[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【2016冬】イベント攻略スレ【出撃!礼号作戦】
1
:
名無しの提督さん
:2016/02/10(水) 19:32:22 ID:tEWWD5MQ
冬イベントに関する攻略情報やドロップ情報のスレです。
135
:
名無しの提督さん
:2016/02/22(月) 06:06:09 ID:3vjTo2jQ
E-3は乙 ですが輸送の潜水マスで苦戦してします
指南をお願いします
136
:
名無しの提督さん
:2016/02/22(月) 07:09:23 ID:v06k6/as
開幕雷撃は防ぎようがないので閉幕雷撃を撃たれないように、
第二艦隊の駆逐にはソナー(場合によってはソナー爆雷)、航巡には1、2スロ目に熟練度>>の瑞雲を積む、くらいかな
第二の艦載機は開幕航空戦に関与しないそうなので、ツ級に落とされる心配もない
ただし熟練度も上がらないので予め>>を用意しておく必要があります
他には、気休めに改修ソナーの雷撃回避効果に期待して☆1付けておくのも良いかも
137
:
名無しの提督さん
:2016/02/22(月) 07:09:36 ID:7dhvW.qQ
>>135
とりあえず第二の駆逐艦をソナー・爆雷・缶で固めとけ
138
:
名無しの提督さん
:2016/02/22(月) 10:40:08 ID:iiYNkOxc
ソナーとキラを付ける
どうしてもかわせないならソナーを増やす
それで二戦目やボスがキツくなるようならそこは支援艦隊で補う
139
:
135
:2016/02/22(月) 21:50:13 ID:3vjTo2jQ
>>136-138
ありがとうございます駆逐艦に三式セットとドラム缶を詰んでようやく五分五分になりました
重巡二隻よりも軽巡二隻阿武隈改と神通改二で潜水マスで被害を抑えています
明石が居なくて改修できない有り様です
140
:
名無しの提督さん
:2016/02/25(木) 20:05:10 ID:NcCGqWbI
今からE-3に挑むとして、甲で行くべきか、乙丙に落とすべきか判断つかないのでアドバイスお願いします
対ボス艦隊(ルート)
第一艦隊
山城改二 114 41cm連装砲★Macx・試製41cm三連装砲・一式・瑞雲12型>>
扶桑改二 114 同上
大和改 98 46cm三連装砲・46cm三連装砲・一式・水観
武蔵改 94 同上
大鳳改 89 天山村田隊>>・烈風改>>・零戦53型岩本隊>>・彩雲>>
未定
第二艦隊
鳥海改二 98 艦首魚雷・61cm五連装酸素魚雷・61cm五連装酸素魚雷・熟練見張り員
村雨改 98 10cm高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
夕立改二 98 同上
北上改二 73 OTO・OTO・甲標的
大井改二 73 同上
由良改 96 照明灯・照明弾・夜偵
道中支援
未定
決戦支援
山城 130 46cm砲・46cm砲・33号電探・32号電探
扶桑 127 同上
長門改 72 41cm砲・41cm砲・Fumou・32号電探
陸奥改 72 同上
浜風改 56 12.7cm単装砲(独砲)・12.7cm連装高角砲後期型・33号電探
巻雲改 56 同上
141
:
名無しの提督さん
:2016/02/25(木) 20:06:17 ID:NcCGqWbI
予備戦力
戦艦
ビスマルクdrai75(改造したばっかり) 伊勢改・日向改75
空母
加賀改 117 瑞鶴改二・翔鶴改二甲 94 葛城改84
軽空母
龍驤改二 80 飛鷹改・隼鷹改76
重巡&航空巡洋艦
プリンツオイゲン改84 麻耶改二 80 鈴谷改・熊野改 78・青葉改 98 衣笠改二 97
軽巡
大淀改 94 川内改二・神通改二 72
駆逐
満潮改 88 舞風改・時雨改二 86 五月雨改・涼風改 82 初霜改 68 春雨改 67
その他備考
鳥海は運改修して35&ケッコン秒読み
阿武隈改二・霞改二は無し
駆逐改二は夕立と時雨のみ
高射砲+高射装置は合計5本
一式徹甲弾は合計6つ
天山村田隊は二部隊持つも、二航戦改二はまだできてないので友永隊と江草隊は未所持
第一艦隊に軽空母二隻(隼鷹・飛鷹)編成がマシかも・・・?
正直、重巡棲姫に戦艦棲姫二隻と空母棲姫のあれを突破出来る自信がないです・・・てかこの残り日数だと、乙で挑んだ方が精神的に楽かも・・・?
