したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

優しい手練が質問に答えてあげるスレ

2474名無しさん:2011/07/28(木) 19:17:20
>>2473
多重でしかできないんですか
残念
ありがとう

2475名無しさん:2011/07/28(木) 20:40:52
ちとスレチなんだけどmappu使ってる人アビセアのマップ表示される?
iniぐぐって書き換えたんだけどiniはあってるぽいんだけどnomapってでちゃうんだけど解決方法教えてください

2476名無しさん:2011/07/28(木) 21:22:27
>>2475
マップIDの重複じゃないのかな?
モグハウスあたりのマップIDとアビセアのマップIDをよーく見比べてごらん。

2477名無しさん:2011/07/28(木) 21:42:15
それやってもダメなんですよね・・
間違ってるかちょっと張ってみます

;0fアビセア:コンシュタット[mapは現代版をcopy]
0f_jname=アビセア:コンシュタット
0f_ename=Abyssea - Konschtat
0f_0=0.1,128,-0.1,132,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;84アビセア:ラテーヌ[mapは現代版をcopy]
84_jname=アビセア:ラテーヌ
84_ename=Abyssea - La Theine
84_0=0.1,128,-0.1,124,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;2dアビセア:タロンギ[mapは現代版をcopy]
2d_jname=アビセア:タロンギ
2d_ename=Abyssea - Tahrongi
2d_0=0.1,128,-0.1,125,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d7アビセア:アットワ[mapは現代版をcopy]
d7_jname=アビセア:アットワ
d7_0=0.2,136,-0.2,144,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d8アビセア:ミザレオ[mapは現代版をcopy]
d8_jname=アビセア:ミザレオ
d8_0=0.1,117,-0.1,136,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;d9アビセア:ブンカール[mapは現代版をcopy]
d9_jname=アビセア:ブンカール
d9_0=0.1,134,-0.1,132,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;fd アビセア:ウルガラン[mapは現代版をcopy]
fd_jname=アビセア:ウルガラン山脈
fd_0=0.1,129,-0.1,131,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;da アビセア:アルテパ[mapは現代版をcopy]
da_jname=アビセア:アルテパ
da_0=0.1,140,-0.1,117,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

;fe アビセア:グロウベルグ[mapは現代版をcopy]
fe_jname=アビセア:グロウベルグ
fe_0=0.1,113,-0.1,145,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

2478名無しさん:2011/07/29(金) 00:08:49
Mappuは焼肉から壺に移動したみたい
右下のエリア名はアビセアの名前が記載されている?
iniで多重定義されていても、座標は間違っているけど地図は表示されるはずだから、たぶんアビセアの地図がないと思う
コンシュの場合だと0f_0.gifか0f.gifが無いんじゃないかな

2479名無しさん:2011/07/29(金) 05:32:54
各窓の設定で背景色設定するんだけど1回終了してまた起動するとダメだね
背景青にしても終了して起動すると背景色が青のトコと黒のマスのとこがある
一つ一つ設定開いてOKするとまた反映されるんだけど・・

2480名無しさん:2011/07/29(金) 18:27:06
REMAINでトリプルショットってデフォルトで対応してないんでしょうか?

2481名無しさん:2011/07/29(金) 23:08:53
>>2472
起動時に自動実行するマクロがあるから、そこに登録しといたらいいんでない?
デフォルトで[AUTOEXE]かな?

2482名無しさん:2011/07/30(土) 00:26:43
>>2471
おふせはいらない
何かをインストールしてないと動かない?

