[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
雑談♪その他なんでもどうぞ♪
1
:
Rich
:2014/11/17(月) 00:59:40
クラクラに関係ない雑談や、掲示板やクランへの要望等、なんでもご自由に使って下さい。
15
:
Rich
:2014/12/07(日) 01:27:01
メンバーの皆さんお疲れ様です。
第4戦のクラン対戦が始まりましたね。
勝利目指して頑張っていきましょうー♪
昨日の夜、クランチャットで防衛用援軍についての話が出ていました。
その時はチャット参加出来なかったのでここで書かせていただきます。
まず防衛用に向いているユニットとして、ネクロ・ドラゴン・ペッカ等があります。
ただ、どのユニットも高価なものですし、枠も多く必要となるので当クランのメンバー構成では向いていないと思いました。
作れるメンバーも一部の人になってしまいます。
ではその他のユニットで候補を考えてみると、やはりwizが優秀なユニットになってきます。
攻撃力・範囲攻撃・遠距離攻撃とかなり優秀なユニットです。
ただwizにも弱点はあり、それは死にやすいという事だと思います。
全ての援軍がwizであれば簡単に援軍処理をされて死んでしまうでしょう。
その弱点を補う為にアチャを一定数確保することで、最終的に生き残るウィザードの数を増やすことが出来ます。
援軍の釣り出しにもwizとアチャは時間差で出てくるので、簡単な釣り出しの防止と時間稼ぎにもなります。
防衛用援軍としてwizを最大限に有効活用出来るよう、wiz3体に残りアチャの援軍構成を基本とさせていただきました。
ただ、それぞれの考え方もあると思うので、リクエストには出来るだけお応えしていきたいと思っています。
個人的に希望があれば要請文の変更をして頂きたいと思います。
っと上の文章を書いている間にクラン対戦の序盤が進んで行っています。
攻撃回数では上回っていますが、星数はほとんど差がありません。
序盤の所感としては、もう少しクランとしての勝利をイメージして頂ければと思いました。
出来れば1回目の攻撃は星を多く取れる自信のあるところを優先して攻撃して下さい。
特に序盤では、上位の村から星1をとるよりも下位の村から複数の星を取ることを優先してほしいです。
同じ数の星が取れる村が複数ある場合はランクの高い村を狙って下さい。
もちろんボーナスの高い村を攻撃したい気持ちはわかります。
ただクランとしての勝利が無ければ入ってくるボーナスは大幅カットになります。
クランとして負けてしまえば結果的に入ってくる資源は減ります。
クラン対戦はチーム戦ですので、それぞれの個人が私欲に走れば勝つことはできません。
2回目の攻撃時に星数に差がある場合などはボーナス狙いの攻撃をしてもいいと思います。
相手クランに放置者が多く、有利な戦いが予想される場合のボーナス狙いもありだと思います。
ただ今回のように、接戦が予想される場合にはメンバーの皆さんのご協力が必要になります。
当クランはクラン対戦での勝利のみを追求していくガチガチクランではありません。
メンバー間のコミュニケーションやゲーム自体を楽しむ事もクラン設立時から目的の一つです。
ただ、クラン対戦での敗戦が続くようであれば離脱されるメンバーも出てくると思います。
離脱するメンバーが出てくると、勝てない事への責任やプレッシャーを感じるメンバーも出るでしょう。
そうなってくると、楽しさも強さも手にできずにクランは崩壊してしまうと思います。
楽しさを追求する一環として、強さとクラン対戦での勝利も追及していきたいと思っています。
ご理解とご協力を宜しくお願いします<m(__)m>
16
:
ハーデス
:2014/12/10(水) 22:57:32
クラン対戦お疲れ様でした!
今回は負けてしまいましたがチームの、参加率は非常に、高く向上心のたかいメンバーも良いクランだと思います(≧∇≦)
ただ単純に相手が強かったり、何かが足りなくてもげてしまったのも事実。
下記サイトが何かの参考になればと思い載せますね(=゚ω゚)ノ
個人的に気になったのは早あげのメンバーについてです!早あげには一定のルール設けて加入をお断りでも良いかと思いました!ご参考ください。
(先頭にhを入れて検索下さい(≧∇≦))
ttp://crashofcransjp.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
17
:
ねこぱん
:2014/12/11(木) 18:58:24
こんばんわー
以前お邪魔しましたねこぱんです!メンテで暇だったので遊びに来ました。
今回は大規模なアプデのようで、楽しみですね(^O^)
クランは順調に運営されておられるようで何よりです(o^-')b
それではお互い頑張りましょうo(^-^)o
18
:
Rich
:2014/12/11(木) 23:15:52
>>ハーデスさん
お疲れ様です。
全体的に言われる通りだと思います。
クラン対戦では、残念ながら負けてはしまいましたがうちのクランも良い戦いをしたと思っています。
次戦は勝利できるよう頑張っていきましょう♪
TH早上げの件ですが、確かに検討する必要がありますね。
やはりクラン対戦でのマッチングが不利になるのが厳しいですね。
壁で判断するのか、防衛施設で判断するのか、ユニットレベルで判断するのか、その辺りが悩む所です。
確かに先日まで、これはちょっと厳しいかな・・・と思われる人がいました。
早上げに関するルールを作ってないために、キックが出来なかったのも事実です。
ただ、クラクラはやり直す事が難しいゲームです。
教えてくれる人がいなかった為に早上げしてしまい後悔してる人もいると思います。
少々(←重要)の早上げであればTH相応の実力が伴うようチャンスをあげたい気もします。
ただ、TH早上げのメンバーが入る為にクラン対戦が負け続きになってしまってはいけません。