(仕事で体調崩したのも痛かった・・・体調管理できてないのが痛い・・・orz)
142
:
名無しの提督さん
:2016/02/25(木) 22:18:38 ID:2KZCymdc
なんだか色々といびつな感じ…
輸送終わっているなら多分甲でもなんとかなります 運ゲー度合はかなり上がりますが
これから輸送ならきついかも…
削りで勝てるようならラストも何とかなるから、何度か試して無理そうなら難易度落として輸送から改めてとかできるんですが
難易度に関しては土日の時間をどれだけ使えるかと使える資源と相談してください
以下、甲の場合
砲も徹甲弾も改修していないなら大和型の砲撃が当たるか心配です
試して無理そうなら長門型の方がいいかも
なんで一式そんなにあるのに改修されてないんだ…
もし材料があれば一式を改修してください 一式の数より改修を進めることが重要です
弾薬補正が無いんで練度と装備改修が十分で砲撃が安定して当たるようになっていれば第一艦隊がものすごく頼りになるんですが…
当たりさえすればダイソンBBAを一方的にボコるのも余裕になりますし
第一は飛鷹型の方がいいと思います
砲撃をくらうと大体死ぬので片方は旗艦にして、できれば両方にキラをつけた方がいいと思います
雪風いないですか?
いないなら夕立と時雨にして、時雨は魚雷3でカットインに
夕立の連撃では期待できないので削りと割り切って、駆逐の火力としては時雨が本命になります
軽巡は大淀さんで、完全な夜戦装備キャリアにした方がいいです
あれば夜偵をもう一つ 無ければ照明弾
でも照明弾を一隻に二つ積んで意味があるかは実はよくわかりません 何か別の積んだほうがいいかも
戦力的には由良さんを使うメリットは無い
使いたいなら仕方ないが
神通さんは…どうだろう 連撃でボスの装甲は無理だったっけ?
ダイソンとかの雑魚散らしとして神通さんを使う場合は連撃+夜偵にして、夕立に探照灯と照明弾を持たせてもいいかもしれませんが
ビス子が使えるならその方が…と思ったけど、
駆逐・軽巡の火力が足りないんで鳥海のままの方がいいと思います
ビス子も火力的にはそこまで頼りにならないし、ビス子以外の夜戦装備キャリアがいるし
決戦・道中支援ともにガチで毎回出して下さい
決戦を戦艦4でやっていますが、空母を二隻入れて駆逐2戦艦2正規空母2で 道中もです
戦艦4は火力・コスト共に劣るのでメリットは皆無です
道中に最強の支援を出して、決戦は命中重視で
ボスは半端に火力を上げてもダイソンとかにはどうせ大して効かないんで、随伴の駆逐を落とせるだけの火力を持たせて残りは電探にしてとにかく当てます
道中は艦隊をボスに行かせなければどうにもならないんで、こちらを優先して強い編成にしてください
駆逐はどっちも電探ガン積みでいいと思います 砲を積んでも何にもなりませんし、当たればとりあえず削れます
143
:
名無しの提督さん
:2016/02/25(木) 23:19:46 ID:GdYzh.Rg
不可能では無いが…
火力と回避が落ちないから過去のボスと比較するならああ見えて割と温いんだけど
去年の冬や夏に比べればだが
雷巡の連撃か他のカットインが何発か刺されはどうにでもなる
最悪、輸送が終わって戦力ゲージになって挑戦してからも無理なら難易度を落とすことを考える
で、その時間があるなら甲で一度挑戦する
色々足りないがトライアンドエラーで十分勝ち目はあると思うし、どうしても無理ならやり直せばいいだけだし
今からではその時間が無い、というなら乙か丙で
何か掘ることも考えている場合も最初から乙丙を推奨
144
:
名無しの提督さん
:2016/02/25(木) 23:30:33 ID:0RtwyljE
ようやくE-3をクリアしました。ラストダンスになってから連続してA勝利の山はきつかった・・・。司令部Lv104です。
(第1艦隊)
隼鷹改二Lv98 天山十二型(友永隊)・烈風・流星改・彩雲
Littorio Lv94 381mm/50三連装砲x2・水偵・21号
比叡改二Lv98 41cm・試製35.6cm・九一式徹甲弾・水偵
霧島改二Lv99 試製41cm・35.6cm(ダズル)・九一式徹甲弾・水偵
長門改Lv99 試製46cm・46cm・九一式徹甲弾・水偵
飛鷹改Lv98 流星・烈風・烈風(601)・流星
(第2艦隊)
川内改二Lv97 2号砲x2・夜偵
霞改二Lv77 12.7cmx2・探照灯
時雨改二Lv66 61cm五連装酸素魚雷x2・61cm四連装酸素魚雷
金剛改二Lv142 試製41cm・35.6cm(ダズル)・一式徹甲弾・Ar196改
大井改二Lv65 20.3cmx2・甲標的
北上改二Lv80 2号砲x2・甲標的
(第3艦隊・決戦支援)
千歳航改二Lv80 彗星(江草隊)・彗星x2・21号
榛名改二Lv99 35.6cmx3・13号改
天津風改Lv71・吹雪改二Lv76 12.7cmx2・13号