Win7に入れてたVisualStudio2005を消したら動かなくなり、もう一度インストールしたら動いた
OSにデフォルトで入ってるものを、アンインスコで消してしまったのかもしれないけど・・

2483名無しさん:2011/07/30(土) 00:59:31
>>2478
出来ました初歩的なミスでした
いくらやってもダメだーって思ったらJPGでした・・
お騒がせすみません、使いやすそうな地図拾って入れてみたらこのザマです

2484名無しさん:2011/08/05(金) 14:01:08
FRMについてなのですが、
2台のPCそれぞれ2窓で計4垢を動かしています。
1台目:A B
2台目:C D
現在AからBを動かす、CからDを動かすという使い方で
これをAからB、C、Dを動かしつつ、CからもA、B、Dを動かすことってできますか?
殆ど使いこなせていないので、おかしな質問だったらすみません。

2485名無しさん:2011/08/06(土) 03:19:13
>>2484
A:PCB PCC PCD
B:PCA PCC
C:PCA PCB PCD
D:PCA PCC
(AとCはFRM窓3枚、BとDは2枚)
とFRM名を設定して、ポートを変えながらそれぞれ相互に繋いだらいけるんじゃないかな?
各キャラを動かす時は
/cast PCA /bow
/cast PCB /bow
/cast PCC /bow
/cast PCD /bow

BとDも繋いだら、どのキャラからでも全部動かせる(と思うw)

2486名無しさん:2011/08/07(日) 04:35:42
>>2485
ありがとうございます、できましたー!
とりあえずAからBとCを繋いでみたのですが、それぞれ/bowさせることができました。
戦闘ではまだまだというか全くcastを使いこなせていないので、
まずはひとりで4キャラミュモルショー参加に挑戦してみたいと思いますw

2487名無しさん:2011/08/10(水) 01:59:41
key8==== Area: Abyssea -
attribute8=00
action8=/cast REMAIN2 *◆アビセア 300

key9=ビジタント消滅までの時間が(.*)分延長されました。
attribute9=79
sound9=延長.wav

key10=ビジタント消滅まで残り(.*)分。
attribute10=94
action10=/cast REMAIN2 *◆アビセア $1分

これでアゼセアでの滞在時間が30分多く表示されるのですが
どこがいけないのでしょう?

2488名無しさん:2011/08/10(水) 18:38:11
>>2487
この3keyで試したけど問題なく使えてるなあ。
他にゴミキーが残ってるに30エスパー

2489名無しさん:2011/08/10(水) 21:54:11
>>2488
この記述が原因ではないではないみたいですね
他のキーを削除しながら探してみることにします
ありがとうございました

2490名無しさん:2011/08/10(水) 22:56:55
>>2487
リンバスの時間延長マッチしてない?
あれもログの最後が「時間が10分延長されました。」
みたいなのだからアビセアでもマッチされてそう

24912490:2011/08/10(水) 23:29:14
あーでもREMAIN2の名前違うだろうからマッチしても関係ないか
action10でremain上書きコマンドだし30分多く表示されるのも変な話ですね

2492名無しさん:2011/08/11(木) 12:14:13
残り時間90分って出た時にREMAINに1:30:00って表示されると思うけど
もしかして○分表記から○時間○分表記に頭の中で変換する時に
計算間違ってるとかそーゆー・・・・事じゃないよね?w

2493名無しさん:2011/08/11(木) 13:33:01
追加なんて必要あるの?残り時間だけで十分な気がするけど

2494名無しさん:2011/08/11(木) 20:17:37
>>2492
はっ!
アビセアの表示時間とごっちゃになって
1:00:を100分で計算していたようですw

>>2490
リンバスのものとマッチしていませんでした
私の勘違いです

皆さん大変お騒がせしました

2495名無しさん:2011/08/13(土) 20:16:13
すみません、最近使い始めたのですが、
MapのMONS表示は広域がないと使うとまずかったりするでしょうか?
調べている最中に広域の有無は鯖に通信しているという書き込みをみたりしたので…
バージョンは5.32を使っています

2496名無しさん:2011/08/13(土) 21:38:10
>>2495
気にしないで大丈夫かな
表示は自分が見えてる範囲=元々送られてきてる情報なので

2497名無しさん:2011/08/13(土) 22:10:08
>>2496
ありがとうございます
他MAPツール等で操作注意とかを見かけたので
チェックを入れてもいいのかダメなのかどきどきしてました