負けが続いて現メンバーが脱退するような事は絶対に避けたいと思います。
貼って頂いたサイトも参考にしながら、今後のルール作りについて考えてみたいと思います。
ありがとうございます。また相談させて頂きます。
>>ねこぱんさん
ご無沙汰しております。
メンテナンスで色々と様変わりしましたね。
すごく寒そうになりました(-Д-)サムイ
まぁ見た目だけでなく色々変わりましたがw
村のレイアウト保存は便利ですね(≧∇≦)b
クランはメンバーが増えたり減ったり・クラン対戦で勝ったり負けたりと中々大変です。
でも心強いサブリーダーをはじめ、良いメンバーさんに恵まれ頑張っています。
またねこぱんさんも遊びに来てくださいね♪
19
:
Rich
:2014/12/15(月) 12:03:18
お疲れ様です。
残念ながらクラン対戦が連敗となってしまいました。
クランチャットの方にも書きましたが、今後のクランの方向性について考えています。
まず、いくつかの案としては、
1.当たった相手が悪かっただけ。うちのクランもよく戦っている。このままの方向性で頑張っていく。
2.もっと対戦での勝利にこだわり、ガチの方向性へシフトしていく。
3.クラン対戦はオマケと考える。勝利にこだわらず楽しさ重視で自由にやっていく。
大きな方向性としてはこの3つになると思います。
例えば、1であれば今のままで続けていきます。
報告性としては間違っていないという事で、大きな変更はせずに頑張っていきたいと思います。
2の案であれば、いくつか変更をせざるを得ないと思います。
まず対戦時に攻める相手を決めてしまう等です。
1戦目は、自分より3〜5ランク下の相手を全力で戦い星3を目指す。
2戦目は5ランク以下の相手の取りこぼしの回収を狙う。
よほどの大差・僅差でない限り、自分より格上へのボーナス・星獲得は狙わない。
その他であれば、
防衛用のTH・クラン城は必ず壁の中へ入れる。なるべく中央に配置する。
ジャイ・バル・ホグ等のユニットを使用する戦術での、敵援軍処理の必須。
攻撃時に必ず援軍を貰ってから攻撃する事。また申請時にはユニット指定か空軍・陸軍の指定をする。
等々です。
そしてガチで行くなら当然として上記を守れていないメンバーは脱退してもらいます。
3の案は、今よりもっと自由にやっていけばいいと思います。
クランとしての勝利にはこだわらず、楽しんでいく事を最優先とします。
クランとしては、どうしても負ける事が多くなると思うので、援軍についてもローコストのユニットのみとします。
クラン対戦はマルチ対戦で練習した戦術を披露する場くらいに考えます。
おおまかな方向としてはこんな感じになるかと思います。
σ(゚∀゚ ∬オレの意見としては、まず3はあまり考えていません。
和気あいあいとやっていく事も楽しいとは思うのですが、強くなっていく事への楽しさが半減されると思うからです。
クラン設立の思いからもかけ離れてしまうので、3はまずないかなっと思っています。
次に2の案ですが、あまり厳しくやるのもどうかなと思っています。
ただ、勝利をガチに求めていくのであれば、メンバー間の公平を保つ為にもルールを守れていないメンバーのキックが多くなってしまうと思います。
ガチで勝利を求めていった結果、負けてしまうようであれば責任を感じて自分から辞めるメンバーも出てくるでしょう。
長い期間を楽しんでやっていく事は難しいと思うので、メンバーの入れ替わりも激しくなり、クラン自体も長続きしない気がしています。
最後に1の案ですが、これが妥当なところかなと思っています。
ただ、現状クラン対戦で連敗を喫しているので、少し3よりになっている印象があります。
なので、あまりガチガチにはならない事を前提に、もう少し2よりにシフトしてもいいかなと思っています。
当クランも設立から約一か月が経ちました。
メンバーも20人前後まで増えてきました。
多くのメンバーが集まれば、多くの意見も出てくると思います。
以前にも書きましたが全員の意見を取り入れる事は不可能です。
ただ、なるべく多くのメンバーとの思いを共有しがらやって行きたいと思っています。
これからRISINGSUN JAPANが、より良いクランとして成長していく為に、皆さんのご意見も参考にさせて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。
20
:
あお
:2014/12/15(月) 14:27:47
お疲れ様です。敗戦は残念でしたね。
初の連敗ということもあり、今後の方針決定は割と重要かなと認識しています。
極力多くのクラメンの考えを聞けたらいいなと思います。
新規メンバーを迎える上でもクランの方向性が明確化されていることは大切ですからね。
さて、私個人としては、richさんの分類でいうところの「2よりの1」がいいと考えています。
やはりゲームですから、ルールがメンバーの楽しみを奪うようなことは避けなければいけません。
もともとガチガチのクランとして集まったのならいざ知らず、ルール違反によるキック、
敗戦の罪悪感による脱退が相次ぐのは望ましくないと思います。
必須となるルールは現時点で十分に整備されており、今のところ規約を増やす必要は無いと思っています。
(極端なローコスト攻めについては明文化しないと、早上げさんのように対処に困ることになるかもしれませんが)
一方でクラン戦で勝利を獲得するということ自体も、クラクラの楽しさの重要な一部だと考えます。
前々回(かな?)の対戦で★1差の接戦をものにしたとき、私はとてもうれしかったです。
クラン全体で勝利に向かって協力すること自体は、決して楽しさと逆向きのベクトルではないでしょう。
また、まだまだユニットが弱く、上位陣に援軍等で負担を強いている身としては、なんとか勝利して、
多少ともそれぞれが黒字(あるいはせいぜい赤字緩和であっても)になるようにしたいという思いもあります。
真意は不明ですが、前回の敗戦時にもth9の方がごそっと抜けていますしね。
