[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
優しい手練が質問に答えてあげるスレ
1072
:
1070
:2009/10/20(火) 00:05:28
>1071
ありがとうございます。
1073
:
名無しさん
:2009/10/21(水) 20:18:30
明日Windows7の64bit版を買おうと思ってるんですが
vistaの64bit版使用している方のcastは動いてますか?
vistaと仕様が変わらないようなので参考までにお願いします
1074
:
名無しさん
:2009/10/21(水) 20:22:31
>>1073
動く
1075
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 22:45:21
質問お願いします。
4.29kを使用中
cast.iniの状態推移マクロ名は1つのみしか指定できないのでしょうか?
ジョブごとに分けたいのですが・・
ifでMJOB使えばいいんだと思うんですがMJOBの使い方が判ってないので・・
[状態推移]
if MJOB= THF | ACT = 0
/rwait 2
/echo 移動用装備
/equip hands エンキドゥミトン
elseif ACT = 1
/echo 戦闘用装備
/equip hands ダスクグローブ
endif
これで試してみたところシーフ以外でも装備変更されてしまいます
何か解決策あればお願いします。
1076
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 22:54:28
>>1075
4.29KはIFmacroが動いてないから
4.29jに戻せばいいんじゃね?
1077
:
名無しさん
:2009/10/23(金) 23:03:21
早速レスありがとうございます。
うちの環境だと
IF ACT =1|HOUR >= 6 & HOUR <= 17
/equip 両足 薄金脛当
ELSE
/equip 両足 乱波脚絆
ENDIF
はちゃんと動いてるんですけどね・・
4.29jの方はバックアップしておくの忘れて持ってないんです
if MJOB= THF ←これの使い方は間違ってはいないでしょうか?
1078
:
名無しさん
:2009/10/24(土) 18:45:20
この手マクロスレにしとこうか
後々参考にする奴がまとまってて良いとおもうが
1079
:
名無しさん
:2009/11/02(月) 02:28:18
>>1075
[状態推移]
if MJOB = RDM
/cmacro rdmact
elseif MJOB = RNG
/cmacro rngact
elseif MJOB = NIN
/cmacro ninact
elseif MJOB = WHM
/cmacro whmact
endif
[rdmact]
if ACT = 0
/cmacro rdmidou //移動装備マクロへ
elseif ACT = 1
/cmacro rdmatt //攻撃装備マクロへ
elseif ACT = 33
/cmacro rdmheal //ヒーリング装備マクロへ
endif
こんな感じで使ってます、参考になれば。
1080
:
名無しさん
:2009/11/04(水) 01:46:23
蝉の消費音とクールタイムあけの音はどうやれば消せるのでしょうか?
音源を削除してみたのですがなりやまなくて つw⊂
1081
:
名無しさん
:2009/11/04(水) 20:06:38
mobインフォにアンゴンの状態って表示されますか?
1082
:
名無しさん
:2009/11/05(木) 02:16:01
>>1080
蝉窓をホイールクリックすると設定画面が出るので
そこのwavファイル名を空欄にしてみたらどうだろうか?
試してないけど。
1083
:
名無しさん
:2009/11/05(木) 14:02:32
>>1080
>>1082
の方法でダメだなら俺と同じでWindowsのエラー音が鳴ってる気がする。
俺のは cast.ini の記述間違いで(パスを記述すべき所に0書いてた)、
ありもしない音を鳴らそうとしてエラー音。
Windowsのエラー音をなくすか、iniを正しく記述で直るんでは無いでしょうか。
1084
:
名無しさん
:2009/11/05(木) 17:00:26
すみません
新しくPCを買おうと思うのですが、CastってVistaや7には未対応でしたっけ?
未対応なら、どこかからXP調達してこないとなぁ…
1085
:
名無しさん
:2009/11/05(木) 23:55:05
shoutとtellのアトリビュートの設定値を教えてくださいー
0Aと0Cかと思ってたんだけど、モグハで叫んでもカットされない・・・
1086
:
名無しさん
:2009/11/06(金) 00:09:41
自己解決しましたすみません(;´д⊂)
1087
:
名無しさん
:2009/11/06(金) 23:12:16
4.29j使ってるのですが主にrecastが来たときとかに小さく「シュン」って鳴るのですが
これって消せないものなのでしょうか?
