[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
クラン戦情報【1】<第1回〜第10回>
1
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:18:39
1 :こーちゃん:2014/05/14(水) 23:11:31
準備期間開始 5月16日(金) 21:00
対戦開始 5月17日(土) 21:00〜 24時間
2 :Kohcang:2014/05/16(金) 00:15:43
準備期間になったら、敵の村の分析を掲示します。
時間がとれず、掲示できない場合はご容赦くださいませm(_ _)m
3 :Kohcang:2014/05/17(土) 00:35:33
【敵の村】 <vall3y of gods> 韓国とオーストラリアの旗があった。どっちにしろ、攻撃が多い時間帯はかぶるでしょう。。
木が茂りっぱなしの村が多い(Byおっちゃん)、村の配置等から考えるとあまり積極的でない、クラン戦になれてないかも。
・1、2の村は無視。無理。終盤戦で勝ちがだいたい決まっていれば攻めるのもあり?
・THが外のまま⇒3,4,5,10、25、28・・・
→4、5、10あたりは村の中心部にTHスペースあり。対戦レイアウト保存可能となったので、先は不明。しかし、THを中心にもっていくには壁変更が必要な
村も多くあり、クラン戦に不慣れなクランかも。
・クランが外よりの村が多いのも特徴。→攻撃は比較的やりやすいかも。
・7、13、19なんかは、レイアウトあほ。21は壁が壁の機能していない→あほ。
とにかく、TH外にある村は、まずTH落として★1をこぼなさいようにしましょ。
4 :ほとけ:2014/05/17(土) 11:23:55
こーちゃんさん、ありがとうございます。
5 :Rich:2014/06/16(月) 00:31:13
掲示板も確認しました。
強くなれるようがんばります。
よろしくお願いします。
クラクラおもろいですねw
2
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:19:53
1 :Kohchang:2014/05/24(土) 12:23:48
【第2回クラン戦 対戦相手:奇兵隊(日本)】
準備 2014年5月23日21時〜 開始 2014年5月24日21時30頃〜
・相手クランは、援軍が最も多い人で200人台(リーグ期間の関係がよくわかりませんが)と、我々のクランに1000人以上が5人いるのに対して活発さは
あまり感じられません。
・兵隊ですが、TH10がいないので、Lv4ドラやLv6wizは心配なし。ただし、Lv6のアチャとLv4以上のガーゴイルを確認。また、敵キャンプにLv3ドラや
Lv5wizが複数いたので、援軍はやはりこれらが中心と考えられます。
・クランの構成ですが、平均レベルでは相手のほうが若干高く、50〜60台の中間層が厚いと思われます。一方、TH8後半以上の上位陣の防御、攻撃力は
我々の方が上回ると思われます。
・対戦用の村ですが、TH外出しで中心付近にも収納スペースがない村や、クランが外出しもしくは外寄りに配置されている村が多く、クラン戦3勝している
ものの、そんなに戦い慣れしているような感じはしません。
【戦略 ご参考】
・クランが外寄りの村を狙って、まずは敵援軍を処理するか、戦力不足でしんどい方は、クランの反対側の射程外から攻めましょう。
・TH外だしの村は、まずはTHを処理して★1を確実にしてください。
・攻撃前には、攻撃目標の村を偵察すればクランや防衛設備の射程を確認できるので、攻撃開始の地点をよく検討しましょう。攻撃開始の場所は、後の展開
の重要なファクターになりますよん。
・1回目の攻撃は自分の攻めやすそうな村をガンガンいってください。上位陣は、No1、No2を残して上の方を攻めましょう。戦況を見つつ、2回目の攻撃で
トップ2を落としたりましょう。
・最終的には、やはり参加率勝負になると思われるので、積極的な参加をお願いしますm(_ _)m
3
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:20:51
1 :Kohchang:2014/05/31(土) 14:27:29
第3回クラン戦 対戦相手:2525bom(日本)
準備 2014年5月30日 21:00〜 戦闘 2014年5月31日 21:05頃〜
・相手クランは、大戦勝利回数11回、援軍数も500以上5名、うち1000以上2名(リーグ期間は不明)と活発に活動しています。
・ただし、キャンプ覗くと、見た限りはジャイ、アチャ、ババ等の兵隊はLV6なし、またネクロ生産可能な闇弊社もありませんでした。
・全体的に壁が非常にかたく、15から上位はほとんどLV6の紫以上の壁。
↓
(参考値)壁破壊に必要なWall Breakerの数(Wikiより)
壁レベル 4(鉄色) WBレベル1〜2 ⇒ 2体、 3以上⇒1体
5(金色) 1〜2 ⇒ 3体、 3〜4⇒2体、5以上⇒1体
6(紫色) 1 ⇒ 5体、 2 ⇒4体、3 ⇒3体、4〜5⇒2体
7(濃紫) 1 ⇒ 6体、 2 ⇒4体、3 ⇒3体、4以上⇒2体
・THの外だしはゼロ、また村の中心部に収納しているものがほとんど。→勝ちにきてますね〜。勝利回数11回だけあります。
・特に9から上は、迫撃砲と対空砲の配置バランスがよい(きれいに三角形)
・トップ3は、ホグ対策がされていると思われるので、特に豚で攻め人は中止してください。。。。おれやんっ!!