まあそれを殺し文句にするつもりもないのですが。
ところでレスはしませんでしたけど、以前ハーデスさんが貼っていたサイトを拝見しました。
該当記事以外にも参考になる情報が色々あって、いいサイトですね。
クラン戦の記事に関していえば、個人的には最後にあった「負けても楽しく」というのが印象に残りました。
今後どのような方針でクラン戦に挑むにしても、負けるときは負けると思います。
今回のクラン方針の模索とはまた別の話ですが、敗戦時もお通夜のような雰囲気にはしたくないものですね。
21
:
名無しさん
:2014/12/15(月) 22:27:12
リーダーとあおさんの書き込み読ませていただきました
リーダーの提示する3つのうち、私も③はないと思います
個人的には①が望ましいと思いますが、客観的にクラン運営として考えてみると正直に言うと①と②は選びがたいと言うのが今の私の思いです。
リーダーの言われるとおり①で行くのであれば今のままで問題ないと思います。
クランのために全力で戦い、それで負けてしまっても仕方ないと言うのが現在のスタンスだと理解しています。
そして②のただ単純に勝利のみを求めていく場合ですが、
やはり「クラン戦を楽しむ!」よりも「負けてはいけない」と言うプレッシャーが勝っていく気がします。
そうなるとリーダーのおっしゃるとおり、メンバーの入れ替わりは激しくなると思います。
おそらく、私を含め下位ランクに方は居場所はないでしょう。
募集要項も下限を設け上位ランクで固めていくことになります。
しかし、これがダメかと言うとそうではなく、こういうクランを求めている人も多数いると思います。
THが高い人ほど高いレベルのクラン戦をしたいと言うのは当たり前ですから・・・。
個人的にあおさんの言う「②よりの①」はよく表現された言葉だと思います。
リーダーが最初にルール化した極端なローコスト戦法や、あおさんが言っている早上げなど、
今の方針に肉付けする形で運営していければ・・・と考えています。
私がこの条件を満たせているのか不安になりますが(汗)
22
:
ハーデス
:2014/12/16(火) 20:59:59
お疲れ様です。
皆さんの書き込み拝見しました。
前提としてですが、クラクラをやる理由は楽しいからだと思います。
もちろん暇つぶし等も理由にあると思いますが、結局は楽しくなければやらなくなるものだと思いまし、
その楽しむのうえでは、一定のルールは必要だと思います。
またクラクラ初心者、クラン初参加の方々が迷わず、不安にならず、楽しむためにもルールは大切だと思います。
自分も皆さんの言われてるように、
1をベースに2を取りて入れていく、「2よりの1」が良いと思います。
クラン初参加の人でも迷わず、楽しめるためにも一定のルールを設けることは必要ですし、
かといってルールですべて縛るのは堅苦しいばかりで、
このバランスは非常に 難しいと思います。
また個人個人がどう感じるかは、
その人の価値観、
クラン内でのレベル(上位なのか下位なのか)などの置かれている状況によって変わってくるため、どのルール設定にするかは悩むところですね。
今すぐに完璧なルール設定は難しいと思いますので、都度より良いように追加変更等していければ良いと思います。
23
:
Rich
:2014/12/16(火) 22:09:38
お疲れ様です。
皆さんご意見ありがとうございます。
掲示板以外にもクランチャットでご意見頂いたメンバーさんもありがとうございます。
今回、クラン運営の方向性について考えるようになった理由はやはり前回の連敗からです。
前々回の対戦で負けてしまった時にTH上位のメンバーが数名抜けてしまいました。
もちろん負けた事のみが理由ではないでしょうが、大きな要因になったのも事実だと思います。
実は今回も負けた事によって離脱者が出るのではないだろうかと心配していました。
お陰様で心配は外れて離脱者は出ませんでした。ありがとうございます。
ただこのまま連敗が続くようであればまた離脱者は出るだろうと思っています。
そうなってしまう前に対策を取っていきたいと思います。
結論としては、皆さんの言われるように基本的なスタンスは変えずに行きます。
現在のルールの下、参加して頂いたメンバーさんばかりなのでルールを大幅に変えてしまう事は出来ません。
前述した例の番号であれば、基本的には1の方向性で頑張って行きたいと思います。
ただ、全く今のままでやっていっては、連敗が続き離脱者が増えていく事も予想されます。
なので、皆さんの言われるように少し2の方向性も取り入れていきたいと思います。
第7戦のクラン対戦より、1戦目の戦う相手をある程度の範囲で指定させて頂きました。
これは、第6戦の対戦での反省点から決めさせて頂きました。
第6戦では、半数の1戦目が終わった時点で星1の村が多数ありました。
たぶん少しでも上位からの星獲得を狙った結果だと思いますが、結果としてはこれが良くなかったと思っています。
上を狙って星を取りこぼす事により、取りこぼし回収する上位の攻撃機会も減らしてしまいます。
まずは格下相手でもいいのできっちりと星を埋めていく事を目的としてこの作戦でいきました。
また不具合あれば修正していきます。問題なく上手くいくようになればクランルールに追加する予定です。
いきなりガチ要素を取り入れ過ぎるのも問題だと思うので、今の時点では上記以外の攻撃をしてもキックはしません。
ただイエローカード的な意味で注意はその都度していこうと思います。
全くの反省も改善もない場合はキックの対象とさせて頂きます。
メンバー皆さんのクランライフの楽しさを邪魔することなく、少しでも強いクランにしていきたいと思います。
ご理解とご協力を宜しくお願いします。
24
:
名無しさん
:2014/12/16(火) 23:22:32
何時までもつかな…
25
:
Rich
:2014/12/16(火) 23:36:07
24番名無しさん、こんばんは。
どういう意味でしょうか?
