したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

博麗霊夢 攻略スレッド-001-

98大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/24(日) 18:36:11 ID:bk60MVOg0
>>96
2A>5B>6d>LWで早口なしで繋がるよ

99大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/24(日) 18:40:14 ID:UHQppito0
休憩終了

>>543再開します

100大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/24(日) 18:40:49 ID:UHQppito0
まちがった;;

101大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/24(日) 22:14:13 ID:v2XRWF1g0
龍殺陣のガード削り量調べた、多分まだやられてないよね?
6Bが4発*0.25、バスターは4枚*0.25で両方全段当てて1なのでそれを使って0.25刻みで調べた
結論としては22Hitのうち最初20Hitが0.05*20、最後2Hitが、0.25未満→1-(21Hit目)だった。最後2Hitは0→1って考えて良さそう
一応ガード削り量とHit数。4.75削ってる時は17Hit、4.5削りで12Hit、4.25削りで7Hit、4削りで2Hit、3~3.75削りはビタ割りだった
龍殺陣で割り連携使うときの参考までに。

102大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/25(月) 01:44:12 ID:i9AbfLW.0
霊夢使ってて思うことはみんな一緒なのか、座布団バスターでちまちまダメとってくしかないのかな・・・
今はまだしも全体のレベルあがったら通じない気がして心配

あとトレモで練習したいけど練習することが無い

103大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/25(月) 21:40:01 ID:vrrHi7p60
5Cの使い道を探そう

104大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/25(月) 21:45:52 ID:F.UmQQtQ0
>>102
固めも結構ザルな固めになるし
よほど有利な状況でない限り打撃振るのは怖いから
安定の2B5B8Bとバスターに頼り切りなんだよな

105大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/25(月) 21:54:16 ID:bk60MVOg0
画面端で5C>LWが繋がる・・・実用性は知らない

106大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/26(火) 20:15:52 ID:MUHLpBCM0
ver1.03
<霊夢>
・ラストワード
-ヒット時ラストワード名が消えなくなる不具合修正

あれってバグだったのか…

107Ver1.03登場・大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/26(火) 20:47:00 ID:7Rv12pZk0
・スペルカード
-スペルゲージが一本を下回るとスペルカード攻撃のガード削りが半減するよう調整
・ガードクラッシュ
-発生するとガード耐久値が最大値を超えて回復し、時間経過で標準値まで戻るよう調整

龍殺陣のガークラ連携がゲージ2400限定になったね
ガンガードに対する答えをなんとするか
読み合いになる逃げ狩り構成をなにか考えないと

108Ver1.03登場・大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/27(水) 04:32:30 ID:qsOoZkhI0
夢想封印ワンチャンでてきたんじゃね?

109Ver1.03b登場・大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/27(水) 23:42:19 ID:1EKyRj760
龍殺陣以外の2つの使い方が全く分かんないんだけど
研究してる人いたら教えてくれえ〜

110Ver1.03b登場・大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/27(水) 23:49:54 ID:rti6TwMs0
夢想封印はコスト安いし、追撃でバスター入ったりラスワに繋がったりするから自分は愛用している
飛鳥丼はう〜ん・・・

111Ver1.03b登場・大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/28(木) 00:02:17 ID:MUHLpBCM0
夢想封印も練習してるけど、立ち回りで早口でゲージ消費しちゃうと後処理が難しい感じ
コンボを伸ばすのに限定した方がいいのかな

112Ver1.03b登場・大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/28(木) 02:46:02 ID:vrrHi7p60
HB→6Cが距離によっては連ガになるっぽいんでそこから早口すればスペカなしでも割れるらしいけどHB始動の時点で無理過ぎる

113Ver1.03b登場・大会スレに5/30(土)札幌オフ大会の情報有:2015/05/28(木) 11:27:24 ID:hMBh4bmE0
H2B>66>6B>6C>早口>6B>6Cで割れるけど
これをやる為に壁バン取る時にバスターで大体霊力が減ってるから実戦だと無理だな

一応遠A>6B>39>JA>J6A>AAA6A
とかいう始動ならギリギリいけなくも無いけど

11430日に現HをLに名称変更・31日に新Hを建てます・30(土)札幌オフ大会・31(日)2on2ネット大会:2015/05/29(金) 23:55:32 ID:dOULJerk0
プラクティスで遊んでたら同じコンボでも繋がらなかったりダメージが違うことがあったりでおかしいなと思ってたんだが、どうやらJAの棒部分と幣の部分でダメージと補正が違うっぽい
幣は棒の先端上部にあるのでそこで当てた時は繋ぎとか気をつけて。棒部分は500ダメージ初段補正90%、幣は150ダメージ80%だった
以下発生した状況とダメージ
華扇を右から3マス目に置いてそこに密着から3ジャンプ>バクステ>JA>6B ポーズ連打でダメ計測
棒の時 6B1Hit(535,88%)→2Hit(667,86%)→3Hit(796,84%)→4Hit(922,82%) となったので棒は単発900初段補正90%、6Bが単発150の補正2%
幣の時 6B1Hit目で(270,78%)と出たので幣のダメージ150と初段補正80%が分かった
伝わりにくかったら頑張ってVSプレイヤーでリプレイ撮ってくるけど多分大丈夫だよね

11530日に現HをLに名称変更・31日に新Hを建てます・30(土)札幌オフ大会・31(日)2on2ネット大会:2015/05/29(金) 23:57:46 ID:dOULJerk0
ごめん>>114の棒のダメージ、500とか900とか書いてブレブレですが正しいのは400です

116HardをLunaticに名称変更しました・31日に新Hを建てます・30(土)札幌オフ大会・31(日)2on2ネット大会:2015/05/30(土) 02:20:27 ID:AhVorlo60
すっごい指摘するの申し訳ないんだけどそれ多分JAの後の6Bがコンボになってないと思います…

117HardをLunaticに名称変更しました・31日に新Hを建てます・30(土)札幌オフ大会・31(日)2on2ネット大会:2015/05/30(土) 12:49:03 ID:dOULJerk0
JAが当たらずに6Bの2段目で見てたのか……
吊ってくる、本当にすいませんでした

118本日晩の! 2on2ネット大会の情報が大会スレに・Nの勝率5割強の方は積極的に新Hへ!:2015/05/31(日) 17:06:58 ID:Nwk4Za720
端の固めパーツなんかないもんかなあ
八方溜まってない時に端で捕まえてもうまみが無さすぎて厳しい

