[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
私のMacroあなたのMatch
1
:
生きる道
:2009/01/05(月) 10:13:37
CASTの便利な機能マクロとマッチ
こんな使い方便利だよーってのがあったら教え合いましょう
優しい手練はココ間違ってるとか、コレの方が良いとか、
訂正などのお手伝いをお願いいたします
2
:
名無しさん
:2009/01/05(月) 21:00:00
もつ
3
:
名無しさん
:2009/01/05(月) 21:11:32
>>1
乙
マッチ、マッチ、ここにマッチ♪
4
:
名無しさん
:2009/01/06(火) 02:03:35
LOG2窓に味方の状態異常回復を表示させようと↓のように記述したのですが
$1も$2も名前に変換されてしまいます。
key=→(PTMNAME)の(スロウ)の効果を消し去った!
sound=スロウ回復.wav
action=/cast LOG2 "$1:($2)回復"
5
:
(´・ω・)
:2009/01/06(火) 04:56:02
>>4
key**=^→(MYNAME|PTMNAME)は、(スロウ)(の効果がきれた。|状態から回復した。)
attribute**=38,40
sound**=スロウ回復.wav
action**=/cast LOG2 "PT回復→$1($2$3)" FFFF00
こなんでど?
6
:
名無しさん
:2009/01/08(木) 11:09:46
盛り上がりに欠けているので投下
生産系のOPS用
(要DATA窓用レシピデータ)
keyX=..(.*)..だ。
delayX=0
attributeX=98
actionX=/cast data $1
例えば「セスタス」が指定されると「リザードセスタス」等セスタスの文字を含むものの一覧が表示されるため
DATA窓のクリックが必要な場合も有
そういう意味では以前誰かがうぷろだにあげてくれたLOG窓に素材が表示されるものを使ったほうがいいかも
7
:
名無しさん
:2009/01/08(木) 12:31:51
戦闘不能時のメッセージのattributeを教えていただけないでしょうか?
8
:
名無しさん
:2009/01/08(木) 22:27:27
>>7
なくても動く
もしくは自分で死んで調べろ
9
:
名無しさん
:2009/01/09(金) 00:04:13
ttp://www6.uploader.jp/home/ff11_cast/
試作ですが、あげてみました。
ただ、質問スレ174がよくわからないので、どなたかご教示ください。
10
:
(´・ω・)
:2009/01/09(金) 03:10:52
>>7
attribute**=26 ←自分
attribute**=2c,a7 ←他人
11
:
名無しさん
:2009/01/09(金) 06:23:18
>>9
PTメンバーの開放状態を表示させる場合、猿窓にジョブと名前を登録させる必要があります。
その登録方法が
/cast salvage job Aaaaa 侍
と書かれているように
/cast salvage job (メンバーの名前) (ジョブ名)
の書式でマクロを組みます。
この登録に基づいて、アップされているマッチの
key20 =(PTMNAME)が、..密雲の真輝管..を手に入れた。
attribute20 =
action20 = /cast salvage HP $1
が動いて(PTMNAME)のHPの項目が開封されたよーみたいに色変わるみたいな感じです。
後半はエクセルで組みやすいようなものを作ると簡単でいいよー的な内容だと思います。
12
:
名無しさん
:2009/01/09(金) 07:40:34
ありがとうございます!
13
:
名無しさん
:2009/01/19(月) 19:48:32
サルベージですが上のマッチをiniに書いて、
ジョブ名前登録すれば、動くのでしょうか?
14
:
名無しさん
:2009/01/22(木) 00:54:10
>>13
スレ名は私のMacroあなたのMatch
15
:
名無しさん
:2009/01/22(木) 15:26:30
すいません、マッチの使い方がわかりません;;
キャストにも説明書はいってないのでわからないです;;
16
:
名無しさん
:2009/01/22(木) 15:29:41
スレタイをよく読んでから書きこんでくださいね;;
17
:
(´・ω・)
:2009/01/24(土) 00:36:55
>>15
cast4.20添付のMatch.iniに使い方入ってる。
読んで理解できないなら、諦めるよろしい。
ちなみにココは質問スレでねーです。
18
:
名無しさん
:2009/02/04(水) 14:37:22
技術貸与とかマッチしないんです。
皆さんは、どうか書かれてるのでしょうか?
