したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ESO、BAN被害者の会

1名無しさん:2014/04/08(火) 02:17:12 ID:ZZXhRXJQ0
BAN被害についての書き込みはこちらにどうぞ

5名無しさん:2014/04/08(火) 03:21:30 ID:jTngeLqo0
1通目
http://imgur.com/Nx2azgl
2通目
http://imgur.com/NAXeJYD

明日の朝が早いのでとりあえず2通のみで
運営からの解答があり次第そちらもUPします

6名無しさん:2014/04/08(火) 03:25:56 ID:0pIlALkI0
訴訟大国アメリカの現地民だったら余裕で勝訴してるだろう

7名無しさん:2014/04/08(火) 03:26:36 ID:eSjfDbfc0
>>4
要点だけいうと、1回目のバンが永久追放ならそのアカウントの復元は無理。
よって同じアカウントでゲーム買ったお前があほ。この理論がわからんわけじゃあるまい。

最初からみてたけど、アドオン使ってるのか散々聞いたのに、答えなかったよね。
それはやっぱり身に覚えがあったからどう。それが今頃になって実は使ってました言われてもな。。

はっきり言って、時間と労力の無駄だし、そんな糞みたいな英語で返金なんて夢のまた夢。
下手したら逆に訴えられるまであるぞ。おとなしくあきらめて、新しいアカウントで再度始めるのがいいよ。

8名無しさん:2014/04/08(火) 03:32:50 ID:yJqCtwX.0
0274 名無しさん@いつかは大規模 2014/04/03 00:35:15
Thank you for contacting The Elder Scrolls Online Team.

You are unable to login because your account has been suspended.



ほんとにアカウント凍結されてたんだが・・・
MODはFTCしかいれてないし、チート行為、暴言行為は全く行ってない
1日4000円でプレイしたゲームとなってしまった
ID:OAaDggse(16) | 2


最初からアドオン使ってる宣言してるように見えていたのは俺の間違いだったか

9名無しさん:2014/04/08(火) 03:41:37 ID:jTngeLqo0
>>7
もちろん、わかってます
運営からの通達が一時停止であり、それを解除したってメールも受け取っていたので大丈夫なんだと誤認していました
永久停止されていたのなら当然の事です
しかし、運営は永久停止についての旨は私に課金を促した後に送ってきたから納得いきません

アドオンについてはFTC以外ゲーム内では使用していないし、
BANされたとしたら長期メンテの最中なので、それまで使用していたFTCのみをスレで報告していました

英語がクソなのは理解してます
リーディング技術しかこれまで磨いてこなかったのですからライティングなんて当然無理です
運営からの返金についての通達の後、3度目のゲームを購入し別垢にてプレイしようと考えています

寝ます

10名無しさん:2014/04/08(火) 03:48:44 ID:4.EbaXD20
>>5の1通目とこコード出てるぞw

読んで思ったことを

1通目にサスペンドにした理由を既にメールで送ってあるとあるけどそれは最後に送られてきたものと理由は同じもの?
最初のメールと同じ理由でbanされたんなら何か怪しいものでも常駐させてるとかな
後、俺らから見ると日本語で説明を受けているから拙い英文でもなんとなく言いたいことはわかるんだけれど、
この感じだと相手方に何を言いたいのか伝わっていない可能性も大きい
4/7 3amの返答を読む限りじゃクレカの取引が正常に完了してないように見えるんだが、使用したカードの状況はどうなのか

11名無しさん:2014/04/08(火) 03:58:44 ID:jTngeLqo0
ねれなかった

>>10
残ってるのはコードじゃなくてオーダー番号だと思います
コードと個人情報は消しました

一通目のサスペンドの理由についてのメールは受け取っていません
本スレで騒いだ通り、何の通達もないままの停止でした
アカウント停止理由についてのメールは2回目のBANの時が始めてになります