wavファイルをtell音以外捨てたのですが未だ鳴り続けてます(´_`。)
1088
:
名無しさん
:2009/11/07(土) 11:48:32
remain.ini見てきなさい
1089
:
名無しさん
:2009/11/07(土) 13:37:19
>>1087
>>998
-
>>1000
>>1083
1090
:
名無しさん
:2009/11/08(日) 11:49:36
>>1084
cast4.29J
Windows7 Professional 64bit にて動作確認。
Vist 64bitより軽くなってます。
macro飛び落ちも解消されて嬉しい。
1091
:
名無しさん
:2009/11/10(火) 01:00:48
メンテナンスの後からCASTが動かないのですが同じ症状の方いますか><;
1092
:
名無しさん
:2009/11/10(火) 01:02:35
おめーはえーよww
1093
:
名無しさん
:2009/11/10(火) 05:37:34
クソワロタ
1094
:
名無しさん
:2009/11/10(火) 08:39:15
mapのHP0ってメンテ後でも前回倒された位置って記憶されてる
ものなのですか?
1095
:
名無しさん
:2009/11/10(火) 13:03:47
最後に空から降ってきたお告げであります。
1096
:
名無しさん
:2009/11/10(火) 14:18:06
御布施どなたかお願いしますm(_ _)m CAST 動かないとあたしめちゃ困る><
1097
:
名無しさん
:2009/11/10(火) 16:21:22
[OFFSET]
ジョブ情報 = 3F1A60
メリポ = 3F1BA6
パーティ情報 = 581436
アビテーブル = 586A70
魔法リキャスト = 586C60
青魔拘束 = 587260
PCMAP = 3EF538
TARGETINFO = 4DF83C
ギル情報 = 8D7CC8
天候情報 = 3F21A8
持ち物数 = 586A08
かばん = 8DD5DD
アクション = 53FC10
アイテム = 4DF3B0
アイテム情報 = 8D7CC4
リンクシェル名 = 5808E8
ログイン情報 =000000
1098
:
名無しさん
:2009/11/10(火) 18:49:33
>>1096
オフセット専用のスレッドありますが。
1099
:
名無しさん
:2009/11/13(金) 21:12:30
FRMについて質問なのですが、WikiでFRM導入を見ながらIPなどの設定までは出来て、
PC1のFRM窓の白い部分からはPC2へ指示(おじぎとか)はできる様になりました。
ただ、PC1ゲーム内からPC2に下記のようなコマンドを送っても、一緒に殴ってくれません。
/frm /follow <Me>
/frm /a <bt>
サーバー側クライアント側共にWinXPで、CASTは4.29jです。
起動した時に接続成功のログは出ました。
どなたか教えて下さい。
1100
:
名無しさん
:2009/11/13(金) 22:34:17
どこのwiki見たのかは知らないけど色々設定弄って見たらどうだろうか
2台のPCでやる場合と1PCで2窓操作する場合で違ってくる部分もあるかも知れないし
成功するまで自分で色々試すしかないよ俺もそうしたし
1101
:
1099
:2009/11/13(金) 23:56:21
CAST FRMで検索してHITしたff11windower@wikiというトコの
2台のPC編というページを参照して設定しました。
1102
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 07:23:14
CAST FRMで検索してHITしたff11windower@wikiというトコの
2台のPC編というページを参照して設定したようだけど、色々設定弄って見たらどうだろうか
2台のPCでやる場合と1PCで2窓操作する場合で違ってくる部分もあるかも知れないし
成功するまで自分で色々試すしかないよ俺もそうしたし
1103
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 12:52:02
>>1099
reg当ててないだけとか?
1104
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 13:15:48
>>1075
解決してるかもしれないけど、
if MJOB = THF | ACT = 0
は、ジョブがシーフもしくはACTが0の時だから、
ACT値が0の時はどのジョブでもIFに入ってしまいます。
やるなら、
if MJOB = THF // シーフの時
if ACT = 0 // ACTが0の時
ほにゃらら
elseif ACT = 1 // ACTが1の時
ほにゃらら
endif
endif
もしくは
if MJOB = THF & ACT = 0 // シーフでACTが0の時
ほにゃらら
elseif MJOB = THF & ACT = 1 // シーフでACTが1の時
ほにゃらら
endif
1105
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 23:45:46
皆、castの更新するときってどうしてる?
Cast.exeの本体だけ入れ替えてる?