RomaLv69 381mm/50改・41cm・35.6cm・21号
加賀改Lv99 彗星x2・彗星十二型甲・22号改四
(第4艦隊・道中支援)
龍驤改二Lv79 彗星十二型甲・彗星x2・21号
ビスマルク改Lv41 38cmx2・35.6cm・13号改
暁改二Lv76・漣改Lv77 12.7cmx2・13号
日向改Lv72 35.6cmx3・13号改
翔鶴改Lv99 彗星x2・彗星十二型甲・13号改
最初は雷巡コンビを妙高改二・オイゲンで運用していましたが流石に最終決戦では力不足になり雷巡コンビを組み込みました。
それでもダブルダイソンには難儀しましたが・・・。最後は大井がボスを仕留めて撃破。
また、支援に関しては手持ちの電探を載せまくって命中度を上げる作戦に出ました。ただ、
上手くいったりいかなかったりで・・・。改良の余地ありですね。
145
:
名無しの提督さん
:2016/02/25(木) 23:37:37 ID:NceqainM
>>140-141
扶桑山城にすごーく既視感があるぞい
どちらかというと時間の問題が大きいと思うのでそこで判断して良いかもしれない
26~28の内2日間がっつりいける!ってのなら甲も大丈夫そう
以下参考までに
・第一の軽空母と支援は
>>142
と同
それぞれ載せ方とかは管理人の攻略記事とか参考に。
・軽巡枠は夜戦セットだけ持たせるなら由良でも良いような
大淀を入れる時は残り1スロに対空電探でも持たせて空襲に備えるぐらい?
・魚雷、見張り員があるなら夕立に魚雷2+見張り員でそれなりに仕事した感(※個人の感想です)
時雨は魚雷3でも装甲抜けない時があるのでご注意。
・ネジと素材(装備)があるなら主砲、徹甲弾、魚雷の改修をちょいちょいするといいかもかも!
・一式+4 < 九一式+MAX < 一式+5 とのこと。
・編成を見ていると凄く綾波と阿武隈が欲しくなるので次の育成にいかがでしょうか?
146
:
135
:2016/02/25(木) 23:43:24 ID:xFWHf.z2
こないだのアドバイスでどうにか輸送を終えましたありがとうございます
今回は乙の削りを半分近く終わりました
編成
第一艦隊
旗艦 龍驤改 level50
烈風 彗星 村田天 山 彩雲全て熟練MAX
二番艦 長門改 level32
41cm連装砲,アイオワ砲,一式徹甲弾,零式水上観察機
三番艦 陸奥改 level62
41cm連装砲 46cm連装砲 一式徹甲弾 零式水上観察機
四番艦 山城改 level76
41cm連装砲 41cm連装砲 瑞雲×2熟練MAX
五番艦 扶桑改 level76
41cm連装砲 41cm連装砲 瑞雲×2熟練MAX
六番艦 隼鷹改 level50
烈風 烈風 彗 星 流星改全て熟練MAX
第二艦隊
神通改 二 level62
15.2cm連装砲×2 探照灯
鳥海改二 level68
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(2号)連装砲 夜偵 照明弾
北上改二 level55
甲標的甲 61cm四連装(酸素)魚雷×2
大井改二 level55
甲標的甲 15.5cm三連装副砲×2
五番艦 時雨改二 level69
61cm四連装(酸素)魚雷×2 熟練見張り員
六番艦 雪風改 level46
61cm四連装(酸素)魚雷×2 探照灯
予備 綾波改二 level73
61cm四連装(酸素)魚雷× 2
照明弾
以上です
一応道中支援は空母×2軽空母×2駆逐艦×2をやっています
147
:
名無しの提督さん
:2016/02/26(金) 00:06:52 ID:xQlY.uyc
探照灯が神通と雪風に二積み…?
それは意味無いぜ
空母の一スロ目にはできるだけ熟練maxの攻撃機を置くの推奨
その方がクリティカル時の火力補正が大きい
制空の関係で無理なら仕方ないが、その編成なら隼鷹とかは機数が同じだから並び変えた方がいい
支援は今回は砲撃の方がいいと思うが
削れても沈めるのは難しいし
148
:
名無しの提督さん
:2016/02/26(金) 00:26:05 ID:k03JQDnc
>>146
・探照灯は一つで十分 片方がHP1になって発動しない!なんてことは滅多にないです!
・カットイン艦のどれか1隻を旗艦にするのをオススメしたい。発動の補正がもったいないかも
・陸奥の46砲を41砲に
・扶桑山城の瑞雲を一つずつ徹甲弾にチェンジ 無いならそのままか対空電探でも
149
:
名無しの提督さん
:2016/02/26(金) 00:51:51 ID:nLo.rujo
某神殺しと改に浮気してたんでようやくさっきE3甲クリア
>>146
・旗艦はカットイン補正が乗るので連撃神通よりカットイン艦を勧める
・雪風は夜戦装備より火力高めた方がいいのでは
・雷巡改二がいるのに五連装がないのはなんぞ?
