[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
少名針妙丸 攻略スレッド -001-
336
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/21(日) 19:12:41 ID:YTtqIDiM0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26539079
針妙丸コンボ動画第2弾上げました。
今回も実戦向け動画になっておりますので、もし良かったらご利用下さい。
337
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/21(日) 21:30:04 ID:zBqn86mo0
コンボルートをメモ帳に記録したのですが、動画のコメントに書いても大丈夫ですかね?
338
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/21(日) 21:35:08 ID:zBqn86mo0
もしコメントが可能でしたら、または自分がニコニコ動画へのコメントの経験がなく、うまく表示できるか不安なので自分はここに全ルートを記載して他の方に工夫してもらえると幸いですがいかがしましょうか
339
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/22(月) 00:33:00 ID:IX2SNpac0
>>336
動画がところどころ加速するんだけど仕様?
目が回るんだけど
340
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/22(月) 02:17:00 ID:YTtqIDiM0
動画投稿者です。
>>338
むしろ、バンバンやって頂きたいです。投稿者コメでレシピ書こうと思ったら、
なぜか半角英数から直らなくて・・・orz
>>339
仕様です。
大体似たようなコンボだらけになったのとで、
見ててだらけるなぁ、と思ったので加速させました。
341
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/22(月) 13:20:49 ID:hg0rz0vs0
39固めがプラでもほとんど成功しなくて絶望してたら
手癖で9の時に飛翔ボタン離してたことに気づいた。
まぁいまだに安定はしないんですけどねハハハ
342
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/22(月) 19:57:29 ID:DYcOGxY60
>>336
の動画の生宣言コンボで最後をJA6B太公望にする方法、自分が考えたのよりすごい太公望安定する。
火力としてはもちろん下がるけど、遠Aからでも安定だからとてもいい。ありがとう
343
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/23(火) 14:02:18 ID:LYmbReDY0
結界ガンガ用の射撃増徴で93D6B練習してたらこれ遠距離でも近距離でもコンボ繋がるのか・・・
何か使い道はないかな
344
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/23(火) 14:10:06 ID:LYmbReDY0
一応お互い端背負いの状態から6B>(93D>6B)*3>早口>前D>AAA太公望入るの確認できました
ただでさえ隙のでかい6Bを2発以上も入れ込む時点で現実的じゃないな・・・
345
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/27(土) 01:39:04 ID:rGB3NbpI0
霊夢・華扇限定 中央軸
JA>AAAA>B(2HIT)>9jc6D>JA>AAA6B>93JA>AAA6B>HB>2C 約3300
JA>AAAA>B(2HIT)>ダッシュAAA6B>93JA>AAA6B>HB>2C 約3050 (上記より楽)
最初のA3をディレイ調整して、密着でA4を出せる様にする。 A4で横に飛ばした後のBがかなり変な当たり方をする
JAが中央軸の立ち相手にヒットしたら6B>7jc>2C>2Cってした方がダメージが高いので特に(使う意味は)ないです
346
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/27(土) 01:54:43 ID:rGB3NbpI0
× JAが中央軸の立ち相手にヒットしたら6B>7jc>2C>2C
○ JAが中央軸の立ち相手にヒットしたら6B>2C>7jc>2C>2C
でした。 6B前のAAAとか7jc後のJAとかもあるけど針妙丸使ってる人なら書かなくても分かってくれる……
347
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/27(土) 13:13:20 ID:LYmbReDY0
>>345
9jc6D>JA>6D>4AAAにすると結構安定しますね
端ループコンの〜AAA>6B>2C(1hit)>早口>9j>6D>JA>6D>4AAA>6B>HB>太公望みたいな感じで
348
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/27(土) 16:49:20 ID:rGB3NbpI0
>>347
確かに、気持ち早めに4Aを出してしまっても真空の判定にヒットするから安定しますね
ゲージ回収量は前述した釣りコンより300近く高いので、LW繋げたい時には役に立つのかなあ (キャラ限定が過ぎるけど)
349
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/27(土) 18:47:57 ID:to7Il2Z20
東方公式漫画家とかいう一定数売れる事が確定しとる勝ち組
松倉ニキはなんでリタイアしたんやろ
350
:
7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/27(土) 18:49:26 ID:to7Il2Z20
誤爆失礼
動画勢で助かったぜID固定やから
351
:
Easyスレ昇降格規定を遵守してください・7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/06/29(月) 17:17:28 ID:LYmbReDY0
起き攻めの(前D)3>オカルト>44or8>JAから前D>LWがrate86で繋がっていい感じ
太公望>6A>6A>LWで倒しきれないときはめくりからLW狙うのもいいかもしれない
352
:
Easyスレ昇降格規定を遵守してください・7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/07/01(水) 00:17:56 ID:LYmbReDY0
AAA>6B>93D>JAループで一箇所A>6Bに変えるとループ完走できるみたいですね
わずかながらダメージとSPがあがるだけですが・・・
妹紅以外のキャラなら繋がります(一部のキャラには最終ループのA2段目にディレイが必要かも)
それとニコ動で見つけたネタですが前要素8C>前歩きA>8Cが繋がります
AAA>8C>前歩きA>8C>A>6B>93D>JA>AAA>6B>93D>JA>6B>93D>JA>J6B>HB
A始動ノーゲージからSP1040溜まると思います
353
:
Easyスレ昇降格規定を遵守してください・7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに
:2015/07/03(金) 03:28:09 ID:rGB3NbpI0
「AAA」で検索かけても出てこなかったので、とりあえず小ネタとして、
JA>AAA6B>93JA>AAA6B>93JA>AAA6B>93JA6B(4)HB2C
↑のコンボを、
JA>AAA6B>93JA6B>93JA>AAA6B>93JA>AAA6B(4)HB2C
↑のようにする事で、80程度ダメージを上げる事が出来ます
基本的にJA>AAAをループさせる場合、
コンボの後ろに配置するとダメージが50〜100程度上がるみたいです
ただし一部コンボ(8Cコン等)はJAを当てた後のヒットバックが大きくなる影響で、
最初にJA>AAAを配置しないと駄目みたいなので、記憶の片隅に留めておく程度でいいかも……
354
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/06(月) 20:52:15 ID:rGB3NbpI0
(JA>)AAA2A>AAAAAが当たるキャラまとめ
◎は慣性なしでも入る
○は慣性がないとAAA2Aの場合に後のAが繋がらないので暴れ等には使用不可
△はJAからのみ入る
◎霊夢・聖・神子・華扇・針妙丸
○一輪
△にとり・こころ
AAA2A>B>JA>J8A>2Cと比べると相手が中央にいるかどうかや、月の都の影響を受けず、
ゲージ回収も同程度で、位置限定や慣性にほぼ関わらず入るので、選択肢としてありだと思った
355
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/13(月) 23:45:05 ID:rGB3NbpI0