1106
:
名無しさん
:2009/11/14(土) 23:50:14
普通はexeのみ
更新履歴でiniに追加とか変更とか書いてあったら参照して書き足す程度かな
1107
:
名無しさん
:2009/11/15(日) 00:13:39
久々だったからiniの差分徹底的に比較した
1108
:
名無しさん
:2009/11/15(日) 02:23:40
Winmarge?ってソフト使えば2つのテキストを比較できるよ
1109
:
<削除>
:<削除>
<削除>
1110
:
名無しさん
:2009/11/15(日) 16:45:08
win7で画面のほうから、/frmとか/castが反応しなくなったんだけど、
同じ症状の人いない?
frm画面からだと操作きくんだけどなぁ
1111
:
名無しさん
:2009/11/15(日) 16:55:28
すまん。自己解決。
インスコしてからreg実行するの忘れてた・・・
1113
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 14:36:58
同じくサルベカウンターが実行できなくて困っているものです
reg実行とはどういう意味でしょうか?
1114
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 14:43:05
自己解決しました
1115
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 17:00:10
初歩的な質問ですが教えてください。
FRMで他PCにコマンドを送りたいのですが、
FRM窓の下の白いところからのコマンド入力でしか動きません。
ゲーム内で /frm /bow など入力しても反応がありません。
何か方法はあるでしょうか?
バージョン4.29sです。
よろしくお願いします。
1116
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 17:04:45
他のcastのコマンドはFF11上から動作しているのかね(/cast all onとか)
してるならfrm関連の設定が適切でないことが原因だろうね
1117
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 17:18:29
>>1113
&1115
cast.zipの中に入っている「ffxihook_cmd_070606.reg」をダブルクリックします
レジストリに情報が追加されて、FF内からのコマンドがCASTに届くようになります
reg実行後、PCの再起動が必要な場合があるようです
サルベージカウンタを自動で操作するにはmatchを作成する必要があります
1118
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 17:35:42
frmの話が出てるのでついでに質問させていただきたいです
1PCでwindower2窓起動で2アカをはじめたのですが
1窓目のCastで2窓目にコマンドを送り、
例えば1窓目から選んだキャラクターに2窓目のケアルを発動させるということは可能でしょうか?
可能であればマクロにはどういう記述をしたらいいですか?
1119
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 17:39:07
>>1116
>>1117
他のcastコマンドも動かなくなっていたので
調べてみたら、cast.ini内のプロセス番号が2になっていました。
1に戻して、regを念のため実行しなおしてから起動すると、正常に動きました。
ありがとうございました。
1120
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 17:39:20
doro.dll有りの環境下で
/grin motion <st>
/frm /mta <LaststID>
/frm /ma ケアル <t>
1121
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 17:52:17
>>1118
/doze motion <stpc>
/frm /ma ケアル <Lastst>
1122
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 18:00:41
>>1120
>>1121
CAST自体は1つ起動するだけでいいんでしょうか?
FRMの設定項目も初期状態ではホストタイプ無効
ログ出力先自窓、コマンド出力先自窓になっていますが
こちらも変更する必要ないですか?
1123
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 18:05:44
窓ごとにcastが必要
iniのプロセス番号も変更が必要
frmの設定もそれぞれ必要
まあ頑張れ
1124
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 18:09:17
初歩的な部分で躓いてるみたいなので過去ログみてきます
ありがとうございました
1125
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 23:01:32
設定いじったらそれだけで動かなくなります
透過度を140とかそれぐらいに設定しただけで・・・
設定変更しなければ正常に動くんですが
何が悪いかわかりません。
iniを直接変更しても同じです
1126
:
名無しさん
:2009/11/16(月) 23:55:59
>>1125
バージョンは?
OSは?
ぶっちゃけ設定なんか滅多にいじるもんでもない
立ち上げなおせば直るの?
1127
:
1125
:2009/11/17(火) 00:43:04
Castのバージョンは4.29sです
OSはXP SP3
どうも背景がすけてるほうがやりやすいので透過度の設定をしただけなんですが
Cast立ち上げなおし、OS再起動もだめでした
iniだけ初期のに書き換えれば動くんですが
.NET Frameworksもすべてのバージョンはいってます。
設定変更後色々情報読みに行ったとこで固まるようです
1128
:
名無しさん
:2009/11/17(火) 17:16:05
質問です。
ミシックのアフターマスの効果時間を
remainなどを使って表示するとこは可能でしょうか。
調べたところICON IDが272であることは分かりましたが、
これをどのように利用していいか分かりません。
よろしくお願いします。
1129
:
名無しさん
:2009/11/17(火) 17:39:09
弱体管理したいんですがRECASTでprekeyとか使えないでしょうか?
1130
:
名無しさん
:2009/11/17(火) 18:57:57
ねこまスレへどうぞ
1131
:
名無しさん
:2009/11/17(火) 19:42:39
>>1128
key1=MYNAMEは、ミシックWS名の構え。
attribute1=6e
action1=/cast RECAST1 *◆アフターマス 120
とかじゃだめ?