・扶桑山城を改二にできる余裕があるならしたいが時間的にも厳しいかな・・・
・他の人も言ってる通り探照灯2積みは× 照明弾は確率発動なので複数積みアリ
150
:
>>140-141
:2016/02/26(金) 19:46:07 ID:8nUYmtIg
アドバイスありがとうございます
ひとまず、乙で攻略して確実にザラを確保する事を目標にしますね
まずは輸送ゲージを割らなきゃ・・・(割った後に編成を直します)
>>142
とりあえず第一艦隊4人分の一式を+1にしてきました・・・(改修中以外の91式がなくなった・・・)
46cmの予備はないので46cmはこのままで行きます
後、第一は飛鷹型で固めます・・・乙なら攻撃機増やしても大丈夫かな?
第二はこのままのメンバーで行ってみます・・・
いざとなれば、由良と村雨を大淀と時雨に変えてみますけど、乙ならまだワンチャンあるかなーと・・・姫級も3名ですし
支援は・・・山城扶桑加賀大鳳と長門陸奥瑞鶴翔鶴に分けて支援を出してみます
ボスは命中、道中は最大火力を・・・ですね
>>143
ぶっちゃけ、随伴ダブルダイソンだけでも自分は戦慄なんですが・・・姫級は最大二隻までとしか戦った事がないので余計に怖く見えます
まあ戦艦水鬼が出てきたら一番怖いんですけどね・・・(あいつ一人に艦隊が全滅させられたトラウマ持ち)
後、ちょっと天城掘りや海風掘りをやるんで、さっさと攻略すべく、乙で挑みます
乙ならまだワンチャンありそうなんで・・・頑張ろう
>>145
やっぱり乙で挑んで残りは掘りをやろうと思います
・・・やっぱ未改修の一式はきついんすねえ・・・
主力には全員一式を用意しようと頑張ったんですが、やっぱりダメか・・・
とりあえず、あるだけの装備を改修してきます、まあ戦艦主砲や徹甲弾は+1で挑むことになりそうですけど・・・
阿武隈はつぎのイベには改二間に合うと思いますが、綾波がきつそうですね・・・けど頑張ります(今イベまでは夕立と村雨に頑張ってもらいますが・・・)
151
:
名無しの提督さん
:2016/02/26(金) 20:13:37 ID:kP2EY9e2
一式を揃えたいのはもちろんいいと思うけど、
先に主力として使う一式や九一式の改修のために素材の九一式を使って、
それがひと段落してから余った九一式を使って一式を少しずつ増やした方がいいと思うよ
水上打撃や4-5で最大五隻まで同時運用すると考えて、一式+6を五つ作るまでは九一式をそっちに使った方が…
それを確保してから一式を改めて増やし始めればいいんでは
152
:
135
:2016/02/26(金) 20:47:20 ID:wtAKG1EE
>>
ありがとうございます
参考にして乙の最終形態まで行きました
ダイソン二隻から始まって一回目大破撤退と二回目はうまく行ってダイソン二隻と重巡棲姫の場所に行きましたが惜しくも重巡棲姫を倒し損ねました
編成
旗艦 龍驤改 level50
烈風 彗星 村田天 山 彩雲全て熟練MAX
二番艦 長門改 level32
41cm連装砲,アイオワ砲,一式徹甲弾,零式水上観察機
三番艦 陸奥改 level62
41cm連装砲 41cm連装砲 一式徹甲弾 零式水上観察機
四番艦 山城改 level76
41cm連装砲 41cm連装砲 瑞雲熟練MAX 徹甲弾
五番艦 扶桑改 level76
41cm連装砲 41cm連装砲 瑞雲熟練MAX 徹甲弾
六番艦 隼鷹改 level50
流星改 烈風 烈風 彗 星 全て熟練MAX
第二艦隊
旗艦 雪風改 level48
探照灯 4連装酸素魚雷×2
二番艦 鳥海改二 level68
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(2号)連装砲 夜偵 照明弾
四番艦 北上改二 level55
甲標的甲 61cm五連装(酸素)魚雷×2
五番艦大井改二 level55
甲標的甲 15.5cm三連装副砲×2
六番艦 時雨改二 level69
61cm四連装(酸素)魚雷 ×2 熟練見張り員
以上です
決戦支援と道中支援は使いましたので別に書きます
153
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 02:16:54 ID:5vUUhWFk
>>152
RJの艦載機の積み方がよくわからない…
艦攻艦爆は1スロ目に積むと熟練度補正が強くかかるので1スロ目に積むのが基本