2498名無しさん:2011/08/14(日) 12:31:11
マクロの/waitが無効になります。バグでしたらお時間のあるときに修正お願いしたいです。

/cmacro soubi2
/wait 1
/cmacro soubi2
/wait 1
/cmacro soubi2
/wait 10
/cmacro soubi3

上のようなマクロを組むと、/wait部分が全部無視されて、上から順に/cmacroが実行される感じになります。

ver4.29では問題なかったのですが、5.**になってからずっとwaitが無効になります。
ver5.**になってからの仕様でしたら、すみません。

2499名無しさん:2011/08/14(日) 12:40:42
2498です。
自己解決です。実際は1000分の1秒単位でマクロを組んでたのですが、ver4とver5で
同じ1秒でも間隔が違うようでした、手動で秒数直したら直せそうなので、そうします。
お騒がせしました。

2500名無しさん:2011/08/17(水) 00:42:45
学者の鼓舞激励の策をREMAINで表示しようと思ったのですが色々試してますがうまくいきません。

○○の鼓舞激励の策が発動。
→○○は、リゲインの効果。
とログに出るのですが策名(鼓舞芸例の策)と効果(リゲイン)の名前が違うせいかと思うのですがうまくいきません。
うまく表示されている方いましたら教えてください。

2501名無しさん:2011/08/17(水) 00:48:06
2窓で使ってます
2垢で座ったときのVNMの位置情報を
1垢のMAPに表示するにはどうしたらいいですか?

2502名無しさん:2011/08/17(水) 13:27:44
>>2501
mapにVNMの位置を表示させるコマンドはあるから1垢に送れば発行できるだろうけど
2垢から観てのVNMの位置なので、1垢と2垢の位置が違うなら誤情報になるかと
2垢のほうのMAPみてればいいような?

2503名無しさん:2011/08/18(木) 08:14:32
昔Mob情報のところに弱点やドロップアイテムが表示されていたのですが現在は表示されないのでしょうか。それとも何か入れ忘れてでしょうか。
色々やってみたのですがまったく解決しないので、もし御存知方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。

2504名無しさん:2011/08/19(金) 10:58:43
2窓で起動していて片方だけ回線落ちした後、立ち上げなおした場合
プロセス変わってcastが反応しなくなった場合の対処法ってあります?

2505名無しさん:2011/08/20(土) 22:23:59
名前指定で挑発飛ばす事できたっけ?

2506名無しさん:2011/08/21(日) 18:28:42
cast+改斬で起動した際にcastがちらつくのですが、
これの回避方法はやはりcast窓を半透明にしない以外の方法はないのでしょうか?

2507名無しさん:2011/08/22(月) 10:41:18
>>2503
DATA窓のことかな?DATAフォルダにデータがないとか?

>>2504
cast.iniでキャラ名指定にしておく

>>2505
ないと思う。PvPでPC相手なら出来るかもしれないけど

>>2506
FFの窓のサイズいじってconfigで設定したものから変更してたらなる時がある

2508名無しさん:2011/08/22(月) 17:10:48
>>2507
2503ですが、回答ありがとうございます。
色々調べてみたところ昔はDATが同梱されていたのですが、現在は無いようですね。
昔使っていたものは既に削除してた為、最新のものをダウンロードして使っていたため表示されなかったみたいです。
今はもうDATAを手に入れる場所は無いのでしょうか。
現在Infobarで情報表示させているのですが、出来ればcastで一括で表示できたほうが見やすいので。

2509名無しさん:2011/08/23(火) 12:39:03
MOBSの弱体はフィルターしてると反映されませんよね?

2510名無しさん:2011/08/26(金) 13:46:40
アラ組んでるときタゲが別のPTにあると
/frm /ma スタン <bt>だと動作しないんですが何か他に方法はないでしょうか?