1132
:
名無しさん
:2009/11/17(火) 21:06:48
メール機能の送信方法が良くわからないのですが
携帯にメール送る場合送信先に携帯アドレス入れる他に何か設定しなくてはいけないのでしょうか?
1133
:
名無しさん
:2009/11/17(火) 21:12:56
質問なんですが青の治験の状態を表示させたいんですがどうやればいいでしょうか?
スレとか読んでると*でoverwriteみたいになるってのはわかったんですが
key89=(オポオポの脳組織を移植された!)
attribute89=94
action89=/cast RECAST2 *◆MP半減+FC 600
key90=(ラプトルの骨組織を移植された!)
attribute90=94
action90=/cast RECAST2 *◆HP半減+移動速度UP
89.90をお互いに上書きって無理ですか?
1134
:
名無しさん
:2009/11/17(火) 21:14:54
>>1131
TP300で撃ったときのみRECAST欄に表示したかったので
ミシックWSのマクロが二つになってしまいましたが、
何とか表示することができました。ありがとうございます。
macroで
if TP >= 300
/echo アフターマス
else
endif
/ws WS名 <t>
matchで
key=アフターマス
attribute=ce
action=/cast RECAST1 *◆アフターマス 120
としたかったのですが、TPを含むifではechoが使えないみたいです。
これができればマクロひとつで済みそうですが…。
1135
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 01:32:51
過去ログ読んでたんですが
>>814
のって出来ないんでしょうか?
2個目からのリキャスト窓にはリキャスト表示させたくないんですが無理ですか?
1136
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 09:00:50
>>1135
Remain窓使うのは?
1137
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 12:58:00
英語版クライアントを使っているのですが
CASTのリメイン等の監視ワード前後が日本語で
登録されているのか、監視ワードを英語にしても
反応がありません。
監視ワードの前後(〜の効果ーgains the effect、唱えたーcasts)
を自分で登録したいのですが可能でしょうか?
1138
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 14:24:55
>>1134
俺の知恵を貸してやろう
[アフタマス]
/cast recast1 *アフターマス 120
/wait 120
/cast counter set アフタマス = 0
[WS]
if アフタマス = 1
/echo ※アフタマス切れてない※
endif
else
/cmacro アフタマス
/ws WS <t>
endif
テストも何もしてないから知らんけど頑張れ
1139
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 14:26:11
/cast counter set アフタマス = 1
を入れ忘れた
アフタマスの1行目にでも入れてくれ
1140
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 16:04:15
>>1137
作者が、英語版クライアントは調査していないから、自分でやってだめなら、ダメだろ。
1141
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 18:06:32
マクロでEnterや方向キーを入力させたい時は何と記述すればいいのでしょうか?
マクロマッチスレに/Enterキー、/↓キーという表記があったのですが
このままマクロに書いてみても動作していないようですorz
1142
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 19:55:34
あれはwindowerのキーコマンドとcastのaliasを組み合わせて使っているので
windower+castじゃないと実現出来ないよ
1143
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 21:02:39
>>1142
なるほど。windowerの方見たらコマンドにありましたorz
おかげでプライベートレース自動コイン稼ぎがなんとか出来ました、感謝です
1144
:
名無しさん
:2009/11/18(水) 23:37:09
Castのカウンターって4つまでですか?5つめから表示されないなんです
あと下記のはちゃんとカウントされるんだけど
key3=(は倒れた|を倒した。)
attribute3=
action3=/cast counter 撃破数 +1
これがカウントされないんですが書式どこか間違ってますか?
key2=(オルデール銅貨|トゥクク白貝貨|1バイン紙幣|獣人古銭|アレキサンドライト)(を持っていた!|が入っていた!)
attribute2=
action2=/cast counter 貨幣 +1
1145
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 00:40:21
表示エリアからはみ出してるってことないよな?w
1146
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 01:07:05
>>1145
4つ以上表示されないのはまさしくその通りでしたorz
ありがとうございます。
1147
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 07:19:33
ドロップアイテムカウントするには ..ほにゃらら.. のおまじない必要じゃなかったかしら
key41 = ([\w\s'-\.]+)(は、|に、)..戦雲の真輝管..(が入っていた!|を持っていた!)
attribute41=79,CE
action41 = /cast salvage 武器 1
1148
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 13:21:31
>>1147
ありがとうございます。
([\w\s'-\.]+)(は、|に、)..ドロップアイテム..(が入っていた!|を持っていた!)
