[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【3-5】「北方海域戦闘哨戒」攻略・周回スレ【EO】
11
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 17:06:39 ID:bZNDn4WI0
やあ^^
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/118789.jpg
12
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 17:49:03 ID:bZNDn4WI0
戦1軽空5 雷1軽空5 どっちも北から南西に逸れるな たまたまかな
13
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/12(金) 18:00:53 ID:Qvnw4rL60
3-5ボスラスゲージ編成
http://gyazo.com/64e9137ee0cae385c01c27afacf2ec73
3-5ボス撃破報酬
http://gyazo.com/1f92261384bb6b3b5016eb55152b0cb4
14
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 18:05:28 ID:bZNDn4WI0
>>13
補給艦がeliteからflagshipに変わるだけっぽい?
その編成だとどこ通るのです?
EO砲は合計525ということか
それにしてもここも索敵羅針盤までが遠いなぁ……
15
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 18:08:57 ID:bZNDn4WI0
とりあえず今のところ,下ルートからボスに行くのが一番安全かな
あと絶対に中央のマスは踏んではいけない
16
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/12(金) 18:16:52 ID:Qvnw4rL60
>>14
初手北から右下行って中央行ってほっぽちゃん行ってボスの5戦ルートですwww
しかもこの編成にしてからそれ以外行った事ないレベルの固定具合・・・
17
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 18:27:11 ID:bZNDn4WI0
>>16
5戦はキッツいなぁ
下ルートは駆4以上の水雷戦隊だと高確率で行けるらしい
最近の運営の水雷戦隊推しは何なんだろうねぇ……
18
:
伝道師
◆sJKiuzybgM
:2014/09/12(金) 18:28:47 ID:JIWJ7/j20
ボスのフラタなんだけど、最終じゃなくてもでてきた・・・
えーww
19
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/12(金) 18:28:57 ID:Qvnw4rL60
ちなみにゲージ破壊後に駆逐6隻で↓3戦ルート
http://gyazo.com/b0e80aa84dd9ecd4be1707557085083e
あれ・・・こっちのが楽じゃん・・・
20
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 18:35:35 ID:bZNDn4WI0
これツ級無印から4スロってことはflagshipになったら5スロになったりするん?
21
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 19:06:51 ID:bZNDn4WI0
まるゆ掘りいそげー^^
3-5北方マスでまるゆ うp主:南アルプス天然水
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24452998
22
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/12(金) 19:16:35 ID:Qvnw4rL60
ラスゲージ&ゲージ削りきると編成が変わるので、
ゲージは削らないでほっぽちゃん堀りしようってことですねぇ
23
:
伝道師
◆sJKiuzybgM
:2014/09/12(金) 19:39:25 ID:JIWJ7/j20
駆逐4,軽巡1,筑摩で初手上いったり下いったり・・・なんだこれ・・
もしかして初手はドラム缶有用?
24
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 20:41:00 ID:bZNDn4WI0
あきつ丸の初手固定無理でしたテヘペロ☆
あ=あきつ丸 駆=駆逐艦 雷=雷巡 軽=軽巡 空=軽空母
航=航巡 武=武蔵 正=正規空母 金=金剛 重=重巡 戦=航空戦艦
あ駆駆駆駆駆→東,東,東,東,東
→東,東,東,東,東
→東,東,東,東,東
あ駆駆駆駆雷→北
あ駆駆駆駆軽→東,北
あ駆駆駆駆空→北
あ駆駆駆駆航→東,東,東,東,東
→北
あ駆駆駆駆武→東,東,東,東,東
→東,東,東,北
