[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
優しい手練が質問に答えてあげるスレ
3472
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 07:20:29
最近castを導入しました。
UIのマップやリキャスト表示等のwindowがたくさんありますが、皆さんどのように使っていますか?
必要なのだけ表示ぢたいけど、画面位置を記憶させることってできますか?
3473
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 10:23:29
IDが表示されてないからって同じ質問を繰り返してるやつ、管理人さんは全部把握してるんだからいい加減にしといたほうがいいぞ
CASTのりどみと説明書をまず何回も読むんだ
なんでもかんでもここで聞けとはCASTさんは言ってない
3474
:
名無しさん
:2013/07/04(木) 10:54:55
>>3472
好きなように使えば良い
3475
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 14:42:28
>>3472
起動させてタスクバーにあるCastのアイコン右クリ > 設定 > 各種設定窓開く > このみに設定
窓数管理タブを開いて、不必要な窓を0に設定して、Castを再起動するとその窓を非表示にできる。
音とか、もっと細かい設定は元のファイルの、iniっていうフォルダいじったりする。docに説明書が入ってる見ろ。
PC初心者で何言ってるかわかんないなら、使うの諦めたほうがいいかもしれない!
3476
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 17:23:31
窓の位置保存は、
/cast 窓名 pos
で強制的に出来る。
窓名をallにすると全窓
3477
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 05:26:05
>>3475
,3476
遅れたけど,thx!
試してみます。
3478
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 19:38:23
Recast表示に同じアビリキャが ダブって表示されるのですが片方を消す事ってできますでしょうか?
ini リキャストの中身に2個同じものがあるんですが 片方を消しても アビ000a等と表示されてしまって;
完全に消す方法ってあるんでしょうか?
3479
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 19:50:26
んーと、それはリキャスト窓をふたつ使っていて、片方は魔法やアビを表示してほしいけどもう片方はいらないっていう意味?
もしそうなら、表示したくないほうのリキャスト窓のiniをCAST.iniでもって「〜表示=」ってのを全部ゼロにすれば表示されなくなるよ
3480
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 21:07:51
エンチャントルーンとかチョコボジグ2とかのことじゃないかね
あいつら使うとなんか2コアビ使用表示されるんだよね
3481
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 21:23:55
アビ000a = エンチャントルーン
アビ005c = エンチャントルーン
だからだろ
多分FF側で両方recastがあるからでちゃうのはしかたねーんじゃねえかな
3482
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 21:49:20
安直に同じ名前使われるとこうなるんだよね・・
3483
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 22:30:00
>>3481
いや、だからそれを片方消す方法ある?って話じゃないのw
いろいろやったけど私も消せなかったわ
3484
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 23:10:49
>>3483
だから、しかたないと
3485
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 15:40:59
すいませんが、ドーの門とマリアミ渓谷のMAPは、何処に上がってるでしょうか?
色々探しましたが、見つかりませんでした><ヒント教えてください、お願いします。
3486
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 18:33:23
従来版の黒地図はまだ
有志が作ってくれたものをおのおのが見つけてきてる段階だよ
もうちょい探してみるんだ
3487
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 20:18:14
>>3486
なるほど、そうでしたか><もうちょっと、探してみます
ありがとうございます。
3488
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 00:42:55
matchとmacroは関連付けできませんか?
KEYから装備変更マクロがやりたいのですが
3489
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 02:12:24
>>3488
本スレの1849参照
3490
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 08:39:14
>>3487
避難板に情報があるみたい
そういうとこを漁るといい
3491
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 13:52:26
RealTimeLogGetsのお布施どなたかいただけないでしょうか?
3492
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 17:21:22
>>3491
オフセ関連は泥さんとこに貼ってあるよ
3493
:
名無しさん
:2013/07/16(火) 14:17:49
win7 64b windower 4 Cast 5.34 使用
FRMでの <Lastst>って動いてないですよね?
