したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

クラン戦情報 【5】<第26回〜第30回>

1Kohchang:2014/11/08(土) 16:22:48
<第26回クラン戦>  対戦相手:DivEX.PH (Philippines) 対戦勝利数 1回 (常時開戦)
 準備: 2014年11月7日(金)21:00〜 開戦:2014年11月8日 21:00過ぎ

第20戦くらいから対戦相手のレベルが上がってきており、苦戦が続いております。でも最近5回は3勝2敗、
勝利した3回は、★73個、74個、74個と快勝しました。今回の相手もなかなか手ごわそうな相手ですが、
70以上目指して頑張りましょう。風雅さん、OgPorkさんがうちでの初戦、KALさんが復帰されました。
よろしくお願いしますっ!

では、TH比較です。THとレベルともに、うちの数値(相手との差)。
TH10 2(△)だったら、うちは相手より1つ少ない→相手は3人という意味です。見ずらいかもしれませんが、お許しください。

TH10 2(△2) TH9 9(±0)TH8 17(△1) TH7 1(±0)TH5 1(△1)
Lv100〜4(△5) Lv90〜4(+1)Lv80〜7(+2) Lv70〜6(△2) Lv60〜7(+3) Lv50〜1(±1)Lv30〜 1(+1)

相手のLv100超がなんと9名!やばっ!ではありません。相手の援軍数を見てびつくり。最高援軍数は頭のiRalph_10で何と
約12万、その他10万ユニット超えが少なくとも8人はいます。因みに、全てを見たわけではありませんが、、うちの最高で
約3万です。。相手のレベルが高い影響は援軍数にあると思われ、決してユニットや防衛レベルが高いわけではありません。
ビビらずに行きましょう。まあ、活発な人が多数いることには間違いないですが。。。従い、今回は参加率勝負の★積み
合戦になると思われます。勝敗は★70ラインと予想。

個別にみると、TH10 4人のうち、キャンプスロットMAXの240も1人、230以上が3人です。このあたりの人たちの★積み数
が注目点ですね。ユニット編成を見る限りでは、バルキリーやPEKKAは皆低レベルであまり人気がないようです。
ゴレWIZネクロか、、、Lv4ドラッシュか、、、楽しみですね。

ちょっと細かい点までは見きれていませんが、全体的な印象として2点。
対空砲の配置が良くスペースを広く使っている村が多いように感じます。ドラッシュされる方は特にスペースの広い村は
要注意です。レイジを効率よく落としましょう。また、クランの配置がいい村が多く、援軍つり出すのが大変そうです。
援軍つり出しの為のスロットが必要→スロットが少ない場合効率よくドラッシュ→対空砲が効く。。。。
大戦勝利回数は1回ですが、猛者ぞろいのクランかもしれません。

が、しかし、、、防衛レベルの合計でマッチングがかかっている以上、村の防衛レベルはうちとどっこいどっこいです。
では今週のお祭りまで4.5時間、、、頑張りましょ。

(追)
最近忙しくてあまり細かな分析ができていません。ご了承くださいませm(_ _)m

2Kohchang:2014/11/15(土) 17:16:02
<第27回クラン戦>  対戦相手:特区護照 (HongKong) 対戦勝利数25回 (週1回)
 準備: 2014年11月14日(金)21:20頃〜 開戦:2014年11月15日 21:20頃〜

今回は初の35人戦です。相手もなかなかの強者、、、どうなることやら、楽しみですね。
相手はホングコングのクランです。クラン名を訳すと特区バスポート、、、香港人のクランでしょうか。。。先週程の
強烈な感じはないものの、上位陣のレベルはかなり高いですね。

では、TH比較です。THとレベルともに、うちの数値(相手との差)。
TH10 2(△)だったら、うちは相手より1つ少ない→相手は3人という意味です。見ずらいかもしれませんが、お許しください。

TH10 3(±0) TH9 9(△2)TH8 19(+2) TH7 2(△2)TH6 1(△1) TH5 1(△1)
Lv100〜4(△3) Lv90〜4(+1)Lv80〜8(+1) Lv70〜5(△4) Lv60〜9(+3) Lv50〜3(±0)Lv20〜 1(△1)

