[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【クラス】ヴァンパイアハンター その1
702
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/09/25(金) 17:42:46 ID:wczGm8gM0
>>700
スピカ覚醒した後に上げたら良いんじゃないだろうか
射程と特効もあってスピカの方が先だとは思う
703
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/09/30(水) 06:33:02 ID:lYZ9zQ7o0
スーを引いたのですがアンデッド特攻に期待して育てようと思うのですが
アンデッドが出ないマップでの使い勝手はいかがなものでしょうか?
VHの特徴である射程200は短く感じるものでしょうか?
704
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/09/30(水) 07:20:05 ID:qWprNOak0
短いけど使えないレベルでもない
運用に癖があると感じるけど
705
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/09/30(水) 07:55:20 ID:BxK8.pL.0
>>703
アンデッド特効が効かない敵にも(ゴレみたいな見るからに高防御な奴じゃないかぎり)十分な火力は持ってる
射程は実際短いけどスーはスキル覚醒すると射程のびて、スキル中の殲滅力が高いからそこまで気にならない
ただ、弓の射程を活かした放置なんかを置き換えることは出来ないからそこは注意かな
まあ普通のマップ程度なら無双できる
706
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/01(木) 00:05:51 ID:lYZ9zQ7o0
>>704-705
返答どうもです
スーのページを見てDPSの高さが強調されていたのでアンデッド以外での活躍も期待していたので
射程の長さを念頭に置きながら運用すれば相手がアンデッド以外でも十分活躍できるんですね
707
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/01(木) 17:38:05 ID:jU1mPM6E0
攻撃力+20以下で各々強化されてるけどいままで通らなかった相手に通るわけでもない
射程+20の方がよかったな。
708
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/01(木) 17:40:26 ID:C7c3iyVU0
あんま上げすぎると火力跳ね上がるからかもしれんが誤差程度にしか上がらなかったな
HPと防御力も上げていいのよ?
709
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/01(木) 23:04:31 ID:puZ5apDM0
というより火力で差を着けると壊れちゃうし普通に防御メインであげてくれればよかったような…
砂漠MAPみたいに初期HP大幅減のステージで弓はすぐキャーするけどVHは下限に抑えるからヒーラー間に合うくらいになるとか…
710
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/01(木) 23:34:39 ID:Ug8hhdZM0
単純に弾き無効とかアンデット防御半減とかにして欲しかったな
純粋強化じゃ後衛軍師の存在がちらつく現状から脱却できないし
711
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/01(木) 23:36:09 ID:LEnjqPi60
はじきって、そもそも時期と経緯的にハンター用に実装されたようなもんだから無理じゃね?
芋カルマに麻痺無効つけろよっていってる王子思い出した
712
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/02(金) 05:45:13 ID:HjPl2teM0
素の攻撃+10だとしても覚醒前提で考えればダメージが30上がる訳だし、ぶっちゃげ超強化と言って良いレベルだろ。只でさえ強いのに
複数攻撃だから弾かれとも言うほど相性悪くないぞ?
さすがにゴーレムみたいな高HP高防御はどうにもならんが
713
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/02(金) 06:44:28 ID:mQxJpIe60
個人的に射程が後衛軍師だけは5でも越えて欲しかったところはある
けど攻撃面の強化は予想外だったし、今まで敵防御を越えてた場合なら+60だし倍率のると更にだから
強化自体は強い
714
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/02(金) 07:35:36 ID:ENssVSRA0
後衛軍師はコスト比で考えても性能だけ見てもぶっ壊れだからいい加減にしろって世界なんで比較しちゃアカン
715
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/02(金) 07:41:49 ID:zp2Rp0l60
そういやこっちもあっちも生まれてしばらくはゴミの中のゴミだったな
716
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/02(金) 18:09:57 ID:s.U6do6w0
陰陽師とかな
717
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/05(月) 02:12:51 ID:aiVRhlBo0
カリオペの悪口はそこまでだ
718
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/10(土) 21:01:59 ID:WDCAKAYI0
>>714
と言っても一応同レアなんだし比較はしたい(攻撃速度的に攻撃回数負けてるし)
VHのコスト下げてバランス調整してほしいな(勿論ステータス下げるなよ!)