あ駆駆駆駆正→北
あ駆駆駆駆金→東,東,東,東,東
→東,東,東,北
あ駆駆駆駆重→東,北
あ駆駆駆駆戦→北
25
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 20:42:34 ID:bZNDn4WI0
>>24
潜水艦は連れて行っても1戦目でフラ軽の餌食になるので試してません
26
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 21:23:48 ID:bZNDn4WI0
初手東固定無理ぃ……
以下の編成はすべて北に逸れる時がある
軽6
航6
重6
軽3,航3
軽5,航1
軽4,航2
軽3,航1,駆2
軽3,航2,駆1
航4
航4,駆2
航3,駆3
軽1,航3,駆2
軽4,航1,駆1
航4, 潜2
軽4, 潜2
軽4, 駆2
27
:
資材の人
◆bFa2QwthCM
:2014/09/12(金) 21:54:12 ID:M99mhS1w0
何とか[3-5]クリア。初戦撤退繰り返すと胃に来ますなw
クリア編成はこんな感じで。
http://kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=iq5oMDKwtJ
とりあえず軽1駆5では全て東でした。締めの雷撃までにどれだけ中大破だせるかが勝負でしたね。
あと索敵面より、水観2機載る大淀はかなりオススメかと。
28
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 22:03:31 ID:bZNDn4WI0
>>26
追加 この編成でも初手東固定無理
軽2,航2,重2
軽2,航4
軽2,航1,重3
軽3,航1,重2 ドラム2*1
軽3,航2,重1 ドラム2*2
軽4,航1,重1
軽3,航1,重1,駆1
軽2,航1,重1,駆2
軽1,航1,重1,駆3
29
:
ナナ
◆y9GgmMp1cE
:2014/09/12(金) 22:15:40 ID:x3wrSwLg0
南ルートでこちらも無事クリア完了です
編成は航巡1駆逐5ルートはすべて初手東3戦ルート
フラリあたりでたまに事故ることはありますけど試行回数10回以内でクリアできました。
おそらく初手東固定条件は駆逐5だけみたいな気がしますねぇ
30
:
そう
◆n93ygaCNhI
:2014/09/12(金) 23:01:50 ID:5ZBK27po0
航戦1駆逐5で10回中10回初手東でしたが道中2戦には固定できませんでした。
提督経験値毎消費資源は5-4程度になりそうな感じですね。バケツを考えなければ。
北方ウイークリーは毎週消化することになりそうです。
31
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 23:26:02 ID:bZNDn4WI0
えーと,今のところ分かったのは
「軽巡1,航巡2,駆3」と「軽巡2,航巡1,駆3」はどっちも初手東に行ける可能性があるけど,後者の方が東に行きやすい
ってこと
32
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/12(金) 23:37:36 ID:dfwuisUQ0
やっと始められる……
軽1駆逐5で3連続ボス撃沈の後3連続初戦撤退、えー
今のところ6回全部東、抜けたら全部同じ3戦ルート
33
:
そう
◆n93ygaCNhI
:2014/09/12(金) 23:38:47 ID:5ZBK27po0
あーでもゲージを2撃破以内で維持するのは難しそうですね…やっぱり北方はマンスリー扱いか…
34
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/12(金) 23:40:11 ID:dfwuisUQ0
ていうか、最終形態で道中まで変化するのかYO
周回するならフラヌ地味に辛いぞこれ
35
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/12(金) 23:48:18 ID:bZNDn4WI0
だんだん迷走してきたw
下の編成も初手東固定不可能
しっぽについてる記号はd=ドラム缶 *=東 ?=北 /=5回ごとの区切り
軽2,航1 駆3
軽2,航1 駆3 d1*5
軽3,航1 駆3 d1*5
軽3,航1 駆3 d1*5(軽2*1,1*3)
軽3,航1 駆3 d1*5,司令部施設
軽3, 駆3 d1*5 司令部施設
軽3 駆3 d1*3
軽3 駆3 d1*4
航4,重2 d1*4
軽2 駆4 d1*4 *****/****//
軽2,航1 駆3 d1*4 *****/?*??
軽2,航1 駆3 d1*5 ?????/*??*?/
航3 駆3 d1*3 ???
軽1,航2 駆3 d1*3 **?**/??**?/?
軽1,航2 駆3 d1*5
軽1,航2 駆3 d2*2 ?
軽2,航1 駆3 d2*2 ***?
軽2,航1 駆3 d3*2 **?
軽2,航1 駆3 d2*2,1*1 *?
軽2,航4 d1*4 ????
軽2,航2 駆2 d1*4 *?
軽2,航2 駆2 駆に高温高圧缶1*2 *?
