかな。
浅草からなら、電車の遅れを考えても1時間もあればいけるかしら。

291asama ◆7WYWM3doQ.:2011/03/12(土) 10:17:58 HOST:i60-36-114-92.s10.a025.ap.plala.or.jp
大丈夫だと思います。地下鉄でしたら、都営浅草線は本数減らして運転中
東西線半蔵門線は全線運転しているようです。

292zephyr ru:2011/03/12(土) 10:19:28 HOST:EM117-55-65-129.emobile.ad.jp
whiterockさん、15分おきにここをみます。
maroさん到着。私あと二駅。

293kapok:2011/03/12(土) 10:30:52 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
無事の合流を祈ります。
maroさんの金沢帰還は大丈夫そうですか?
飛行機は飛んでるようですが・・・。

294Whiterock:2011/03/12(土) 11:10:18 HOST:proxycg073.docomo.ne.jp
靖国についたんだが、どのへん?理科大学正面の赤い鳥居で良いのかな?

295zephyr:2011/03/12(土) 11:53:38 HOST:EM117-55-65-129.emobile.ad.jp
あと、10分で零戦のところにいきます。
すーつとしふくのふたりぐみです

296yamauchi:2011/03/12(土) 13:01:08 HOST:p4199-ipbf6802marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ゲームプレイヤーズSNS復活しました。

http://www.mumblejp.com/sns/

一度まっさらにしましたので、また登録からやり直しですが、
どうかそこは許して頂けると幸いです。

まだRSSとかblog更新機能とか入れていませんが、
どうかまたIL-2のコミュニティができる事を祈っています。

297Zephyr RU:2011/03/12(土) 14:28:37 HOST:EM117-55-65-129.emobile.ad.jp
maroさん whiterockさんと
ランデブーし、靖国、旧近衛師団本部、二重橋、旧GHQ付近を
散策しました。

地震の影響だとおもうのですが、零戦のタイヤ破損で、機体が傾いていました。
さらにカウルのカバーがずれていると思われる状態でした。

右輪のジャッキもぐにゃっとまがってたので、ちょっと心配です。

298Whiterock:2011/03/12(土) 14:40:24 HOST:proxy30088.docomo.ne.jp
ゼファー観光による東京ツアーありがとうございました(^_^)
やはり地震の影響がいろんなところに現れてましたねぇ。
楽しい時間を過ごさせていただきました(^^ゞ

299maro:2011/03/12(土) 15:30:48 HOST:proxy30084.docomo.ne.jp
>Zephyr -RUさん
>whitrockさん

先ほどはありがとうございました
東海道新幹線へ変更でき、今ほど車両な乗り込みました
なんとか帰れそうです

300さぼ:2011/03/12(土) 18:44:56 HOST:ntsitm092198.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
皆様お疲れ様でした。やっと自宅に帰り着きました。
股の機会をお待ちしております。(^^♪

301yamauchi:2011/03/12(土) 19:56:59 HOST:p4199-ipbf6802marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
輪番停電に備えてお知らせ

戦時中か発展途上国でしか聞かない言葉ですが、
最悪、Mumbleサーバが輪番停電した時でも、
Mumble及びSNSを自動再起動するデーモンを仕込んでおきました。

自動再起動のテストは完了済みです。

私が居ない時でも、Mumble及びSNSサーバは速やかに復帰致します。
通信インフラの一つとして、どうぞご利用くださいませ。

Mumbleの管理者権限ですが、現在の所、私以外ですと、
Einsが保有しております。

私の事務所兼自宅が停電している時は、よろしくお願い申し上げます。

302maro:2011/03/12(土) 21:04:59 HOST:proxy3128.docomo.ne.jp
maro、なんとか無事に帰宅しました。

敬礼

303kapok:2011/03/12(土) 22:09:19 HOST:softbank219011014022.bbtec.net
皆様、無事原隊復帰されたようですね。
本当にお疲れ様でした。

304Usuita:2011/03/12(土) 22:49:50 HOST:pd83524.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
皆さん、ご無事で何よりです。
Usuita は、仕事場から徒歩圏内だったのでなんとか帰れました。
また落ち着いたら参加さしていただきます。m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板