719
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/10(土) 21:09:52 ID:LEnjqPi60
コスト下げました、全ステさげましたな未来しかないから、むしろコスト上げてステ上げ望んだほうが弓とかともかぶらなくなる予感
720
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/11(日) 07:49:50 ID:BxK8.pL.0
1や2下がる場合は性能低下無いことが多いな
721
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/11(日) 18:49:57 ID:P6lVGQ.Q0
コスト上げたら普段弓で十分な現状なのに出番が余計なくなりますよ。
常時2WAYとかなるレベルの強化じゃないと。
722
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/11(日) 19:51:21 ID:sM/gNVKA0
それでも低コスト帯と争うよりは上に行ったほうがいいと思うけどなあ
723
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 02:53:24 ID:u17VYI5M0
アイシャとスー、今のコスト差でさえ劣化で使われないと言われてるのにコスト上げろとか意味がわからない
コスト差縮めた上に強化貰ってやっと並べるレベルなんだけど
スーの場合はどうしてもライバルがアイシャになるんだからアイシャは特別だからとか謎の擁護は通用せんよ
724
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 04:54:06 ID:bCzIYDTY0
低コスト帯では、余程の強化をしないと
接待MAP以外で後衛軍師や弓に張り合えるとは思えませんが。
それより中コスト帯に路線変更する方がVHは活躍できる気がしますけど。
アルケミという前例もありますし。
725
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 06:47:43 ID:8ytMiLBg0
妙にコストが高くなって、コストに見合った強さか?と言われたら微妙だけど、
出てしまえば弓より強いみたいな性能のほうが、よっぽど今より出番があると思うね
ひどく大雑把な例えだが
726
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 07:56:12 ID:5o6R80Lg0
コスト増されると困るかなぁ
攻略をVH主体で挑戦してるけど、制圧範囲が狭いから
急いで各担当置かないと射程外で漏らすのでコストやりくり苦労してるんだよね
プラチナ以上なら大物仕留めるにも困ってないので
個別の質上げられても余り使い道の変化思いつかないってのもある
727
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 08:15:16 ID:.jvBYq/w0
捉え方によっては、使えないユニットを何とか使うために複数配置するはめになってる、とも取れるな
728
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 09:09:41 ID:7bJ0Ni5s0
制圧範囲狭いと言っても敵の通過点が狭いことも多いしなぁ
複数の通路を敵が通るのを1体の弓で全部仕留めようとすると漏らすことも多いし?
まぁ、状況次第
扱い辛いことは間違いないけど
729
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 09:18:20 ID:Airfavac0
正直、弓でいいよねというのはある
730
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 09:30:16 ID:WDCAKAYI0
VHはコスト据え置きか減らした上で射程伸ばすか防御貫通でも付けないとどうにもならないな
弓は対空優先と特攻で絶対に立場が無くなる事は無いし後衛軍師は攻撃面捨ててもアビだけでコストに見合った性能持ってるからなあ
731
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 09:53:10 ID:FPXlFcr20
攻撃速度抑えめの三連射というのがデメリットにしかなってないっていうね
紙防御相手ならDPSで弓に勝てるとは言え、実際はそんな紙防御の雑魚ぐらいしかいないし、それだと過剰ダメージで大した有利取れないどころか不利になりかねんし
アンデッドが沢山出てこれば頑張れる。だろう。たぶん
732
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 11:21:50 ID:WDCAKAYI0
リッチキング(岐路極)アンデットナイト(高防御)「ちーっす」
最近の不死系は硬すぎなんだよぉ!