というわけで、今回の対戦は相手の参加率もめちゃくちゃ高いことが予想されるので、過去2回と違い、参加率以上に星の数が決め手になるでしょう。
本当の腕試しです。とにかく、確実に★とれるところを攻めてください。WB投入する人は過去2回より多めに必要です。
上位陣はあまり低すぎるところを狙わないようにしましょう。
2回目は、★なしか★1で取れそうなところを攻めて、★獲得を1つでも増やしましょう。
今回は初の試練になるかもしれません、みんなで楽しみましょう!!
4
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:21:38
1 :Kohchang:2014/06/07(土) 13:58:00
【第4回クラン戦 対戦相手:Dez's Crew(国籍不明の多国籍軍】
準備:2014年6月6日(金)21:00〜 戦闘:6月7日(土)23:00頃開始(サーバーメンテの影響で開始時刻遅れ)
・相手クランは日本人2名含む多国籍軍で、対戦勝利数10回。
・全体的な印象としては、クランの配置などから「本当に勝利数10回を数えるくらんかよ」と言いたくなる相手です。ダマでしょうか。。。
・兵士の構成は、視察でドラ3を見つけたものの、ジャイ、アチャ、ババでレベルMAXはいないようです。レベル2以下の豚とPEKKAを確認。WIZ5は確認できず。
・前回より豚祭りの方も増えたので、ちょいと豚情報。
(1)連装されている巨大爆弾に当たると、さすがにヒーリングでも回復が追い付かないので要注意です。従い、TH7以上で、壁内(しかわかりませんが)に
2×2が2つ、すなわち2×4の空きがある場所は注意です。→#9、#10の村TH付近。
(2)設備と設備にスペースがある村は、トラップ等の豚対策に改めて注意して戦術を練りましょう。⇒#2、#9、#10、#11の村。
(3)補足 巨大爆弾の装填数⇒TH6:1個、TH7:2個、TH8:3個、TH9〜:4個
・その他あまり特徴がある村は見当たりませんが、下記の村に注意する程度です。
(1)#13、#17は、クランが外側に配置されていますが、クラン際は迫撃砲と大砲の射程範囲です。ここで勝負せずに、村の左上方向のスペースに
誘導して処理しましょう。無駄に兵士を使ってしまうことになります。
(2)#18 ⇒よくわからん配置だけに何があるか予測がつきませんね。攻め方でかわると思います。
(3)#21は、Wiz塔2基が金山・ポンプをはさんで配置されており、村の防衛設備としては2ブロックに分かれます。一気に行かずに1ブロックずつ
攻撃を分けた方がよいと思われます。
今回も楽しんで常勝軍となりましょうぞ。
5
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:22:23
1 :Kohchang:2014/06/15(日) 00:06:01
第5回 クラン戦 相手:管道工(中国)
準備 2014年6月13日の金曜日 21:30〜 対戦:2014年6月14日(土) 21:30頃〜
・相手クラン 対戦勝利回数13回、援軍1000以上のアクティブな人が4名。
・全体的な印象として上位陣のレベルはそんなに高くないので、うちの上位陣であれば十分に★3獲得可能だと思われます。また、THが村の中央に
収まっている村は多いものの、十分にすべての村で★3獲得は可能!!
