したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談板 vol.2

100nao0223:2015/05/20(水) 18:05:24
wryさん
新スキルの紹介、ありがとうございますっ!
なんだか、Overloadより後に出たスキルがみんな微妙な感じがするのですが…。
もっとも、その前から「Leech=Healの劣化版」「Inhibit=Jamの劣化版」「Valor=Rallyの劣化版」という印象はありましたけど。

101wry:2015/05/21(木) 22:24:25
たまには誰かが書き込む前に見つけたぜ―と思って投稿したら
Evolveからの変化スキルでしたね。なんかすんません。
6月にはMendってスキルも来るそうですが、名前的にHeal変化か?
Evolveって各スキルの発展形が揃ったら、プレイヤースキルになるのでしょうか?

102aira:2015/05/30(土) 22:21:29
Evolveといいますと
BTのLeech→Refreshみたいな形ですね。
wryさんの情報を見ますとpoisonも強化されるみたいで
この先どうなるのか。。

最近は既存(basic?)epicの新fusionの発表ペースがやや早い為か
(下手にfusionすると元に戻せないため)
どうしてもbrawl、raidなで貰えるイベントepic辺りの
強化から入ってしまいます。

今回のBT、RT辺りの新フュージョン(epic)は数を揃えれば
有利に戦えそうな気も?

103wry:2015/06/05(金) 18:38:21
皆さん
明日の朝、9時くらいに、Tyrant好きがついにゲーム自作してしまった「24sec」をKongregateに公開します!
ぜひ一度遊んでみてください!(そしてできればRatingも)よろしくお願いしますー

104wry:2015/06/06(土) 09:43:02
スレチすみません。これ最後にします。先ほどゲーム公開しましたー!!
勇気をふりしぼって「Publish」ボタンを押したらなんか難しい英語の利用規約がいっぱい出てきて、20分奮闘、わけわからず「I agree」...
naoさんに助けてもらいたかった気分だったぜ。

無料フラッシュが無ければ、自分でゲーム制作&公開なんてする日はきっと来なかった。
そう思うと感慨深いです。無料フラッシュには自らでたれこんでみます。

Tyrantの少カードデッキ&3つアイコンスキル方式って本当にすごい発明だと思います。(他の作品が先にあったかどうか知らないけど)ゲームの好みは人それぞれで、同じTyranto好きでもピンとこない人もいると思いますが、ゲーム作りって面白いねってことで、ぜひ一度くらい記念プレイしてやってください。
ttp://www.kongregate.com/games/wryyyyyyyy/24sec-evolution
ttp://ja.24sec.wikia.com/wiki/24sec_Wiki

105aira:2015/06/06(土) 14:44:39
wryさん
kongデビューおめでとうございます!
早速プレイさせていただきました。
キャンペーンの3面?で相手より被ダメージが少ないのに
何度も負けてしまいましたがこれは何か特別な勝利条件とかあるのでしょうか?

レビューには英訳されれば楽しめる・・みたいな
投稿がありましたし今後のアップデートにも期待しています。

自分も微力ながらも何か出来ることがあればお手伝いしたいです。

106wry:2015/06/06(土) 17:06:09
airaさん
ありがとうございます。ええ、外人さんにさっそく、英語が…と言われましね〜
もし日本人のプレイヤ―が増えてくれれば、
ウィキとかに日本語英語対応表つくりますので、添削してくださいw

>相手より被ダメージが少ないのに
勝利条件は、星の数またはファーストストライクだけなので、
最大HPの差によってはダメージ量で勝ってるけど星で負けていることがあります

107nao0223:2015/06/10(水) 21:31:56
wryさん
無料フラッシュに紹介されてるじゃないですかぁーっ!
ttp://gyazo.com/e9d57a856501317739dc1907eb7c17a7
おめでとうございますっ!
すごいですっ!!

108nao0223:2015/06/26(金) 03:20:21
>jmanさん
jmanさんのGuildにいる人達をざっと見てみたんですけど、よくこれだけの猛者を集められましたね!
凄いです!
自分が放浪して渡り歩いたGuildはどこも、Legendary Commanderをフル強化している人を50人集めるのすら大変でしたよー。

109jman:2015/06/27(土) 00:56:41
日本人がある程度集まり、ちょうどいい機会かもしれませんので、簡単な経緯とギルドの現状を書いておきます。
※長文になりましたので、読まなくても大丈夫です。

■経緯
私が去年、このギルドに入った時は、Top100ギルドではありませんでした。(Metamorphosis Warで167位)
ですが、ようやく見つけたLINE不要のギルドでしたし、元リーダーのxt****さんは無口で、あまりギルドの改善意欲がない方でしたので、
私がリーダーとなって、ギルドを管理していくことにしました。
今や、古参のメンバーは十数人しか残っていません。
当初のメンバー集めは、平均BRを上げて、平均より少し高いBRの人をRecruitsから適当に誘う、というシンプルな方法でした。
しかし、BR=強さではありませんし、Recruitsに名前を連ねるプレイヤーの多くがトップギルドのスパイであることから、
この方法には問題がありました。
(私自身、何度もLINE必須のギルドから、不気味なことに、「あなたを見ています」と招待されました)
よって、Inviteする前に、フォーラムの投稿履歴を見たり、サイト内検索「site:kongregate.com "ID"」をかけて、
スパイを見破ることにしたのですが、この作業が疲れること疲れること……。
そこで、こちらの掲示板をお借りすることにしました。
強い人を集めたギルドというよりは、皆で成長したギルドかもしれません。

■最大の課題
元リーダーのxt****さんのActivityです。今年に限らず、去年から最もモチベーションやイベント参加率が低く、作戦を無視しています。
得点も、ほぼ毎回ワースト10ですが、本人はギルドを手放したくないそうです。
何十回もPMを送り、最近は改善してきましたが、完全解決はしそうにありません。

■小さな課題

日本勢は、皆強く、アクティブなのですが、海外勢の一部のメンバーに課題があります。
(1) イベントで作戦を無視する人が5名いる。
(2) 最近になって、モチベーション(Activity)が低下してきた人が3名いる。
(3) デッキ構成に問題があり、イベントでも毎回苦戦している人が3名いる。

■もしよければ

かつて、デッキアドバイス(sim)・メンバー集め・ゲーム仕様の説明・ルール作り・Activityの監視・Raid課金・その他、
全てを手伝ってくれていたアメリカ人のオフィサーがいたのですが、疲れて今年の3月に引退してしまいました。
時間がある時に、simだけでも手伝っていただける方を募集しています(笑)

■補足

時々、無言で引退してアカウントを放置する人がいますので、メンバーをキックした後は、不本意ながら、
けん制するようにキックした理由を事細かに説明するようにしています。
今話題に挙がっているda*****さんは、今週キックしたメンバーなのですが、現メンバーのma*****さんとはリアルで兄弟らしいです。
ただ、ma*****さんも、xt****さんの次にイベント参加率が低かったりします。事前に説明してはいただけるのですが……。

■まとめ
これらの課題を解決してRaidでレベル26に到達すれば、いつかはTop25ギルドも目指せるのではないか思っています。
Raidへ向けて、
Nexor, Astral Strutter, Savant Ascendant, Ezamit Tranq, Arch Nova Alpha, Deserted Baughe, Zorbo the Master
が、今までsimしてきた記憶では、良く活躍していた気がしますのでお勧めです。

110名無しさん:2015/06/27(土) 14:30:43
チャットに参加してないならkickしてもいいんじゃないかな
存在感がないなら他のメンバーは気にしなさそう

いくつかのギルドに所属して思ったのは、
「リーダーがやる気のないメンバーに甘いと、ギルドイベント自体へのモチベーションが下がる」
ということだったなぁ
ただでさえ個人個人の努力を集めなければ結果がでないのに、最初から期待できないメンバーが多数いて、
絶対に改善されずに放置されていたら、最初から「まぁ適当でいいか」となっちゃうよ

111jman:2015/06/27(土) 15:20:49
今までキックしたメンバーは、ほとんどActivityの問題とチャットの不参加がセットでしたが、
それでも厳しすぎたようで、時々「彼らにも家族との時間があるのだから」とクレームが来たりします。
恐らく、チャットの不参加だけを理由にキックすれば、ギルドの空気が悪くなるのではないかと思われます。
また、現在モチベーションが下がっているメンバーは全員古参のメンバーですので、キックすればギルドの分裂もありえます。
これには、相当慎重に対処する必要がありそうです。
まずAcitivtyの問題を解決してから、チャットの参加に関するコンセンサスを作っていきたいと思います。
これまでも、期待できないメンバーに対しては、それなりの理由をつけて、毎月数人キックすることに成功していますので、
スローペースながらも、改善していけると多少楽観視しています。

112nao0223:2015/06/27(土) 18:38:24
>110さん、jmanさん
Guild運営って、なかなか大変ですよねー。
自分も>>110さんがおっしゃるような行動をしないLeaderによってGuild全体のモチベが下がる現象を何度か見てきました。
確かにこのゲームをやる以外にも家族や仕事があるというのは理解できます(自分も仕事してますし)。
ただ、Guild WarやRaid(今回のBrawlもそうですが)は別に貼り付いていなくてもプレイ可能ですよね。
Energyが25あって30分ごとに1回復するので、最長12時間半は放置できるわけですから、100%消化するのは難しくはないと思いますけどねー。
逆に、頻繁にチャットに参加するのは難しいかもしれませんが…w
ま、いずれにしても、jmanさんが上手くコントロールしてくださってることなので、自分は特に文句ないです、はい。

ところで、自分は仕事場からinすることが多いためsimは入れてないのですが、他のことで何か協力できることがあればおっしゃってくださーい。

113jman:2015/06/27(土) 19:45:40
独断専行する方に対しては、これまでも時々、軽度の警告を発し、記録してきました。アリバイ作りというわけではありませんが(笑)
また、「開始時間と終了時間を確認し、最低12時間毎に参加して下さい」と毎月しつこく言ってきましたが、
せっかくnao0223さんと>>110さんからご意見をいただきましたので、次回は、イベント前に、いつもとは違った警告を出してみたいと思います。
お二人とも、ありがとうございました。

ギルドの欠点(課題)ばかりを取り上げてしまいましたが、ほとんどのメンバーはこれまでしっかりとギルドに貢献してきてくれましたし、
活気のあるメンバーも多く、いいギルドだと思っています。
また、何かあればお知らせください。

114game315:2015/06/28(日) 00:27:38
参考になるのか分かりませんが、僕が所属しているギルド(Wimpy)について話してみたいと思います。

Wimpyの特徴
・GW #37、Raid Lv26、Gore TyphonとSupremacyは8割のメンバーが12.5kを達成
・LINE不要、BR不問、課金強要なし、大半のメンバーは微課金また無課金
・キックするのは、アクティブでない人のみ
・コミュニケーションツールは、任意加入のLINE、会員制のフォーラム、Googleドキュメント
・メンバーは会員制のフォーラムやGoogleドキュメントに自分のデッキとインベントリを投稿して情報共有

Wimpyに入って気が付いたこと
・他のメンバーのデッキとインベントリが公開されているので、カード育成やデッキ構築の参考になる
・Googleドキュメントの「リアルタイムで共同編集できる機能」が、コミュニケーションツールとして便利
・Raid Lv26に到達できるようになると、強い人ばかりがギルドに加入してくる

115jman:2015/06/28(日) 10:09:03
すごいですね、ありがとうございます。
やはり「外部ツールの活用」と「Raid Level 26というアピールポイント」は大きいみたいですね。
前に、(新規)メンバーを引きとめるため、特に欲しくもない報酬(Keres)獲得へ向けて、嫌々課金したことを思い出しました(笑)

ただ、私自身、最近TUに時間を取られ過ぎている感がありますので、できればLINE、その他の外部ツールを一切使わずに、
ゲーム内チャットだけを使っていきたいと思っています。こればかりは申し訳ないです。
もっと、フォーラムでの募集・課金プレイヤーの引き抜き・LINEの活用・ギルドの合併にも積極的になる必要があるのでしょうけど、
手が回りません。ギルドサイト(ブログ)へのコメントを許可していない理由もそれです。

また、外部ツールを求める人は他のギルドへ行き、そうでない人が残っている傾向があるためか、
ギルドサイトへアクセスしてきた外人さんは半数程度しかいませんでした。
そもそも、現状、外部ツールの採用は難しいギルドかもしれません。

Raidでは、9Kポイントでもハードルが高い時がありますので、
難易度次第ですが、今Raidでレベル26を目指すとしたら、私一人が数万円支払って、
10人前後しか12.5Kポイントを達成できない可能性もあります。
Gore Typhonくらいなら、20人以上いくかもしれません。フォーラムが荒れるくらい簡単なRaidを待っています(笑)

116名無しさん:2015/06/28(日) 14:00:47
ギルドイベントでポイントを稼げないなら、報酬要件を満たせないわけで、
それなら結局、総合力の下がったギルドに在籍しても一緒だよね?
と思うんだがw

117jman:2015/06/28(日) 14:35:34
レベル26を目指さなければ、半数以上が要件を満たせると思います。また、満たせていない人も、忙しい時は報告し、在籍を希望しています。
さらに、「例え得点が低くても、Activeなメンバーをキックすることには賛同できない」という声もありましたので、キックは難しいと思います。
その解決策として、今までメンバーのデッキをsimして、次に作るべきカードを提案するなりしてきました。
この方法は地道で、時間もかかりますが、それでもRaidのレベルやギルドのランクが去年よりは大幅に改善されましたので、
変に殺伐とした空気を作るよりはいいと思っています。

118jman:2015/06/28(日) 15:10:28
数か月前までは、ギルドに貢献していないメンバーのキックを後押ししてくれる人がいたのですが、もう引退してしまいました。
今はほぼ私一人でギルドを管理していますので、キックをする際は、ゆっくり、独裁色を出さないように、
明確かつ皆が納得できる理由を用意するようにしています。

119game315:2015/06/28(日) 17:39:42
様々な事情から、外部ツールの採用は難しいというわけですね。
僕はLINEを使うのが好きではないので、LINE未加入です。

ちなみに、Wimpyでは、Raidの課金に関してこんな工夫をしています。

1.課金OKのメンバー(15人前後)がリーダーにPay Palで送金
2.リーダーが高勝率のメンバー数人にPay Palで送金
3.Raidのレベルが22を超えた辺りから、高勝率のメンバーがRefillしまくる

こうすることで、個人が大量課金しなくても済みます。
金を出すメンバーは、ほとんどが$10〜$50で、$200や$300を出す人はいないです。

120jman:2015/06/28(日) 18:45:28
ありがとうございます。
いくつかのギルドから受け取った招待状には、「私たちはチャンピオンにカンパしています」と書いてあった覚えがあります。

現状、私への送金をお願いして、私がRefillすることになるかと思いますが、

(1) 送金する際に必要になる、Pay Palで使用しているメールアドレスの公開に抵抗があります。
(2) 少額課金出来そうな人は海外勢で7人程度しかおらず、その全員が私に送金できるかは不明です。
(3) Supremacyの場合、仮に彼らから$100集金できたとしても、私が最低$500は支払わないとLevel 26には到達しなかったと思われます。

ただ、最近キックしたメンバーは、デッキ・Activity・協調性、その全てに問題がある人たちでしたので、
新たに加入した強力な日本人の皆さんの力により、状況が変わって来るかもしれません。

Raidでも使えそうなVindicator報酬であれば、先行投資としてアリかなと思っていますが、
基本的には簡単なRaidを待つしか選択肢がないかもしれません。
1回限り、$200=2800WB程度の支払いなら、何ら問題ありません。(既にWBを買いだめしています)

121game315:2015/06/28(日) 19:56:42
メールアドレスの公開に抵抗があるのというのは、よく分かります。
個人情報を公開するのは、誰だって抵抗がありますよね。

DarkTemplarsがレベル26を達成できるのは、
今の所、簡単なRaidが来た時でないと厳しいように見えます。

122jman:2015/06/28(日) 20:19:31
まだMutant Missionに苦戦しているメンバーもいますので、(simを求められれば)彼らを助け、ギルドを成長させ、
いつかは皆さんとQuad VindicatorをEnjoyしたいと思います。今は難しいかもしれません。
色々アドバイスありがとうございました。

123game315:2015/06/29(月) 07:30:28
メンバーのキックに関して、思い出した事がありました。

Wimpyでのキックについて
・キックはリーダーとオフィサーの話し合いで決める
・キックする時は、理由を必ず説明する
・リーダーが独断でキックするわけではないので、クレームが入ることは基本的にない
・用事があってイベントに参加できない人は、事前に告知すればキックされない

キック対象になる人
・2ヶ月以上、イベント参加率が低いままの人
・イベントで作戦を無視し続ける人

今、Wimpyでは、作戦を無視し続ける人、アクティブでない人、デッキ構成に問題がある人はゼロです。
LINE不要のギルドをいくつか渡り歩いてきましたが、こんなギルドは初めてです。

124jman:2015/06/29(月) 20:36:23
今いるオフィサーたちは、いい人たちなのですが、メンバーの管理についてコメントすることがほとんどありませんので、
残念ながら、色々な意味でリーダーに一点集中しており、時々疲れがピークに達しています(笑)

昔は、メンバーのデッキのSIMもしてくれる人たちがいたのですが、
彼らもオフィサーになってから、「自分の時間を大切にしたい」と言って引退してしまいました。
現メンバーにもオフィサー候補はいるのですが、引退してほしくはないので、なかなか任命できないでいます。
積極的な人ほど、オフィサーになってから疲れるようです。

Wimpyさんとの差は、フォーラムで募集しているか否かが最大の要因だと思います。
詳しいところは知りませんが、恐らくWimpyさんは、加入前に、それなりに厳しい審査があるのではないでしょうか?
うちでは、話を聞くと、フォーラムの存在を知らなかったメンバーも、そこそこいたりします。
そして、そうしたメンバーの友人を受け入れたりもしてきました。
海外勢のネットリテラシーに違いがありそうです。

キックについて
・毎回「開始時間と終了時間を確認し、最低12時間毎に参加して下さい。できない場合は事前にお知らせください」と告知する
・連絡なしに20エネルギー以上ロストしたら警告する
・作戦を無視したら警告する (Activityの問題解決後、または次回のConquestまでに導入)
・警告を無視したらキックし、返答すればキックしない
となっています。

125jman:2015/06/29(月) 20:37:26
現メンバーの方々へ。

(1) 特にデッキの構成に問題がある方(とはいえ、Brawl:GT151kで7割超えの勝率ですが)には、数ヶ月前からSIMしてPMを送って来ました。場合によっては、現在のイベント報酬が彼のデッキを強化するかもしれません。
(2) 前回のConquestでルールを守らなかった5名のうち3名は、警告中に返事をしてくれましたので、残りの、いつも無口な2名は、次のConquest次第ではキックできるよう、イベント前に、いつもとは違った警告を出す予定です。
(3) モチベーションが下がっていた3名のうち2名は、このままオフラインなら48時間以内にキックとなりそうです。今のところ、異論は出ていません。帰ってきても必ず問いかけます。もう1名は、IN率が回復してきました。

これらにより、来月中に、よりギルドが改善されると思います。(だいたいの課題はクリアされます)

126game315:2015/06/29(月) 22:20:47
疲れがピークに達してしまうというのは、これまでの話からよく分かります。
一人でほとんど全部こなすというのは、大変ですよね。

Wimpyのメンバー募集について
・ギルドへの加入希望者が出た時、リーダーとオフィサーの投票による審査がある
・投票による審査をパスした人だけが加入できる
・メンバー募集をすると、毎回、多数の応募があるため、ほとんどの人は審査に落ちる

フォーラムを見て募集される方は、
とてもアクティブで作戦通りに行動する人が多いと感じます。

DarkTemplarsは問題のある人をキックして、
きちんとした人と入れ替えていけば、確実に強くなっていくと思います。

127名無しさん:2015/06/30(火) 00:37:42
誤解を恐れずに言うと
メンバーを募集して強いギルドを作るのは、パチ/ンコパチスロみたいなものだよね
引き当てるまで回し続けるしかない

やったことないけどw

1280Fortes0:2015/06/30(火) 15:31:51
Jmanさんが言ってたやつ来ましたねっ( ^ω^ )
早速3パック買いました、全てRaidで使用可能です。
もっと必要なのであればまた買い足す事もできますっ‼︎

129jman:2015/06/30(火) 21:20:34
フォーラムで募集してこなかった理由は他にもあり、ズバリ私の英語が下手だからです(笑)
ただ、今後しばらくは、こちらで募集させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

0Fortes0さん、ありがとうございます。
今のところ思ったよりRefillerが少ないですが、もう2000WB〜3000WBくらい集まり、
次回のRaidの難易度がGore Typhon程度なら、レベル26に到達できると思います。

1300Fortes0:2015/06/30(火) 22:21:32
いつもリーダーとしてお疲れ様です、頭が上がりません…。
あと500WBはどうにか購入出来るようにしておきます。
26lv行きたい気持ちは早まりますが、私にはカードの有能性が的確に判断出来ないので、
Jmanさんがコレだと言うの物が出るまで気長に待っています。
トップの方々程には力になれませんが出来るだけの事はやりますっ‼︎

131jman:2015/06/30(火) 23:55:28
支払えるWB数と同時に、勝率も重要になってきますので、
Nexor, Astral Strutter, Savant Ascendant, Ezamit Tranq, Arch Nova Alpha, Deserted Baughe, Zorbo the Master
あたりがRaidへ向けてお勧めです。特に、Deserted Baugheは活躍してきたと思います。PvPにもお勧めです。
もちろんRaidのステータス次第では活躍しないかもしれませんが、
そもそもそれなら、我がXeno主体ギルドでは攻略不可能なRaidになるかと思われます。

最近になって突然レベル26を目指し始めたのには事情がありまして、
・次のRaid報酬がXenoまたはProgenitorかもしれない
・Refillした人は、他の人たちよりも確実に早くCommanderをアップグレードできるかもしれない
からです。

132名無しさん:2015/07/01(水) 03:31:53
Xenoで無理なRaidなら、だいたい無理じゃないですかねw
汎用性という意味ならやっぱりXenoが一番だと思いますw

「もしXenoで無理だった場合を考えて、サブFactionを育てるのも悪くないかもしれない」と
思うんですが、どれだけ悩んでも答えが出ないという……

1330Fortes0:2015/07/01(水) 11:51:05
Apexが5枚有るんですが、そちらは保留してDeserted Baugheを2枚作った方が良いですかね?

134jman:2015/07/01(水) 18:03:29
愚見を申せば、今、自信をもってお勧めできるApex Fusionはありません。課金カードも含めて、XH以降のインフレが激しいです。
次の新FusionはEpicですので、現時点ではDeserted Baugheの作成をお勧めします。
0Fortes0さんのデッキなら、Deserted Baugheとともに、Savant AscendantとEzamit Tranqを簡単に入手できると思います。

それと、次回、Gore Typhon程度のRaidならレベル26に到達できそうです。ご協力ありがとうございました。低難易度・良報酬のRaidを期待します。
前回のRaidの難易度が高かった理由は、WB Surge Packを売り始めたからかもしれませんが……。

1350Fortes0:2015/07/01(水) 21:29:36
了解しましたその4枚は今度のRaidまでに完成させます。

136jman:2015/07/01(水) 23:59:57
現在、1名募集しています。詳細は「LINE不要のギルド」スレッドをご覧ください。

137jman:2015/07/07(火) 03:49:57
現在、元リーダーがリーダーになっていますが、
時々リーダーにしてほしいとPrivate Messageが来たりします。
正直、今ギルドで一番問題のある方ですので、何も問題が起こらないことを願います(笑)
恐らく次のギルドイベントまでにはリーダーが戻ると思います。

138jman:2015/07/07(火) 05:09:31
何もせずにまたすぐ、リーダーを戻してきましたね……。
去年から、あの方には、毎月のようにPMを送ってきましたが、未だにギルドイベントにしっかり参加するべき理由を理解してもらえず、
Raidの平均pointsも3,000〜4,000points前後だったりします。
ただ、さすがにそろそろと思い、いつもより長文のPMを送ったら、(いつも通り)荒ぶった回答が来ましたので、その影響かもしれません。
元々そういうギルドを無理やり改革してきましたので、その最後の名残です……。
次のイベントで問題があれば、対策をとります。

139jman:2015/07/07(火) 18:07:29
……時々、せっかく集めた強力なメンバーを突然キックしたりする方ですので、正直、何事もなくてホッとしています(笑)

ところで、今週ののConquestの戦略についてお話しします。
戦略については、ギルドサイト(ttps://dtemplars.wordpress.com/)にも毎回掲載していますが、こちらにも日本語訳を載せておきます。
以前、作戦をもっとシンプルにすると約束しましたので、今回はBGEについて言及しません。

(1) Attackマーク (ttps://dtemplars.files.wordpress.com/2015/05/conquest_attack_marker.png) : Rank 15〜25を維持。(Rank10は目指さないようお願いします)
(2) Avoidマーク (ttps://dtemplars.files.wordpress.com/2015/05/conquest_avoid_marker.png) : Rank 350〜400を維持。(Rank300は目指さないようお願いします)

特に(2)を攻撃し過ぎてしまうメンバーがいますので、ご注意ください。基本的には(1)だけに攻撃を集中します。

(1) Tyrolian Outpost, The Spire, Brood Nest, Magma Foundry, Jotun's Pantheon, Asphodel Nexus
(2) Norhaven, Cleave Rock, Infested Depot, Seismic Beacon, Red Maw Base, Phobos Station

以上です。
最低でもRank 50を獲得できるよう最善を尽くしたいと思います。よろしくお願いします。

140nao0223:2015/07/08(水) 12:22:28
>jmanさん
やはり、リーダというのは、いろいろな面でご苦労なさるんですね…。
「荒ぶった回答」ってのに、ちょっと笑ってしまいました…w
Guildって、追い出されたら、他のGuildへ行くことも自分で新しいGuildを作ることもできるので、「創始者」という「だけ」の理由で保護する価値は、ない気がします。
って、勝手な自分の意見ですみません…。

Conquestの件、
(1)Pirceマーク:Rank15〜25を維持
(2)Jamマーク:Rank350〜400を維持
ですね、理解しました!
((1)と(2)で維持するRankの桁数に違いがあってなんかすごいですw)

141nao0223:2015/07/08(水) 12:28:21
そうだ!
そういえば、franco1976って方を、以前、自分がGuildを渡り歩いている頃に見た記憶があります!
活動に大きなムラがあって、正直、協調性がある方だとは、思えませんでしたね…。
もっとはっきり言うと、どこかの上位Guildからの偵察…?と思ってしまいました。
って、もういなくなってるぅーっ!