だがRJの1スロは正直多くないので村田を生き残らせる狙いなら2スロ目
どちらにしろただの彗星を最大スロに置くのはもったいない
あと第二艦隊この装備でいくなら旗艦のカットイン補正は北上に使った方がいい
レベル的にもまるゆ食わせてるとは思えないんで
雪風時雨はほっといてもそれなりにカットイン出すが北上様は素で期待するのはやや辛い
・・・ていうか、軽巡いなくね?三番艦抜けてるのか
154
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 05:21:43 ID:/klWplQE
決戦支援 道中支援
叢雲改二 レベル73 綾波改二 レベル72
電探×3 電探 10センチ連装広角砲
夕立改二 レベル68 吹雪改二
電探 10センチ連装広角砲 電探×3
金剛改 レベル43 飛鷹改 レベル53
35.6センチ連装砲×2 スツーカ×2
彩雲
電探×2 三式指揮連絡機
榛名改 レベル43 千代田レベル49
烈風
彗星
天山
35.6センチ連装砲×2 零式観戦62
電探×2
比叡改 レベル43 千歳 レベル49
35.6センチ連装砲×2 烈風
零式水上観測機 彗星
電探 天山
霧島改 レベル43 彩雲
35.6センチ連装砲×2 瑞鳳レベル53
烈風
零式観戦62
流星
彩雲
零式水上観測機
電探
以上です
155
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 05:28:45 ID:/klWplQE
>>153
三番艦は神通改二で照明弾 15.2センチ連装砲
RJは流星改 烈風 彗星 彩雲に変えました
北上改二を旗艦に変更しました
Kマスで連続ダブルダイソンにはまって足止めされ遠征で補給中です
156
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 11:13:04 ID:vgfMLPPA
>>154
とりあえず見辛い
支援に出すなら支援用に装備を組み替えるところからどうぞ
見る限り殆どは出撃用そのままではないですか?
烈風やら観測機やら、自身の考えあってのものならどうぞそのまま頑張ってください
艦載機の載せ方をもう少し考え直しましょう。
あと連続とか運が悪いみたいに言ってるけど最終形態時はダブル固定です
157
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 11:21:24 ID:0Y3CPD2o
>>154
レベル高いから採用してるんだろうけど、扶桑姉妹は改だと火力が79と低いので、
最終形態で沼るんじゃないかなー
支援の金剛型二人にフィット無視して41㎝二積みの方がまだ勝算ありそう
あと本当は時間があるなら、ちとちよのどっちかをあと1つレベル上げて改二にして
龍驤と入れ替える方が良い
あと支援がかなり変
ボスの支援に火力集中したいからか、決戦支援に戦艦4隻としているけど、
空母の支援の火力計算を調べて、道中の航空支援をやめて、両方とも砲撃支援にした方が良いかも
航空支援の烈風はともかく、他の変な装備は電探足りずで、命中補正?
158
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 11:49:45 ID:E6ILz.Po
支援は両方戦艦2空母2で
これと比べると決戦の戦艦4は火力が下がる上に燃費も悪いです
航空支援は有効な場面は限られる支援です
前回のイベントでは有効な場面は多かったですが、今回はあまり使えません
道中で使っていますが今回はやめた方がいいです
道中は砲撃で雑魚の数を確実に減らすことを考えます
ボス相手なら航空支援も選択肢としてあり得ますが、砲撃の方がやはり安定すると思います
159
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 13:18:31 ID:AJ0yo1Zg
三式指揮連絡機入っているけど、どの支援にしても意味を感じないな
砲撃支援編成で艦爆3電探1がいいかな
道中にも強敵がごろごろしている状況では基本的に満遍なく削るよりも
砲撃で巡洋艦クラスまでの2隻程度を撃沈できた方が安定する
戦力と装備が不足しているのであれば
連合艦隊に全最大戦力と装備を投入し、支援を捨て試行回数で勝負というのもある
ところで、装備は改修してあるのかな?