お教授ください。
19
:
名無しさん
:2009/02/04(水) 14:56:18
とりあえず自分で書いてみたmatch.iniとマッチさせたい文字列出せや
20
:
18
:2009/02/04(水) 14:59:48
コピペして使いたいだけなんです。
21
:
名無しさん
:2009/02/05(木) 09:10:26
>>6
の
keyX=..(.*)..だ。
ですが、以前は、最初の..がないと動きませんでしたが、今はこのままだとちょっとおかしくなります。
動作はしましたが><
keyX=(.*)..だ。
でいいみたいです。
>>18
コピペだけして使うとかだと、結構な量を晒さないとダメだから誰も教えてくれないと思われます。
まず自分が書いたの晒してみるとか
22
:
名無しさん
:2009/03/01(日) 23:03:25
ストンスキン、空蝉の張替えのマクロ教えていただけないでしょうか?
23
:
名無しさん
:2009/03/02(月) 01:38:15
>>22
/ma ストンスキン <me>
/ma 空蝉の術:壱 <me>
FF11初心者スレへどうぞw
24
:
名無しさん
:2009/03/02(月) 01:43:11
>>23
さすがにそれはww
/ma ストンスキンか空蝉の術 <me>
/wait 適当
/cast killeffect ストンか蝉のID
質問なら質問スレいったほうがいいかな?
25
:
名無しさん
:2009/03/02(月) 01:55:30
>>23
がキレてるのは、ようするに本スレ全く読んでないって事だよw
何度も同じ質問するなって事だろう
26
:
名無しさん
:2009/03/02(月) 22:08:49
>>25
23が言ってるのはURLまでつけて最後まで誘導しろってことだろ^^
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1235682524/
27
:
名無しさん
:2009/03/16(月) 21:19:54
教えてください!
上にも書いてあったのだけど下記のような記述をしてみたのだけど、
サル窓がうまく作動しません。何が間違ってるのでしょうか。。。
key39 =(PTMNAME)は、..霊雲の真輝管..を手に入れた!
attribute39 =
action39 = /cast salvage MP $1
28
:
名無しさん
:2009/03/16(月) 22:44:08
>>27
key39 =(PTMNAME)は、(霊雲の真輝管)..を手に入れた!
29
:
名無しさん
:2009/03/17(火) 10:38:30
動きました!ありがとうです!
を手に入れた!>を手にいれた!
漢字いれてましたorz
30
:
名無しさん
:2009/03/20(金) 23:49:27
週をWeekとして条件設定できますが
天気を条件として設定する事はできないんでしょうか。
31
:
(´・ω・)
:2009/03/21(土) 01:45:54
>>30
例:WEATHER = 風 | WEATHER = 暴風 可能
32
:
名無しさん
:2009/03/21(土) 02:23:44
>>31
やはりできるのですね!
ありがとうございます、早速試してみます。
他にmacro.iniの説明部分に書いてない予約変数がありましたら
教えてくださいませんか。
33
:
(´・ω・)
:2009/03/21(土) 05:42:52
>>32
LV[自分のレベル]
MJOB[自分のメインジョブ]
SJOB[自分のサポジョブ]
HPP[自分のヒットポイント%]
MPP[自分のマジックポイント%]
HP[自分のヒットポイント絶対値]
MP[自分のマジックポイント絶対値]
HOUR[ヴァナ時間(時)]
MIN[ヴァナ時間(分)
WEEK[ヴァナ曜日]
WEATHER[ヴァナ天候]
ICON[状態アイコン]
ACT[現在の行動の番号]
カウンタ[カウンタを変数として扱える(カウンタ名は予約変数以外)]
比較は[ = > >= < <= <> の6種類]
|(or) &(and) で条件を複数設定可
例:IF WEEK = 火 | WEEK = 土 但し、|と&の複合は不可
他にもあったかも?