上記の作戦がいつまでもつのか?という事でしょうか?
それともうちのクラン自体の事でしょうか?
出来ればNAME欄をご記入の上書き込みお願いします。
26
:
Rich
:2014/12/17(水) 00:01:19
お疲れ様です。
クラン対戦は順調に差がついていますね♪
対戦情報にも書きましたが予想通りの放置者多数のクランみたいですv( ̄Д ̄)v
クラン対戦の作戦についてですが、あまり機能して出来ていないようです。
まぁ急なお願いでしたので無理もあったのかと思います。すみません_(._.)_
少し運用させて頂いた上で、上記作戦について少し補足させて頂きます。
まず、1戦目の対戦相手を自分より3〜5の格下狙いとさせて頂いた理由です。
まず3以降にしたのは、前述したように取りこぼしが少なくしっかり星を獲得していく為です。
5までとした理由ですが、上位の人が5以上格下から星を獲得する事で、中盤・下位の人が攻める所が無くなってしまうと思ったからです。
ただ、下限を5までとした場合に星3取れる自信がない場合もあるかと思います。
そこで改正案ですが、5以上格下でも星を埋めれる自信のあるところを攻めて頂いたほうがいいような気がします。
中盤・下位のメンバーは攻める所が無くならないようになるべく早めに1回目の攻撃を済ませて頂ければと思います。
もし星が埋まっていて新規星獲得が狙える所がない場合は、すでに星獲得済みの所を狙いボーナス貰うのもありにします。
まだまだ改善の余地があるかと思いますが、如何でしょうか?
ご意見ご感想宜しくお願いします。
27
:
あお
:2014/12/17(水) 13:30:33
お疲れ様です。
書き込みをしてから気が付いたのですが、クランルールのほうにローコスト攻めに関する言及がありましたね。
追加ルールについても少し誤解してましたし、なんか諸々すいません。
>>21
番さん
書き込みのご確認どうもありがとうございました。
揚げ足を取るようで恐縮ですが、ガチクランになるとTH低い人に居場所がないというのは誤解だと思います。
現在のところ、対戦相手のレベルを決める要素についてはごく限られた情報しか公開されていませんが、
全クラメンの強さが関わっていることは間違いないでしょう。
実際、これまでの相手を見てもTHの平均はかなり似たり寄ったりですよね。
THが低い人がいればその分マッチングは有利なものになる可能性も十分あります。
極端な例ですが、「TH7×10人のクラン」と「TH10×5人、TH4×5人のクラン」が対戦したら、
平均THが同じでも、後者のほうが圧倒的に強いと思います。TH10の人も2回ずつ攻撃できるわけですからね。
この場合にTH4の人が勝利に貢献していないのかといえば、決してそんなことはないですよね。
これは本当に極端な話で、そんなクランあったらTH低い人がつまらなくて出ていくでしょうけど。
とにかく私が言いたいのは、クラメンのレベルが多様であることは単純にクラン戦の勝敗だけを考える場合でさえ、
マイナス面ばかりではない、ということです。
戦力の平均をもとに公平なマッチングが行われているなら、THが低くても全く気に病む必要は無いですし、
同格またはやや下の相手から星を稼いだり、防衛してより上位の攻撃を引き出したりすることができれば、
十分にクランの勝利に貢献していると言えるのではないでしょうか。
まぁクラン戦がなくても、下位の人が居づらさを感じるようなクランはあかんですね。
28
:
ともすけ
:2014/12/17(水) 21:45:58
21番です
名前いれるの忘れてすいません
まず最初に100人いれば100通りの考え方があり、それぞれ違った思考を持っています
見解の相違と言うのは必ずありますので、前置いておきます
あおさんの言うことも理解できます
ただ、やはりそれは「理想」ではないでしょうか?
あおさんの挙げた例も一理あります
TH4の人が勝利に貢献していないのかといえば、決してそんなこともないでしょう
マイナス面ばかりではないというもの事実です
ただ、TH4の人の攻撃チャンスが少ないのも事実であり勝利重視のガチクランであればあるほど、自分より格下の「★☆☆」より自分よりも格上の攻撃されていない場所を攻撃せざるおえなくなるのではしょうか?