142jman:2015/07/08(水) 17:59:32
ギルドの定員が20人程度なら、まだ楽だったと思います。
ちなみに、日本人の誰かをキックしたら、隙を見て元リーダーをキックするつもりでした。
今彼をキックするとしたら、ギルド全体の協力が必要になります。

francoさんに関しては、フォーラムの投稿履歴はありませんでしたが、オーストリアからのギルドサイトへのアクセスはありませんでしたし、
抜けた時も、やっぱりと思いましたね。
被害妄想でも陰謀論でもなく、実際、経験上、Recruitsにいる高BR組はスパイだらけです。
これまでも、際立って強い新規加入者は、課金メンバーを引き抜くスパイか、
ゲームに飽きてまともにログインしなくなった上位ギルドの元メンバーが適当な下位ギルドに入って来たか、
という例ばかりでした。

あと、今日抜けたもう一名は、Battle Botを走らせていると思われるメンバーでした。もしかするとギルドを抜けたというより……
(当然、ギルドとしては、Botを推奨していません)

去年に比べてメンバー集めが難しくなってきた気がします。加入条件を大きく引き下げます。

143nao0223:2015/07/13(月) 12:45:59
いいですね、自陣にいっぱい建物あるの!
あんなに建物カードがあるのは、今回のConquestが初めてですー。
でも、対戦相手も同じだけ建物持ってるじゃないですかー。
そして厳しい戦いに…。

144jman:2015/07/14(火) 02:24:25
Conquestでは25位を目指してきましたが、残念ながら34位、記録更新にもなりませんでした。
ただ、それでも前回よりは、かなり善戦することができました。
相変わらず、ルールを守らないオフィサーたちとメンバーたち、そして(ほぼ)不参加の人たちだらけで、実質35人で戦っていたような感じがしますが、
それでも意思疎通可能な日本人の方々に来ていただいたおかげで、最悪の結果にはなりませんでした。
また、前回の倍のInfluenceを獲得したメンバーもいましたので、
海外のメンバーたちに、半年間以上、幾度となく強引にSIMして、作るべきカードを押しつけがましく提案してきた甲斐がありました(笑)
一部を除いて、かなりのエリートが集うギルドになってきた気がします。

元リーダーにはいつも以上に厳しく、くどくど注意しましたので、今回は22エネルギーしかロストしませんでした。奇跡です。

Erebus City Sectorを持った新メンバーが来てくれましたが、ちょっとデッキの構成が不安定な気がします。(その友達も)
少し変えれば、勝率が1.2倍近く上がりそうなデッキですが、本人はSIMをしない方針らしいので、アドバイスは難しそうです。
本人が望めば、せめてMutant Missionだけでも、手助けしたいところですが……。

最近記憶があいまいになってきていますが、よく思い出せば、キックに異論が出ていたのは、ほとんど去年の話だった気がします。
今なら、難なくルールを守れなかった人たちをキックできそうです。
とはいえ、次のRaidまで4日間しかありませんし、ランダムにRecruitsからInviteした人は、半分以上ハズレですので、
挙動を監視して見定める期間も含めて、キックは2〜3人が限界だと思います。
(GW中はいつも酔っ払ってルールを守れないとかいう人をまずなんとかしたいのですが、彼は警告中に返事をしました……)

今週、またメンバー集めに苦労するかもしれません。
私の英語力ではフォーラムに投稿できないのが無念ですが、何かメンバー集めをするアイデアをお持ちの方がいれば、協力していただけると助かります。

145s2k:2015/07/14(火) 06:34:39
実質35人で34位は凄いですね。

私は2月から始めて前回のblowl 5,200位。
その後、chainslicerを追加、レイドまでにdreamhaunterが完成予定で、
xenoharvestman、unbushneutralizerの材料がそろってます。

よっぱらいの代わりに入りたいですが、次回のblowlが遠い・・・。

146game315:2015/07/14(火) 11:55:35
>>144
フォーラムに日本語で投稿してみてはどうでしょうか?

フォーラムでは、韓国語、ロシア語、ドイツ語、イタリア語、ポーランド語など、
英語以外の言語でメンバー集めをしているギルドもありますよ。

147jman:2015/07/14(火) 21:05:12
>nao0223さん
Brawl Rank 2,500位以内という加入条件を設けている理由は、ギルドのためだけではなく、本人のためでもあったりします。
平均を大きく下回る人は、勝てず、楽しめず、報酬も手に入らず、となってしまいますので……。
nao0223さんのInfluenceは予想通り平均以上でしたが。

>s2kさん
将来加入を希望していただいているだけでも、とても心強いです。
2月から始めて、Dreamhaunter、Ambush Neutralizer、Chainslicer、Xeno Harvestmanとはお目が高い。
2.500位を取ったら、いつでもお知らせください。

>game315さん
アイデアありがとうございます。
[Flag Post]の[inappropriate language]が気になりましたが、あれは「不適切な言語」ではなく[暴言]を通報するものなのでしょうか?
もしそうなら、投稿できるかもしれません。
……が、よくよく考えたら、Bumpしてくれる人がいないかもしれないです。たぶん、Fictitiousさんのような人はうちにはいません(笑)
スパイの加入を防止するため、意図的にフォーラムに投稿したことがない人ばかりをInviteしてきたのも、その理由の一端です。
あと、メンバーのほとんど欧米の人たちですので、
日本語で書かれて、日本人しか受け入れないような意図が見え見えの投稿を支援してくれるかわかりません。
けど、別のIPアドレスで作った捨てアカで一発投稿してみるのはアリかもしれませんね……。
[inappropriate language]に問題がなければ挑戦してみます。

普段のゲーム内チャットでは、我ながら異様なほどのマシンガントークを繰り広げていますが、正式な投稿となると、ちょっと気が引けます。
サーチエンジン経由でギルドサイトの「About Guild」にアクセスしてくる海外の人も多いのですが、
全く応募がないのは、あの英語がおかしいからかもしれません。
一番の理想は、英語を使ってフォーラムで募集することなのですが……。

148jman:2015/07/14(火) 23:06:21
ちょうど今更新されたTUOで、次回のRaidがsimできました。
……まだ、決まったわけではありませんが、残念ながら簡単なRaidではなさそうです。
Dune Runnerスパムが良く活躍する予感がしますので、うちのギルドとの相性も悪そうです。
後日また報告します。

149game315:2015/07/15(水) 04:13:34
[Inappropriate language]は[不適切な言語]です。
[暴言]の通報は[Harassing the others]です。

問題あり → Generalにおいて、日本語で投稿する
問題なし → Guild Recruitmentにおいて、日本語で投稿する

違うゲームになりますが、Global Assaultでは、
日本語でメンバー集めをしているギルドもあります。
ttp://www.kongregate.com/forums/4497-guild-recruitment/topics/473004

Guild Recruitmentであれば、日本語で投稿しても、
スレッドがロックされたり、アカウントがバンされたりすることはありません。

150jman:2015/07/15(水) 18:32:33
なるほど、ありがとうございます。[不適切な言語(言葉づかい)]から転じて[暴言]と訳せるのかと思っていましたが、確かに[Harassing the others]の方ですね(笑)
Guild Recruitmentフォーラムはほとんど目を通してきませんでしたが、仮に英語で投稿しても競争が激しそうです。
今回はなんとか枠が埋まりましたが、次回、フォーラムに投稿しているギルドの人を探して、Bumpしてくれそうな人が見つかったら、投稿してみようと思います。
ふと、イギリス人のオフィサーにスレッドの作成を依頼してみようかと思いつきましたが、
やはりリーダーが作成しないと違和感がありますよね……。正直、フォーラムの管理までやると疲れるというのもあります。

151game315:2015/07/15(水) 22:59:40
メンバー募集のスレッドは、リーダーが作成しているギルドもあれば、
オフィサーが作成しているギルドもあります。

リーダーが作成しないと違和感があるということは、ないと思います。

Wimpyでは、オフィサーがスレッドを作成して、
メンバー募集を始めることもありますよ。

152jman:2015/07/16(木) 07:17:55
おお、そうでしたか。では次回、(ダメもとで)ギルドの人たちに尋ねてみます。ありがとうございます。

153jman:2015/07/16(木) 07:27:57
ゲーム内チャットでも告知しましたが、今回は、運営が報酬及び難易度を変えない限り、レベル26を目指しません。
来月までWBの温存をお願いします。

■報酬について
Armor5 Health22 Delay1というのは良いのですが……。
これは私の持論ですが、Valorを持つカードはAttackが5以下であるべきだと思います。
かつて、Brawlで7回も1位になったAmaleikaさんは、Dirge (課金 RT Vindicator) を3枚所持していましたが、
あれはAttack 5だからこそ、Empressとともに、当時から人気だったGehenna CursedやScorched Hellwingなどを一瞬で葬ることができました。
あらゆるカードに対して、Attack 6は高すぎると思いますし、Valorが発動したとしても、その性能はAll Powerfulと大差ないと思います。
次のGlobal BGE、Turning Tides上でしか活躍しなさそうです。
何より、Imperialカードでしたので、うちのギルドにとって、あまり有用ではないと思います。
補足ですが、PvP・PvEともに、多くのVindicator報酬の性能は、課金Epicカードのそれと同等かそれ以下だと思います。Overmind BaneとPortal Emerger、Magus of PlagueとSheol Flayerなど。

■難易度について
先週、過労死しないようお願いしながらofficerにしたmortさんの場合……。(デッキではなく人物を見てofficerにしました)

Gore Typhon Raid レベル19 : ランダム勝率57%
Supremacy Raid レベル19 : ランダム勝率4%
Intrepid Raid レベル19 : ランダム勝率17%

となっています。当然、彼一人だけを見て判断しているわけではありませんが、毎回、難易度との相関性は高いです。
いつもTUOで出している最良の無課金デッキの勝率も、Intrepid Raidの方がSupremacy Raidより高いです。
けどやはり、Gore Typhon Raidほど簡単ではなさそうです。
多くのメンバーが12,500 pointsを獲得できないRaidになるかと思われますので、ギルド全体のことを考えれば、今回のRefillは避けるべきかと思います。
難易度が高い割に報酬が使えない場合、当ギルドとしては喜ぶべきでしょう(笑)

■対Raid用メタデッキについて
Spoilerが来ましたので、丁寧にsimしてみました。確かに、Dune Runnerも活躍するカードのひとつでしたが、いつも通り、

Nexor, Astral Strutter, Savant Ascendant, Ezamit Tranq, Arch Nova Alpha, Deserted Baughe, Zorbo the Master

が活躍しそうです。詳細は今夜更新するかもしれないギルドサイトやゲーム内チャットをご覧ください。

154jman:2015/07/16(木) 19:40:20
すみません、報酬に修正が入ったようです。(+1 Armor, +2 Valor, +1 HP)
少し印象が変わった感じがします。(個人的には、未だ欲しくありませんが)
昔愛用していたNebucadnezzarはなかなか便利なMeat Shieldでした。
Collected Cardsに載った時点で、Refillする人(お金を支払う人)たち全員の勝率を上げるカードになりうるかsimして判定したいと思います。
種族、難易度の問題もありますので、どちらかと言うとまだネガティブですが……。

155jman:2015/07/17(金) 00:19:08
Dynasty Bikerがcards.xmlにありましたので、修正後のステータスに手動で編集してsimしてみました。
チャット内で発表した通り、もし、Dynasty Bikerを手に入れれば、Refillする人たちの勝率が0%〜5%ほど上がりそうです。
ただし、彼らの勝率と彼らが支払えるWB数を元に計算してみたところ、残念ながら今回は攻略不可能であることが判明しました。
私の予算内では、レベル25を倒すだけで精いっぱいです。皆でRefillすればレベル23までは倒せそうですが、レベル24が……。
期待に添えず、申し訳ありません。今回は、いつも通りレベル20〜22を目指します。

来月は、このままいけば、Progenitorイベント、RaidもProgenitor報酬かもしれません。
ttp://tyrantunleashed.wikia.com/wiki/Event

156jman:2015/07/17(金) 00:22:13
(訂正)レベル23も、運次第では倒せない可能性があります

1570Fortes0:2015/07/17(金) 11:47:45
了解しました。
しっかり使える物を狙っていきましょうっ‼︎

158nao0223:2015/07/18(土) 13:47:17
残念ですが、もう、1人キック対象者が出てしまっているような…。

159jman:2015/07/18(土) 18:37:19
4名が9時間以上遅刻し、1名は謝罪しました。
3名のうち1名は先週入った新規加入者ですので、ほぼ無条件でキックします。
残りの2名も、遅刻は今回限りではありませんので、次のGWで9日間毎日数回ログインすることを約束しない限りキックします。

160jman:2015/07/18(土) 18:58:30
すみません、先週ではなく今週入った新規加入者でした。

来週はBrawlではなく、Guild Warですので、オフィサーたちと打ち合わせをしてフォーラムに投稿している時間がありません。
いつも通りRecruitsからスパイではなさそうな人をランダムでInviteしますが、彼らが加入した際に、挨拶と同時に、
「あなたは毎日最低12時間に一度ログインできますか?」と尋ねます。「Yes」と答えても、次の日ログインしていなければ、キックします。
乱暴なやり方ですが、次のGuild Warは9日間キックできないイベントになりますので、やむなしと判断します。

161nao0223:2015/07/20(月) 02:05:09
ひゃー!いつの間にかLv.18になってて、もうすぐLv.19になりそう!
やっぱりこのGuildは、すごいですっ!!
これも、jmanさんのお蔭なんでしょうねー。

しかし、Lv.18くらいになってくると、自分のデッキだと勝率が5割を下回ってきてしまいますねー…。

162jman:2015/07/20(月) 02:53:41
例の不参加の人たちがいなければ、Refillなしでもレベル22に到達できたと思いますが、今回はレベル20か21となってしまいそうです。
>>156 の「運次第」とはまさにこのことです(笑)
ただ、スローペースなら、それはそれで、より多くの人が9kポイントを獲得できますし、
個々の勝率も上がるため、メダルの収集もしやすくなると思います。

RT単色デッキにこだわっている人たちが、ほぼ毎回9kポイントを達成できないのが悩みどころです。
nao0223さんのような対Mutant用デッキをメンバー全員に持ってほしいところです。

163nao0223:2015/07/21(火) 02:39:31
Raidお疲れ様でしたー。
やはり自分のデッキでは、Lv.20はキツかったですー。
勝率1割でした…、すみません…。

164nao0223:2015/07/21(火) 03:39:45
えぇっ!?
jmanさん、毎回リーダの権利を買ってたんですか…?
しかも、かなりの高額で…。

165nao0223:2015/07/21(火) 03:48:27
>jmanさん
同じGuildのDakeiiras78さんが直接jmanさんにコンタクトを取りたいと言っています。
ttp://gyazo.com/42f0a200865993ab09fe569d2e105de5

166jman:2015/07/21(火) 03:51:18
いえ、買っていません(笑)
ある程度予想していた事態ですので、既に運営に通報済みです。

167jman:2015/07/21(火) 03:53:30
運営が彼のアカウントをBANするまで、ギルドを解散させないよう時間を稼ぐ必要があるかもしれません。

168nao0223:2015/07/21(火) 03:59:55
あ、そうなんですね、買ってないなら良かったです。
もう、xtapzs氏の非協力的な態度はいい加減にしてほしいので、自分がキックされてもいいつもりで口撃を仕掛けてみました。
今日までこのGuildの創始者が彼だとは知りませんでしたが…。

169nao0223:2015/07/21(火) 04:03:25
あ、それと、彼よりダントツにポイントを稼いでいない人が1人いましたね…。

170jman:2015/07/21(火) 04:06:03
詳細は後日報告しますが、
「とある人が$850でギルドを買いたがっているが、あなたに売ってもいいんだよ」と言ってきました。
とある人というのは恐らく架空の人物でしょう。意図がバレバレですので、頑なに断りました。
ずっとPM間でやり取りしていたのですが、「あなたのビジネスを手伝ってあげすよ」と皮肉のPMを送ってから、ゲーム内チャットで皆に暴くことにしました(笑)

171nao0223:2015/07/21(火) 04:07:48
>167
あ、そっか!
今はまだxtapzs氏がリーダなんですね…。
ここで全員をキックする!とかやられるとマズイですね…。
運営さん、迅速に動いてくれるでしょうかねー…、ちょっと不安…。
っていうか、さっさとxtapzs氏がjmanさんにリーダを渡せば全て解決するのに!
なんだか色々と頭にきますね、彼には。

172nao0223:2015/07/21(火) 04:22:17
>170
では、自分が彼に口撃を仕掛けたのとjmanさんが暴露したのが、ほぼ同時だった訳ですね。
自分はてっきり、jmanさんの「$850で売ってるよー。」が、自分の質問への応えかと誤解してしまいました。
これで意味がわかりました!

173jman:2015/07/21(火) 04:29:57
彼はアメリカ在住の学生らしいです。何度もPMをやり取りしてきましたが、noob、否、不良少年っぽいです(笑)
愚痴になりますが、これまでの元(現)リーダーは……

・せっかく集めた強力なメンバーを突然キックする
・デイリークエストやキャンペーンの存在すら知らない
・毎月のイベント報酬すら集めていない(所持カードを聞きましたので知っています)
・作戦を守らないし指示も出さない
・PMで言わないとデッキを改善しない
・PMで言わないと遅刻しても謝らない
・突然数日間オフラインになる
・まともにギルドイベントに参加したことがない(ほぼ毎回ワースト3のpoints)
・未だにBrawlでEpicカード報酬すら集めていない

彼だけではなく、最初はそういうメンバーも多いギルドでしたが、いつの間にか彼だけになってしまいました。はい、私が徹底的に改善しました(笑)
公平を期すため、彼のせいで他の非アクティブメンバーをキックできないこともありました。

174jman:2015/07/21(火) 04:40:01
深夜にお疲れかもしれませんが、nao0223さんからも運営にメールを送っていただけると、効果があるかもしれません。
次のGuild Warは敗戦確定ですが、Dakeiirasさんの提案通り、新しいギルドの創設も考えています。
私は元リーダーを全く信用していませんでしたので、こうした事態も数ヶ月前から想定していました。
キックされても、ギルドを作って、すぐにInviteしていけるよう、メンバーの名前は全員分把握しています。

175jman:2015/07/21(火) 04:45:15
彼を信用していなかったのは、恐らく私だけではありませんので、新しくギルドを作る情報が行き渡れば、8割以上の人がついてきてくれるのではないかと思います。
彼も自分で、これは違法行為だと言っていましたし、運営が対応すれば万事解決なのですが。

176nao0223:2015/07/21(火) 05:16:04
jmanさん
xtapzs氏の名前を見るに、彼は中南米出身なんじゃないですかねー。
サッカーもそうですけど、中南米系の人達は基本的に「バレなきゃ何やってもOK」的な発想をする傾向にあります(全員とはいいませんが)。
ただ、彼の発言を信用するならば、(このGuildの場合)あと2時間くらいで終わる今のイベントでカードを獲得したら、彼はGuildを去るみたいですね。
もしあと半日以上経過しても彼がこのGuildに居座り続けているようなら、自分もKongregateへ通報します!

177名無しさん:2015/07/21(火) 15:30:03
新しいギルド作ってください(呆然

178nao0223:2015/07/21(火) 16:45:05
xtapzs氏、やりやがりましたね…。
現在、Rewardを受け取っていない6名だけが残っている状況です。
そしてこのxtapzs氏、AlphabeastsというGuildも持っていると言っていますね。
ttp://gyazo.com/16d95a6973140a64d7efc8cc2de611b7
Alphabeastsって、Top15のGuildなんですけど…。
もしや、xtapzsというIDが、$850で売却されて、既に別人(projectus2501)に渡ったとか…?
ttp://gyazo.com/16b6e5a41d7e111eac9a6aa4af754b7f
それとも、もともとxtapzsとprojectus2501というIDは同一人物が使っているのか…?

179s2k:2015/07/21(火) 19:17:11
jmanさんがギルド作るなら、いつか加入条件を満たして入りたいです!

180jman:2015/07/21(火) 20:07:54
お騒がせしてすみません。いろいろ話すべきことがありますが、とりあえず新しいギルド「NewHope」を作りInviteしましたので、よろしくお願いします。(他の候補は既に作られていました)

181jman:2015/07/21(火) 21:11:29
3日間はキックできないよう、Claim Rewardはしていませんでした。
最後は「騙されたな、ざまぁ見ろ」みたいなことを言っていましたが、
アメコミに出てくるような、陳腐な悪役を本気で演じているようで、見ていて滑稽でした。
あまりにもギルドへの貢献度が低いため、確かに、私も彼に厳しく、時には感じ悪く注意してきました。
ここは反省するべきかもしれません。
しかし、nao0223さんがおっしゃったように、そんな彼を放置していては、がんばっている人たちに対してフェアではありません。
2アカウントを持っている古参のcwentzelさん(いつもイベントに遅刻して12時間に1度ログインしない人)は、
「ゲームは楽しみたいときに楽しむものだ」と、xtapzs氏側の意見で、私のやり方に対しては好意的ではないようですが、
それも含めて、ここら辺で白黒決着つけるべきかもしれませんね。
下手な英語でコミュニケーションをとってきましたが、他の人たちは私についてきてくれるそうですので、少し安心しました。
今、cwentzelさんもメンバーを集めているそうですが、今のところ、こちらが圧倒的に優勢で、順調にメンバーが集まってきています。
xtapzs氏の力では、どう考えても15位のギルドは管理できないと思います。projectus2501という人にアカウントを売却して、もう中の人は違うと思います。

182jman:2015/07/21(火) 22:03:44
nao0223さん。
もしよろしければ、そちら(DarkTemplars)の状況をお話しいただけると、助かります。

183nao0223:2015/07/21(火) 23:23:52
>jmanさん
こんばんは、こちら、潜入部隊のnao0223です。
現在の状況は…、なにこれw 現在の状況は、こんな感じですよもーw
ttp://gyazo.com/0fc2a79a2dd4ae12e7bd3a1c8c9cfde6
完全に自滅パターンじゃないですかねー。
結局、xtapzsのIDも、売れてない様子ですし…。

あ、因みに、Kongregateには、contact us に報告しておきました。
その際、状況的にprojectus2501氏についても言及しなければなりませんでした。
もし、Alphabeasts内の同氏について何かあったら、運営から制裁を受けたと思ってください…。
って、ここにAlphabeastsに所属している方がいるか分かりませんが…。

184jman:2015/07/21(火) 23:32:24
projectus2501氏とアカウントを共有しているのか何なのか知りませんが、
類は友を呼ぶと言いますか、どちらも哀れな方々なのでしょうね。
以前、課金で軽いトラブルがあった時は、
SynapseよりKongregateの方が対応がしっかりしている印象がありました。

185jman:2015/07/21(火) 23:43:31
ギルドを売るにしても、もう9割以上抜けていますし、あんなことをしておきながら、
「失望しないで。Alphabeastsに加入してね」なんてよく言えたものですね。
日本のネットは陰湿だと言われることもありますが、彼らのように頭のネジが外れた人たちに比べればかわいいものです。

ところで、あと何人くらい残っていますでしょうか?
名前がわかると助かります。

186nao0223:2015/07/21(火) 23:43:36
そうなんですよね、Synapseはただのゲーム制作者なので、管理能力はイマイチ…。
Global Assaultという同社制作のゲームをやると、そこらへんの事情がとてもよくわかります。
(Global Assaultを今からやるのは、はっきり言ってオススメしません…。)
Kongregateは、ゲーム制作者というよりは、管理者(元締め?)のような感じなので、管理能力はこちらのほうが高いですよね。

さて、不本意ではありますが、DarkTemplarsの末路を見届けたことですし、自分もそろそろ離脱しますかね…。
jmanさんが自分をinviteしてくれるか、ちょっとドキドキ…。

187jman:2015/07/21(火) 23:44:57
こちらは現在28人です。

188nao0223:2015/07/21(火) 23:48:35
>jmanさん
あ、何人残ってるか、ですか?それ、聞いちゃいます?w
すみません、冗談は置いといて、先ほどのスクショ画像(Overview)にも2/50とある通り、
ttp://gyazo.com/49cc4a90f7c1f306cbbe9c0672b6d38b
これが全てです。

189jman:2015/07/21(火) 23:52:05
Inviteしないことはありえません(笑)
ライバルギルド?を作ったcwentzelさんとwentzelさん(同一人物ですが)以外はすぐにInviteしています。
彼は2つアカウントを持っているのに、今年一度もイベント中に12時間に一度ログインし続けたことがありません。ルールも守らない人でした。なかなかキックしにくい人でしたが、ようやくお別れです。
長い目で見れば、これはいいチャンスだったと捉えるべきだと思います。

190jman:2015/07/21(火) 23:53:01
あー、OverViewにありましたね。メンバー画面ばかりを意識していました。
あーあ……。

191jman:2015/07/21(火) 23:59:43
抜けたらいつでもInviteできます。

192nao0223:2015/07/22(水) 00:00:01
>jmanさん
あ、inviteしていただけますか!良かったです!w
ちょうど、白黒ハッキリさせるには、良いタイミングだったかも知れませんね。
もうこれで、創設者絡みの気遣いも必要無いですし、何より他のメンバーも違和感を持ってたことが分かりましたから。
雨降って地固まる、で、新Guildがより強固なものになるんじゃないかと思っています。

じゃ、そろそろ自分も、本当にDarkTemplarsから離脱しますね。
彼以外では自分が最後の1人になってしまったので、捨て台詞も何も言わずに黙って去るのが、最も効果がありそう…w

193nao0223:2015/07/22(水) 00:04:57
>jmanさん
DarkTemplarsを抜けました!
久し振りにApexを引けたのでちょっと嬉しかったですが、後は…ま、いつも通りですw

194jman:2015/07/22(水) 00:10:31
Recruitsは5分毎くらいに更新されているのでしょうか、ちょうど今Inviteできました。

195nao0223:2015/07/22(水) 00:16:51
いやぁ、なんか戻って来た感ありますねーw
そして、0Fortes0さんは既にこちらに合流なさっていたんですねー、失礼しました。
なんだか全員の♦が0なのが、ちょっと新鮮…w

196jman:2015/07/22(水) 03:34:35
運営からメールがありました。xtapzs氏を永久BAN処分したそうです。これからFortressが手に入らないか交渉してみます。

197jman:2015/07/22(水) 03:56:04
返信ついでに、projectus2501氏についても通報しておきました。同一IPでログインしていれば、
仮にアカウントを売却していなくても、 Account Sharing、規約違反となるでしょう(笑)

198名無しさん:2015/07/22(水) 12:12:12
素晴らしい!