160
:
135
:2016/02/27(土) 15:46:56 ID:/klWplQE
>>156-158
ちょうど今千代田と千歳を空母改二 にしました
金剛型は水上観測機を電探に代えて41センチ連装砲に変更して弾薬と燃料を補充中です
>>159
私は明石がいないので改修できない弱小な提督です
道中支援と決戦支援の艦隊の空母に艦爆を差し替えました
161
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 16:19:40 ID:0Y3CPD2o
>>160
言葉足らずだったけど、41㎝二積みした金剛型を支援に使うんじゃなくて、
扶桑姉妹と入れ替えるんだよ
どういう状況で倒せないのかエスパーじゃないからわからないけど、
検索したら、ダメージ計算機が出てくるから、自分の艦隊がどれくらいのダメージを
重巡棲姫、戦艦棲姫に与えられるか一度見て、装備とか考えた方が良いかと
162
:
135
:2016/02/27(土) 18:56:35 ID:/klWplQE
>>161
最大でもダイソンコンビを倒して重巡棲姫のみが生き延びる状況です
金剛型は改止まりでlevel43止まりですが大丈夫なのでしょうか
163
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 19:09:09 ID:AJ0yo1Zg
>>160
事情は了解した
砲撃支援の艦爆や電探が足りないなら、15.5センチ三連副砲での穴埋めという方法もあるよ
砲撃火力計算上、艦攻と砲の計算は同じだから、天山と大和副砲のダメージは同じになる
もっとも、命中+2の利点を除くと、九九艦爆と九七艦攻しか火力を上回れないけど
164
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 19:16:04 ID:0Y3CPD2o
>>162
火力差15をどう捉えるかだな
金剛型だと中破してたり、反航戦だった場合に差が大きく出てくる
もちろん、41㎝*2でレベル低めだから通常攻撃は当たりにくいだろうけど、
カットインや連撃でなければ、レベル90超えてても結構外すから気にするほどでもないような
あとは回避の数値を比べて、その差にこだわるかどうか
165
:
>>140-141
:2016/02/27(土) 19:42:21 ID:0E1UUBqw
E-3乙 編成
第一艦隊
飛鷹改 76 天山村田隊>>・零戦岩本隊>>・烈風601>>・彩雲>>
武蔵改 94 46cm三連装砲・46cm三連装砲・一式★1・水観>>
大和改 98 46cm三連装砲・46cm三連装砲・一式★1・水観>>
山城改二 114 41cm連装砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式★1・瑞雲12>>
扶桑改二 114 41cm連装砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式★1・瑞雲12>>
隼鷹改 76 天山村田隊>>・Fw190T改・烈風改・熟練整備士
第二艦隊
鳥海改二 100 53cm艦首魚雷・61cm五連装酸素魚雷・61cm五連装酸素魚雷・熟練見張り員
村雨改 98 10cm高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
夕立改二 98 10cm高角砲+高射装置・12.7cm連装砲B型改二★6・13号電探改
北上改二 73 OTO・OTO・甲標的
大井改二 73 OTO・OTO・甲標的
由良改 96 照明灯・照明弾・夜偵
支援艦隊
道中
長門改 73 41cm連装砲・41cm連装砲・Fumou・32号電探
陸奥改 73 41cm連装砲・41cm連装砲・Fumou・32号電探
瑞鶴改二 94 彗星12型・彗星12型・未定・22号電探
翔鶴改二甲 94 彗星601・未定・未定・22号電探
五月雨改 82 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・33号電探
涼風改 82 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・33号電探
山城 130 46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号電探・32号電探
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号電探・32号電探
加賀改 117 彗星12型・彗星12型・Ju87G・22号電探
大鳳改 89 Ju87G・彗星12型・彗星12型・22号電探
満潮改 88 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
春雨改 68 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・33号電探
166
:
>>140-141
:2016/02/27(土) 19:49:17 ID:0E1UUBqw
とりあえず、輸送ゲージ割った後、一度支援無しで挑んで見ましたが、道中であっさり撤退してしまった為、支援艦隊も編成
・・・道中支援用の艦爆が足りません・・・orz
(彗星は腐るほどあるけど、彗星12型がないのは痛い)
後、ケッコン山城扶桑のいる編成は決戦支援です(ケッコン山城扶桑はできれば決戦で運用したい)
・・・駆逐艦の主砲は命中が上がるのばっかりありますが
22号でも余ってたらこっちをガン載せした方がマシでしょうか?
(22号と21号の電探以外はあまり無し)
戦艦なら火力計算楽ですけど、空母の火力計算は難しいですね・・・白目
167
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 20:08:02 ID:vgfMLPPA
>>166
道中支援が火力不足気味なら艦爆集中させて決戦側は下三匹を倒せるぐらいの火力にすればおっけー
具体的にはツ級eliteが同行で火力155相当あれば確実に息の根を(以下略
イ級ロ級の後期型は71くらいあれば確実に息(以下略
後期型eliteは110ちょいだったかな?
なのでその辺を目安に
(一二甲2積みなら下二隻は落とせる火力のはず)
駆逐艦に載せるものはそのままやって、missが目立つようなら電探に〜という手もある。
(自分は電探3載せ派なので初めから3載せちゃうけども)
168
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 20:13:12 ID:XxIsrh/o
空母の火力は艦載機計算機を使いなされ
駆逐は多少砲を積んでも結局装甲を抜けずカスダメになるから、それなら電探を積んで命中を稼いだ方がいい
…と思うけど、乙で相手が弱体化してるなら随伴の雑魚なら砲で火力を稼いだ駆逐で殺せる可能性はあるのだろうか?