クレカの利用明細では、引かれています
ただ請求料金の確定はまだなので、分かりません
14/03/31
855.296.3170ELDRSCRO
ご本人

14/04
8,410
79.99
USD
105.146
04/01

12名無しさん:2014/04/08(火) 04:00:19 ID:jTngeLqo0
それと本スレの方でメアド残ってるとの指摘がありましたが、いっぱい載ってるうえに
IDまで漏れてるのでまぁ消さなくていいかなという判断でした
メル友募集中です

13名無しさん:2014/04/08(火) 04:04:21 ID:4.EbaXD20
残念だけどそれキーコードなんだ・・・

14名無しさん:2014/04/08(火) 04:09:47 ID:4.EbaXD20
永久バンされたアカウントに紐ついてたなら利用されることもないと思うがもうちょい慎重になったほうがいいなw
今後英語で問い合わせるときに、今もあるのかしらないけど英訳を手伝ってくれるスレあるのでそれ利用させてもらうのもいいかもしれない
私のお金をください よりは返金(refund)と明確に書いたほうがいいだろうし

15名無しさん:2014/04/08(火) 04:12:18 ID:jTngeLqo0
>>13
とはいえもう私のキーコードは使えないのでいいでしょう

>>14
なるほど、そんなスレがあるんですね
参考になります
クレカ登録を行った際、スレでも多く被害者が出てるように15ドルの月額利用料を引き落とされていました
もしコードの返還がダメでも、こちらの返金だけはしっかり運営にさせたいと思います

16名無しさん:2014/04/08(火) 04:20:09 ID:4.EbaXD20
15ドルの件はカードの確認に一時的に取られているだけで、早くて数日長くても1ヶ月以内には戻すと既に公式で書かれているね。
通常は1ドルあたりでカードが正常か確認するものを、月額分入っているかの確認も兼ねたかったのかしらないが月額料金で確認用に取ってしまっているから各所で混乱が起きているだけだし。

17名無しさん:2014/04/08(火) 07:46:44 ID:J15oFboc0
>>15
与信照会の15ドルを被害呼ばわりって・・・
公式ホームページのアカウント画面からほんの数クリックでキャンセルできるのに何がどう被害なんですかね

18名無しさん:2014/04/08(火) 09:22:14 ID:9LJ4yMWQ0
これって要は業者にアカウントハックされて不正ツールでbot化されたんじゃないの?

19名無しさん:2014/04/08(火) 10:43:41 ID:jTngeLqo0
以下、>>4に対する運営の解答です


Response By Email (Jacob) (04/07/2014 07:58 PM)
Greetings fellow Adventurer!

Thank you for contacting The Elder Scrolls Online Team.

We apologize for this issue that you are experiencing but never Jyggalag's Order is here to assist you now! However, if you could assist us with a little bit more information so we can fully assist you with this issue. Are you getting any error message when trying to log into the game?

You can also find this information in our knowledge base, which we consistently update with any changes. Use the following link for the most up-to-date information regarding your question:

http://help.elderscrollsonline.com/app/home?region=US/track/AvM8wwoFDv8S~T_3GjMe~yILvJ0qLi75Mv_3~zj~PP9_

Currently, the best way to keep an eye out for upcoming news about The Elder Scrolls Online is to watch our official page and social channels:

ttp://elderscrollsonline.com
ttps://www.facebook.com/ElderScrollsOnline
ttp://www.twitter.com/TESOnline
ttp://plus.google.com/+ElderScrollsOnline

Thank you for your continued interest and support!

Warm Regards,
The Elder Scrolls Online Team

20名無しさん:2014/04/08(火) 10:48:44 ID:jTngeLqo0
http://imgur.com/EKCnKp0
画像の方が見やすかったですね
やはり、こちらの言いたい事が全く伝わってない感じでした
私の拙い英語では相手側も理解してくれなかったのでしょう
返信は慎重に考えようと思います

21名無しさん:2014/04/08(火) 11:23:25 ID:jTngeLqo0
何故ログインできてない状態で再BANされたのかについては謎が深まる一方ですが
FTCというアドオンを利用していた私にも落ち度はあると思えるので触れません

"I can not try to log into the game.
Because,my game account have been banned permanently.
It was written in your mail.
ttp://imgur.com/Zt4Xidm

But,you sent another e-mail before you informed me it.
ttp://imgur.com/fWzBRvz
I believed body of this email,so I purchased the game again.
However, I can not play game.