199jman:2015/07/22(水) 21:58:21
■xtapzs氏(元リーダー)とこれまでの経緯について

xtapzs氏が「非アクティブな古参メンバーをキックするな」と言ってきましたので、非アクティブなxtpzs氏と非アクティブな古参メンバーとで新しいギルドを作ることを提案しました。
我々が、「非アクティブなメンバーとは、より良いギルドを目指せない」というコンセンサスを得たことも話しました。
その他、遅刻した分Refillした人もいること、寝ている時間以外は可能な限り4時間30分毎にGWに参加するべきこと、カードを収集するべき理由、いつも通りいろいろ注意しました。
ずっと私がリーダーになるはずでしたが、最近、リーダーの復帰を要求してくるようになりました。
ですので、リーダーをコロコロ変えたら、新しいメンバーが不審に思うことも告げました。

xtapzs「今までいくら課金した?」
xtapzs「リーダー交代して。またリーダーにするから^^皆にアナウンスしたいことがあるんだ」
交代。
xtapzs「さて、取引だ。俺はこのギルドを売るつもりだが、BDB(という人物?)は$850で買うと言っている。今までお前はギルドに多くの貢献をしてきただろう。どう思う?」
xtapzs「俺は引退するつもりだ。特別なオファーとして、値引きも考えてやる。リーダー権限を買うか?」
笑い。
私「もうこれ以上お金は支払えませんので他を当たってください」
xtapzs「$850では売らないから」
私「他を当たってください」
xtapzs「$150!」
私「私は課金カードのために課金をしてきました。ギルドは無料で作れます」
xtapzs「$100でも買わないのか?お前にリーダーをやってほしいんだよ。今まで課金した額に比べれば安いものだろ?」
私「他を当たってください」
xtapzs「――」
私「他を当たってください」
xtapzs「――」
私「他を当たってください」
xtapzs「これまでの努力を水の泡にしたいのか?」
私「じゃあ、あなたのビジネスを手伝ってあげますよ」
そろそろ直情的な詐欺師を相手するのに飽きてきましたので、ゲーム内チャットにて皆にこのことを暴露することにしました(笑)。
まともにログインしたことがない彼が、1分に一度Last Activeを更新していましたので、本人の焦りも伺えました。(過去にはよく「俺を擁護してくれ」というPMも)
xtapzs「タダでリーダーを譲るわけないだろう!馬鹿な奴め」
後に49人がxtapzs氏の元から離脱。本人は永久BANされる。元メンバーの多くは新しいギルドで合流。運営と交渉した結果、我々はレベル3のFortressを獲得。

>>171
nao0223さん。xtapzs氏はだいたいいつもあんな調子です。あれを去年からずっと相手してきました(笑)。デッキアドバイス、その他いろいろしてきたのですがね……。

200jman:2015/07/22(水) 22:02:21
■ギルドの再編成について
ゲーム内チャットしか使用してこなかったにもかかわらず、37人の方々と9時間以内に合流できました。少なくとも重課金メンバーは全員います。
そして、問題のある人たちはInviteしていませんので、ギルドが抱えていた問題が思っていたよりも早くほぼ全て解決しました。
やはり、今回の件は、危機ではなく好機でしたね。
ここで手を抜かずにメンバーを集めれば、ギルドはさらに強くなると思いますので、フォーラムによる募集も始めました。
cwentzelさんのギルドはすぐに消滅したそうです。全員、こちらを支持してくれました。
今後は、Alphabeastsからのスパイに注意ですね。Fortressを荒らされると困りますので、新しい人はオフィサーにしないことにします。
とにかく、xtapzs氏がいなくなっただけで、体感ではギルドの強さが2倍になった気がします。

■Fortressについて
交渉成功です。メールを送ったら間もなく、運営によって15,000 GPが加算されました。既にレベル3のFortressを装備してあります。
懐かしきOreworks(Weaken All の Structure)スパムで実験してみましたが、今回のBGEでは、Tesla Coilが一番活躍しそうです。simの結果もそうでした。
相手もTesla Coilを使ってくると思いますので、普段は使わないSky Fortressを採用しました。いつも通り、デッキによってはLightning Cannonの方がいいのですが、今回のsimのスコアは大差ありませんでした。

■フォーラムについて
メンバーと英語の下手さ自慢をし合っている流れで、露骨に話を振ってみたら、
イギリス人のオフィサーがGuild Recruitmentフォーラムに投稿してくれることになりました。
彼はよくギルドイベント中も忙しいと言っていましたので、急に言われても対応している時間はないかと思っていましたが、今日、投稿してくれました。
しばらく、そのスレッドをBumpし続ける必要があります。
投稿履歴を残したくない場合は、捨てアカからでも構いません。
とりあえず、何らかのアカウントによって一日数回Bumpされればオッケーですので、時間がある時にBumpしていただけると助かります。

■Guild Warについて
Conquestでは最低12時間に一度ログインすればいいわけですが、Guild Warは高いActivityが求められますので、
正直、うちのギルドはGuild Warが苦手です。今まで、50位を夢見ながら、75位の報酬を取ったり取らなかったり、という感じでした。
さらに、今回は40人程度で戦うことになるかもしれません。
ただ、旧Guild Warとは若干仕様が異なりますし、毎月ギルドを改善してきたつもりですので、
なんとか確実に100位は取りたいと思っています。
新Guild Warは、エネルギーを次に持ち越せないため、戦略というよりは、
よく私が言う、「Activity x デッキの強さ = 報酬の質」が、そのまま反映されるイベントになるかと思います。(マッチング運もですが)
特に、Activityが勝利の鍵を握るかもしれません。
皆さんお忙しいとは思いますが、9日間、睡眠中以外は、出来る限り5〜9時間に一度参加していただくようお願いします。
戦略はシンプルで、「ログインしたら、全てのエネルギーを消費し、上のDefense Fortressを破壊した後に、Coreを攻撃する」だけです。

201nao0223:2015/07/23(木) 03:25:45
あ、本当だ!いつの間にかRed Diamondsが増えているっ!jmanさん凄い…。
自分もKongregateのContuct Usに証拠画像付きでメールしたのにぃー!
これがKongregateへの貢献(課金)の違いですね、仕方ありません。
それにしても、あの詐欺師の相手を何ヵ月もしていたとは、jmanさんの忍耐力の強さに脱帽します。
自分はもう、あの1日で「うわっ!なにこの人!?無理っ!!」って思ってしまったので…。

Guild Warは、Guildの構成員のデッキと対戦するわけですから、人数を補うために弱いデッキの人を入れるよりは、少数精鋭のほうが有利なんじゃなですかね。
(弱いデッキの人は、相手デッキを倒せないばかりか、相手に倒されまくりますから…。)

202nao0223:2015/07/23(木) 03:29:17
そういえば、MuryouFLASHは、どうなったのでしょうか…?
自分はけっこう前に脱藩してしまっているので、聞く権利も偉そうなことを言う権利もないのですが…。

203wry:2015/07/23(木) 15:10:02
Muryoは細々生きてますよー
raidはここのところ13〜14くらい、ギルドウォーはフォートレス型になってから全然勝てないですね
だいたい250前後
アクティブな人がいつも15人くらいかな
ゆったりやってますよー

204nao0223:2015/07/25(土) 03:03:08
>wryさん
そうなんですね、まだ古くからいらっしゃるメンバーも健在ですか。
中心メンバーは結構積極的にゲームやってましたけど、新しく入った人が…、って印象があります。
wryさんもそのうち、こちらにいらっしゃいませんか?なんてw

あ、気付いたらGuild Warが始まっているっ!

205nao0223:2015/07/25(土) 17:35:31
うっ…、対戦相手が強い…。
なんか、上位のGuildと当たりまくりじゃないですかね…。

206jman:2015/07/26(日) 03:34:58
muryouFLASHさんには、muryouFLASHさんのやり方があると思いますし、当ギルド同様、仲間意識もあると思いますので、
強引な引き抜きはしません。あくまで、無理なく検討していただければ、幸いです。

Russiaは噂通りBotを使っていましたね。他のBotギルドと違って、ちょくちょく間を置いて、バレないようにBotを走らせていたみたいです。
覚えている限りでは、Russia内のBrawlで良く見かけるプレイヤーは、2名だけでした。
今まで、BattleでもRussiaのデッキを見てきましたが、ほとんどが無課金デッキでしたので、Botが無ければ勝てた可能性もあります。
デッキはうちより強いですが、中の人たちのActivityがかなり低い印象でした。

207nao0223:2015/07/26(日) 13:17:39
全く関係ないことですけど、近所に飛行機が墜落して騒然としています…。

208jman:2015/07/26(日) 22:58:01
なんと。爆音が聞こえる程近くですか?

209wry:2015/07/28(火) 04:40:35
naoさん、あの墜落事故ですか! いろいろ衝撃ですね。
自分の移動には抵抗ないけど、プレイスタイルが細く長くまったりなので、追い出される気が…
アクティブはたぶんそこそこですが、シミュレータは全然回していないし、見た目で好きなカード強化してたりするのでXPは30万ある割に弱いっすよー
前作Tyrantで、最適化プレイだと自分は息が続かないことを学んだので「遊び」に徹してます

210nao0223:2015/07/29(水) 23:57:47
>jmanさん
あ、そこまで近くはなかったですー。
自分の家は、事故現場よりも首都高をはさんで東側にありますし、京王線をはさんで南側にありますので。
距離としては、1kmくらいですかね、離れているのは。
ただ、事故以来連日、上空をヘリコプターが飛んでいるのでうるさいです…。

>wryさん
wryさんはご自身で制作なさったゲームのメンテナンスもありますよね。
大変そうですね、お疲れさまですー。

211jman:2015/07/30(木) 18:30:21
毎月数人いるかもしれない新規日本人プレイヤーに対して、2つのニーズの日本人(中心)ギルドがあるといいかもしれないですね。

Guild Warについてですが、出来る限り最後の12時間(日曜日の昼2時以降)は全てのWarに参加していただくようお願いします。
最後の12時間は恐らく、

[勝ち][負け][負け] = Rank 55〜60 で終わる
[勝ち][負け][勝ち] = Rank 40〜45 で終わる

といった状況になっているかと思います。

しかし、9日間のイベントは長いです。上を目指す限り、リーダーが率先垂範するべきだと思い、今のところ全てのWarに参加していますが、
はっきり言って体に悪いです。後から何か来そうです。

前回のGuild Warに比べますと、見違えるほど善戦していますが、一部のDefense Deckにまだちょっと問題があります。
人のデッキに口出すのは当然失礼な行為ですが、ギルド全体の報酬を考えると黙っているわけにもいかないのが難しいところです。
既に何人も強引にsimしましたが……。

212nao0223:2015/07/30(木) 21:45:18
>jmanさん
ひゃー!全部の戦いに参加していらっしゃるのですかっ!?
凄いです、いや、凄すぎます…。
Guild Warで今までに見たこともない順位にいられるのはそのためですね!
頭が下がります…。

あ、自分のデッキがダメな感じでしたら、ガンガン指摘してください。
なにしろ、simを入れられないパソコンやスマホを主に使っているものですから…、すみません…。

213jman:2015/07/31(金) 02:14:56
改善の余地がありそうな方は、いずれも海外のメンバーです。去年の古いカードが気になります(笑)
activityが上がれば、top-50も安定して狙えるギルドだと思いますので、皆さんお忙しいようですが、
最後の12時間の参加だけはチャット内で必死に呼びかけたいと思います。

214jman:2015/07/31(金) 18:44:08
もし可能であれば、日曜日だけで構いませんので、全てのWarに参加していただけると助かります。
睡眠時間の調整が難しいかもしれませんが、mortさんあたりは、War開始直後に参加し、7時間寝て、次のWar終了直前に参加しているようです。
(疲れが月曜に響きそうであれば、最後の12時間だけで構いません)

215s2k:2015/07/31(金) 22:03:27
自分の場合warがないときも子どもが起きる前にプレイするために毎日5時起床です(笑)
朝は楽勝でinしてますね。

216wry:2015/08/01(土) 10:26:01
>naoさん
自分のゲームもメンテしたいのですが、じつはここ一ヶ月
仕事が忙しすぎて自宅のPCの前に座ってられず、更新が滞っています〜
(TUは携帯プレイなので)

今回のWar形式は賛否両論ですけど、
約6〜7時間毎に時間をあればほぼ全戦参加できるので僕は好き(9日は長いが)
いまのところ1戦しか逃さず参加してますし、お金がざくざくで嬉しい!

217aira:2015/08/01(土) 22:23:08
ご無沙汰しています
久々に覗いてみましたら話が進んでいたようで・・

今のTUのプレイ状況ですが変に力むと長続きしなくなるという事で
自分もwryさんと同じプレイスタイルかもしれません。
最近は合成できるカードの種類やスキルも豊富になってきていて
色々と考えることが多くり面白くなっているのではと思っています。

ここまでプレイしているなら
できればサポート終了後もプレイしていきたいですね。

>jmanさん
リクルートの件等、ご配慮の方ありがとうございます。
何か色々とあり新しくギルドを再建したみたいで
お疲れ様でした。

218nao0223:2015/08/02(日) 06:58:09
わー、皆さんそれぞれの楽しみ方があるんですねー。
自分も、wryさんと同じく、4時間ごとじゃなくて6時間ごとにしてくれればもう少し楽なのに!と思います。
4時間おきだから、こんな時間まで起きていてしまいました…。
もう寝ます!
あ、airaさん、お久しぶりですー。

219jman:2015/08/02(日) 12:00:06
2つのプレイスタイルのギルドがあってちょうどいいかもしれません。
6時間Warはギルド内でも賛同の声がありましたね。

しかし、やはりうちのギルドはGuild Warが苦手です。
全体的にかつてないほど高いActivityを維持していますが、それでも12時間に一度ログインするのが精いっぱいの人も結構いますし、
4時間毎のWarですので、休日でも半数ちょいしか参加していないこともありました。
旅行中の人も多いので、マッチング運次第では最悪75位にもランクインできないかもしれません。

マッチングは±20%ポイントの範囲内でランダムに決まり、さらに現在、獲得ポイントが2倍になっていますので、
弱いギルドが複数のし上がり、弱いギルド同士で偶然戦えば、弱いギルドでも25位くらいを狙える状況になっていますが……。

文字通り、幸運を祈ります。

220jman:2015/08/02(日) 12:13:11
>airaさん
ありがとうございます。
旧ギルドサイトは間もなく閉鎖します。新しいギルドサイトを作り終えたら、混乱を防ぐため、再度情報をこちらに書き込みたいと思います。

221nao0223:2015/08/02(日) 23:21:06
くぅー…。
直前の2連敗は痛かったですねー。
まぁ、土日なので、非Activeさんが出るのは仕方ないことですけど…。

222jman:2015/08/03(月) 18:13:40
Guild Warお疲れ様でした。
土曜日の時点で、ランクが22位〜85位の間を推移していましたので、最悪75位以下という予想をしていましたが、
残念ながら77位、予想が的中してしまいました。
確かに重課金メンバーの携帯が壊れたのは痛かったですが、どちらかと言いますと、マッチング運が敗因だったと思います。
最後の12時間のActivityは過去最高でしたが、相手が上位ギルドばかりでした。

既にフォーラムはクレームで溢れかえっていますが、例えば、
SithOrder(2月に16位・4月に38位)が今回64位に、トップ10ギルドと言っていいMasterJedisが35位に、BR6位のSeraphsが89位になっています。
一方、28人しかActiveメンバーがいなかった時の当ギルドに負けたJudgementが36位、同じくFromDrunkTilDawnが40位になっています。
ポイントが2倍になったことで、マッチングの悪さに拍車がかかった気がします。
Guild Warに負けたというよりは、ギャンブルに負けた気分です。

今回のGuild Warで50位を獲得するべきだった理由は
・課金メンバーや新規メンバーにImperialデッキが多い(彼らを失いたくない)
・メンバー募集の宣伝材料として、「トップ50」が欲しい
からです。
募集スレッドでマッチングの不運を嘆いても、善戦した人にとっては言い訳にしか聞こえないと思いますので、今回のWarについては触れず、
ただただ「Now recruiting」と言い続けることにします(笑)

ようやくキック候補が一人もいないギルドになりました。Tamanoaさんは他のギルド専用のサブアカらしく、参加は今回限りで、もう元のギルドに戻ったようです。

223jman:2015/08/06(木) 19:51:37
「DarkTemplars」は解散し、新しく「NewHope」として生まれ変わりましたので、
昨晩、旧ギルドサイト(ttps://dtemplars.wordpress.com/)を閉鎖し、新ギルドサイト

ttps://newhope777.wordpress.com/

を公開しました。
私の英語力は上がっていませんが、記事の内容を全体的に改善しました。
今まではrainbow deckのみでしたが、今回は種族ごとの無課金最強デッキをTUOで見つけ出し、「strongest f2p deck」に載せてあります。
「NewHope」に所属している日本人の皆さんはベテランプレイヤーばかりですので、あまり参考にならないかもしれませんが、
新規プレイヤーの方々のお役に立てればと思います。

224jman:2015/08/06(木) 22:57:37
現在、課金プレイヤーのDefense Deckに、Malort + Disgorger スパム / Daedalus + Shield Motor & Sleek Beamshot スパム
をよく見かけますが、新FusionのTormentorも課金カードに匹敵するほど危険な気がします。
Dracorex + Tormentor x 10をDefense Deckにセットしたら98.5%の勝率です。(対GTD)
今後、CorrosiveとCounterが必須になる気がしますが、今月の報酬は、Sharkath(課金 Epic Xeno)に似ているものの、それほど強くならない予感がします。

Barracus Redeemedのスキルは思った通りStrike All 3とMendでしたが、まさかRTになるとは思いませんでした。Brokenという名前から察するべきでした(笑)
SDスパムを持っているRaiderメンバーの多くは、あれに825SP費やしていたと思います……。ギルドとしても損失です。

225jman:2015/08/07(金) 21:57:31
xtapzs氏が我々のGuild Recruitmentスレッドに投稿してきましたね。
放置するのが一番ですが、放置したら我々はフォーラムでメンバー募集を続けることができません。
恐らく、彼はそれを理解した上で、あのような投稿をしてきました。(そういう子です)
暴言ではありませんが、妨害行為ですので、事情を説明すればFlag Postすることも可能だと思います。私はもうFlag Postしました。
メンバーの皆さんも、時間がある時にFlag Postしていただけると助かります。
個人的には、xtapzs氏はKongregateからもBANされるべきだと思いますね。

226jman:2015/08/07(金) 22:03:26
おお……、仕事が早い……

This post has been removed by an administrator or moderator

(笑)

227jman:2015/08/07(金) 22:09:23
ちなみに彼は「Wow can I join?」と書き込んできました。

228nao0223:2015/08/08(土) 18:24:26
>jmanさん
正直、AssaultのBarracusを全く育てなくて良かったな、と思っています。
(Quadの性能を見極めてから育てるかどうするか決めようと思っていたので。)
SP825は、大きいですよね…。

xtapzs氏は、感心するくらいKYですね。
彼自身の性格等を抜きにしても、デッキは大して強くないしアクティブ率は非常に低いし、入れる価値が全くないですよね。

よし!Red Diamond 210ポイント一番乗り!
ttps://gyazo.com/bbf5f8d412fba40b4ce34b4b18a66026
…と思ったら、先着さんがいましたねー…。
ttps://gyazo.com/59a97e6b6bce172988475d4756661898

229jman:2015/08/10(月) 01:10:35
xtapzs氏は去年から毎月ほぼ最低戦力でした。しかも、人に皮肉を言ったり激昂したりで、まぁ疲れました。

ところで、ギルドクエストについて、こちらにも書くべきでした。すみません。
運営がイベントミッションのエネルギーコストを下げ、かつ毎日ギルドクエストがあるようですので、
基本的には毎日ギルドクエストをクリアしていこうと思います。

毎日7回ギルドクエストにエネルギーを消費するようお願いします。
(5回x50人=250になりますが、オフラインの人や負ける人を想定して少し余裕を持たせてあります)

当然、イベントミッションからもGPを回収するべきですが、2週目はコストが上がるでしょうから、今より苦しくなりそうです。
さらに、レベル6Fortressを揃えるには大量のGoldを寄付する必要があるかと思います。
個人的には、何らかの調整が欲しいです。

230nao0223:2015/08/11(火) 03:47:37
今回のBrawlは、Xeno Harvestman 3枚のお蔭でいつもより好成績でしたっ!
ttps://gyazo.com/4148b34472fbdcd6f14b31cc2201cc4d
もう少しで500位に入れそうでしたが、そこまで甘くはないですよねー。
そしてきっと、次のBrawlでは、Tormentorスパムに蹂躙されてしまうんでしょうね…。

Guild Questは、どこが入口なのか分かりづらくなかったですか?
あれのせいで十分に参加できなかった人がいるような気が…。

231jman:2015/08/11(火) 19:34:22
そうですね。一応、やり方を3回ほど説明しましたが、最近はチャットのログの流れが早いため、読めなかった人がいるかもしれません。
あと、Daily PvP Questsをやっていないメンバーは、最初は気付かなかったかもしれません。
ですが、今は9割以上のメンバーが意識していると思います。
流石に毎日120WBは支払えません(笑)

今回のBrawlはいつもよりきつかったです。
4人に1人はUltimata Ragefueledを持っているのではないかと思うようなマッチングでした。
あれの次にSleek Beamshotを出されたら、カウンターカードのXeno Harvestmanがただの置物になり、確実に負けます。
次回のBrawlまで皆今よりSPが溜まるでしょうから、さらにUltimata Ragefueled、Sleek Beamshot、Shield Motor、そして、おっしゃるようにTormentorが増えると思います。
Raidの報酬がそれらのカウンターカードなら、できるだけレベル26を目指したいと思います。最近のRaidの難易度は高いですが……。

232jman:2015/08/13(木) 21:19:15
■今回のConquestの戦略について。

ほとんど前回と変わりません。

Pierce (Attack) マーク : ランク15位〜25位を維持 (10位以上は目指さないでください)
Jam (Avoid) マーク : ランク350位〜400位を維持 (300位以上は目指さないでください)

基本的にはJamマークのエリアを攻撃せず、Pierceマークのエリアのみを攻撃するようお願いします。

Pierceマーク : Tyrolian Outpost, Borean Forges, Brood Nest, SkyCom Complex, Jotun's Pantheon, Asphodel Nexus
Jamマーク : Norhaven, Mech Graveyard, Malort's Den, Seismic Beacon, Red Maw Base, Phobos Station

233jman:2015/08/14(金) 02:47:46
■ギルドクエストについて

今週のイベントミッションをコンプリートするのに必要なエネルギーは、(60 + 60 + 65 + 70 + 70) x 10 + 55 x 50 = 6000エネルギー。
300エネルギー所持しているメンバーが毎日8時間に一度ログインする場合、1日900エネルギー消費可能。(おおよその平均かと思います)
((900 x 7) - 6000) / 7 = 42エネルギー。
どうやら、今週のイベントミッションをコンプリートしようとすると、
多くのメンバーは、ギルドクエストに1日1回もエネルギーを割り当てられないようです。

ですので、今週も毎日ギルドクエストを攻略するために、ボスミッション(Horus)のみを50回クリアし、できるだけ他のミッション(Never Enoughなど)は2回以上クリアしないようお願いします。
もちろん、余ったエネルギーがあれば構いませんが、毎日ギルドクエストのゲージの確認をお願いします。

234nao0223:2015/08/15(土) 20:32:02
なんか、Guild Questで毎回20勝以上してるんですけど、なかなかスコアが伸びませんね…。
一時期Guild Questを中断して、メインのイベントに集中したほうが効率いいかも知れませんが、どうでしょうか…?

