したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

便利なツール・ソフトを作るスレ Ver.18

15鰤ん★:2014/05/27(火) 11:24:33 ID:???
避難中です(・ω・)

814(・ω・):2021/11/19(金) 00:11:13 ID:Nfeh5nIY
AutoTarget
  紫ネームをタゲらない様に修正
Launcher
  デフォルトの settings_adv.lua がラインモードのサンプルのままだった為、
  全表示のモード向けのサンプルに修正
Loghist
  修正済みのログではなくオリジナルのログを参照する様に修正
ActAlert
  どうでもいい修正

815(・ω・):2021/11/19(金) 12:19:10 ID:Nfeh5nIY
発端はTWからの「infoでの BT とかの反応が遅い事がある」

Windower での get_mob_by_target() だったか、その辺りで <bt> を取得しようとすると
純正クライアント内で即座に反応してる赤ネームと違ってどうしても遅れが出るらしい
(textsにbtとかを表示し続ける簡単なアドオンで目視可能)
元々のbtを倒してから即座に他のモンスを赤ネームにしたりすると良くそうなるらしい
んでもって内部で灰色ネームが消えた頃に新たに赤ネームにしたモンスがbtに現れる
Windowerを利用している以上どうしようもない問題かも知れない
黄色ネームが絡んでるだけだとclaimには表示されないみたいだし
PTにclaimしている全対象をbt扱いにしても
どれが純正クライアントでの<bt>に該当するのかわからないしいい方法が思い付かない

誰かいい方法があったら教えてぽっぴどぅ

816(・ω・):2021/11/19(金) 12:26:16 ID:Nfeh5nIY
あ、あとアライアンスだと他のPTの誰かがヘイトトップか何かで紫っぽいネームになってると
やっぱり get_mob_by_target( "bt" ) で取得できない
あれもどうにかしたい(よね?)

817(・ω・):2021/11/22(月) 20:38:08 ID:MDEZzXQU
Bazaarが検索は始めるけどリストにアイテムが表示されなくなった助けて( ;∀;)

818(・ω・):2021/12/16(木) 23:32:56 ID:Cs27guYg
Autotarget 使い始めたけどすごい快適になりました【ありがとう。】ありがとう
近くの敵タゲるだけでもこんなにストレスなくなるんだなw

819(・ω・):2021/12/18(土) 18:49:48 ID:mE1nu/3I
乱獲1回で手動タゲ変更何回しなきゃならんのだって感じだしな
バ開発に改善を求めても期待できんしアドオンがなきゃやってられんよな

820(・ω・):2022/01/14(金) 03:31:18 ID:wKcohRBQ
教えてほしいのですが、XIPivotを使って、
NexusのAshenbubsHD Basic (x2) and Prime (x4) - FFXI HD Texture Packを
オーメン等Basic、他Primeの自動切り替えを、これで出来るしょうか?

local res = require('resources')

windower.register_event('gain buff', function(buff)
local buff_name = res.buffs[buff].name
local zone = windower.ffxi.get_info().zone
if buff_name == 'Elvorseal' or zone_name == "Reisenjima Henge" then
windower.send_command('pivot a AshenbubsHD-Basic')
else
windower.send_command('pivot a AshenbubsHD-Prime')
end
end)

821(・ω・):2022/01/28(金) 16:31:06 ID:LAI1DtYE
Autotargetでネーム前のアイコン変わるのってGMモード?
これって他人には見えてないのかな?

822(・ω・):2022/01/30(日) 21:56:48 ID:jiihRxd.
見えてないよ

823(・ω・):2022/02/10(木) 15:09:49 ID:cu0/2NaU
今日のBAでツールどうなるかなぁこわいこわい

824(・ω・):2022/02/11(金) 08:44:07 ID:7Ve67G8k
今回のVUでAutoTargetが機能してないかな・・・
かなり便利なので復活してほしいなぁ

825(・ω・):2022/02/11(金) 19:57:41 ID:BRXx/iHw
EliteAPI / EliteMMO.APIの更新待ち

826(・ω・):2022/02/12(土) 20:12:31 ID:ihGMegrM
いつの間にかAutoTarget動くようになってるよかったよかった

827(・ω・):2022/02/13(日) 09:30:41 ID:STT.HuL6
なおっかー

828(・ω・):2022/02/23(水) 19:19:32 ID:O3TFdLig
EnjoyFishing v1.2.3
EliteMMO.API v1.3.0.0
EliteAPI v1.4.1.2

キャラクター選択後に起動してくださいが急に出てきて動作しなくなった
動いてる人いる?