/grin motion <st> <me>
/frm /ma ケアル <Lastst>
で全く何の反応もないので; ちなみに、<Me> <me> <LaststID> <TID>等は、動いているのですが;
<Lastst>は、正座して待ってないといけないですかね;;
3494
:
名無しさん
:2013/07/16(火) 16:15:54
動いてるが?
3495
:
名無しさん
:2013/07/16(火) 20:11:10
普通に動いてるが。
3496
:
名無しさん
:2013/07/18(木) 00:24:29
>>3493
もう修正来てるよw
本スレ読んでみよう。
質問する前に最新50くらいは見るようにするといいよ!
3497
:
名無しさん
:2013/07/18(木) 00:34:45
>PTINFOの一部状態異常が表示されなくなりました。
>〜の効果と表示されるパライズやドラウンなどは表示されるのですが
>ディアやバイオのような同時にダメージが発生する物が表示されません。
>敵からのWSも、ダメージと状態異常が同時に発生する物は拾えません。
以前、本スレ3703, 3742にて上記の内容を書き込んだ者です。
その後5.43に切り替えた際、また同様の症状が出てしまいました。
チャットフィルターは一切かけていません。
前回はうpロダに上がっていたWS.iniを使用した事が原因だったので
今回もそれが原因だと思い、5.43同梱版のWS.iniを使用していますが改善されません。
5.38の同梱版WS.iniと差し替えてみたところ、
ヘッドバッドなどの一部WSの状態異常は拾えますがコローシブウーズなどは拾えません。
このような状態が出ているのは自分だけでしょうか?
また、今回はどこを確認してみるべきでしょうか?
3498
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 16:40:41
CASTはFF11を1台のPCで、3アカ起動・操作出来ますか?
また、複数のFF11窓を切り替えることは出来るでしょうか?
3499
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 17:20:35
CASTに複垢を立ち上げる機能はありません
また、複数のFF11窓を切り替えるツールも別です
3500
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 17:42:30
>>3499
ご返答、有難う御座いました。
3501
:
名無しさん
:2013/07/20(土) 18:00:53
ヨルシア森林のMAPがいつものパスでやっても
パスが違うと出て落とせないんですが、いつものですよね?
3502
:
名無しさん
:2013/07/20(土) 21:17:20
いつもので落とせないのに何でいつものだって思った?
3503
:
名無しさん
:2013/07/21(日) 01:35:16
Map.ini スカームのララ水道の座標を教えていただけませんか
お願いいたします
3504
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 22:37:38
なんか5.43からyellの履歴がcounterに表示されるようになって、カウンターフラグ//で消しても表示されるのは
どこか別の所いじればいいんだろうか。。
3505
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 23:09:50
マップ座標は512×512に対応してるんですよね?
700×700のイメージではうまく位置を示してくれないのですが
修正するにはどうすればいいですか?
3506
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 23:15:21
修正もなにも512*512にリサイズすればいいだけでは・・・w
3507
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 06:44:33
>>3504
ログみてなんかしてるのはmatchじゃね?
3508
:
名無しさん
:2013/07/24(水) 11:48:18
解決しました!3507さんありがとう
3509
:
名無しさん
:2013/07/27(土) 23:59:42
PTメンバの状態異常をPTINFOで管理してるんですが精度よくないのでmatch組んでPTINFOに渡すことってできます?
3510
:
名無しさん
:2013/08/02(金) 08:33:38
>>3509
敵のWSの状態異常ってログに出ないから拾えないんじゃない?
たぶんメナスNM,ボスの状態異常拾いたいんだと思うけどw
ログに○○は、麻痺状態と出るとPTINFOに表示されるけど
防御ダウンとかログに出ないのは拾えないね・・・・
3511
:
名無しさん
:2013/08/02(金) 22:04:23
技名とダメージ受けたキャラ名からどうにかするしかないな
スフィアとか有るけど頑張って
3512
:
名無しさん
:2013/08/03(土) 14:45:24
返信ありがとう!
時間あるとき暇なとき作ってみます!