You gave me wrong information.
So, refund my money ,or reissue my keycode."

とりあえず、こんな感じで返信を送ってみようと思います

22名無しさん:2014/04/08(火) 11:51:50 ID:nwwJwiig0
>>21
いや、FTCは使用者10万人を超える超メジャーADD-ONなんでそこに問題があるとは思えない。
なぁ、実はおまいのPCがBOT化されてるとか、妙なウイルスに冒されてるとかってオチはないか?
複数のソフトで、ウイルススキャンをかけてみてはどうか。

23名無しさん:2014/04/08(火) 12:35:36 ID:9LJ4yMWQ0
垢ハックされたという可能性はなんで考えないの?

24名無しさん:2014/04/08(火) 13:12:39 ID:nwwJwiig0
垢ハックされてたら、違うIPから接続したってことでメールが来てるはずだからすぐ分かるんじゃね?

25名無しさん:2014/04/08(火) 16:26:00 ID:jTngeLqo0
>>22
やってみます
>>23
公式にはログインできるので、垢ハックは無いと思います
それに違うIPでログインした場合認証メールがくるので

26名無しさん:2014/04/09(水) 23:15:21 ID:t/H1/zg60
BANかどうかはわからないけど、知り合いで似たようなケースに陥ってる人がいる
IE購入者で4/4のメンテ後に支払情報の登録をしてプレイできていたが、4/6のメンテ後にログインできなくなったとのこと

エラーメッセージは"Your login information was incorrect"
このエラーメッセージに対するトラブルシューティングは
・Repair the Game Launcher
・Disable Antivirus/Firewall
・Reboot the computer
・Reset the internet connection
だけど、どれも解消につながらない
これらに該当しないのを裏付けるように、ESOをやってる友人宅からもログインできなかったそうだ

4/6からサポートにメールを送ったり電話サポートの申請もしているが、全く音沙汰なしだそうでブチ切れてる
使用していたアドオンはFTCとWykkydとEsoheadとEsohead Markers
6人の知り合いで常に誰かとグループを組みながら進めていたから不正などをしてた様子は全くない
そもそも返事が全く来ないそうなんでBANかどうかすらわからない
サポートへの問い合わせ件数が6〜8万件/dayくらいになってるみたいだから、サポートが完全にパンクしてるっぽい

27名無しさん:2014/04/10(木) 04:44:37 ID:SH3BLP5c0
>>26
症状は一致してます
公式にログインして、Purchased Gameの欄を見て
そこにESOがあるかどうか見てみて下さい
もしなければ、私と同じようにBANされてます

28名無しさん:2014/04/11(金) 05:25:18 ID:I2WQP78c0
それ月額の支払い方法(クレカ情報)入力してないだけじゃね?

2926:2014/04/11(金) 10:24:31 ID:CN0AWtFk0
>>27
それはあったそうです
あと、結論から言うと昨日ログインできるようになったそうです
まだ本人と話せていないのでサポートからどういうメールが来たかはわかりません
本人から話が聞け次第、折ってここに書きます

>>28
>>26の件については、正式サービス開始後にもログインして遊べており、またログイン残日数のカウントも減り続けていましたのでアカウントは完全にアクティベートされた状態でした。

30名無しさん:2014/04/13(日) 13:07:27 ID:OX2PdckA0
フレンド募集だけでもIRCに来てね
チャンネルでギルドも作っていい雰囲気で楽しくやってるから気軽に来てね

