したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【クラス】ダークプリースト その1

64国無し王子さん:2015/08/14(金) 14:44:25 ID:ViZdTUeM0
・コストが5下がる
・スキルCTが大幅に下がるか、効果時間が大幅に伸びる
・攻撃頻度がそこそこ大幅に上がる

・「『分岐路で』戦線が分散&遠距離マスが少ない&対空か魔法のどちらかが必須&『中盤以降で』きつめのラッシュが来る」MAPが頻出する

どれか一つくればそれなりに輝くはず
スキル中強いのは間違いないし、結局ネックはコストな気がするんだわさ
アルケミもコストが下がっただけで、見られ方が「防御半減とかせずとも魔法職で良くね?」から、
「単純な中コスト範囲攻撃として優秀」にシフトしたりしたし

65国無し王子さん:2015/08/14(金) 15:03:33 ID:PIPr.S2k0
今のところ使いにくさの方が勝ってる感じ

66国無し王子さん:2015/08/14(金) 15:14:18 ID:KhPcyVtM0
攻撃速度早くするとスキル中の回復がまずいことになるっていうんだったらスキル中だけ攻撃速度下がるようにすればいいのに

67国無し王子さん:2015/08/14(金) 15:29:37 ID:7ZNe9b360
CCで射程が少しでもいいから伸びればよかったな・・・
未CCのまま使ってるけど射程の短いメメントちゃんが気が向いたらヒールしてくれる感じ

68国無し王子さん:2015/08/14(金) 18:27:01 ID:hBzQYzXg0
空ゴミでヒーラーを減らせると考えればまだ実用性がある気がする

ヒーラいらずとは言えないけど遠距離枠が厳しいMAPとして女の戦いでも使えるかもしれない

他はまだ研究が必要かな

69国無し王子さん:2015/08/14(金) 18:30:51 ID:ocB7tAdQ0
なんにせよはまず覚醒実装しないとなぁ
他の回復にしろ攻撃にしろ比較対処が覚醒ユニットとの比較になってしまうしね

70国無し王子さん:2015/08/14(金) 21:17:31 ID:qU21PryA0
使ってみたところ、思ったよりも、使いづらさは感じませんでした。
魅力と感じたところは、2点。
1つは、前線におけること。スキル点火で、自分自身を回復できることと、攻撃速度は遅いが射程が延びることによって
逃した敵を攻撃し続ける点。
2つめは、敵の進行ルートが3つ以上ある、拠点が2つ以上ある場合。分岐路や真ん中に
置くことで、近接をばらばらに置いても、一度に回復しやすい、しかも攻撃は続けている。
使いづらいと思ったところは、スキル時間が20秒と短い点と、再動45秒と長い点
持続時間が、30秒あればなぁって思うことはたびたびありました。
最後に1つ。、砂漠MAPではだいぶ強いですね。攻撃しながら、回復する様はまさに邪教って感じがしましたね。

71国無し王子さん:2015/08/14(金) 21:59:58 ID:Esfcwpio0
猛毒じゃない毒沼程度なら覚醒エルンでもおいとけばいいのよね

72国無し王子さん:2015/08/14(金) 22:03:23 ID:UGAAtFNc0
風水置きます

73国無し王子さん:2015/08/14(金) 22:17:45 ID:fw6tmoXE0
雷神襲来で使ってみたけど避雷針覚醒エルンの代役は務められる感じだったわ
ボーナスと素HPが高いから錫杖受けつつ複数回復に烏の削りとそこそこ仕事した 風水とか堕天使居ないなら避雷針に回復にと結構使えるんでないか

74国無し王子さん:2015/08/14(金) 22:34:06 ID:Rd2qMGUc0
風水はともかくエルンは交換で誰でも取れるんやな・・・

75国無し王子さん:2015/08/14(金) 22:55:29 ID:ycO4eP1M0
無理に交換してまでエルン使わなくても良くない?
ベルはそれこそイベントでもらえてるのに