119深秘様:2015/06/01(月) 22:38:15 ID:7Rv12pZk0
過疎だねぇ
固めは
・8A > 6B > 66〜 ループ
・〜6B > 39 or 93 > JA〜 逃げを捕まえるJA、上逃げなら39、下逃げなら93で
逃げ方向は読みとか、相手の癖見て
でもこれ通常ガードからの暴れに負けるんだよね。結界ガード>暴れには大体勝てる
なので通常ガード続けてくるならループ継続、バリガ見たら逃げ追い構成
8A > 6Bまでは入れ込んじゃって、ヒットしたら確認して6Cからコンボする
JAの方はヒットしたらまずA連で繋がるからそれで
上下動き出し狩れる構成とかあるんかなー、固めの読みあいづらさ感じてる

120深秘様:2015/06/02(火) 00:50:00 ID:AhVorlo60
結局スペカで割ってゲージ回収まではいいのですが,そこから溜まるまで威圧感ないですよね
めくって1200たまればループっぽいこともできるらしいですが
やはり増長で誤魔化すしかないように感じしますね。リスク高いですけど。
後は様子見からなんかできるようになったほうがいいかも?やってないからわからないですが一応挙げておきます。
狩り択は近距離なら
・〜 93 > JA > ディレイJ2A で狩り択ありますが実際1200ないと辛さありますね

121深秘様:2015/06/02(火) 01:24:22 ID:KaZc4aK60
>>109
飛鳥井は封印よりダメージが結構伸びると思います、対人しないトレモ勢なので立ち回りに関してはわかりません…
端近A始動のダメージはゲージMAX時で、飛鳥井は発射前が13〜16HITくらいです

AAA>B>9>3hs>JA>B>66>J6A>バスター>早口>飛鳥井>4入れ発射>位置合わせてバスター 4600ほど

AAA>B>9>3hs>JA>B>66>JA>6B(3HIT以内)>早口>ダッシュ4AAA2A>2>バスター>8>飛鳥井>4入れ発射>着地してから走ってバスター 5100ほど
こちらは最後のバスターをLWにすると5700〜6800ほど

1226/7(日)昼ニコ生での大会情報が大会スレに・ランクスレ用テンプレスレが出来ました:2015/06/05(金) 00:35:25 ID:MUHLpBCM0
1.03以降も龍殺陣使ってる人が多いなー
やはり確定割りは巫女のたしなみなのか

1236/7(日)昼ニコ生での大会情報が大会スレに・ランクスレ用テンプレスレが出来ました:2015/06/05(金) 12:18:43 ID:aqqaCGTo0
1ゲージあれば起き攻めからなら一回読み勝てば割れるし
やっぱり威圧感ないとガンガめんどいし
割った後800回収できるし

1246/7(日)昼ニコ生での大会情報が大会スレに・ランクスレ用テンプレスレが出来ました:2015/06/06(土) 21:36:30 ID:8/6O9rng0
実戦で使えるかもしれない画面端夢想封印コンボの小ネタ

〜>6C>キャンセル移動>6C>早口>夢想封印>6C
〜>6C>早口>夢想封印>6C>キャンセル移動>6C
この二つのコンボパーツは最初の6Cまでに壁バウンド0回なら繋げることが可能なもの
ただし夢想封印の時点でも壁バウンドしないことが条件であり、ほぼ最速で早口夢想封印をしなければならないのが難しめ

じゃあこの二つの何が違うのかと言うと、早口夢想封印を最速で出し損ねて壁バンした時が変わってくる
つまり入力が遅れた時に上の繋げ方だと夢想封印がスカってしまうが、下なら夢想封印自体はちゃんと当たり、6C一回当ててスタンを取れる
よって下の繋げ方のほうがミスした時のリスクが小さくなる

ちなみにダメージ(いずれもゲージ最大)はというと
6C>キャンセル移動>6C>早口>夢想封印>6C 3072
6C>早口>夢想封印>6C>キャンセル移動>6C 2968
このようにパーツだけだと下のほうが100ほど低い(恐らくスペカの最低保障ダメがあるから)のだが、

6A>AAA2A>2>6C>8>6C>早口>夢想封印>6C 4477
6A>AAA2A>2>6C>早口>夢想封印>6C>8>6C 4475
とコンボに組み込むとほぼ差が無くなり、

JA>JB>3>JA>JB>66>JA>AAA2A>2>6C>8>6C>早口>夢想封印>6C 5195
JA>JB>3>JA>JB>66>JA>AAA2A>2>6C>早口>夢想封印>6C>8>6C 5195
長いコンボに組み込むどちらもダメージは変わらなかった

結論を言うと正直どちらを使ってもいいのだが、安定しないなら下の繋げ方でやると良いのではということ
実戦だとスペカ外すのは心に来るので…

125ランクスレ次スレ用テンプレのスレッドあります:2015/06/07(日) 23:44:57 ID:AhVorlo60
試してないから適当いうけど
下のつなげ方で安定するなら下の方がゲージ溜まっていいと思うよ

126ランクスレ次スレ用テンプレのスレッドあります:2015/06/09(火) 23:52:41 ID:1EKyRj760
遠距離でバスター刺したときに確認で夢想入ったりすればいいんだけどな
試した感じ、無理だよね。

127ランクスレ次スレ用テンプレのスレッドあります:2015/06/09(火) 23:58:46 ID:OPs0JBQE0
間合いによってはヒット前に早口宣言から即発動しても繋がらないのだ

1286/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 00:30:21 ID:ocJpjoag0
ノーマル勢だけど対空遠Aからの良いコンボってないでしょうか?
トレモで色々やったけど遠A>8B>9jc>JA>J8A>8C 位しか安定するの見つからない
実戦だと遠A対空は結構機会あると思うんだけどもう少しリターン取りたい

1296/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 01:05:17 ID:JogMI0MY0
遠A>8B>9>6B>66>JA>8B>9>JA>8A>8C
で3000ダメージ、ただし霊力4消費
実戦なら
遠A>8B>9>JA>6B>9>(JA>)6A>6C
で27〜900で壁バン取った方がいいかも
安定度なら遠A>8B>9>JA>8B>9>JA>8A>8Cが楽

1306/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 01:12:41 ID:ocJpjoag0
>>129 さっそくどうもありがとう
3000ダメコンボは6B>>66>JAのつなぎが結構難しいですね
ただ遠Aから3000は魅力
下のやつもバスター〆でスタンさせるコンボ見つかんなかったのでありがたい
練習してみます サンクス