軽2,航2 駆2 駆にロケラン1*2
軽2,航2 駆2 駆・航にロケラン1*4
軽2,航1 駆3 駆にロケラン1*3
軽2,航1 駆3 駆に缶1*3
36
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/12(金) 23:48:59 ID:dfwuisUQ0
出撃7回でクリア、全部同じ東3戦ルート
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=R4to0nBOQr
3-5水雷戦隊
(1)神通改二 Lv80 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,探照灯
(2)早霜改 Lv76 12.7cm連装砲B型改二,12.7cm連装砲B型改二,33号対水上電探
(3)夕雲改 Lv82 12.7cm連装高角砲(後期型),12.7cm連装高角砲(後期型),33号対水上電探
(4)浦風改 Lv80 12.7cm連装高角砲(後期型),12.7cm連装高角砲(後期型),22号対水上電探改四
(5)雪風改 Lv119 61cm五連装(酸素)魚雷,53cm艦首(酸素)魚雷,33号対水上電探
(6)初春改 Lv111 12.7cm連装砲B型改二,12.7cm連装高角砲(後期型),33号対水上電探
ローテ要員
(2-1)夕立改二 Lv96 12.7cm単装砲,12.7cm単装砲,33号対水上電探
(2-2)初風改 Lv73 10cm連装高角砲,10cm連装高角砲,33号対水上電探
(2-3)綾波改二 Lv85 10cm連装高角砲,10cm連装高角砲,22号対水上電探改四
ボス戦BGMがネタバレなんでもうこの構成でいいんじゃないかなと思ったけど
周回となると道中それなりに辛いよな
提督経験値はAASで2540、誰か1戦SやAの記録してる?
37
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/13(土) 00:01:50 ID:bZNDn4WI0
>>36
道中,評価Sで提督経験値150ですね
38
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/13(土) 00:05:07 ID:dfwuisUQ0
>>37
ってことはボス提督経験値2300ね
3-3や5-2と同等で、5-4より580少ないのか
39
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/13(土) 00:28:55 ID:dfwuisUQ0
ゲージ破壊後の編成は2パターンランダムかな?
ゲージ破壊後で北ルートでエリタが2番艦と3番艦の編成に両方会った
40
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/13(土) 01:37:31 ID:bZNDn4WI0
残念ながら私の手では初手東固定は駆5以外見つけられませんでした
>>35
の続き
軽2,航1 駆3 航に瑞雲2*1 *?
軽2,航2 駆2 航に瑞雲2*2 *?
軽2,航1 駆3 駆にd3*1 *?
軽2,航1 駆3 駆にd3*2 *?
軽2,航1 駆3 駆に缶3*1 *?
軽2,航1 駆3 駆にロケラン3*1
軽2,航1 駆3 全員に高角砲 **?
軽2,航1 駆3 高角砲2*4
軽2,航1 駆3 毘式40mm連装機銃1*4 *?
軽2,航1 駆2 その他:あきつ丸 ?
軽2,航1 駆2 その他:大鯨 ***?
41
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/13(土) 01:54:06 ID:dfwuisUQ0
3-5の評価分かれすぎワロタw
5-5より難しいって一体なにで行ってたんだ……
42
:
エクスリ
◆JP8VttG6g2
:2014/09/13(土) 05:45:04 ID:/ZYjHmEo0
これ東ルート無理に探さないで北4戦したほうが気が楽じゃないか?
東ルートの終幕雷撃で駆逐大破が結構あるし。
金1重巡2軽空母1正母2くらいにしないと道中の制空争いに泣きそうだが
43
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/13(土) 06:57:57 ID:5fex/TVs0
俺も5-5の方が3-5北ルートより簡単だと思った勢、慣れって凄いね
南ルートのゲージ削りは3/3で成功(大淀改/夕立改二/時雨改二/綾波改二/島風改/雪風改)
北ルートでゲージ破壊を狙おうとしたら、(ビス子2/利根改二/筑摩改二/北上改二/大鳳改/加賀)
1回目:北方棲姫の砲撃で筑摩改二大破
2回目:2戦目のフラヲのたこやき砲撃で利根改二大破
3回目:北方棲姫の砲撃で加賀改大破
4回目:2戦目のヲ改に筑摩改二大破
5回目:ゲージ破壊
そういえば自分は北方を無視する為、利根型には熟練艦載機整備員乗せたけど
三式弾載せて大破撤退することになった時にS勝利狙ったほうが良かったかもしれないと思った
44
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/13(土) 09:05:10 ID:bZNDn4WI0
夏イベ使用のID588のほっぽちゃんすげぇな