235jman:2015/08/16(日) 03:56:14
提案 & ご協力ありがとうございます。
回数は1日7回で十分ですので、差分として、今日明日は全てのエネルギーをミッションに使っていただければと思います。

今日のギルドクエストは、かなり難しいですね。チャット内でも申しましたが、今日のギルドクエストはスキップします。
ギルドクエストの達成は17万5千ゴールドに相当しますし、
やってと言ってもやらない人がいるように、やらないでと言ってもやってエネルギーを無駄にする人がいると思いますので(笑)
できればスキップはしたくありませんでしたが、Sleek Beamshotが出て来ましたので……。

Never Enough = 10 GP
Killer Instinct = 10 GP
Wayward Plans = 10 GP
Brawn Over Brain = 10 GP
Act of Aggression = 10 GP
Horus(ボス) = 10 + 25 + 125 = 160 GP

となっていますので、可能なら、ボスとギルドクエストを毎日クリアしていきたいと思いますが、
必要なら今日のように難しいギルドクエストはスキップしたほうがよさそうですね。
来週はイベントミッションのエネルギーコストがさらに上がるかもしれませんので、なおさらそうかもしれません。

236jman:2015/08/18(火) 19:54:43
Conquestお疲れ様です。残念ながら思わぬ不参加者が出てしまい、38位にランクダウンしてしまいました。
Gotherさんは、回線状況が良くなるまで引退するそうですが、Claim Rewardをしていませんので、今週の金曜日までキックできません。
ただ、幸い、1名予約が入っています。

今週のRaidで、レベル26を目指すかもしれません。後日、ゲーム内チャットまたはこちらの掲示板にて詳細をお知らせします。

237nao0223:2015/08/19(水) 02:08:31
Conquestお疲れさまでしたー!
38位でも、自分の経験からは、考えられないくらいの高順位です。
これも、jmanさんのお蔭です!
(なにしろ、jmanさんの獲得pointがすごい…!)
Rewardは、ほぼSPになりましたけど…w

あ、あと、Guild Questも、斟酌いただいて、ありがとうございます。
お言葉に甘えて、2日間はお休みさせていただきましたw
それからは毎日10勝を目安に参加していますー。

238jman:2015/08/20(木) 08:52:53
Activeなメンバー全員のお陰です。naoさんのポイントはかなり上位でしたが、新規メンバーのポイントが低いので、また強引にsimしました(笑)

Raid Spoilerが来ましたね。

cards.xmlが更新されたら念のためsimしてみますが、個人的には見た感じ微妙な報酬です。てっきり前回のように、BGEを生かしたBerserkカードになるかと思っていました。
Delay1 Health29には驚きですが、FlurryとPoisonの相性の悪さや、Poisonが発動しないかもしれない低いAttackを見ると……。
流行りのAmbush NeutralizerやXeno Harvestmanの決定的なカウンターカードではありませんし、
上位を目指す場合、先行でUltimata RagefueledとSleek Beamshotを並べられた時にどう対処するかが最大の課題になるかと思いますので、(たぶんまだ特効薬はありません)
個人的には、それほど欲しいカードではありません。
(Huntsman Spiderを作りましたが、Brawlでは使い物になりませんでした。ちょっと今はUltimata Ragefueledが多すぎます……)

ただしRaidの場合、無課金者のデッキを底上げするために、課金者がお金を支払うような性質があると思いますので、
simした結果、無課金メンバーにとって有用なら、レベル26を検討します。
少なくとも、Auger ReamやDune Runnerなどは止められる報酬ですし、Xeno主体ギルドにとっては5ヶ月に一度のXeno報酬ですので……。

239NewhopeY:2015/08/21(金) 00:35:27
今のうちからLvl26を目指す! と決め打ちすることはないのでは?
と思います
俺自身は無課金なので報酬自体は嬉しいのですが、実際にはRaidが始まってみないと
現在のメンバーがしっかりと働くのかは未知数です
他人とはいえ課金が無駄になる様を見るのは少し悲しいので、経過や様子を見てからにしませんか?
無課金からの勝手な意見ですがw

240jman:2015/08/21(金) 01:35:33
お気遣いありがとうございます。確かに、あまり欲しくない報酬のために2万円以上支払うのは、痛い出費です。
そして、おっしゃる通り、不参加者が出れば支払う額は増えます。

ただ、簡単な難易度でもWBが集まらなければレベル26を目指せませんので、
事前に一人いくらWBを支払えるか把握しておきたいと思っています。
simした結果、もしレベル26を目指せそうな難易度なら、今日全員にそれを聞くつもりです。

>>239 さんの意見を活かすため、レベル26を目指す場合は、Raidが始まってから最終決定をすることとします。

……ですが、いずれにせよ今回はレベル26を目指せない気がします。あのDelay1カード2枚が……。
恐らく、今日中にcards.xmlが更新されると思いますので、もうしばらくお待ちください。

241jman:2015/08/21(金) 01:54:13
(まだ運営がRaidを変更するかもしれませんので確定情報ではありませんが、開発段階のxmlを使用してsimした結果は、ほぼ確実に攻略不可能です……)

2420Fortes0:2015/08/21(金) 18:15:41
因みに1369WB全て使用可能です。

243game315:2015/08/21(金) 19:21:37
突然ですが、TUを引退することにしました。
忙しくなり、ゲームに時間を割けなくなったためです。
今まで、みなさん、ありがとうございました。

244jman:2015/08/21(金) 19:23:59
チャット内でも説明しましたが、残念ながら今回もレベル26は見送りとなりました。

■Raid報酬について
無課金XenoメンバーがSurn of the Darkを手に入れた場合、対DDDで平均して3%〜4%ほど勝率が上がりそうです。
ないよりはあった方がいいカードですが、OPカードでもないと思います。

■難易度について
前回よりもさらに難しくなっています。いつものXeno推奨デッキと最適なFortressを使用してsimした場合……
Nexor, Astral Strutter, Savant Ascendant, Arch Nova Alpha, Deserted Baughe #2
Intrepid Raid レベル19(前回のRaid) = 勝率70%
Pantheon Raid レベル19(今回のRaid) = 勝率56%
となりました。前回もレベル21に到達できませんでしたので、今回もレベル26は無理そうです。
無理して目指すなら誰かが10万円以上用意する必要があります……。全員がDune RunnerとTrepidationを3枚持っていれば、目指せたかもしれませんが。

■Fortressについて
Top-3 Fortress (Gild War) : 1位 Sky Fortress または Inspiring Altar 3位 Death Factory
Top-3 Fortress (Raid) : 1位 Inspiring Altar 2位 Corrosive Spore 3位 Lightning Cannon
simした結果、Inspiring Altarがうちのギルドでは一番使えるようです。

■Gotherさんについて
Gotherさんはネットに接続できるまで引退するそうです。本日で日本人が8人集まるギルドになりました。
タイムゾーンに偏りが無いかActivityを見ていくつもりですが、まだ欧州時間に偏っている気がします。

245jman:2015/08/21(金) 19:26:46
■0Fortes0さんへ
WBを購入していただいたにもかかわらず、なかなか期待に応えられずすみません。
責任を感じていると同時に、悪い予感がしており、もしかするとGore Typhon Raidのような難易度のRaidはもう来ないかもしれません。
また、Xeno報酬は5ヶ月に一度ですし、ほとんどのRaid報酬はOPカードではありませんので、
次のRaidをお待ちいただくか、無理が無ければCacheをお勧めします。

ttp://tyrantunleashed.wikia.com/wiki/Category:Cache

週に一度発売するCacheなら、2880WBで5枚の課金Quad Fusionを作れます。
ほとんどのCacheは使えないカードばかりですが、時々、Brawlで1位のプレイヤーが使用しているカードを含むOP Cacheが売られることもあります。

246jman:2015/08/21(金) 19:37:34
>>game315さん
数少ない日本人プレイヤーが減ってしまうとショックです。
mmoと違って張り付かずに気軽にプレイできるゲームかと思いきや、意外と忙しい時はリアルと両立困難なゲームですよね。特に上位を目指すギルドに所属している場合は……。
今までいろいろ助言して頂き大変参考になりました。
ありがとうございました。

247jman:2015/08/24(月) 22:13:04
projectus2501氏からPMが来ました。
「Hey buddy, i saw in PvP that you have a good deck. But you are in a lower guild. We in Alpha Beasts might be interested in you joining if you consider it. Do you have line so we can talk better?」
だそうです。
この手のPMは珍しくありませんが、xtpazs氏はprojectus2501氏になりすましていただけなのか、ギルドを解散させるなどの別の意図があるのか……。
まぁ、無視しますが(笑)

他のメンバーにも同じPMを送っているかもしれませんね。

248nao0223:2015/08/26(水) 02:19:17
>gameさん
あぁっ!引退なさるのですね…。
残念ですが、仕方ありません…。
今まで、いろいろと助けていただき、ありがとうございました!!
お仕事でのご活躍、お祈りしています!


>jmanさん
今回のRaidは、あまり戦力にならず、すみませんでした。
Energyは全て使い切っていたのですが、外出が多くスマホから主にアクセスしていたため、デッキを検討している時間があまりありませんでした…。
特に、Lv.19とLv.20は、20戦中1勝できるかどうかくらいの勝率でした…。
(今になって思えば、Xeno Harvestman をデッキから外してOverload+Strike主体のデッキにしたほうが良かったかな、と思ったり…。)

自分のところには、projectus2501氏からPMは届いていませんね。
そもそも、ほとんど誰も自分のところになんかPMしてきませんがw
もしRaid期間中にjmanさんのところにPMが届いたのであれば、不自然なタイミングですね。
本当にスカウトする気があるなら、Conquest後のRaid前に送ると思うのですが…。

249aira:2015/08/26(水) 13:17:31
>gameさん
同じギルドに居るときも含め、今までお疲れ様でした。
色々とこちらでの情報の書き込みの方もありがとうござました。

自分もわずかになりますが今日から2日間、私用で不在となります。

>jmanさん
cacheはboxと比べますと安値な分、一度boxで販売したカードのセール品みたいな印象を受けます。
Legendでも使えそうで使えなかったり逆に良いEpicが1枚だけあったりと
中途半端なときもあります。
最近ではDualでのバラ売り(リミット2セット)も始めたみたいで
昔と比べますとカード購入がやりやすく?なっている気がします。
(それでも別のゲームと比較しますと割高なのですがw)

250jman:2015/08/28(金) 00:24:03
>>naoさん
私も今回のRaidは今年最も苦戦しました。
私の怪しい記憶力によれば、以下のデッキがどのRaidでも有効だったと思います。
Astral Strutter, Savant Ascendant, Ezamit Tranq, Deserted Baughe, Deserted Baughe (Ordered Mode)
naoさんのスコアは十分でしたが、いつものRTメンバーが苦戦していたため、今後も彼らにしつこく上記のデッキを推奨したいと思います(笑)

上位ギルドを作る方法=下位ギルドから課金プレイヤーを引き抜く
だと思いますので、恐らくうちの課金メンバーも何度かスカウトされた経験があると思います。
ギルドイベント中以外は、いつも私のDefense Deckに、PvP Quad Vindicator 5枚とPvE Quad Vindicator 2枚が入っていますが、
あれは、以前チャット内で申した「新規メンバーの心をつかむため」以外に、実は「引き抜きを防止するため」でもあります。
特にPvP Quad Vindicatorは、1位のギルドに所属するか、Brawlで50位以内を維持しないと作れませんが、
……その割には弱いです。感覚的には50万円支払って、5万円を手に入れた感じです(笑)
今はBattleスタミナ消費せずにギルドメンバーと対戦できますので、
わざわざギルドを抜けてまであれらを手に入れたいメンバーは少ないと思います。

>>airaさん
個人的に、ごく稀にですが、ほとんどのカードが有用なCacheがあると思います。
最近、好印象だったCacheは……
ttp://tyrantunleashed.wikia.com/wiki/Liberty_Cache
ttp://tyrantunleashed.wikia.com/wiki/Enlighten_Cache
また、新しいBoxに$800支払わないと手に入らなかった強力なLegendaryを含む
ttp://tyrantunleashed.wikia.com/wiki/Skyjack_Cache
ttp://tyrantunleashed.wikia.com/wiki/Accolade_Cache
などは良かったと思っています。
ですが、確かにCacheは、全て使えないか、1枚しか使えるカードがない場合が多いと私も思います(笑)

251jman:2015/08/28(金) 00:31:41
■Guild Warについて

作戦は前回と変わりません。
ログインしたら、全てのエネルギーを消費し、上のDefense Fortressを破壊した後に、Coreを攻撃するだけです。
特に最終日は一番重要になると思いますので、できれば予定を調整して全てのWarに参加していただけると助かります。
忙しい時は、6時間に一度ログインし、3分間スキップ消化していただくだけでも構いません。

ttps://newhope777.wordpress.com/2015/08/05/strategy/

252nao0223:2015/08/29(土) 12:02:49
なんか初戦でAll SparkというGAにもある強Guildと当たってしまいましたねー。
ビックリしました。
でも、それが逆に今後の流れを良くするかも…?とも思っていますw

253名無しさん:2015/08/29(土) 18:06:10
オールスパークってトランスフォーマーのネタでしたっけ?

254nao0223:2015/09/06(日) 04:09:20
>名無しさん
あ、そうなんですか?
自分、最近映画の類を殆ど観ていないので、全く分かりませんでしたー…。

いやぁ、それにしても、Guild Warが長いですね。
上位Guildは課金者さんが多くてやはり強いですね…、上位にいるだけあります。
でも、jmanさんの適切なFortressのお蔭で、課金者さん相手にも勝っちゃうことがあるから楽しいですねw
勝てる分、Goldも貯まりますし、ありがたい限りですー。

あ、そういえば、Mutantやらないといけないの忘れてました…。
Mutant Hearts全然集めてませんでしたー。

255jman:2015/09/07(月) 18:29:04
Warお疲れ様でした。またしても最後のマッチング運に恵まれませんでした。
最後の一戦で±15位動くのは本当に大きいです。

確かにWarは長いですね。
短すぎるとBotギルドに有利になるからでしょうけど、今回のFortressのアップグレードにはBotギルドが……。
本日2名の方が引退し、さらにもう2名の方が引退を考えているそうです。
次の新Fusionが、引退を引き止める強力な(面白い)ものであることを願います。

256s2k:2015/09/15(火) 21:17:26
Brawl rank 2022まできました。
新フュージョンがショボければUnbushを3枚に増やして、
どこまでいけるか試してみます。

257jman:2015/09/16(水) 21:51:59
おお。Ambush Neutralizerスパムは、現在の無課金デッキで最強だと個人的に思います。
あと、去年から(TUのサービス開始から?)、BTの扱いが酷すぎますので(笑)そろそろ有用なものが出てきてもいいと思っています。
当時のAbhorrent Recluseや、現在のTormentorはそれほど悪くありませんが、SuegeプレイにおいてのXeno HarvestmanやAmbush Neutralizerほどの衝撃はないと思いますので……。

258nao0223:2015/09/19(土) 04:50:18
あ、Conquestが始まっているっ!

259jman:2015/09/19(土) 08:39:41
バグがあったため、Conquestは中断し明日再開するそうです。

いつもは4時間毎にグローバルランクが更新されますので、snipeしてエリアランクを調整するために最後の30分までエネルギーを保持している人も少なくないと思いますが、
今回は突然3時間30分後にグローバルランクが更新されました。お詫びとして、60WBとSalvage Stockpileが配られるようです。

260jman:2015/09/21(月) 00:04:25
新FusionsのSpoilerが来ましたのでギルドサイトの

・Tier list and deck tips : 独断と偏見のTier List
・Strongest f2p deck : TUOで見つけた無課金最強デッキ(各種族)
・All f2p ownedcards.txt : TUO用の全ての無課金カードリスト(Vindicator以外)

を更新しました。まだ新Fusionsのステータスが変更されるかもしれませんが……。

ttps://newhope777.wordpress.com/

261nao0223:2015/09/25(金) 02:15:53
>jmanさん
NewHopeの掲示板見ました!
やはりsimるとImperialが一番強いんですねー。
残念ながら、自分が持ってないカードがいっぱいな感じがしました…。
新Legendaryはどれもあまり魅かれませんが、Xenoのやつは1枚作ろうかと思っています。

今回のBraowは、存在を忘れていてスタートが遅れたので、低順位になりそうです…。

262jman:2015/09/25(金) 20:20:18
特にRTの場合、スコアは高いですが、Benedictionが18枚必要になっていますので、参考程度にお願いします(笑)

■今回のRaidもレベル26を目指せません
毎月Raidが難しくなってきています。いつものXeno Strikeデッキの勝率も今回はかなり低いです。
今回もギルドサイトの「What's new」にて、最適化されたデッキサンプルを載せておきました。
サンプルの中に持っているカードがあれば、それをデッキに入れていただければと思います。
誤って、新スキル「Rupture」がTUOに実装される前にsimした時は、今回こそはレベル26を目指せるかと思ったのですが……。
案の定……。残念です。

263s2k:2015/09/25(金) 22:25:19
Brawl rank 835でした。
初日に出遅れましたが、二日目からAmbushを三枚にしたら盛り返しました。
Ambush以外はかなりショボいカードですが、Ambushの力ですね。
まだ、ティアマット4枚、ウインドリーバーも5枚ありますが、エピックの新フュージョン
に期待して温存します。
Raid用カードはいまだにBaughe一枚しか強化してないので、きついですね(笑)

264s2k:2015/09/25(金) 22:29:47
Brawl報酬で2枚目となるBuggyがきました。1000位カットできてよかったです(嬉)

2650Fortes0:2015/09/25(金) 23:51:40
アップデートしたらゲームセンター反応しなくてin出来ない…。

266jman:2015/09/26(土) 00:56:24
>s2kさん
おお、すごい、かなりの高順位ですね。Ambushは敵としても恐ろしいです。
DHが出てきて、安心してXHを置いたら、次にAmbushが出てきてAvengeされるというパターンも多いです。

>0Fortes0さん
ここ数日でそれに関する話題がいくつかあるようですね。
対処例もありますが、Appleに問い合わせるのが一番かもしれません。

対処例
ttp://tatsublog.com/how-to-not-failure-update-to-ios-9-0/
ttps://discussionsjapan.apple.com/thread/10164866

話題
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11150505971 (国内)
ttps://discussions.apple.com/thread/7218355?start=0&tstart=0 (海外)

ギルドの人が0Fortes0さんのActivityについてコメントしたら私から説明しておきます。

267nao0223:2015/09/26(土) 01:15:49
>s2kさん
おめでとうございます!
自分もなんとか1,000位以内を確保できましたー。
ttps://gyazo.com/03c9347ddf241145347d5d9e11b1d8a1
やはり多くの方が不意打ちを食った感じになっていたんですね。
それと主観ですが、Match Makingがこれまでと変わったような感じがしました。
(勝つと対戦相手がどんどん強くなり、負けるとまた弱くなる、みたいな…。)

>0Fortes0さん
自分はPCとandroidでやっていますが、ゲームの不具合は特に発生していませんねー。

268s2k:2015/09/26(土) 02:55:50
>jmanさん、nao0223さん
ありがとうございます。
ラストのエネルギーをロスした人のおかげでの高順位かもしれないので、
次回以降は怪しいかもしれません。
今回の報酬ではBuggyが大量に配られているように感じますね。

269wry:2015/09/29(火) 10:10:42
まったりプレイでしたが、大きな仕事の予定が入ったのでTU引退しますー
自分の作ったゲームも新しいカードとか準備したし更新したかったんだけど、
先月Unityを更新したために発生したバグがいまだ上手く取り除けず、
時間が立つと自分のコードも管理難しくなったので、仕事と合わせ技で凍結に。

1年くらいかな、皆さん本当にありがとうございましたー
もしどなたか、この掲示板の管理権が必要になったらKongからPMしてください
ではー ノシ

2700Fortes0:2015/09/29(火) 23:36:37
バグが治りません…。
設定の初期化から、販売前の状態に戻す方法もやってみたのですがダメでした…。

271nao0223:2015/09/30(水) 00:55:43
>wryさん
大きな仕事の予定ですか!
何か新しいプロジェクトが動き始めるんですね!?
すごいです。
長い間、お疲れさまでした&いろいとありがとうございました!
ここの掲示板は残してくださるのと嬉しいですー。


>0Fortes0さん
ありゃぁ、謎のトラブルですね…。
Apple社の製品を1つも持っていない自分は、何もお助けすることができず、すみません…。

272aira:2015/09/30(水) 13:35:14
>wryさん
今までお疲れ様でした&長い間お付き合いただき
ありがとうございました!

自分もwryさんのゲーム制作熱に影響されてGameMakerStudioなるものを
こっそり始めてみましたが直感的にゲームが作れるという訳ではなくやっぱり
開発ツールの作り?というものを理解しないと難しいですね。

この掲示板もjmanさんがいらしてから
賑わいを取り戻した感じがありますし
TUで日本人同士が情報交換できる場ができたらと思っています。

273jman:2015/09/30(水) 17:40:18
>0Fortes0さん
私も検索して調べることしかできませんが、解決(発生)する場合とそうでない場合があるみたいですね。IOS 8.4.1.にダウングレードするのは色々問題がありそうですし……。
YouTubeにて、「iOS 9 Game Center」で検索してみました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Sq29ZlneqRo (解決方法その1)
ttps://www.youtube.com/watch?v=1ONJRVjZxJ0 (解決方法その2)
動画によれば、iCloudでバックアップを取った後、全てのコンテンツと設定を消去し、iCloudから復元すると解決したとのことです。
既にお試しになったと思いますが……。これはAppleの仕事ですよね。
iOS 9 game center doesn't login and the settings for game center won't load ... After backing up my data to iCloud (without games data, mostly the important data like whatsapp and few others), then I restored from iCloud backup ... Game Center started to login back again, with delay however..

>wryさん
長い間、お疲れさまでした。また日本人が減ってしまいますね……。
確かに、高級言語は環境依存性が高いですし、コンシューマーゲーム機のように環境が定まっていないと、その都度いちいち対応するのがだるいことがありますよね……。
より一層のご活躍をお祈り致します。

274jman:2015/09/30(水) 17:54:45
■Japaneseman's Gauntlets
最新のDeiero's GauntletsはGT151k(中級者向け)とDDD(課金者向け)しかありませんので、
Brawl 約1,000位〜3,500位、または、Guild War 約20位〜70位を想定した旧GT200k(上級者向け)のようなものを自作してみました。
これで、うちのような50位前後のギルドなら、より高い精度でGuild Warをsimできるかもしれません。
BrawlではGT151kにもDDDにも遭遇しますので何とも言えませんが……。
TUOのcustomdecks.txtに貼り付けて、「DDD」の代わりに「LV24BR」と入力すれば使用できます。

ttps://newhope777.wordpress.com/2015/09/30/japanesemans-gauntlets/

■NewHopeメンバー募集中です
1名は2ヶ月間活動を休止し、もう1名はActivityがかなり低下してきました。(0Fortes0さんではありません)
現在、空きが2名あります。
ご興味がありましたら、ぜひPMまたはこちらに書き込みをお願いします。KongregateのForums等からの加入も可能です。

ttp://www.kongregate.com/forums/2469-guild-recruitment/topics/517371-new-hope-conquest-34-raid-level-20-22-recruitment-open-only-7-spots-left
ttps://newhope777.wordpress.com/2015/08/01/about-guild/

275レイコップ:2015/10/01(木) 09:00:44
皆さんお久しぶりです。自分もiOSユーザーなのでお力になれればと(;o;)
Jmanさん 素晴らしい‼︎ とても調整の大変な作業をご苦労さまでした❗️
私もtuoを精進してまいります✨
>0Fortes0さんへ
大変な事でしたね😣
今朝の情報で最新は9.0.2が更新された模様です☆
これでGamecenterの機能が元に戻ると良いんですが…

うちのメインまだiOS8.4.1のままなんですが、
以前に持っていたiPodtouchをOS 8からOS 7に
戻すことはできました。
前提にiOS9にする(なるべく)直前のiOS8.4.1のバックアップを
iTunesで残してある事がありますが、
大抵バックアップはしてると思います。
まだごく最近の事情なので、大丈夫なはずです。

276レイコップ:2015/10/01(木) 10:15:48
アップルのサポートに問い合わせた所、iOS9にアップデートされた場合、
たとえバックアップをiOS8で取っていてもiOS8に戻すことは出来ないと聞きました。
迅速に対応したアップデートが出していただけますよう願っております😣😣😣

277jman:2015/10/01(木) 21:55:01
残り一名となりました。現在も募集中です。

>レイコップさん
ありがとうございます。Deieroさんのように更新し続けられるかはわかりませんが、一応新fusionsが来るまでは大丈夫だと思います(笑)

>0Fortes0さん
噂では9.0.2でもゲームセンターに接続できないらしいですね。
ttps://discussions.apple.com/thread/7218355?start=210&tstart=0

以下のように、最近までは8.4.1へダウングレードできたらしいですが、
ttps://i-bitzedge.com/tips/how-to-downgrade-from-ios9-to841

今は9.0.1と9.0.2しか使用できないらしいです。
ttps://i-bitzedge.com/ipsw-status/

また、ダウングレードする際も、Appleは推奨していない(セキュリティ等の問題がある?)そうですし、PCも必要になるそうです。

9.0.2はいくつかの不具合を解消するためにリリースされたらしいので、9.0.3ではゲームセンターの不具合が解消されることを祈ります……。

278nao0223:2015/10/02(金) 03:19:39
全然関係ないのですが、失礼ながらjmanさんのデッキを見て笑ってしまいました。
もう、強さが異次元すぎて…w
Dracorex、進化するとすべてのスキルが+1になるんですね、お得。

あ、あと、カードの保有枚数の上限が+50されてましたねー。
今更気付きました…。

279jman:2015/10/03(土) 01:38:38
ありがとうございます。
ですが、最近はボックスカードのインフレも激しいため、来年からは無課金プレイになるかもしれません。

280jman:2015/10/04(日) 10:15:18
>0Fortes0さん
海外の書き込みですが、「iOS 9.1 beta 3」にアップデートしたら、ゲームセンターが直ったという報告があります。
ttps://discussions.apple.com/thread/7218355?start=240&tstart=0

ベータ版のアップデートは以下からできるようです。
ttps://beta.apple.com/sp/ja/betaprogram/

もちろん、直る保証はありませんし、アップデートすることにより、新たな不具合が出る可能性があるかもしれませんが……。
実行する前にバックアップが推奨されています。
以下引用です。

-------------------------------------------
Apple Beta Software Program とは何ですか?
Apple Beta Software Program は、プレリリースソフトウェアを試用していただくためのプログラムです。品質や操作に関するフィードバックは、Apple ソフトウェアの問題の特定と修正、品質向上に役立てられます。パブリック・ベータ・ソフトウェアは商用リリースではないため、エラーや不具合が発生したり正しく機能しなかったりする可能性があることにご注意ください。ベータソフトウェアをインストールする前に必ず「Time Machine」(Mac の場合)または「iTunes」(iOS デバイスの場合)を使って Mac または iOS デバイスのバックアップを作成してください。また、メインデバイスや本番用のデバイスにはインストールしないことをお勧めします。サブのシステムやデバイスまたはお使いの Mac のサブパーティションにインストールすることを強くお勧めします。
-------------------------------------------

281jman:2015/10/04(日) 10:24:25
すみません、やはり、iOSベータ版は、バグが多く、不安定になる、という情報もありますので、次回の正式版のマイナーバージョンアップを待った方が無難かもしれません……。

282jman:2015/10/12(月) 02:12:50
>0Fortes0さん
今回、複数名不参加者がいたため、公平を期するため、一時的に0Fortes0さんの枠を開けさせていただきました。
ログインに成功したら、教えていただけたらと思います。
空きができ次第、最優先で再びInviteします。
iOSの問題はギルド内でも数回話題になりましたので、特に問題なく再加入できると思います。

283nao0223:2015/10/12(月) 16:01:24
ありゃー…。
今回は、最終戦で勝利できるかと思いましたが、ダメでしたかー。
残念です…。

やはりアップルの製品は独自路線を行き過ぎなんですかねぇ。
そこが、自分がアンチアップルである最大の理由だったりしますけど…。
自分、モジュール化推進してるんで…w

284s2k:2015/10/12(月) 17:02:30
今いるギルドはWarの順位で67-49-77ときてますが、コンクエストは
100切るのがやっとです。
もう少し強いギルドに行きたいけど、ライン不要ギルドを探しに放浪する
勇気がない・・・
さすがにトップ50を狙うギルドには楽して入れませんよねー(泣)

285レイコップ:2015/10/20(火) 07:38:54
現状iOS9.0.1,9.0.2のGameCenterへのログインが出来ずお困りの方たちに、
ひきつづきiOS関連の情報です。10月末にiOS9.1をコントロールする機器の発表を控えて
今月末にiOS9.1配布の見込みが高くなりました。こちらは既にパブリックβ版5でも解決されているようです。
チームでログインできなかった方やイベントを23日に控えているリーダーの方にもご報告です。

286jman:2015/10/20(火) 19:27:43
現在メンバー募集中です。

>レイコップさん
情報ありがとうございます。

>0Fortes0さん
月末に復帰できましたら、PMまたはこちらの掲示板にて知らせていただけると助かります。

>s2k
PMを送りました。加入を検討していただけるとうれしく思います。

287jman:2015/10/20(火) 19:31:05
すみません。入力ミスしました。
>s2kさん

288nao0223:2015/10/21(水) 00:39:57
あー、カード選択ミスして無駄に2敗したせいで1,000位以内に入り損ねました。
って、はい、これが今の自分の実力ですね、言い訳してすみません…。

それはそうと、今更ながらBattleのLv.が20 Mythic Tyrantになったのですが、これって、20から21や22になると、何かメリットあるのでしょうか?