1316/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 01:13:29 ID:zc4uq/t.0
夢想封印はスペルヒット後バスターで追撃が出来るから便利だけどカス当たりしたりアドリブコンボに詰めにくいからどうしても八方を選んじゃうよなー

1326/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 14:32:40 ID:LYmbReDY0
端コンの
(JAor6A)AAA6B>9>3D>JA>JB>66>JA>AAA2A>3>6C>8>6Cって既出ですか?
龍殺陣確定ビタ割から6A始動でダメージ3012でゲージ904稼げます

1336/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 15:43:22 ID:AhVorlo60
上下軸コンボは敵キャラによって繋がりやすいコンボ変わりまくるから難しい
遠A>8B>9>JA>6B>66>JA>J6B>9>JA>J6Cで3000とか考えたけど遠Aの高さでも変わりまくる

>>132スレは出てないね。
どっかの生放送で2A>DA>AAA(以下略 で生当て4k出るって見たけど採用してない
後そのコンボ自分は妥協して93DJAをしないで安定させてる。
A連の前に前歩きいるしRate下げると異様に難しいんだよな〜
特に ふと こいし 霊夢 妹紅辺り

一応自分は知ってたってだけだからスレで出てないのはどんどん出していこうな
知らない人もいるだろうし促進にもなる

1346/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 22:25:40 ID:KaZc4aK60
相変わらずほとんど端コンのトレモばかりですが、実用性のありそうなものをまとめました

■キャラ限無しの良いとこ取りルート
AAA > 6B > 3 > 5B > 66 > JA > AAA2A > 2 > バス > 8 > バス
3224ダメ / 764ゲージ

難易度・ダメージ・残霊力・ゲージ回収どれも優秀だと思います
93を使わないので入力が楽、JA後に前歩きをするともっと安定します
入力に自信があってさらに伸ばしたいなら6B > 93hs > JA > 5B...にすると3367 / 804

始動が遠AでもJA > AAAでも JA > 遠Aでも出来る万能型なので、自分は端コンはこれだけでいいやと思ってます

AAA2Aの床バウンドから追撃できる条件は
・それまでに床バウンドしていない
・レートが17%以上残っている(AAA2Aの最初のAを入れる前に40%残っていればピッタリです)
この2つでしょうか

AAA2Aバスバスの良い所はダメージアップ・霊力が大幅に回復・ゲージを大きく回収です
なので5B > 66 > JA > 着キャン歩きAAA2Aは練習する価値があると思います
残レートがほんとにカツカツのルートでなければ全キャラに安定させられます
飛んだ相手にJAを引っ掛けた時、中央軸で攻撃を当てて強制的に立たせることが安定して出来るならこのルートへ応用も可能でしょうか

個人的な残レートがカツカツなルートの場合の完走のしやすさの分類はこんな感じです
◎:適当でも入る
  霊夢・魔理沙・華扇・神子・こいし・こころ・針妙丸
◯:5B > ディレイJAか着地歩きどちらかをちゃんとやれば入る
  一輪・にとり・妹紅
△:5B > ディレイJAと着地歩き両方気をつけないと入らない
  聖・布都・菫子
×:もっと太ってください、ほぼ入らないと思っていい
  マミゾウ



■割始動
J6A > DA > (上記ルートへ)
4032ダメージ / 914ゲージ(93hs > JAを入れると4160 / 954)
割補正込で3047(93JA有3137)ダメージです



■射撃コンボ
遠A > 6B > 82hs > 6B > 66 > 6B > 3 > 5B > 66 > JA > 着歩 > AAA2A > 2 > バス > 8 > バス

使えるかどうかわかりませんが、82と上下移動から当てたJAからの6Bは66>6Bが繋がります
6Bは撃っている最中に中央軸に戻ってもそのまま慣性で進み、さらにJCと飛翔回数が回復するのでそのまま93>JAや3>5Bをすることが可能になります
射撃は消費レートの割りにダメージ効率がいいのか、上記のルートをJA始動でやると4120というアホみたいなダメージが出ます

66 > 遠Aも繋がりますが、慣性が死ぬため2Aルートへ持っていくのが難しくなります
残レートの計算ができて、早口をしてもいいなら遠A > 6B > 早口 > 66 > 4AAA2A...と強引に持って行ってもよいと思います

これを起き攻めで応用する感じで、立ちスタンで相手の背中にスキマがある状態から
3 > 44 > JA > 6B > 66 > 6B > 3 > 5B...というようなコンボができます
霊夢JAは上側への判定が胡散臭い広さなので、相手の下側からバクステで戻って先端当て、そこからのルートとなります
裏択含めて色々な択をかけられるなら使えますかね…?実戦では試せないので自分にはちょっとわからないです


長文失礼しました
ところで相手が背中にピッタリと壁を背負っている状態から近距離の亜空でめくりが出来る場合と出来ない場合があるのですが、これの条件はどなたかご存知でしょうか?
トレモだと裏へいけるのに、実戦だと毎回めくれずに正ガされてしまい早口を無駄にしてしまっています…

1356/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 22:42:56 ID:FsoAxxs60
既出ではなさそうなので自分も遠A対空からのコンボ

遠A>8B>9>JA>J2B>3>JA>J6A>6C 中央端問わず 射撃の当たり方次第で2700〜900
最初のJAをヒット確認から深めに当てないとJ2Bが分散して2回目のJAが届かないことが多いかも
全キャラに確認しましたが針妙丸には安定しないかも、下手くそなだけかもしれないです
自分は遠Aセンス皆無なのでどなたか実戦で使ってみてください

1366/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 22:47:27 ID:1EKyRj760
なんか伸びてるから俺もちょっと書いとこう。
ちなみに実践でコンボのことなんて考えてる余裕ないって人向け。
下軸JAを合わせたときに
JA>J2A>J2B>9>JA>J2A>(気持ちディレイ)6C
超お手軽でそれなりのリターンです。

1376/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 23:05:47 ID:MUHLpBCM0
よく知られてるやつだと思うけど…

遠A>6B>6C>早口>66>DA(or遠A)>夢想封印>8>6C 3600〜3700
霊夢の打撃の中では振り回しやすい遠Aからゲージを消費できるのでこれを覚えてから夢想封印が楽しくなった
中央〜壁背負いくらいの位置からだとダッシュが間に合わないので、早口即発動で遠くから夢想封印を当てるのも吉
この場合はダメージは安いけど、長HBを溜める時間が十分あるので起き上がり後すぐに陰陽玉をばら撒けます