サーバー:irc.nrc.xseed.jp
チャンネル名:#TESO_JP_DC
ポート番号:6666

ギルドBLOGはhttp://blog.livedoor.jp/yamato_eso/

31名無しさん:2014/04/19(土) 06:46:06 ID:Lt1//1gw0
banされた人に聞きたいんだけどアカウントでログインは出来るの?
今回の大量banに巻き添え食らったっぽいので、もうこの運営が信用出来ないから自動継続課金辞めたいんだけど
これサスペンド期間が終わればアカウントサイトへログインできるようになるんだろうか
reddit、公式forum、他の関連するforum読んでも今回のbanに関わった人はみんなアカウント情報へすらログインできないって言ってるし

32名無しさん:2014/04/19(土) 12:47:19 ID:K6mvCA4.0
>>31
公式にはログインできるけど課金情報はイジれないぞ

33名無しさん:2014/04/19(土) 15:37:10 ID:Lt1//1gw0
今朝見たらyou have been suspended from siteって出てアカウントページは入れなかったんだけど、
今見たら入れるようになってたんで継続課金止められた。
今回の大量banの件で色々読んでいて、1番該当すると思ったのはメールに2通づつ再度IEやアーリーの特典が届いていて
それがban scriptに引っかかったってのがありそうだなあ。
正式サービス始まる直前に何故か特典のメールが再び3通届いて、開始時に届いていたのも含めてかばんのスロット数の都合から1通も開いてなかったんよね。
それか、フォーラムで騒がれているようにギルドストア経由でdupeされていたのを購入してしまったからか。
前者にしても後者にしても、避けようがないからなあ。
もし前者が原因だったとしたら運営にはめられたようなもんだし。
結局はメールで身に覚えのないことを説明したのが効果があったのかBanは解除されたんだけど、
自分をbanにしたのは何が原因だったのかについて返答のメールもないし、今回の件で失望したわ。

34名無しさん:2014/04/19(土) 23:15:26 ID:EzZI.3Iw0
>>33
俺も特典2回分届いてて、すでに受け取って地図開封して箱開けまくってるけどBANはされてない

3529:2014/04/20(日) 01:27:30 ID:mo42NywA0
本人が受け取ったメールは下記の通りです
何の落ち度もないのに5日間ログイン出来なかったことに対する謝罪にしてはあまりに軽いと感じます
ログイン残日数はログインできなかった5日間もちゃんと減り続けており、それに対する補填すらありません


Greetings,

Sorry for the delay in getting back to you, we have been very busy. Your account should now be up and running, I have corrected the issue causing your login problems.

If you are still having any issues or need help with anything else, just let me know.

Kind regards,
Elder Scrolls Online Team

3633:2014/04/20(日) 04:27:12 ID:WFFkiRQI0
返事がきていたので一応載せておきます。

Response By Email (Thomas) (04/19/2014 11:28 AM)
Greeting 名前,

After reviewing your case, we've lifted the ban on your account.
As it turns out, during the course of removing players that were exploiting a bug in the game,
we inadvertently banned the accounts of a number of players we now believe to be innocent.
We'd like to apologize for the inconvenience and thank you for filing an appeal.
As more players contacted us with appeals,
we were able to quickly identify the flaw in our process identify the innocent players (such as yourself) and we were able to lift the bans relatively quickly.

Thanks,
Gamemaster Aahz

>>1を見たときは他人事だと思っていたけどまさか自分まで巻き込まれるとは思わなかった。
午前にbanされて午後には無実と判断されて解除されていたので補填を求めるとかはしないけれど気分が悪い。

37名無しさん:2014/04/20(日) 18:12:29 ID:3dEfMJYg0
自分も金曜日のアップデートで一時的にbanされました。
ログイン出来ず、アカウント情報も見れない状態で、愕然としました。
時間が出来たので、運営にメールを送ろうと文章を考えていたのですが、今日の16時頃にログイン出来るようになっていました。
本当に心臓に悪いからやめてほしい。
ギルドに入って、ショップの売買をしていたので、それが原因と思われます。

38名無しさん:2014/04/20(日) 19:10:33 ID:o6o0Xufc0
>>2です
先ほど
http://gyazo.com/c96c314b31bc7bc362e07092fac2c379
というメールが届き、BANが解除されました