2511名無しさん:2011/08/26(金) 15:47:07
>>2510
方法はいくらでもある。
スレ内検索しろよ
まずタゲマクロから見直せ

2512名無しさん:2011/08/26(金) 23:13:31
>>2511
スレには目を通して分からないので聞いてます
doro.dll使ってサブタゲ出して2度押しすると反応が遅れるので<bt>を使ってました

2513名無しさん:2011/08/27(土) 22:39:23
動作しないのはマクロ的に無理。
<bt>は赤ネームじゃないと。

2514名無しさん:2011/08/28(日) 07:43:49
>>2513
2つマクロを作ってアラと複垢のときで使い分けることにします
ありがとうございました

2515名無しさん:2011/08/31(水) 20:09:30
>>2512
メイン垢はスタン対象をタゲってるんだよね?
いまさらかもだけど<TID>は使えない?

/frm /mta <TID>
/frm /ma スタン <t>

2516名無しさん:2011/09/02(金) 05:08:40
>>2515
試したところこの記述で<bt>と同じボタン一つで動きますね
あれからアラ組めてないので確認できませんが使ってみたいと思います
レスありがとうございました

2517名無しさん:2011/09/04(日) 12:50:11
mapなどの背景を透明にしたくても項目の部分の数値を変えても変わりません。
方法が違うのでしょうか?
cast.ini のそれぞれの項目の背景透過を0から1にして上書き保存し、castを再起動しています。
どなたかお願いいたします;

2518名無しさん:2011/09/04(日) 22:46:59
cast自体の使い方の質問ではないのかもしれませんがお願いします。
2画面でswitchmonitorで切り替えしてるのですが、castの表示が切り替えるときに消えてしまうことがあるのです。
castの設定は最前面にチェックを入れてるのですが、何かcastの表示を固定させる方法はないでしょうか。

2519名無しさん:2011/09/07(水) 11:51:56
最近matchを使い始めまして、敵のWSをマッチさせたいのですが、

(?!ALLIANCENAME)([\w\s'-\.]+)は、(.*)の構え

と指定しているのですが、自分(Jibun)を含むアラメンバーがWSを発動すると

$1= ibun
$2= シャークバイト

のように、名前の先頭一文字を除いた形で表示されてしまいます。
何が悪いのか教えて頂けますと幸いです。。。

2520名無しさん:2011/09/08(木) 11:09:59
>>2519
^(?!ALLIANCENAME)([\w\s'-\.]+)は、(.*)の構え

先頭に^をつけて行の頭からの一致にしないとだめ

2521名無しさん:2011/09/08(木) 16:01:17
>2520

なるほど!
ありがとうございました。
無事、自分やアラメンの時には表示されなくなりました。

2522名無しさん:2011/09/10(土) 12:54:56
HardwareMouseCursor Enableにチェックはいれてますが
CBUTTON使用時にFFのカメラが動いてします。
マウス操作を完全に無効化することはできないのでしょうか?

2523名無しさん:2011/09/10(土) 15:23:56
>>2522
FFゲーム内の「コンフィグ→マウス・カメラ」の中に
「カーソル画面端回転」があるんだけど、それをオフにしてもだめ?

2524名無しさん:2011/09/10(土) 21:42:56
castを立ち上げるとPOLが強制終了

ヽ(;´Д`)ノ もう訳判らん

バージョン関係無しで落ちる

2525名無しさん:2011/09/10(土) 22:26:42
>>2523
そんな項目があったとは知りませんでした。
ONになってたのでOFFにして使用したところ解決しました。
ありがとうございました。

2526名無しさん:2011/09/12(月) 11:53:00
>>2524
Offsetまちがってるんじゃねの?

2527名無しさん:2011/09/14(水) 07:32:51
今ってoffset要らんだろ?

2528名無しさん:2011/09/14(水) 08:21:48
>>2524
キャラ選択画面辺りで起動した方がいいよ。

2529名無しさん:2011/09/14(水) 10:29:08
>>2527
バージョン云々いってるから、可能性はあるかと

2530名無しさん:2011/09/14(水) 16:40:59
起動後モグハでポスト確認すると強制終了する・・・。
なんだこれ?