1386/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/12(金) 23:27:14 ID:1EKyRj760
JA>J2A>J2B>9>JA>J2A>(気持ちディレイ)6C
これ9飛翔じゃなくて3飛翔だった
JA>J2A>J2B>3>JA>J2A>(気持ちディレイ)6C

1396/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/13(土) 10:47:28 ID:LYmbReDY0
>>133
2A始動ダメージ伸びますけどこれ実戦で使うにはちょっと難度高いですね
自分は9>66>J6A>ディレイDAからの方が拾いやすかったです
ただrateがカツカツになるせいで実質キャラ限コンみたいなものに
ダメージはどちらも変わらずの4160(龍殺陣割から3137)、ゲージ954でした

あと龍殺陣ゲージ一本未満の時のガード削り値が1未満なのは仕様なんですかね

1406/14(日)秋葉原オフ大会情報が大会スレに(実況者も募集中):2015/06/13(土) 16:28:55 ID:AhVorlo60
>>139
それいいですね僕もJ6ADA採用しますw

龍殺1本未満は一応1.03aが出た後すぐ黄昏に報告したけど1.03bで改善されてないから多分仕様
5Bとかガードさせると1+α削れるからそれで一応ビタ割にできるけどなんか釈然としないよね

ついでに固め中の93>JA>J6Bの後のコンボでも
93>JA>J6B>H6B>AAA>2A>6C>6C 3342

ちゃんと確認しないとつながらないけどAAA2Aルートで霊力回復に行けます。

1416/14(日)秋葉原オフ大会(実況者も募集中)と7/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/14(日) 01:07:01 ID:1EKyRj760
布都戦どうすればいいか分からんのだけど意識してることありますか。
あの斜めに打撃置いてくる感じがこっちの打撃も射撃も合わせずらすぎて
一方的に触られるし、引け目引け目でやってるとゴリゴリ走ってこられて捕まります。

1427/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/15(月) 21:37:13 ID:1JLm3ibc0
当たり前のような事しか書けないけど
布都は上下からの射撃に対して取れる行動が極端に少ないから
相手が飛んだ反対側に逃げつつJ8BJ2Bが基本(主に下側でJ8B)
これに対して布都側の取る行動として、先読み気味に飛んでJAなどで咎めてきたり
中央軸でDAや6Bで差し込んできたり、あるいは皿を経由した火で
直接狙ってくるなどがある
逆に言えばそういったリスクのある行動で崩さないといけないから
常に皿の位置を意識しつつ、差し込まれそうな近い間合いでの不用意な上下移動を控えて
遠Aなりバスターなりを押し付けて対応する感じかね
あと岩は中央以下でガードすれば確定で抜けられて
変に警戒して上で待ったり追いかけていく方が逆に危険という事ぐらいかな

1437/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/17(水) 19:20:31 ID:MUHLpBCM0
対針妙丸で龍殺陣割りを狙う場合、
93hs>(JA)>6B>6C>〜
で93を入れてから始動すると6Cを全弾ガードさせられる高さになるんですね
ただ、6Bを結界連打されると離されるので確定割りとは言えないのですが…
針ちゃん相手には裏表を狙ったほうがいいのかも

1447/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/17(水) 21:40:57 ID:AhVorlo60
>>143
起き攻めの話なら動画にしたけどいいのあるよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26337403
の前半部分。 2400ならどのキャラでも確定だと思います。
まぁ連携前のコンボでバスター1つ削ることになるけど。

ついでにこれのくらい逃げ確認からAAA2A>2>6C〆でループに行けるか、立ちスタンから霊力回復できる安定可能なコンボ探してます。
もしよろしければお助けください。

1457/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/17(水) 22:18:17 ID:MUHLpBCM0
>>144
早速ありがとう!
針妙丸相手にも確認できました
コンボ〆に余裕を持たせて神域を置けばJAと重ねられるんですねぇ

1467/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/18(木) 01:00:19 ID:vH0vi5C60
せっかくなのでこちらにも
自分の霊夢の基本固めを簡単にまとめた動画を作ってみました〜
いろいろ意見とかもらえると嬉しいです( ´∀`)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26511374

実践だと基本構成に射撃で増長を含めていく形にして
相手を変なところで動かすことになりそう

1477/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/20(土) 18:08:47 ID:ocJpjoag0
>>146 乙です すごく分かりやすい
固めは何やっていいかまったく分からなかったから必死で練習してます
狩り択とその後のコンボまで解説があって至れり尽くせり
ただ1つ疑問があって
最後の6Aをバリガされるとそこで攻めが切れるような気がするんですが・・・
JA>6AのかわりにJA>6Bから93JAでループさせる、もしくはAAや遠Aから6Bではダメですかね?
素人意見なので何か間違ってるかもしれませんが
このループの場合1ループでガード2削れるから3ループ目の6Bで割れるけど
そこまでガンガードする人は少ないだろうからどこかで狩る形になるのかな
実戦で使いこなすのはすごく時間が掛かりそう

1487/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/20(土) 20:45:40 ID:hvHKW/Fw0
JA>6Bが連ガになるのはある程度進んでから慣性を付けないといけない
同様に霊夢の打撃から6Bはバリガでほぼ全部抜けられる
JA>6Aなのは、バリガされて距離を離されても当たって
JAがヒットしていてもコンボに繋げられる打撃だからだろうね
ダッシュ遠AはJAをかなり引き付けないとバリガでスカされやすい

1497/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/20(土) 21:46:05 ID:ocJpjoag0
>>148
バリガ前提だとそもそもループできないと
やっぱりちゃんと理由あったんですね 慣性ないとJA>6Bは連ガにならんのか・・・ 
まだ全部連ガで完走できない(大体JB>93JAが繋がらない)から気付かなかった
解説ありがとう とりあえず練習すっか・・・
>>146の人が言ってる射撃で増長ってのは打撃(JA)の代わりに6Bとかを混ぜていくということなのかな
前ダッシュされると死ぬけどJAガン待ちの場合は通る みたいな読み合いになる?
またテキトーなこと言って間違ってたらすいません

1507/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/21(日) 08:54:38 ID:7Rv12pZk0
気づかない間に盛り上がってたので同じく補足で
>>146の方の動画の構成から
JA > 6B > 93 > JA > JB > 【前ダッシュJA】 > 6B > 早口 > 6B > 龍殺陣(1ゲージ)
前ダッシュJAの前ダッシュを長めにとって、6Bまで連ガにさせれば割りに持っていける
最速の前ダッシュJAとしっかり択になってる事を意識させて読み合えれば、1ゲージで割りまでという形
ゲージにやさしくて頻出ポイントなので押さえときたい