76国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:15:06 ID:8atXg5V.0
無理に交換というか、今まで避雷針必要になった人は入手容易なエルンなり他の避雷針ユニ用意済みだろう
まだ避雷針ユニ用意してないなら有りかもしれんね

77国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:24:01 ID:1uJ8VnNk0
「○○の劣化」とかならともかく「○○と似た仕事も出来る」を○○取れるからどうこうってのは少しずれ始めてる気がするが
>>70の言うように本来の強みは範囲回復と遠距離マスの節約であって、
近めの二つの戦場を(スキル中の)射程に収めながら、攻撃に回復にとちょっかい出すのがこの子の仕事でしょう

>>10で俺も言ったけど、「拠点前に二方向から敵が来る」って状況で、遠距離マスが少なくて、
「最低限の対空か魔法が必須だから攻撃遠距離職を置かなきゃならないけど、そうするとメインヒーラー2置きはマスがなくて苦しい…」って言う状況に強い
堕天使とは別の仕事になるし、特定の点から二方向にに前衛を展開するような状況は短射程な風水師の穴でもあるから、競合も共闘もしにくい

78国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:31:29 ID:7x7aQfhs0
物は試しで死者を操る者周回でCC後ベルディナート使ってるけど
この程度のマップならベルディナートと神官戦士だけで回復間に合う感じだよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org467452.png
ここみたいに敵がベルディナートの射程外から攻撃してくるマップだと相性いい感じ
ベルディナートとセラの代わりにヒーラー置いても実は行けるんだけどそれについては言わないでください
前にも言ってる人いるけどKT大討伐のラストの黒軍団ラッシュみたいな乱戦でスキル使うと良さそう
見た目気に入ったから使いたいしもうちょっと調整入るか覚醒で強化されてくれるといいな

79国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:33:30 ID:1uJ8VnNk0
言い忘れた、現状使いにくいのは使いにくいと思うよ
なんせ二方面を支えるのが得意と言っても、二方面にユニットを展開する=コストを多く消費する状況で、
21コストで出して20秒ちょい待つのは色々遅い

一箇所守ればいいだけじゃないミッションは後にも先にもいくらでもあるだろうけど、
そういうのに限って序盤からそれぞれに軽めのラッシュかけて布陣を急がせてきたりするし

80国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:33:36 ID:49vRgcQE0
どんだけ限定的なんだよ
言ってて虚しくなんねーの?

81国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:33:39 ID:r7GW6amI0
> 「拠点前に二方向から敵が来る」って状況で、遠距離マスが少なくて、
>「最低限の対空か魔法が必須だから攻撃遠距離職を置かなきゃならないけど、そうするとメインヒーラー2置きはマスがなくて苦しい…」って言う状況

ものすごく限定的な状況ですね・・・

82国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:37:48 ID:li2q6w1k0
あえて使おうとしないと出番ないならハウス行き確定だなぁ

83国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:38:59 ID:7SX8HE920
他が全部黒ならそらベルディナートでも大丈夫だろうなw

84国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:41:04 ID:4ujeqfxs0
>>78
それベルディナートいらないよね?くだらなすぎ

85国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:41:17 ID:T6Agfp6M0
ベルディナートと神官戦士だけで回復間に合う(黒を並べながら)

86国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:46:14 ID:5T2miQ0g0
シンプルにラッシュ前に置いてWT消化しといてラッシュに合わせて点火、捌ききれなかったら撤退してヒーラーと入れ替えでいいじゃん
回復が間に合う間に合わないとかじゃなくてこの職を使うのなら攻撃+回復の一点に絞るべきでしょ

87国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:46:16 ID:7x7aQfhs0
>>84
現状敢えて使おうとしなければいらない子かもしれないね・・
普段は攻撃してて味方ユニットのHPが一定割合以下まで減ったら回復行動するとかに
挙動変更してくれないかなとは思う
そこまで便利にならずともせめて攻撃時だけでもウィッチ並みの速度で攻撃してくれればいいんだけど

