Raidでは、9Kポイントでもハードルが高い時がありますので、
難易度次第ですが、今Raidでレベル26を目指すとしたら、私一人が数万円支払って、
10人前後しか12.5Kポイントを達成できない可能性もあります。
Gore Typhonくらいなら、20人以上いくかもしれません。フォーラムが荒れるくらい簡単なRaidを待っています(笑)
Barracus Redeemedのスキルは思った通りStrike All 3とMendでしたが、まさかRTになるとは思いませんでした。Brokenという名前から察するべきでした(笑)
SDスパムを持っているRaiderメンバーの多くは、あれに825SP費やしていたと思います……。ギルドとしても損失です。
Never Enough = 10 GP
Killer Instinct = 10 GP
Wayward Plans = 10 GP
Brawn Over Brain = 10 GP
Act of Aggression = 10 GP
Horus(ボス) = 10 + 25 + 125 = 160 GP
projectus2501氏からPMが来ました。
「Hey buddy, i saw in PvP that you have a good deck. But you are in a lower guild. We in Alpha Beasts might be interested in you joining if you consider it. Do you have line so we can talk better?」
だそうです。
この手のPMは珍しくありませんが、xtpazs氏はprojectus2501氏になりすましていただけなのか、ギルドを解散させるなどの別の意図があるのか……。
まぁ、無視しますが(笑)
>0Fortes0さん
私も検索して調べることしかできませんが、解決(発生)する場合とそうでない場合があるみたいですね。IOS 8.4.1.にダウングレードするのは色々問題がありそうですし……。
YouTubeにて、「iOS 9 Game Center」で検索してみました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Sq29ZlneqRo (解決方法その1)
ttps://www.youtube.com/watch?v=1ONJRVjZxJ0 (解決方法その2)
動画によれば、iCloudでバックアップを取った後、全てのコンテンツと設定を消去し、iCloudから復元すると解決したとのことです。
既にお試しになったと思いますが……。これはAppleの仕事ですよね。
iOS 9 game center doesn't login and the settings for game center won't load ... After backing up my data to iCloud (without games data, mostly the important data like whatsapp and few others), then I restored from iCloud backup ... Game Center started to login back again, with delay however..
-------------------------------------------
Apple Beta Software Program とは何ですか?
Apple Beta Software Program は、プレリリースソフトウェアを試用していただくためのプログラムです。品質や操作に関するフィードバックは、Apple ソフトウェアの問題の特定と修正、品質向上に役立てられます。パブリック・ベータ・ソフトウェアは商用リリースではないため、エラーや不具合が発生したり正しく機能しなかったりする可能性があることにご注意ください。ベータソフトウェアをインストールする前に必ず「Time Machine」(Mac の場合)または「iTunes」(iOS デバイスの場合)を使って Mac または iOS デバイスのバックアップを作成してください。また、メインデバイスや本番用のデバイスにはインストールしないことをお勧めします。サブのシステムやデバイスまたはお使いの Mac のサブパーティションにインストールすることを強くお勧めします。
-------------------------------------------
(1) Next raid starts soon. Please don't be late for the raid and log in at least every 12 hours as much as possible.
(2) We will aim for the level 26 raid this time. However, if we are not active or struggling during the raid, we won't refill and will reach level 22 – 24.
(3) We won't skip any level if we refill.
(4) Please DON'T refill till level 19.
(5) Please make your best deck for the raid.
(6) Please look at the in-game chat carefully after level 18. I will check the progress and decide if we will refill or not on level 19.
10位〜35位のポイント獲得を目指すのは、Tier 1 region 1つ、Tier 2 region 4つ、そしてAsphodel Nexusとしています。(ギルドにいる経験上、今のところ、これ以上は維持できません)
それ以外は、500位のポイントを獲得することだけを目的としているため、基本的にアタックしません。
Red Maw Baseは基本的に選びません。2014年12月のbrawlのBGEはRally Allでしたが、surgeではなかなか勝てないBGEのため、フォーラムもクレームで溢れかえってました。全員がsimできるギルド、または課金ギルドなら問題ないと思いますが……。
特に変更が無ければ、レベル1でもsurgeで使える、Tyrolian OutpostをTier 1 regionのターゲットとして選びます。
全体的にメンバーのデッキが今よりも強くなったら、Tier 2 region 5つを攻撃、または目指すランクを引き上げます。
Magma Foundry(Strike All 3)は、XHMやDHなどのEvade持ちAssaultを並べて、Enfeeble All持ちのNexorやBarracusを使えば、結構楽しく勝てそうなregionな気もしますが、
なぜか不人気なんですよね。
コストパフォーマンスが良く、チャンスかと思いきや、うちのギルド内でも不人気でした。
Magma Foundryのサムネ画像が、色彩心理学的に攻撃したくなくなるとか……?(笑)
Magma Foundryはおそらく印象が悪いだけだと思います。
前回のconquestでコスパのいいTier2を攻撃しようと進言したら、うちはevade持ちのデッキが少ないのでRed Mawを攻撃するという事になりひどいめに遭いました。。。
Strikeは相手に先に攻撃がいくのでRallyに比べればずっとましだと途中で気付いたのですが後の祭りでした。
NOTE: The changes to the Makefile.osx and to the syntax of the Make command
(changing “g++” to “clang++”)
and checking out the correct branch are the steps that led to success.
$ make
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/cards.o -c cards.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/deck.o -c deck.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/read.o -c read.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/sim.o -c sim.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/tyrant.o -c tyrant.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/tyrant_optimize.o -c tyrant_optimize.cpp
c++ -Wall -Werror -std=gnu++11 -O3 -DNDEBUG -o obj/xml.o -c xml.cpp
c++ -o tuo.exe obj/cards.o obj/deck.o obj/read.o obj/sim.o obj/tyrant.o obj/tyrant_optimize.o obj/xml.o -lboost_system -lboost_thread -lboost_filesystem -lboost_regex
ld: library not found for -lboost_thread
clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation)
make: *** [tuo.exe] Error 1
Region Rankingを見ずに、とりあえずなんとなくPierceマークを攻撃していると思われるメンバーもまだまだ多いため、
最終日まで一貫してマーキングはシンプルにした方がいいかもしれませんが、
①は次回のRegion一覧が発表された時に考えてみたいと思います。
そろそろBGEが報酬に来るかもしれませんね。(だいたい私の予想は外れます)
■How to compile the source code of TUO (Windows)
dsuchkaさん以外の人がTUOのスレッドに投稿するtuo.exeは、セキュリティソフトに時々ウイルスとして検知されます。(セキュリティソフトの過剰反応かもしれませんが)
ソースコードを自分でビルドしてtuo.exeを作成すれば、dsuchkaのコードに問題が無い限り安全だと思います。
雑で不親切な記事ですが、一応ビルド方法を載せました。
■Tier list and deck tips
私見ですが、BTとIMPは課金カードクラスだと思います。
Lt. Col. Jane Dukeは、GW最終日に相手がDiminisher(Sunder All 2)を使ってきたら、使い物にならなくなるのが注意点だと思います。Stonewall Garrisonも時々見かけるようになりました。
■Our optimized deck for Omen of Storms War (April 2016)
今回のデッキ最適化スレッドです。
■[To Officers] About the special BGE for Omen of Storms War (April 2016)
今回のBGE予定表です。
■A new strategy for Omen of Storms War (April 2016)
今回はMMをコントロールしてみたいと思います。
最終日(金曜日)の2戦目が始まった時(朝9時)、ランクが1〜30位だったら、10,000ポイント以上稼がずに、わざと大敗して、最後の2戦を勝てたらと思います。