次に起き攻め開始パーツで散見される
JA > 6B > 93 > JA〜
の93部分
ここに近Aが早いキャラの通常ガードから最速暴れが通ってしまう。華扇とか
なので択として
JA > 6B > 3 > J2A
とする。暴れや上いれっぱを狩れるので、意識させてしっかり択にしたい
前慣性ついた6B > 3 > J2Aは中央でも上下いれっぱが狩れる
うまく択にすれば中央の運びに厚みが出るかもしれないので、色々伸ばしてみてほしい

1517/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/21(日) 15:23:08 ID:VIQJz27U0
皆さんこころ対策どうしてます?
自分の立ち回りが悪いだけなのかもしれませんが面に座布団を潰されて結構キツイ…

1527/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/21(日) 18:14:22 ID:wiG0Il5g0
>>147
他の方も補足してくれてますが、6Aまで振ったらほぼ固めは終了です。
動画の固めはバリガ対応で読み合い出来る部分まで撮影したつもりなので、
相手が完全にバリガしてきた時に動きを狩れる最後の択って感じですね。
早めに動いてくる相手には↑の固めで狩りつつ、
相手が固まってきたらJB、93>6Bなどの霊力削れる固め継続などを振って相手のミスを誘うのがいいと思います。

実践でよく使うコンボもまとめてみたのでよろしければ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26538960

1537/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/21(日) 22:31:36 ID:ocJpjoag0
>>150
>>148の固めは長時間固めるのは無理なので割りのプレッシャーを与えて
相手が動いたところを狩る という感じに理解しました
JA > 6B > 93 > JA > JB > 【前ダッシュJA】 > 6B > 早口 > 6B > 龍殺陣(1ゲージ)
この割り連携最後スペカの代わりに6Cでも割れるので夢想でも応用できそうですね
霊力が空なのでコンボは制限されますが

>>152
はい>>147の方の説明で分かりました
単に固めパーツを練習するだけではダメで読み合いになるよう択を見せないと行けないんですね

コンボ動画のほうですがこれすごいですね
目から鱗というか 空中の相手にJA当てたら低空以外はA連とか無理と思ってました
J6Aがこんなに有能とは・・・・・・
実際やってみるとA連まで持っていくのは私にはかなりハードルが高かったですが
高さ制限がかなりきつくて6Bが中央軸の高さで当たらない事が多すぎる

コツとしては JAを上りで出す J6Aをギリギリまでディレイして出す
で遠A当てるまでは安定しそうです 
JA>J6A>6D>遠A>6A>6B>6C>8>6C
の6Aを抜くと割りと高さ制限がゆるくなったので実戦ではこれ使ってみようかと
これでも2700くらい出るし十分です
良い情報ありがとうございました そして長文失礼しました

1547/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/21(日) 23:02:48 ID:PXxoj2SI0
おお、とても参考になる動画がいっぱいある
差し支えなければ是非wikiに載せたいですね

1557/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/21(日) 23:54:53 ID:/uTHf2vU0
>>153
ビタで割れればJ6Aor2A>DA〜ルート使えば霊力には困らないからその辺は心配ないと思う
後はJA>ディレイJ6Aコンは経験からして最初のJAにダッシュ慣性付いてるなら遠A>8Bルートが安定して
ダッシュ慣性無しなら6Bルートの方が安定する気はするけどやりやすいので良いんじゃないかな

1567/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/22(月) 00:15:44 ID:5k6bUkpI0
>>134のコンボだけど5B>JAの後にAが1発だけ出て後はスカるってことが
たまにあるんだけどこの場合どこが間違ってるんだろ?

あと関係ないけど、近Aが発生する間合いなんだけど
実際に近A出しても相手に当たらない間合いってのがあって地味に困る…

1577/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/22(月) 00:39:50 ID:ocJpjoag0
>>155
ありがとうございます
霊力無いときはダッシュ遠A>6A>AAA2A>2>6C>8>6C でやってました
J6A>DA>AAA〜 は練習してなかったので練習してみます
JA>J6Aコンはトレモでその場ジャンプしかやってなかったので遠A>8B>JAは
端でしか繋がらないのかと思ってました
確かにダッシュ慣性付ければ端背負いでも繋がりますね

1587/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/22(月) 01:47:45 ID:AhVorlo60
>>150
じゃあ自分もよく使ってるの補足で
JA > J6B > 93D > 【J6B】 > 6C > 早口 > 5B > 龍殺1ゲージ
JA > J6B > 93D > JA(8A) > 【J6B】 > 6C > 早口 > 5B > 龍殺1ゲージ

龍殺1ゲージあれば1回読み勝てば割れるかダメージ。
(8A)なのは、8AにしたらJ6Bの結界上下の猶予が少し短いためいいかもしれないってので一応
もちろんデメリットもあって、8Aにすると最速入力じゃないと下入れっぱで抜けれるってのがある

ついでに暴れの検証したけど最速93JAできたら4A通らないですね。
まぁ最速の難しさは……ぬ〜ん

>>156
キャラが対応してない以外なら、66JAが早い、前歩きがちゃんとできてないとかかな。
安定しないなら正直妥協してもいいと思うよ。
もちろん安定させられるならそれにこしたことはないけど

1597/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/22(月) 07:10:08 ID:hvHKW/Fw0
>>151
座布団だと面にも6Bにも勝てないから普段はグレイズとバスター主体で立ち回るしかないと思う
向こうの射撃は相殺に強い代わりに連射が効かなくて単発での牽制しか出来ない欠点があるから
発射後はキャンセルダッシュから強い打撃で突っ込んでくるか、様子見気味に6Bを撒いてくるのが
主体になると思うので、例えば相手のBをちゃんと抜けてから8B2Bを出したり
バスターを狙ったりすれば迂闊な行動は控えて射撃自体の頻度が減ってくる
そうなれば射撃を連続で出せるというこちらの強みが機能するようになるから
座布団を潰されない程度に先手先手で出していけば相手もかなり動き辛くなるはず(それでも抜けてくる事は割とあるけど)

1607/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/22(月) 11:35:29 ID:7Rv12pZk0
>>158
うわほんとだ、最速なら暴れ通らなかった
自分の精度が悪かっただけなので150の暴れ云々は忘れてください

1617/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/22(月) 12:15:25 ID:ayaclqtU0
射撃の後の打撃は固まってくれる人多いから
増長打撃から早口だけで割れるのはいいね