大和改に63ダメ叩き込んできたんだけどw
鬼畜過ぎワロタw
45
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/13(土) 10:58:42 ID:bZNDn4WI0
やっと終わった……
総出撃:42
消費 燃料:10000 弾薬:6000 鋼材:10000 ボーキ:3000 バケツ:86
上で行ってはほっぽちゃんに追い返され,
下で行っては道中T字有利ばっかりでT字不利でも雷撃大破,最終形態は2回取り逃して散々だね……
5-5<3-5って言う人はあれだな
俺みたいに驚異的に運が悪い人だと思う
5-5はガチ艦隊に支援呼んでいくからあんまり難しく感じないし,そもそも敵が強いから仕方ない
3-5はガチ艦隊じゃなく支援なしで道中の雑魚連中から大破食らうからすっげーイライラする ボスにつけば勝てるのにボスにつけないし
46
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/13(土) 14:32:30 ID:Qvnw4rL60
ほっぽ→弾薬50ゲットで終了ルートがほっぽ狩りの主流になりそうですねぇ
戦艦空母が4隻で必ずボス逸れて弾薬ゲット出来るとか運営絶対狙ってるよね・・・w
まさにココ掘れわんわん
47
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/13(土) 14:35:03 ID:dfwuisUQ0
一応ボスマスも出るんじゃなかったっけと思ったけど弾薬的に無理やな
48
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/13(土) 14:44:33 ID:Qvnw4rL60
>>47
wikiだと戦艦空母4隻で高確率で弾薬
攻略系サイトだと弾薬に必ず行くと書いてる感じでしょうか
まぁボスにいったら行ったで過剰戦力なのでSは余裕でしょうから疲労度的には歓迎かもですw
wikiの情報どおりなら戦艦のみ5までか空母のみの編成ならほっぽちゃん行くはずなので、
三式持ちの航巡or重巡1と空母5(艦攻ましまし)で制空権確保しつつ、開幕爆撃で掃討&ほっぽちゃん狙い撃ちってのもありかもしれませんが、
実際いくんかなコレ・・・w
49
:
エクスリ
◆JP8VttG6g2
:2014/09/13(土) 20:08:41 ID:SIH0uPJE0
重軽軽あ駆駆でBからE逸れた
この編成であきつは、A行ってもD通ってB行くからここの空母系にはひっかからないっぽいのだが、
BからEがあきつで固定になるのだろうか
嫁が航巡だったらあきつ使わないで駆逐3とかにすれば初手ランダムで3〜4戦おそらく確定で、
制空権取って悠々としてられるんだろうが、重巡嫁なのでそうも言ってられない
駆逐5隻で東固定は何か違う感があるし、結局重巡使うなら北4戦固定のほうがいいのだろうか
50
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/13(土) 21:55:22 ID:dfwuisUQ0
航戦1駆逐5で東→北西を1回確認、勿論ボコられた
周回用東ルート1戦目さえ安定させれればいけると思うけどうごごご
51
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/13(土) 22:10:54 ID:OGenG56Y0
そうさんも言ってたけど航巡1駆逐5で同じくB→E確認
これまじキツイんですけどw
52
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/13(土) 22:20:18 ID:5fex/TVs0
>>50
航戦1駆逐5で10回行って東→北西しか行かない
もしかしたら戦艦1駆逐5でも1戦目東行くんじゃね?と思いビスマルクと駆逐5隻で
東→北西に行ったから航戦が特別な要員じゃないと思う
駆逐全員にドラム缶載せても意味無し、旗艦に艦隊司令部載せても意味無しで南ルートで楽するの難しいね
53
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/13(土) 23:40:55 ID:Qvnw4rL60
統計データベースのほっぽちゃんマスに明石が登録されましたねぇ
まだ一件で0.29%だけど・・・w
54
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/13(土) 23:54:18 ID:7dObXBy.0
これさぁ、Bマス戦艦弾きじゃない?
55
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/14(日) 00:32:33 ID:bZNDn4WI0
そうねぇ……
3-5低コストだったらこんな感じ?
初手・Bマスはランダムで,Gマスの索敵羅針盤には勝てる
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=zh1ceoCj4N
なお結果
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/119559.jpg
夜偵の弾着観測射撃発動率低くなってねぇ……?