733
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 12:28:26 ID:FOTXZxEw0
もうVHでしか倒せない敵でも出せばいいんじゃないかな
734
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 15:16:36 ID:P6lVGQ.Q0
実際のところは普段は弓の火力で十分なので
弓が通らない+VHなら通る+通路に近い遠距離枠がないとあえて選ぶことはないな
海賊は範囲化したり長射程になったり一応変則的なアプローチはできるんだけど…
高耐久のアンデッドにしろ即倒すことに明らかなメリットがないとムリして前線配置することもないし。
735
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 15:21:13 ID:P6lVGQ.Q0
アンデッド系の守備を800〜1000くらいにして
アンデッド特攻を2倍に強化とかしないとあえて選ぶことはないよね
736
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 15:31:01 ID:sM/gNVKA0
山賊みたいに一撃が重いならそれで成り立つけど・・
737
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 15:33:19 ID:E7nSWdGs0
それウィッチでいい、ってなるんじゃね
738
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 16:54:05 ID:P6lVGQ.Q0
高防御のンデッドが混ざれば弓+アウィッチのとこVHだけでいけるってならんか?
手持ちのVHだと2000前後まで火力上がるから攻撃強化弓を無理して置くよりいいと思うんだけどね
739
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 18:14:39 ID:IUb9pAvM0
弓の飛行特攻っていうのが強すぎというか、大体のMAPで飛行敵でる現状と合ってるよな
VHが息してないのはアンデットモンスターのデザインとVHの低攻撃×3が合ってないのがね
740
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 18:29:38 ID:GGjyNgbA0
コネコネのアンデッド特効はもて囃されるのに何が違うのか
741
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 19:28:41 ID:/dbeqUfs0
VHとDKの基礎火力の違い
倍率1.3と1.8の違い
対象の広さの違い
そもそもコネの特攻が持て囃されてる大部分は対デーモンだぞ
742
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 19:37:04 ID:7bJ0Ni5s0
基礎火力が大きい方が倍率によるダメージの数字の延びは大きいしな
しかもそこから防御を引くから更に差が大きく
743
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 21:57:48 ID:IX4n9keI0
VHは要所にスキルで攻撃力を上げること前提の性能だから
放置性能を望む層にはあまり歓迎されない
なおビンビンおじさんは…
744
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 22:30:06 ID:qQR7Js3E0
他職も点火すれば相応に強くなると思うけどな
スキルといえば金に攻撃3持ちのVHとか来ないかなあ
745
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 23:34:57 ID:Pc20i2420
・高防御に弱い
・3連射はセットのため無駄弾が出やすい
・その分攻撃間隔が広い
つまり
・弱すぎる敵のラッシュ→二発ないし一発無駄になり攻撃間隔も広いため処理速度遅くなる
・固めの敵の少数→高防御のため実ダメ低い
お分かりだろうか、ちょうどよい都合の良い敵が出てこない限りVHは無駄が出る設計なのである
746
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 23:38:26 ID:M7m9Wjrc0
こうなったらVHはムチで攻撃する近接になるしかないな
747
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/12(月) 23:56:43 ID:9mn5o1es0
ちょっと範囲が狭いから、良い位置におかないと駄目なんだが
そこは万能な弓の指定席になってる
本来は高防御・高HPで、ちょっと前線に置いて受けながら倒すユニットだけど
遠隔マスの減少と、今の遠距離敵と撃ち合うのはきつくなった
HPと防御、2割くらい上げたら住み分けも出来るかなあ
748
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 00:08:59 ID:P6lVGQ.Q0
コストが重めで射程短い以上、スキル時だけじゃなく通常時も弓等より明らかに強くないと
ホントに出番減るんだよね、特効が入る砂漠で同等レベルだった気がする
749
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 00:22:44 ID:E7nSWdGs0
弓で2回攻撃が必要な敵は大抵VHでも2回の攻撃が必要だからなぁ
そうなると射程とかコストの問題で弓がベストアンサーになっちまうよな
750
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 00:24:33 ID:LEnjqPi60
ハンターで得意でもない敵に火力だしたきゃダンサーつければよくね?
