レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
とりあえずモバマスアニメスレ Part.18
-
平時は>>980がスレ立て。ペース早い時は柔軟に。
現在2ndシーズン放送中
実況は実況スレで
【実況】とりあえずアニメ・シンデレラガールズ実況スレ9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13550/1440774560/
前スレ
とりあえずモバマスアニメスレ Part.17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13550/1442295819/
-
>>942
もうこんなスタッフにやらせてたら
万策以前に何週あっても足らねえよって言うなw
-
>>950
キレてる層ほど実は対象を記号としてしか見てなくて思い入れが少ない側の人間だったとも取れる……のか?
-
>>952
俺はそう思うな
ヲタクにありがちな一方的な思い込みってやつ(=自分が一番の理解者だと思い込んでる)
えてして底の浅い薄っぺらな感じの連中
萌えアニメなんかによくある「アニオタに媚びたテンプレキャラ以外は理解の埒外なんだろう
卯月で例えるとゲーム本編、公式アンソロジー、ドラマCDやラジオなんかでわりと人間臭いところがあったのに
そういうのを知りもしないで叩いてるのがみえみえ
別にモバマスの全容を知っておく義務なんてないが、偉そうな口ぶりで断定的に語るつもりなら下調べはすべきだな
もし調べがつかないなら疑問形とかにして、賛同を得てから語るべきだ
-
そらずっと駄々こねる人はあれだけど、
もとがキラキラしたアイドルのカードと幾ばくかのテキストで構成されるゲームですし、
それをアニメに期待してた人の気持ちも分からんでもないのでそう攻撃的な物言いにならんでも。
-
2ちゃんねるとここ読み比べてると俺たちは本当に同じアニメを見てるのかという気持ちになってくる
-
視聴の深度にもよるだろうな
よく言われる美少女動物園が見たいならストーリーはもっと
単純でキャラ設定も記号化のみでいいわけで、シリアスな
ドラマなんていらないし
アニメをどう楽しむかは人それぞれだからさらっと流し見するなら
それでいいと思う
-
そこらへんは文学的なストーリー性の強い作品だからじゃないかな?
戦闘物みたいに部分部分を強烈に作れられてるわけじゃなく、日常物みたく原因と結果が5分以内に結びつかない
1話1話の随所に結構こだわってるのがみられて俺らは喜んでるわけだけどテキトーにチラチラみてると大事な表現を見逃しちゃう
結果「理由付けそれだけ?」みたいな層が沸くんじゃないかな?
例えるなら純文学を3分の立ち読みで理解できないみたいなもん
-
感想なんて人それぞれって気持ちで考えるといいよ
批判意見に苛々しなくて済むし
-
ここにもちらほら居るけど、この作品の良さが分からない奴は頭悪い的な態度は控えた方が良いよ
昔自分もそうだったから自戒も込めてなのだけど、そういう人って外側から見ると強烈に痛いので
-
>>959
別にそうは思わないけど、頭悪い的外れな批判はよく見るなw
-
つまらないとかそういう話に興味ないってのはまあ人それぞれでかまわないんだが
知ったかで批判してるのに対して頭悪そうと思う気持ちはよくわかる
-
シリアスが悪いんじゃなくて終始明るく終わる雰囲気を越えられない脚本が問題なんだよなあ
一期と二期どっちがよかった?と聞かれたら俺はどっちもよかったと答えるけど
どっちが「面白かった?」って聞かれたら二期が一期より圧倒的に面白かったって答える奴は少ないと思う。
特にこのアニメは一期が明るめ多い傾向で二期中盤からシリアス続いてっから更に比較にはされやすいし。
キャラの動かしかたが上手いとまでは行ってないのはこんだけ賛否両論になってるのが何よりの証拠
-
1話から続いているからこそ後半があるんだから分けることに意義を感じない
-
「凛にこういう事をさせて欲しくない!」→視聴者の一つの願望としては認める
「凛はこういう娘じゃない!」→それはお前が決めることじゃない
-
>>962
俺は2期の方が好きだよ。ドラマチックな成長劇が見たいから
ひとつ不満があるとしたらニュージェネ以外が動かなさすぎだな
アニマスはもう少し全員万遍なく動いてた気がするが、アニモバは
動くキャラとそうじゃないキャラが偏ってる
-
記号として楽しんでたのに暗号出されて戸惑ってるんじゃね?