2531名無しさん:2011/09/15(木) 20:59:29
ポストに入ってるものが原因かも
何が入ってるの?

2532名無しさん:2011/09/15(木) 22:46:38
2垢でやってるんだけどメイン・サブ垢ともcast起動してる状態だとポスト確認すると強制終了・・・。
中身正直覚えてないけど競売に魔法出品してたくらいだったと思う。

2533名無しさん:2011/09/16(金) 12:12:33
取りあえずcast起動せずに確認してみたら?
しかし泥なり小道具ならともかくcastでFFXIが強制終了っていうのはないな・・・。
cast起動時だけ起きるなら本当にそうなんのかもしれんが、別の原因とかじゃないの?

2534名無しさん:2011/09/16(金) 14:13:43
うーん、やはりcast起動時のみ強制終了する。windowerのみのときはポスト確認しても問題なし。
5.32使っててその状態で、ためしに5.34に変えたらcast起動と同時に強制終了。
>>2524さんは解決したのかなぁ? 同じような症状に見える。まいった(´Д⊂

2535名無しさん:2011/09/17(土) 07:31:57
(´Д⊂  まだ解消してないです。
cast起動と同時に強制終了するときもあれば、なにもなく正常な時もあるですよ

NMやってる時に落ちるのは、マジたまらん

2536名無しさん:2011/09/17(土) 10:18:38
いままで試した事をまとめ書きするとアドバイスも貰いやすいかも?

CASTは違うバージョンでもなるのかな?
それとini真っ白な状態でもなるのかな?

2537名無しさん:2011/09/17(土) 10:20:51
よく見たら二人くらいいるのね(落ちちゃう人)
バージョン違いは試してるみたいですね、失礼

2538名無しさん:2011/09/17(土) 16:16:58
まっさらのでもなるので、構成相性とかなんだろうか。
でも、先月は何も問題なく動いてた(。_。)

2539名無しさん:2011/09/18(日) 08:33:19
構成相性かもしれないけど、
とにかく自分の環境と落ちるのを確認したcastのバージョンを全部書かないと話進まないでしょ。
ちゃんと書いてあったって原因が特定出来るか分からないのに。

落ちたとか先月は動いてたとか、日記帳じゃないんだぜ

25402534:2011/09/21(水) 00:40:28
>>2535
何の解決策にもなりませんが報告まで。
自分でいろいろいじってたのですがどうにもならずむかついてOSからクリーンインストールしてきましたw。
windower castともにバックアップととったもので無事に起動。ポストなど確認しても落ちず正常に動きました。
ソフトなど最小限に削ったのでやはり他のソフトなどと干渉したりその他の問題があったのかもしれません。削ったソフトはdvdhab やらその諸々。
何の解決策にもなってないのかもしれませんがとりあえず報告までに。castは5.32 5.34ともに大丈夫でした。

2541名無しさん:2011/09/21(水) 09:16:14
やっぱなにか他のソフトとかの干渉だったかな〜
明日は我が身と思うと怖いな〜

十分解決策にはなってると思うけどw
問題が解決したら自己解決しましたとか言ってなにも報告がないより
よっぽど為になるw

2542名無しさん:2011/09/21(水) 19:00:51
すいません 初めて5のほうのバージョン使ったのですが
ヴァナ1時間おきに 何曜日00時00分 月齢〜
ってでるのは24時間おきにするにはどこいじればいいんでしょうか?