751
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 00:59:52 ID:9mn5o1es0
射程下げて良いから、斧ゴブリンライダーを
カキンカキンするくらい防御上げた方が差別化出来そうだが・・・
ライバルがリタちゃんになるだけかなあw
752
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 02:00:56 ID:nbxKPLXM0
射程と攻撃速度を後衛軍師基準にすれば解決するような気がする今日この頃
二連射時の攻撃速度を同じにして、三連射になったらその分VHがちょっと遅くなるくらいで
アルテミスは射程と飛行特化能力で差別化されてるし
753
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 05:01:48 ID:T6qr/SIU0
・弓は基本だし対空有るし射程もある
まあOK、そもそも基本職だしね
・後衛軍師は攻撃がVHに近く、CT減らせて、射程も少し長く、バフ持ち
全部のせだなあ、まあいいよ分かった
ここから言えることは、射程もバフも支援もないのだから、VHは火力はもっと圧倒的差をつけて良いのではないかと言うこと
微差で火力ありますとかトップですじゃなくて、明らかな差があればよい
754
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 06:28:43 ID:8qXLGvkU0
サモナーといいワルキューレといいここといい、どこでも大活躍じゃないと気にいらない人が多過ぎる
755
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 06:33:04 ID:9HFreWTQ0
>>754
VHが出る範囲だとどこでも大活躍な後衛軍師がライバルだからなあ
それにくらべたらVHは一点でも売りをくれと言う慎ましい話ですよ
756
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 06:52:23 ID:PQe2WGxc0
後衛軍師はやりすぎてるよな正直
スキルの強さを除外してクラスの性能だけ見ても充分強い
757
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 09:59:47 ID:O.iL.sdA0
クラスの性能だけでは結局ポテチだったからレンが化けたのに一体何を言っているんだ
758
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 11:55:07 ID:Ac1AylHs0
クラス特性に「アンデッドの防御力を半分の値とみなしてダメージ計算する」とかつけて欲しい
759
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 11:57:01 ID:HGdBK1/E0
結局そのせいでVHの立場なくなってるんだからなあ
それならVHにもてこ入れ必須ですわ
760
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 12:19:50 ID:9mn5o1es0
VHはアンデット特化
侍・忍者は妖怪特化
常時1.3倍、覚醒1.5倍くらい付いてもバランスブレイカーにはならんだろ
761
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 13:52:37 ID:WWigINWw0
ぬるげーだし好きなの使えよとしか
762
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 14:30:25 ID:rwh89SDc0
弓やソル等の一部が優遇過ぎて、他の趣味職は好みで入れればいい。なんて考えは、さすがにゲームデザインとしてどうなの?本気でバランス調整してもらったほうが攻略の幅広がって俺は楽しいわ。
763
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 14:49:14 ID:WWigINWw0
好みでもクリアーできる攻略の幅が広いバランス調整が今の形でしょ
764
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 15:02:40 ID:p4VivCos0
クロスボウ的に防御半減みたいなの入れてくれてもいいんじゃないかなとか
765
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 15:04:09 ID:p4VivCos0
防御半減じゃなくても下限ダメを25%ぐらいまで上げる調整とか出来ないかなー
766
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 15:04:23 ID:gUvhIJdw0
基本職だけでクリアーできるが前提条件で
その他の職使うのはそれぞれの好みに任せる
いいバランスだと思うけど
767
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 15:26:54 ID:nbxKPLXM0
基本職前提ってのはわかるけどさ
実際クラス間の性能バランスはおかしい部分もあるんだから、使ってるクラスやユニットが冷や飯食ってたらそこに対する不満は当然出るだろう
ガチャ産のレアユニットはリアルマネーも絡んでる人も多いだろうしね
768
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 15:31:35 ID:LEnjqPi60
自分は遠隔にしては高耐久で低防御・アンデットに強いユニットを防御高めの相手にも普通に弓並みかそれ以上に強くしたらそれこそもろにバランス壊れるからなぁ
バランスおかしいって具体的にどこよって話に(マップおじさんの敵配置傾向以外)
769
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 17:48:16 ID:qOO7F6.c0
射程とコスト
770
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 18:11:33 ID:qOO7F6.c0
遠距離のHPや防御なんて敵が遠距離攻撃を持ってて撃ち合える状態や
風水でかき消せないHP減少等があってやっと活きてくるものだから時代に合ってないね。
育った弓でキャーする且つ育ったVHでキャーしない遠距離攻撃持ちってどうやって作るの?