という書式に変更したらちゃんとカウントされましたー
1149
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 17:07:11
生産支援用の作ってるんだけど下記のじゃ動かないんですが
どこかおかしいとこありますか?
key32=(ホワイトクローク)だ。
attribute31=98
action32=/cast REMAIN3 ◆土6/金糸x1/ビロードx3/絹布x2 120
1150
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 18:08:37
意味が分からんのでエスパーよろ
1151
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 18:42:07
>>1149
Key=32
attribute31←ここ32じゃね?
1152
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 18:43:27
>>1151
Key=31はKey31=でorz
1153
:
名無しさん
:2009/11/19(木) 18:46:02
action32=/cast REMAIN3 ◆土6/金糸x1/ビロードx3/絹布x2 120←じゃあここ31じゃね?
1154
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 00:03:38
>>1149
key32=(ホワイトクローク)だ。
を
key32=(ホワイトクローク)..だ。
で試してみて
1155
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 06:29:24
>>1151-1154
ありがとうございます。無事に動きました
ところでこの..を入れるのってどういう時に使えばいいのでしょうか?
1156
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 06:51:31
だからそういうところは過去ログ読めって。
1から10まで聞くつもりかよw
1157
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 11:54:52
初心者が過去ログ読んで果たしてその意味がわかるのだろうか
1158
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 14:42:03
解らなくても使えないだけだろ、なんも問題ないんじゃね
こいつには十分スレ住人も丁寧に教えてると思うし、スレをGrep検索でもすればすぐに出てくる話だし
これで理解できないのは理解する気がない調べる気ないって言ってるようなもんだろ
1159
:
名無しさん
:2009/11/20(金) 17:53:31
内容の分かる質問なら俺が相手してやるよ
1160
:
名無しさん
:2009/11/21(土) 23:01:30
CastにはいってるDataファイルで11/10Verの新しいのってあります?
1161
:
名無しさん
:2009/11/22(日) 01:15:19
>>1160
ないよ
昔、作ってくれてた人いたけど
あーだこうーだ言う人が居て、荒れたから
その人は消えた
なので自分で作るしかないね
1162
:
名無しさん
:2009/11/22(日) 16:03:15
スパムフィルタでましになったとはいえ、
未だに業者のtellくるな・・
Castのログカットのお陰であのウザイ広告見なくて良いけど、
業者にtellされる度にCastがノーログで鳴くからすぐわかる
(#゚д゚) マタカヨ! アオォォォォー > (Cast)
1163
:
名無しさん
:2009/11/23(月) 11:12:29
あぷろだにあるdataのぱすってなんでしょう。
いつものじゃないんですかねぇ。
1164
:
名無しさん
:2009/11/23(月) 12:55:45
思いつく限りパス入れてみたけど落ちねぇ
1165
:
名無しさん
:2009/11/23(月) 12:56:40
と思ったらいけたわ
1166
:
名無しさん
:2009/11/23(月) 15:15:49
過去の敵のレベルが消されてるな
上書きしちまったよ・・・w
1167
:
名無しさん
:2009/11/23(月) 16:00:09
和洋いつものff試したけど違うなあ。
あとなんだろう。
1168
:
名無しさん
:2009/11/23(月) 16:08:11
罫線入ってるやつは確か昔に作ってくれた人だよね
まだやってくれてることに驚きだ、感謝します
1169
:
名無しさん
:2009/11/23(月) 17:34:48
InfoBarJPのデータを変換したやつなので過去のとは互換がないよ、ごめんね
1170
:
1169
:2009/11/23(月) 18:12:18
パスはツール名にしたような気がしますがわすれました(;´∀`)
・うpした後にCast本体の方でDataの仕様pdfがあることに気がついたのでドロップ品がずらっと横並びになってます。
・罫線の長さも自分環境に合わせて、───────────────────── ←この長さです。
・InfoBarJPデータ置き場にあったmobdata.csvをCast用に変換しただけです。
・なので、宝箱情報とか親切情報はありません。
・過去敵のレベルはmobdata.csvに記載があるものだけ載ってます。
(逆にmobdata.csvにレベル情報入れてうpしてくれる親切な人がいたらすぐ変換できるよー;><)
・11/10追加のNMについてはFFXI wikiから拾って勝手に追加しました。
過去にうpされてたDataの後継ではないので注意してください orz
1171
:
名無しさん
:2009/11/23(月) 23:02:00
macro.iniの装備を書くときの部位って英語表記じゃないとうごかないのですか?
/eqiup head デュエルシャポー
でうごきます?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板