実際にそういうクランを知っていますが、それが自分の理解するガチクランです。
そして「THが低くても全く気に病む必要は無い」と言いましたが、これらの意見は上位の方の意見であって、
実際の下位の方がどう感じるかを確かめる術はありません
いくら気にしなくてもいいと言われても、気にする人間もいます
自分が何を一番言いたいかというと、スポーツでも、勉強でも、社会でも、ゲームでも
人より上に行きたい、優位に立ちたいと思ったら、それ相応の犠牲と覚悟が必要だと言うことです
理想どおりに物事が進むことは決してありません
ゲームとはいえ一つの人間社会です。
まして現実社会より相手の情報が少なく、コミュニケーションを取りづらいのがネットゲームです
だから常に「最悪」を想定して物事を考える、自分はそう思っています
最後に、
あくまで見解の相違ですので言い争うつもりも、あおさんの意見を否定するつもりもありません
100人いれば100通りの考え方があって当然です
こういった意見を先頭に立つ人間が総括し運営していければ良いと考えています
29
:
あお
:2014/12/17(水) 23:42:58
クラン大戦お疲れ様でした。
放置な上にボーナス稼ぎやすいいい相手でしたね。
ともすけさんレスありがとうございます。
何回も書き込みうるさいかもしれませんが、私もともすけさんの言うように現実より
誤解の生じやすいツールだと思っているので、せめて言葉を尽くさせてください。
まず「気に病む必要は無い」というのは嫌な表現だったかもしれません。
意見の相違以前の問題として私が反省すべき点だと思っています。
お気を害した方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。
それから極端であると前置きしたうえで出した例についてですが、これは決して
私が理想とするクランとして挙げたわけではありません。TH10側でもそんなクランはごめんです。
別段下の人はマッチングの調整要因だから星を稼ぎにくくてもいい、とか言いたいわけではありません。
私が上の書き込みで申し上げたかったことは、クランとしてのレベルに応じて相手が決まる以上、
THが低くても足手まといになるなんてことはあり得ない、ということです。
また、THが低い方は攻められる場所が相対的に少ないというのは、私も重要な問題だと認識しています。
richさんが極力下の人から攻めて、とか、10人より20人のほうがベターとしているのは、
少なくとも部分的には、これを緩和することを目的としての発案だと考えています。
そうはいってもやはり、、これは原理的に完全に避けることは不可能な問題です。
したがって、THを早く上げて活躍したいと思うのは自然ですし、それが悪いことだとは全く思っていません。
(早上げのことは話がずれるので横に置かせてもらいます)
ただTHが低いことに関して、他のクラメンに罪悪感を感じる必要性は全くない、というのが私の主張です。
言葉足らずの上に、引いた例が主張したいこととかみ合ってなかった気もします。
なにか誤解を与えていたらすいません。
30
:
Rich
:2014/12/18(木) 13:41:36
お疲れ様です。
活発な意見交換・提案ありがとうございます。
皆さんの、より楽しくより強いクランを目標とされる思いが伝わってきて嬉しい限りです。
皆さんの意見を参考にさせて頂いた上で、今後のクランの方針を決めたいと思います。
まず、基本的なスタンスは今のまま変更しないで行きます。
前述の例で言えば①番になります。
もう少し②寄りのガチっぽさを取り入れようかと悩んでいましたが、結果的には今のままでいきます。
今回のクラン戦では作戦を取り入れさせて貰いましたが、実際にはあまり機能していませんでした。
きちんと作戦通りの攻撃をして頂いたメンバーさんも勿論いますが、やはり全員が作戦通りとはいきませんでした。
急な提案だったので周知が出来ていなかった事もありますが、今後続けて行っても全員が作戦通りに行く事は難しいと感じました。
クラン対戦での作戦を徹底して行くのであれば、やはり②のガチクランで無ければ無理だと思います。
中途半端に作戦を取り入れてしまうと、作戦を守っているメンバーと守っていないメンバーの間で不公平感が出てくるはずです。
作戦を守っているメンバーが損をしてしまうのでは作戦を決める意味がありません。
なので今後は今回のような作戦は取り入れないで行こうと思います。
ただ、決してクラン対戦での勝利を諦めた訳ではありません。
③のまったり気ままなクランにしていくつもりは全くありません。
現在の基本ルールの【クラン対戦について】に以下の文言があります。
・攻撃する対象ですが、好き勝手に攻撃するのではなく、クランとして勝つためには、どの村を攻撃するべきなのか各自が考え、最適な村を攻撃して下さい。
良識あるメンバーが多く集まる当クランには、これで充分だと思いました。
今回、クランの方向性について考えるきっかけになったのは先日の連敗からです。
ただ、振り返りよく考えてみると、決して惨敗したわけではありませんでした。
特別な作戦は無くとも、TH平均で勝る相手に対して良い戦いをしていました。
今のままのスタンスでも当クランはこれから強くなって行くと思います。
今回はσ(゚∀゚ ∬オレが先走りし過ぎて勝利に欲張りになりすぎていましたm(__)m
σ(゚∀゚ ∬オレの個人で勝手にやっていたならば、無茶な作戦を立てたり。守れない人をキックしたりとクランを崩壊させていたかも知れません。
また今後も色々と相談させて頂く事もあるかと思うので、その時も宜しくお願いします。
ありがとうございましたm(__)m
31
:
zin
:2014/12/27(土) 10:27:15
お疲れ様です。
クラン大戦で攻める村を宣言するのは他の人が行動しやすくなるなどのメリットがあります。
しかし宣言されている以上、他の人は宣言者が攻撃するまでその村を攻撃できなくなります。
宣言者がリアルの都合で攻撃できず、誰も攻撃しないまま星を取り逃すといった事例も実際にありました。
リアルの予定が急に入るなどの事態は十分に起こりえるので、対策を練っておくべきと思います。
そこで、攻める村を宣言する場合、予定の攻撃時間をあらかじめ伝え、時間が過ぎたら宣言を取り消すというのはいかがでしょうか?