撃ち合いが起こるのって黒ゴブ弓がたくさん出て来る時だよね?こっちの攻撃も届いてかつ
近接差し込みもできない(ナギ含む)、バシラは大目に見るとして、メイジ等で待機時狙いもできない時っていくつあったよ?
771
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 18:18:18 ID:qOO7F6.c0
ちなみに最近よく見るペガサス、あれは完全に弓への接待だな。
VHが前衛で耐えながら撃ち落とすなんてやる必要もなく、
弓が後方配置から落ちるのを眺めるゲームだ。
772
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 18:18:21 ID:L8fuNTo.0
ちょっと前の大討伐で出てきたナナリーだかリオンがちょうどフランは耐えられるが他は死ぬぐらいの強さだったか
773
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 18:35:01 ID:qOO7F6.c0
それスキル時にHP防御上がるフラン限定?
それはVHというか個人スキルが向いていただけのようにも思えるけど、まぁ数少ない1例として…
774
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 18:54:05 ID:FESKHMvI0
>>770
VH向きだけじゃなくて点火フラン向きの場合も含めてぱっと思いついた印象深いのだけ挙げると
田園の大決戦、エルヴァ神2左、ppr神右、コリン神入口(避雷針が不要に)、サンドラ神2中央下、ベルディナート神2魔方陣左、炎獄アモン序盤etc
ドラゾンだってちょうど点火VH向きの相手だし、最近VH使った人割と多いと思うけど?
775
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 20:10:30 ID:qOO7F6.c0
フランのスキル込で考えちゃうとバシラの射撃優先アビで結構相殺されちゃう面あると思うんだけど…
ドラゾンとかはHP防御関係なく火力の比較なんでそこで比較するのおかしくない?
その上の方で言ってる人いるけどHPと防御が弓より優れてるのに通常火力上げる必要あるのか?ってことが議題だからね
どれだけこの差に射程やコストに対してのメリットがあるかってとこをお願いしますよ。
ちなみに挙げげられたところって2確か3確か変わったとして、弓が近づかれる前に点火で倒せちゃったりするし、
近接配置で簡単に防げちゃったり、HP高くなったから防げるってのはフランの特性のような気がするよ。
776
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 20:32:57 ID:6UxXywhc0
自分が持ってないからか持ってる別ユニが相対的に弱くなるのが嫌だからか知らないけど
いちいち十分強い十分強いっていいに来る奴どこにでもわくな
777
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 22:29:02 ID:DrETtAII0
好きで使ってる側としては弱い弱いと書かれるのもそれはそれで不愉快なんでどっちもどっちだよ
778
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/13(火) 22:35:56 ID:Yv13tG.M0
弱いキャラ使って弱いと言われるのが嫌とかそもそもネット掲示板に向いてないと思うが
779
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 00:24:06 ID:p4VivCos0
ローカルルール読んでね
780
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 00:38:26 ID:qOO7F6.c0
流石に個人サイトでもないんだし、民主主義に乗っ取って多数派の意見は覆せないよね。
781
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 01:36:40 ID:FESKHMvI0
お前の中の多数派(ひとりで3連続発言すれば3倍の意見が得られる)とかどうでもいいけどさ
俺はあくまでお前の聞きたがった(黒ゴブ弓や灰デーモンとの)「撃ち合い」の話題だけにレスした
あとは弓・魔法よりダメージを伸ばせて、特攻や対単の持続火力スキルがない後衛に向かない相手(ドラゾン)をおまけに書いただけだよ
あと、3連続発言したり、発言全部追いかけてかまってほしいなら個人サイトでやれよ
782
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 02:08:07 ID:qOO7F6.c0
いや見当違いのコメされても脱線するから困るんですけど。
抜き出したポイントにレスしても偏向報道と変わらんし、何より偉そうだよね。
783
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 02:30:06 ID:qOO7F6.c0
君のきらいな連投しちゃって悪いけど勘違いしてるみたいだから書いとくよ。
>>770
は
>>768
に対して基本弓出しとけばいくらでもフォローできる状況がほとんどだったでしょ?