289レイコップ:2015/10/21(水) 15:04:26
Naoさんこんにちは。GWお疲れさまでした!

うちもbrawlに新しいセットが充分間に合わず、1000位以内を逃しました、
でもbrawlろくな報酬ではなかったのです、良かった無理しなくて(汗
今回はいつものデッキと違いポイントの獲得がほとんど全て55ポイント
振るわず伸びないデッキのままでした。

Battle Rank Level? この辺どうなっているのかよく解らないですね[+_+]
ある種、レベルの維持を判断してるみたいな。
アクティブでいると下がりにくいし、釣り合ったレベルにいれば
無茶振なデイリーに合わせて負け込んでもレベルは取り返せますものね

もしかしたらGWやBrawlにえいきようあるかな…上位の相手にするときに
勝ちたい4戦目など決まって手札が悪いなんてことあるんです。
逆に1戦目が相当な手札の相手でもこちらの良い風向きの手札で勝てたり😊
それと、専らギルド採用の判断目安に利用しているのかもしれませんね

290s2k:2015/10/21(水) 18:54:31
レベルが上がると報酬ゴールドが増えますよ。

サイドミッション報酬のアストラルが楽しみです。

291レイコップ:2015/10/21(水) 21:33:10
s2kさんこんばんは そうなんですね!いまquadを二つのお守りをしているので
レベルを早めに上がっとこうかなと思います(^_^@
サイドミッションの報酬も楽しみですね!

292s2k:2015/10/21(水) 21:47:57
>レイコップさん
レベルが上がると報酬があがると思い、バトルしまくってBR600K超えたら
勝利報酬が200ゴールドを超える対戦相手がいなくなり、報酬が上がった
気がしません。レベル24だと最低報酬が90ゴールド、最高報酬は見たことがない
という…。

アストラルは長らく3枚で待ち続けていましたが、4枚目をゲットできたら、
今ある約4000SPでアストラル、エザミット、アセンダントのquadをこのレイド
の後半戦までに完成させたいですね。
そのためにも早くベーシックパック20枚購入ができるようになってほしいです。

293jman:2015/10/21(水) 22:05:24
私の場合、現在レベル25で、最低報酬は94です。
フォーラムではレベル30という数字を見た覚えがありますが、
経験値?が10382/10382となっているため、まだレベル26以降は実装されていないと思います。

>nao0223さん
私のよくあるパターンは、

相手がRTの場合:
Bounty HunterなどのValorを阻止しようと、Structureを置いたら、その次にRoving Pariahが数枚出てきて、Commanderを直接叩かれ続けて負ける。

相手がIMPの場合:
初手のDune Runnerに油断してCounterカードを置いたら、その次にAmbush Neutralizerが出てきて、後から暴走したAmbush Neutralizerを止められずに負ける。

といった感じです。未だに気を抜くと時々同じミスをします……。

294jman:2015/10/21(水) 22:09:21
1名、引退されたと思われる方の枠を開けさせていただきました。
もし復帰されましたら、PMを送っていただければ、再びInviteできますので、その時はまたよろしくお願いします。

295jman:2015/10/22(木) 00:08:19
そう言えば、Retro Raid……
意外な形で、簡単なRaidが来ましたね。

いつもの以下のデッキがあれば、

Nexor, Astral Strutter, Savant Ascendant, Deserted Baughe #2, Arch Nova Alpha

Death Factory 2枚とともに、Forsaken Horde Raid Level 25で勝率44%になりました。
Activity次第では、レベル26を目指せるかもしれません。

ようやく来ましたね。我々のような、中堅ギルドだけが楽しめるイベント(笑)

詳細は後日また報告します。

296rst:2015/10/22(木) 18:34:10
今回のraidからNew Hopeに参加させてもらうことになりました。
よろしくお願いします。

とりあえず自分も気になってちょっとSIMしてみました。
自分の手持ちでは以下のデッキで86%になりました(Forsaken Horde-25であってますよね?)。
Silus the Corrupt, Dreamhaunter, Mangle Loader #2, Sacred Sanctuary, Gladius Inspired

buffがないならF2PでもSIMすればかなり高い勝率が出せそうです。

297jman:2015/10/22(木) 18:54:27
よろしくお願いします〜。
今回、あともう少しWBが集まれば、レベル26を目指せそうです。
前回のconquestで受け取った60 WB だけでも構いませんので、もし可能なら皆さんご協力お願いします。

私の英語の解読が間違っていなければ(笑)、buffは恐らくないと思います。
>ttp://www.kongregate.com/forums/2468-general/topics/553095-dev-retro-raid-forsaken-horde-details

Forsaken Horde Raid level 25に最適化された無課金デッキサンプルをこちらに掲載しました。SIMを使う時間がない方は、ぜひご覧ください。
ttps://newhope777.wordpress.com/2015/09/30/whats-new/

読む時間もない方は、とりあえず以下のカードをデッキに入れていただければ、勝率が上がると思います。

・Daedalus
・Barracus Redeemed
・Dreamhaunter
・Dune Runner
・Trepidation
・Auger Ream
・Sacred Sanctuary
・Mangle Loader
・Arch Nova Alpha
・Extreme Barrager

298s2k:2015/10/22(木) 21:30:37
遅れましたが、私もNewHopeに参加させていただきました。
友人も一緒に迎えていただきありがとうございます!

持参金代わりにWBを300くらい協力するのはやぶさかでないんですが、勝率が…
AmbushデッキにVile等を補強するのがいいのか、Astral中心のStrikeデッキ
を新たにつくるのがいいのか、4000SPの使い道に悩んでいます。
dunerunnerも3枚つくれるんですが、ベーシックカードがもったいないし。

26到達のチャンスなのでできるだけ役に立ちたいですね。

299jman:2015/10/22(木) 21:39:49
simによると、Ambushデッキでも、勝率はそれほど悪くないようです。
去年のForsaken Horde Raidの時、Brawlで1位だった人は、$800のRazor Pinionスパムを持っていたと思います。
しかし、今や無課金のAmbushの方が……(笑)
PM等で所持カードの情報を教えていただければ、simできます。

300nao0223:2015/10/23(金) 00:48:36
おぉ、NewHopeに日本人プレイヤ終結ですね!w
これはやはり、リーダさんの求心力ですねw

レイコップさん、jmanさんが教えてくださったとおり、BattleのLv.が上がると勝利時の最高報酬が上がるのですね!
 Lv.20のときの最高報酬額:300 gold
 Lv.21のときの最高報酬額:315 gold
 Lv.22のときの最高報酬額:330 gold
まで確認できました。
ありがとうございました。

あと、jmanさんすみません、WBは既にカードの所持数上限アップに使ってしまっていて、0なのです…。
ttps://gyazo.com/fa084a0c8cbdd9daa60584d16e97b100
本当にすみません…。

301レイコップ:2015/10/23(金) 09:16:28
>s2kさん
これからどうぞよろしくお願いします☆☆☆
うちもレイド後半にはデッキを更新出来そうです^_^

先日、長らくiOS9.0.2のGameCenterのログイントラブルを改善した
iOS9.1正式版が配布されていました。
お困りだった皆さん、やっと霧が晴れましたね
うちはイベントが終わり次第アップデート準備する事にします^-^

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000020-zdn_m-sci

302jman:2015/10/23(金) 18:23:42
おお、ようやく来ましたね。レイコップさん情報ありがとうございます。
ギルドは現在満員になってしまいましたが、今後空きができ次第、0Fortes0さんを再Inviteできます。

303jman:2015/10/23(金) 18:32:33
ギルドサイト内やチャット内でつぶやいたものを一応ここに和訳しておきます。

・そろそろRaidが始まります。できるだけRaidに遅刻せず、最低12時間に一度ログインするようお願いします。
・今回、Raidでレベル26を目指します。ただし、Activityが不足したり苦戦する場合は、Refillせず、到達レベルは22から24になると思います。
・Refillする場合は、どのレベルもスキップしません。
・レベル19まではRefillしないでください。
・Raidへ向けて最善のデッキを作ってください。
・レベル18以降は、ゲーム内チャットを注意深く見てください。レベル19になったら、進行状況を見てRefillするか否か私は決断します。


(1) Next raid starts soon. Please don't be late for the raid and log in at least every 12 hours as much as possible.
(2) We will aim for the level 26 raid this time. However, if we are not active or struggling during the raid, we won't refill and will reach level 22 – 24.
(3) We won't skip any level if we refill.
(4) Please DON'T refill till level 19.
(5) Please make your best deck for the raid.
(6) Please look at the in-game chat carefully after level 18. I will check the progress and decide if we will refill or not on level 19.

304jman:2015/10/23(金) 20:01:32
>nao0223さん
KongregateのGuild Recruitment フォーラムを見る感じですと、私というよりは、ConquestでTop-50、LINE不要、という条件に惹かれて応募する方が多いようです。
その応募条件の中には、「無課金プレイヤーも歓迎」となっていますので、参加していただくだけでも十分です。
Conquest Top-50は皆さんのおかげです。

305s2k:2015/10/23(金) 20:08:57
>jmanさん
忙しいなかsimしていただいてありがとうございました。
いろいろ考えましたが、アドバイスどおり
barracusredeemedを一枚作って様子をみることにしました。

大幅なデッキ更新はやはり、ニューフュージョン後にしたいと思います。
私のような勝率のものは、refillの号令がかかった場合、できるだけ低い
レベルでrefillしきったたほうがよいのでしょうか?

306jman:2015/10/23(金) 20:31:02
レベル19になった時点で、Activity等を見てレベル26を目指すか判断します。
目指す場合、誰がどのレベルでいくらWBを支払うか、チャットに書き込むつもりです。

できるだけ支払うWBを均等に、かつ勝率に合わせたレベルを発表するつもりですが、正直、何もかもうまくいくかはわかりません。ログインするタイミング等もありますので……。
s2kさんからご支援いただけるWB数は、最大 300 WB でよろしかったでしょうか?

307s2k:2015/10/23(金) 20:38:49
300でOkです!

308jman:2015/10/23(金) 21:42:28
ありがとうございます。
まさかの不参加者が続出した場合は、今回も全員Refillなしの無課金Raidになると思います。そうならないことを祈ります……。
私も、どうしても必要そうなら、2800 WB 用意しますが、できれば全員のコストを最大 125 WB までにしたいと思います。
そこら辺は、Activityとデッキ最適化の度合いによりますね……。

309s2k:2015/10/24(土) 02:41:18
stoneheartはAmbushデッキなら当分は使えそうですね。
ギリギリの事態になったらWB700までイケます(笑)

310rst:2015/10/24(土) 18:20:44
>jmanさん
話は変わるのですが、conquestのtarget regionはHPに載ってるのから変わってないですかね?
あとregionの選定基準があれば時間があるときでいいので教えてほしいです。

311jman:2015/10/24(土) 18:56:19
HPのconquestの表は、conquest前日までに、忘れていなければ更新するようにしています。(conquestのregionに変更があれば、木曜日までにkongregateのフォーラムで発表されますので)

10位〜35位のポイント獲得を目指すのは、Tier 1 region 1つ、Tier 2 region 4つ、そしてAsphodel Nexusとしています。(ギルドにいる経験上、今のところ、これ以上は維持できません)
それ以外は、500位のポイントを獲得することだけを目的としているため、基本的にアタックしません。

Red Maw Baseは基本的に選びません。2014年12月のbrawlのBGEはRally Allでしたが、surgeではなかなか勝てないBGEのため、フォーラムもクレームで溢れかえってました。全員がsimできるギルド、または課金ギルドなら問題ないと思いますが……。
特に変更が無ければ、レベル1でもsurgeで使える、Tyrolian OutpostをTier 1 regionのターゲットとして選びます。

全体的にメンバーのデッキが今よりも強くなったら、Tier 2 region 5つを攻撃、または目指すランクを引き上げます。

312rst:2015/10/25(日) 18:03:36
了解しました。
私見ですが一応conquestの戦略についてまとめたものをアップするので時間があるときにでも目を通してもらえるとうれしいです。
前のギルドでは英語能力のせいもあると思いますがいまいち理解されなかったのでもしかしたらおかしい事いってるかもしれません。
よくわからなかったらスルーしてください。。。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org577071.txt.html
pass:NewHope

313jman:2015/10/25(日) 20:33:54
おお、貴重な情報ありがとうございます。

3月の最初のconquestでは、各regionの50位を獲得するために必要なInfluenceを全て記録し、「競争率が高いregionは破棄しましょう」と呼びかけた覚えがあります。
あの頃から、Jotun's Pantheonの競争率は異常に高かったと思います。
約半年前、その競争率について語り合ったofficerが、conquestに疲れてTUを引退してしまい、ややマンネリ化していましたが、お話を聞いて、
もう一度競争率を見てみようと思うようになりました。

そこで、rstさんの表が非常に役立ちます。

いくつか思い当たる点を……。

■regionの担当を決めて失敗したことがあります
simできるメンバーはほとんどいませんので、以前、「決められたランクを維持することを前提に」、所持カードとcommander別にregionの担当をHPに記載しましたが、
失敗して51位になってしまいました。これをやると、どうやら皆、ランクを無視して好きなregionしか攻撃しなくなってしまうようです(笑)
以後、regionの担当についてはなるべく言及しないようにしています。

■Jotun's Pantheon
Deacon's Operatorスパムを所持しているオフィサーが、100%に近い勝率で、よくこのregionを守ってくれます。
今のところ、当ギルドの場合、このregionは、勝率>競争率と見ています。

また、毎回数名2750ポイントを獲得できない(報酬を獲得できない)メンバーがおり、
SDスパムしか所持していないメンバーもその一人でしたが、彼にだけ特別にJotun's Pantheonを推奨したところ、
次回の獲得ポイントが倍になりました。ただ、これはThe Spireでも大丈夫だと思いますが……。

■Red Maw Base
おっしゃる通り、このregionを選ぶと、ギルドとしてはランクの上昇が見込めるかもしれませんが、より多くのメンバーが2750ポイントを獲得できなくなる可能性を危惧しています。

■Markersの途中変更は原則として行わないことにしています
競争率が高いと判明したregionを途中で破棄したい思ったことはありますが、
残念ながら、各regionのランクの確認方法、conquestの仕様、Markersの存在をよく理解していないと思われるメンバーもいますので、
混乱を避けるために、Markersは最初の状態から変更しないようにしています。

結論として、次回は、Norhaven、Malort's Den、Seismic Beaconに重点を置いて、Markersを決めたいと思います。
消去法で選んだTyrolian Outpostは、必須という程ではありませんので、もう選びません。
正直最近は、競争率確認を怠っていました……。rstさんの情報見て、Tyrolian Outpostを選んできたことを後悔しています(笑)

本当にありがとうございました。

314jman:2015/10/25(日) 21:59:51
ところで、今回は難なくレベル26を目指せそうです。

経験上、6時間以内にそのレベルを攻略できない場合は、次のレベルでrefillが必要になることが多いようです。
ですので、チャット内でも申しましたが、refillのルールは、
「6時間以内にそのレベルを攻略できない場合は、次のレベルで250WB refillする。また、そのコストはレベルごとに250WBずつ増加する」とするつもりです。

例えば、レベル22を7時間かけてようやく攻略できた場合(6時間以内に攻略できなかった場合)、レベル23で合計250WB、レベル24で500WB、レベル25で750WB支払います。

リーダーとして、最悪2万円以上の追加予算が必要になるかと思っていましたので、安心しています(笑)

315rst:2015/10/26(月) 18:40:12
とりあえずTier2はそのままでいいんじゃないかと思います。
Outpostの代わりにTier1を二つ維持できれば(理論上)15×18=240CP分は順位が上がるはずなので。
240じゃあまり変わらないかもしれませんが。
あと今までってTier2やNexusは結構安定して維持できていたんですかね?

raidはなんかレベル25refillなしでいけそうですね。
とりあえずしばらくはあふれる分だけ消費しときます。

316jman:2015/10/26(月) 19:06:01
残念ながら、安定して維持できていません。
現状考えているのは、Tier 1を最も競争率の低い1つに絞り、余剰エネルギーを他のregionに使えたらと思っています。

仕様がわかっている人は、4時間毎に、できるだけ多くのエリアで35位を獲得できるようエネルギーを配分してくれますが、
だいたいの人は、旗のマークをクリックして現在のランクや点差を確認せず、マップに表示されている(古い)ランクだけを見て攻撃するため、配分が偏りがちです。

私がいい加減な英語で説明したせいで伝わっていないだけかもしれませんが……。

■Raidはいよいよ最後のレベルになりました
予想をはるかに超えて善戦しています。ここまでほぼ無課金です。日本時間の午前1時頃に、必要なら、20WBのrefillをお願いします。ですが、恐らく必要ないと思います。

317rst:2015/10/27(火) 21:58:08
Raidお疲れ様でした。
個人的には初のvindi quadを獲得できて嬉しいです。

conquestですがレベル2を目指すのであればSeismic Beaconが一番コスパがよさそうな気がします。
私のデッキではDDD、surgeでfortなし23%、Den-2、25%、Outpost-2=Norhaven-2=Beacon-2=30%といった感じでした。
SIMの妥当性についてはjmanさんのほうが詳しいと思うので参考程度に。

あと気になったのは、私は前回Tier 2を主に攻撃していたのですがTier 1に比べてマッチメイキングが厳しいような気がしました。(よりによってRed MawだったのでBGEのせいもあるかもしれません)
そうであれば前回より個人のinfluenceは下がるかもしれません。

318rst:2015/10/27(火) 22:49:07
まあ、あんまり考えても実際にやってみないとわからないところもあるのでこの辺にしておきます。
長々と失礼しました。

319jman:2015/10/27(火) 23:55:59
Raidお疲れ様でした〜。

そうですね、Malort's Denは、もしかしたら次回は来ないかもしれませんので、ターゲットは木曜日までに最終決定したいと思います。

Tier 1に攻撃が集中しがちですので、私はあまりTier 1を攻撃したことがありませんが、可能性としてはあると思います。
個人的には、Asphodel Nexusのマッチメイキングが厳しいように感じましたし、
BGEも有効活用できないため、担当を決めていた時は、「Top 1000プレイヤーのみAsphodel Nexusを攻撃」としていた覚えがあります。

Magma Foundry(Strike All 3)は、XHMやDHなどのEvade持ちAssaultを並べて、Enfeeble All持ちのNexorやBarracusを使えば、結構楽しく勝てそうなregionな気もしますが、
なぜか不人気なんですよね。
コストパフォーマンスが良く、チャンスかと思いきや、うちのギルド内でも不人気でした。
Magma Foundryのサムネ画像が、色彩心理学的に攻撃したくなくなるとか……?(笑)

おっしゃる通り、実際にやってみないわからないところもありますので、細かい調整はイベント中に試みたいと思います。

新しい作戦でやってみた結果、51位になって失敗したため、とりあえずTyrolian Outpostを使って33位を獲得できた過去の成功事例を、思考停止状態で再利用してきた経緯がありますが(笑)
今度こそは、新しい作戦がうまくいくことを祈ります。
ありがとうございました。

320rst:2015/10/28(水) 00:34:52
Magma Foundryはおそらく印象が悪いだけだと思います。
前回のconquestでコスパのいいTier2を攻撃しようと進言したら、うちはevade持ちのデッキが少ないのでRed Mawを攻撃するという事になりひどいめに遭いました。。。
Strikeは相手に先に攻撃がいくのでRallyに比べればずっとましだと途中で気付いたのですが後の祭りでした。

321rst:2015/10/28(水) 23:12:27
おそらくチェック済みだと思いますが二つもregion入れ替えてきましたね。
ruptureとlegion、前回とはまた少し状況が変わりそうです。

322jman:2015/10/28(水) 23:37:26
公式アナウンスがありましたので、ターゲットを決めました。

■Malort's Den
選挙ではありませんが、Enclave LandingとTyrolian Outpostは票割れを起こし、相対的にMech Graveyardの競争率が上がり、3強になるのではないかと、いい加減な予想をしてみます(笑)
ほとんどのメンバーがOverloadを有効活用できますが、今回、Seismic Beaconは無くなってしまいました。
ですので、最も不人気なMalort's Denを選びました。Norhavenはなかなか有用ですが、その分、The Spire Level 2を獲得できれば、補って余りあると判断しました。

■Red Maw BaseかAndar Quarantineか
Evolve 2 Pierce to Rupture……、このBGE下でSleek Beamshotが出てくれば、ゲームオーバーですね。ですが、BGEが無くても、Sleek Beamshotは脅威だと思います。
Sleek BeamshotだらけのDDDを使ったSIMでも、Rally All 3の方が危険である、と結果が出ました。
混戦する中、Jamは有効なスキルだと思いますので、Andar Quarantineを選びました。

■マークの意味はいつもと変わりません
Pierce (Attack) マーク : ランク15位〜25位を維持 (10位以上は目指さないでください)
Jam (Avoid) マーク : ランク350位〜400位を維持 (300位以上は目指さないでください)

Pierceマーク : Malort's Den, The Spire, Brood Nest, Magma Foundry, Andar Quarantine, Asphodel Nexus.
Jamマーク : Norhaven, Mech Graveyard, Enclave Landing, Tyrolian Outpost, Red Maw Base, Phobos Station.

最大の課題は、Jamマークだけを攻撃するメンバーの出現をいかに防ぐかですが……。

323nao0223:2015/10/29(木) 01:05:23
今更ですが、Raidお疲れさまでした!
個人的に日曜日から月曜日にかけて外出していたため、あまり積極的に参加できず、すみませんでした…。
なるべくlog inするようにしていたのですが、9,000 pointまでしか稼げず、かなり今回は弱小戦力になってしまいました。
VindicatorのDualが取れなかったのは自分のせいなので仕方ありませんが、皆さんの足手まといにならないかが心配でした。
(最後はLv,26も撃破できたことで、少し罪悪感が拭えた気がします。)
Vindicatorのdualが取れた方、おめでとうございます。
次回は自分も頑張りますよー!w

324jman:2015/10/31(土) 01:05:33
Retro Raid中、ずっと気になっていたのは、今週のイベント報酬、Petrisis' Bruteです。
あれがQuadになったら、少なくともBT単色デッキでは、Stoneheart以上に活躍する予感がします。
そして、新fusionsのBT……。今後はBTデッキが増えるかもしれません。

325s2k:2015/10/31(土) 03:00:04
2時過ぎにようやく帰宅できました。
新フュージョン、コンクエスト、イベント報酬…

chainslicer,roughneck,vigilanteあたりをサルベージしようかな(笑)
ほとんど使わなかったけど(泣)

326s2k:2015/10/31(土) 07:55:41
EVADEが必要なターゲットが厳しいですね。
Harvestman一枚くらいしかない(泣)

327rst:2015/10/31(土) 19:38:53
しょぼいevadeデッキですがなんとかそれなりにはMagma Foundryで戦えています。
この機会にBarracus Redeemedを作ろうか悩み中
いつかRaider版のBarracus Quadがこないかと温存していたのですが、なさそうですね。。。

328jman:2015/11/01(日) 01:23:14
あれはまさかのRT化でしたね。
Andar Quarantineは、ゲーム全体でもギルド内でも不人気なようです。
Roving Pariahがあれば、レインボーデッキでも楽しめそうですが、あの頃からRTデッキは少数派でしたからね……。今回の新Fusionsによって、少しRTデッキが増えるかもしれませんが……。

Fortressの影響で、CQやGWでは、SIMでもEvadeが評価されることが多い気がします。KrellusやAlaricが時々選ばれます。
あ、でもCQでは、Typhon the Madが一番かもしれません。

329s2k:2015/11/05(木) 06:58:28
ttp://www.kongregate.com/forums/2468-general/topics/545145-dev-q-a-metagame-discussion

過去のカードが強くなる?かもしれないのかな?