88国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:49:01 ID:ocB7tAdQ0
攻撃時ウィッチなみの速度で攻撃=スキル時範囲内をウィッチなみの速度で全体回復だからなぁ、まあ無理そう

89国無し王子さん:2015/08/14(金) 23:49:07 ID:nd/m2kfA0
>>87
一行目を言うためだけにわざわざ黒編成か
嫌らしいね

90国無し王子さん:2015/08/15(土) 00:01:53 ID:B8D4DuIg0
ワロタ

>>78の顔ぶれ揃えるならそりゃ大抵のユニットいらんわw

91国無し王子さん:2015/08/15(土) 00:09:11 ID:7x7aQfhs0
何か言い方悪くて誤解させたかもしれないけど個人的にはこの子好きだよ?
最適解とか定番にはならないかもしれないけど使ってて面白い
覚醒すらまだなユニットだから今後どう化けるか分からないし色々連れまわして使ってみるつもり

92国無し王子さん:2015/08/15(土) 00:42:02 ID:XK1JGCpw0
イベがベルディナード接待MAPだっただけで別に使う必要はなかったしな
新規が風水の代わりには使える程度 毒沼は風水だけでまずいらないし
射程+50 回復75%でとか調整してくれ

大討伐とかまた遠距離絞られそうね

93国無し王子さん:2015/08/15(土) 01:42:11 ID:DR1KfKeU0
>>78の面子揃えれるなら当然風水の一人も居るだろうしベルディナートの所に風水置いた方がコストも安く済むわな

ガチャ黒の皆様に介護されながらこの子使えるよ言われても「せやなw」としか言えんわ

94国無し王子さん:2015/08/15(土) 01:52:57 ID:aiJsFryU0
攻撃速度遅いってことは、ずらしヒール出来るってことか

95国無し王子さん:2015/08/15(土) 07:05:02 ID:RGlL.DzQ0
風水士は、GRとかでガチャ以外で入手機会も有ったし...
金風水士実装当初は、今ほどクラスチェンジとかの要求餌そんなに酷くなかっただろうし(うろ覚え)

96国無し王子さん:2015/08/15(土) 07:08:58 ID:azMJnaYc0
>>95
風水手にはいるGRなんか無いよ
毎回「次こそは来てほしい」と言われるけどね

97国無し王子さん:2015/08/15(土) 08:41:45 ID:ocB7tAdQ0
動画でエキドナさん見ないとか言ってるし、オレらとは別のアイギスしてるんじゃね?

98国無し王子さん:2015/08/15(土) 09:03:46 ID:c8yQyi9k0
メメントより使い道なさそうだなー。
近接と勘違いしてたわ……CCする前に気づいてよかった。

99国無し王子さん:2015/08/15(土) 09:48:15 ID:aiJsFryU0
>>78
なんだその過剰戦力はw
https://i.gyazo.com/f6259c2266c75529cf7e3b9c90899116.png
これで行けるよ

100国無し王子さん:2015/08/15(土) 10:48:33 ID:M.WToZ620
>>94
いや敵がいる前提だからスキル中か射程ぎり範囲のずらしヒールで難易度高すぎる

101国無し王子さん:2015/08/15(土) 11:06:49 ID:7RyRn/.M0
運営は上手くやってくれると信じてるよ

102国無し王子さん:2015/08/15(土) 17:26:34 ID:spi9US5.0
スキル中は与ダメと同じ量回復なら
敵の魔法耐性調べるのに役に立つな

103国無し王子さん:2015/08/15(土) 17:35:56 ID:1uJ8VnNk0
>>77
どんだけ限定的とは言うけど、要は「複数の前衛(回復の分散)」「遠距離要求」「ヒーラーの不足」が重要なんだろ
細かいコストを気にしない大討伐とかを出すまでもなく、遠距離マスが少ないのに対空が要る状況なんぞいくらでもあるだろ