34
:
(´・ω・)
:2009/03/21(土) 05:50:56
続き
WEEK一覧
火 土 水 風 氷 雷 光 闇
WEATHER一覧
晴 快晴 曇 霧 熱波 灼熱波 雨 スコール
砂塵 砂嵐 風 暴風 雪 吹雪 雷 雷雨
オーロラ 白夜 妖霧 日食
JOB一覧
WAR,MNK,WHM,BLM,RDM,THF,PLD,DRK,BST,BRD
RNG,SAM,NIN,DRG,SMN,BLU,COR,PUP,DNC,SCH
35
:
(´・ω・)
:2009/03/21(土) 05:59:06
但し、
HP[自分のヒットポイント絶対値]
MP[自分のマジックポイント絶対値]
は、昔使えてたが現在仕様で使用可かは不明
私はMPP,HPPしか使ってないので自己責任でおながいします。
36
:
名無しさん
:2009/03/22(日) 11:39:10
>>33-35
ありがとうございます!
いろいろと活用させていただきます
37
:
名無しさん
:2009/03/26(木) 15:05:19
>>33-35
に追記、
AREA 0xエリアID
潜在条件がエリアの時とかかな?
南サンドなら AREA = 0xe6 とか
PRM 引数格納。引数省略時は0が入る
/cmacro マクロ名 数値 で、以下のような分岐が可能
[prmtest]
if PRM>=51
/echo 数値はPRM、Aです
else
if PRM<=50
/echo 数値はPRM、Bです
endif
endif
くらいかなぁ、他にもあるかどうか・・・
38
:
赤マクロ
:2009/03/31(火) 15:13:58
赤魔ソロ用マクロ、かかってない強化魔法を自動で判別してかけます、
マクロパレットのたった1枠で全ての強化魔法を唱えられるので非常に便利です。
IF ACT = 0 ←非戦闘時判定、コンサーブMPと強化魔法スキル重視。
/equip main フォースメイス
/equip head ワーロックシャポー
/equip body ゴリアードサイオ
/equip hands デュエルグローブ
/equip legs ワーロックタイツ
/wait 1
ENDIF
IF ACT =1 ←戦闘時判定、こちらは武器を変えません。
/equip head ワーロックシャポー
/equip body ゴリアードサイオ
/equip hands デュエルグローブ
/equip legs ワーロックタイツ
/wait 1
ENDIF
IF ICON <> 43
/ma リフレシュ <me>
/wait 7
ENDIF
IF ICON <> 40
/ma プロテスIV <me>
/wait 4.5
ENDIF
IF ICON <> 41
/ma シェルIV <me>
/wait 4.5
ENDIF
IF ICON <> 39
/ma アクアベール <me>
/wait 6.8
ENDIF
IF ICON <> 37
/ma ストンスキン <me>
/wait 8.3
ENDIF
IF ICON <> 36 | ICON <> 66
/ma ブリンク <me>
/wait 7.8
ENDIF
IF ICON <> 33
/ma ヘイスト <me>
/wait 5.4
ENDIF
IF ICON <> 116
/ma ファランクス <me>
/wait 5.6
ENDIF
IF ICON <> 34 | ICON <> 35 | ICON <> 38
/ma アイススパイク <me>
/wait 5.6
ENDIF
IF ICON <> 94 | ICON <> 95 | ICON <> 96 | ICON <> 97 | ICON <> 98 | ICON <> 99
/ma エンブリザド <me>
/wait 5.5
ENDIF
/echo --- BAFF END --- ←強化終了後に装備を戻す。
/equip main ブラオドルヒ
/equip head ワラーラターバン
/equip hands ダスクグローブ
/equip legs ナシラサラウィル
END
waitはRDM75+AF1頭のみの値なのでそれ以外では間が空いたり唱えられないです。
VUでコンポージャー追加されると強化の効果時間がremainとズレると思うので役に立つと思いますよ。
39
:
赤マクロ
:2009/03/31(火) 15:27:38
アイスパとエンブリのとこ修正
IF ICON <> 34 & ICON <> 35 & ICON <> 38
/ma アイススパイク <me>
/wait 5.6
ENDIF
IF ICON <> 94 & ICON <> 95 & ICON <> 96 & ICON <> 97 & ICON <> 98 & ICON <> 99
/ma エンブリザド <me>
/wait 5.5
ENDIF
40
:
名無しさん
:2009/03/31(火) 22:07:58
なかなか使えるマクロだね
空以外では使えそうw
戦闘モードで切り替えるようにするのが条件かな
on-off忘れないようにwって感じでw
41
:
名無しさん
:2009/03/31(火) 22:22:41
抜刀タイマンなら赤でも良いマクロですね
でも同じ赤でもマラソンだったらACTは常時0だからどうするんだろ?