・最高レベルは87の「粉木耳(粉きのこ)」。対戦用の村はNo4.キャンプにLV1ORLV2の豚を大量に確認。壁の中は防衛設備で固められており、
非常に堅い防衛配置です。
・リーダーの富貴村 レベル86、対戦用の村はNo1、キャンプに大量のWIZ5を確認。対戦用村は、8時、4時、2時に2×2が二つはいるスペースあり。
連鎖巨大爆弾と連装テスラに注意。
・No2も8時兵舎横、4時迫撃砲横に巨大爆弾もしくはテスラの連装スペースあり。
・No3は連装爆弾の可能性はないと思われます。(壁の外側はわからないので要注意)
・NO6もTH横に連装爆弾もしくはテスラ2連のスペースが2か所。また、防衛設備がばらけているので、豚祭りには注意。
無差別攻撃の兵士の場合は最初からばらけて動くので、先の防衛設備優先の兵士投入した方が無難。
・No7も豚祭り注意。
★ワンポイント 〜クランからの援軍引きずり出しについて〜
ババ金もしくは大アチャとクランの位置が対角線または反対の辺にある場合は、先にクランから兵士をすべて引きずりだした後で、ババ金もしくは
大アチャをひきつけましょう。一度クランから出てきた敵援軍は戻ることはなく、村のどこの位置でも攻撃兵を探知するので、ババ金を引きずりだした
方向に向かってぞろぞろ寄ってきます。焦らず、十分ひきつけて、敵防衛設備の射程外でまとめて処理しましょう。結果的に時間短縮になるはずです。
ちょいと情報少な目ですが、今回もがんばりましょうぞ。
6
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:23:31
1 :Kohchang:2014/06/21(土) 14:01:36
<第6回クラン戦 対戦相手:Vietnam CoC>
準備:2014年6月20日(金) 23:20頃 開戦:2014年6月21日(土) 23:30頃(Vietnamは時差▲2H)
<総論>
・第1回から対戦から早くも33日、これまで5連勝負けなしの社会人倶楽部の実力が試される対戦です。
・個人的経験ですが、以前のクランでベトナムと対戦した際には、さすがVietcomらしく、最後まで粘る戦いで完敗しています。。。
・今回の相手ですが、Lv80以上が5名(トップはLv106、90台が3名、80台が1名)と上位陣の防衛は今までになく高レベルです。
・相手クランの対戦勝利数は1回ですが、おそらく経験者が集まって新設されたクランだと思われます。個人レベルでは対戦★獲得数が70を超えている人も
数名おり、サブのマイケル(トップの奴)は、勝利数45に対してGの獲得数が1000万超の猛者です。
・しかし!!相手の兵隊レベルは、最高Lvに達しているのはLv6ジャイとLv6アチャのみで、確認した限りではうちと同じ程度です。黒兵は確認できませんでしたが、
兵舎はネクロ生産可能な弊社がいくつかあります。
・No3のDarklordが、Lv5の風船とLv3かLv4のガゴを大量生産していました。ガゴは対空地雷(赤と黒の小さい風船爆弾)が反応しないため、攻めてきた場合は
対空砲の位置が決め手になります。
<対戦用の村>
・上位レベルは高いですが、THレベルの分布はうちと大差ありません。
・壁も相手は28番以上はゴールド以上の壁になっていますが、TH6、TH7の紫壁レベルはうちの方が高いです。見かけに騙されずに思い切りいきましょう。
・No1(上記の猛者)は、勝つためには無視が得策。これはキャンプが240(TH10)ないと厳しいでしょう。。。残念ながら。
・No2 4時と8時の方向にタンク横に大型爆弾かテスラあり。テスタと大型爆弾合計8個のうち、6個は外周壁の外にあると思われます。非常に難易度が高いですが、
角にある防衛設備を先にたたいてから、豚を投入すれば中心部の黒棒に向けて進んでいきます。(サイドカットという技)うまくいけば★獲得も
可能だと思われます。
・No3 2時、6時、8時、10時のWIZ塔横スペース2×2に爆弾2連装または連装テスラが入っている可能性大。また、中心と外周の間に防衛以外の設備が配置されており、
豚を普通に投入しても、外周をグルグル回ってしまう、いわゆる豚対策村です。ここも上記のサイドカットによって道を切り開く必要ありかもです。
・No4〜TH8、TH7 グループともにクランの配置がうまく、援軍の引きずり出しに粘りが必要です。中途半場に攻撃を始めると★とれないので、粘り強く援軍を
完全に掃除してkら攻撃しましょう。
・TH8は外だし村が数か所見られるのでぜひ落としましょう。ただし、★3には相応の兵力が必要です。
※今回の相手はそれなりに経験を積んでおり、手強いと思われます。
しかし、★必ず、 ≪援軍処理を終了してから攻撃する≫ ことで★をとれる確率は各段に上がりますので、我々の参加率でもってすれば十分に勝てる相手ですので、
きばっていきましょう!!