皆さんの意見おねがいします。
32
:
zin
:2014/12/27(土) 10:40:36
それともう一点、クラン対戦(攻撃)の援軍についてお願いがあります。
対戦用援軍を攻撃直前に申請する人がいますが、できればユニット準備の段階で援軍に何が欲しいか伝えるようにしていただきたいです。
事前に伝えておくことにより、援軍を出す側も時間ができるため、話し合いなどが可能になり、以下のメリットが生まれます。
・複数の人が援軍を用意するといった事態が回避できる。
・誰が準備できるか把握できるので、一番レベルの高いユニットを準備できる。
デメリットとしては、防衛に使われることでもう一度申請する可能性があるというのがあります。
しかし私としては上記のデメリットは無視できるものと考えます。
33
:
Rich
:2014/12/27(土) 12:47:55
お疲れ様です。
zinさん提案ありがとうございます。
まず援軍についての件ですが、素晴らしい案だと思います。
周知・履行には時間が掛かると思いますが、早速取り入れていきたいです。
今戦の対戦開始までにメンバーメールで送りたいと思います。
デメリットの件は、受け取り側でもシールドを利用する等で対策は出来そうですね。
ただ結果的に防衛に使用という事になっても、スムーズに援軍の授受を行う為の結果であれば、zinさんの言われるよう問題はないと思います。
もう一つの案についても概ね賛成です。
攻めたい村があるのにリアルの事情ですぐに参加出来ない場合等は宣言もありだと思います。
そして、宣言するのであれば時間を伝えておき、時間が過ぎれば無効とする案も賛成です。
ただ、あまり宣言者が多くなると管理が難しくなってしまわないかと心配します。
近いタイミングで狙いが被れば、お互い譲り合ったり出来ますが、時間が空いて先の人の宣言を知らない場合もあります。
クランチャットで宣言してもログがすぐ流れてしまうし、掲示板での宣言では見てない人もいます。
昨日、話題に出ていたlineのグループチャット等を利用すれば大丈夫だと思うのですが、通知がかなり多くなるのでリアルに影響が出そうなので消極的です。
予約宣言をありだとするなら、zinさんの出された案の
・事情があり予約をする場合は何時攻撃するかを明記する。
これに追加して、
・基本的には予約の宣言はしない。
・宣言を知らないメンバーが先に攻撃してしまう場合がある事を承知する。
でどうでしょうか?
σ(゚∀゚ ∬オレ的には、今(近い時間)から攻める際の宣言はありだと思っていますが、先の予約宣言は無しでもいいと思っています。
こちらの案はもう少し他のメンバーさんの意見も聞いてみたいと思います。
他のメンバーさん如何思われますか?
ご意見・ご提案を宜しくお願いします。
34
:
zin
:2014/12/27(土) 15:51:33
Richさん
確かに長時間予約しておくのは問題がありますね
カバーが必要なことも多いでしょうし
宣言から準備を開始したとして最長でも2時間までですかね?
それとカバーのことも考えて20時以降に攻撃する宣言は控えるべきかな?
35
:
ナルト
:2014/12/30(火) 10:37:57
飛び込みで失礼しますm(__)m 前回うちのクランで 攻撃被りを防ぐために 番号申請をお願いしたんですが やはり 管理が大変でした
いい年したおっさんが 紙に書き込み 返事をする行為 ちょっと哀しさを覚えた感じでしたね〜
良かったのは とりあえず 被りは防げて 苦労が実った事ですかね〜
ただ 対戦は24時間あるので 後半は 空いている所を 各々の判断で 攻撃してもらいましたが(・_・;
いつも コッソリ 観覧させてもらっていますm(__)m
また 遊びに 来てね りっちゃんへd(^_^o)
36
:
Rich
:2015/01/02(金) 20:00:11
ナル様書き込みありがとうございます。
年末年始はσ(゚∀゚ ∬オレ酔っ払いだったので、レス遅くなりごめんなさい(*_ _)人
やはり対戦管理は大変ですね。
参考にさせて頂きます。
また遊びに行かせて頂くので宜しくお願いします (。・x・)ゝ
37
:
ナルト
:2015/01/07(水) 09:09:40
明けましておめでとうございますm(__)m 今年も宜しくお願いし致します
前回クラン対戦初の引き分けを 体験しました その時は 予約なしで 3個下攻撃を 1回目に してもらい とりこぼしを あとから攻める作戦で やったのですが 中々上手く行きませんでした 利点は リカバリーを取りやすかった点と 2回終わった人の担当箇所が 分かりやすい所ですかね〜d(^_^o) 最近の 防衛援軍に バルキリーを入れています 中々の活躍で好評ですね〜 ウィザードの壁役に バーバリアンも 入れたりしていますよ〜d(^_^o)
下の方では バルキリー大活躍しますので お試しあれd(^_^o)
38
:
Rich
:2015/01/08(木) 01:02:49
ナル様あけおめことよろざます (。・x・)ゝ
うちも以前に、1戦目は3〜5格下を攻める作戦をやった事がありました。
ただ、周知の徹底が出来ていなかったりとあまり上手くいきませんでした。
今は、クランとしての勝利を考えて、各自判断でお願いしています。
(必要に応じて相談等はしています)
良いメンバーさんに集まって頂いたおかげで、今戦は凄く上手くいきましたv( ̄Д ̄)v
TH平均が同等の中華クランが相手だったのですが、25人対戦で星収得数が72個と脅威的数字で勝利出来ました♪
自慢ですwすみません♪
バルキリー援軍強いですね♪うちでも最近バルキリー入れてます。
空軍が育っていない下位では、暴力的に強いですねw
ところで、先日以前に所属していたクラン覗きました。(名前は伏せます)
あそこ解体して新しいクランになってましたw
はるくクラブ出入り禁止ってなってましたよ。なにかやったんですか?www
39
:
ナルト
:2015/01/09(金) 15:00:12
あそこのリーダーが サブキャラで うちのクランに 潜入していたんですよ((((;゚Д゚)))))))
対戦で 結構かせいで 出て行きましたがね〜
最後に 逆転勝利感動しましたね〜 とか言うてましたが あいりんさんに 拒絶されてました
ブラックチェリーって なまえでしたね〜♪( ´▽`)
40
:
Rich
:2015/01/12(月) 02:14:26
出来り禁止言うてる人が潜入してたんですか!��(゜∀゜)
サブでも送って崩壊させたのかと思ったんですが、逆に潜入されてたんですねw
チェリーさん何やってんだかwおもろいですね♪ギャハハハ(≧▽≦)
あいりんさんも移籍されたんですね。
拒絶グッジョブです(*^ー゚)b
41
:
るい
:2015/01/24(土) 14:09:25
ときどきみてます。
クランのために奮闘、お疲れ様です。
42
:
Rich
:2015/01/24(土) 20:22:02
るいさんお疲れ様です(^-^ゞ
良ければ気軽に書き込みもしてくださいね(o^-')b !