829(・ω・):2022/02/24(木) 14:53:40 ID:TKoURR0o
>>828
うちは23日朝の時点で「キャラクター選択後に起動してください」になったけど、EliteAPI.dllのアップデートかけたら直ったよ。
直った後のバージョンが v1.4.1.2なので、それで動かないとしたらわからん…

830(・ω・):2022/02/25(金) 12:55:03 ID:qPIM9su2
>>829
情報ありがとう
無事に起動するようになった

831(・ω・):2022/03/31(木) 19:43:08 ID:1PyDf6f.
220331版、↓以外にも至る所に微修正が入った

Reminder
  学者の魔導書みたいなチャージの表示に対応
TargetList
  SortTargetを改変して改名
  必要であれば隠しステータスを表示、既定の値ではない場合警告
BlockMt
  オプションunlockからunblockへの変更漏れを修正
Bouyomi
  発言者の名前を読み上げない様にするオプションを追加

TargetList(旧SortTarget)が何をしたいのかわからないかも知れない
フォモルを順番に倒すアンバスとか、
大リンク中のダイバージュノで緑目の石像の存在を確認とか(ry
というかTargetListを実行したまんまAT3に突っ込むか、
namestatusmap.csv.txt の中の名前をワイルドキーパーレイヴのボスの名前に
変更して突っ込むとわかるかも知れないわからないかも知れない
でかいボスの目の前に居るとどういう状態なのかわからないよね?

832(・ω・):2022/04/02(土) 07:53:27 ID:q6j2iP3g
ffxidbだと誰かが絡まれてるだけのモンスを点滅表示するけど、
あれってアドオンだとどうやって検知すればいいんだろう?
get_mob_array() のテーブル内の変数にも見当たらないし
incoming chunk の 0x00E の Claimer は0のままに見えるし
_unknown1〜3 と 5 は訳わからんしどうなっとるん?

833(・ω・):2022/04/06(水) 22:52:52 ID:zRalBo/A
220406

AutoTarget
  同名に対するターゲット変更が機能していなかった不具合を修正
Info
  辞書をロードできない不具合を修正
LogHist
  テストできない不具合を修正
Launcher
  実行中のセルの表示が現在位置になってしまう不具合を修正
Radar
  一覧を列挙できない不具合を修正
KillTimer
  一覧を列挙できない不具合、厳密な名称で登録しても反映されない不具合を修正
KillCounter
  一覧を列挙できない不具合を修正
PtBuf
  メンバーのジョブを表示できるようにしたつもり(魔改造版でしか確認していない)
Bouyomi
  デフォルトの再生速度を変更、棒読みちゃん に発言内容を送るコードを独立させてサブルーチン化
Reminder
  表示を改善
その他
  細々と修正

libs\extlibs\strutfutl.lua が修正(コード追加)されてるからそっちの更新も忘れずに
あちこち結構バグバグだった

834(・ω・):2022/04/07(木) 19:35:00 ID:BQFyrEzo
無くなると困るアドオンを列挙して欲しい
流石に標準のwindower向けとか他人が使う用のオプションの処理とか手が回らないから削りたい

835(・ω・):2022/04/11(月) 12:29:18 ID:azUsGsBY
>>834
いつもありがとう、自分は以下の3つかな
ActAlert、AutoTarget、Launcher