3513
:
名無しさん
:2013/08/03(土) 15:05:13
vw.iniは下記のようになっていますが「弱点 不明」になってしまいます。
[召喚]
召喚獣 = Carbuncle, Ifrit, Titan, Leviathan, Garuda, Shiva, Ramuh, Fenrir, Diabolos, Alexander, Odin
火 = ファイアIV, 火4
土 = ストーンIV, 土4
水 = ウォータIV, 水4
風 = エアロIV, 風4
氷 = ブリザドIV, 氷4
雷 = サンダーIV, 雷4
光 = ホーリーミスト, ホリミ
闇 = ルナーベイ, ルナ, ナイトテラー, ナイト
3514
:
名無しさん
:2013/08/04(日) 19:41:44
IF 攻撃力=>700
/equip ***
ENDIF
上記の様に現在の攻撃力を参照して
装備を分岐をさせるマクロを組みたいのですが
予約変数がわかりません。
何かいい方法ございませんか。
3515
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 01:10:53
ログカットのattr指定は、ログウインドウのattr表示のものでいいですよね?
同じくstr指定で、<P1>や<A11>で指定可能ですか?
うまく動かないので使っているかたがいたらお願いします。
書く場所を間違えました
3516
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 17:50:34
コロナイズレイブが発生したときのシステムメッセを拾う方法っていい方法ないですかね?
3517
:
名無しさん
:2013/08/09(金) 19:07:58
フツーに発生しましたでひっかければいんじゃね?
3518
:
名無しさん
:2013/08/15(木) 23:43:13
windower4とスイッチモニターかろうじて使えている素人です。
CASTの最新版は何とかダウンロードできました。
強化魔法スキル上げをしたく思い、こちらにたどり着きました。
まず最初にマクロやプログラムを書いたメモを入れるフォルダの作り方がわかりません
どなたかご指導いただければ幸いです
また、わたくしの質問の中で変な部分ありましたらご指摘ください。
よろしくお願いいたします
3519
:
3518
:2013/08/15(木) 23:45:34
強化魔法を自動でループする方法をお聞きしたいです
3520
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 00:11:18
>>3519
このスレをbotで検索して意味を理解して下さい。
3521
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 00:28:26
spellcastでもつかってろ
3522
:
名無しさん
:2013/08/16(金) 13:59:48
>>3519
延々ループはできなくても、Windowrでテキスト書くのがわかりやすいよ。それならspellcastも必要ない
例えば/ma バファイラ <me> を50回とか100回とか。やり方はWindowerのwikiをしっかり見なおしてみよう
3523
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 18:18:59
すみません、castでの装備変更しましたのログが消えなくなってる・・・
インは3ヶ月ぶりぐらいなんですが、そのときは消えてたような気がしたんですが
なにがおかしくなったんだろう。。。
3524
:
名無しさん
:2013/08/20(火) 19:30:25
エスパーじゃないのでわかりません
3525
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 10:58:03
MAPでシルダスの洞窟Uだけ表示されないんですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
map.ini
;10f シルダスの洞窟〔U〕10f_jname=シルダスの洞窟〔U〕10f_0=0.2,112,-0.2,157,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
MAPファイル 「10f_0」へのリネーム○です。
3526
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 13:36:44
数字は合ってるね
mapは現在使っているCASTのmapフォルダにあるのか
iniの記述の途中に余計なスペースが入っていないだろうか
すべて半角英数字で書かれているだろうか
mapデータの名前にも余計なスペースが入ったりしていないだろうか
拡張子は合っているのだろうか
リネームを手でやっていたり、自分でiniの記述を書いているとそういうことがありえるよ
3527
:
名無しさん
:2013/08/22(木) 15:09:07
>>3525
エスパーの祈祷によると画像ファイル形式でっしょ
3528
:
名無しさん
:2013/08/26(月) 20:17:08
RECAST窓にmatchファイルの裏の時間とかメナスの残り時間を
反映させて表示するにはどうしたらよいでしょうか?