43
:
rich
:2015/12/10(木) 22:04:20
メンテ終わってるのにアプデ出来ない(´д`|||)
混雑しすぎかな(T0T)
44
:
名無しさん
:2016/01/21(木) 06:42:03
通常用援軍指定NG。ガチ対戦用指定OK。クラン対戦週3回。内、2回がガチ戦。攻撃不参加はキック対象。前所属クラン対戦の終わっていない方、過度な早上げの方、18歳未満の方はご遠慮下さい。定型文加入申請不可。まとめwiki参照願います(u_u)
クラン紹介文です。ご活用ください(o^^o)
45
:
rich
:2016/01/23(土) 19:32:04
くしさんかな?
ありがとうございます(*´ω`*)
一応スクショは撮ってたので直せましたv(・∀・*)
46
:
Momo
:2016/02/14(日) 20:53:02
稲妻さんからお話聞きましたが、交流戦をお考えなのですか?
Moonとしては是非やってみたいです♪( 'ω' و(و "
必要あればダクエリ係数等計っておきますので、お声がけお願いします♪
47
:
くし
:2016/02/15(月) 13:10:09
2016年2月12日22時マッチングのde係数です。
選抜にご活用ください。
以下敬称略ですいません^^;
ザオ448
ゆっくり352
ハンマー344
rich304
ぶれい264
cute、味醂248
るい、はがち、しょうた、サディル240
にんにん232
くし、キルア224
mida、もぐもぐ、チャンパー、ふぁけ、てっちゃん216
tori、タクミ、プリン208
外道、イオナズン、るきちく200
ゲップリ、coc152
gpu144、
トマホーク、鈴128
ナノ120
マーズ、たぬ、エスケープ君72
りっちゃん規格外
gen、たっつん、ひさひさ、モアイ、tatsuya、ガス欠、yamamoto、アキチャは不明
あとは新規メンバーとして、クリンスマン、のびた、トッシー、jason、soma、豆腐も不明。
記載は2016年2月15日です。
以上、抜けは多分無いと思いますがあればご指摘ください。また、中途半端な省略もお許し下さいm(__)m
48
:
Momo
:2016/02/15(月) 23:50:47
くしさんありがとうございました♪( 'ω' و(و "
うちは対戦希望性だったため、現在開催中の対戦にて測ります♪
明日の夜か、明後日の夜書き込みますので、しばらくお待ち下さい(´・ω・)つ
49
:
くし
:2016/02/16(火) 18:19:10
今更ながら荒くたい書き込みだな、と凹んでしまいます。
こちらも対戦中のため、また修正あるかもしれません。
(´-`).。oO(クロスボウを1→2にあげたので大きく変わってしまったかも。とはいえ、その辺はお互いさまなのかな??
50
:
Rich
:2016/02/17(水) 13:09:24
くしさん、ダクエリ係数の確認ありがとうございます。
モモさんも書き込みありがとうございます。
楽しい交流戦が出来るといいですね。
でもせっかくなのですが、実現はもう少し待っていただいてもいいでしょうか?
っと言うのも、ちょっと忙しくて何も準備が出来ていません。
ごめんなさい。
ドズルさんのクラクラ攻略アカデミーで、ダクエリ係数入力してマッチングを上手く成立させるシステムがあるのは調べたのですが、そこから全くなにも準備が進展していません。
対戦用のクラン設立・メンバーの振り分け・マッチングまで、準備するべき事は分かるのですが、まだしばらく出来そうにありません。
すこし落ち着いたら必ず進めさせて頂きますm(__)m
宜しくお願いします。
51
:
momo♪
:2016/02/19(金) 22:00:01
th11 ノア 408
イルカ 440
th10 momo 328
th9 しお 264
西風 264
haru 256
らく 248
オルテガ 248
たいしょー240
ロクショウ 232
かに 232
たけ 224
剣 216
まる 216
plant 216
taisei 208
クロスケ 200
ジャム 192
まな 192
fef 184
どせい 176
稲妻 168
th8 空白 152
shio 144
さいとろ 144
にゃん 128
あおい 0
th7 とっぴん 72
mccoy 0
th6 きぃー 0
atsu 0
52
:
名無しさん
:2016/02/27(土) 08:02:34
交流戦の準備ありがとうございます。
まだマッチングの実現には時間がかかるかなと思っていますが、どうでしょうか?
そこでなんですが、交流戦の前に(交換)留学とかどうでしょうか?
クラン戦一回あるいは一週間だけ五人くらい留学して戦術を学び、交流を深める。
今でも行き来が自由なんですが、イベントごととしてやってみると面白いかもしれませんよ。
53
:
くし
:2016/02/27(土) 09:28:46
いいですねぇ。
いま、うちはth9が充実しているのでth9の情報が多いですけど、他のthの方の幅広い情報のやり取りができるので賛成です。
個人的にはトロ上げやガチ戦で色々学びたいです。
あとはお互い居心地が良くて居座ったりしてもそれはそれで良し!?