2 :Kohchang:2014/06/21(土) 14:06:55
あわてて書いたので、ところどころで日本語おかしいです。
ご容赦くださいませ m(_ _)m
3 :Rich:2014/06/21(土) 20:38:34
分析おつかれさまです。m( _ _ )m
ありがとうございます。
でもσ(゚∀゚ ∬オレはNo30かNo29くらいしか勝てそうにありません(;´д`)
勝てるところでがんばります(`・ω・´)ゞ
7
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:24:12
1 :Kohchang:2014/06/28(土) 14:07:13
【第7回 クラン戦】 対戦相手:XMens(ベトナム? 対戦勝利回数 4回)
準備: 2014年6月27日 21時〜 開戦:2014年6月28日 21時過ぎ
・今回の相手はトップがLv129、2番がLv101と3番以下とはかなり差があります。また、THレベルも16以上がTH8、24以上がTH7と
非常に高いですが、マッチングは防衛設備の総合レベルで行われているので、個々の防衛設備レベルは低いと考えられます。
十分に勝機はあると思いますので、またまた参加率で勝負しましょう。
・トップはTH10、ラボLV8と、兵士はすべて最大レベルできます。確認した限りでは、Lv6のWBがいました。援軍にLV4の目から
火を噴いているドラがいる可能性があります。また、防衛設備のすべてが最大レベルなので、攻撃は無視したいと思います。
スロットが240ないと勝負はできません。。。
・2番手はガゴLv4を確認、また、4番まではジャイ、アチャ、小ババはLv6を保有しています。
・しかし、上記のとおり防衛設備の数はTHレベルが高いだけ多いですが、その分個々の設備レベルは低いので、攻め方を考えれば
十分に落とすことができると思います。
・15番まではクランを村の中心においているため、援軍を最初にそれだけ処理できるかが★獲得の決め手です。すべてでてくるのには
数が多い場合は10秒前後かかるので、粘り強く引きずり出して処理しましょう。勝つにはここは特に重要です。
・3番、4番あTHの周囲または壁中に2×2のスペースが2つ連続している部分があるため、豚攻めの人は爆弾とテスラの連装に気を付けて
ください。Lv3の爆弾が連装されている場合、Lv4以下の豚は瞬殺されてしまいます。
・あとは、下位であっても壁の中が防衛設備で固められ、タンクはポンプが壁そとに固められている場合は、集中攻撃を食らう可能性
高いため、十分に注意してください。
すみません、今回は十分な時間がなくこの程度の分析にとどまりますが、7連勝をかけてがんばりましょう!!
2 :Rich:2014/06/28(土) 21:03:47
お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
今回はお役に立てるようがんばります。
8
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:24:49
1 :Kohchang:2014/07/05(土) 14:32:24
<第8回 クラン戦> 対戦相手:ワイハ〜(日本) 対戦勝利回数13回(うち7連勝)
<はじめに>
・今回のサーバーメンテで、馬場金さんの行動範囲がせまくなり、索敵範囲が更にせまくなりました。
村の中心部にレベルの高い馬場金さんがいる村は特に注意して下さい。
・回避策としては、粘って引きずり出す(そのままやん。。)か、豚等のスピードが早いユニット、もしくは飛び道具で攻めるのが有効かと思います。
・TH10の方が2名おりますが、Lvは81、74と低い→防衛設備の数は多いがレベルは低めで、インフェノルタワーを頼りに防衛されている感じです。
・全体的には、Lv80以上が6人に対して、うちは8人(しゅんさくさん早っ!!)ので、防衛面からは有利だといえます。
・但し、攻撃力はそれなりにあると予想されるため、上位陣は対抗すべく頑張りましょう。
<個別>
・敵の防衛援軍もWIZ6は出てくる可能性が高いです。みなさんお気づきの通り、援軍の反応がよくなっていると思われるので、
その分引きずりだしはしやすくなっていると思います。きっちり処理してから攻めてください。
・頭の「わらねち」は、トロ2566でマスターリーグ。攻撃力はあると思われます。で赤モヒの豚、LV2のPekkaを確認。ただし、キャンプはまだ220。
・2番手の「ミナミの低脳」は、2316のクリスタル。ここもそれなり攻撃力があると思われます。キャンプは220ですが、大量のWIZ6を確認。インフェノルがひとつ燃料切れしてます。
黒エリ不足に陥っている可能性あり。
・3番手の「懐中電灯」ですが、THの周りに2×2スペース多数。防衛設備は低いものの、攻め方注意です。
クロ棒落せたら、飛び道具中心が有利かもしれません。
・5番手の「ぶう(ぷう?)」TH外だし。そのまま忘れて対戦に突入してくれることを期待。
・15番、豚攻め注意です。こういうすっきりした村は危ないですね。
・18番、23番は非常にかたい印象を受けます。こういった、壁の中が防衛設備で固められている村は
特に注意して下さい。集中砲火を浴びると、こんがり焼かれますので。
・26番、少し流行ったアロー型の防衛です。TH攻撃の際には十分注意。ジャイは回り込むので、
トラップの餌食です。
★PCではなくタブレットから発射しているので、改行位置がバラバラで見にくかったかもしれません。
ごめんなさい。今回も参加率勝負で勝ちましょう。
祝!!8連勝!