別途マクロを走らせてICON状態を判断させるしかないか・・
若しくはループさせるしかない・・・
できれはそこはルーチンにしたくはないところだけれどね・・・
赤マラソンでの参考マクロどなたかないだろうか?
42
:
名無しさん
:2009/03/31(火) 22:34:30
発動トリガーがACTなら0と1と33程度しかないしw
またはマッチでやるしかないと思う
ガチンコとかならまだしも、マラソンの場合動いてないタイミングとか自分で取るしかない
したがって、マッチしても警告やなどをログに出す程度で
発動のタイミングをオート化しない方が良いと思うなぁ
マラソンだとしょうがないんでないかな?
43
:
名無しさん
:2009/04/01(水) 13:46:54
最初の着替えIfはコンサーブと強化魔法のために武器持ち替えやるので、
タイマン時にそれだとTP消えるからACT判定しているだけなので、
フォースメイスがないor必要ないなら武器のとこはけしてしまえば、
マラソン時でも有効なので、自分なりに着替えのとこは編集してみるといいと思います
あと、ブリンクの所も修正
IF ICON <> 36 & ICON <> 66
/ma ブリンク <me>
/wait 7.8
ENDIF
44
:
名無しさん
:2009/04/06(月) 18:47:25
赤マクロさんの赤ソロ用マクロ参考にさせて貰ってます、ありがとうございます
一元にすると赤ソロでもタイマンとマラソンではつかいどころが難しいかも知れませんが
バラして使えばかなり有効ではないかと思います
自分も赤ソロ多いので、これからも良いマクロがあったら紹介してください
よろしくです
45
:
名無しさん
:2009/04/09(木) 21:47:22
久々にFF復帰してcastを使ってみたのですが、
○MOBSでできる限りID別に弱体を管理するようにするテストバージョン
・設定ダイアログの基本設定にあるテストモードにチェックを入れる
この方法が分かりません。
4.29aにjのiniとexeを上書きして使用しています。
recast info remain などは正常に作動していますが、
mobsの弱体が表示されません。
mobsはnpcのみ設定しています。
○MOBS
・表示するタイプを選べるようにした。敵はNPC扱い
・弱体、強化、スリプル管理、それぞれで右ダブクリのクリアを独立させた。
窓の上のほうで右ダブルクリックをすると全消し
敵HP表示しかないため、右クリなど、うまくいってるのかさえ不明です。
弱体情報を表示させる方法を伝授ねがいます。
46
:
名無しさん
:2009/04/09(木) 21:48:44
スレ間違いです
優しい手練質問へ転載します
すまそ;;
47
:
名無しさん
:2009/04/15(水) 17:29:20
新魔法のKilleffectIDってどうやって調べればいいんだろう
48
:
名無しさん
:2009/04/15(水) 18:35:42
/cast icon
49
:
名無しさん
:2009/04/15(水) 23:01:13
スレ全体見てる奴がいないって事は良くわかった
50
:
<削除>
:<削除>
<削除>
51
:
<削除>
:<削除>
<削除>
52
:
<削除>
:<削除>
<削除>
53
:
名無しさん
:2009/04/26(日) 20:49:04
ナイトでリフレ装備マクロ作りたいのですが、どのように作ったらいいでしょうか?