妹紅・布都・マミゾウ以外
6B>9J2B>1D>6B>HB
プラクティスで相手が画面端、自分が端から3番目の付近から最初の6Bを当てる
6B>9J2B以外全部連ガでガードゲージ4削り。 HB>早口>6Bとすれば確定割り
先に挙げたキャラの場合は9J2Bが2〜4HITしか当たらず連ガにならないので非推奨
始動位置の関係上、93固めと相性が良く、
AAA>6B>9J2B>1D>6B>HB>早口>6B
AAA>6B>93JA>6B>9J2B>1D>6B>HB
AAA>6B>93JA>6B>93JA>6B>9J2B>2D>6B
AAA>6B>93JA>6B>93JA>6B>93JA>6B>HB
AAA>6B>93JA>6B>93JA>6B>93JA>6B>93JA>6B
という感じで、常に93JAが対の択になりつつ、JAに結界をしている時にJ2Bガードをさせれば割りにいけます
356
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/13(月) 23:51:18 ID:rGB3NbpI0
×端から3番目
○端から5番目
あー('A∩)
357
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/14(火) 03:01:34 ID:BYu34g9Q0
他の方から真似たものですが、相手が画面端でなく中央〜被画面端で触った時に、相手の結界ガード漏れや軸移動をディレイAAAAで狩ったに6B入れ込んでおけばかなりの火力がとれたのでまとめました。
レシピ:ディレイ(AAA)A>6B>9jc>6B>66>JA>(中央軸)66>4AAAAA>(太公望>6A>6A>2Cor太公望>DA>1j>6A>2C)
ゲージ増加:約510+100 AAAガードによる増加込 約510は6Bのヒット数がキャラで違うので可変 +100は2Cによる増加なので+519が早口宣言を含めたライン
ダメージ:普通 約3000 CH時約3.6k
太公望1000 約4000 CH時約4.5k
太公望2000 約5000 CH時約5.5k
・6Bが入れ込みなのでガード時は連ガで、ヒット時はコンボに移行できるのが強み。
・画面端にあまりにも近いと2回めの6Bの前に復帰されるので、画面端が近い時は不可能。
・ゲージがあれば6B後は早口宣言してターンを継続することも可能。
・一応最後のAAAAAはAAA>6B(3Hit)>HB>2Cにすると最大構成になるが、それまでの6Bのヒット数などで6B>HBの6Bのヒット数がキャラで可変。
358
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/14(火) 03:21:43 ID:BYu34g9Q0
(追記)・一部のキャラ(霊夢、針妙丸、マミゾウなど)は相手の浮きが高くなる画面端付近ですべて最速で入力すると最後のAAAAAがスカる時があるので、A拾いは少しディレイをかけるといい。
多分全キャラディレイ拾いしても問題ないはず。
・ただし菫子は画面端付近時はディレイほぼ必須。
キャラ毎の安定性
魔理沙、華扇、針妙丸、神子、にとり、こいし、マミゾウ、こころ、菫子
6Bのあたり方に差はあるが安定するキャラ達。
積極的に狙えるが、魔理沙は最速結界ガードでAAAをスカしてからのアサイドスィープに注意。
霊夢
霊夢が6Bヒット中に画面端に到達していないと安定しにくい。
幸い(AAA)A>6Bからは6Bが4Hit後に2Cで立ちスタンがとれるのでそちらを使っても良い。
画面端付近に到達すれば問題なく入る。
ただし、6Bが4Hitするのは6Bの5発目なので、2Cが2jc>2Cになって入らないことがある。
キャンセルの暴発が怖い時は、6Bを4発目で2Cにキャンセルしてその後7jJA>2Cや、7j>JA>J8B>2Cなどで〆と安心。
一輪、布都
相手が6Bヒット中に画面端に到達できないと不可。
こちらも霊夢同様の対応を取ればスタンが可能。
画面端に到達した場合は問題なく入る。
白蓮
どの位置からも不可能。
他のキャラでは入らないくらい画面端に近い時のみ最初の6Bにディレイをかければ入る。
安定構成の6B>2C>7j>JA>2Cも安定しにくい。
また、ディレイAAAAにドゥルガーの魂が漏れることがあるが、
AAAA>6B>3jc>44>J8A>J8B>(ディレイ)9jc>2Cで立ちスタンにできる。
359
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/14(火) 03:24:22 ID:BYu34g9Q0
ミス
白蓮のドゥルガー関係
AAAA>(ドゥルガーの音が聞こえる>)6B>3jc>44>J8A>J8B>(ディレイ)9jc>2Cで立ちスタンにできる。
360
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/14(火) 14:06:22 ID:BYu34g9Q0
妹紅がいませんでしたが、妹紅も安定組です
申し訳ない
一輪、白蓮、布都への代替案を考えてみましたが一応実践的だったので追記
AAAAではなくAAA2Aで狩り択を行うことで6B入れ込みで安定させられるようになりました
ただし39キャンセルを使うので難易度が上がり、またどこでも安定させられること以外は6B>2C>7jルートよりはメリットが薄いかもです
ルート:ディレイ(AAA)2A>6B>3jc>9d>JA>6B(5Hit)>HB>2C(>太公望)
ゲージ増加:約400+100
ダメージ:普通時 約2.5k(2Cが入らない場合約1.8k)
CH時 約3.0k(2Cが入らない場合約2.5k)
太公望は省略
備考
・白蓮のみ2回目の6Bが立ち喰らいになるのでおそらく39からの流れは最速気味必須
・2Cは距離によって届かないので、安定して立ちスタンを取って起き攻めしたい場合はHBで終わらせるといい。
目安としては2Aが引っかかった位置が中央ならば入りやすい。
・HBはやや目押し気味で早めにホールドを解かないと届かない。
・ドゥルガーの魂は(AAA)Aと同じ対応で良い。
・AAA2Aは発生がかなり遅いのでAAAAと同じ感覚でディレイをかけると暴れを通す可能性がある。
そもそもAAA2Aは通常コンボ時もディレイをかけると繋がらないレベルなので、ディレイは極わずかで良い。
どちらかというと安定と言える構成では無い気がしてきましたが、2C>7jがそれなりに難しい気がしたのでこういう手段もあるよみたいな感じの紹介になりました。
361
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/14(火) 18:52:55 ID:LYmbReDY0
SP2000早口太公望ビタ割コンをおもむろに投下
マクロで試すと6B>早口>6B>太公望が連ガになってくれないので実用性はよく分からない
距離4以上で連ガは確認できました距離3通常ガードだと太公望が入らない
割り例 A刻み>6B>93JA>6B>93JA>6B>早口>6B>太公望 JAに加えて6Bにも結界+2回目のJA最速結界で抜けられるのが難点
〜太公望>前D4AAA>AA>AAA>6B>HB>2C 3132 SP530
〜太公望>9>66>JA>AAAAA 2891 SP330
割コン後のオカルト設置起き攻め表択から太公望おかわりコース
〜太公望>前D4AAA>AA>AAA>6B>HB 2876 SP430
3>オカルト>44>JA>前D4AAA>6B>93>JA>AAA>6B>HB>早口>太公望>6A>6A>HB4Dキャンセル>2C 4.3k HB時点でのSP590(ボール4個) SP300
太公望中の追撃でHB4Dキャンセル2Cにすれば6A6Aでもオカルト設置起き攻めできるようになります
表択・裏択・J8A空かし択のどれからでも早口無しでLWが繋がるのでおかわりコースから決着も不可能では無いかも
あと太公望以外のスペカって使い道無いんですかね
太公望の威力・コスト・立ちスタンが優秀過ぎるんだよなあ
362
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/15(水) 02:41:11 ID:rGB3NbpI0
リザレク、地蔵、スナッチャーに簡単に確反取れる点
レートが低い内は距離が合えばどこでも繋げられて早口だと3.5k、生宣言だと5kは削れる点
必要ゲージが多少高くても針妙丸なら簡単にゲージ回収できる点
この辺があるから小槌もいける
一寸は……うん……
363
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/15(水) 12:15:13 ID:abZEuMD60
現状魚部分が固めに使いにくいだけで、太公望が針妙丸と色々相性噛み合いすぎてるんですよね・・・
いやこれ固めに使えたらとんでもないことになるので、このままでもいいのですが
起き攻めからの通常の連携が強いので不要かもしれませんが、密着オカルトアタック>早口宣言>6A>太公望がうまく行けば連ガになりそうな雰囲気ですが研究次第ではいけるのだろうか。
6Aを結界ガードされたらそもそもダメな時点で産廃の香りしかしないのですが、魚部分の数発まではちゃんと連ガになっている模様。
月の都とかでオカルトアタックの持続を長くしたらいける・・・?