レベルの平均はうちが76.3に対して相手は81.8、少し開きがあります。対戦マッチングで20分近くかかっていたのと、相手の
クランが41名なのに35名でマッチングされたということは、結構無理やりなのかもしれません。

TH10のうち、スロット240持っているのは1番だけですが、1番はユニットも全て最高レベルです。
8番、完全豚対策村です。豚以外には弱い作りです。17番は久々のTH外出し、まだいるんですね。

最近中央部を2重壁にして、周囲をスペースいっぱいまで大きな格子状に壁を設けるつくりはちょっと流行りなのかしら。
クラン戦では結構目にするつくりですね。ゴレWIZ対策にはなりそうな気がします。

いずれにせよ、面白そうな村がいっぱいです。今週も楽しみましょう!!

すみません、外出続きで時間ないので今週はこのくらいでm(_ _)m

3Kohchang:2014/11/22(土) 23:42:51
<第28回クラン戦>  対戦相手:○△×♪〒★(Thailand) 対戦勝利数 29回(週一回)
タイ語なので何書いてあるのかわからん。。。。
 準備: 2014年11月21日(金)22:00頃〜 開戦:2014年11月22日(土) 22:00頃

 最近、クラン戦のマッチングにえらく時間がかかり、決まった相手は格上が続いてますね。
でも実は格上ではないのです。マッチングはトロの数や経験レベルではなく、クラン全体の防衛設備の評価で決まるようです。
従い、レベルは違えど防衛力は同程度、、、では勝利を左右するのは何か??
クラン戦で勝利するためには、言わずもがな★を相手より多く取ることです。すなわち、相手に★をとらせないような防衛、
1つでも★を多く獲得できる攻撃です。当たり前ですが。。。(笑)
 防衛設備、キャンプスロットとユニットのアプグレは頑張るしかありませんが、村の配置の工夫でで相手に★を取らせず、
ユニットの編成や投入タイミング、投入場所の研究による攻撃力の強化で攻撃力を上げる。。先週のクランなんかは正に
こんな感じのクランだった気がします。
もちろん、我々は社会人なので四六時中クラクラている訳にはいきませんが、今週も自分が楽しいと感じれる戦いをしましょう! 

では、TH比較です。THとレベルともに、相手の数値(うちとの差)。
TH10 2(△)だったら、うちは相手より1つ少ない→相手は3人という意味です。見ずらいかもしれませんが、お許しください。

TH10 5(+2) TH9 12(+3)TH8 15(△4) TH7 1(△1)TH6 1(△1)TH5 1(+1)
Lv100〜7(+2) Lv90〜3(±0)Lv80〜8(△1) Lv70〜9(+4) Lv60〜3(△5) Lv50〜1(±0) Lv40〜 1(+1)Lv30〜 0(△1)
Lv20〜 1(+1)

うちのクランもレベルが高くなってきましたので、今週からは下位中心の攻撃方法を考察することにします。

35番 TH5。クラン戦ではレベルの高い援軍が入っているので、無視するとえらい目にあります。先ずは援軍処理です。
12時方向の村から離れた場所に誘導して処理すると楽でしょう。その後は迫撃砲下のアーチャータワーからジャイ投入、
村の中心部の迫撃砲、Wizタワーを優先して破壊しましょう。Wizタワーまで破壊できれば、楽に★1以上はとれると思います。

34番 TH6。9時の大砲下の石壁切れ目に注意。トラップが二つならんでいる可能性ありです。最初はユニットを小出しにして
確かめましょう。本体の投入も9時からが楽だと思います。WBの投入は迫撃砲の着弾タイミングに注意です。中心のWizタワーと
迫撃砲を破壊できれば★1以上はいけると思います。

TH8以上は、みなさん、頑張りましょう!