1627/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/22(月) 19:06:15 ID:KaZc4aK60
>>156
残レートカツカツなルートで横の判定が薄いキャラにはそのような当たり方になることが多いですね(AAAまで当たって最後の2Aがスカるとかも)
A始動の場合は相手が完全に端背負かどうか、ダッシュ慣性が乗っているかどうか、密着気味で当てたかどうかでも難易度が変わります
>>134 の一番上のルートならば始動時の距離が多少あっても、JAからの前歩きをすれば全キャラ完走はできる…はずです
失敗している原因は >>158 にあるようにJAのタイミングと前歩きだと思います
5B > JAはなるべくJAを遅らせて当てたほうが歩く余裕ができますが、遅らせすぎてJAが繋がらないのも問題なのでここは何度も練習してタイミングを覚えると良いかと

多分慣れてきたらJAが当たった時に「あ、これちょっと距離あるから無理だ」というのがわかるようになるかもしれません
5B > JA > 6B > バスター
5B > JA > バスター > バスター
JA > 6B > 早口 > 66 > 4AAA2A...(龍殺積みの方は早口使用は考えものですが)
JA > 後ろ歩き遠A > 6A > バスター(むずい)

妥協するとしたらこんな感じでしょうか?AAA2A挟まずにバスター2発撃つと霊力がカラッカラになってしまいますね



それと5B > JA後のA連が1発目しか当たらない問題ですが、マミゾウと菫子に関しては対処法?が見つかりました
A連の1発目と2発目の間にほんの少しだけディレイをかけるとかなり当てやすくなります、前歩きがいらないくらいに
のけぞった瞬間の判定だけ横に狭くなり、次のモーションで広くなる感じですかね…?
恐らく広くなった時の判定は待機状態より広いと思います、何もない所に当たってるように見えるくらいです
他のキャラでは有効活用できなそうでした、この二人限定のようです

>>134 の完走しやすさリストを更新しました(あくまで個人的な、ですが)
細かく分けるの面倒になったので適当でも行ける、ディレイJAと前歩き両方意識しないとダメの二種で
AAA > 6B > 93hs > JA > 5B > 66 > JA > AAA2A で調べました


霊夢・魔理沙・神子・にとり・こいし・華扇・針妙丸・こころ

×
一輪・布都・妹紅・聖・菫子※・マミゾウ※

※AAにディレイをかけた場合は◯扱いしてもいい

1637/4(土)大阪オフ大会(非深)の情報が大会スレに:2015/06/25(木) 12:06:38 ID:VIQJz27U0
>>159
なるほど…!
具体的なアドバイスありがとうございます。
結構お面を真正面で無理に消そうとしていたから自分の隙が大きくなっていたっていうのはあるなあ。
バスターとグレイズの牽制を意識して頑張ってみます!

1647/4(土)大阪オフ大会(非深)・7/18(日)ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/04(土) 11:19:26 ID:7Rv12pZk0
パッチ待ちで話題ない感じなのかなー

最近の悩みの種なんだけど
起き攻めでJA>J6Bとした時に、中央軸を行き過ぎて6Bがはずれる事故がほんと多い
どうもJAを中央軸ギリギリで出すと、慣性で上下にはみ出して6Bしてしまうらしいんだけど
実戦の中でおこりまくって勝ち確落としたり中々につらい…JA>J6B綺麗に入る構成とかってある?

1657/4(土)大阪オフ大会(非深)・7/18(日)ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/04(土) 20:49:35 ID:7Rv12pZk0
あ、あと
布都の下からの貴竜の矢
にとりの下からのブラスター
このへんにまともに攻撃しにいっても、JAあたらなくて滅茶苦茶困ってます
二連続でやられるとさらに高度下がって手におえなくて
特にブラスターは一度セットされるとしばらく攻め込めないモンで
このへんの手が届かない位置に対して、なにかいい対策ないですかね

1667/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/05(日) 03:50:50 ID:VIQJz27U0
>>165
自分はもう矢を撒かれる時には諦めてひたすらグレイズしてるなあ、打点は他の所でとる感じで。
矢の強度はかなり高いから座布団では消せないしね。無理に潜って殴りに行くと迎撃されて結構持っていかれるというのも辛い。
ただ、相手が万が一ずっと矢を振るようなら引いてy軸だけ合わせてバスターでちまちま削っていってもいいかも。
実戦の布都vs霊夢だとDA・メラ・JA・矢辺りでダメージを取られやすいからそこを適宜グレイズ・ガードしたりDAで接近する所を打撃で殴り返していきたいですね。

にとりのブラスターは回数をこなしていないから自分には答えられぬ、申し訳ない。

1677/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/05(日) 21:08:58 ID:AhVorlo60
手が届かないのはジャンプ1回しかしてないからだと思うので、2回目のジャンプでJA差し込むといいと思う
後のコンボは
JA>J2A>J8B>66>JA>J6C 約2400
JA>J2A>ディレイJ8B>66>JA>J2A>J6C 約2600
JA>J8B>66>JA>J8B>66>JA>AAA8A>J6C 約3200
くらいでどうだろうか

1687/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/06(月) 16:56:43 ID:AhVorlo60
霊夢の龍殺陣1ゲージ時の固めを自分なりにまとめてみました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26647507 ※針は対応していません。

もちろんこれだけじゃなく色々あると思いますが、自分が使っているのはこんなかんじです。

小ネタとか入れようと思っていたのですが力尽きたのでここで少し書き込ませて頂きます。
霊夢の8Cは上半身無敵なので様々なキャラの打撃をスカせます
華扇 神子(+遠ADA) 魔理沙 聖 一輪 こころ(遠め) マミゾウ
この7キャラの4Aはスカせます。あと3Dプリンターガンも避けれます。3Dガンは場所によって反確なしですが相手の発動が遅かった場合CHしますのでご注意ください。

後はドゥルガーについてです。
起き攻めでJA>J6Bとした時にドゥルガーを使われた場合、JAをしっかり重ねていた場合は 1移動からの9D>JA>J6A>(以下略) で反確を取れます。
93JA>J6Bに使用された場合は2Cで避けることができます。状況はよくないですがダメージ食らうよりはマシだと思います。
反応できてなんとかガードできた後は
6A>6B>9J>5B>66>JA>AAA2A>6C>6Cくらいで手痛いダメージが取れます。(画面端)

そんなところで。長文失礼しました。

1697/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/06(月) 22:13:33 ID:7Rv12pZk0
>>166 >>167
喧嘩せずに様子見と牽制バスターか
二回ジャンプ使って勝負しにいくか、って感じですかね
ありがとうございます
頭に血がのぼってイノシシする事が多くってなんともはや。頑張ってキャラ対していきます

1707/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/08(水) 23:24:27 ID:rTFSP1YE0
最近霊夢が針撃ちながら前進してくるんだけどあれ何? バグ技?