330jman:2015/11/05(木) 07:50:27
YWNMさんがフォーラムで、去年から?古いカードを強化するよう提案してきましたが、確か、運営側から全く反応がありませんでした。
古いカードをSalvageした人からのクレームも予想されますので、何もしないかと思っていましたが、久しぶりに公式スレッドを見たら、ありえるかもしれないですね。

■遅くなりましたが、conquestお疲れ様でした。
皆さんのお陰で記録更新です。ありがとうございました。
お世辞ではなく、ここ最近で、また新たに聡明な日本人の方々に加わっていただいたことが、その要因だと思います。

逆にリーダーとしては、Activityの管理不足でした。
例の3人は、正直前からモチベーション低下のシグナルがあったのですが、(PvPイベントでもスキップするようになった、ログイン間隔の変化、チャットの参加率の変化、デッキの放置など)
流石にリーダーの勘だけでキックするわけにはいきませんでしたので、悩みどころでした。
ただ今回は決定的ですので、納得のいく説明とともにActivityを約束しない限りキックとなりそうです。
課金メンバーを失うのは大きいですが、Activityが低ければ仕方がありません。

331jman:2015/11/05(木) 07:51:33
■ギルドサイトを更新しました。
・Japaneseman's Gauntlets : 中堅ギルド用のcustomdecks.txtです。
・Tier list and deck tips : 独断と偏見によるカードの格付けです。
・Strongest f2p deck : TUOで見つけた無課金最強デッキです。保有カードとSPの条件を無視すれば、各種族のバランスが取れてきたように思います。
・All f2p ownedcards.txt : TUO用の全ての無課金カードリストです。最高の無課金デッキを見つけるために、よろしければご活用ください。
・About guild : ギルドの概要です。少しルールを分かりやすくしました。

ttps://newhope777.wordpress.com/

332jman:2015/11/05(木) 08:07:56
■NewHope現在メンバー募集中です。

・Heresy War 68位
・Conquest of Darkness 31位
・Forsaken Horde Raid レベル27
・LINE不要(ゲーム内チャットのみ)
・完全に独立したギルド
・多国籍ギルド(日本・イギリス・ドイツ・ブラジル・ルーマニア・フランス・オーストラリアなど)
・現在日本人8人(+1人?)

ルール
・チャットやギルドサイトを見て、作戦を守るようにしてください。
・イベントで20エネルギー以上ロストする場合は、事前にお知らせください。
・数日間オフラインになる場合は、事前にお知らせください。
・毎日最低5回Guild Questをしてください。

加入条件
・Brawlで1,000位以内の方
・ルールを守れる方
・BR不問
・無課金可

デッキ、ユーザー名、Brawl Rankを教えていただければ、Inviteできます。

ttp://www.kongregate.com/forums/2469-guild-recruitment/topics/559595-no-line-guild-newhope-conquest-31-level-27-f2p-retro-raid-now-recruiting

Kongregateにスレッドを作成しました。やや誇大広告気味ですが(笑)
直訳調でいつもよりさらに無愛想な書き込みになってしまいました……。よろしくお願いします。

333jman:2015/11/05(木) 08:38:56
■Guild Warについて
正直に言ってしまいますと、中堅ギルドにとって、Guild Warは、最終日以外はそれほど重要ではありません。
皆さん普段はお忙しいと思いますので、最終日以外は可能な限り参加していただければ十分です。
最終日、特に最後の対戦は、あと一人参加していれば40位、でなければ60位といった状況になっていると思いますので、できるだけ参加するようお願いします。
作戦はいつも通り、「ログインしたら、全てのエネルギーを消費し、上のDefense Fortressを破壊した後に、Coreを攻撃する」だけです。

334rst:2015/11/08(日) 13:17:18
遅くなりましたがconquestのデータをあげておきます。
割といろいろデータを取ってみたのですがあまり使えないような気がします。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org596429.xls.html
PASS:NewHope

rank25は総CPではおそらく5200ぐらいがボーダー。
現状の構成では全て維持できたとしても275×18=4950、Tier1をもう一つ加えるとしても+240で5190でギリギリなのでちょっと厳しそう。
Tier1を3つにしてその中で合計30CPを稼ぐというのなら、今の戦力でもなんとかならんことはないかなという気がしますが、作戦としては少し複雑になってしまいます。
現実的には、もう少しTier2でポイントを稼げるメンバーが増えてくればいろいろやりようはありそう。
今回の結果も最近入ったメンバーのパフォーマンスが高かったというのも大きいと思うので。

335rst:2015/11/08(日) 13:39:50
なんかおかしいこと書きましたが“Tier1を3つにして今より合計20CP多く稼ぐ”ですね。
いずれにしても、もう少し戦力を強化できるのが望ましいですが。

336jman:2015/11/08(日) 16:34:51
前回、ほぼ不参加の人が3人いましたが、仮にその3人がActiveで1,000位以内のプレイヤーなら、Asphodel Nexusで常時25位維持か、
今後新しいTier 1を征服することも考えられたかもしれません。
一部のTop-25ギルドは複数のTier 1で10位以内を維持しているようですが、それには高いログイン率とチームワークが求められそうですので、
時々ログインして10エネルギー以上dumpする人が多いうちのギルドでは難しいかもしれません。
rstさんのデータを元に、conquestの日が近づいたら、また作戦を考えてみます。

337jman:2015/11/08(日) 16:50:24
■Gotherさん(旧メンバー)が帰ってくるそうです
ちょうど今Inviteしました。
回線状況が良くなり、3ヶ月ぶりに復帰されたようです。
復帰したもののモチベーションが上がらなかったため、最初は再加入は見送られましたが、やはり考えが変わったようです。
確か中国の方で、覚えている限りでは、テキトーな私と違ってかなり意識が高い方でした。
自分の意見をズバズバ言い、フォーラムでも活発に議論をしていた記憶があります。
上位ギルドに1人はいるタイプの方ですね。
あまりそういう方が多いと、ギルド内で喧嘩が始まるかもしれませんが(笑)、情報収集(発信)力を高めるために、一人そういうメンバーが欲しいと前から思っていました。
ただ、今は別のゲームもやっているようですので、もうあの頃のGotherさんではないかもしれません。
公平に、ActivityにはうるさいギルドであることをPMで伝え、了承していただきました。

338nao0223:2015/11/10(火) 03:29:08
Brawlお疲れ様でしたー
今回は、風邪で寝ていたためあまりLog Inできず、ボロボロの結果になってしまいました…。
もしかすると、風邪のせいだけじゃなく、Match Makingや自分のDeckに原因があるのかも知れません。
感覚的なものになってしまいますが、Brawl初日の対戦相手は、同じBattle Rankの人な感じがしました。
(Tyrant Legend Ⅲになっていた今回は、Legendではなかった前回までとは相手が全然違ったような…。)
それと、SD時代のRaiderに引き続き、Xeno Deckがもはや時代遅れになってしまっているという…。
単色に寄せ過ぎるのも良くないですかねー…、次どうしましょ…。
やはりjmanさんのsimに従ってImperialに染め直すか…。って、また単色w

339s2k:2015/11/10(火) 07:08:05
834位でした。

染め直すタイミングはOPカードが出たその日のうちに、10枚のquadを作るの
が理想的ですよねー。
いつかやってみたい(笑)

340レイコップ:2015/11/10(火) 07:48:36
お疲れ様でした。わぁ奇遇にもセットしたアラームが鳴るはずでしたが、
なった事も?わからず?熟睡してしまいました。こんなの初めてで残念!
うちはBarrcusのrainbowから素材が揃った感じで
impにシフトしています。nimbus来ないので、Barracusに渡せる速攻型にしました。

341jman:2015/11/13(金) 19:32:43
古い課金カード<<<新Fusionsですので、新Fusionsが来た時に大量のSPとカードを保有していれば、個人でもギルドでも無課金で上位を目指せる可能性はあると思います。

ところで、毎回、Raidが難しくなってきています……。
全員でデッキを最適化しないと、課金(Refill)が必要になるかもしれませんので、ギルドサイトだけではなく、こちらにもサンプルを載せておきます。
レベル19の勝率とデッキです。(左から順番に出した場合)

27%: Daedalus, Astral Strutter, Savant Ascendant, High Constable, Deserted Baughe, Tazerious

25%: Daedalus, Astral Strutter, Cleave Invader, Savant Ascendant, Tazerious, Deserted Baughe

24%: Nexor, Astral Strutter, Savant Ascendant, Barracus Redeemed, Tazerious, Deserted Baughe

62%: Silus the Corrupt, Astral Strutter, Extreme Barrager, Orion Survivor, Deserted Baughe

48%: Daedalus, Terrain Ambler #2, Dune Runner #3, Blast Twin, AD4M-E, Terrain Ambler

42%: Daedalus, Extreme Barrager, Roughneck, Orion Survivor, Deserted Baughe, Zorbo the Master, Orion Survivor

39%: Daedalus, Extreme Barrager, NettleMiscreant, Traversable Armory, Deserted Baughe, Zorbo the Master

全員が9,000ポイントを獲得できることを願っています。
この中に似たようなデッキがあれば、参考にしていただければと思います。とにかくJamとOverloadが有効だと思います。

342s2k:2015/11/13(金) 22:10:44
友人にSIMしてもらったら、Ambushの6枚デッキで29%でたので、
今回はそれで行こうかと思っております。

キャリアがまだ短くて、Raid用のデッキを組むにはQuadカードが足りないですね(泣)

343jman:2015/11/17(火) 22:24:19
Raidお疲れ様でしたー。
SIMできる方が多いと心強いです。

ところで、チャット等でも申しましたが、次回のGuild Warで今度こそ50位以内に入るため、(今回だけ)TUOを扱える環境や時間がないメンバー全員のデッキをSIMする時間を作るつもりです。
詳細はこちらをご覧ください。(ギルドメンバー限定で閲覧可能です)

ttp://www.kongregate.com/forums/11875-tyrant-unleashed-mobile-newhope/topics/563760-our-optimized-deck-for-war-of-titans-november-2015

もちろん、第三者に自分のデッキがSIMされるのを好まない方は、無理に保有カードを投稿する必要はありません。
よろしくお願いします。

344s2k:2015/11/18(水) 21:09:09
自分もいまさらながらSIMできるようにはなってきました。
WendigoのQuadはSIMではあまり名前が出てきませんでしたが、
SIMは絶対ではないと思い、作りました。

自分のIMPデッキでは、MetalHouseくらいしか目立って強くなるカードは
残ってませんね〜

345nao0223:2015/11/19(木) 01:17:30
遅くなりましたが、Raidお疲れ様でしたー。

Battleの対戦相手を見てて思うのですが、だいぶCommanderのFuse率が上がって来ましたね。
自分はまだ、どのCommanderをFuseさせようか決めかねていますが…。
個人的には、あのFuseアイテムを取るMissionを1回限りにしないで、何枚も取れるようにしてほしいところですー。

346Dr.Nekosan:2015/11/19(木) 13:01:52
はじめまして(^-^)/
Raidお疲れ様でした。見事な采配でしたねw
戦力的には同等かそれ以上と思われるギルドをいくつも出し抜いてランクインはさすがですw

私もニューホープのHPのお陰で何とかTUO使えてます。Japaneseman's Gauntletsには助けられてます。
ギルドウオーは毎戦SIMれれば一番いいと思うので、それぞれが使えるといいですよね。

347jman:2015/11/20(金) 00:08:52
ようこそ & はじめましてー。
おっしゃる通り、
ttp://www.kongregate.com/forums/11875-tyrant-unleashed-mobile-newhope/topics/563760-our-optimized-deck-for-war-of-titans-november-2015
は特定のシチュエーションしか想定していませんので、ご自身でsimができればベストです。

Gauntletsの件ですが、すみません、JangleSamさん等とPMを交わして気付いたのですが、以前のものをそのまま使用しますと、Warningメッセージが表示されると思います。
wordpress側で自動で半角のシングルクォーテーション「'」が全角「’」になってしまっていたため、Nexor's Vaultなどが識別できなくなっていました。
HTML特殊文字を使い置き換えましたので、お手数ですが、もう一度LV24BRのコピーをお願いします。

Commanderはもっとアップグレードしたいですよね。CQ用にTyphon the Madが欲しいです……。
個人的に今Hotだと思うのは……
・Silus the Corrupt + Extreme Barrager + Mangle Loader のStrike貫通コンボ
・鉄壁高火力、Lord Halcyon + Ambush Neutralizerスパム
・毒攻め、Dracorex Hivelord + Vile Emergence + Tormentor
あたりです。

348レイコップ:2015/11/28(土) 08:21:28
このたびはGuildWars 念願の上位入賞大変おめでとうございます!
こんなにhigh-classへの入賞は初めてです!
Jmanさんの大変な努力と指揮、そして偉大な功績に心から乾杯致します☆☆☆☆☆

349jman:2015/11/29(日) 14:45:14
Guild Warお疲れ様でしたー。来年には25位、と思い35位を目指して来ましたが、まさかの16位!
既存メンバーのデッキ強化、新たなメンバー、そして最後のマッチング運に恵まれました。これまで60位以下でしたからね……。
条件が同じ場合、16位を獲得するためには、平均 Brawl Rank 800位が求められると思いますが、Fortressやメンバーのデッキ最適化に時間を割いたのも、功を奏したかもしれません。

今後のメンバー集め(キープ)のためにも、「Top 50」という肩書きがどうしても欲しいところでした。
どうやら、Grizzly Bairsのリーダーjohnoe氏は、対戦相手の課金メンバー全員を引き抜こうとするらしく、うちのメンバーも数人引き抜きにあったようです。
johnoe氏に直接PMを送り、引き抜こうとしたメンバーの名簿公開を迫ることにしました。(本当は既にこちらで把握していますが、あえて本人に言わせます)
ただ今回、かつてないマッチング運により、Grizzly Bairsよりランクが上になりましたので、「最高記録」という名目で、
Grizzly Bairsを追い抜いた証拠画像をいつまでも募集フォーラムに貼り付けておこうと思います(笑)
ttps://www.kongregate.com/forums/2469-guild-recruitment/topics/559595-newhope-no-line-war-16-conquest-31-free-retro-raid-lvl-27-free-raid-lvl-20-22

皆さんありがとうございました。次のConquestでも25位を目指したいところです。

350Dr.Nekosan:2015/11/30(月) 12:40:23
GWお疲れ様でした。
今まで60位以下だったというのは驚きです。
マッチング運が相当あるってことですよね。
こんなに何日もやっているのにまだまだ足りてないんですねw
この辺のシステムがもう少ししっかりしていれば、わざと負けたりしてマッチング調整するみたいな戦略も有効だと思うんですが
現状とても有効とはいえませんしw
それにしても、あんなに細かく全員分のデッキをシムするとは思っていませんでしたので驚きましたw
確実に効果があったと思います。
それから上位の方のギルドはかなり限られたカードで
デッキ構築していたように感じました。
シムる時にもう少し対戦相手のデッキを限定してシムった方がメタれる可能性があるかなとw

Conquestは前回、よく分かってない部分がありましてすいませんでした。
イン率も微妙でしたし、今回はもう少し頑張ろうと思ってますo(^-^)o
よろしくお願いします。

351レイコップ:2015/12/08(火) 12:51:17
Dr.Nekosan おつかれさまでした!
またみなさんbrawlおつかれさまでした。
またしてもsim中に数本のoverfilをしてしまいました。
今回no BGEでsimを行っていましたが、一向に自分の思うような
デッキ構成がclimbできませんでした。皆さんと若干異なり私の場合
コマンドライン上で何か起こっているのかな、壁にぶつかっています。
どこかやり方を変えなくてはならないかな。
今のところ最終的に勘の手応えで揃えたデッキをもとにsimを再構成しなくてはならず
随分と苦労しています(汗
さて、つぎのglobalBGEについてお詳しい方教えていただけませんか?

352jman:2015/12/08(火) 18:54:39
自信はありませんが、Valorを持つAssaultがValorの値だけProtectされるBGEみたいです。
しかも、Valorを発動する必要も無く、Delay中もProtectされる?ので強すぎると評判です。

Savant Ascendantの場合、置いた瞬間からProtect 8がかかっている?のだと思います。
Inhibitで無効化できますが、JamされてもProtectされたままらしいです。

SIMが正しければ、このBGE下では、Dune Runner Spamの方が私のデッキより勝率が高いです。

次回のRetro Raid 「Jotun」では、(Jotun Max-25)
ttp://www.kongregate.com/forums/2468-general/topics/432360-mk-jotun-raid-spoiler
Valor持ちの敵がいますので、ちょっと難しくなっています。

また、次回のBrawlは「Valorか敗北か」というイベントになる予感がします。

353レイコップ:2015/12/08(火) 19:32:36
Jmanさんおつかれさまです🎶 どうもありがとうございます⭐
Valorにスキル同等の防御力が備わるのですか、Dune はDaedalusでよく見かけます。
IrrianやTyran Deckerなどもこのところよく見かけます、厄介ですね、またそれはなかなか;;
仮想対戦デッキにいくつかvalor deck を用意してもう一度テストをしなくてはならないですね
むかしIrrianとかいましたね、どんなのが来るか予測が困難だなあ

354jman:2015/12/10(木) 07:07:14
次回のConquestのRegionが発表されました。

前回、意外にもEnclave LandingがMalort's Denの次に人気がありませんでした。(情報提供:rstさん。ありがとうございます)
久々に復活したInfested Depotの人気度はもう忘れてしまいましたが、Fortressの性能的にMalort's Denより評価されると思いますので、
今回のTier 1はEnclave Landingでいこうかと思います。

お陰さまで、前回よりギルド全体のActivityやDeckの強さが上がっていると思います。
これまでの作戦に加え、Tier 1で10位以内を維持できれば、25位は狙えるかと思いますが、
前回必ずしも、目標Rankを維持できていた訳ではありませんので、今回も戦略を変更せずに様子を見たいと思います。
12時間様子を見て、かなりの余裕がある場合は、Enclave Landingで10位以内の維持を検討したいと思います。

Pierceマーク: 4時間毎に15-25位を維持 [Enclave Landing, Borean Forges, Brood Nest, Magma Foundry, Andar Quarantine, Asphodel Nexus.]
Jamマーク: 4時間毎に350-400位を維持 [Norhaven, Mech Graveyard, Infested Depot, Tyrolian Outpost, Red Maw Base, Phobos Station.]

355jman:2015/12/10(木) 07:16:36
すみません、やはり外出等で12時間後にログインしていないかもしれませんので、初日の間に検討させていただきます。

356jman:2015/12/10(木) 08:03:46
あと、HeroismでProtectされる値が半分になったようです。バランスが取れたのかもしれませんが、個人的には少し残念です(笑)

357jman:2015/12/10(木) 20:17:47
Heroismについて、Gotherさんから指摘がありました。
Protect効果に加え、Valor持ちのAssaultが相手のAssaultをAttackで倒したら、Valorの値だけAttackが増加するそうです。
Trench HurlerがBlitz Plateを倒したら、Trench HurlerのAttackが10になる?みたいです。
まさかそんなに強いはずが……、と思い、あれは通常のValorを説明したものと、先入観を持っていました。
あと、Valor X = Protect All Xとも読み取れるそうです。
これ以上は英語の解読に自信がありませんので、あとは来週のBattleでテストをお願いします……(笑)

358rst:2015/12/11(金) 20:51:43
了解しました。
jmanさんはactivityチェックなどで忙しいと思うので、一日一度程度でよければ今回もinfluenceのチェックはしておきます。

Heroismは全てのAssaultはValorの半分Protectされるなので、Valorなし=Protectされない、であってると思います。

359Dr.Nekosan:2015/12/12(土) 22:54:30
CQ色々了解です。なるべく指示通りに動けるようにがんばります。

それから先ほどs2kさんのpcがクラッシュしてしまったようです。
復旧は明日以降になりそうです。
CQのエネはなんとか消費するそうですがオートとかになってしまうかもしれないとの事です。
ご迷惑おかけ致します。

360jman:2015/12/13(日) 00:28:31
承知しましたー。ご連絡感謝します。問題ありません。

361レイコップ:2015/12/15(火) 13:52:05
Conquest おつかれさまでした!前回からMagmaに合わせたつもりでしたが、
一緒に守っていたnaoさんの活躍素晴らしかったです☆どうもありがとうございました♫
うちようやっとBaughe がやってくるようになりました^^
それから今日からBGE Heroismになってしまいましたね;
ValorXの報告です。Gotherさんのご指摘通りの結果を確認しました。
Heroism ValorX ( protect=60% 配置時から効果 & 発動後敵をアタックで倒す=さらにvalorスキル攻撃力加算)
またスキル保有のアサルトは個別にprotect効果、一枚で全てのアサルトをprotectする訳ではないことを知りました。
うわさ通りとても脅威な効果ですね

362jman:2015/12/15(火) 21:34:05
Conquestお疲れ様でしたー。お陰さまで、またしても記録更新です。
LINE不要のギルドで、GW 16位・CQ 29位は、なかなか無いと思います。ありがとうございます。

次回のRetro Raidですが、正直、Serraco Sireのために、あまり課金をしたくありません(笑)
Conquestで、多少使えるかもしれませんが……。
また、デッキを最適化して全員が参加すれば、無課金でレベル26に到達できると思います。
詳細は後日書き込みます。

今、とりあえずValor持ちカードをデッキに入れれば、SIMではかなりのハイスコアになりますが、
ちょっとBattleで実験してみたところ、重課金勢に連敗しました(笑)
今回、SIMだけに頼らず、よくテストしてから、何かValor持ちのカードを作ろうと思います。

363Dr.Nekosan:2015/12/16(水) 11:25:17
お疲れ様でした〜
しかしCQ25位は遠いですねw

Valor持ちのいいカードあんまり持ってないのでHeroismには苦戦しそうですが
みなさんの足を引っ張らないように頑張ります

364rst:2015/12/16(水) 20:11:18
お疲れ様でした。例によってinfluenceの記録をはっておきます。

Tier1
Enclave 1745 3852 4718 4890
Mech 3300 6239 6770 6954
Norhaven 2400 4975 6405 5767
Depot 1065 3275 3918 4315
Outpost 4145 6627 8193 8648

Tier2
Red Maw 4310 6025 7047 7288
Nest 6190 10701 12558 11015
Forges 4855 8784 10001 9956
Andar 3440 5857 6555 6956
Magma 4045 7729 8198 7882

Phobs 4740 6913 8089 6700
Nexus 6245 10384 13846 16301

rank20 300 1770 3602 5490
rank24 5325
rank25 285 1700 3490 5265
NH 265-29 1660-27 3320-28 5005-29
rank35 255 1535 3105 4655
rank36 250 1530 3075

rank10
Enclave 2849 5326 5770 6622
Norhaven 3377 6755 7969 7928
Depot 1466 4156 4798 5598
Andar 8786 8342

365rst:2015/12/16(水) 20:29:00
それぞれ最初の四時間とUT18:00のinfluenceです。
rank10のものだけ最初の四時間から30分後になってしまっています。
Andarのrank10は後半のもの。一応参考までに。

366jman:2015/12/16(水) 23:48:51
>Dr.Nekoさん
25位を目指すには、もう少し全体のデッキの底上げが必要になりそうですね。

Guild Warの場合、システムが変わらなければ、最後のBGE、Protect All 2「だけ」が重要になると思いますので(笑)
大丈夫だと思います。
ただ、来月のRaidで、9,000ポイントを獲得するために、何かValorを持ったカードが必要になるかもしれません。

>rstさん
いつもありがとうございます。次回のCQ時にチェックさせていただきます。

367jman:2015/12/16(水) 23:51:09
新Fusionsが来ましたので、ギルドサイトを更新しました。

ttps://newhope777.wordpress.com/

■Japaneseman's Gauntlets
オリジナルのTUO用の敵デッキリスト(customdecks.txt)です。ギルドのランクが上がって来ましたので、やや難しくしました。

■Tier list and deck tips
独断と偏見のカードの格付けです。

■Strongest f2p deck
TUOで見つけた各種族の無課金最強デッキです。Raiderが頭ひとつ抜きん出た結果となりました。
私見ですが、Silus the Corrupt, Extreme Barrager, Atomic Wardriverのコンボが現在無課金最強だと思います。
Patriarch's Biddingは思いのほかスコアが伸びませんでしたが、最近のRTはかなり強くなってきたと思います。

■All f2p ownedcards.txt
TUO用の全無課金カードリスト(ownedcards.txt)です。(RareとVindicator以外)

ギルドサイトの更新が終わり、今年最後のPvPギルドイベントも終わり、RaidはActivityをチェックするだけですので、
あとは来年のGuild Warまでのんびりプレイします(笑)