あ,ちなみに初手北通ってボス戦で利根の晴嵐全滅したよ
56
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/14(日) 00:45:47 ID:Qvnw4rL60
>>55
昼戦触接が機数に関係してるっぽいから、
下手したら夜間触接も航空戦に参加した艦載機の機数に関係してたりするかもですねぇ
上記の仮説なら夜戦開始だと判定すっ飛ばされるから発動率MAXで発動するとかはありそう
昼経由の夜戦に航空戦の機数が関係するか・・・うーん・・・検証するかなぁ・・・
57
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/14(日) 01:03:12 ID:bZNDn4WI0
>>56
ちゃうちゃう
『夜偵を使った「昼戦の弾着観測射撃」の発動率』
道中とボス戦で制空権確保したのに発動が3/12とかだからさぁ……
乱数の偏りかなぁ……
58
:
ぽち
◆lbJu/lqDuc
:2014/09/14(日) 01:07:46 ID:Qvnw4rL60
>>57
なるほどw
こっちはこの前あげた編成がほとんど夜偵でしたが連撃大体発動してたかなぁ
総索敵値が全体の連撃率に影響するかもなので、軽巡や駆逐が多いと発動率下がるってのもあるかもですねぇ
まだ自分で検証したわけじゃないので言い切れない話ではありますが・・・
59
:
そう
◆n93ygaCNhI
:2014/09/14(日) 01:35:55 ID:5ZBK27po0
航戦1潜3戦艦2という編成を見かけたので試してみましたが3出撃3撤退。
戦艦2を大和型に変えてようやく北方マスS+ボス勝利。
掘りつつウィークリー消化できるかと思いましたが甘くは無かったです。
60
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/14(日) 01:50:45 ID:dfwuisUQ0
>>55
艦隊索敵低すぎるからじゃね?
337だと多分旗艦以外50〜60%とかかな
あとその編成Eに行く確率どんな感じ?
61
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/14(日) 02:14:15 ID:bZNDn4WI0
>>60
2回行って1回目G,2回目E
バケツやばいんで後は誰か任せた
Aマスは昼連撃で結構楽に相手が沈んでいくし,Gマスも行ければ突破率悪くないと思う
Eに行ったときは運よくほっぽちゃんまで抜けても多分逸れる.ほっぽちゃんルートの方が索敵羅針盤が厳しい
索敵低いのは……しょうがないか
駆逐艦の缶を電探にするかいっそのこと電探×2,缶とかの電探キャリアーにするかかな
62
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/14(日) 12:15:35 ID:bZNDn4WI0
>>61
索敵は軽巡枠に大淀を入れて観測機とか電探を追加する手もあるなぁ
63
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/14(日) 15:10:50 ID:5fex/TVs0
現在3-5南ルート最適編成模索中
軽巡3/駆逐2/水母1
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=0J6vKsUhRW
瑞雲12型を2個で制空権ギリギリ拮抗なので、劣勢か拮抗かどうかは敵が連撃してくるまで分からないのが難点
Bマスに今のところ優先して進軍してくれてEに逸れないのでなかなか良い感じ
1回目BGでGマス大破撤退
2回目BGKでボスS勝利
3回目BGKでボスA勝利
4回目AでAマス大破撤退
5回目BGでGマスで大破撤退
6回目BでBマス大破撤退
64
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/14(日) 17:04:12 ID:dfwuisUQ0
>>63
駆逐2はどこの羅針盤制御用?
65
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/14(日) 17:26:57 ID:5fex/TVs0
>>64
BGへの羅針盤用のつもり、だけどひょっとしたらいらないかもしれない
現在11戦して初手Aマス3、初手Bマス8でB→Eに逸れない
少し軽巡5、水母1で試してみようかな
66
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/14(日) 17:38:27 ID:5fex/TVs0
大淀改/神通改二/矢矧改/球磨改/長良改/千歳甲で2回3-5いった結果
1回目:BE
2回目:ADBE
うーん、駆逐2隻いないとダメなのか軽巡3隻以上入れるとダメなのかどっちか分からん
67
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/14(日) 19:04:45 ID:dfwuisUQ0
羅針盤情報整理してるけど時雨さんのデータが読めないw
具体的に言うと
>>35
初手東完全固定は無理でも超高確率と低確率の差はありそうだけど
68
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/14(日) 19:15:56 ID:7dObXBy.0
>>67
帰ったら整理して載せますねw
多分装備は影響しない
大雑把に纏めると、
軽巡2駆逐4は、9/10で東
軽巡2駆逐3航巡1は6/9で東
軽巡2航巡4は0/4で東
軽巡1駆逐3航巡2は6/11で東
航巡入れるなら1隻までかなぁって感じですかね
69
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/14(日) 19:37:09 ID:5fex/TVs0
>>68
航巡入れてB→Eに行く確率が気になります
70
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/14(日) 19:53:04 ID:dfwuisUQ0
水母1軽巡3潜母2で4回
BGK
A
A
BG
初手はちょっと微妙だけど、
>>66
のようにBEと行かないので、多分駆逐いなくても関係ない?