でもやっぱり産廃臭が・・・。
一寸法師はオカルトアタックで重ねてみると、何故かガード中の相手にガー不連携っぽいのができないみたいですね。(重ねとかが甘いだけで本当はできるかもしれないが)
同じガー不でもバブルドラゴンは相手がガード中でも当たるので打撃属性と射撃属性のち外の関係なのだろうか。
1Fの隙のようなものがあったver1.02bまではわからん殺しが少しはできたのですが、起き上がりも飛翔軸移動で全キャラ回避できるっぽいみたいですし。
一時期早口宣言のためだけにゲージ700最小回収して一寸法師を早く回せないか考えていましたが、ゲージ700でも小人化と小人化から戻るまでの時間がかかってしまい起き攻め移行が厳しそうだったのと、
コンボに組み込むとやはり立ちスタンにならないので、ゲージ回収がその気になれば1000近く溜まるようになる今の針妙丸だとやはり太公望安定か。
小人状態中はグレイズ状態ですが、相手が攻撃できる二ッ岩の裁きみたいな感じに捉えるのがやはり一番なのだろうか。
一寸の明日はどっちだ(´Д⊂
364
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/16(木) 00:32:05 ID:LYmbReDY0
固め中にJA引っかかったコンボを途中で切ってから割り生宣言コンお見舞いする絵に描いた餅ネタです
固め中の5回目のJAが引っかかったものを想定しています
(JA>J6B>93)*5>JA>(AAA>6B>93>JA)*2>AA>前D4AAA>6B>93>JA>J6B>8>宣言>JA>AAA6B93ループフルコン>太公望>6A6A>2CorLW
3k+5k以上(SP2000&2C〆) 割り時点でSP900以上は貯まるはずです
JA引っ掛けコンボをAAで切ってからAAAで固め直せば丁度ビタ割り宣言できます
ビタ割通り越して6Bが当たっても生宣言コン自体は行けるみたいですね
最高で霊力15も使いますがプラの霊力指定無しで完走出来たので実戦でも行けると思います
キャラや93の精度によってはJA引っ掛け>J6Bからコンボに繋がらないのが難点ですかね
365
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/16(木) 17:42:40 ID:abZEuMD60
華扇のドラゴンズクロウルが読めた時の反撃ができなかったので、自分が調べた範囲で調べてみました。
華扇wikiに情報がなかったので、性能自体調べましたが間違っていたら申し訳ないです。
暗転16F 発生23、F45F 全体90F ガード時不利-17F 無敵時間1F〜25F
1撃目をガードすると2撃目も連ガ(?)
1撃目は打撃で2撃目が射撃(SP1/1以上でガード削り1)
2撃目後、華扇は下軸へ移動し華扇の行動も空中から始まるので一部の攻撃が当たらない。
(針妙丸だとAや遠Aなど)
体力削りはSP2/1で約1000
グロウルヒット度は追撃が可能で、詳しい内容は華扇スレより引用。
(ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/14382/1419859785/231)
SP1/1で安定構成と思われるグロウル>(中央軸)DB>鬼の手でも3kのリターン。
反確(読み前提なのでこちらは中央軸)
暗転を見てから1jを入れ込む。
暗転から発生まで7Fあるので、たとえ1撃目をよけきれなくてもガードできる。
グロウル1撃目が引っかかることはない。
ただしガードすると基本的に反確はないためこの時は削りだけで済んだと思おう。
当然だが密着だとかならずガードするしかない、諦めよう。
JA後は少し歩けるくらいにはコンボ猶予があるので、そこからは距離依存のJA>A始動でコンボ可能。
ただし華扇はAAA2A始動が難しいのでそこは注意。
無敵時間が発生後すぐ切れるので、一応怪LWでも暗転を見てから反撃可能。
ただし距離が近すぎても遠すぎても当たらない。
プラクティスでいう2マス離れているくらいでしか入らない。
まとめ
距離が近い(起き攻めJAで詐欺重ねしたり、そもそも読みで距離を離している時)
(暗転を見てから)1j>66>JA>少し前歩き>各種A始動コンボ
1撃目を最悪ガードも可能。
距離が少し遠い(プラクティスでいう距離2マス分)
怪LWが暗転後確定。
ただし距離限定。
366
:
7/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに
:2015/07/16(木) 17:44:21 ID:abZEuMD60
あ、sage忘れていた申し訳ない・・・。
あともっと深読みして下軸にいることで
非画面端:J8A>J8B>9jc>2C
画面端:J8A>4C>9jc>JA>J6A>2C
でも立ちスタンは取れるようです。
367
:
深秘様
:2015/07/21(火) 12:46:17 ID:LYmbReDY0
>>361
すいません針妙丸だけ判定小さいおかげで連ガにならないだけで他のキャラはちゃんと連ガになります
マクロ試す時はいつも針妙丸同士でプラやってたせいだ・・・
368
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 16:32:46 ID:aN0.cqo60
<針妙丸>-------------------------------------------------------------------------------
・上空、低空下打撃
-発生速度を早く
-威力低下
・上空、低空前射撃
-射出ループ中の横移動にブレーキが掛かるよう調整
・溜め射撃
-発生速度を早く
・絵羽縫直し
-発生速度を早く
・天衣百縫
-切るパターンと判定を調整
-フィニッシュの攻撃レベル上昇
-ノックバック方向を針妙丸から離れるよう調整
-左右移動のスピード低下
・伝説の椀飯振舞
-カードコスト増加
-発生速度を早く
-威力上昇
-横移動を徐々に加速ではなく、回転開始と同時に一度大きく踏み込むタイプへ調整
-フィニッシュのヒット効果を壁ダウン吹き飛ばしへ調整
・可愛い太公望
-魚の噴出が終わってしばらく経過するまで宣言状態を維持するよう調整
・一寸法師にも五分の魂
-縮小後1秒が経過すると、スペルボタンで任意解除が可能
-自分を叩く際の攻撃判定を拡大
369
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 17:16:38 ID:abZEuMD60
発生やダメージなど明記されていない数値を目測で測ってみました
J2A
Damege:500→450
発生:15F→12F
HB
発生:20F→16F
※ボタンを話した瞬間を1F目とします
絵羽縫直し(6C)
発生31F→21F
小槌「伝説の椀飯振舞」
暗転:測っていませんでした→8F
初段発生:19F→16F
個人的には6Cの発生加速のおかげで、6Bの途中でキャンセルして結界ガード連打を狩ったり最後のあたりで出して軸移動を枯れるようになりそうなのが大きいかなと
370
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 17:23:08 ID:0RCBQVBM0
私的メモ帖と化したキャラスレ
全て恥背負い
レシピ表記は1P側・コンボ中の位置入れ替えによるレシピ変更無し・SP2000のものです
太公望後の追撃は全て遠A>6A>2Cです
DB4HIT以下>早口>前D4AAAAA>7j>7D>JA>J8A>太公望 5.2k(DB空中HITの場合歩きで距離調節しながらのディレイAAAAAで対応可)
DB3HIT以下>早口>2C>9j>7D>JA>J2B>66>JA>AAAA>太公望 5.3k(DB空中HIT不可)
DB2HIT以下>早口>遠A>2C以下略 5.4k
AAAAA>9j>7D>JA>J6A>2C 2649 SP530
JA>6B3HIT以下>2C>9j>7D>JA>J2B>66>JA>AAAAA 3358 SP670(AAAA>太公望にもできます)
J2A>着地3j>JA>J8B>66>JA>J2B>9>JA>2C 2628 SP520(こいし不可)
J2A>着地3j>JA>J8B>66>JA>AAAAA 2812 SP570
JA・J2A始動の奴は中央基本コン2C〆から前Dで回りこんで針妙丸が振り向いてから9j>66>44からの起き攻め裏表択の表択用です
でも立ちスタンの真下でオカルト撒いて裏表択押し付けたほうが絶対強い気がします
9j7Dの2段ジャンプは最速だとA連に持っていくのが難しいと思います
371
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 17:24:21 ID:abZEuMD60
目測じゃなかった人力でした
あとまたsage忘れで申し訳ないです・・・
ずっと産廃気味だった画面端6B>6Cで結界ガードを狩った時のコンボ
6C>9j>3d>JA>AAA>6B>9jc>3d>JA>AAA>【6B(2Hit)>】HB>2C
Damage:2841【2887】 SP増加:660【700】 必要霊力:2【3】
最初のJAはほぼ最速なので注意です。
6B(2Hit)はかなりシビアなのと入れても対してダメージ伸びないので難しいのであれば組み込まないほうが良さそうです。
以前はHBの発生が遅くてAAA>HBが難しくて産廃度を加速させていましたが、今回のアプデでかなりやりやすくなっています。
372
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 17:43:33 ID:0RCBQVBM0
パッチ来てたのかよぉおおおお!!