ちょっとわからん
169
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 20:22:16 ID:5vUUhWFk
>>166
道中っても正直一戦目が壁だからいっそのこと出さないのもアリ
俺は今回支援は道中一切なし・決戦もラストのみで問題なかった
まだ削り段階なら鳥海も連撃のがいいと思う
由良を棒立ちにさせるくらいなら照明弾を駆逐2人にもってもらおう
その二人の対空カットインじゃ空母おばさんには焼け石に水だし
あと空母は熟練整備士より艦攻艦爆1スロでも多い方が今は火力出るんじゃなかったかな?
詳しく計算してないけど
170
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 20:29:20 ID:FB3qk2nQ
>>166
流星改はありませんか?
空母の砲撃戦火力計算で爆装・雷装は、爆装×1.5×1.3、雷装×1.5の値が参照されるので、砲撃支援において爆装10の彗星12と雷装13の流星改は等価です
支援の駆逐は火力49くらいなので、33号は空母に回しましょう
攻略wikiを参照すると乙は最終形態でも道中の空襲マス以外に敵航空戦力が無いようで、本隊の艦戦が多すぎに見えます
空襲マスは制空拮抗でやり過ごすとして、飛鷹に村田・友永・流星601・零戦53、隼鷹に村田・流星601・流星改・彩雲とか
艦攻を多めに積んだ方がいいでしょう
第二艦隊はそのままだと火力不足な気もするので、同じ面子で行くなら
鳥海を魚雷3・照明弾、村雨を秋月砲2・探照灯、夕立をB砲2・照明弾、由良を主2・夜偵に変更し、
鳥海、北上、夕立、由良、村雨(探照灯)、大井と並べましょう
照明弾2個目が無ければ鳥海は見張り員のままでよいと思います
探照灯持ちが5番目なのは敵4番艦が連撃のエリツだからです
171
:
>>140-141
:2016/02/27(土) 22:00:49 ID:0E1UUBqw
アドバイスを取り入れ
隼鷹飛鷹には流星601を一機ずつ
瑞鶴翔鶴には流星601と流星改を載せるだけ載せ
由良の夜戦装備を夜偵はそのまま、照明弾を夕立に、照明灯を村雨に載せ替えて
第二艦隊の並び順を鳥海改二・大井改二・北上改二・夕立改二・村雨改・由良改に変更して
三重キラ付けとおにぎりでゴリ押しして(おそらく)ラストダンスまでこぎつけました
(5連続S勝利)
乙作戦ですが、大和が一戦目で中破したり、村田隊と流星601の熟練度が消し飛んだりしてますので・・・
再び三重キラ付けしてからラストダンスに挑んで明日までにクリアしてザラを手に入れたいですね
頑張らなきゃ・・・
172
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 22:08:30 ID:Mq5hqp.o
キラ付けなら補給艦も適度に使ってね
戦艦勢なんて普通にキラ付けするだけでもそれなりに資源喰うし
伊良湖ならコンスタントに供給されるからちょくちょく使ってもそう惜しくはない
173
:
135
:2016/02/27(土) 23:30:30 ID:/klWplQE
>>163
大型電探と艦爆はあったので積めるだけ積めました
道中支援が当たりさえすればうまく行けるかもしれません
>>164
金剛型のうち比叡と霧島を扶桑山城姉妹の代わりに編成しましたらダイソンを最低でも小破うまくいけば中波以上に追い込めます
鳥海改二を金剛型に差し替えるか検討中です
後は千代田or千歳の24スロットに流星改を積めて残りを烈風×2熟練MAXと彩雲を積めています
174
:
名無しの提督さん
:2016/02/27(土) 23:48:40 ID:C2xUeolE
鳥海でカットインの方がいいよ
ボスの装甲を抜けなきゃどうにもならない
ビス子でもきついのに、金剛ではさらに無理がある
175
:
名無しの提督さん
:2016/02/28(日) 00:13:32 ID:bbUluCKw
>>173
基本的に夜戦で潰すから、金剛型に変えるとむしろ火力ダウン
で、カットインにすべきかどうかは運改修してないだろうから、
カットインにかけるかどうかはお好みで
北上も魚雷カットインになってるけど、運改修していないなら、
連撃もありかと
削り時は連撃で重巡棲姫を倒せなくても、ダメージをコンスタントに与えるって手もアリなので
ラストは旗艦を落とさないといけないので、カットインで回数をこなすもありですが
176
:
名無しの提督さん
:2016/02/28(日) 00:50:13 ID:4OVksiNs
鳥海がカットイン撃ってくれないからチェンジを考えたのかもしれないが、
その場合でも鳥海に普通に連撃させる方が金剛型より遥かに夜戦火力あるからチェンジはやめよう
最終形態相手でも連撃で装甲抜く可能性は金剛型よりずっと高いし
あとハイパーズは連撃でも普通にぶち抜けるんで、運未改修ならラスト相手でもそっちのがまだいいんじゃないかと思う
177
:
>>140-141
:2016/02/28(日) 14:11:18 ID:bXHlNXaE
つい、先ほどラストダンス成功して、無事ザラを手に入れました