/wait挟まずに同じ部位をマクロに書くとIF文みたいな感じになりますが
どうも不安定です。
54
:
名無しさん
:2009/04/27(月) 03:06:24
>>53
話はmacro.iniを晒してからだな
言葉だけじゃ内容見えないし
55
:
名無しさん
:2009/04/28(火) 02:49:44
魔法をマッチして自動で杖を変更するマクロ教えてもらえませんか?
56
:
名無しさん
:2009/04/28(火) 04:44:48
>>55
そんなものはない
57
:
名無しさん
:2009/04/28(火) 04:53:47
ボクのハートもマッチしてください><;
58
:
名無しさん
:2009/04/28(火) 05:44:44
>>56
普通に出来るw
59
:
名無しさん
:2009/04/28(火) 08:20:45
>>58
クレクレにあげるものはない
60
:
名無しさん
:2009/04/28(火) 10:13:13
教えて系は初心者スレでどうぞ
61
:
<削除>
:<削除>
<削除>
62
:
名無しさん
:2009/04/29(水) 01:04:16
>>55
流れだけ教えるから一度だけ自分で考えてみて作ってみよう
まず
マッチのキーに、各魔法の属性に対する羅列を正規表現でandでくくって並べる
ファイアとかバーンとかだと炎杖だな
魔法詠唱に関するアトリビュートを調べ記述する
アクション部分に/equip main 炎杖
これでログ上ファイアを詠唱したりしたときに自動でメイン武器を炎杖にかえる
まずコレから作ってみような
なれたらカウンターセットで自動杖のon-off
prmを使って杖に番号を振り
マッチが/cmacroにトスして装備を含むより連動したものが作れる
if文とか活用してメカニカルに魔法が効率化する
がんばって勉強してくれ
63
:
名無しさん
:2009/05/01(金) 18:19:02
フェローのTPを計るMatch、たまーにズレます、得TPが少しおかしいのかも。
WS名と得TPを武器によって変更してください、潜在外し等でどうぞ。
key10 = [フェローの名前]の攻撃
attribute10 = 28
action10 = /cast counter フェロー 6.2
key11 = [フェローの名前]は、(臨|烈|滴|凍|地|影|迅|天|空)の構え。
attribute11 = 6E
action11 = /cast counter set フェロー 0.0
64
:
名無しさん
:2009/05/01(金) 18:48:37
/equip 8行
/ja 不意打ち <me>
/wait 1
/ja だまし討ち <me>
/wait 1
/ws バイパーバイト <t>
/wait 1
/equip 8行
というWSのマクロを作ったのですが、時々だまし討ちまで発動してWSが出ないことがあります。
何か良い修正方法がありましたらアドバイス下さい。
65
:
名無しさん
:2009/05/01(金) 20:57:48
>>64
俺はだましの後のwaitを2にしてる
それでも重いと発動しない時が有るけど、1だと結構頻繁だった
66
:
名無しさん
:2009/05/02(土) 00:41:22
>>64
だまし討ちのあとに着替え入れたらうまくいかない?
67
:
名無しさん
:2009/05/02(土) 01:29:51
>>65
>>66
ありがとうございます。
両方試してみます。助かりました。
68
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 01:43:09
IF バーミリオクロークが装備されている
/equip ホーバージョン
/equip ワラーラターバン
/equip 剣侠
ELSE
/equip バーミリオクローク
/equip パレードゴルゲット
END
このようなマクロを作成したいのですが、
IF文に現在の装備を組むことってできないのでしょうか?