368jman:2015/12/17(木) 17:24:39
■Raidの開始時間にご注意ください

日本時間・金曜日の朝7時に開始するそうです。最適化されたデッキはギルドサイトに載せておきました。(What's new)
とりあえず、Valor や Jam を持ったカードをデッキに入れれば勝率が上がります。(ただ、予想通り、TUOにバグがある可能性がフォーラムで言及されています)

・Dune Runner
・Allogarb
・Ward Bombardier
・Savant Ascendant
・Bounty Hunter
・Traversable Armory
・Basilisk Unearthed
・Blink Providence
など

ない場合は、Enfeeble All + Strike All + Jam で代用できます。

369Dr.Nekosan:2015/12/17(木) 21:47:20
朝7時了解です。
夜中じゃないのでむしろ助かりますw

ギルドサイト参考にさせていただきます。ありがとうございます。
今回のTUOは私も少し疑問を感じていたので様子を見ながらデッキ組んでみようと思います。

370nao0223:2015/12/20(日) 23:12:10
どうもお久し振りです!
なんかバタバタ忙しくてなかなか自分のPCを使えませんでした…。

最近のGuildの成長は、目を瞠るものがありますね!
それもこれも、Leaderのjmanさんの作戦能力と指導力の賜物かと…w
いつもありがとうございます。

ところで今回のRaidは、なんか去年の使い回しな感じがしますね。
相手デッキの強さといい、報酬カードといい…。
もちろん、相手デッキは弱いほうがいいんですけどね、勝つたびにGoldもらえますからw

371jman:2015/12/24(木) 06:42:54
Raidお疲れ様でしたー。
お陰さまで、トップ35のギルドになれました。
なんとか安定して15〜25位になるまで、がんばっていこうと思います。

今回のRaidは不定期?で行われるRetro Raidみたいですね。Vindi以外のSPもおいしいです(笑)

あと、Steel Mutantがそろそろ来ると思いますが、異常な難易度ですね……。

372レイコップ:2015/12/25(金) 13:25:23
メリークリスマス!Steel Mutant の難易度はかなりきついですね
私的にはコマンダー2人の構成の攻略に興味津々です。
しかしながら、Delay0 Enhanced rupture 等にてんてこ舞いしています。
私は明らかに実力不足で、Lv4をあと3枚というところで息切れ(+。+;
本来実力があればクリアできる流れでもクリアできていません。

373jman:2016/01/01(金) 14:42:36
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
インフレが激しいので今年は1回か2回しかBoxを買わないかもしれません(笑)
Steel Mutantは、かなりの重課金プレイヤーしか2015年内にクリアできなかったと思います。
私もレベル8で停滞しています。Brawlまでに攻略したかったのですが……。

374Dr.Nekosan:2016/01/03(日) 20:54:31
あけましておめでとうございます。
年末年始少し忙しくて、あんまりインできませんでしたけど、
Brawlだけだったので皆さんには迷惑かからなくてよかったですw

カードインフレがあんまり激しくなるとゲーム自体が終わっちゃう気がしてハラハラしてますw
今年もよろしくおねがいします(^-^)/

375jman:2016/01/06(水) 19:52:55
次回のRaidの最適化デッキサンプルを載せました。

ttps://newhope777.wordpress.com/

とりあえず、Enfeeble All した後に Strike All すれば、比較的高い勝率を得られると思います。
新スキルの影響で、Avenge・Legion・Valor・Berserk・Rally等がほぼ無効化されますので、
IMPとRT単色デッキには、厳しいRaidになるかもしれません。

可能であれば、今回レベル22以上を目指します。
よろしくお願いします。

376jman:2016/01/06(水) 20:23:14
それと、今回のRaidも日本時間・金曜日の朝7時に始まるようです。

恐らく、以下のカードがRaidで役立つと思います。
・Barracus
・Nexor
・Malort
・Quadragon
・Arch Nova Alpha
・Astral Strutter
・Zorbo the Master
・Deserted Baughe
・Rancorous Eupnoi
・Honored Zuka
・Extreme Barrager
・Cleave Invader
・Vile Emergence
・Mangle Loader
・Orion Survivor
・Atomic Wardriver
・Ezamit Tranq
・Savant Ascendant
・Barracus Redeemed

377レイコップ:2016/01/08(金) 07:39:31
了解しました! 年明けにzorboが来ましたね!
Sunder(weaken持ち)アサルトはピアースを使って打ち込んできますね。
しかし食らったアサルトにも、inhibitが作用していなければ
rallyはストラクチャー加算が出来ていました。
私は一枚予備のzorboがいますが、24レベルまでは獲得したいです🎶
多分今回も様子を見ながら60〜100wbくらいの出費はできます^^

378jman:2016/01/09(土) 21:17:30
ありがとうございます。
今回、レベル18を6時間以内にクリアできた場合、WBがそこそこ集まればレベル26を目指します。
レベル25はなんとか私一人で攻略するつもりですが、レベル24の攻略時間と、いかに多くの人が12,500ポイントを獲得できるかが焦点となりそうです。
詳細は今後ゲーム内チャットに書き込む予定です。

379レイコップ:2016/01/11(月) 14:23:29
RAIDおつかれさまでした!
私もjmanさんのおかげでlv26到達のコンプリートが出来ました☆
どうもありがとうございました♪♪(^-^)
Lv22から3,5名が12500ポイントに到達できたようですね!
同率1位‼これも合わせてチームとして素晴らしいタイトルだと思います🎶
今回のvidicatorは、vintage(=80SP)になる前にquadにしておこうと思います☆

380Dr.Nekosan:2016/01/11(月) 15:02:19
RAIDありがとうございました。
私は早々に戦力外で後半全くお役にたてずすいませんでした。
今回強力なカードが手に入ってうれしいですw
JmanさんをはじめギルドのみなさんもかなりWB使っていただいて本当に感謝です

381jman:2016/01/12(火) 00:10:37
Raidお疲れ様でしたー。
Refillしていただいた方々、ありがとうございました。
出費は200ドルまでにするつもりが、400ドルまでいってしまいました(笑)
ですので、レベル26への到達は今回限りになると思います。(Retro Raid以外)

前回と同じく、Guild Warのためにデッキを最適化するスレッドです。ギルドメンバーのみが閲覧できます。
ttp://www.kongregate.com/forums/11875-tyrant-unleashed-mobile-newhope/topics/586822-our-optimized-deck-for-chronicle-war-january-2016

382名無しさん:2016/01/13(水) 12:49:58
Newhopeに入る事できますか?
Lineは出来ないので。
個人戦は400〜600位ぐらいです。
よろしくお願い致します。

383jman:2016/01/13(水) 19:03:54
おお、400〜600位なら、確実な戦力です。
現在予約が3名、復帰して再加入するかもしれないメンバーが数名いますが、まだ情報が確定していません。
また、今週3枠空く予定です。
募集時は、こちらの掲示板、または
ttp://www.kongregate.com/forums/2469-guild-recruitment/topics/559595-newhope-no-line-war-16-conquest-29-free-retro-raid-lvl-27-free-raid-lvl-20-22
で「bump」します。
LightningPinionは私のサブアカウントです。

よろしくお願いします。

384jman:2016/01/13(水) 22:13:57
追記です。

可能性は低いですが、もしどなたかの都合がつかなければ、最短で明日招待できます。念のため、ユーザー名とデッキを教えていただけると助かります。
PMでも可能です。

ttp://www.kongregate.com/accounts/japaneseman

385名無しさん:2016/01/13(水) 23:49:46
返信ありがとうございます。
ユーザー名:yatsute
Silus the Corrupt
Deserted Baughe x2
Atomic Wardriver x2
Universeformer
Kathryn of the Throne
Command Fortifier
Extreme Barrager
Erebus City Sector
Yurich's ObserVatory
以上が現在の仕様です。
よろしくお願い致します。

386jman:2016/01/14(木) 07:02:55
yatsuteさんをInviteできる状況になりました。
現在のギルドを抜けたら、ご一報ください。

今回我々は、Foreboding Archwayを装備しています。
yatsuteさんの強力なStrikeデッキと、とても相性がいいと思います。
よろしくお願いしますー。

387yatsute:2016/01/14(木) 21:53:28
jmanさん只今、挨拶して抜けてきました。
いろいろとご迷惑かけてしまうかもしれませんが宜しくお願いします。

388jman:2016/01/14(木) 22:09:56
Inviteしました。
いつの間にか、日本人が10人に(笑)
ですが、まだまだ欧州時間のログイン率が低い状態です。
よろしくお願いします。

389jman:2016/01/14(木) 22:29:44
既にレベル4のFortressを4つ装備していますので、Guild Questは、Guild War終了まで無視して大丈夫です。
毎日10回以上Guild Questをしていただいた方々、ありがとうございました。
できるだけ回数を公平にできるよう、今後もチャット内で呼びかけていきます。

390jman:2016/01/23(土) 11:03:11
Guild Warお疲れ様でしたー。
今回のマッチング運は悪かったですね(笑)
ですが、トップ10ギルドを相手に 56K VS 84K は善戦したと思います。
そのうち、運次第では、Guild War で10位以内に入れるギルドを目指したいと思います。
現在、何かしらの問題があるメンバーが17名いますが(全員海外のメンバーです)
そのうち、3つ以上の問題があるメンバーには、今回から注意していきたいと思います。

391yatsute:2016/01/23(土) 15:18:01
お疲れ様です。リーダー、幹部の役割は大変ですね。
自分は仕事の合間にログインするのがやっとでした。
今後もなるべくサポート出来る様がんばります。

392Dr.Nekosan:2016/01/23(土) 22:28:12
GWお疲れ様でした〜
対戦運悪くてもあれだけの順位になれるのはすごいと思います
私も役にたてるようにまたがんばりますw

393jman:2016/01/24(日) 09:26:59
NewHope:

現在1名募集しています。
ttp://www.kongregate.com/forums/2469-guild-recruitment/topics/559595-newhope-no-line-war-16-38-conquest-31-29-free-retro-raid-lvl-27-free-raid-lvl-20-22-now-recruiting

394レイコップ:2016/01/26(火) 09:32:07
GWたいへんおつかれさまでした!
私のデッキは 今回の最終はフォートレスと相性悪くsiegeに徹しましたが、
お役に立てずまだまだでした。そうそう近々フォートレスの更新があるのですよね。
また精進してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

395jman:2016/01/29(金) 20:41:59
新Fusionsが来ましたので、いつもの4つの記事を更新しました。

・Japaneseman's Gauntlets
・Tier list and deck tips
・Strongest f2p deck
・All f2p ownedcards.txt

ttps://newhope777.wordpress.com/

Stonewall Garrisonは、Xeno Harvestmanスパムを強化するのに使えそうです。
Unholy Cathedralは、RaiderのStrikeデッキを強化するのに使えそうです。一見役に立たないカードかもしれませんが、確かGuild Warでも、Corrosive SporeがRaiderの最高のパートナーだった覚えがあります。Enfeeble Allの建物が良いみたいですね。
カードとSPがあれば、Tabernacle of Andorとともに、かなり強いRTデッキが作れそうです。最強の?Evloveスキル・Ruptureだけあって、RTに限らず、Pierce持ちのRiktox Liquefierなどとプレイしても良さそうです。

396jman:2016/01/29(金) 20:57:52
個人的には、無課金ならRaiderが未だに一番強いと思いますが、確か、Nexor's Vaultの後にXeno Harvestmanが来ましたので、
次のVindicator Fusionは、強いPisece持ちのRTが来るのではないかと予想しています(笑)

397レイコップ:2016/01/30(土) 11:01:03
Jmanリーダー情報をありがとうございます♬
ウームム、、凄すぎる内容ですね。。
今売り出し中の課金RTがDelay2でHP40超えなのに
この上にRobbingを超えるパワーが来たらどうしましょう;;
Unholyは使ってみたいです。しかしVileの材料を使うので、
Vileのない私はどちらかを諦めないと。。

398jman:2016/02/03(水) 19:14:22
前にチャットでも申しましたが、

Demi Constrictor - Nexor’s Vault - Xeno Harvestman = Xenoが一時期最強でした
Roving Pariah - Tabernacle of Andor - ??? = RTが近々最強に?

……だいたい私の予想は外れます(笑)

RaiderのStrikeデッキが完成している方には、Vile EmergenceよりUnholy Cathedralの方が、個人的にお勧めです。

399jman:2016/02/03(水) 19:22:47
■今週のConquestについて

前回は29位でした。
・25位と260点差で終了。
・3日間で計18回スコアが更新される。
・4時間毎に、もう15〜20ポイント必要。
Tier 1で10位のInfluence x 2 > Tier 2で35位のInfluenceですが、前回よりも全体的にデッキが強くなっていますので、今回はマーカーを変えて25位を目指したいと思います。

レベル2のPhobos Stationを獲得すれば、勝率が10%近く上昇する人もいますが、報酬ポイントの割に人気度が高すぎます。上位ギルドになるまでは狙えないと思います。
かつてのXenoのように、今はRaiderをよく見かけます。Brood Nestは、SurgeでRaiderと戦う場合、最悪のBGEですので、破棄しようかと考えていましたが、今回は無くなりました。
Asphodel Nexusの競争率が高すぎますので、これも破棄しようかと思いましたが、そうすると今度は、自陣のFortressが弱まりますので、断念しました。
これは賭けですが、Baron's Claw LabsとElder Portの競争率は低いと予想しました。

前回の作戦: 60+(40x4)+30 = 250ポイント
今回の作戦: 60+(40x3)+(30x3) = 270ポイント

Pierceマーク: <10位以内を維持> Infested Depot, Enclave Landing, Elder Port
Armorマーク: <25位以内を維持> Baron's Claw Labs, Magma Foundry, Andar Quarantine, Asphodel Nexus
Jamマーク: <300位〜400位> その他

400rst:2016/02/05(金) 19:05:31
了解しました。
守りに入ってもしょうがないのでどんどん挑戦していっていいと思います。
influenceについては最終結果だけ見とけばいいような気がしてきたので今回は記録しない予定です。
一応チェックはしますが。

401Dr.Nekosan:2016/02/09(火) 12:04:49
お疲れ様でした〜
今回作戦よかったんでしょうけど、また順位更新すばらしいですねw

402rst:2016/02/09(火) 21:20:06
お疲れ様でした。
top25を達成したということで自分の中ではひと段落かなという気がしています。

influenceですが一応なんとなく2日目終わりの分も記録してます。

rank1
Phobos 11877
Enclave Landing 11387
Infested Depot 11098
Elder Port 11519
Mech Graveyard 11739
Norhaven 10392
rank10
Phobos 7876
Enclave Landing 2707 6497 6731
Infested Depot 2808 5915 5959
Elder Port 2983 6337 6755
Mech Graveyard 3035 7469 7303
Norhaven 3595 7325 7633
Tier1
Enclave Landing 1825 4589 4930
Infested Depot 1940 4245 4144
Elder Port 2130 4269 4733
Mech Graveyard 2705 6026 5914
Norhaven 2760 5825 6104
Tier2
Baron's Claw Labs 3140 6035 5956
Andar Quarantine 4495 7526 7191
Magma Foundry 4760 8660 8126
Red Maw Base 4820 8404 7945
Borean Forges 6240 11415 11328
Special
Phobos Station 4535 7520 6488
Asphodel Nexus 6695 13530 15871

CP
rank14 5970
rank15 5915
NewHope rank22 5510
rank25 5340
rank26 5240

403jman:2016/02/09(火) 21:26:55
CQお疲れ様でした〜。
Baron's Claw LabsとElder Portは、運よく予想通り不人気でした(笑)
以下、覚書です。


Tier1 1位と10位
Infested Depot 11098 5959
Mech Graveyard 11739 7303
Enclave Landing 11387 6731
Norhaven 10392 7633
Elder Port 11519 6755

Tier2 20位
Borean Forges 11328
Andar Quarantine 7191
Baron’s Claw Labs 5956
Magma Foundry 8126
Red Maw Base 7945

20位
Asphodel Nexus 15871

1位と10位と20位
Phobos Station 11877 7876 6488

デッキ次第では、次回、Phobos Stationを狙えるかもしれません。ここで10位を維持するためには、より多くのInfluenceが求められますが、レベル2以上のPhobos Stationがあれば勝率が上がるのも確かです。
勝率とコストを天秤にかけて、次回判断したいと思います。

404jman:2016/02/09(火) 21:43:37
rstさん、より詳細な情報ありがとうございます。
こちらの内容を編集している間に、先にrstさんから書き込みがあったようです(笑)

Top 10を目指すためには、姉妹ギルドを作って、課金組と無課金組に分けなくてはならなくなると思いますが、そこまでは考えていません。
ただ、可能なら15位まで目指したいと思っています。
もし今回、Sinuous Damが手に入ったら……。
そして、PvP Vindicatorの強さは、半数以上がお飾りみたいなものだと思います。

mortさんにもPMで説明しましたが、無課金でも、新Fusionsが発表された時に、多くのGoldを貯めておけば、古い課金デッキより強くなれると思いますので、チャンスはあると思います。
CQ用のデッキ最適化スレッドを立てれば一番いいと思いますが、ちょっと全員分simする時間は作れそうにありません。
すみません。

次回のRetro RaidでSPがたくさんたまりますね。全部SPです(笑)

405rst:2016/02/09(火) 21:51:12
まさかの被りですが考えていることは同じですね(笑)
Tier1では明らかに使えないfortというのがなくなってきたのもあって特に上位ではinfluenceにあまり差がなくなってきているようですね。
Phobosについてはinfluence的にはそこまで大きな差がないので狙ってみるのはありだと思います。
ただ懸念されることとしては、Phobosのtop guildsの顔ぶれをみると今のtargetに比べてwhaleが多そうな感じがします。
MMがそのregionの近いrankと当たるというのであればかなり厳しくなる可能性もあります。
例によって実際やってみないとどうなるかはわからないのでいけそうであれば一度試してみるのがいいと思います。。

406jman:2016/02/09(火) 22:01:27
私もそれを考えていました。
xUFOxはあまり強いギルドではなかった覚えがありますが、彼らがどれだけ苦労してPhobosで7位を獲得したかですね……。
チャット内でも申しましたが、終盤にDepotを攻撃した時は、明らかにライバルとは異なるデッキが目に入りました。
また、一度負けた後は、しばしば相手が簡単になる気がします。
総合ランク、Regionランク、そしてBrawlのようなアルゴリズムが混ざっているのでしょうか。
全員分simできなくても、デッキを最適化した「Phobos組」みたいなチームを作るといいのかもしれませんね。
次回、ギルドのデッキ状況を見て検討してみます。

407jman:2016/03/01(火) 18:43:23
Raidお疲れさまでしたー。
いつもの、次回のGuild Warのためにデッキを最適化するスレッドです。
ttp://www.kongregate.com/forums/11875-tyrant-unleashed-mobile-newhope/topics/604713


今回は、一部、samさんに、私かownedcards.txtを保有していないメンバーのsimを手伝っていただくことになりました。
ギルド全体でも、defense率にナーバスになりつつありますので、今回こそは、50デッキ全ての最適化を目指したいと思います。
詳細はスレッドの方をご覧ください。


スレッドへアクセスできない方、またはステータスが、

Active Deck:
Defense Deck:

となっている方で、ご自身でSIMできる場合、カードリストを投稿する時間がない場合、デッキ情報の非公開を希望する場合、スレッドの翻訳が必要な場合等はお知らせください。
よろしくお願いします。

408yatsute:2016/03/02(水) 20:44:24
お疲れ様です。GW(defense)でsimって見ました。
6units 94.3188 Daedaius,ApyssDigger,MagnumTurbo,GrandConsulXavis,Slerdatomic,DesertedBaughe#2となりました。
様子を見ながら調整していきます。ちょっと物足りなさを感じますが。

409jman:2016/03/02(水) 23:45:29
Foreboding Archway (Enfeeble All 4) とともにそのデッキが出てきたら相手は絶望すると思います(笑)

simできる方は、最終日に時間があれば、Special BGEとともにsimすることをお勧めします。
また、BlightblastやBlitzkriegのような、4時間未満で有効期限が切れてしまうBGEを相手が使用している場合、4時間待てば勝率が上がります。これは仕様が変ですね……(笑)

ttp://www.kongregate.com/forums/2468-general/topics/600665-dev-guild-war-battleground-effect-details

410jman:2016/03/03(木) 18:49:36
今日、40k guild suppliesが追加されましたので、予定を変更して最終日以外でもBGEを使うことにします。
オフィサーの方々は、私がオフラインの時、以下の計画表通りに、BGEの起動をお願いします。
また、計画表に目を通す時間がない場合は、BGEを起動しないようお願いします。

ttp://www.kongregate.com/forums/11875-tyrant-unleashed-mobile-newhope/topics/605713

オフィサー以外でも、SIMできる方の参考になると思います。

411jman:2016/03/04(金) 18:37:37
もう2名の方の返信をお待ちしております。
ttp://www.kongregate.com/forums/11875-tyrant-unleashed-mobile-newhope/topics/604713

担当のsamさんからPMが届いていると思いますので、kongregateの方で確認をお願いします。
私の方でsimすることも可能です。

よろしくお願いします。

412jman:2016/03/10(木) 22:04:46
残り5 warとなりました。
皆さんお忙しいとは思いますが、最終日の最後の2回戦はなるべく参加をお願いします。
明日の夜8時と10時にログインすれば可能です。
よろしくお願いします。

413jman:2016/03/12(土) 00:43:47
少し早めですが、GWお疲れさまでした〜。
機能しないかもしれませんので、できれば導入したくありませんでしたが、
最終日の初戦か2戦目であえて負けてMMをコントロールする方法も次回は検討しなければならないかもしれません。

まず、今回の最終戦開始時のランキングです。どれもうちより強いギルドです。

29位: AllSpark
31位: AlphaBeasts
39位: Ecorp

パーセンテージは間違っているかもしれませんが……。

① 常に全力で戦う: 50位は100% | 35位は50% | 25位は25% | 15位は10%
② 最終戦を30位前後で戦う: 50位は50% | 35位は50% | 25位は50% | 15位は25%
③ 最終戦を40位前後で戦う: 50位は75% | 35位は75% | 25位は25% | 15位は0%
④ 最終戦を45位前後で戦う: 50位は100% | 35位は100% | 25位は0% | 15位は0%

15位を夢見て25位を目指すギルドとして、また、確実に50位は取るべきである(55位などで終わるべきではない)と思いましたので、①のままでしたが、
次回は、デッキ次第では、夢ではなく現実を見て(笑)、③か④も検討します。
問題点は、例えば④の場合、45位を狙ったつもりが、50位以下になり、35位を獲得できない可能性があることですが……。

414yatsute:2016/03/12(土) 10:25:06
皆さんお疲れ様でした。特にリーダーと幹部の方大変だったと思います。
今回は、Jamの速攻デッキにうまくカードを当てられず後手に回ってかなり苦戦しました。
次回に向けて対策を考えていきたいと思います。
私も最終戦前で30〜40位で20位前後を狙う形が良いかと思います。
頑張ってサポートして行きたいと思います。

415レイコップ:2016/03/13(日) 16:07:06
GW大変お疲れ様でした。今回は初めて導入のシステムに戸惑いました、
最終戦一つ前で26位から勝利しても20位に留まったのは意外でした。
当対戦相手のギルドは、私達のチームに20位戦で敗北し、
おそらく40位に下落、最終戦にもまけたためか
53位になっていたのを見受けました。
MMの調整は負けた際の下落の仕方が激しいので、出来るなら
二つ負けて二つ勝つ順位と取れる布陣が欲しいです^^;;

416レイコップ:2016/03/17(木) 22:00:01
新年度を迎えるこの時期は、新規の初級課金デッキで
スレンダーなどパワークリープを使ってくるプレイヤーに
やる気を奪われるこの頃です。
無課金のデッキで対処するにはなかなか苦労させられますね。
私などはVindi fusionに必要なMutant coreなど、まるで出る気配がありませんから
目標を変えて地道に今ある手札の強化に当たることにします。^_^;

今回のbrawlは報酬の具合

417jman:2016/03/18(金) 18:46:52
Silus the Corrupt下のAtomic WardriverがArmor 10になりますので、それでSlendatomicを止められることがありますが、
それでも、Swipeによって、その隣のAssaultがよく壊されますね……。
Malort下のSlendatomicはArmor 10でも止められませんので、諦めています。

トップ50プレイヤーが現在使っていると思われる、Eater of MortalsとLoathe Abysswingスパムなら、Slendatomicに対処できると思います。
私のデッキも時代遅れになって来ました。Boxは次の次元のpower creep待ちです。Slendatomicを含むDark Boxは、Raidでの支出が大きかったため、買えませんでした。

今回のBrawlの報酬でSIMはしていませんが、Conquestで使えると思います。
DualでもSiege All 6です。
Toxin Blaster(QuadでSiege All 5)は、Conquest用のデッキとして、SIMに好まれていた覚えがあります。

418jman:2016/03/18(金) 21:23:11
追記です。
Vrost's Alcazarがあれば、それだけでCQ用のSiegeは十分な場合がままあるようです。

419jman:2016/03/19(土) 07:19:50
それと、今回はHPの更新をさぼることにしました(笑)
Vindi Fusionは、あの仕様では、ほぼ重課金(Epic Pack大量購入)コンテンツだと思いますので、GW等でライバルとして視野に入れるべきデッキ(LV24BR)には含まれないと思います。
実質、Vindi Fusionは数ヵ月後にリリースされたようなものだと思いますので、今回、Epic Fusionと同時にリリースしていれば、と個人的には思いました。
500k Gold以上使いましたが、未だにReactorを見かけません。Reactorが手に入るサイドミッションが将来出てくるそうですが、それでも1枚か2枚だと思いますので、4枚集まるのは夏か秋か……。