-
画面の明度や、天候を利用した、心象風景の演出が評価されてる事が有るけど、
あの場面とあの場面が符合して…なんて、そんなの言い換えてみりゃ小手先の技術でしかない
見たかったのはそんなパズルじゃなくて、キャラなんだよ。と
-
>>967
ああ、それもちょっと過剰だね
んなところに力入れるならもうちょっとキャラの内面描いてくれとは思う
-
>>964
厄介さんって奴か
-
話の作りが綿密すぎて、「ここがこうだったらいいのに」と言うと「でもそこを変えるとこうなっちゃうよ?」となる
悪いことではないんだけど賛否は出る話かな。俺は好き
-
アニマスの石油王回みたいなのが見たくなかったといえば嘘になる
-
感動はしたけどまた見たいと思うのはやっぱりコメディ回なんだよなぁ…
アニマスの生っすかくらいぶっ飛んだギャグ回もほしかったと欲張ってしまう
-
24話を見れば1話の時点で先まで考えて色々積み重ねてきたのは実感からなあ
-
最新鋭気分連動型照明やぞ。
省エネ効果バッチリやぞ。
内面描写についてはアニマスの時からそうだけど「独り言」を避けてるからねーそこは表現方法の違いかと
-
『これがわからない奴は頭がわるい』は確かに言われたら腹立つに決まってるよね
でも逆にホントに「マジで言ってんのかコイツ」ってなるぐらい意味不明な「〜がわからない」or「わかりづらい」系の書き込みがあるのも事実な訳で
そういう人の書き込み辿ったら最初から偏った目線や叩く前提の書き込みばっかりだったりする場合が大半だから当然言いたくもなる
そもそも相手だけ一方的に叩きイチャモン飛ばして来てんのに『見下されて〜』とか被害者ぶってるのも余計そう思わせる要因なんだよ
-
「〜がわからない」or「わかりづらい」こういうのはいいんだよ別に。それは素直に聞けばいい
自分が理解出来ないのを棚に上げて制作サイドを批判したり、わいわい楽しく感想を言い合ってる人達を
バカにしたり噛みついたりするヤツがアホじゃねえの?と思う
-
S(mile)ING、発売時からエンディングっぽいと言われてたけど本当にその通りになってしまうなんてなぁ
なんかこの事実だけでウルウルくる
-
>>963
言い方悪かったな、すまん
前半は明るめ多いから不満とか少なかったけど後半シリアス多めでキャラの動かしかたに各種掲示板で意見割れてんのが現実、これでいい?
別ける意味とかそういうのは当然のようになってるいまのアニメ業界に言えよ
-
謝りつつも逆ギレとか
-
環境演出はそれらこそ内面表してると思うけどな
登場してるアイドルはある程度自分を偽ってアイドルとして良いカッコしたいところあるからね
例えば蘭子の言葉遣い、美波の強がり、アーニャの一人で決める冒険、きらりのファッション、莉嘉のスモック拒否、甘えられないみりあ
杏の営業スマイル、智絵里のおまじない、かな子の引き締め、みくは猫キャラでりーなはにわか隠し(隠せてない)
卯月は不安を言い出せないし、凛は年相応らしい自分、特に未央は誰に対しても良い格好をしたかった
まあ当たり前だよな。みっともない自分ばかり見せていては社会生活なんて送れないし
演出は本当の気持ちを視聴者に伝える為のものだと思うよ
-
>>980
スレ立てよろ
-
現実・多数派・総意
自分の意見に説得力を持たせられない人が自分を大きく見せようとする際に使う常套句でございます
-
>>975-976
その辺も含めて冷静になった方が良いですよという意味で書いたんだけどね
ホント昔の自分がそうだったので、いざ外側から見てみるとこんなだったのかと
とり速記事のコメントで疑問や批判っぽい発言にひたすら噛みついてた人
(ここの人ではないと信じたいが)は見ていて非常に痛々しかったので
-
>>979
素でアホなんかなって思った
-
アイドルたちを輝かせたいのがプロデューサー
アイドルたちが輝いている姿を見たいのがファン
アニメから入ってきた人は「アイドルたちの可愛い日常(とライブ)だけ見たい」というファンが多いから不満が目立つのは仕方がないとも言える
-
意見が割れたからなんなん?
みんな右向け右が素晴らしいてか?
-
主語を誇大表記しなければ何言ってもいいかなと思う。
俺は、私は、自分は〜ならOK。
Pは、視聴者は、誰も、普通は〜 、
信者は、アンチは〜、こういうのは嫌い。
-
どっちの意見もいいけど不必要に他人に不快感を与える文面はやめましょうってだけだよ
感情的にならないようにレスを1,2回読み返して推古しましょう
>>986を例にとると1文目だけでいいってこと
-
へいおまち
とりあえずモバマスアニメスレ Part.19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13550/1444097703/
-
立たないスレはありません。>>989乙は必ずそこにあります。
-
>>989乙の魔法
-
>>985
実際は逆。アニメから見てる人のほうが素直に話として見てる割合が高い。
明らかに文句言ってるのはモバPのほうが多い。
●●と●●は捨石だったとかこんなやりとりはしない、とかね。
-
>>989おっつし
原作の方は4年近くたってるからねぇ
サービス開始時から原作を見てる人と、途中から見てる人じゃ
かなり見方が変わると思うよ
アニメは基本前者よりで、常務の存在が後者の見方を被せてある印象
-
まあ、周りが何言おうが、
自分は最高のアニメを作ってくれたと思ってるからBDも全部買うしCDも全部買うのであんま関係ないんだけど
-
そりゃアニメ初からすれば脇役は脇役でしかなく
Pからすればヒロインが脇役、引き立て役にされた!だもんな
-
異なる意見を尊重しない者は危険分子であり
これは全体の総意なんじゃよー。
-
モバPなんて毎度新規追加のたびにコレジャナイアレジャナイと自分勝手にネガネガ喚くのが当たり前の光景だからなw
俺だってそういうとこ無いかと言われたらありますってなるし
そんなモバP全員が受け入れるものなんて神様だって作れやしないさ
だから俺はバッチリ自分の好みに合った見たいものを見せてくれた時は絶賛よ
このアニメ作ってくれたスタッフには大感謝だ
-
>>992
すまん、書き忘れたが>>985はストーリーがシリアス中心であることに対しての話ね
シリアスメインなのはアイマスの根幹みたいなものでシリアス自体を嫌うのは新規層だろう、と
その内容についての好き嫌いはまた別
-
>>996
それを言う奴が尊重してるのを見たことがないぞ!
-
1000ならラストはヘレンさん
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板