54
:
Momo
:2016/03/02(水) 16:41:24
こんにちは|´-`)チラッ 久々に覗いてみました♪
ウチもth9メイン層なので、交換留学についてはありかと思いますฅ•ω•ฅ
しかし、現状対戦は15人程度が多く、対戦メンバーの減少は避けたいので、ウチから対戦アクティブメンバーが行くのは難しいかもしれないです(´・ω・`)
ちなみに現在トロ上げブームのため、トロ上げに関しては色々とお伝え出来ると思います♪( 'ω' و(و "
55
:
外道神
:2016/03/18(金) 12:39:53
richさん招待メールありがとうございますm(_ _)m
少し他のクランを見て勉強してからまたお世話になりに行きますのでその時はまたよろしくお願いします(`_´)ゞ
サブリの役を全うできず、すみませんでしたm(_ _)m
56
:
tomahoku0217
:2016/03/29(火) 18:48:26
リーダー、長老への昇格のノルマ、もっ上げてもいいんじゃないですかね。
いま、クラン自体が厳しい状況だということは十分考慮していますが、
それに伴ってレベルを下げてしまうと、クランの質が下がってしまいそうで…
どうかご検討くださいm(_ _)m
57
:
rich
:2016/03/29(火) 23:38:17
トマホークさんご意見ありがとうございますm(__)m
そうですね。もう少し条件上げても良いですね。
メンバーの募集がどうなるかまだ不安なところがあるので、順調にメンバーの補充が出来るようであれば、規定数をもう少し上げたいと思います(^-^ゞ
58
:
クリンスマン
:2016/04/02(土) 00:56:03
新ルール確認しました。
何点か希望がありますのでご一考願います。
通常援軍のジャイはやめて指定時のみにしてほしいです。
防衛援軍の入りが相変わらず悪いので、奇数偶数で入れあうとかのルールを設ける
クラン戦時、自身の援軍要請前に要請されている分を埋めない人がいる。Lvや時間の関係で入れられない方は
仕方ありませんが、Lvも問題なくキャンプにいるにもかかわらず入れないのを見ると正直むかつきます。
クランチャットで指摘してよいのであれば指摘しますので、可否を教えてください
59
:
名無しさん
:2016/04/04(月) 12:38:58
クリンスマンさんご意見ありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
まず通常用援軍のジャイの件についてです。
マルチで攻めた時に、あと数%で星が上乗せ出来る状況で、援軍出したらジャイばかり出てきて上乗せ失敗…
なんて事がσ(゚∀゚ ∬オイラも時々ありました。
でも攻める前に城の中を確認するようになってから同じ失敗はなくなりました。
むしろ有効に使わせていただいてます♪
うちのクランにはTH8のメンバーさんも居ますので、援軍に黒ジャイが入っていれば嬉しいのではないでしょうか。
なので申し訳ないのですが、ジャイの件はそのまま援軍としてOKとさせていただきます。
対応としては、通常用援軍の申請はユニット指定はNGとしていますが、アチャに限り指定OKにするのはどうかと考えています。
メンバーの皆さんのご意見はどうでしょうか?
次に対戦時の援軍の件についてです。
まず防衛用についてですが、主力メンバーの多くが脱退してしまったので前戦までの防衛援軍は確かに入りが悪くなっていましたね。
防衛援軍が入らない事によって脱退メンバーもだしてしまいました。
σ(゚∀゚ ∬オイラも参戦してなかったとは言え、もっと呼びかけ等するべきだったと反省しています。
ただ、この件もあっての事だと思うのですが、今戦はすごく埋まるのが早かったですね♪
σ(゚∀゚ ∬オイラも仕込んで寝たのですが、起きたら埋まってて入れられませんでした♪
とりあえず状況は良くなりそうなので、もう少し様子を見させて下さい。
あくまでもギブ&テイクの精神で自主的に送り合ってもらえる事が希望です。
ただ、また悪い状況になるようであれば、その前になんらかのルールを作り対応させていただきます。
次に攻撃用についてですが【自身の援軍要請前に要請されている分を埋めない人がいる】これはσ(゚∀゚ ∬オイラも良くないと思います。
クリンスマンさんが言われるように、Lvや時間の関係で入れられない方は仕方ないのですが、Lvも問題なくキャンプにいるにもかかわらず送らないのは問題だと思います。
防衛援軍の件でも書きましたが、うちのクランにはギブ&テイクの精神が必要です。
そういうメンバーは徐々に淘汰されていくと思うのですが、もし目に余るメンバーがいるようであればクラチャで指摘していただいても構いません。
ただあまり攻撃的な言葉にならないよう注意してもらいたいと思います。
宜しくお願いします。
60
:
Rich
:2016/04/04(月) 12:39:39
名無しさんになっちゃった。
上の書き込みもRichです。
61
:
名無しさん
:2016/08/09(火) 12:21:37
お疲れ様です。
誰かメンバーさんが見てくれる事を願ってここに書き込みます。
昨夜に携帯が壊れました。。。
今日仕事を早退してショップに行く予定ですが、まだ修理出来るのか、代替を貸してくれるのか、そうなるのか未定です。
クラン対戦中で大変ご迷惑をお掛けしますが、かならず復帰はしますので少々お待ちください0m(__)m
どなたかこれを見ていただけたのであればクランチャットで他のメンバーさんへの連絡もお願いします。
62
:
くしです。
:2016/08/27(土) 07:38:24
半年間の休暇から帰ってきました。また、よろしくお願いしますm(__)m
63
:
くしです
:2017/08/11(金) 15:50:59
th11になりましたー\(^-^)/
おや?どなたも見てない??
そんな事は無い筈!
このページご覧なった皆様、復帰もお待ちしてますよ!
64
:
narumix
:2017/09/27(水) 23:55:22
くしさんTH11おめでとうございます。
この掲示板、このまま放置はもったいないですね。
使ってみようかな…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板