つーかそもそも『「○○と似た仕事も出来る」を○○取れるからどうこうってのは少しずれ始めてる気がする』から書き始めてるのに、
誰もそこに返さず長文っぽいところを突っ込みに入る時点でな
「どこに論点置いて話したいか」が見え透いてるわ

104国無し王子さん:2015/08/15(土) 21:11:42 ID:YOm6CRSo0
>>66
全く同じことを思う。通常時がしょぼいのが問題なんだから、スキル中は速度下げる
(つまり今と同じ)で通常時はもっと速度上げてくれと
でなきゃせめて範囲。これだってスキル時の範囲を狭めて(今と同じ)
通常時は広げるとかできるだろう…

105国無し王子さん:2015/08/15(土) 21:26:28 ID:ocB7tAdQ0
覚醒もしてないようなユニットの使い勝手話してるけど、比較対象は覚醒してないユニット基準で言ってるのかが気になるな
非覚醒で覚醒ユニットと比較できるような性能してるのは一部の高コストユニとかHP回復しなとか
そもそも覚醒ユニットに比較できる職がないのばかりな気がする

106国無し王子さん:2015/08/15(土) 21:32:16 ID:.LfgbmVk0
色々試したが、活用するコツはアーマー等で敵を止める前線に対して
普段は攻撃が発動しないように「アーマーには届くが敵には届かない」距離に置くいておく感じ。
で、射程が伸びたスキル時のみ敵にも届く=攻撃と範囲回復が同時に…っていう狙い方がベストだと思う。

ウィッチを使うように置いて、攻撃主体、切れ目に回復・・・で使うには攻撃に範囲効果も鈍足効果もないから
最前線の遠距離枠には他の遠距離職を置いた方が良い…という結果になりやすいし、
肝心なアーマーが敵を抱えた時にヒール出来ない不毛な展開になりやすい。

問題は、この「基本ヒーラーで、スキルで攻撃しながら範囲ヒール」の運用で使うには
ステータスがあって無いこと。こんなにHPは要らないから、攻撃力を上げるべき。
好感度ボーナスはHP+198、攻撃力+120の方が合ってると思う。
(課金ガチャ向けのダークプリが予定されてて、それに向けて残してあるなら仕方ないが)

なまじHPがあるから前線でつかいたくなり、そうすると回復も半端になり
攻撃力の中途半端さがも相まって、居ても居なくても良いような存在になってしまうんだと思う。

107国無し王子さん:2015/08/15(土) 21:36:05 ID:7x7aQfhs0
覚醒アビリティで通常時も与えたダメージの分だけ味方1人回復してくれるとかにならないかな
ヒーラーよりコスト重くてウィッチより攻撃遅いうえに鈍足とかの追加効果も無いから覚醒で多少盛ってくれても・・
それでも敵の魔法耐性の影響は受けるわけだし強すぎるってことは無いと思う
このクラスのガチャ白が仮にきたとしたらコスト24になるんだろうし重いなりの何かをおくれ

108国無し王子さん:2015/08/15(土) 21:38:14 ID:.LfgbmVk0
要望としてはボーナスをHP+198、攻撃力+120に変えてもらう事と、
覚醒になんらかの火力UPの要素を入れて欲しい事。

まぁ最初は範囲が伸びない事が不服だったけど
普段は単射程(アーマー等の回復に絞り、余計な攻撃はしない)
スキル時は350を超える射程で攻撃+範囲回復・・・のギャップがある形で正解なんだと思う。

ただせっかく面白いユニットなので、ステータスのちぐはぐさや、火力の不足は是非改善して欲しいな。

109国無し王子さん:2015/08/15(土) 22:06:26 ID:spi9US5.0
最後に好感度攻撃+120になったイベユニは去年のエリザだから
もうイベユニに高攻撃力は与えるつもり無いんじゃね