4Kohchang:2014/11/28(金) 23:36:22
<第29回クラン戦>  対戦相手:戦狼世家(Japan) 対戦勝利数 19回(週2回)
 準備: 2014年11月28日(金)21:00頃〜 開戦:2014年11月29日(土) 21:00頃〜

 直近は、3連敗でありましたが、今回は久々に楽そうな相手と巡り合えました。やはりマッチングの運はあるようですね。
今回の相手は、、、日本って。。。正真正銘の中国クランです。今までもそうですが、中国クランはどこもQQを持っている
ようです。QQというのはLineの中国版といっていいのでしょうか、、いわゆるグループでチャットができるサイトです。
基本援軍はLv4以上のアチャ、5分以内でクランがいっぱいになるで〜と書かれてます。クラン戦では、最初はできる限り★3
狙い、2回目の攻撃は状況次第だそうです。一回戦ったら、一つの伝説を残そうだって。。しゃれたことも書かれます。

っというわけで、TH比較です。THとレベルともに、相手の数値(うちとの差、うちの方が少ない場合は△)。
TH10 2(+1) TH9 9(+1)TH8 15(+1) TH7 5(△4)TH6 2(+1)TH5
Lv100〜2(+2) Lv90〜3(△2)Lv80〜7(+3) Lv70〜7(±0) Lv60〜7(△1) Lv50〜3(△2) Lv40〜1(±0)Lv30〜 0(△1)
Lv20〜1(+1)
平均レベルはうちが77.4に対して相手は75.2。ホント久々にうちが相手を上回っています。

では、TH7 以下の村分析です。援軍の引き出し方を中心に記載します。ご参考まで。
GoWiPe やGoWiWi、ドラッシュなど破壊力がそこそこあるユニット構成をとれない場合、勝敗のカギを握るのは援軍処理です!

30番 クラン外出し。2時方向の兵舎左側からアチャもしくは馬場を当てれば簡単に引き出せます。できるだけ外で処理しましょう。
29番 援軍引き出しは、8時方向に4つ並んだキャンプの上から2番目に馬場さんです。アチャだとクランの射程から外れて援軍が出てこない可能性ありです。
28番 援軍引き出しは、3時方向に4つ並んだ兵舎の一番上に馬場さんです。1つだけ大砲の射程内にはいってしまうので、引き出すまでにある程度の犠牲覚悟です。
27番 10時方向からジャイ1体投入がベスト。馬場、アチャだと先いラボか第具小屋に行く可能性があります。ラボじゃなく村の方向に走ってくれる投入ポイントを
探すのが難しいです。
26番 3時方向のキャンプに馬場さん投入ですかな。。。アチャだとクラン射程から外れて援軍が出てこない可能性ありです。
25番 2時方向の兵舎と金庫の間あたりからジャイを投入。下のアチャ塔方向に進めば援軍はでてきます。

もうひとつ、今回の敵の村々は、ゴレWizの対策がされている村が多い気がします。(決して意図的にではないでしょうけど)壁の直線の長さを押さえて角を
たくさん作ることにより、WBの侵入経路を限定させてしまう方法です。WBは角に流れて行き、自分の意図した壁が壊せなくなり、つぼにはまっていく配置ですね。
有名なのが私の村の配置です。特に今回の敵は、11番、12番、13番は配置がほぼ同じ、9番、10番もよく似ています。因みに7番はsouthern teaseと呼ばれる配置
ですね。私の村と同じです。

つらつら書きましたが、今週も楽しんで勝ちましょー!!

5T.O.:2014/12/23(火) 08:36:34
<第30回クラン戦>

対戦相手 :【絶対領域】
勝利回数 :
所在地  :中国
対戦の頻度:
参加人数 :35人


【結果】勝利     88:68

    攻撃成功回数   :
    攻撃回数     :
    平均破壊率    :

【コメント】
 第30回記念大会でしたが、リーダーは残念ながら出張で
不参加。でも、久々の勝利。みんなの頑張りで、5連敗は
食い止めることができました。
 ちなみに、こーさんにお聞きしたところ、敵のクラン名
「絶対領域」は、日本語のものと同じ意味であろうとのこと。
つまり敵は、中国の「アキバ系萌え集団」と勝手に想像して
おります。何となく、負けなくてよかったですね〜(^^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板