3529
:
名無しさん
:2013/08/27(火) 08:47:09
matchスレへ行ってみるといいよ
3530
:
名無しさん
:2013/08/30(金) 21:04:01
Matchスレ行ったけどよくわかりません。
お騒がせいたしました。
3531
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 13:05:12
[~修羅のエレジー]
if MAG034c = 0
/ma 修羅のエレジー <stnpc>
else
/ma 戦場のエレジー <stnpc>
endif
これでFF内のマクロを /ma 修羅のエレジー <stnpc>
で修羅がリキャかかってるとき戦場のエレジー使えるようになると思ったのですが
修羅リキャ中も修羅を唱えようとします。原因わかる方教えていただけませんか?
3532
:
名無しさん
:2013/09/01(日) 22:41:33
別に間違ってないじゃんと思って見てたら、大きな落とし穴がw
FF内マクロが「/ma 修羅のエレジー <stnpc>」じゃあ動かんわ
この場合はFF内マクロに「/cmacro ~修羅のエレジー」
docフォルダのコマンド一覧を100回読んできんしゃい
3533
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 02:38:22
そのへんdocフォルダに説明あったっけ・・・
単純にアビ魔カットにチェック入ってないだけの気がするけど
~で書いてるのにcmacro呼んだら意味ないw
3534
:
名無しさん
:2013/09/05(木) 03:27:34
>>3533
恥ずかしながらおっしゃる通りでした
少し作り直してこの様にすれば思ったとおり動きました
ありがとうございました!
[~修羅のエレジー]
if MAG034c = 0
/ma 修羅のエレジー PRMS
else
/ma 戦場のエレジーPRMS
endif
3535
:
名無しさん
:2013/09/07(土) 07:01:50
コマンドの使い方ですけど
------------------------
/cast 基本コマンド 窓操作
/cmacro マクロ操作
/wav wavファイル再生
/merge アイテム整頓
/frm FRM操作
/a ゲーム内マクロ alt+n の実行
/c ゲーム内マクロ ctrl+n の実行
---------------------------
上記の内、ゲーム内マクロ alt+n の実行とゲーム内マクロ ctrl+n の実行が動きませrん
ゲーム内のマクロに/a0 とか /c0とか書いたんですけど、反応しないです
今は無効なコマンドなんでしょうか
3536
:
名無しさん
:2013/09/07(土) 07:06:44
それからゲーム内で書く /wait 1と cmacro内で書く /wait 1では実際の
秒数が違うのですか?
ゲーム内マクロをそのままcmacroに書き写しても、/wait間隔が短いようで
実行されない場合が有ります
3537
:
名無しさん
:2013/10/08(火) 04:45:48
Windower4のsendが使用できなくなりました。
castでsendのような機能はありますか?
ぜひ教えて下さい。
3538
:
名無しさん
:2013/10/08(火) 23:18:08
メナスエヌティエル水林 のMAPは、まだ何処に上がってないのかな?
3539
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 00:41:17
初心者な書き込みですいません;
アドゥリンのマップが表示されません;
どうすればいいですか?
3540
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 03:39:17
map.iniにアドゥリンの各エリアのデータを記入。
どのバージョンのcast使ってるか知らないけど、5.43なら夏ぐらいまでのエリアデータ
入ってたと思うよ。
MAPのgifデータを探してきてmapフォルダに入れる。
gifのファイル名はiniのエリアIDと同じにしておくこと。
iniデータやmapは自力で探してね〜
過去ログやねこまさんところも参考にしましょう。
3541
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 23:16:54
アドゥリンエリアの地図は実装された場所は全部出来てるよ
iniは測量士、地図は地図職人たちが頑張って作ってくれた
ここのログ、ねこまさんとこのログ、泥さんとこのログ、たんねんに読み返せば全部そろう
3542
:
名無しさん
:2013/10/26(土) 14:19:24
てすt
3543
:
名無しさん
:2013/10/26(土) 15:38:12
castを初めて使わせてもらいます。
Dialogに 0x00001e34 PlayOnlineMaskと出て
Castが落ちてしまいますが解決方法ありますでしょうか。
3544
:
3543
:2013/10/26(土) 16:29:43
自己解決しました すいません
3545
:
名無しさん
:2013/10/27(日) 01:48:10
>>3544
レジストリかな?