71
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/14(日) 19:57:16 ID:5fex/TVs0
>>70
ということはやっぱり軽巡は3隻以内にしないとBEルート多発するってことかな
潜母は敵の後期型駆逐艦が怖いので自分は駆逐にしときます
72
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/14(日) 20:02:52 ID:7dObXBy.0
初手の検証は明日、改めてやってまとめますー
基本、軽巡、航巡、駆逐艦の組み合わせでやりますんで、それ以外で試して欲しい編成あったら書いといてくれれば
沢山試すので基本は編成1個につき20回くらいになっちゃうかな
73
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/14(日) 21:01:47 ID:dfwuisUQ0
とりあえず
>>70
で東9北7、恐らくフィフティ・フィフティ
>>72
えと、じゃ駆逐艦の数と初手東の確率の関係を調べて貰っていいかな?
駆逐5だと初手東固定、駆逐4だと稀に北、駆逐0だと五分五分かな今は
74
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/14(日) 22:00:23 ID:73fq826k0
駆逐2隻だと3/15で北、12/15で東の8割くらいだったよ
75
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/14(日) 22:05:00 ID:dfwuisUQ0
じゃ問題は駆逐1の場合だな
ちょっと調べてみる
76
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/14(日) 22:18:41 ID:dfwuisUQ0
あれ……?
軽巡3潜水2駆逐1 東8 北7
軽巡3潜水1駆逐2 東4 北6
んんん?
77
:
ゲンゾーZ
◆XSSH/ryx32
:2014/09/14(日) 22:27:29 ID:5fex/TVs0
>>76
まさか潜水が悪さしてるとか?
78
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/15(月) 01:25:04 ID:bZNDn4WI0
とりあえず,駆逐艦,軽巡,航巡の組み合わせで,駆逐艦3〜5隻の試行10回の仮データ取れたよ
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/119832.jpg
79
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/15(月) 01:28:08 ID:bZNDn4WI0
>>78
書き忘れた 一番右のパーセンテージが初手東の確率
80
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/15(月) 01:36:36 ID:bZNDn4WI0
>>78
の画像はいったん削除
こっち
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/119837.jpg
81
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/15(月) 12:48:09 ID:bZNDn4WI0
航巡1,軽巡3,水母2の3-5南低コスト編成
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=EGqaGVkc4D
結果
BGK S勝利
ADBE
BGK S勝利
BGK S勝利
A
BGK S勝利
BGK A勝利(フラタ大破)
BG
BGK S勝利
A
中々にいい感じ?
82
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/15(月) 13:03:45 ID:dfwuisUQ0
>>80
う、うーん
駆逐5以外はあまり意味が無いように見えなくもない
駆逐4で本当に東確率UPするのこれ……?
83
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/15(月) 13:55:30 ID:bZNDn4WI0
>>82
データが怪しいならデータを増やせばいいじゃない
ということで,追加で10回=計20回の初手東の割合
駆5,軽1,航0→1.00
駆5,軽0,航1→1.00
駆4,軽2,航0→0.75
駆4,軽0,航2→0.75
駆4,軽1,航1→0.65
駆3,軽3,航0→0.65
駆3,軽0,航3→0.00
駆3,軽1,航2→0.25
駆3,軽2,航1→0.55
84
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/15(月) 16:27:32 ID:dfwuisUQ0
>>83
3以下で半々、4で75%、5で100%でいいじゃないの(適当)
85
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/15(月) 16:37:51 ID:bZNDn4WI0
>>84
そもそも,いろいろと編成が出てきてる中,わざわざ駆逐艦を編成に組み込んで初手E率を上げる必要を感じなくなってきた
Aマスの撤退率ってそんなに高くないし,A→D→Bでもボス充分倒せるし
86
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/15(月) 16:47:40 ID:dfwuisUQ0
>>85
A→Dの条件がwikiで軽巡2固定って書いてあるけどそんな感じ?
最近の羅針盤操作が複雑すぎてもう何がなんだか
87
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/15(月) 16:59:23 ID:bZNDn4WI0
>>86
今のところ軽巡2以上の編成だとA→Dしか行ってないっすな
あとB→Gは戦艦0+水母1以上で確率を上げられそうな感じかなって
俺は戦艦入ってる編成だと確実にB→Eに弾かれてる
88
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/16(火) 12:25:35 ID:bZNDn4WI0
駆,軽,水母のみだとB→Gが固定できるかもって情報聞いて軽4+水母2で行ったらB→Eに弾かれたわ
俺の中の最終編成は「航巡×1,軽巡×3,水母×2」かな
水母に甲標的2個積めば開幕でフラリも落とせるから結構殲滅力高い
89
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/16(火) 13:16:29 ID:dfwuisUQ0
>>88
最初の1回で弾かれてそれっきり?