特にActAlertは無いと非常に困る

836(・ω・):2022/04/11(月) 15:06:26 ID:kXerYYrk
>>834
Radarとsellnpcexを使わせて頂いています

837(・ω・):2022/04/11(月) 15:25:32 ID:uDsP1YrU
>>834
Infoが便利で使わせてもらってます。

あとは改変版のPouchesExとSellNPCExに一票

ついでにInfo_diver.csv.text内の
Skullcrushuer→Skullcrusher
Freetfoot→Fleetfoot でした。

前にInfo導入したときに
好みの色に変えようとしても変わらなかったり、
<draggable>をtrueにしても(ドラッグ可否であってるんでしょうか?)
ドラッグ出来なかったりしましたが今直ってるんでしょうか。

もう慣れてしまってそのまま使ってますけど。ありがとうございます。

838(・ω・):2022/04/11(月) 21:06:33 ID:3ejsW4vQ
>>834
ActAlert
AutoTarget
LogHist
SellNPCEx

どれも便利に使わせてもらってます。

839(・ω・):2022/04/18(月) 18:44:29 ID:3EnV87ic
>>837
data\settings_color.lua の中身をいじっても変わらない?

840(・ω・):2022/04/18(月) 20:47:15 ID:3EnV87ic
220418

ActAlert
  StartWith EndWith が機能しない不具合を修正
Info
  ゾーンタイマーが1時間を超えると9時間ズレて表示される不具合を修正
KillCounter
  StartWith EndWith が機能しない不具合を修正
  アクションメッセージではなくmob_arrayでHP0化を検出する様に修正
  それに伴いPTによる討伐は検出できなくなり、<bt>による検出に修正
KillTimer
  アクションメッセージではなくmob_arrayでHP0化を検出する様に修正
  それに伴いPTによる討伐は検出できなくなり、<bt>による検出に修正
Reminder
  注釈の行を表示できる様にした
Launcher
  実行等のログ出力を抑制できる様にした
Radar
  アラート対象が<bt>だった場合、警告しない様に修正
VnmMeter
  無駄に詳細な表記を簡素化、コードリフレッシュ
データ類
  >>837さんの指摘を反映

使ってるという報告がなくて、特にエリア毎のデータを持ってるアドオンに関して機能縮小を準備中
例えばRadarを含めて全部ファイルで指定、コマンドラインでの追加削除の類は保存不可になるかも
多分Radarのエリア毎のアラート設定とかもファイル名で識別できる様になればいちいちコマンドラインで指定しなくなるかも?

841(・ω・):2022/04/18(月) 22:16:21 ID:3EnV87ic
KillTimerとKillCounter、見えてる距離でもアクションメッセージが届くとは限らない
魔法の射程の1.5倍位?それ以上遠くでPTメンバーが討伐してもログが見れない
仕方なく全部mob_arrayで比較するように修正

842(・ω・):2022/04/19(火) 09:04:46 ID:4avT15vk
>>839
837です。
私が使用し初めたのが20211119_000953.zipらしく
そのinfoフォルダにはdata\settings_color.luaが入っていませんでした。
今最新版をDLして見たらdata\settings_color.luaが入ってました。
ここをいじればいいんですね。
今度時間があるときに入れ替えてやってみます。

843(・ω・):2022/04/19(火) 15:38:39 ID:XL6WS3Cs
>>840
自分はRadarのアラート追加に関してはその都度defaults.luaを書き換えてreloadしていた(FFのコマンドラインからより、テキストエディタいじるほうが色々と楽)ので、コマンドラインからの機能は別になくても構いません。

ちなみに自分のdefaults.luaは

defaults.alert_targets = {
[ "0" ] = "mog-tablet,Treasure Coffer,Treasure Chest,Logging Point,Mining Point,Harvesting Point,Excavation Point,Ergon locus,Geomantic Reservoir,Lost Article", --全域
[ "1" ] = "", -- ファノエ運河
[ "2" ] = "Orctrap,Tempest Tigon", --ギルド桟橋
[ "3" ] = "", -- マナクリッパー
[ "4" ] = "Intulo,Zoredonite,Splacknuck", -- ビビキー湾
[ "5" ] = "Mountain Worm,Father Frost,Snow Maiden,Bonnacon,Jormungand,Frost Flambeau,Skvader,Magnotaur", -- ウルガラン山脈