2543名無しさん:2011/09/21(水) 19:08:03
>>2329さんの方で説明がありました
過去ログみなくてすいませんでした

2544名無しさん:2011/09/22(木) 04:41:18
mutch2を追加で有効にするときタスクトレイのアイコンから右クリ→MUTCH→mutch2にチェック
としてるんですが
このチェックのon/offをテキストコマンドで出来ないでしょうか?
doc見たんですがそれらしき記述はありませんでした

2545名無しさん:2011/09/22(木) 11:47:16
>>2544
これのことを言ってるのかなぁ

○match
/cast match on [matchファイル名] [matchファイル名]...
/cast match off [matchファイル名] [matchファイル名]...
でmatchのon/off切り替えをできるように
ファイル名省略時は全match

更新履歴に書いてありました

2546名無しさん:2011/09/22(木) 17:22:45
>>2545
まさにこれでした
ありがとうございました

2547名無しさん:2011/09/26(月) 20:06:27
remainなんですが
強化のタイマーをPTメンバー別、魔法別ではなく
残り時間が短いものから全部上からソートって出来ないんでしょうか?
分かりにくくてしょうがないんで何とかならないですかね

2548名無しさん:2011/09/27(火) 22:15:53
詠唱中かどうかの判定はできないでしょうか?
ウェイトゲージが表示されているときは詠唱中という感じに…

2549名無しさん:2011/09/27(火) 22:38:57
/chooseって何のコマンドなんでしょう?

2550名無しさん:2011/09/28(水) 10:20:53
>>2549

この板のcast本スレの>>3279 あたりに使い方わかった人のコメントがある。

2551名無しさん:2011/09/29(木) 12:09:58
(?!ALLIANCENAME)([\w\s'-\.]+)
といった代名詞で敵名を判別しているようなのですが、
ここのところをターゲットしている名前という代名詞は存在しないのでしょうか?

上の記載だと、ペットとかも入っちゃうのでちょっと鬱陶しいんですよね…。

2552名無しさん:2011/09/29(木) 17:07:32
合成素材とか大事な物って..で囲むんでしたっけ?
レース出走証明書..
..レース出走証明書..
どっちが正しいんでしょうか?

2553名無しさん:2011/10/08(土) 07:02:44
MAPはいつもこのサイトの落としてフォトッショでカスタマイズして使ってるんですが

tp://ff11db.sakura.ne.jp/database/top/index_dynamis.html
こういう感じの拡大されたのを使う場合どういう感じで修正すれば良いか
簡単なやり方ご存知な手練の方いらっしゃいませんか?

2554名無しさん:2011/10/08(土) 15:15:49
アイテムデータをFFrecipeからダウンロードして使ってるんですが、
アイテムのDataに表示されるアイテムポイントって何を意味してるんでしょうか?
調べても分からなかったんですが

2555名無しさん:2011/10/09(日) 09:36:45
ついにXP壊れて7にするんだけど、特別なことやらなくてもCASTって動くんだっけ?
なにかやっとかないといけない、っていうことあったら教えてもらえないだろうか

2556名無しさん:2011/10/09(日) 12:33:20
>>2554
メイジャン以外で、潜在武器(トライアルws武器やナイズルws武器、BCで入手可能な潜在武器)を装備して、
自分(他人も)を「調べる」で出てくる装備一覧でタゲると、溜まってるポイントがわかる

その他アイテムで表示されるポイントは他の事に使われてる?ので特に気にしなくてもいいかな
元々潜在ポイント表示目的なので。

2557名無しさん:2011/10/10(月) 10:11:44
>>2553
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/23181/storage/1119969457.html
の39に設定方法が書いてある。(一部xyzの書き間違えがあった気がする)
倍率は拡大前の倍率と比較計算した方が楽だと思う

2558名無しさん:2011/10/13(木) 17:46:50
/bowなどのマクロを入れるとFFが落ちるのですがなにが原因でしょうか。
全く原因がわからずお手上げ状態です。
詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか

2559名無しさん:2011/10/14(金) 00:13:50
>>2558
エモのデータが破損してると思われ。
ファイルチェックして駄目なら再インスコしてみると良いかも
それでも駄目ならお手上げ

2560名無しさん:2011/10/14(金) 07:54:10
>>2559
レス有難うございます。
castを動かしてない状態だと/bowでも落ちる事は無く、またcastを動かした状態だとマクロ実行やポストチェックでも落ちる状態なのですがこれもファイルの破損が考えられるのでしょうか。