振り向きがかなり早くなったおかげ9j>2D>JAの裏表択が実戦で使えそう
ダッシュでまわりこんでオカルト撒けば裏表どちらもオカルト発動するのが強い
固めどうしようこれ
373
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 18:08:30 ID:0RCBQVBM0
6Cガードさせたときのみ早口可能になってました
プラでリセットするたびに効果音うるさい・・・
あと6B>HBが通常ガードで連ガになるのでこれが今後の固めの主軸になっていきそうですね
AAA>6B>HBからの6Cが実用的なレベルで上下移動狩りになるのは本当に助かる
374
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 18:39:35 ID:0RCBQVBM0
針妙丸にもついに確定割が実装されました
もちろんプラの一回だけガードで通常ガード・結界ガード両方での検証です
AAAor遠Aor密着6A>6B>HB>早口>6B>HB>太公望or小槌
太公望以降の追撃は
>>361
で
実戦で使えるかと言われると・・・6B>HBが本当難しいですね
375
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 18:43:55 ID:abZEuMD60
そういえば6Cの発生が高速化した弊害にAAA2A>6Cにディレイが必須になりましたね。
霊夢、華扇には以前入らずです。
376
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 19:01:06 ID:abZEuMD60
5Cの性能が別技になってますが、これ発生やガードやヒット後の有利Fも大きく変わってますね
連打なしが5Hitだったのが4Hitになってますし、初弾の発生が12Fから10Fになってます。
またガード後も連打なしverだとガード時+2F、ヒット時+5Fになってて大きく変わっていると思われます。
また4,7,10,13Hitそれぞれ調べてあとでまとめてみます
377
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 20:08:14 ID:Q0CedUPw0
以前からフィニッシュ部分を結界ガードすると五分だったのがまさかの有利F取れる技になってビックリした
HB発生強化も相まって39固めに増長択混ぜるの楽しくなってきた
378
:
大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報
:2015/07/28(火) 22:05:54 ID:abZEuMD60
5Cに関して
恐らく初撃発生は10F、最終段以外は6F毎に攻撃がでて、最終段はその前から18F後に出ますね
ガード有利はすべてのパターンでガード時+2F、ヒット時は+5F有利。
ただし、ストーンヘンジでもないと10Hit移行がフルヒットしてくれないので、基本は4か7で止めると吉?
379
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/28(火) 23:54:22 ID:rGB3NbpI0
>>355
の割り連携ですが、HB発生高速化に伴ってHB時の距離の制限がなくなりました
というか、J2Bが5HITする位置にいればOKになりました
更に言えば6B>HBが連ガになる距離が凄く緩くなったので、
6B>HB>早口>6B>HB>スペカで確割連携が出来るようになりました。 やったぜ
380
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/29(水) 01:35:45 ID:0RCBQVBM0
DA>6Cが先端当て以外でなら繋がるようになったおかげでDAがようやく使い物になりそうですね
緋の文の開幕DA>疾風フルコンみたいなのができるようになって嬉しい
DA>6C>前D4AAAAA 2458 SP430 どこでも
DA>6C>DA>5C>前D4AAAAA 2783 SP535 どこでも 前Dを深めにしないと完走できません シビア
DA>6C>3j>9D>JA>AAA>6B2HIT>2C>8j>2C 3000 SP510
DA>6C>DA>5C>前D4AAA>6B>9j>3D>AAA>HB>2C 3214 SP765 端
DA>6C>3j>9D>JA>AAA>6B>9j>3D>AAA>HB>2C 3174 SP700 端
AAA>6C>前D4AAAAA 2322 SP480 どこでも 新しい基本コンにどうぞ 端以外でのJA始動不可 一部キャラは前D4AAA始動のみ可
JA>前D4AAA>6C>前D4AAAAA 2711 SP520 どこでも 無理矢理JA始動対応にしたもの 大人しく他のコンボ使おう
AAA>6C>前D4AAA>2C>8j>2C 2560 SP480 中央〜端背負い
5Cの受身不能時間が滅茶苦茶長いおかげでまたコンボ練り直しかこわれるなあ
381
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/29(水) 04:32:03 ID:rGB3NbpI0
妹紅のリザレクに5Cを重ねると妹紅は確定で中央軸でダウンする模様
5Cを当てた後、高度が下がるのを待って6DJAから中央軸でのフルコンが出来るので、
リザレクのお仕置きについてはもう悩まなくても済みそうです
382
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/29(水) 21:33:34 ID:0RCBQVBM0
上軸・下軸5C始動は最終段まで繋がれば高rateと受身不能時間のおかげでほぼ全てのコンボレシピを流用できますね
ノースペカで3.9kとか火力がヤバい
383
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/29(水) 22:15:57 ID:abZEuMD60
>>371
の画面端6C始動の最初のJAが難しすぎると自分でも実感してしまったので、変更された5Cを使うと安定しました。
6C>(少し前歩き)5C>66>4AAA>6B>【9j>3d>JA>AAA>《6B(2Hit)>》】HB>2C
Damege:2490【2733《2788》】 SP増加量:555【685《725》】 霊力:5【2《3》】
ダメージに変化が少なく、SP増加は多いのでかなり安定しやすいと思います。
霊力5verは固め中だと厳しいので6Bなどを一切入れずに4AAAAAでもいいと思います。
というより前にも触れられていますが5Cの最終弾の復帰不能時間すごいですね・・・
以前の一輪の走雲くらいありそうなので、色々これからコンボが発展しそうですね
384
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/29(水) 23:06:27 ID:0RCBQVBM0
>>383
のコンボの前歩き5Cを66>4AAA>5Cにしても入りますね
2633/2880/2921 SP645/775/815でした
385
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/30(木) 00:59:01 ID:abZEuMD60
5C使って色々コンボできました。
特に画面端付近では最高空や最下層以外では3k越えるようなったので、ダメ―ジ幅がかなり広がったと思います。
実践では試していないので、JA後の択がどうなるかわかりませんが5Cの初弾発生が10Fなので割り込まれることは少ないと思っています。
dl:ディレイ 93:9jc>3d>の略 恐らく逆でも入る
キャラ別は調べていません。
画面端(付近)
上りJA>ディレイ5C>66>JA>6B>93>JA>AAA>6B>93>JA>AAA>6B>93>JA>6B(4Hit)>HB>2C
上軸で特に安定。
下軸は5Cにもっとディレイをかけて66を中央軸で行い、JAをなくすと安定。
ただしその際は66>4AAA>6Bとなるため、後半のループが1回減る。
後半のループは個人差が出ると思うので慣れないところは切っても大丈夫だと思います。
JA>5CはJAがガードされてもJBとは違いグレイズで対応されない。
JAガード後何か行動して5Cの最終弾がヒットするとそのままこのコンボへ。
初弾補正がないのですごいコンボダメージになる。
特に5C最終弾は最終弾直前の攻撃から18F後に出るため、連ガではないので刺さりやすいと思われる。
Damage:3604 SP増加:1025
上りJA>JB>66>JA>AAA(空中拾い)>5C>66>4AAA>6B>93>JA>AAA>6B>93>JA>J6B(4Hit)>HB>2C
JA>JBコンボの後半を5Cでつなげたもの。
以前と同じ感じでコンボしたい方向け。