と言うような感じで地名やNM名などを予め入れ込んであります。
うるさく感じる時もありますが、そういう時はunloadしてます。

844(・ω・):2022/05/23(月) 00:20:06 ID:lxMJFlyM
ptbufを試したかったけど
data/settings_codes.lua
が配布されて無いです

845(・ω・):2022/05/23(月) 09:25:36 ID:Rs433mf6
local statics = {}
statics.ignorecodes = [[
釣りイメージ,木工イメージ,鍛冶イメージ,彫金イメージ,裁縫イメージ,
革細工イメージ,骨細工イメージ,錬金術イメージ,調理イメージ,
専心,マウント,シグネット,サンクション,ビシージド,シギル,
レベルシンク,ビジタント,釣り師のセンス,一心,芸術家肌,
エンポロックスのツボ
]]
statics.debuffcodes = [[
衰弱,睡眠,毒,麻痺,暗闇,静寂,石化,病気,呪い,スタン,バインド,ヘヴィ,スロウ,
魅了,死の宣告,アムネジア,徐々に石化,
アドル,ひるみ,メルトン,テラー,沈黙,呪詛,悪疫,
バーン,フロスト,チョーク,ラスプ,ショック,ドラウン,ディア,バイオ,
STRダウン,DEXダウン,VITダウン,AGIダウン,INTダウン,MNDダウン,CHRダウン,
HPmaxダウン,MPmaxダウン,命中率ダウン,攻撃力ダウン,回避率ダウン,防御力ダウン,
フラッシュ,魔法防御力ダウン,インヒビットTP,魔法命中率ダウン,魔法攻撃力ダウン,
装備変更不可,計略,TPmaxダウン,
レクイエム,ララバイ,エレジー,ノクターン,
イリュージョン,エンカンバー,オブリビセンス,インペア,オメルタ,デビリテート,パトス,フラーリー,バスト,
クイックステップ1,クイックステップ2,クイックステップ3,クイックステップ4,クイックステップ5,
ボックスステップ1,ボックスステップ2,ボックスステップ3,ボックスステップ4,ボックスステップ5,
スタッターステップ1,スタッターステップ2,スタッターステップ3,スタッターステップ4,スタッターステップ5,
魔法回避率ダウン,
フェザーステップ1,フェザーステップ2,フェザーステップ3,フェザーステップ4,フェザーステップ5,
アイテム使用不可,ポイズン,回避能力ダウン,コスチューム
]]
return statics

すまぬとり急ぎこの内容でファイル作って

846(・ω・):2022/05/23(月) 20:55:26 ID:lxMJFlyM
>>845
ありがとう、動きました
エラーが出たので587行目を以下修正したけど、いいのかな
local image = s_buffs_images[ memberindex ][ iconcount ]
使ってみて何かあったらまた書きます

847(・ω・):2022/05/23(月) 22:43:52 ID:Rs433mf6
ありがとう、それが正解
ある程度コード読める人ならわかると思うけど、
ewtextなる独自のテキストウィンドウ内に直接アイコンを描画する環境だと
その辺りのコードが動かないから別のwindowerの環境を用意しないと単体試験もできないスマン

848(・ω・):2022/06/01(水) 15:56:47 ID:ejSD73JU
ReminderだけではなくGearSwapやPacketViewerでバフ残り時間が正しく解釈されてない人

"1009810800"で全文検索
libs/extlibs/ffxiutl.luaで言うと
  〜 + 572662306 + 1009810800
これを
  〜 + 644245095 + 1009810800
辺りの数字に修正

849(・ω・):2022/06/01(水) 15:59:22 ID:ejSD73JU
訂正、644245095 + 1009810800 かもしれない

850(・ω・):2022/06/01(水) 16:00:44 ID:ejSD73JU
連投スマヌ、リモートでうまく操作できてなかった、
   644245094 + 1009810800

851(・ω・):2022/06/01(水) 23:17:38 ID:VzMTqYsg
>>850
マジ助かる

852(・ω・):2022/06/02(木) 11:29:07 ID:kUgwgKX6
ギアスフェットで弱点突いた時に!が出るけど
ログに出なくて分かり辛いから弱点突いた時にログに出すようにするアドオンってないのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板