2561名無しさん:2011/10/14(金) 07:56:23
↑の追記なのですが、ポストチェックは落ちるのですがロッカーチェック等の他の項目では落ちることはありません。
ポストのみクリックした瞬間即落ちな状態です。

2562名無しさん:2011/10/14(金) 09:39:01
castが影響にしているにしても、多数の人間が出てるわけじゃないから、原因なんかわからないとおもわれ。
ずっと使いつづけてきて、いきなるなるなら、たぶんハード要因。

2563名無しさん:2011/10/14(金) 09:43:03
>>2561
castが動いてない状態で正常ならシステムの問題かと
例えばHDやCPUやマザーの故障が原因じゃないかと
要するにcastによって負荷がかかってる状態でのみ起こりえる現象なら上記の理由が濃厚
機器的な故障で無いのならメモリ不足やPC自体のスペック不足だね

2564名無しさん:2011/10/14(金) 10:14:14
今ちょっと詳細なスペックをのせられないのですが、買って1カ月くらいのPCでスペック的には14も快適に動く程度のものなので問題ないとはおもうのですが。
故障だとするとあまりにも壊れやすいものを買ってしまったということですねorz
色々試行錯誤試してはいるのですがcast5.34~5.17あたりまでを試してみたのですが、なぜか5.25のみは正常起動しました。
ただマップ上のPC,NPC表示は抜けがかなり多いのでちょっと使い勝手に問題があります。

2565名無しさん:2011/10/14(金) 10:28:52
>>2564
その書き方だと、ショップブランドのPCだとおもうけど、ショップブランドのものは
店によって品質はマチマチだし、ハード板じゃ、地雷といわれてるパーツを使ったりしてる。

ほとんどの人がWin7 64bitとかで動いているのだから、動かない、落ちるとなると
固有の環境の違いとかしか考えられないぜ?
確実にみんながおちるなら、この板で大騒ぎになってるだろうし。

2566名無しさん:2011/10/14(金) 10:59:18
>>2564
14が快適に動くPCが必ずしも11が快適に動くとは限らないよ
むしろ新しいPCほど11は快適に動かないという事例もある

2567名無しさん:2011/10/14(金) 13:52:42
>>2566
そういえばそういうことがよく言われてましたね。失念しておりました。
たしかに今のPCのwindows7にかえてから色々調子が悪いことが続いてます。
ツール関連だと今までFF起動中にcastの立ち上げ・終了しても何もなかったのですが、変えてからは必ず落ちるようになり泥関係も頻繁におちるようになりました。
今回のが故障だとすると修理にだしたいとこですが不具合がおこってるのはこの部分のみなのでメーカー保証もちょっと難しそうなので様子見するしかなさそうですね。

2568名無しさん:2011/10/14(金) 14:36:20
>>2567
Win7は関係無いぜ?
32、64問わずみんな動いているんだし。

FFをわすれて、各種ハードベンチを動かしてみることをお薦めする。
特に、CPUやメモリー、GPUに負荷をを書けるような物を。

2569名無しさん:2011/10/14(金) 18:36:12
家に戻ったので詳細を
windows7 home premium sp1 64bit
intel core i7-2600 cpu 3.40ghz メモリ8g

とりあえず出来る事をと思い再インストールを試したところ FFXIインストール>ジラートの幻影インストール
ジラートの時点で「FFXIがインストールされていません。」という警告文が表示されそれ以降の追加ディスクの読み込み不可状態とどんどん泥沼にはまっていってますorz

2570名無しさん:2011/10/14(金) 18:37:44
↑追記グラボはGTX550tiです。

2571名無しさん:2011/10/14(金) 19:07:09
>>2569
POLからファイルチェック汁

2572名無しさん:2011/10/14(金) 19:10:26
>>2571
それも何度も試してみたのですが異常が無しという報告ばかりで・・

2573名無しさん:2011/10/15(土) 07:49:08
天候が変わったときに自分にテルできるように設定できますかね・・・?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板