90
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/16(火) 13:27:12 ID:bZNDn4WI0
>>89
ん?「航巡1,軽巡3,水母2」のことか「軽巡4,水母2」のことか分からないけど,
どうにも軽巡4隻以上入れるとEに弾かれやすくなる or 確実に弾かれるっぽい気がする
どっちも弾かれる可能性があるなら,「航巡1+軽巡3」を「軽巡4」にするメリットが感じられない
整備員積んだとねちく改二だとAマスのエリタの装甲が抜けるし索敵稼げるし制空値上げられるし
撤退要因は大体水母で,AのエリタかGのフラヌにやられる
91
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/16(火) 13:31:09 ID:dfwuisUQ0
>>90
wikiのコメント漁ってるけど、軽巡6や4で行って100%B→Eの報告があるので、多分ここ軽巡4以上でB→E確定だな
ところで誰か専用掲示板のEx海域スレからルート情報をサルベージする勇者に
92
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/16(火) 14:09:43 ID:dfwuisUQ0
>>90
あれ
「航巡1,軽巡3,水母2」は
・初手ABは五分五分
・AからD経由でBに戻る
・Bから高確率でG、たまにE
でおk?
93
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/16(火) 14:23:00 ID:bZNDn4WI0
>>92
「初手ABは五分五分」→若干Bに偏ってる感じがしなくもない.今日の夜検証する
「AからD経由でBに戻る」→おk
「Bから高確率でG,たまにE」→7/8でGに行ったからそうじゃないかな 乱数が固まった可能性は否定できないから,これも夜に検証
94
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/16(火) 16:40:39 ID:dfwuisUQ0
航巡2軽巡2瑞穂2でADB撤退の後三連続BEを確認
航巡2軽巡1試してみる
95
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/16(火) 16:54:45 ID:dfwuisUQ0
航巡2軽巡1駆逐1瑞穂2でもB→E
航巡2アウトっぽいね
96
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/16(火) 18:06:06 ID:dfwuisUQ0
航巡1軽巡3水母2でやってみた、編成は↓
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=Pa3THMSHWF
3回やってSAS、バケツ9個飛んで大破2小破3修理中
ルートはBGKが2回、ADBGKが1回
感想
水母脆すぎワロエナイ
睦月型並の装甲39マジパネェ、3回やって全部両大破
但し安定性自体は中々いい感じだった
火力はあるし、水母さえ集中攻撃受けなければ撤退しない
フラヌマスの優勢を捨てて互角止まりにすれば筑摩と千歳の最大スロット各1瑞雲12で足りるから
千歳の雷撃威力を101にして筑摩の火力を110にできるが……この開いたスロットどうせ駆逐しか入らないんだよなぁ……
航巡2(多分重巡も同じ扱い?)はBE、軽巡4はBE、戦艦もBE、空母雷巡はそもそもBに来ない、特殊船3種は似たようなもの、潜水艦は特攻並の死地
装甲54ぐらいで日進瑞穂はよおおおおおおおおおおおおおおおお
97
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/16(火) 18:36:42 ID:dfwuisUQ0
エクスリさんの
>>49
のあきつ丸BE固定を確認(三連続)
南ルート航空戦隊なら水母必須、1隻まで抑えられるけど問題はこの開いたスロットどうすんねんって話やな…。z
98
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/17(水) 00:32:42 ID:bZNDn4WI0
>>96
フラヌマスは敵が輪形陣で打撃力ないから互角でとどめていいと思う
それで甲標的を水母2隻に出来るだけ積んで,航巡に整備員積む方が確実性上がるかと
どうせ駆逐艦連れてってもメリットないし,それなら脆いけど開幕雷撃出せる水母かなって
99
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/17(水) 01:02:12 ID:dfwuisUQ0
>>98
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=QWpASkS8Rj
天津風 vs 千歳甲 耐久-8 装甲+22 回避力+18%
特に敵砲撃力40や50台の艦が多いから、水上機1発開幕雷撃1発よりは耐久性を取りたいかな
砲撃戦も駆逐艦ぐらい落とすか中破できるし、そこまで火力は落ちないかと
100
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/17(水) 01:12:29 ID:bZNDn4WI0
>>99
そういえば天津風は硬かったですな
瑞雲12型の有無も大きいかも
俺は瑞雲12型がない&航巡の火力を上げてエリタ事故を防ぎたいから水母2で
駆逐艦入れるならケッコンBep(耐久42,装甲54)かな
南ルートは航巡1,軽巡3,水母1で残りは水母か駆逐艦のお好みでって感じになるか
101
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/17(水) 01:17:21 ID:dfwuisUQ0
>>100
そうなるかなぁ
>>99
の編成天津風→雪風で6出撃初手A4 B2、BE1 BG2、ボスS1A1、手滑り2だった
千歳以外はあまり撤退要員いないと思う
102
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/17(水) 01:25:42 ID:bZNDn4WI0
>>101
あー
あと,俺なぜか3-5の道中で驚異的な確率でT字有利引くんで動く前に黙らせたいというのもある
103
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/17(水) 01:55:12 ID:bZNDn4WI0
3-5初手羅針盤
1.航巡1,軽巡3,水母2 → ABBAABBBBBBABABBBAAB A:7/20 B:13/20
2.航巡1,軽巡3,水母1,駆逐1 → ABAABABAAABABAABAABA A:13/20 B:7/20
ふぁっ!?