110国無し王子さん:2015/08/15(土) 22:12:09 ID:Iv0lIQWM0
錫杖にCC低レベでも耐えれるのは利点と言えば利点…

111国無し王子さん:2015/08/15(土) 22:25:42 ID:Gf4UE8cM0
こいつの能力をヒーラー能力と単体魔法攻撃に分けると
あきらかに単体魔法攻撃がダメすぎる
敵の攻撃がきつきなるほどその単体魔法攻撃になるのがチグハグ

敵を範囲内に入れないようにしたりして、
できるだけヒーラー能力を維持するようにするとか

何のための複合職なのかわけわからん

112国無し王子さん:2015/08/15(土) 22:38:37 ID:M8WF/wkc0
どの職とどの職を複合させたらこんな性能になるんだろうな・・・

113国無し王子さん:2015/08/15(土) 22:53:06 ID:UGAAtFNc0
ヒーラーとウィッチを神官戦士的に融合させたクラスやん

114国無し王子さん:2015/08/15(土) 22:59:30 ID:spi9US5.0
神官戦士基準だったら
攻撃時はウィッチと同じ攻撃速度まで上げてもいい

115国無し王子さん:2015/08/15(土) 23:02:44 ID:zlvn/iDk0
鈍足効果はどこへ行った

116国無し王子さん:2015/08/15(土) 23:08:34 ID:RGlL.DzQ0
>>97
少なくとも、2種類の攻略wikiのイベントMAP下部とかの攻略動画(リンク)では見た記憶が無いな
イベントソードマスターは良く見かけたけど

117国無し王子さん:2015/08/15(土) 23:08:55 ID:ocB7tAdQ0
オートでスイッチ機能のために鈍足投げ捨てたんじゃろ
とりあえず、不満ある人は未覚醒のシャーマンと比較してみればいいんじゃね?

118国無し王子さん:2015/08/15(土) 23:10:24 ID:ocB7tAdQ0
>>116
そんな基本職や近場のイベントで攻略してるのが水晶されるような場所にエキドナさん使ってる動画あったら正気を疑うわw

119国無し王子さん:2015/08/15(土) 23:57:23 ID:r.2fbWHA0
普段はヒーラーでスキル中のみ今の挙動だったらまだ使えたのになあ

120国無し王子さん:2015/08/16(日) 02:23:19 ID:YOm6CRSo0
>>105
自分は今非覚醒メインの構成でやってる上での感想だよ
覚醒と比べて弱いなんていう高級な話をしてるわけじゃない

121国無し王子さん:2015/08/16(日) 02:32:45 ID:YOm6CRSo0
今回のマップで言うと、例えば死者を操る者のhにこの子を置いて
FだかGだかあたりに前衛を置くと、普段は回復、漏れたら攻撃みたいな感じで
ちょうど>>106の言うようなのに近くなるんだけど、
そんなポイントあえて探してまでどうこうってほどの物じゃないし…

122国無し王子さん:2015/08/16(日) 03:15:35 ID:qU21PryA0
なんていうか、こういう複合職にたいして、どういう風に捉えているのか、を明確にしないと
評価がはっきり分かれるね。
自分は、メインはアタッカー、スキル時には、アタッカー+ヒーラーとして捉えてる。
それに対して、評価が低いヒトは、ヒーラーとして捉えていてことが多いね。
だから、普段攻撃してしまうから、「ヒーラー」として微妙だ、という評価が多い。

ヒトによって捉え方が違うのはわかるけど、スキル時のときだけ、ヒーラーになる。
と考えたほうが、このユニットとの使い方として強いと思うんだよね。

もちろん、鈍足もない攻撃速度も遅いアタッカーなんて弱い!それだったら○○を使う!
なんて意見は、ナンセンスだよ。アイギスは、使いたいキャラを使うゲームです。

123国無し王子さん:2015/08/16(日) 04:54:54 ID:7ZNe9b360
射程強化IILv5持ちの鈍足効果なしのウィッチのように使ってみたら、ちょっと面白かった
狙撃回復オモロー