ただし、JA後前ダッシュされると状況が良くない。
Damage:3351 SP増加:1075
J8A>JB(当たらない)>ディレイ5C>66>4AAA>6B>93>JA>AAA>HB>2C
J8Aが画面端で当たった時用。
JBを当てずに、浮力のみ利用する荒業。
J8Aを画面端で当てるタイミングなんて無いと思われるが白蓮のドゥルガー反確でもこれが通用し、相手に大きなリスクを背負わせる事が可能。
J2A>(中央軸)>2J>JA>5C>(中央軸)66>4AAA>6B>93>JA>AAA>6B>93>JA>AAA>HB>2C
J8Aよりこちらのほうが実用性が高い。
今回のアプデでJ2Aの発生が早くなったのを活かした上軸からの飛び込みや、めくり択の際に使う。
Damage:3510 SP増加:955
非画面端
上りJA>ディレイ5C>66>JA>66>4AAAA>HB(少しホールド)>2C
66>JA>66>4Aがシビア。
Damege:2720 SP増加:535
上りJA>(もっと)ディレイ5C>(中央軸)66>4AAAA>HB(少しホールド)>2C
5Cにもっとディレイをかけて安定構成を取る。
下軸ではこれが安定。
Damege:2566 SP増加:495
J2A>(中央軸)>3j>JA>5C>66>JA>66>4AAAAA
J2A始動。
〆はAAAAAでないと繋がらない。
Damege:2759 SP増加:535
画面端付近で3kを越えるコンボが可能になったのはかなり大きいと思っています。
これから実践で使えるかどうか試してみますが、通用するといいですね。
長文失礼しました。
386
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/30(木) 02:05:56 ID:0RCBQVBM0
端基本コンの新しい仲間たち
AAAA>5C>前歩きor66>AAAAA 2361 SP545(中央軸〜下軸限定・針妙丸には非推奨)
AAA>6C>DA>5C>前歩きor66>AAAAA 2521 SP585(近Aが引っかかる位置ならどの軸でも)
起き攻め表択
(猶予多めの2C〆から相手後ろに回り込んで)前j>前D>BD>JA>6B3HIT>2C>前j>後j>5C>前D>JA>AAA>6B>93>JA>AAA>6B3HIT>2C
3557 SP785 レシピだと分かりづらいんでマクロ置いときます 両方とも針妙丸で試してみてね
使い方は\tasofro\th145\macroにぶちこんで深秘録でマクロ再生No.2を選ぶだけです
ttp://www1.axfc.net/u/3508811.dat
387
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/30(木) 03:08:24 ID:rGB3NbpI0
端でJA>6Bの固め中に相手がJAに引っ掛かったのにこちらが6Bを出した時、
今までは6Bの5HIT目が当たらないとコンボが継続できませんでしたが、1.10では5Cを出せばフルコンいけます
また、中央でJA>AAAした時に相手が空中喰らいの場合、
今まではA3にディレイをかけるなり、6B>9J6B>6DJAするなりしないとコンボが継続できませんでしたが、
こちらも1.10では5Cを出せばフルコンいけます
ちなみにどっちの状況でも1.03bの時より高いダメージが期待できます。 わーい
388
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/30(木) 18:54:21 ID:abZEuMD60
5Cコンボ発展形
HBの段階でSP増加が1000に到達するので太公望場合は早口宣言からスペカまで確定です。
画面端、相手上軸
上りJA>5C>66>JA>AAA>6B>93>JA>AAA>6B>93
>JA>AAA>6B>93>JA>J6B(4Hit)>HB>早口宣言>太公望>6A>6A>2C
実際のSP増加はHBまでに1015なので5Cが3Hitでも可能です。
SP0から始めた場合、上記コンボで約4.7k出ました。
JAがカウンターヒットしてると5kまで伸びます。
389
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/31(金) 01:50:00 ID:abZEuMD60
J6Bの仕様変更により
>>358
がJ6Bのヒットバックで画面端に到達しないと不可能になったみたいです。
代用にAAA2Aでやっていますが、かなり使いやすかったのでペタリと。
(AAA)2A>ディレイ5C>66>4AAAA>HB>2C
Damege:2673 SP増加:554(AAAガード込)
(AAA)A>6B>9jc>J6Bで画面端まで運べなさそうな時用。
AAA2Aはほぼ最速で構いません。
というより最速でないと暴れられたりします。
ディレイ5Cが少し難しいですが、最終弾で空中ヒットさせれば大丈夫です。
(AAA)追加入力2A>ディレイ5C>66>4AAA>6B>93>JA>AAA>6B>93>JA>AAA>HB>2C
Damege:3497 SP増加:914(AAAガード込)
画面端に近い時用。
始動のAが画面中央あたりから始めてもダッシュ慣性で大体画面端まで到達できる。
(AAA)A>6B>9jc>J6B>66>JA>AAA>5C>66>4AAA>6B(3Hit)>HB>2C
Damage:3415 Sp増加:834(AAAガード込)
J6Bで画面端まで運べる時用。
AAA2Aよりリスクが少ない。
5Cでダメージが伸びるようになっている。
それでもAAA2A版より火力が少ない。
390
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/31(金) 01:53:46 ID:abZEuMD60
追記
2A版の5Cは2発目と4発目を当てる感じになります。
早すぎたり遅すぎたりすると肝心の4段目があたってくれなかったり、4段目が中央軸ヒットになったりします。
391
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/31(金) 04:09:31 ID:Pyxr3pg20
椀飯振舞威力あがったけど結局補正がキツくてコンボで使うと太公望と大して変わらないですね
392
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/07/31(金) 12:41:18 ID:0RCBQVBM0
実用的なノー早口LWコンたち
AAAorDA>6C>LW どこでも
ボール4 3831/4243
ボール5 4506/5069
ボール6 5182/5894
ボール7 6533/7547
2C〆オカルト起き攻め裏表択ノー早口LWコン(安定版)
3>オカルト>44or8j>JA>dl6C>LW(8j表択の場合オカルトが発動しないので8j>JA>(6B1〜2HIT>)6C>LWにする)
前D>中央軸密着オカルト>9j>(dl)2D>JA>dl6c>LW
ボール4/5/6/7 4377/5185/5909/7514(オカルトの当たり具合で多少の変動あり)
上記のコンボ6C抜き(オカルト出現位置によっては不安定)
ボール4/5/6/7 4334/5213/6093/7853(オカルトの当たり具合で多少の変動あり)
9j>66>44>JA>6B(2HIT)>6C>LW
ボール4/5/6/7 4300/5104/5909/7514
393
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/08/01(土) 11:00:36 ID:0RCBQVBM0
>>392
追記
一部キャラ(こいし、布都、針妙丸)は6Cの後に一瞬前D>LWしないと入りません
個人的な感想ですが慣れれば93or39コン並みには安定させられるレベルかと思います
霊夢はどう足掻いても繋がりません
(6C>一瞬の絶妙な距離を前D>LWが繋がりますが確定割以上に難しいですし私の腕前では他LWコンは繋がりませんでした)
霊夢は不安定を承知で6C抜きのオカルトJA66LWにするか諦めたほうがいいです
それ以外のキャラは6C>LWが連打でも(ゲージ1本未満じゃないと誤爆宣言するかも)目押しっぽいのでも繋がるのでまだ何とか使い道はある・・・かな?あると信じたい
394
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/08/03(月) 01:19:15 ID:abZEuMD60
ゲージ1本時早口宣言割り連携
(JA>)AAA>6B>93>JA>J6B>93>JA>AAA>6B>93>JA>AAA>HB
などのコンボで敢えて2Cで〆ないことで確定割りに持っていけます。
例に出しているこのコンボだけでもSP増加793(830)なので、コンボ前にSPゲージが300くらいあれば十分射程圏内に入ります。