自己解決したらその対応策書いてくれるとすごく良いと思うよ。
3546
:
名無しさん
:2013/10/27(日) 06:26:43
>>3545
結果的にはおっしゃる通り、レジストリ登録でした。
解決した方法を記載させて頂きます。
OS:win7/64bit cast:5.43
castの共通説明書に記載ある「ffixhool_log_070329a.regとffxihook_cmd_070606.reg」を実行と
書いてありましたが、cast5.43には.regファイルが無かったので、
①FFassist2に付属していたffxihook_20130327.reg(中身はffxihook_logとffxihook_cmdのreg登録ファイル)を実行
②上記だけではダメだったのでcast.exeを管理者で実行
上記で動作しました。
3547
:
名無しさん
:2013/10/27(日) 07:56:20
PC乗り換えたときに俺もレジストリ忘れてうごかねーって焦ったことがあったな
あとUACはFFやるときには切ってるよ
3548
:
名無しさん
:2013/11/12(火) 15:21:38
質問なんだけども、学者の机上演習完了で音を鳴らしたいんだけど机上演習開始の
マクロボタンを押す(蓄積中アイコンID187)→完了のアイコン(アイコンID188)
みたい変化するのを監視→アイコンの変化により音を出すってやるのはどんな感じにやる
のがベストなんでしょうか?
3549
:
名無しさん
:2013/11/28(木) 13:00:48
>>3548
FF側のマクロは変えずにmacro.iniの[初期化]で処理するのがベストだと思う。
これが動くか試してないけど、たぶんこんな感じ。
[初期化]
IF ICON = 187 & 机上演習管理 = 0
/cast counter set 机上演習管理 1
/wav 机上演習開始.wav
ELSEIF ICON = 188 & 机上演習管理 = 1
/cast counter set 机上演習管理 0
/wav 机上演習完了.wav
ENDIF
/wait 0.1
/cmacro 机上演習2
[初期化2]
IF ICON = 187 & 机上演習管理 = 0
/cast counter set 机上演習管理 1
/wav 机上演習開始.wav
ELSEIF ICON = 188 & 机上演習管理 = 1
/cast counter set 机上演習管理 0
/wav 机上演習完了.wav
ENDIF
/wait 0.1
/cmacro 机上演習
3550
:
名無しさん
:2013/11/28(木) 13:12:07
飛び先間違えてた。
[初期化]
IF ICON = 187 & 机上演習管理 = 0
/cast counter set 机上演習管理 1
/wav 机上演習開始.wav
ELSEIF ICON = 188 & 机上演習管理 = 1
/cast counter set 机上演習管理 0
/wav 机上演習完了.wav
ENDIF
/wait 0.1
/cmacro 初期化2
[初期化2]
IF ICON = 187 & 机上演習管理 = 0
/cast counter set 机上演習管理 1
/wav 机上演習開始.wav
ELSEIF ICON = 188 & 机上演習管理 = 1
/cast counter set 机上演習管理 0
/wav 机上演習完了.wav
ENDIF
/wait 0.1
/cmacro 初期化
3551
:
名無しさん
:2013/12/06(金) 01:02:42
質問です。現在このようにマクロを作っているのですが
うまく動かない原因わかりませんか?
[~栄光の凱旋マーチ]
/echo テス
/ma 栄光の凱旋マーチ PRMS
/wait 0.5
FILE ini\吟\マーチ.ini
FFのマクロは /ma 栄光の凱旋マーチ <stpt> です
/echo テスも流れずマーチ詠唱はじめるので割り込み事態出来てないようです。
こちらのマクロは動いているので何が違うのかわかりません。
アドバイス頂ければ幸いです
[~修羅のエレジー]
if MAG034c = 0
/ma 修羅のエレジー PRMS
else
/ma 戦場のエレジー PRMS
endif
3552
:
名無しさん
:2013/12/06(金) 04:06:05
>>3551
自分も悩んだけどーチが癌みたいです。ーかチの部分か忘れたけど
[~無敵の進撃マ*]
[~栄光の凱旋マ*]
と以下省略の記号にしたらいけました。
スッキリ感はないかもしれないけど参考までに
3553
:
名無しさん
:2013/12/07(土) 02:31:54
>>3552
ありがとうございます。そちらの方法で無事マクロ発動できました。
3554
:
名無しさん
:2013/12/10(火) 12:48:34
インビジ状態のメインキャラに2垢キャラをfollowさせる方法ないですかね?