124国無し王子さん:2015/08/16(日) 04:59:49 ID:SkvwOIEA0
いや逆じゃないの?アタッカーとしての評価が低いんでしょ。
低DPS、鈍足なし、範囲なしなんだから。

逆に回復職としては、スキル中は範囲が350越える全体回復をしながら、その範囲で攻撃ができる。

個人的には、覚醒でアタッカー寄りに強化よりは
回復職として強化する方が居場所は生まれると思うな。

125国無し王子さん:2015/08/16(日) 07:12:49 ID:boI1.wGI0
現状スキルをうまく活かせないなら巫女の劣化にしかなれない
しかしスキルを活かすのは難しい
愛が必要なユニットだなあ

126国無し王子さん:2015/08/16(日) 09:40:37 ID:u.iEsbX.0
スキルは扱いやすいと思うけどな
よほど耐性の高い敵に対してじゃなきゃそこそこの攻撃しながら範囲回復として十分な仕事はしてくれる

よく分からんのはクラス特性の活かし方
ウチも敵を射程に入れないヒーラー運用派でそれなりに役には立ってはくれたけど、これだとクラス特性自体は足枷にしかなっとらんのよね
この運用だと(コストやスキルの性質の違いを別とすれば)ヒーラーないしはドラゴンシャーマンでいいんじゃねと思うし

自動切り替えのクラス特性を活かせないと他の職の劣化にしかならんけど、どういう位置取りにすれば活かせるのかよくわからん
そこが見えてきたらオンリーワンになれるかも知れんが

127国無し王子さん:2015/08/16(日) 10:30:30 ID:8PjWJrr60
例えば覚醒で対空特攻が付いたりすると、
普段はアーマーの後列で敵を範囲に入れないよう、回復に専念させながら
アーマーの止められない空の敵には攻撃できるってユニットにはなるね。

ただ、そんな地味な覚醒で良いのか?
それがダークプリーストらしいのか?
って話しにもなるんだが。

128国無し王子さん:2015/08/16(日) 10:44:27 ID:7SX8HE920
攻撃性能メインで考えると
それこそシャーマンでよくね?ってなっちまうからなぁ

129国無し王子さん:2015/08/16(日) 11:55:11 ID:qU21PryA0
>>124 
自分も最初は、ヒーラー運用で考えたけど、再動45秒がネックになってどうしても使いづらかったから
アタッカーとして考えました。個人的には、そのほうが使いやすいと感じたけど、正直どっちが正しいのかわかりませぬ。

ただ1つ言えるのは、最近サンドラが強い!といわれていて、編成に入れてる人もそれなりにいると思われますが、
サンドラが編成にいると、どこに位置に置けば活躍させてあげられるか?と攻略中に考えるので
すごい楽しいキャラなんですよね。
それと同じで、このベルディも編成にいると、どこに置こうか?と考えるので、すごいおもしろいキャラです。
みなさんも掲示板も見にくるくらいだから、このキャラに興味があるとおもうので、使いづらい!弱そう!と
思わずに、ぜひ使ってみてください、楽しいですよ。

130国無し王子さん:2015/08/16(日) 12:07:54 ID:KJYIPDQQ0
>>129
曲がりなりにも攻略サイトの掲示板で、キャラ性能や強弱を議論するのは悪いみたいな論調はどうかと

131国無し王子さん:2015/08/16(日) 14:58:42 ID:5kGJKoFs0
てか長いし読みづらいから箇条書きするなり要点まとめて書いてくれないか

132国無し王子さん:2015/08/16(日) 15:01:38 ID:A6biixMg0
文系が長文書くとこうなる

133国無し王子さん:2015/08/16(日) 15:26:45 ID:DyL8qzcM0
覚醒で常時HP吸収くらいつけば前線に置けそうな感じがする
現状シャーマンや神官と同じサブヒーラー