9
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:25:26
1 :Kohchang:2014/07/12(土) 12:33:03
<第9回クラン戦> 対戦相手:Riau Power(インドネシア) 対戦勝利数14回
準備: 2014年7月11日(金)21:00〜 開戦:2014年7月12日 21:00過ぎ
・すみません、今回はじっくり書いている時間がとれず、総論のみとなりますm(_ _)m
・まず、前回対戦以降、KiraraさんのTHがレベル9にパワーアップしました。おめでとうございます!!
・今回の対戦相手は、インドネシアです。Riau州という州があって、そこの人たちのクランのようです。(リーダー、情報あざます!)
・うちは、しゅんすけさんのパワーアップ、KiraraさんのTH9仲間入りで先週よりさらに強化されています。最近の対戦の中では上位陣のレベルが
低い相手なので、今回もがんばって勝利をつかみましょうぞ。
・今回はうちの方が有利にみえますが、さすがマッチングはうまくされています。THレベルの平均値はうちが74.3に対して、相手が73.6、うちが若干高い
程度です。これは、うちのクランがTH10の方からTH5の方まで散らばっているのに対して、相手クランはTH7とTH8に22人/30人(うちは18人)と約7割が
このレベル帯に集中いているためでしょう。
・また、TH5とTH6は、相手が4人に対してうちが6人の構成です。従い、2人×2試合=4試合分の★獲得は、各上を攻める計算になります・・・
ということは、、TH7の下位2人⇒25番と26番がその対象となります。
26番は設備も散らばった配置ではなく、壁も金壁なので、ジャイ、ひー、WIZで攻め落とせる勝機は十分にあると思います。ぜひ挑んで「勇敢な戦い」に
名を残してください!!25番は紫壁で塗り固められているため、WB2体で壁を壊すにはLv4以上が必要になります。
・相手クランの上位はLv80以上が2名、TH9が4名です。TH10はいないので、ドラ4、WIZ6はいません。ただし、TH9 の4名はアチャ、ジャイがLv6です。
また、エリが満タンになっている村も複数見かけました。おそらく壁をMAXにしてからTHを上げるのでしょう。今回のクランは全体的に壁が堅い印象です。
国民性でしょうかね。。。
我々の参加率と勝率で臨めば、今回も十分に勝てる相手です。ですが、油断せずに、圧勝を目指してがんばりやしょう!!
2 :Rich:2014/07/13(日) 21:20:31
連勝お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
σ(゚∀゚ ∬オレも微力ですが、今回は★取れてよかったですv( ̄Д ̄)v
こーちゃんさんいつも分析ありがとうございます
10
:
Kohchang
:2014/09/22(月) 00:26:41
1 :Kohchang:2014/07/19(土) 00:26:37
<第10回クラン戦> 対戦相手:the easys(ドイツか?) 対戦勝利数4回
準備: 2014年7月18日(金)21:00〜 開戦:2014年7月19日 21:00過ぎ
・記念すべき第10回戦、10連勝かけて頑張りましょう。
・今回の相手の特徴は、アチャクイがいる村が1つしかなく、馬場金が外寄りに配置されている村が
多いことです。それだけ援軍処理は楽になるっちゅうことですね♡
・レベル90以上は1番と2番の2人。ご両人ともキャンプにはLv5の豚がうじゃうじゃしていまいした。
最低4回は豚攻めがある可能性があるのでご注意ください。私の村は豚対策を施しました。
・THのレベルですが、TH9以上が我がクラン6人に対して相手は4人、TH10は早上げしている感じです。
・但し!TH8は、うちが8人に対して相手は13名、TH7がうち12人に対して相手は9人。TH8の★獲得数
が大きく勝敗を左右すると思われます。9番がTHとクラン外出し、16番と17番は防衛設備レベルが
TH7とあまり変わりませんので、ここはきっちり★獲得しましょう。
あと、外寄りにTHを配置しているクランを優先して攻めれば十分のこギャップは埋まると思います。
というわけで、今回はTH8の攻め方と上位陣がきっちり★をとることで勝利は見えてくると思います。
記念すべき第10戦、先週の激戦よりは楽だと思いますので、うちの参加率と90%を軽くこえる破壊力で
いったりましょうぞ!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板