104
:
艦載機厨
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/17(水) 09:07:34 ID:EI9o36JM0
>>103
ま、まだ有意差なし
五分五分はすんげー偏るのでまだあわわわわわわてるような時間じゃない
105
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/17(水) 10:37:59 ID:dfwuisUQ0
艦これ周回主義さんが水母、軽巡、駆逐だけならBG確定との情報あるけど
軽巡3水母2駆逐1でBE確認
こうなると軽巡1駆逐5でBG固定できるのが謎だな……
106
:
時雨
◆6Mk4.OvavQ
:2014/09/17(水) 13:02:11 ID:bZNDn4WI0
>>103
それぞれ30回追加
1.航巡1,軽巡3,水母2,駆逐0 → ABBAABBBBBBABABBBAABAABAABABABBAABBABAABAABAAABBBA
2.航巡1,軽巡3,水母1,駆逐1 → ABAABABAAABABAABAABAABBBAAAAAAABAABABBAABAAAAAABAB
1.航巡1,軽巡3,水母2,駆逐0 → A:24/50 B:26/50
2.航巡1,軽巡3,水母1,駆逐1 → A:33/50 B:17/50
偏ってねぇ……?
107
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/17(水) 17:13:06 ID:dfwuisUQ0
北ルートを空母3でやってみた
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=FywL0ZkkWv
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=Ts30ciFsbV
7出撃
ボスS1 撤退5(ACF翔鶴、ACF3人、A筑摩、AC利根、AC翔鶴)
ほっぽちゃんS4
いやあの……
とりあえず空母3編成は北方姫夜戦Sしてボスマス行くのはアウト、火力なさすぎて勝てない
戦艦3構成は知らないけどいけるのか?ダメージ60%で?
正直安定性もバケツ使用も南ルートより優れているとは思えないが……各資源だけはきちんと食うだけで
108
:
艦載機廚
◆lrd9tCHJ6k
:2014/09/17(水) 18:33:07 ID:dfwuisUQ0
う、うーん
航巡1軽巡3水母1駆逐1
11出撃 3ボスS 1ボスA
2A撤退/千歳1神通1 3B撤退/神通2千歳1 1G撤退/千歳 1E撤退
36%ボス到達
6初手B 5初手A
1BE 5BG
千歳はともかく、神通さんどうしたん……
空母3重航巡3
12出撃 2ボスS 1ボスC
2A撤退/飛龍1筑摩1 3C撤退/羽黒1利根1翔鶴1 4F撤退/妙高1加賀1翔鶴1三人1
25%ボス到達
ACFK固定
到達率はこんなもんなの?それとも編成か装備か運が悪いだけ?
水母2編成の方が3連ボスだったのでちょっと率下げてくるか……
109
:
そう
◆n93ygaCNhI
:2014/09/17(水) 19:46:30 ID:5ZBK27po0
>>107
航戦1潜水3戦艦2でちょっとやってましたが、ボス戦4回中S勝利4回でした。ボス前夜戦込みで。
どちらにせようまみはありませんが…
110
:
久陽
◆PCZWcx4Dn.
:2014/09/18(木) 18:27:32 ID:awhduLDQ0
水母1軽巡3駆逐2でB→Eと逸れるのを確認しました。
http://gyazo.com/717abc821cd8279e3ae860a5ed7987a2
何回か周回して初めて起こったことなので低確率だと思われます。
とりあえず逸れたという報告だけ…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板