以下突破時の編成
第一艦隊
隼鷹改 76 天山村田隊>>・零戦岩本隊>>・流星601>>・彩雲>>
武蔵改 94 46cm三連装砲・46cm三連装砲・一式★1・水観>>
大和改 98 46cm三連装砲・46cm三連装砲・一式★1・水観>>
山城改二 114 41cm連装砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式★1・瑞雲12>>
扶桑改二 114 41cm連装砲★MAX・試製41cm三連装砲・一式★1・瑞雲12>>
飛鷹改 76 天山村田隊>>・Fw190T改・流星601>>・熟練整備士
第二艦隊
鳥海改二 100 53cm艦首魚雷・61cm五連装酸素魚雷・61cm五連装酸素魚雷・熟練見張り員
北上改二 73 OTO・OTO・甲標的
大井改二 73 OTO・OTO・甲標的
夕立改二 98 12.7cm連装砲B型改二★6・12.7cm連装砲B型改二★6・照明弾
村雨改 98 10cm高角砲+高射装置・10cm高角砲+高射装置・照明灯
由良改 96 15.5cm三連装砲★6・15.5cm三連装砲★6・夜偵
支援艦隊
道中
長門改 73 41cm連装砲・41cm連装砲・Fumou・32号電探
陸奥改 73 41cm連装砲・41cm連装砲・Fumou・32号電探
瑞鶴改二 94 流星601・流星改・流星改・33号電探
翔鶴改二甲 94 彗星601・流星改・流星改・33号電探
嵐改 82 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・22号電探
萩風改 82 10cm連装高角砲+高射装置・120mm連装砲・22号電探
決戦支援
山城 130 46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号電探・32号電探
扶桑 127 46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号電探・32号電探
加賀改 117 彗星12型・彗星12型・Ju87G・33号電探
大鳳改 89 Ju87G・彗星12型・彗星12型・33号電探
舞風改 88 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・22号電探
野分改 68 12.7cm単装砲・12.7cm単装砲・22号電探
ドロップ
輸送作戦時
まるゆ2隻
戦力ゲージ時
瑞鳳・瑞鶴
178
:
>>140-141
:2016/02/28(日) 14:22:51 ID:bXHlNXaE
皆様のおかげで無事ザラを確保でき、ありがとうございます
ラストダンス中は一戦目で大井が中破した時は嫌な汗をかき、いざボスに突入すると、山城がワンパン大破食らったりと・・・
それでも支援艦隊と北上大井の雷撃で開幕姫級三隻以外全滅、そのあとは怒涛の攻撃で三名全員撃沈できて良かったです
・・・まあドロップは利根でしたけど・・・(血涙)
たぶん時間があったら、甲でトライ&エラーで行けたと思いますが、そこらへんは時間取れなかった自分に問題があるのでまずは制覇した事を喜びましょう
・・・さあて、残りは天城と海風に沖波とグラーフを頑張って堀に行きますかね・・・
179
:
135
:2016/02/28(日) 14:58:19 ID:aCymAtEE
>>174-176
一応金剛型のうち比叡と霧島をいれて突破口が開けましたがクリアするのは五分五分です
大井改二に
180
:
135
:2016/02/28(日) 15:03:00 ID:aCymAtEE
>>174-176
一応金剛型のうち比叡と霧島をいれて突破口が開けましたがクリアするのは五分五分です
大井改二に15.5cm三連装副砲を2門装備しています
北上改二にはやはり15.2cm連装砲か15.5cm三連装副砲をつけるべきですか
鳥海改二に照明弾の代わりに五連装酸素魚雷をつけました
181
:
名無しの提督さん
:2016/02/28(日) 16:08:46 ID:lc74NrP6
>>180
おめでとう
雷巡はOTOがあるならそれでいいと思うよ
もしくは2号砲か3号砲
182
:
名無しの提督さん
:2016/02/28(日) 17:54:48 ID:lc74NrP6
>>180
すまない、
>>179
と混ざって勘違いしてた
雷巡に積む砲なら改修進めた2号砲3号砲が最有力じゃないかな
なければ15.5の副砲 やOTO
15.2は雷巡も軽巡補正入るらしいが自分には余り魅力的に見えない
183
:
名無しの提督さん
:2016/02/28(日) 21:29:01 ID:d3E/TkuQ
改修してないと軽巡フィットに旨みはないと考えるよ
やはり無改修なら副砲×2が無難
184
:
135
:2016/02/29(月) 04:58:54 ID:xgZA.e5U
>>181-183
皆様ご指導ありがとうございます
もしクリアできなかったら申し訳ありませんとさきに謝ります
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板