1717/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/10(金) 00:34:48 ID:BcmZ9yCg0
チキンだから潜った相手に対して上昇してのJ2Bが手癖になってるんだけど
カス当たりから始動できるコンボ何かないかな?
テンポ自体は取れても火力負けしてさっぱり張り合えない

1727/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/10(金) 03:31:21 ID:AhVorlo60
探したけどカス当たりは入れ込み2Cがあたるときもあるし入れ込み3移動JAが入るかもしれないってくらいかな
そもそも潜った相手なら入れ込みH2Bが当たる可能性があるか確認から龍殺陣くらいしかないよ

1737/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/10(金) 17:28:01 ID:OPX3eypY0
6B>9>3D>JAのJAが繋がらないんだけど
コツとかありますか?
ただ単に最速でできるまで練習ですか?

1747/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/10(金) 18:56:45 ID:Rp6MV4k20
>>173
6Bを当てた時の相手との距離がほぼ密着の場合、猶予が殆ど無いので難易度が跳ね上がります
端での慣性付きの近Aや遠A始動の場合は、93JAを狙わずに6Bから3移動5Bへ繋いだほうが安定すると思います
6Bへのキャンセルを遅らせると若干距離を稼げますが、それで成功率が上がるかと言われると…微妙ですかね

1757/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/10(金) 20:33:35 ID:LYmbReDY0
>>173
サブで針妙丸使うと嫌でも出来るようになる

1767/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/11(土) 18:50:01 ID:rTFSP1YE0
>>170誰か答えてよ

1777/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/11(土) 19:39:55 ID:iePgC0XA0
>>170
質問の意味がいまいちよくわからないけど
トレモで霊夢を選んで前飛翔JA>6Bしてみるといいかも

1787/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/11(土) 21:03:31 ID:rTFSP1YE0
よく分からんがつまり霊夢の6Bって慣性に乗る仕様の技なの?
仕様じゃないのに乗ってるバグなの?
どっちなのかを聞きたいだけ

1797/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/11(土) 21:48:18 ID:iePgC0XA0
仕様かバグかは黄昏さんじゃないとわからないのでは

後つい6Bって書いちゃったけど慣性乗るのはJ6Bの方だった

1807/18(日)夜ニコ生での大会の情報が大会スレに:2015/07/12(日) 04:58:45 ID:AhVorlo60
よくわからんけど
6Bは慣性乗らないけどJ6Bは乗るってことだけは事実だよ

181大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報:2015/07/27(月) 23:48:10 ID:BcmZ9yCg0
こいし相手の起き攻めってどのパーツでやればいいんだろう?
たまたま昇竜スカらせても硬直上手く拾えないし

182大会スレに日曜昼のニコ生大会や9/20(日)都内オフ大会情報:2015/07/28(火) 21:31:01 ID:m/ktEqr60
wikiとりあえずA連始動の部分だけ更新しました。

飛鳥井が安定してダメージ出せるようになりましたが、6Cから繋がらなくなったっぽいです。
前宣言ならA連から5000以上出せるようになってます。
(宣言) AAA2A>3>JA>J2A>4陰陽飛鳥井>dl射出>8>6C で5100ぐらい

ただし6Cの最低保障低下から全体的なコンボ火力が下がった印象です。
特に6Cを三回使う夢想や、AAA>6B>66>JA>AAA…などは300ほど低下してるようです。
取り急ぎまとめで、細かい検証はしてませんので悪しからず

>>181
>>152さんの動画後半に硬直用のコンボがありますよー
自分は下からJ8Bとか微妙に距離開けて遠A振ったりしてますが、どうしたらいいんでしょうかね

183Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 00:09:15 ID:MUHLpBCM0
夢想封印派だったのでコンボダメージ低下はショック/(^o^)\
まぁ今までが少し高すぎた気もしますが

オカルト技は6Bから連ガになったりするんですが、霊力削りが小さいのとその後が続かないのでやっぱり微妙ですね…

184Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 00:20:52 ID:7Rv12pZk0
お、上げてくれて助かる
また賑わえばいいんだけど
>>181
こいしの昇竜は詐欺飛びできるから(勘違いじゃなければ)
・普通に重ね、めくり等で昇竜とは読み合う
・前飛翔JA>ガード仕込み で詐欺飛び、ただしガードなので早口される
・重ねずにおもむろにバクステ 昇竜早口させない最終手段
みたいな感じじゃなかろうか

1.10で火力落ちたけど、連携まわりは据え置きだから立ち回りは変わってなさそう
オカルトを絡めた連携と立ち回りがどう生かせるかをちょっと考えたいところ
三角飛びが地味に速いけど相変わらずコンボパーツかな

185Ver 1.10が公開されました!:2015/07/29(水) 02:47:46 ID:Xl85yeqA0
アップデートテキストの内容です。
 <霊夢>-------------------------------------------------------------------------------
・上空下打撃
-攻撃判定強化
-降下移動の前進速度をアップ
・オカルトアタック
-ボールが少ないときの弾数増加
・妖怪バスター
-最低保障ダメージを減少
・即妙神域札
-発生前も被弾キャンセルに対応
・滞空三角跳び
-中央高度版、最初のバックジャンプを上方向に変更
-中央高度版、最初のバックジャンプの硬直減少
-天井、床ターン時の硬直短縮
・陰陽飛鳥井
-ボール発生地点を下方向へ移動
-発動時、霊夢の反動移動を上寄りに調整
-派生モーションの硬直減少
-蹴った陰陽玉が画面端で引っかかるよう調整

以下個人的に気づいたところ
・夢想封印の弾速上昇
・6Bの弾速上昇
・DAヒット時の相手のノックバックが大きくなった
・DBがかなり伸びた
・全体的に打撃が速くなった?
・機動力が若干落ちた?
・バスターの弾速が少し落ちた?

大雑把な確認ですがあまり変わっていないのが印象です。打撃強化でやや殴りに行きやすくなったかも。

186Ver 1.10が公開されました!:2015/08/02(日) 15:28:57 ID:VIQJz27U0
対布都の立ち回りってどうすればいいのかな?
固め抜けに失敗したり抜けどころを見ようとして割られて、そこからの起き攻めでひっくり返されやすいから特に守りの方が気になったり。
とは言えオススメな攻め方も教えてくれると嬉しいです!

