したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

降臨】クエストデータベース【攻略

200名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:52:41 ID:XCTcMHN2
【ボス❷】★★★★
ステ❹同様鬼の即死に注意。鬼処理後は反射化してボスの左に入る。上手くハマれば一手でゲージを持っていけるが、慣れるまではテレポに入るルートが難しく、ここが最難関と感じる人も多いと思う。

【ボス❸】★★
ダークドラゴンはステ❷同様相互蘇生かつ1体蘇生が上限。炭ねずSSはボスダメージは期待出来ないのでダークドラゴン処理に使ってOK。
ボス削りは友情拾いつつ薄く横で弾いてテレポ突入。光世2段階目なら基本1手で削り切れるので比較的楽ではある。ただし、収監回避なしのPTだと加速雑魚の反撃を殴って発動しつつテレポ突入が必要となり、一気に難しくなるので注意。

【スポット】
光強よりも運技優先。両方つける場合でも運技をメインにしたい。至宝等で 1枠使うなら運技一択。

【守護キャラ】
どれも一長一短あり、これといったものはいない。
遅延系は使用ターンは良いが、次ターンに加速雑魚が透化したままになり弱点効果UPが発動出来なくなる。
ボス麻痺系はボスの即死を回避し3ターンほど猶予をもらえるが、カラクリブロックとボス位置がずれてループヒットが出来なくなる場面が発生するので注意(ボス❷除く)




(=ω=)とまあプロは基本これで勝率9割じゃ
っ📝

201名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:08:39 ID:TsGQhIL6
(=ω=)フォーサー攻略講座
っ📝

【基本情報】
・スー…ステージ①にいるやつ。ドクロ攻撃で手番のキャラが止まった位置に残り3体を集める
・フー…ステージ②にいるやつ。ドクロ攻撃で手番のキャラが止まった位置を中心に残り3体を壁際に吹き飛ばす
・スーとフーは最後に倒した方の効果が優先される
・イラプション…麻痺のない火柱攻撃。ただし火柱より範囲は広く、1Tで爆発する


【おすすめ守護獣】
条件達成を意識出来るならストーンフリー
条件考えるのが面倒なら烈火鮫
パックよりは上記2体の方が圧倒的に使いやすい

ストーンフリーの方が与ダメUP効果もあるので強いが、アイテム2個回収(2回)の条件は多少意識しないと達成出来ない場合があるので注意


【ステージ①】
https://i.imgur.com/B14KXSg.jpg
「スー」ギミックの説明ステージ
バハムートの上下レーザーに気をつけつつ、6T以内に突破するだけ


【ステージ②】
https://i.imgur.com/acHTa4g.jpg
「フー」ギミックの説明ステージ
リシュリューの特殊攻撃はレーザーなので、その前のターンは必ず「フー」を倒して味方を壁際に飛ばすことと、ガンマン雑魚を優先して倒すことに注意しつつ8T以内に突破する
なお、ガンマン雑魚は1触れでワンパン可能


【ステージ③】
https://i.imgur.com/NQMLVx1.jpg
ビゼラーを左上の数字までに倒す
ビゼラーの付近に「スー」で集まってしまうとそこそこダメージを受けてしまうが、「フー」で壁際に味方を飛ばせば天使のハート攻撃で一気に回復可能


【ステージ④】
https://i.imgur.com/juH7Q86.jpg
ステージ④とボス戦は毎ターン常に「フー」と「スー」のどちらを最後に倒すか意識する必要がある

基本的に
・ボスの頭上の攻撃(イラプション展開)の前は「スー」を最後に倒す
・ボスの特殊攻撃(レーザー)前は「フー」を最後に倒す
を意識すればかなり安定する

イラプション展開の前には「スー」で味方を集めてイラプションの展開場所を固めておき、次のターンで「フー」や「スー」を使ってイラプションを避けるのが鉄則
https://i.imgur.com/2FSz9wc.jpg

それらを常に意識しつつ6T以内にバハムート、9T以内に中ボスを倒すこと


【ステージ⑤】
https://i.imgur.com/huABx3G.jpg
ここはボスの頭上に止まらないことだけ注意
ある程度キャラの速度を理解していれば難しくないが、減速率を把握出来てない場合はSSを使って早めに突破しても良い


【ボス①】
https://i.imgur.com/dWcS9bS.jpg
・ボスの頭上の攻撃(イラプション)前に「スー」を最後に処理
・ボスの特殊攻撃(レーザー)前に「フー」を最後に処理
・ガンマン雑魚の攻撃を受けないよう優先して処理
の3つを意識する

※こんな感じでイラプションは常に避ける
https://i.imgur.com/yTVt082.jpg

https://i.imgur.com/mwZTNZ1.jpg

ここは天使の回復もなく事故りやすい&ボス②が比較的優しいので、早めに1本マギアSS撃っても良い


【ボス②】
https://i.imgur.com/GogQgzV.jpg
ビゼラーを最優先で処理
その後はボスのイラプションと特殊攻撃のターンに気をつけつつ立ち回る

ここは天使の回復があるので、困ったら味方を「フー」で壁際に飛ばせば一気に回復可能

万が一天使を倒してしまっても確率で蘇生されるので大丈夫

ここはボスの即死に間に合わない場合以外はSSを温存したいが、守護獣を使うくらいならSSを使ったほうが良い
試してないが、天使が残ってる状態ならボスの即死を受けた後に回復して復帰できるかも…


【ボス③】
https://i.imgur.com/K43rnFu.jpg
ここだけボスの特殊攻撃(レーザー)時にイラプションも合わせて展開してくる
即死までにボスを倒せず負けるよりも、最初のイラプション連続展開で動きを制限されて負けることの方が多いので、開幕守護獣使用がおすすめ
https://i.imgur.com/K8RZ3Lv.jpg
麻痺させることでイラプションを2回分スキップ出来る

守護獣を使った後の2Tで、SSを使ってボスを削りつつバハムートもしっかり処理する
ちなみに終末の大号令は単なる自強化として考えた方が良い

あとはイラプションとレーザーに気をつけつつぼちぼち削るだけ(=ω=)
https://i.imgur.com/c7KidIU.jpg

ヽ(^◇^*)/キャッキャッ

202名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:13:24 ID:TsGQhIL6
自陣にマギアいない場合はアレスも強いらしいが使ってません(=ω=)

203名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 20:42:43 ID:3/kybxL.
🐀…

204名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/15(木) 18:47:18 ID:PaUUag4.
コルティーナ探しするやついるなら10マルチ用のポイント記した指南書出しますlω)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板