覚醒弓に対してHPと守備が多少高くて得する場面があったの、アドバンテージ取れてるの?って言いたいだけなんだよ
自分も一通りイベント見てきてだいたい使えそうなポイントは把握してたから他からのご意見は求めてなかったんだ、
解りにくくてすまんかったね。
784
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 03:31:27 ID:FESKHMvI0
いいから
>>768
を
読み直せ
どう読んだらアレが高耐久と火力の対比に読めるんだよ、普通の低防御・高防御相手の火力発揮の話題だろうが
>>775
を見るまで、お前がそこまで曲解してるってことはお前以外にゃ通じてねぇよ
それでも俺はきちんとお前の話題(HP防御があってアドバンテージとれた場面)にのって列挙していたぞ?中でも、アモン序盤のヒラなし灰デーモン数発受けは射撃優先あろうと弓が真似できないし
ともあれ、これ以上はただの口論にしか見えんので、どう言い返されてもこちらは発言止めるぞ
785
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 03:38:55 ID:TolPrJzU0
攻撃速度を遅くし過ぎな感じがするかな。紙防御相手ですら、(弓と比べて)それほど有利ではないって感じ。
伸ばすのであればそっち方面だが、ダンサーとのシナジーがでかくなりすぎるのが問題かね。
まあダンサーと一緒に出したときに多少強いくらい、どうってこともなさそうだけど
786
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 04:04:35 ID:qOO7F6.c0
やっぱりそっちが勘違いしてるじゃない
「遠隔にしては高耐久で低防御・アンデットに強いユニット」これがVHと言っている(射程とコストはスルーだよね)
弓の利点は書いてないんで自分が補足しとくと
「遠隔の平均的な耐久でコストが低目、低防御から中防御まで安定した火力を出せ、射程が長めの飛行に対して強いユニット」
これに対してHPと防御が多少勝ってる程度で中防御までの火力が上回ったところでバランス壊れるの?と反論したまで。
で、そのご自慢の耐久が活かせる場面いかほどありましたか?ということです。(もちろん高いに越したことはない)
アモンのところに関しては弓でも近接の避雷針間に合うし(神官等おけば盤石)、スキルが間に合うのでやられる前に倒せちゃいます
まぁこっちも争う気ないんで、読み違えただけだろうなってことで収めとくよ
787
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 04:16:29 ID:qOO7F6.c0
上の件は手打ちということで
>>785
に意見させていただくと
射程に差があるということは同じ位置においても、実際は撃ちこめる時間に倍近い差が出たりする。
敵がなだれ込んでくるTDという性質上、低防御だとしても弓に軍配が上がることがよくある。
最初動かないマミーメイジみたいなのばっかりだったらまた評価が変わってくるんだけどね、砂漠ではイーブンの評価だった。
788
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 04:20:07 ID:TolPrJzU0
"高めの防御力"を高防御といったり中防御といったりしかもそれが具体的にどれほどの数値なのかもわからず、各々で勝手に解釈して勝手に喧嘩
相手が何を言おうとしているか理解しようとせず、一方的に自分の意見を押し付けあうだけ
789
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 04:28:36 ID:WDCAKAYI0
そもそも盾件避雷針置けば解決する防御関係にどれほどの価値があるのかと・・・
それこそ射程短いせいで無駄に殴られるだけじゃねーかと言いたい
一応弓や後衛軍師よりも高いコストな訳だし明確な火力差が欲しい
せめてスーはアイシャを余裕でぶっちぎる攻撃能力を持ってほしい
790
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 04:32:45 ID:qOO7F6.c0
低防御0〜100程度(VHよく通る)、中防御300前後(大体弓が逆転するライン)、高防御500〜800程度(海賊や攻撃強化弓ならぶち抜ける範囲)
大体このあたりが今の物理遠距離を基準にしてましたけどダメでしたかね?