HBで〆た後のルートは、
HB>(ディレイ)1jc>J8B>66>JA>J6B(3Hit以上)>HB>早口宣言>6B>HB>太公望です。
太公望のゲージ量に依存しますが、上記のコンボから太公望に繋げるよりはダメージが伸びます。
太公望の魚がガード崩し後の始動になるのでその際のコンボは
>>361
さんを参考にしてください。
395
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/08/03(月) 01:25:26 ID:abZEuMD60
ただしこの割確連携、条件がありかなりキツイので狙っていくのは難しいかもしれません
おとなしくSP2000溜まるまで待つのがいいのかしれませんが、
まだまだ改善できると思いますので、もっといい案などありましたらお願いします・・・。
1.壁バウンドは1回まで。
針妙丸はHBや2Cなどでしか壁バウンドしないので気にしなくてもよいでしょう。
HBで〆るのでコンボ中は壁バウンド禁止です。
2.HBで〆る関係で、HBまでにStunが60%以上無いといけない。
これがかなりキツイです。
6Bループをする場合は6Bループを3回通して、HB前はAAAで触ったほうが安定するのでどこかでJA>J6Bを組み込む必要あります。
3.HBで〆た段階で霊力が4必須。
これがないと割り連携の霊力が持ちません。
よってループ後半にJA>J6Bを組み込むと霊力が足りないので、ループ前半の2つどちらかにJA>J6Bを組み込まないと霊力が足りないことが多いです。
4.J8Bは3Hit以上必須。
太公望のガード削りが0.5なので、J8Bは3発以上(0.2*3以上)当てる必要があります。
一応針妙丸相手にもあたるのでほとんどのキャラにあてることはでき、J8Bの軌道も固定なのでコツさえ掴めば安定すると思いますが自分は難しいと思っています。
なんともまだまだ不安定な連携だと思うので、改善していきたいです
396
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/08/03(月) 01:32:45 ID:abZEuMD60
もう一度改めて見てみると、ダメージが500くらいしか変わらなかったのと、太公望の魚始動になって不安定なダメージになってしまうのでお蔵入りかもしれません・・・
画面端で一度読み合いで射撃が通るとゲージ1本からHBで割れるのですが、それを狙うかSP2000まで我慢したほうが良さそうですね
397
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/08/03(月) 01:42:31 ID:DTUNFCi.0
適当なゲージ1000割り連携
AAA>6B>39D>JA>6B>HB>早口>6B>HB
39D>JAは1回なら抜けられないはず?(未検証)
398
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/08/03(月) 02:11:32 ID:abZEuMD60
忘れていたので射撃増長択
ダッシュ慣性4A>8B>93>JA>J6B>HB>早口宣言>6B>HB
4A>8Bが射撃増長ですが、あとは無敵ないと抜けられないと思います。
AAは軸移動不可の連ガなので裏択はAAA出しきりです。
JAorAAA>6B>9jc>J2B>3d>6B>HB>早口宣言>6BorHB
9jc>J2Bが増長で、裏択は言うまでもなく93JAです。
いずれにせよゲージ1本でも射撃増長一度通せば確定割りし、その裏択のコンボダメージも高く、ゲージ2本ならば問答無用で割り確なので十分強力だとは思っています。
>>397
プラクティス2Pの1Fインチキ結界ガードだとすんなり抜けられて、マクロで連携記録させても
AAAorJA>6BのAAAまたはJAを結界ガードし、その後の39JAも結界ガードするとJ6Bが抜けられますね。
マクロだと結界ガードの有無が選択できないのでキャンセルの違いが測れず最速かと言われると厳しいのですが・・・。
結界ガードの猶予が厳しかったり、ディレイJAを挟むと効果的なのは以前と変わらずなので強力な択だとは思っています。
399
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/08/03(月) 14:09:34 ID:0RCBQVBM0
コンボ中(特に早口後)にストーンヘンジが来るともう涙しか出てこないけど固め中に来ると神に感謝したくなる
ストーンヘンジ発動直後に打撃で触るとプラのインチキ結界ガードですら全て連ガになる(そんな都合のいい状況はそうそう無いけど)
通常ガードだと6B>93>JAに無敵でしか抜けられない隙間が出来るのはいつも通りですね
AAAorJAor遠Aor密着6A>6B>(93>JA>6B)*3>HB 無敵技が無ければ割れるかJAからフルコン
もし割れた上にストーンヘンジもいい感じで終わりそうなら
8j>宣言>66>J2A>3j>JA>5C>66>JA>66>(AAA>6B>93>JA)*2>HB>太公望のフルコンを格好良く決めよう(SP2000で約5.8k)
ストーンヘンジがある程度進んだ状態から固めスタートした場合は早口連携でさっさと割りに行ったほうがいいかも?
400
:
Ver 1.10が公開されました!
:2015/08/04(火) 00:16:27 ID:rGB3NbpI0
>>397
今回の39ループはAAA>6B>JAのA3部分とJA部分を結界ガード出来ればその後の6Bで抜けられてしまうので、
6B>93J6Bとかも入力可能であれば混ぜていくと良いと思います。 見せた後は93JAが入れっぱ狩りの択になります
>>399
ストーンヘンジ移動中のAAAやAAAAは通常ガードされると6Bがスカってフルコンを喰らう可能性があるので、
立ちスタンから始動する際にはJA>6Bからの始動などを心がけたいですね
401
:
Ver 1.11出ました!
:2015/08/05(水) 16:18:59 ID:0RCBQVBM0
最近流行のガン待ち霊夢に立ち回りで全く勝てないんですが何かいい攻め方とか無いですかね
一応8Bやオカルト撒きとJ2Aメインで立ち回ってみたけどJAと相打ちになるか勝てないとかもうどうしたらいいのやら
402
:
Ver 1.11出ました!
:2015/08/06(木) 04:13:10 ID:rGB3NbpI0
対空遠AはJB撒く
対地遠Aは1j6DJAとかでいなして殴る
こちらの射撃に前ダッシュしてグレイズJAとかされているようなら動かないかバックステップで中央から動かない
それ以外は他キャラ相手と同じで小判撒いてじわじわ寄るか、B射グレイズしていって殴るかだと思います
霊夢に射撃を前ダッシュされても4Aは慣性死ぬので届かない、DAは産廃なので誰も使わない、
DBは発生遅いのでバクステ間に合う、遠Aや6Aは射撃振った場合は射出位置より前に出ないといけないのでガード間に合う
ので、安易に上下軸にjcしない方が安全です
真正面からJA同士ぶつかりあうのとかは流石に針妙丸では難しいので、
この辺留意しながらやっぱり小判やオカルトをせっせと撒いていくしかないと思います
403
:
Ver 1.11出ました!
:2015/08/09(日) 15:10:53 ID:rGB3NbpI0
HB>太公望から打撃*2>2C〆をやる時、
太公望が終わるのを待って前歩きする事で相手を通り越して自分が壁側にいけるので、
そこで2Cを繋げる事で、普通にHB>2C〆した時よりも起き攻めへの猶予時間が長くなります
具体的には、オカルト設置が出来るぐらいの時間は稼げるので、
右壁にいるとすれば1jc>AB>8DJAでの表裏が可能となります
という割とどうでも良いネタ
404
:
Ver 1.11出ました!
:2015/08/10(月) 16:14:39 ID:0RCBQVBM0
>>402
うーん他の大抵のキャラと同じように辛抱強く立ち回らないとダメってことですねえ
射撃後とか被固めの93JA後にやたら上下軸にいれっぱしてたんですけど確かにアホみたいに狩られてました
>>403
前D>遠A>6A>HB4Dキャンセル>後ろ歩き>2Cでもオカルト置き攻めできる猶予ありますよ
405
:
Ver 1.11出ました!
:2015/08/11(火) 20:50:44 ID:rGB3NbpI0
>>404
走る距離が短くなる事でオカルト設置は出来るのですが、
表裏をかけるにはちょっとシビアな猶予時間というか、入れっぱで抜けられる事があったので、
もうちょっと猶予が長くて楽だと思えた方法が
>>403
となります
HB4Dキャンセルから欲張って長めに後ろ歩きして寝スタンになったり、
HB4Dキャンセルするまでに手間がかかって後ろ歩きしようとしたら太公望終わってて寝スタンになったり、
自分がコンボ下手なのも原因の一つなのですが
406
:
Ver 1.11出ました!