無課金でも、当時のAtomic Wardriverは課金カードと同等だったと思いますので、Boxよりも次回のLegendary Fusionsに期待しています。

420jman:2016/03/22(火) 21:36:19
次回のCQへ向けて、Phobos Stationを狙うか否かを検討してみました。

■メリット

Phobos Station レベル2を保有した場合、全体的に勝率が平均1.3倍程上がると思われます。メンバーの平均Influenceを3,500とした場合……
「一人当たり平均1,000 Influence増加」


■デメリット

序盤と中盤は、過去にrstさんから頂いた20位の情報です。

序盤(20位)
Phobos Station 5195
Enclave Landing 1425

中盤(20位)
Phobos Station 7556
Enclave Landing 3569

終盤(10位)
Phobos Station 7876
Enclave Landing 6731

10位の情報とは異なると思いますが、少なく見積もっても、差は平均2,000 Influenceくらいでしょうか?計18回のスコア更新で、36,000 Influence近くコストが多くなりそうです。それを50人で分担すると……
「一人当たり平均720 Influence負担」
ですが、Phobos Stationの上位は、トップギルドが名を連ねていたと思いますので、MMを考慮すると、コストはさらに増える恐れがあります。
「Phobos Stationで10位以内を狙うのは危険な賭け」


■前回の22位

GWを見る限り、22位というランクは、このギルドの実力を最大限発揮した結果なのかもしれません。


■結論

Phobos Stationは狙いません。
前回の作戦のままが堅実だと判断しました。
前回、テキトーにPhobos Stationを狙うかもしれないと予告しましたが、そもそも仮にPhobos Stationを難なく獲得できても、15位との点差は埋められそうにありません。
また、黒字率も微妙ですので、メンバーの平均Influenceが4,500以上になってから狙うべきだと思いました。
一部のメンバー交代により、3%近く総Influenceは上がる予感がしますが、まだまだ15位は難しそうです。
それよりも、Vrost's Alcazarの作成を皆に勧める方が先決だと思いました。人によっては、Vrost's Alcazar 1枚で勝率が倍近く上がります。
The Spireに攻撃が集中してくれますように(笑)

前回の作戦: ttps://newhope777.wordpress.com/2015/08/05/strategy/

421レイコップ:2016/03/22(火) 21:43:59
やはりその位の確率でしか入手出来るものではないんですね(~_~;
Brawl おつかれさまでした☆
どうも推奨AWセットに必要な素材、Madenもrewardにも出現しませんですねー
Vindi Fusionは、Dualにした Raider Hatred Flow のプレイヤーには会いました
普段から、iOSモバイルの方でショップを利用しますが、
PCの方の購入の方が確率が良ければ、PCアクセスのプレイスタイルに変えても良いなと
考えています。

422jman:2016/03/23(水) 07:12:02
端末による確率の違いはわかりませんが、Basic Pack x 20が実装された時に、x4の方が確率がいいという「噂」がフォーラムにあった覚えがあります。
個人的には変わらないと思いますが、もし隠れたバグがあるなら……(笑)

CQについて、一部補足です。
「差は平均2,000 Influenceくらいでしょうか?」といい加減に書き込みましたが、
前提として、この数字が間違っている可能性もありますので、Phobos Stationは次回も引き続き検討していきます。

また、誤解を招く表記がありました。
正確には、「(他のギルドが)The Spireに攻撃が集中してくれますように」です。
今回もThe Spireは攻撃しません。前回の作戦は >>399 です。
時々、Infested Depot等で一位を取れると思います。

423rst:2016/03/23(水) 19:57:25
vindi fusionは正直期待はずれでしたね。
私も500kほど使いましたがPackからは0でした(GWのrewardから1個出ましたが)。
いくつか有用なカードは手に入ったので次のlegeに期待ですね。

Phobosについてですが、最初の4時間で3000、最終influenceを6700、4時間ごとにdecayにより0.85倍、最初以外の4時間ごとの獲得influenceは一定として計算するとだいたい4時間ごとに1050必要で総influenceは3000+1050*15で18750ぐらいということになります。
Phobosが初期6000、最終7800と仮定すると4時間ごとに1200必要で総influenceは24000となります。
初期10000でずっと10000を維持し続けるとしたときでも4時間ごとに1500必要で総influenceは32500なので「一人当たり平均1000 Influence増加」するのであれば十分Phobosを狙う価値はあるのではないかと思います。

424jman:2016/03/23(水) 22:50:04
TL;DR
ご指摘ありがとうございました。Phobos Stationを再検討します。

-----------------------

これも説明不足でしたが、2,000 InfluenceはPhobosの維持コストではなく、仮にEnclave Landingを破棄した場合に、Enclave Landingとのコスト差分を考えて出しました。
ですが、約2ヶ月ぶりのCQで、decayの存在を完全に忘却していました(笑)
どう考えても、2,000はいきそうにありませんね。

20位の場合ですが、最初の4時間で
Phobos Station 5195
Enclave Landing 1425
(差3770)
4時間後のスコア更新で
Phobos Station 4416
Enclave Landing 1211
※これを忘れて0にリセットしていました(笑)
8時間後に20位を獲得するために求められるInfluence
Phobos Station 5300? (維持コスト1100前後?)
Enclave Landing 1500? (維持コスト300前後?)
(差800前後?)
何か他に忘れてなければ、この維持コストの差は、800-700-600と減少していくと思います。3770+(平均400程度の差)*15くらいでしょうか?

10位の場合でも、最後は、ほとんど維持コストの差はなさそうです。
Phobos Station 7876 (維持コスト1182)
Enclave Landing 6731 (維持コスト1010)

ただ、やはりMMが気になります。
Infested Depotを攻撃した時、終盤の相手は、Phobos Station レベル2を必ず保有していた気がしますが、(私の記憶力はちょっとアレですが)
あれは1位の座を争っていた、BipolarBairsのデッキなのではと予想しています。確か彼らはPhobos Stationで20位以内でした。
ProphecyやREBELLION等の上位ギルドがPhobosの1位から10位の間に常にいたと思いますので、もしMMがハードで全く勝てないようなら、実質コストが本当に2,000〜3,000を超えてしまう恐れがありそうです。
しかし、いくらREBELLIONと言えども、相手がいつもProphecyなら、そうそう勝てるはずがありませんので、MMについて悲観しすぎるのも良くないのかもしれませんね。xUFOxの件もありますし……。

1.3倍という数字は、最初の4時間(25エネルギー)には適応されませんが、相手がPhobos Stationを保有していない場合、1.5倍近く上がることもままあるようですので、一応1,000近くと見込みました。
3日目の調整が減る分、さらにメリットがあるかもしれません。

425rst:2016/03/23(水) 22:53:13
なんかボケてて*15と書いてますが*17ですね。
結果も微妙にずれてきますが、もともとざっくりした計算なのでだいたいそれぐらいの感じということで。

426rst:2016/03/23(水) 23:17:24
私も説明不足でした。
一応私のもEnclaveとの差分の計算ですね。
最初の4時間で3000、最終influenceを6700というのはEnclaveでの10位を維持するのに必要なコスト(4時間あたり1050、合計3000+1050*17=20850)を計算したものです。
そもそも毎回同じinfluenceなわけではないので全く正確ではないですがだいたいこれぐらいではないかと。
対して初期6000(不明だけどとりあえず仮定)、最終7800というのはPhobosでの10位を維持するのに必要なコスト(4時間あたり1200、合計6000+1200*17=26200)。
初期10000、10000維持というのはどんなに多くてもこれ以上かからないだろうという目安です(4時間あたり1500、合計10000+1500*17=35500)。

TL;DR 多く見積もってもEnclaveをPhobosに取り替えたときの増加コストは5000〜15000ぐらい(?)
わかりにくくてすみません。

427jman:2016/03/23(水) 23:22:44
もしMMが……、と考え込んでいても前に進めませんので、Phobos Stationをとりに行くことにしました。
MM次第では、マズイことになるかもしれませんが、そしたらしばらく前回のマーキングを使い続ければいいわけですので、挑戦してみようと思います。
今回の結果次第では、次回、15位も視野に入れて作戦を組みなおすつもりです。

■更新されたCQの戦略です

10位以内を維持:
Infested Depot, Enclave Landing, Phobos Station

15位〜25位を維持:
Baron's Claw Labs, Magma Foundry, Andar Quarantine, Asphodel Nexus

350位〜400位を維持:
その他

428rst:2016/03/23(水) 23:25:56
一応計算方法ですがexcelで初期influenceにdecayかけつつ一定influenceを足していくのを17回やって最終influenceに近くなるように一定influenceの値を適当に変えて試しただけです。

429rst:2016/03/23(水) 23:45:17
了解です。
個人的には守りに入るよりもいろいろ試してみるほうが好きなんで挑戦するのはいいと思います。

430jman:2016/03/23(水) 23:49:36
初期値は最低5195以上(推定6000)、到達点は7876前後と記録が残っていますので、
私も、その方法で、おおよそのコストがわかるのではないかと思います。
再度simしたら、Enclave Landingより、Elder Portを破棄した方がやや勝率が上でした。
コストもElder Portの方が前回は少し高かったようです。(誤差程度ですが)

431jman:2016/03/29(火) 06:50:09
CQお疲れ様でした。次回へ向けて、いくつかメモしておこうと思います。(主に忘れっぽい自分のために)


今や、対戦相手の2人に1人は、強力なSiege All(Vrost's Alcazar、Zoid Battered、Mobile Munitionsなど)をDefense Deckに含んでおり、Fortress報酬の意味が無くなってきているように感じます。
それは、Phobos Stationとて例外ではなく、1.3倍は完全に私の誤算でした。
LV24BRの設定ミスです。
次回は、Fortressの性能を完全に度外視し、とにかく不人気順にターゲットを選択しようと思います。


Phobos StationのMMは、他よりも厳しいと思われ、10位を維持するのは難しいようです。
コストも、Tier 1の必要Influenceとそのまま比較できず、例えば、Infested Depotの4,000とPhobos Stationの3,000は、消費エネルギー量が同じになることもありえそうです。
それこそ、1.3倍かもしれません。


そのため、Phobos Stationの目標ランクを25位に変更した場合、時にはPhobos Stationが6番目のFortressになる(無効になる)可能性があり、エネルギーを無駄にする恐れがありそうです。


MCさんのおかげで思いつきましたが、3日目に個人ポイントが足りない人へ呼び掛ける時は、何らかのTier 1へ攻撃を集中すると、75位(+5CP)の報酬が手に入る可能性がありそうです。

432レイコップ:2016/03/29(火) 15:06:40
CQの戦略、たいへんおつかれ様でした。コンクエストのギルドランクを決めるポイントについて
理解が不十分でした、申し訳ありませんでした。
てっきり私は維持ランクのギルドの紫色のポイント表示分が、プレイヤー獲得のポイントのように
メンバーの勝利する毎に入っていくものと思っていました。。
regene timeout以降の4時間で200ポイント変った辺りの事ほぼ解りませんです。
4時間ごとに推移するので実際の推移が分かりません💦
プレイヤー獲得ポイントと同じ考えでいましたが、なにか違ったのでしょうね;;
…時に、TUOptimizeについて、OSX、linuxでのコンパイルを解説したページなどご存知でしたら
どうぞお知らせ下さいませ,
m(_ _)m

433rst:2016/03/29(火) 19:10:42
CQお疲れ様でした。いろいろありますがとりあえずinfluenceの記録をはっておきます。
また後ほど何か書くと思います。

rank1
Phobos 8900 10345 11540 11743
Enclave Landing 6575 10092 12137 9329
Infested Depot 4598 9976 9600 7697
Elder Port 5887 8003 8757 10791
Cleave Rock 7144 10050 13683 13872
Norhaven 5532 8830 10197 12681

rank10
Phobos 4882 6977 8427 7634
Enclave Landing 3335 5496 6266 6330
Infested Depot 2483 4359 5409 5955
Elder Port 3168 4950 5711 5795
Cleave Rock 5297 7869 8594 9946
Norhaven 4035 5514 6353 6721
Baron 7784 8020
Magma 10966 10298
Andar 10325 10220
Nexus 15458 17852
Red Maw 10312 9963
Spire 12663 12637

Tier1
Enclave Landing 2153 4081 4388 4715
Infested Depot 1650 3133 3976 4511
Elder Port 2617 3771 4544 4566
Norhaven 2984 4465 4767 5143
Cleave Rock 4299 6527 7554 8130
Tier2
Baron's Claw Labs 2428 3896 5120 5651
Andar Quarantine 4026 5756 7292 7450
Magma Foundry 4350 6231 8032 7418
Red Maw Base 4132 6122 7617 6876
The Spire 6112 8824 10490 9782
Special
Phobos Station 3794 5841 6460 5908
Asphodel Nexus 6029 9566 12663 15682

CP
14 6750
15 6715
25 5730
26 5565

434jman:2016/03/31(木) 18:25:26
TUOをコンパイルするためには、とりあえずc++コンパイラと、boostライブラリが必要になると思います。
私の環境はウィンドウズですが、現役プログラマだったのはもう10年くらい前の話で、基本的なこともとっくに忘れていますので、Andorさんの仕事を引き継ぐつもりはありません(笑)

■Windowsの場合
c++コンパイラは色々ありますが、例えば、Cygwin(無料)なら、インストールと同時にDevelをクリックしてboost類を選択。
Borland C++(無料)やVisual Studio(無料版あり)なら、公式サイトからboostライブラリをダウンロードしてビルド。
次に、環境変数、必要に応じてインクルードディレクトリとリンカーを設定すればいけると思います。
コマンドは、「make -f Makefile」だと思います。
■MACの場合
(たぶん)Xcode(無料)をCommand Line Toolsと一緒にインストールして、Homebrewから「brew install boost」(またはboost公式サイトからダウンロードしてビルド)すれば、環境は整うと思います。
(たぶん)コマンドは、「make -f Makefile.osx」だと思います。

どちらも、Makefileをいじる必要があるかもしれません。
sim.cppあたりを編集して新スキルを実装していくのだと思います。
実際ビルドして試した訳ではありませんので、これらの情報は全く役に立たない可能性もあります(笑)

435jman:2016/03/31(木) 18:36:19
あ、少しフォーラムを探したら、もっとマシな情報がありました(笑)
WarMetal時代のもの?ですが、使える可能性はあると思います。

ttp://www.kongregate.com/forums/12-kongregate-multiplayer-games/topics/257807-warmetal-tyrant-automatic-deck-optimization?page=25#posts-6905563

TUOのスレッドで英語で質問してみるのもアリかもしれません。

ttp://www.kongregate.com/forums/2468-general/topics/426677-sim-tyrant-unleashed-optimizer

436jman:2016/03/31(木) 18:50:55
rstさんいつもありがとうございます。
今回は、ほぼ不参加の(恐らく海外の)メンバーが1名いたのも敗因の一つかもしれませんね。
先月からモチベーション低下のシグナルはあったのですが、メンバー管理のミスでした。

437レイコップ:2016/04/01(金) 18:06:26
どうもありがとうございました^^大変参考になりました!
$ gcc -v
Using built-in specs.
COLLECT_GCC=gcc
Target: x86_64-apple-darwin13.4.0
Configured with: ../configure --build=x86_64-apple-darwin13.4.0
--prefix
--with-system-zlib --enable-libstdcxx-time=yes
--enable-stage1-checking --enable-checking=release --enable-lto
--with-build-config=bootstrap-debug --disable-werror
--with-pkgversion='Homebrew gcc49 4.9.3'
--with-bugurl= ttps://github.com/Homebrew/homebrew-versions/issues
--enable-plugin --disable-nls --enable-multilib
Thread model: posix
gcc version 4.9.3 (Homebrew gcc49 4.9.3)

========================
$ make -f Makefile.osx
mkdir -p obj
c++ -Wall -Wno-unused-local-typedefs -Werror -std=c++11
-stdlib=libc++ -O3 -I usr local include -Wno-deprecated-register
-DNDEBUG -o obj cards.o -c cards.cpp
error: unknown warning option '-Wno-unused-local-typedefs' [-Werror,-Wunknown-warning-option]
make: *** [obj/cards.o] Error 1

____orz_______

438レイコップ:2016/04/01(金) 18:42:59

NOTE: The changes to the Makefile.osx and to the syntax of the Make command
(changing “g++” to “clang++”)
and checking out the correct branch are the steps that led to success.

$ make
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/cards.o -c cards.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/deck.o -c deck.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/read.o -c read.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/sim.o -c sim.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/tyrant.o -c tyrant.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/tyrant_optimize.o -c tyrant_optimize.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/xml.o -c xml.cpp
c++ -o tuo.exe obj/cards.o obj/deck.o obj/read.o obj/sim.o obj/tyrant.o obj/tyrant_optimize.o obj/xml.o -lboost_system -lboost_thread -lboost_filesystem -lboost_regex
ld: library not found for -lboost_thread
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
make: *** [tuo.exe] Error 1

むむ、、いけるのか?とわずかな希望を感じています。

439rst:2016/04/03(日) 17:54:48
まずConquestのポイントですが
①個々のプレイヤーの攻撃によってRegionごとにinfluenceが増える。
②influenceによりRegionのRankが決まり、4時間ごとのRank更新時にRegionごとにそのRankに応じたConquest Point(CP)が獲得される。
③CPによりGuildのRankが決まる。

なので個々のプレイヤーの勝利ごとに直接CPが獲得されるわけではありません。
いかにRank更新時に高いポイントを得られるRankを維持できているかが重要になります。
また獲得されるCPは節目(Rank1、Rank10、(NexusのみRank25、)Rank35、・・・)となるRankごとに変わるのでその節目を意識したRank維持ができれば効率はよくなります。
例えばTier2を3つ攻撃するとしてRank更新時にRank11、Rank11、Rank11にするよりはRank10、Rank35、Rank35にした方が獲得CPは20多くなることになります。
おそらくこの辺のことはあまり複雑だと混乱するということで敢えて言ってないのだと思いますが、理想としてはみんなが理解してRankの維持を意識して攻撃してくれるのが望ましいです。
今回はどうせボロボロだったので、ある程度ギルドチャットで説明してみましたが、やはりわかりにくいのかもしれませんね。

私やjmanさんがチャットで何時までどこどこを攻撃してと言っているのは、Rank更新時にRank維持にinfluenceが足りないと思われるところを攻撃するようにと言っているわけです。
他のギルドもスナイプを狙ってくるので適切な指示を出すのは難しいですが、やったほうがパフォーマンスはよくなると思います。

440rst:2016/04/03(日) 18:19:37
因みに最後の4時間で200ポイントというのは
Tier1のTop10(30CP)×2+Tier2のTop35(40CP)×3+PhobosのTop35(20CP)+
NexusのTop25(60CP)+その他
で300ポイントぐらい変わったのではないかと思います。

441rst:2016/04/03(日) 21:40:18
その他気付いたこと
アイディア帳レベルの話なのであんまり気にしなくていいですが役立ちそうなものがあれば

①influenceの推移を見てもらえばわかるように時間が経つにつれてNexusに攻撃が集中していって代わりに他のRegionのinfluenceが伸び悩んでいる。
これは過去の傾向でも同じなのでNexusのRank25(+10CP)は無理に維持しようとせず後半はTier1のRank1とかを狙いに行ったほうがいいかもしれない。

②今回LabsのTop10を狙おうということになったがあまり攻撃してくれなかった。
コスト的にはベストな判断だったけど他のRegionならもっと攻撃してくれたかも。
伝統的に毒RegionはBGEほぼ無害のはずなのに不人気。それゆえ狙い目になるのだけど、もし最初からTop10狙いだったらもう少し攻撃してくれただろうか。
将来的にrank15を目指すならTier2のTop10が必要?

③influence稼げてない人たちに低ランクのRegionを維持してもらうのはありだと思う。
wiki情報だけどPhobosはTop100で+5CPになっているのでPhobosをメインのターゲットにしないなら狙いやすいかもしれない。

442レイコップ:2016/04/04(月) 06:15:44
rstさん、こんにちは♪♪
コンクエストの得点の推移はそうなっていたんですね!
全体のご解説をいただきありがとうございました。
あまりゲーム内チャットは翻訳を通せなくてご指示くらいしか
理解できていませんでした。ようやく霧が晴れた気分です。
コンクエストの順位はcpと解っているものの、四時間でどのくらい何処へ費やすべきか
判りかねていました。やはり大まかな流れの推移は各プレイヤー必要な知識と思いました。
私も最後少しでも順位に貢献したくて、漠然と60cpのnexusへ全力投球してしまいました

443レイコップ:2016/04/04(月) 06:23:37
Jmanさん、おかげさまでtuo2.21.0 osxのコンパイルに成功したようです!
各環境ごとにMakefile,Makefile.osxの書き換えをしなくてはならない
というポイントを推理しアドバイスくださったおかげです✨どうもありがとうございました!
日曜日は頭を使いすぎて甘いものがひたすら欲しかったです(^u^ )

444jman:2016/04/05(火) 19:26:13
rstさん、ありがとうございます。

Region Rankingを見ずに、とりあえずなんとなくPierceマークを攻撃していると思われるメンバーもまだまだ多いため、
最終日まで一貫してマーキングはシンプルにした方がいいかもしれませんが、
①は次回のRegion一覧が発表された時に考えてみたいと思います。
そろそろBGEが報酬に来るかもしれませんね。(だいたい私の予想は外れます)

Labsの不人気度は異様でしたね。最初の3時間、30数位以下は0ポイントだったような気がします。
正直、最初からPierceマークにしても、どうなるか予想できません。
また、Tier 2で10位のMMは、Phobosで10位のそれと同じくらいハードな可能性もありますが、15位を目指す時が来たら、Labsは良さそうです。
15位には、戦略以前にデッキの壁がありそうですが、新FusionsでGWやCQで使えそうなものがあれば、積極的に推奨していくつもりです。

すみません。前回苦戦していたメンバーは記録していましたが、今回は記録し忘れました。
何度か苦戦しているメンバーへ、Jamマークで500位維持を指示しようかと思いましたが、具体的に名指しで役割分担しないと、初日からそちらに攻撃が集中してしまうかもしれません。
勝率25%程度なら、その苦戦しているメンバーのInfluenceも、目標ランクを維持するために必要だと思いますが、
10%以下なら、どこかで75位を維持してもらった方がいいかもしれませんね。
最も不人気なTier 1の75位と、Phobosの100位は、どちらが低コストなのかも気になりますね。

445jman:2016/04/05(火) 19:31:58
レイコップさんおめでとうございます〜。
チャットやこの掲示板もそうですが、PMも思いつき書いていますので、
逆に混乱を招いてしまったかと思いましたが、お役に立ててよかったです。

446名無しさん:2016/04/13(水) 03:43:43
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

447名無しさん:2016/04/20(水) 06:32:24
New fusionがSimできません(泣)

download-all.shをダウンロードすればいいのかな?と
思っているのですが、うまくダウンロードできません。
うまくいくと cardsection10 のファイルができるのでしょうか?
何かアドバイスを頂けると助かります。

448S2k:2016/04/20(水) 06:38:22
すみません。simできないのはs2kです(汗)

449s2k:2016/04/20(水) 18:44:11
解決しました。お騒がせしました。

450jman:2016/04/21(木) 21:13:04
ギルドサイトを更新しました
ttps://newhope777.wordpress.com/

■Commander upgrade
以前、ギルドフォーラムに投稿したものです。

■How to compile the source code of TUO (Windows)
dsuchkaさん以外の人がTUOのスレッドに投稿するtuo.exeは、セキュリティソフトに時々ウイルスとして検知されます。(セキュリティソフトの過剰反応かもしれませんが)
ソースコードを自分でビルドしてtuo.exeを作成すれば、dsuchkaのコードに問題が無い限り安全だと思います。
雑で不親切な記事ですが、一応ビルド方法を載せました。

■Japaneseman’s Gauntlets
今回はCoqneust / Guild Warを意識した構成にしました。
また、少しコンパクトにしました。

■Tier list and deck tips
私見ですが、BTとIMPは課金カードクラスだと思います。
Lt. Col. Jane Dukeは、GW最終日に相手がDiminisher(Sunder All 2)を使ってきたら、使い物にならなくなるのが注意点だと思います。Stonewall Garrisonも時々見かけるようになりました。

■Strongest f2p deck
Raiderはまだまだ現役みたいです。
BTとIMPが強化されました。

■How to use TUO
全体的に古い情報を削除して更新しました。
コマンドプロンプトを使ったSIMの方法も簡単に載せました。
cards_section_10.xmlへのリンクも張りました。

■All f2p ownedcards.txt
いつもの全無課金カードリストです。

451jman:2016/04/21(木) 21:32:49
その他、GWへ向けて……。

ttp://www.kongregate.com/forums/11875

■Our optimized deck for Omen of Storms War (April 2016)
今回のデッキ最適化スレッドです。

■[To Officers] About the special BGE for Omen of Storms War (April 2016)
今回のBGE予定表です。

■A new strategy for Omen of Storms War (April 2016)
今回はMMをコントロールしてみたいと思います。
最終日(金曜日)の2戦目が始まった時(朝9時)、ランクが1〜30位だったら、10,000ポイント以上稼がずに、わざと大敗して、最後の2戦を勝てたらと思います。

452名無しさん:2016/04/23(土) 10:56:03
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

453名無しさん:2016/04/26(火) 20:14:06
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

454名無しさん:2016/04/26(火) 20:20:11
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

455名無しさん:2016/05/01(日) 19:45:17
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

456jman:2016/05/07(土) 19:46:17
NGワードを追加して、新しく掲示板を作成しました。
ttp://jbbs.shitaraba.net/netgame/15484/

今更ながら、muryouFLASHさんの掲示板に、随分と長い間寄生してしまいました(笑)
ありがとうございました。
今後、メンバーの募集や雑談は、新しい掲示板でやっていこうと思います。
スパム投稿があった場合、その都度、できるだけ対処していきます。

457roomi:2019/07/21(日) 01:55:40
板の動作確認


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板