どうやらギルドバンク関連で誤BAN被害者が続出しているようで
多くの人が苦情を言うようになったため、運営も捜査をちゃんとしたのでしょう
他の方も書いている通り、BANされたときに何故なのかの説明は一切されずに一方的に垢を停止されます
サポートへの連絡はこまめに行いましょう・・・

39名無しさん:2014/05/10(土) 14:06:16 ID:8nkdjXsw0
今日になってBANされたっぽい。
公式にもログインできなくてエクトプラズム吐いてる

40名無しさん:2014/05/10(土) 20:21:27 ID:8D8sbJV.0
こっちも公式にも入れないなー参ったな3日しかやってないのに

41名無しさん:2014/05/10(土) 23:21:27 ID:ThFjPsew0
自分もも2日しかやってないのにログインできないです。

42名無しさん:2014/05/11(日) 07:52:47 ID:XE8o3chk0
結局言い掛かりでも勘違いでもbanされたら終わりだかんね
MMORPGのひどさを

43名無しさん:2014/05/11(日) 07:54:43 ID:XE8o3chk0
途中レスしてしまった
思い知る勉強代ってことかねー

4439:2014/05/11(日) 09:53:21 ID:8nkdjXsw0
朝5時くらいにメールしたら二時間弱で以下の返信。

We've received your appeal to lift the suspension on your account, and we are currently looking into all circumstances that lead up to this event. We appreciate your patience while we look into this!

復帰できればいいな

45YOU ARE DEFEATED:YOU ARE DEFEATED
YOU ARE DEFEATED

46名無しさん:2014/05/14(水) 14:47:23 ID:h.1TWakw0
↑45の書き込みは他サイトでもやってるスパマーなのでリンク先には飛ばないように
ESOとは全く関係がない

47名無しさん:2014/05/14(水) 19:14:15 ID:IACa9wQw0
結局言い掛かりつけられたまま返信なし…8k無駄にした
参ったのう〜

48名無しさん:2014/05/14(水) 22:22:16 ID:8nkdjXsw0
金帰ってくれば文句言わないわ

49名無しさん:2014/05/14(水) 23:00:32 ID:8D8sbJV.0
ほんとですね(汗

50名無しさん:2014/05/15(木) 11:34:26 ID:h.1TWakw0
今、クレカ・・・俺の場合はバニラvisaの決済でトラブルがある模様
馬とか普通に買えたんだがここ数日でプレイ料金の支払いに失敗してる。
購入に失敗したっていうメールが届くが金は引かれている。
おそらくは以前のチェックみたいに戻ってくるとは思うが。
運営にメールしても「調査中」。

プレイ権購入する人は落ち着くまでゲームカードを購入した方がいい。

5139:2014/05/15(木) 15:26:49 ID:8nkdjXsw0
今しがたバニラVISAで購入したクラ代の返金を確認。アカウント復帰から2日ならまあ早いのかな。
こんどは同じパターンにならないようにパケ買うわ。

52名無しさん:2014/05/19(月) 08:09:33 ID:fpJgjsxc0
ゴールドファーミングの理由は何?とメールしまくったら公式掲示板に入れるように
先は長いのう

53YOU ARE DEFEATED:YOU ARE DEFEATED
YOU ARE DEFEATED

54あうあう:2014/10/17(金) 20:14:42 ID:gxlWu94o0
このゲーム。ゲーム買うのも難しいんですね。
ゲーム購入しようとアカウント作成したんですが、購入する前に用事が出来たんで作業を一旦中止。
夜に再度ログインしようとしたら、アカウントが何故かロックされていた。
新しくアカウント作成しようとしても、メールアドレスが既に使用されていますとなる。
サポートに連絡した所、大丈夫大丈夫。出来る様にしたよ。みたいなメールが帰って来てそれっきり。
頼むからアカウントのロックを外すか、消すかしてくれ・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板