69
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 02:52:36
>>68
IFで扱える予約変数は↓
LV:自分のレベル
MJOB:自分のメインジョブ
SJOB:自分のサポジョブ
HOUR:ヴァナ時間(時)
MIN:ヴァナ時間(分)
WEEK:ヴァナ曜日
AREA:エリアID
HPP:HPの%
MPP:MPの%
PRM:引数格納[引数省略時は0が入る]
カウンタ:カウンタを変数として扱える[カウンタ名は予約変数以外]
尚、カウンタはカウンタ窓と共有。しかしカウンタ窓を有効にしなくてもok
比較は = > >= < <= <> の6種類のみ
|(or) &(and) で条件を複数設定できる。
ただし、|と&の複合はできない って仕様だ。
70
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 11:32:21
>>69
やっぱり装備の変更はできないのですね;;
71
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 11:46:44
>>70
IF バーミリオクローク = 1
/equip ホーバージョン
/equip ワラーラターバン
/equip 剣侠
/cast counter set バーミリオクローク 0
END
ELSEIF バーミリオクローク = 0
/equip バーミリオクローク
/equip パレードゴルゲット
/cast counter set バーミリオクローク 1
END
ENDIF
END
こんな感じで行けるんじゃないかな
装備箇所とか指定しないとダメだけどコピペしてちょっといぢっただけなので参考程度に
72
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 12:50:40
[naitoukigae]
if 装備 = 1
/cmacro bami
else
/cmacro hoba
endif
[bami]
/equip body バーミリオクローク
/cast counter set 装備 1
[hoba]
/equip body ホーバージョン
/cast counter set 装備 2
73
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 12:53:19
if 装備 = 2
の間違いです、参考にどうぞ。
74
:
名無しさん
:2009/05/04(月) 23:17:01
>>71
〜73
なるほど!!
ありがとうございます。
75
:
名無しさん
:2009/05/05(火) 20:08:21
[属性精霊]
IF WEEK=闇|WEATHER=妖霧|WEATHER=日食
/wait 0.5
/ma 闇精霊召喚 <me>
ELSE
IF WEEK=光|WEATHER=オーロラ|WEATHER=白夜
/wait 0.5
/ma 光精霊召喚 <me>
ELSE
IF WEEK=火|WEATHER=熱波|WEATHER=灼熱波
/wait 0.5
/ma 火精霊召喚 <me>
ELSE
IF WEEK=土|WEATHER=砂塵|WEATHER=砂嵐
/wait 0.5
/ma 土精霊召喚 <me>
ELSE
IF WEEK=水|WEATHER=雨|WEATHER=スコール
/wait 0.5
/ma 水精霊召喚 <me>
ELSE
IF WEEK=風|WEATHER=風|WEATHER=暴風
/wait 0.5
/ma 風精霊召喚 <me>
ELSE
IF WEEK=雷|WEATHER=雷|WEATHER=雷雨
/wait 0.5
/ma 雷精霊召喚 <me>
ELSE
IF WEEK=氷|WEATHER=雪|WEATHER=吹雪
/wait 0.5
/ma 氷精霊召喚 <me>
ENDIF
END
IFが閉じられていません。 と出ます。。。どなたかご指導お願いします
76
:
名無しさん
:2009/05/05(火) 20:22:21
[属性精霊]
IF WEEK=闇|WEATHER=妖霧|WEATHER=日食
/wait 0.5
/ma 闇精霊召喚 <me>
ENDIF
IF WEEK=光|WEATHER=オーロラ|WEATHER=白夜
/wait 0.5
/ma 光精霊召喚 <me>
ENDIF
IF WEEK=火|WEATHER=熱波|WEATHER=灼熱波
/wait 0.5
/ma 火精霊召喚 <me>
ENDIF
IF WEEK=土|WEATHER=砂塵|WEATHER=砂嵐
/wait 0.5
/ma 土精霊召喚 <me>
ENDIF
IF WEEK=水|WEATHER=雨|WEATHER=スコール
/wait 0.5
/ma 水精霊召喚 <me>
ENDIF
IF WEEK=風|WEATHER=風|WEATHER=暴風
/wait 0.5
/ma 風精霊召喚 <me>
ENDIF
IF WEEK=雷|WEATHER=雷|WEATHER=雷雨
/wait 0.5
/ma 雷精霊召喚 <me>
ENDIF
IF WEEK=氷|WEATHER=雪|WEATHER=吹雪
/wait 0.5
/ma 氷精霊召喚 <me>
ENDIF
END
IFとENDIFは対。ELSE使いたいなら、元のIFとELSEをELSEIFに。
77
:
名無しさん
:2009/05/05(火) 20:29:17
>>76
なるほど・・・!