134国無し王子さん:2015/08/16(日) 15:30:11 ID:uhTVwPFA0
理系のほうが読みにくい文章書くだろ

135国無し王子さん:2015/08/16(日) 15:32:01 ID:b.po84Nk0
文系理系の問題じゃねーよ

136国無し王子さん:2015/08/16(日) 15:32:43 ID:uhTVwPFA0
>>122
最後にナンセンスの一言でごり押し笑った

137国無し王子さん:2015/08/16(日) 15:34:17 ID:557il5gU0
面白そうな職は調整が難しいからか弱めにして後からバランス取ろうとするしなあ

138国無し王子さん:2015/08/16(日) 15:54:29 ID:DyL8qzcM0
最近大討伐でビショップやシャーマン用みたいな遠距離単独マスがあるけど
最前線をエリアヒールで支援できれば選択肢になるとは思うんだよな

139国無し王子さん:2015/08/16(日) 16:23:09 ID:CgUAYYN20
常時与ダメージ分の自己回復付ければ避雷針にはなるか?
CCあるから今後キャラ増やす予定だろうし、バランス調整くるっしょ

140国無し王子さん:2015/08/16(日) 18:11:27 ID:RGlL.DzQ0
>>129
緊急ミッションで白バケツ掘れるMAPとか、特定敵撃破で毎回イベントユニット100%泥MAPとかの、
攻略動画での出演数が増えて来たら考えるよ

141国無し王子さん:2015/08/16(日) 18:24:05 ID:.LfgbmVk0
まぁ何より手数が少なすぎるよ。
手数が少ない=行動回数が少ないんだから、影が薄くて当たり前。

142国無し王子さん:2015/08/16(日) 19:10:17 ID:fxP2Va0M0
アモンで炎デーモンへの魔法攻撃とスリップダメージ回復を同時にこなしてくれて助かった
風水もっているならそっちでもいいんだろうけど

143国無し王子さん:2015/08/16(日) 19:48:32 ID:3dKPW6fQ0
特性考えると射程か攻撃速度で弱点作るだろうなと思ってたらまさかの両方だからな
最近のイベユニは露骨に当たり外れつけすぎだろ
セラみたいに覚醒(スキル覚醒)で化けるのに期待だなこりゃ

144国無し王子さん:2015/08/16(日) 21:13:17 ID:49vRgcQE0
コスト高い、範囲狭い、攻撃遅い、スキルはCTWT長くて効果時間短い。
合成餌としての性能低い。いい所がスキル中は回復と攻撃同時に出来て
広範囲の複数に同時回復って事くらいしか見付けられなかったorz
しかもその同時回復にしたって攻撃する敵が魔法耐性持ちだと…………
ホント覚醒&スキル覚醒で救われて欲しい。

145国無し王子さん:2015/08/16(日) 21:19:32 ID:xcP7BrbE0
スキルは既に強いんだよ・・・

146国無し王子さん:2015/08/16(日) 21:24:58 ID:BJjDbRtk0
通常攻撃と回復の速度をウィッチ並にして、スキル発動中は現状の攻撃速度まで低下ってことにすりゃいいんじゃね?

147国無し王子さん:2015/08/16(日) 22:40:08 ID:TE7R1vv20
覚醒とスキル覚醒で手のひら大回転すっから、まあ見てろってwww

148国無し王子さん:2015/08/16(日) 22:44:36 ID:CgUAYYN20
敵の時は強かったのになぁ
流石にあの範囲だと逆にクラス特性が死ぬけど、教団員並に攻撃速度は早いと予想してたのに

149国無し王子さん:2015/08/16(日) 22:48:36 ID:ocB7tAdQ0
覚醒でHPは2000突破は楽にするだろうし、攻撃力の上昇もあわせて色々と使い勝手は間違いなく変わるだろうなぁ

150国無し王子さん:2015/08/16(日) 23:19:58 ID:hBzQYzXg0
WT・CTを25秒軽くする→強キャラ

火力強化→使えるキャラ

攻撃速度強化→一気に強キャラ

コスト軽減→半端な性能でも本隊展開までの繋ぎに?



こんなところか?