/lockonしてsetkeyで走って/automoveすれば出来るっちゃ出来るんだけど、密着状態からだと無理ですし
3555
:
名無しさん
:2013/12/10(火) 16:50:50
ウエルカムバックでタダで入れるからインして見たんだけど、
Win8.1-64bit、Windower4、cast5.44
の環境でcast起動するとFFが落ちる。
win8だとダメとかそう言うのあります?
引退前はxp、改斬、cast、の環境でやってたから大分環境かわってて。
とりあえずcastが使えないとFFする気がおきないw
3556
:
名無しさん
:2013/12/10(火) 20:50:20
画面が暗転して落ちてるなら、「ユーザーアカウント制御」でぐぐって
設定値を下から2番目に下げる
3557
:
名無しさん
:2013/12/10(火) 20:53:01
あーあとcastのアイコンやショートカットからプロパティ開いて「互換性」の中にある
「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れる
3558
:
名無しさん
:2013/12/10(火) 21:17:42
>>3554
そもそもcastと関係ないけどな
2垢目がメインを/lock on メイン名
インスニをする
メイン、インスニ開始
これ位しか方法はない。
/lock on 名前
にしといた方が何かあればメインをタゲった状態を常に作ると便利
3559
:
名無しさん
:2013/12/11(水) 07:09:49
7以降はランチャー使った方が
3560
:
名無しさん
:2013/12/11(水) 07:10:58
途中で送信しちまったw
7以降の環境では特に改ざんはランチャー使わないと起動しないよ
3561
:
名無しさん
:2013/12/14(土) 02:08:44
復帰したのですが、FRMでメイン操作でサブにケアルさせたいのですが
/grin motion <stpc>
/frm /ma ケアル <Lastst>
だとできなくなってました
どのようなマクロで動かせれるのでしょうか?
3562
:
名無しさん
:2013/12/14(土) 02:28:50
>>3561
普通に動く
まったく同じ質問あるからとりあえず少しはスレ検索くらいしようぜ。
3563
:
check this out
:2013/12/20(金) 10:28:42
RrtW21 Great blog. Great.
3564
:
seo thing
:2013/12/20(金) 12:15:02
gGCtae Thanks again for the post.Really thank you! Awesome.
3565
:
seo thing
:2013/12/20(金) 12:22:00
DeX0Pv Thanks for the blog.Really looking forward to read more. Much obliged.
3566
:
名無しさん
:2013/12/23(月) 11:41:16
自分で調べても判らなかったのですが、
MJOBとSJOBで風水士と魔導剣士を指定する事は出来ないでしょうか?
3567
:
名無しさん
:2013/12/26(木) 12:46:20
>>3566
GEOとRUNでいけないっけ?
古いVer使ってるなら無理そうだけど
3568
:
名無しさん
:2013/12/26(木) 19:49:20
>>3567
Ver5.44で、
IF MJOB = GEO
と指定してダメでした(;´ρ`)
3569
:
Double Roller Crusher
:2013/12/29(日) 14:32:32
there are things that we don’t want to happen but have to accept, things we don’t want to know but have to learn, and people we can’t live without but have to let go.
3570
:
名無しさん
:2014/01/23(木) 11:27:39
お尋ねします!
箱産が死んだので本格的にcastで2垢操作を始めたんですが、今回のバージョンアップでmtaが動かないんですが…
みなさん動いてます?<LaststID>とかも反応せず。
3571
:
名無しさん
:2014/01/23(木) 12:28:05
castのVerと、どういうマクロ組んでるのか正確に
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板