ありがとうございますッ!
78
:
名無しさん
:2009/05/05(火) 21:21:08
すいません 素人な私にご教授いただけると幸いです。
ナイズルシャウトがあったら、音を鳴らそうと思い書いてみたのですが
反応がありません;x;
key96 = ..(ナイズル).(100|80|60|40|20)..
attribute96 = 0A
sound96 = tell.wav
こうのように組んだのですが どうしたらいいでしょうか??
79
:
名無しさん
:2009/05/06(水) 04:39:04
(100|80|60|40|20)
この部分はいらんだろw
ナイズルだけでいいんじゃね?w
80
:
名無しさん
:2009/05/08(金) 09:10:14
進行には行きたくないからじゃない?
でも16、36、56、76、96と頭胴手脚足も入れないと人によってはシャウトの内容違うから・・
81
:
名無しさん
:2009/05/09(土) 01:24:43
..(ナイズル)..だけでいいとおもうけれど
人によって書き方様々だから無理でしょ
82
:
名無しさん
:2009/05/10(日) 15:21:17
今更ですが、matchで
>>62
が書いてる事って実現できるのでしょうか?
83
:
名無しさん
:2009/05/10(日) 18:00:28
>>82
普通にできますね
みんなやってると思う
84
:
名無しさん
:2009/05/10(日) 21:16:28
私も出来ないものかと思ってました。
まだ帰宅できないので、出先からですが、
key1=MYNAMEは、(ファイア[IV]*|ファイガ[IV]*|バーン|フレア)を唱えた。
attribute1=32
action1=/equip main バルカンスタッフ
こういうことでしょうか。
85
:
名無しさん
:2009/05/11(月) 22:53:38
78です。
すいません 遅くなりました。 なるほど、やはり考えられるパターンをいれたほうがよさそうですね
ありがとうございました。
86
:
名無しさん
:2009/05/11(月) 22:56:20
78です。
すいません 遅くなりました。 なるほど、やはり考えられるパターンをいれたほうがよさそうですね
ありがとうございました。
87
:
名無しさん
:2009/05/12(火) 05:08:03
>>84
もうちょっと正規表現勉強しようか
(バーン|ファイア.*|ファイガ.*|フレア.*|ブレイズスパイク)
これで炎系魔法に全部対応だ
ちなみに
>key1=MYNAMEは、(ファイア[IV]*|ファイガ[IV]*|バーン|フレア)を唱えた。
では動かんね
自分でなんでか考えてみよう
88
:
名無しさん
:2009/05/12(火) 08:38:29
key1=MYNAMEは、ファイアを唱えた。
action1=/equip main バルカンスタッフ
action1そのコマンドは指定できません。と出ます。
cast4.29j使用中です
89
:
名無しさん
:2009/05/12(火) 08:53:02
key1=MYNAMEは、ファイアを唱えた。
誰に唱えたの?
90
:
名無しさん
:2009/05/12(火) 09:44:52
key1=MYNAMEは、([\w\s.'-]+)にファイアを唱えた。
action1=/equip main バルカンスタッフ
([\w\s.'-]+)が抜けてました
しかしこれでもそのコマンドは指定できません。になります
actionでカウンタ使わずに装備変更ってやはり無理なんでしょうか
91
:
名無しさん
:2009/05/12(火) 11:31:46
だったら/cmacroにトスすれば?