151国無し王子さん:2015/08/16(日) 23:24:57 ID:ocB7tAdQ0
>>150
45秒の再使用25秒縮めて20秒たと強つーか原型のこらないほど狂キャラじゃね?(軍師で14秒になるため)

152国無し王子さん:2015/08/16(日) 23:50:31 ID:Esfcwpio0
最近のはやりだと覚醒でHP減少するかわりに攻撃上がったり速度上がったり射程延びたりするんかね

153国無し王子さん:2015/08/17(月) 00:00:11 ID:7x7aQfhs0
>>148
自分も敵の時攻撃早めだったから速度は期待してたから遅くてがっかりしたよ
現状だとスキル特化で通常時はおまけな魔法版海賊みたいな感じなのかな
カノンイベントのラストみたいな遠距離範囲敵が複数出てくるマップだとこの子居れば楽できそうだとは思う
そういうのは近接差し込むのがセオリーなんだろうけど編成枠とか設置枠の余裕なくて無理な時もあるし

154国無し王子さん:2015/08/17(月) 00:00:22 ID:fwJhrvXM0
覚醒実装前に1体は来るだろうガチャキャラのダークプリーストはそうなるかもな

155国無し王子さん:2015/08/17(月) 00:01:11 ID:HIK7YWh20
スキル中耐性貫通でたのむ

156国無し王子さん:2015/08/17(月) 03:59:02 ID:v9p113RU0
コスト、攻撃速度はヒーラーよりちょい重い
鈍足も無いとなるとアタッカーとして見るのは無理あるな

回復に専念できればヒーラー以上の回復力、
ただし敵が射程に入ると途端に超劣化ウィッチ化みたいなリスキーな調整にしてほしい

157国無し王子さん:2015/08/17(月) 09:22:51 ID:3oDrHBxA0
覚醒で通常時単体攻撃&回復になったら使えるかなぁ
攻撃と回復の切り替えが使いづらい原因だろうから、気にしなくて良くなればいいかなって

っていうか手に入れるまでは攻撃と回復同時にしてくれるんだと思ってたよ

158国無し王子さん:2015/08/17(月) 12:15:54 ID:9XptcVrA0
>>147
ステラ「そう思ってた頃が有りました」

159国無し王子さん:2015/08/17(月) 15:40:10 ID:YOm6CRSo0
神官戦士は(もちろん未覚醒でも)アーマーのヒーラーの2人分の働きをできる場所があって
しかもどちらよりもコストが安い

ダクプリは攻撃役には力が足りずまともなヒラ役はスキル中ぐらい、しかもどっちよりもコストが高いときてる
これで下限て…

160国無し王子さん:2015/08/17(月) 15:45:28 ID:IYvhOgmE0
神官戦士はソル+ヒラだぞ
ソル必須の援軍要請は持ってないしヒラ性能も銀ヒラ程度しかない、と書けば弱そうに見えるだろ
何が違うんだろうな

161国無し王子さん:2015/08/17(月) 17:39:22 ID:li2q6w1k0
>>158
君は特性追加で強化されたでしょ!

162国無し王子さん:2015/08/17(月) 17:55:34 ID:ocB7tAdQ0
>>160
実質的な用途が軽くて強い銀アーマー+銀ヒーラー+避雷針だから
遠距離枠が絞られてて近接枠における便利さと用途が明白なのが原因じゃね?

ダクプリは覚醒とスキル覚醒が未実装で今の環境ではステ不足
遠距離枠が絞られててライバルが多すぎるのが原因なきがする

163国無し王子さん:2015/08/17(月) 18:19:55 ID:3NAxFurI0
神官戦士は援軍がないとは言え、ソルとヒーラーを良い感じに合わせて作られてる
ダークプリーストはスキル中以外はプリーストとウィッチの悪い所取りみたいな事になってる
プリーストよりコスト重くて、速度遅くて、何故か基本的に攻撃するんじゃどーしよーもねぇ

つまり>>150


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板