187Ver 1.11出ました!:2015/08/05(水) 00:46:43 ID:AhVorlo60
立ち回りで攻めるときに辛いのはJ8A置きと山と射撃読みJAぶっこみと5Cが多いと思うのでその4つに絞ってみる

置きJ8Aは場所に寄るけどみてからバスターでダメージ取れる、距離限でフルコンもいけるかもしれないからそんな感じ
置きJ8Aは山もそうなんだけど同じくB射おけばなんとかなる。それよみの5Cは同じくバスターでなんとかなる。5Cはグレイズでもいい

山は基本付き合わないでいい感じする。めくりに気をつけながら逃げ山は通されたら無視、たまに咎めに行ってもいいけどリスク・リターン合うかと言われると微妙な感じ。ダウン確定だしね
持続じゃないDAガード後前下ジャンプしてると弓確認からJAぶっこめるかもしれないとかもある

JAぶっこんでくるのは大体読まれてるかB射みてからだしB>バスターやらB昇竜やらで追い払えるといいかな
こっちがJA置いてリターン狙うのもいい


布都の固めは基本AAA5B読みAAA最速結界上下移動が主軸で、そこに色々狩り択とか増長が入る
6Bだと結界なし上下で抜けれると思う

下軸だと相手のリターン高いからあんまり下軸行かないほうがいいって意見も聞いたけど前verの話だから今はどうかわからないです
まぁそんな感じで。頑張ってください

188Ver 1.11出ました!:2015/08/08(土) 05:24:35 ID:jmY1kp6Q0
ここで聞くべきか悩みましたが
霊夢の弱点・辛いところってなんでしょう? 相手してると欠点がなさそうにしか見えないのですが
スレ違いだったらすみません

189Ver 1.11出ました!:2015/08/08(土) 19:38:32 ID:i0SkJ3Pw0
あくまで上位キャラに比べてだけど固めやめくり、火力が弱いから
立ち回り有利とってても一瞬で逆転されることが多いのが辛い位だな

190Ver 1.11出ました!:2015/08/09(日) 04:03:52 ID:AhVorlo60
確割、半確割、めくり、スペカとかで逆転されるのはこのゲームの特徴だからな
確かに辛いけど他キャラもそうだし弱点って分には関係なさそう

個人的には不満な点として弱点上げるなら、自分よりちょい下の相手に対してリターン取れる行動がないことかな
正直弱点という弱点はない感じする

191Ver 1.11出ました!:2015/08/11(火) 22:01:53 ID:MUHLpBCM0
ボールが3個あれば立ちスタンに卒塔婆を重ねて夢想封印でも割り連携が狙えるようになったみたいだけど、ゲージMAX必要だったり、ビタ割りにならなかったりでなかなか難しいですね…
2個から狙える構成が見つかれば実用に足ると思うんだけどなぁ

192Ver 1.11出ました!:2015/08/12(水) 20:10:31 ID:0RCBQVBM0
66JA>6B>93>JA>6B>6C>早口>5B>封印でも2回目のJA以降は通常結界問わず連ガで割れることは割れる
結界してくれないとビタ割できずにコンボに封印組み込めなくなっちゃうけど既出だったらごめんね

時間制限ギリギリで逃げるときに8j8Dオカルト*5やるとキャラによっては全く捕まえれないと思った

193Ver 1.11出ました!:2015/08/15(土) 13:12:56 ID:Q96lu02o0
>>26 さんの
A始動どこでも可 (JA>)AAA2A>3>JA>8B>9>JA>J6A>6C
をPLACTICEで練習してるんですが、9>JAのところが入らず悩んでます。
(CPUにおきあがられてしまう)どこか遅いのでしょうか。コツを教えてください。

194Ver 1.11出ました!:2015/08/15(土) 23:37:53 ID:IdaS4IoI0
>>193
>>152に動画ありますよー
一部キャラには入りづらいですがJAまでは当たるはずですので
単純に8BからJAまで行動が遅いかと思われます

195Ver 1.11出ました!:2015/08/27(木) 19:19:09 ID:Mef3VIgc0
陰陽飛鳥井のコンボを研究したところ
8Bと6Cで高度を稼げば、火力アップとMHBが入ることがわかったのでコンボ投下
正直早口版は適当なので誰か発展頼む

画面端
遠A>6A>8B>9>JA>J6A>6C>早口>7D>飛鳥井>ディレイ6射出>(チャージ)>9>MHB 5700前後
AAA>8B>9>JA>J6A>6C>早口>7D>飛鳥井>〜 5400前後
JA>JB>3>JA>8B>66>JA>8A>6C>早口>7D>飛鳥井〜 5800前後

宣言済み版
遠A>6A>8B>7>JA>6C>7>飛鳥井>〜 6700前後
AAA>8B>7>6C>7>飛鳥井>〜 6400前後
JA(先端当て)>JB>3>JA>JB>66>JA>遠A>8B>7>6C>7>飛鳥井>〜 7200前後

キャラ限定(霊夢 魔理沙 華扇 神子 針妙丸のみ)
JA>J6B>3>9D>JA>JB>66>JA>AAA>8B>7>6C>7>飛鳥井>〜 7100前後

射出のタイミングはどのコンボも飛鳥井部分が11〜15hitしたあたり
締めのMHBを6Cにするとダメージ約300ダウンの代わりに立ちスタン

月の都時の超火力も含めると少しは飛鳥井を選ぶ価値ができたかもしれない

19611/28(土)ニコ生大会の情報が大会スレに:2015/11/25(水) 13:11:37 ID:Uz7GkdrQ0
J6A>DA>AAA>6B>93JA>5B>66>JA>AAA2A>6C6Cが全キャラ安定して入るネタ
〜93JA>dl5B>66>JA>着地66>4AAA2A>6C6Cにするとびっくりするほど安定します

197大会スレにニコ生での4/3(日)早稲田式2on2大会情報:2016/04/02(土) 08:07:53 ID:tPl6ofko0
JA始動の威力高いコンボできました
96DJA(空振りorガード)>96DJA>6B>3j>JA>微dl6B>66>JA>微dl6B>3j>5B>66>JA>AAA2A>3j>6C>9j>6C
3812ダメージ SP954

J6A>DA>AAA〜が3858のSP954なのでJA始動にしては結構火力高いと思います
この96DJA(空振りorガード)>96DJA>6Bの沈み込む挙動で面白い固めが出来そうですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板