:2015/08/11(火) 23:37:33 ID:0RCBQVBM0
コンボ途中で切って裏表択強要するネタ作ってみました
こいしの端コン補正切りJ2Aめくりや布都の端コン補正切り山めくりに比べたら見やすい上に裏択は暴れ・下いれっぱ安定なのが難点ですけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26909301
407
:
ついに、にとり攻略Wikiが作成されました!
:2015/09/07(月) 20:56:30 ID:n11jeMdo0
このキャラの弱いところって何
いつも端いってパリンか固め抜けを狩られるかされて一方的に負けるんだけど
射撃打撃も見た感じ強そうだし足早いし
408
:
ついに、にとり攻略Wikiが作成されました!
:2015/09/07(月) 22:09:28 ID:Q0CedUPw0
・二段ジャンプの高度が低い
・J8AJ6Aの性能が微妙
※あくまで針妙丸の能力としてはの話
キャラによってはひたすら上下にずれて中央軸以外から攻撃の機会を窺うのが有効
霊夢ならHB、魔理沙ならストラト、にとりならブラスター、菫子なら打撃射撃の振り分け、
みたいな事を二段ジャンプをしながらガン逃げすればいい
409
:
ついに、にとり攻略Wikiが作成されました!
:2015/09/08(火) 02:55:07 ID:en/pVuIw0
潜ってJ8Aされるだけでこちらとしては辛いです
410
:
大会スレに9/20(日)都内大会と10/31(土)大阪大会の情報
:2015/09/11(金) 21:26:32 ID:poYW/0d.0
ver1.11になって一ヶ月近くになりましたので、wikiのキャラ対策をver1.11のものに編集していっています。
しかし主観だらけはさることながら、私自身が半月近く深秘録をプレイできなかったせいでver1.10になってから半月近くの情報ばかりで情報が若干古めと実感しております。
とりあえずあのままだと寂しいという理由のたたき台なので、よろしければここは違うなどありましたら編集していってください。
411
:
大会スレに10/31(土)大阪大会の情報
:2015/10/21(水) 17:23:34 ID:en/pVuIw0
ネタコン
AAA>6B>93D>AAA>ディレイ6B>93D>AAA>ディレイ6B>93D>AAA>6B(4HIT)>HB>2C ダメージ3302 SP1060
にとり・菫子・華扇・神子・霊夢・魔理沙・白蓮(最後のみ39D)・針妙丸に入るのは確認できました
キャラ限A始動コンの中で2番目に火力とSPが高いと思います
(1番はAAA8Cコンの3420・SP1160かな?)
412
:
大会スレに10/31(土)大阪大会の情報
:2015/10/21(水) 19:27:10 ID:en/pVuIw0
JAが抜けてた・・・正しくは
AAA>6B>93D>JA>AAA>ディレイ6B>93D>JA>AAA>ディレイ6B>93D>JA>AAA>6B(4HIT)>HB>2C ダメージ3302 SP1060
です
JA始動ならノーゲージ太公望繋がります
413
:
大会スレに10/31(土)大阪大会の情報
:2015/10/26(月) 18:15:34 ID:9EfjflZE0
端固めAAA>6B>93D>JAのJA部分への無敵割り込みに対する針のガードor空かし行動一覧
本当は6B入れ込み>HB4Dまで調べたかったけどマクロがおかしくなるので無理でした。
◎はガードどころか当たりもしない割り込み行動です。
△は全段ノマガ>LWされるとガードが間に合いません。
にとり・一輪・妹紅のLWは固め中に出されても当たるほうが悪いレベルなので検証していません。
マクロでの検証なので間違ってる部分があるかもしれません。特にHB4D。
JA>着地ガード JA>HB4D空かし
菫子LW × ○
こころLW × ○
こいしLW ○ ○
こいし8C × ○(6B入れ込みで空かせるので非推奨)
布都LW ○ ×
布都オカルト × △
布都 皿嵐 × ○
華扇LW ◎ ○
華扇 ドラゴン ○ ×
神子LW ○ ○
霊夢LW ○ ○(6B入れ込みで空かせるので非推奨)
霊夢 八方 × ○
魔理沙LW × ×
聖LW ◎ ×
聖 大日 ◎ ◎(そもそも発動しない)
マミゾウLW △ ×
針妙丸LW ○ ○
一輪 見越し ○ ×
妹紅 リザ ○ ×
妹紅 旋風 × ×
414
:
総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/
:2016/02/09(火) 17:15:29 ID:xnQhRmB60
93D死亡かと思ったらやっぱり死亡してた
A三段目と6B結界で最速93DJAが当たらないw
415
:
総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/
:2016/02/09(火) 17:29:27 ID:e9SPFDwo0
太公望の割確ができなくなっているので、太公望ゲージ2/1未満割確代用
ただし1度読み合い有り
もっといいものあると思うので要研究
4A>5B>93>JA>6B(4)>HB>早口宣言>66>遠A>6B(4)>HB>太公望
66>遠Aは連ガではないので無敵技に注意
また93>JAはなるべく針妙丸が下に潜りすぎないようにしないと、中央軸で66不可
416
:
総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/
:2016/02/09(火) 17:29:59 ID:e9SPFDwo0
ミス、5B→8Bです
417
:
総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/
:2016/02/09(火) 17:31:38 ID:e9SPFDwo0
最初の4Aはダッシュ慣性が必要
この4A>8Bがグレイズ可能ですが、4AAAの打撃と対択に
418
:
総合Wiki登場! wikiwiki.jp/shinpiroku/
:2016/02/09(火) 17:35:23 ID:e9SPFDwo0
と思ったら2/1の割確、6B>HB>早口>66>4AAA>6B>HB>太公望でできました・・・
419
:
Ver 1.20がリリースされました!
:2016/02/09(火) 22:47:27 ID:xnQhRmB60
2C〆からのオカルト設置44JA連ガから8j66>2Dor44JAで無理やり裏表択仕掛けられないかなあ
420
:
Ver 1.20がリリースされました!
:2016/02/10(水) 03:23:53 ID:e9SPFDwo0
>>415
改良 ゲージ1本
以前と同じ要領で1本でもできたみたいです
ダッシュ慣性4Aor4AA>8B>93>6B>HB>早口宣言>ダッシュ4AAA>6B>HB
最初の4Aor4AAが恐らく相手の結界ガード前提
相手は8Bでグレイズ可能なので、4AAAと対択に
8Bを結界ガードさせれば残りはすべて連ガ
早口宣言後にダッシュ4AAAではなく、少し前歩きして6B>HBだと、こちらの早口宣言後に割り込み宣言されるリスクがなくなるが、難易度が跳ね上がる
421
:
Ver 1.21がリリースされました!
:2016/02/13(土) 20:45:02 ID:xnQhRmB60
裏表択はタイミングがシビアになっただけで今までのものが流用可能みたいですね
422
:
Ver 1.21がリリースされました!
:2016/02/15(月) 19:56:53 ID:xnQhRmB60
93JAが届かない距離のいれっぱ刺し用J8Aからのコンボ
但しD4AAA6Bや93JA6Bを手動で完璧に結界されると93J8Aでも届かないです
(COM相手だと最速結界のため届いてしまう)
距離限・端〜端から4マス目ぐらい
93J8A>HB4D>66>JA>AAA>6B>93JA>AAA>6B>93JA>AAA>HB>2C 3606 SP890
93J8A>HB4D>66>JA>A>8C>AAA>6B>93JA>AAA>6B>93JA>AAA>HB>2C 3901 SP1015 霊魔華
93J8A>HB4D>66>JA>(一瞬4>)8C>A>8C>AAA>6B>93JA>AAA>6B>93JA>HB>2C 4046 SP1025 霊魔華
93J8A>HB4D>66>JA>(一瞬4>)8C>A>8C>AA>6B>93JA>AAA>dl6B>93JA>AAA>HB>2C 4091 SP1075 霊魔華
SP2000早口太公望HHB〆で+2500程度
実戦で使うのは一番上だけでいいと思います
423
:
Ver 1.21がリリースされました!