争いのタネになるなら決めちゃいましょう。
791
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 04:51:27 ID:4vl8SVu20
妖怪特攻なんて変なもの持ってるせいで調整しづらいように見えないこともない
792
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 05:51:35 ID:AmlIYfms0
>>789
一回目の調整で黒の好感度が変わったりしたけど
それで防御やHP分が射程なりになったキャラが死ぬようになったとか聞いたことないしな
793
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 05:57:10 ID:vAeFgjaA0
上の方にも書いてあるけど
3発のうちの1発目や2発目で死んだときに、「セットとセットの間隔が広い」からオーバーキルのときの処理能力の低下が単発高連射の弓より大きい
単に防御力だけの話じゃない、ちょうどキリが良く倒せないと効率が悪いんだよ
ただの木人殴りDPSじゃ分からない大きな欠点がこれ
794
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 06:19:12 ID:pNgbH6Ok0
>>793
そもそも1発や2発で死ぬような相手にVHをわざわざ出す方が問題じゃないかそれは
それこそそんな相手は射程長くて素早く処理できる弓か
いっそもう処理能力が問われるようなラッシュであれば一掃できる砲術士なりメイジなり、場合によっちゃアルケミなり出せばいいんじゃないか
795
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 08:49:45 ID:XhjRQNPc0
>>794
どれだけVHに都合の良い敵が出てきたときしか出せないんだよそれ
汎用性低すぎるからなおさら強化必要だなあ、ってことで良いんだな?
796
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 09:43:11 ID:pNgbH6Ok0
>>795
スキル覚醒済のエリザベとスー持ってるけど
どっちもアンデッド出てきた時以外出さないよ?
そういう職じゃないの?
797
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 11:28:37 ID:WDCAKAYI0
>>796
アンデッドが出て来た時にしか出せない(更にアンデットが硬い場合は出せない)
つまり欠陥クラスと言う事で満場一致と言う事ですな
798
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 11:57:34 ID:pNgbH6Ok0
>>797
俺はむしろお前らがどんなクラスになって欲しいのかが分からないよ
硬いアンデッドといっても落ち武者暴走の700がいい所で
例外的にメメント神で1000越えが1回でてきただけ
あれはそもそもVH以前に当時の物理じゃ通らんっていう設定で作られてるだろうから例外中の例外だろうし
現状対アンデッドでVH出して困る事はないしわざわざ他キャラはださないぞ
そういうコンセプトのキャラなのに対アンデッドで強いだけじゃ不満ってのがむしろ俺には分からんなぁ
799
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 12:08:02 ID:UnfV9nvw0
700くらいなら
特効入るから王子込みの白or黒ならスキル使えば抜けるな
まあ俺も使っててフランエリザベートスーには不満は余りないな
フランはほとんど使わんけど
金以外の2人は不遇かもしれんな
800
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 12:09:14 ID:UnfV9nvw0
金以外→金以下
801
:
ローカルルール読んでね国無し王子さん
:2015/10/14(水) 12:15:44 ID:LEnjqPi60
フーリはおもに初心者付近の王子がたいへんお世話になってる枠で
おじさんはなんかまったく独自の方向にふっとんでいったから不遇って印象はないな
スキル覚醒くるまでのおじさんは不遇一直線だったけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板