92
:
名無しさん
:2009/05/12(火) 13:18:24
>>91
/cmacroはactionに指定できないだろ
93
:
名無しさん
:2009/05/13(水) 09:31:44
>>62
がどうしても出来ません
94
:
名無しさん
:2009/05/14(木) 20:05:54
召喚履行のマクロ
/cmacro 履行間隔短縮装備
/wait 1 (waitをいれないと「ターゲット選択中は使用できません。」という赤文字がでるため)
/target <stpt> (上記からの着替え点滅でカーソル消えを防ぐため)
/cmacro 契約の履行
/wait 2 (waitをいれないと下記の装備で履行開始が実行されるため)
/cmacro 召喚スキルブースト
なんとか試行錯誤の結果、履行短縮装備を反映させてからスキルブースト効果を
出すマクロがこうなりました。もっとスマートなやりかたあるでしょうか?
思いつかないのですがmatchを使用したりとか・・・
実際に「履行短縮装備→履行→スキルブースト装備」を1マクロでやってる
かたいましたら、アドバイスお願いします。
95
:
名無しさん
:2009/05/14(木) 20:16:54
>>87
炎系魔法に全部対応はいいけど、ブレスパまでまとめる意味がわからん。
火杖でブレスパとか風杖ブリンク土杖ストスキと同じじゃないか・・・
96
:
名無しさん
:2009/05/14(木) 20:23:04
>>94
/stare motion <stnpc>
/cmacro 履行間隔短縮装備
/cmacro 契約の履行←中身がどうなってるか分からないがターゲット指定に<lastst>を使う
/wait 2
/cmacro 召喚スキルブースト
これで良いけどいっそのこと全部CASTマクロに入れてしまっても良いんじゃないかな?
/stare motion <stnpc>
/cmacro 履行間隔装備〜履行<lastst>〜/wait 2〜スキルブースト装備をまとめたマクロ
97
:
名無しさん
:2009/05/14(木) 22:17:06
>>96
/cmacro 契約の履行 の中身は「/pet 各種履行 <lastst>」が入っています。
上のほうのマクロでやってみたら、私の考えたブサイクマクロより
はるかにスマートにできました!
下のほうのマクロは、私は/cmacroごとにiniで色々わけてマクロ入れ替えを
してるので、上のほうを使用させてもらいたいと思います。
聞いてよかったです。教えていただきありがとうございました!
98
:
名無しさん
:2009/05/15(金) 02:39:55
ついでだし俺の使ってるマクロ乗せると・・・マッチにこんな感じのを召喚獣分作って
key0=MYNAMEは、MYNAMEにカーバンクル召喚を唱えた。
attribute0=34
action0=/cast counter set 召喚獣 0
マクロはこんな感じにすると今呼び出している召喚獣の履行がひとつのマクロで使えるから便利かも
[70履行]
if 召喚獣=0
/pet プチメテオ <lastst>
/cmacro 履行短縮装備
/wait 2
/cmacro 召喚獣魔命中装備
elseif 召喚獣=1
/pet エクリプスバイト <lastst>
/cmacro 履行短縮装備
/wait 2
/cmacro 召喚獣命中装備
以下略
[召喚魔法詠唱中に押すマクロ]
if 召喚獣=0
/equip main アポロスタッフ
/cmacro カーくん装備
elseif 召喚獣=1
/equip main プルートスタッフ
/cmacro 維持費マイナス装備
以下略
もっと便利なやり方してる人居たら教えてー
99
:
名無しさん
:2009/05/15(金) 21:35:04
mergeの使い方がわからん・・・
どういうときに使うもの?
100
:
名無しさん
:2009/05/16(土) 01:34:06
スタックアイテムを自動整頓とかそんなんだった気がする
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板