:2016/02/16(火) 23:37:02 ID:xnQhRmB60
固め中の相手4C暴発用に92J6Aが使えそうな予感
最速で出せば空振りでも着キャンで即ニュートラル状態になる
93J6A着キャンも狙って出せればD4A>8B>93J6A>着地D4Aで画面中央の運びに使えそう(絵に描いた餅)
424
:
Ver 1.21bがリリースされました!
:2016/02/22(月) 11:29:56 ID:xnQhRmB60
既出のネタをメモ帳代わりにぺたり
1ゲージ確定割
2C〆の時点で霊力3以上
2C〆>前D>8B>9j>66>JA>前D4AAA>6B>HB>早口>前D4AAA>6B>HB>太公望
2C〆の時点で霊力3以上&ゲージ1の場合ボール3つ以上
2C〆>前D>3j>オカルト>44>JA>前D4AAA>6B>HB>早口>前D4AAA>6B>HB>太公望
2C〆時点で霊力4残しのコンボ(AAAAの時点でRate22以上なら2Cが入ります)
AAAA>AAAAA
AAA>6B>93JA>6B>AAAAA
AAA>6B>93JA>6B>93JA>6B>AAAdlAA
最大SP確割コンボ
太公望確割>dl9j>66>JA>前D4AAA>6B>93JA>AAA>HB>2C 3157+(SP2000早口) SP470
最大ダメージ確割コンボ
太公望確割>前D4AAA>AA>前D4AAA>6B>93JA>HB>2C 3167+(SP2000早口) SP340
425
:
Ver 1.22bがリリースされました!
:2016/03/23(水) 16:49:29 ID:tPl6ofko0
華扇に中央基本コンのAAA2A8BJAJ8A2Cが入るようになってたけど前から入ってたかな?
慣性関係なしです
426
:
Ver 1.22bがリリースされました!
:2016/04/15(金) 00:14:06 ID:tPl6ofko0
2C祭りネタコン
2C>7j>4D>JA>一瞬前歩き>AAA>6B(3)>2C>7j>JA>2C>7j>2C 4056 SP630 中央&7マス離れた位置
立ち回りやらいれっぱ抜け暴れからの2C始動コンボ
1j>2C>着地9j>9D>JA>5C>6D>JA>AAA>6B>93DJA>AAA>dl6B>93DJA>AAA>6B(1)>2C 3998 SP915 中央 開幕にどうぞ
前D>1j>1D>2CでD4A狩りの相手レバ打とか下軸J8Aとか逆に狩れるんじゃないかな
1j>2C>9j>JA>dl5C>6D>JA>D4AAA>6B(4)>2C>7j>2C 3719 SP600 完全端背負い 浅めの1j
1j>2C>9j>JA>dlAAA>6B(3)>2C>7j>2C 3617 SP530 完全端背負い 深めの1j
427
:
Ver 1.22bがリリースされました!
:2016/04/18(月) 15:35:53 ID:tPl6ofko0
距離調整かなり難しいけど相手端でLW当てた後にHHB>5CをガードさせればD4AAA>6B>HBで確定割行けそう
リバサDBはともかくリバサ上下移動されたら多分無力
428
:
Ver 1.22bがリリースされました!
:2016/04/18(月) 18:53:34 ID:tPl6ofko0
あっこれLWよりも太公望>6A>6AからHHB>5C重ねた方が簡単に割れるわ
しかも割った後SP150近く溜まるから全キャラもう一回太公望入れられるとか書いてたらパッチ来てた
429
:
Ver 1.30がリリースされました!
:2016/04/20(水) 23:39:07 ID:tPl6ofko0
5Cのヒットバックが何故か消えたおかげでdl5Cをコンボ最終段に組み込むとそれだけでSP最大200増加とかやばい
まあ修正されるだろうからわざわざdl5C早口コン習得するだけ無駄かも
430
:
Ver 1.30がリリースされました!
:2016/04/21(木) 10:43:29 ID:tPl6ofko0
速攻で修正されるだろうけど一応実用的な5Cコンレシピ書いときます
JA>{AAA>dl6B>93DJA】*3>dl6B(4HIT)>5C連打 3556ダメージ SP1010
6C>DA>5C>66>D4AAA>dl6B(2HIT)>5C連打 2836ダメージ SP760
HB無しでダメージとSPが稼げるのでHHB割連携に持っていくのに役立つとは思います
431
:
Ver 1.31bがリリースされました!
:2016/06/02(木) 17:44:58 ID:tPl6ofko0
中央コン8C補正切り裏表択メモ
(D4)AAA>6B(3HIT)>2C>9jorノーキャン4D9j>JA>HB>2jor3j>8C(1HIT)>早口>6D>JA>dlAAA>8Cor6B>端コン
JA>HBは密着気味じゃないと裏択にできない・・・ことはないがかなり見えやすくなる
全部通れば中央コン1回+8C始動の高火力フルコン+LHB重ねで即死も狙える(ミスらなければ)
妹紅・針・魔理沙相手に試したので大抵のキャラに入るはず
432
:
Ver 1.31bがリリースされました!
:2016/06/18(土) 10:39:48 ID:tPl6ofko0
固めの93DJAが届かない距離の上下いれっぱ狩り93D>J8A始動コン HB4D未使用
93D>J8A>J2B空振り>dl8C>A>8C>AAA>dl6B>93DJA>AAA>dl6B>93DJA>AAA>HB>2C 4060ダメージ SP1075
93D>J8A>J2B空振り>dl8C>AAA>8C>AAA>6B>93DJA>AAA>6B>93DJA>HB>2C 3995ダメージ SP1050
J8A>HB4D>6D>JAが安定しない時にどうぞ
但しこちらはAAAに繋げるまでJ2B>8Cで霊力が2要るので注意です
またこちらのコンボは中央固めのD4A>8B>93D>J8Aでも繋がります(上下いれっぱ狩れるかは未検証)
J8AガードでJ2Bに殴りかかってくるようなら5Cか8Cでフォローしましょう
433
:
Ver 1.32がリリースされました!
:2016/06/23(木) 23:59:25 ID:S3ij55Cg0
LHB>5C起き攻めの5C始動コン入れた後の裏択コンボ
LHB>5C>DA>5C>D4AAA>6B>93D>JA>AAA>HB>6D>92Dor38D>JA>J2A>着地>1j>JA>2C>dl8j>JA>J6A>2C
JA>J2A>着地>1j>JA>2C>dl8j>JA>J6A>2Cのコンボは補正無しで2694ダメージ SP520
2C空コンの鬼門霊夢・華扇・菫子相手&霊力ゲージ指定無しで連携完走確認できました
クッソ長い連携&壁バン2回〆のおかげで実戦でも結構引っかかってくれます
434
:
Ver 1.32がリリースされました!
:2016/07/16(土) 08:10:21 ID:lSvqSF2c0
いいコンボなので上げておきますね
435
:
Ver 1.32がリリースされました!
:2016/09/11(日) 22:13:50 ID:UMii6bz60
wikiのキャラ対策がver1.11で止まっていて寂しかったので、主観多めですがver1.32に対応させてみました。
特に針妙丸以外のキャラの特徴の欄はかなりいい加減になったかもしれません。
海老一大回転のことばかり書いてしまった気もします。
ver1.30で一番大きな強化だと思っていたので海老一大回転はかなり使っています。
特に白蓮戦あたりは世界が変わって驚いています。
またLHB起き攻めについても各キャラへやりやすさや無敵への対応など軽く触れています。
個人的には霊夢、こいし、こころ、菫子の4キャラと次点でマミゾウの5キャラ以外にはなんとかなると思って書きました。
もしこの5キャラ対策でより良いものがあったり、またこの5キャラ以外でこのキャラにこれされるだけでも辛いなどありましたら追記をお願いします。
またwikiに固めに8A系を絡めたものがなかったので追記しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板